2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乗ってると恥ずかしいメーカー16社目

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 12:15:42.85 ID:Z2e22+sk.net
今はほぼ死後と化したが昔は自転車メーカーは「工業型」と「商業型」で区別していた。
自社でフレームの設計から製造までを行う「工業型」に対して、自転車の根幹たるフレーム
すら内製せずに、全て取り寄せて組み上げるだけの「商業型」は二級品と見られていた。
もっとも日本や北米、欧州など先進国の自転車製造業が衰退して久しい今となっては
この区別はあまり意味を持たない。
「工業型」であっても国家間の労働賃金格差を利用してアジアの下請け工場に安く作
らせているからである。
それをお粗末な品質管理で行うと本来一流の筈のトレックのような大手「工業型」メーカー
の製品であっても例えばエンドの並行が出ておらず車輪が真っ直ぐ入らない
などの酷い製品
が出来る。
また、 台湾の一流「工業型」メーカーと捉えられているメリダはブリヂストンのアルミフレ
ームを下請け製造しているが、メリダほどのメーカーであってもブリヂストンの厳しい自社
基準では50本に10本ほど不良品として廃棄される。
その逆で二流の筈の「商業型」メーカーであっても設計や製造がしっかりしていれば
ルイガノのように安価で精度が高い素晴らしい完成車を作れる例もある。
結局はメーカーではなく人なのである。

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200