2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茨城 / いばらき 13

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 21:54:30.02 ID:gUo2hE1J.net
落ちる前に立てるよ

2 :テンプレ無い:2016/04/29(金) 23:09:55.67 ID:/exs4TAs.net

sssp://o.8ch.net/b03d.png

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 03:26:11.97 ID:HTbxA9kp.net
土浦から霞ヶ浦回るときに
向こう側(太平洋側)でウマいソバや教えれ

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 06:18:02.70 ID:Km1v5UXE.net
茨城県北部の道路の酷さは異常

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 09:44:47.84 ID:8LDZFic9.net
国道6号縦断をGW中にやろうと思うんだけどやっぱり交通量多いんかな?

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 09:47:41.60 ID:67FQfRck.net
石岡から上りか大渋滞 日立も大渋滞
北にいくぶんは行けるかと

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 09:50:53.61 ID:1Oyab3lO.net
交通量多くても自転車が進むのに躊躇するようなところは数か所だけだからそんなに気にしなくても
ただ店舗出入口とかの巻き込み・飛出しだけ気を付けて

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 11:29:24.73 ID:TM4mg5Ax.net
国道6号は面白くないからなるべく走らんなー
ひたちなか〜日立間は245のほうが走りやすい
まあ海そばだから強風の時は悲惨だけど

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 11:49:52.83 ID:nSGyYiDy.net
styx

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 12:06:13.39 ID:67FQfRck.net
>>992
親水公園か日立おさかなセンターの駐車場かな
久慈川走ると必ず軽トラにクラクションならされる

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 20:10:27.72 ID:puy4hWpJ.net
テンプレ、
未だに無しか…☆

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 20:48:49.57 ID:4RIvqX/Y.net
いらなくね??
幼稚だなw

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 19:14:43.23 ID:R7t9EFCe.net
霞ヶ浦一周を考えています
走りやすい時期(風向き)と砂利道の場所を教えてください。

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 19:52:19.50 ID:vfG08CXy.net
何回か走ったけど風向きと強さは諦めるしかないかも
吹きっさらしな上に時間帯や日によってコロコロ風向きが変わる
東側を走るときに上手く追い風になったらラッキーなぐらい

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 20:31:29.78 ID:mnpS8cbi.net
基本的に、朝晩が涼しくて昼間晴れるときは
気温上昇に伴って上昇気流が発生するので風が強い。
前日雨が降った日は特に。
なので、曇りの日をわざと選んでいくか、朝早く出て
気温が上がり始める前に終わるのがよい。

ま、すぐ「頼むから風吹いてくれ」って季節になるけどね。

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 20:55:02.29 ID:+DK2uJZx.net
>>13
ここは今は舗装してある
美浦村, 茨城県
https://goo.gl/maps/vMgqvNKWFFN2

こっちは直進・右折ともに砂利道(右折し迂回すれば砂利の区間は15mくらい)
稲敷市, 茨城県
https://goo.gl/maps/MkWktFUsAFw

風向きは天気予報みれ

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:16:03.02 ID:gPs0bxKX.net
水戸家

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:53:34.08 ID:zoCO2zPc.net
つくばりんりんロードって楽しい?

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:59:42.39 ID:vfG08CXy.net
また〜り流したいだけなら良いと思うよ
ただ景色の変化が乏しいんで自分はイマイチ

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 22:23:36.64 ID:9h20Br/J.net
一時停止ばかり

21 : 【大吉】 :2016/05/01(日) 23:59:11.44 ID:Xghln8/U.net
テンプレート無い、
なんて異様な本家スレ☆

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 00:43:24.71 ID:P1dsFaB4.net
こんなスレあってのか。
良く那珂川CR?を水戸〜大洗で走ってる。
霞ヶ浦までCRとか出来ないかなー。

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 00:46:11.65 ID:aLa97feE.net
13です
ありがとうございました。
少し前に長い区間、向かい風でイヤになることがあったもので

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 10:58:03.23 ID:i/H+bCq1.net
水戸市内とか路肩に車の事故のガラス破片多すぎね?
後リポビタンDの破片 50号当たりじゃ一升瓶割れて転がってて
パンクするかしないか冷や冷やした

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:03:10.67 ID:LQmYDCPB.net
ガラス片はそこらじゅうに有るね
ロードで走ってる時は特に嫌になる

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:15:03.71 ID:TyKWvZL7.net
>>21
いらなくね??
幼稚だなw

27 :テンプレート求む。:2016/05/02(月) 15:02:12.60 ID:Zd5KG+DG.net
チューブレスなら
全然大丈夫だけどな?!

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 08:22:51.98 ID:QEmhrxzH.net
田舎の風景って贅沢だな
あんな大自然な感じの気持ちよい風景をセットで作ろうと思ったら
とんでもなく金がかかるだろうに
普通にそこにあるんだからな
小美玉とか都内から100kmと離れてないのにまるで異世界
夕方暗くなり始めて、世界の終りみたいな雰囲気になってきたから
石岡から輪行して都内に戻ってきたけど
都内についたら世界が違いすぎて、さっきまで自分が走ってたところと
そう離れてないところだというのが信じられないような不思議な気持ちになった
トンネルを抜けるとそこは雪国だったみたいなインパクト

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 08:25:07.80 ID:QEmhrxzH.net
裏道を走ってると今の季節はトラクターの落とした泥の塊が点々とあったりする
あれも味わいだわー

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 11:02:43.62 ID:Dpx57c+S.net
あなたのセンスかっこいい
俺もこの季節のトラクター走ってる風景好きだわ

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 12:33:21.21 ID:3WNn7HIh.net
だわカマ二連投ww

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:55:40.57 ID:OkTlsvHO.net
俺は平地民だから
目の前にあった筑波山が
利根川渡るとあんなに小さくなっちゃった
ってのが不思議に感じるw

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 18:09:36.07 ID:p9FvVnkC.net
>>29
あの泥の塊って金塊の形してるじゃん(台形)
「木の又を見て興奮する」じゃないけど、ほんのちょこっと見ると嬉しいw

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 22:53:03.88 ID:chJ8qVqv.net
キャタピラの形にくりぬかれたアレかw

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 08:00:07.84 ID:mAGhVLlw.net
りんりんロードは走ったことないから知らないけど
多摩サイなんかより茨城の田舎道の方がよっぽどストレス無く走れるな

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 10:09:32.46 ID:DKoB04U7.net
北浦と霞ヶ浦の間に有る県道が適度にアップダウン有って良さげ

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 11:43:16.24 ID:K3LWNPVb.net
逆に尾根幹とか多摩サイ行ったことないな
横浜市街は折り畳みを車に乗せてポタしに行ったりするんだが

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:23:12.43 ID:DKoB04U7.net
>>37
尾根幹楽しくない ヤビツ毎週末行けない人用のトレーニングコース 多摩川も市街地避けたい人用のコース
一昨年川崎に住んでいたが、あそこらしか走るところ無い

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 20:23:57.33 ID:yiGxyII9.net
>>34
茨城県民ならそこは履帯と言うべき

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:58:16.53 ID:GDRUCgIF.net
田んぼ道がサイクリングゾーン

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 14:54:51.61 ID:XFFOZ81h.net
日常生活道路が、こころ旅状態
火野正平がバイクで走っていてるのが、実は茨城ロケだったとしてもバレなさそう

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 02:59:59.62 ID:dqMlyRVb.net
日本橋から手賀沼あたりまロードで行くとすればどの道通ればいいの??

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 08:29:41.57 ID:yqDUnePG.net
ちょっと水戸から日立まで餃子食いに行ってくる。

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 11:00:17.14 ID:HlhW+J+7.net
どこの餃子?

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 14:30:34.84 ID:g+O/NDuP.net
>>42
それ国道6号を北上して松戸で県道281号曲がればOKだけど、
千葉で完結して茨城入らんべよwww

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 14:33:33.45 ID:jpC+mc+3.net
え?
手賀沼って茨城じゃないの??

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 14:33:47.07 ID:g+O/NDuP.net
>>43
大甕の鉄人餃子坊か?

48 :43:2016/05/13(金) 20:30:21.03 ID:CHRGPRUN.net
桃苑の馬鹿でかい餃子だよー。
食いきれずに1個持ち帰りして
勝田駅前で食った。

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 20:41:15.40 ID:MOZgPM8H.net
ワロタ
駅前でデカい餃子頬張ってるヤツいたら事案もんだろw

50 :43:2016/05/13(金) 23:42:18.82 ID:CHRGPRUN.net
しかも派出所の脇でなw

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 08:58:06.50 ID:unrDw/M1.net
川崎家

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 11:33:56.92 ID:WNLeP570.net
茨城を離れて初めてサイクリングにいい環境だったと気付いた
仕事忙しすぎて遠出も全くできなかったが

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 17:33:20.23 ID:k8LvzsVr.net
ですよねw

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:49:30.57 ID:sgi+Mnd6.net
今週末は輪行して茨城走りたい
霞ヶ浦はもう走ったけど他にいいとこある??

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:52:20.18 ID:DrVC2kUc.net
袋田でも行ったら?
もしくは十王ダムを起点に県北ダム縦断コース

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:38:27.63 ID:WNLeP570.net
よさそう
国道一直線だった気がする

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 22:08:44.85 ID:Mbf+EpFs.net
筑波山から延々尾根伝いに北上するのも楽しいよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:28:11.31 ID:JcAUJrJX.net
クルマがほとんど通らない田んぼの間の道を発掘するのも楽しい

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:40:06.42 ID:Tz+uxJSj.net
久しぶりに友部 笠間あたり行ってみるかな

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:45:50.97 ID:amUri2F9.net
ツール・ド・さくらがわ開催日。

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 15:21:54.98 ID:1rBrH9wD.net
>>57
それ楽しそう!
ルート調べてみよ〜

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 17:33:56.34 ID:Onpp424K.net
>>61
散々既出だぞw

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 17:51:45.52 ID:+17FBUc6.net
埼玉住まいだが、輪行で土浦から不動峠経由で、岩瀬まで走ってきた
リンリンロードも筑波山も景色最高でした
ほぼ追い風だったし!

膝さえ万全なら縦走コース行くつもりだったんだけどなー
治ったらリベンジにまた来ます

それにしても茨城はカップルライダー多すぎじゃね?

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 17:58:43.19 ID:Tz+uxJSj.net
用事が入っていけなかった…
2週間後こそは

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:16:40.10 ID:kTqwKS3t.net
つくば周辺で初ロード買いたいのですがおすすめのショップはありますか?

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:25:59.74 ID:t9sAfMYF.net
つくばならマツナガとか良いんじゃない
自分はオンザロードだけども

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:58:02.92 ID:oBpx4Dax.net
>>65
つくばは結構自転車屋あるな。フォルツァ、オンザロード、ハイバイク、ジャイアントストアとかとか

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 21:13:38.17 ID:1rBrH9wD.net
>>62
マジか(´・ω・`)・・・

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:15:21.31 ID:uy+IFmOp.net
エルデポルテの存在感が空気

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 20:21:52.92 ID:fCHZRCJd.net
デボルポポル

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 21:23:50.24 ID:yFwCRhQk.net
地震だっぺ!!

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 21:49:28.64 ID:3uB5Lk40.net
自転車屋がひどい事になってそうな揺れ

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 19:36:52.24 ID:YZiB/pjI.net
>>71
巨大地震の前震かも

中越の時も
東日本の時も
熊本も
前震あったよね

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 18:43:19.05 ID:upXXI8/G.net
ひたちなかから東海は適度な坂でトレーニングに良さそう。
ひたちなか近辺でメリダ扱ってるところ有るかな?

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:09:57.17 ID:SHbrfG5v.net
>>74
BICYCLE PARK O2(オーツー)

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:11:20.99 ID:SHbrfG5v.net
あと、グリーンサイクルさいと

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:17:52.14 ID:upXXI8/G.net
オーツーて、トレック専門じゃないのか?
なんか敷居が高いんだよな

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:40:30.12 ID:Id338bpR.net
少なくともひたちなかのo2は無いでしょ。
トレックコンセプトショップだし。
大甕のo2ならあるかな?

あと近郊では無いけど日立のサイクルショップイマイも去年は取り扱ってた気がする。

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:37:37.12 ID:b2Vxgbbg.net
さいと
扱ってたはず

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:42:35.15 ID:VD/RlQ/N.net
さいとは安心だね
ジョイフル本田でも売ってた気がするけど

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 23:18:06.86 ID:tE8upfAq.net
ホムセンの折り畳みであそんでる人いないかなー?

年季の入ったママチャリでじーさんたち乗ってるのをみるとほっこりする

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 23:19:58.95 ID:kqeOdIQG.net
茨城のことをイバラギっていったら怒るって本当ですか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 00:40:17.08 ID:MJ8+j0VV.net
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 02:47:04.70 ID:KTf+MTKI.net
ガチでなまってる人は
濁点があるかないか発音が区別できなくて
予測変換がないと文字入力にも支障が出るレベルなので
茨城の読み方も区別できません

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 07:05:01.52 ID:ubMk1uke.net
え 普通にホイールで引っ張ったきたくなるレベル

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 07:47:32.27 ID:faWpI8Lb.net
>>74
ひたちなかのセオサイクルもメリダ取り扱い店で名前上がってるよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 08:55:54.12 ID:LM3fUBT3.net
あそこのセオは店内が高校の部室みたいにみっともないところ丸見えなの
改善されたのか?

総レス数 1000
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200