2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茨城 / いばらき 13

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 21:54:30.02 ID:gUo2hE1J.net
落ちる前に立てるよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 00:03:04.87 ID:i82c7TUS.net
>>241
お、>>16の2番目やっと舗装された?
信じたぞ。

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 01:09:37.39 ID:2h2qFaFY.net
>>241
ここはまだ砂利
https://goo.gl/maps/2pagsurSPpP2
https://goo.gl/maps/2jVcgNCajTo
https://goo.gl/maps/yUbNQ1iZKTR2

>>246
二番目も奥まで行くと砂利

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 02:44:08.37 ID:9vvmNaRO.net
砂利道あったのかスマン

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 02:47:05.53 ID:2h2qFaFY.net
>>248
一番上以外はエスケープルートあり
一番上も5mくらい

霞ヶ浦大橋から北半周はよく知らん
けっこう砂利道がある印象

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 07:27:19.08 ID:3pOqgLya.net
>>249
4月と5月に霞ヶ浦大橋使わず西浦周ったところでは橋からの北半周は、
東岸の道の駅玉造からいきなり砂利道が500mある
あとは中岸の途中に300mほど
途中、3ヶ所ほど工事していたから、しばらくしたらまた状況変わると思う

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 07:45:23.36 ID:yw4rp9HK.net
土曜に筑波山行く時に小貝川CR通ったら結構でかいヘビ横切ってびびった

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:50:47.67 ID:NEPAiWkT.net
アナコンダだろ?気をつけろ

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:58:52.62 ID:OZnwpP+Y.net
>>252
群馬じゃねえよ!

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:00:56.48 ID:0lHVsTPe.net
ねーy…あり得るかも?
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKA0109_V10C12A4000000/

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:42:27.62 ID:75idGNXD.net
今夜は霧が出てるな

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:47:28.91 ID:IFvApcDT.net
今週は霞ヶ浦でバス釣りだな

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 12:14:36.61 ID:gaPCNRjd.net
梅雨に入っていますが、最初の週末は快晴
6号はファットバイクが元気よく車道走り、キャノンデールが歩道走る鮎川地ないの風景でした。

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 16:18:26.73 ID:4RWWo++M.net
暑い
ボトル一本じゃたりなかった

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:18:49.23 ID:gaPCNRjd.net
おやおや、今日はどちらまで?
シャチクな俺は楽しそうに走るチャリダ―をエアコン効いた社内からマックシェイク飲みながら眺めていたよ。

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:19:37.90 ID:o+yik6VM.net
1本持っていって、途中でペットボトルを買い足すのが僕流

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:30:39.80 ID:rFNQpIIW.net
>>260
一番急激に減る山の中とかコンビニないからなぁ
950mlボトルにしたらだいぶ楽になったけど、買い足す直前がスリル

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:54:56.33 ID:gaPCNRjd.net
今日ブルベの日かな
この時間で日立を北上なんて、なんて命知らずなんでしょ?

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:58:37.81 ID:IxJEWhDd.net
久慈川サイクリングロード少しだけ走ってみたけど、コースがよくわからんかった

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:32:54.93 ID:rFNQpIIW.net
>>263
河口左岸から行ったとき間違いやすいポイントと対処
(1)新落合橋を渡るための下り・・・川に注意し、木の橋が見えたら坂を下り渡る、渡って坂を登ったら左前方へ進む
(2)幸久橋で道路の先は祠・・・手前の砂利の坂を下りて歩行橋・幸久橋・鉄橋の下を通過
(3)新川戸橋・・・竹林が目安だが渡った後、砂利道があるのでパスし、薬谷橋で右岸へ渡る

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 07:12:05.46 ID:seew/oz6.net
砂利道があるサイクリングロードなのか。

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 07:31:55.93 ID:vOh7BZWJ.net
金曜に再舗装されたよ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 07:33:53.69 ID:vOh7BZWJ.net
旧幸久橋手前の堤防上ね。

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 07:34:41.07 ID:+TO7hlbB.net
>>265
16.2kmの区間中にピンポイントで数十メートルあるくらい
涸沼とか霞ヶ浦のように場所によっては砂利道が数キロ続くのと違う

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 07:38:34.07 ID:+TO7hlbB.net
>>267
あそこで2回、パンクした人見かけたよ
昨日通ったとき測量していたから、また近くを掘り返すかもね

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:24:53.96 ID:JEsy9RxJ.net
砂利道はバイク降りて押して歩くようにしてる
タイヤもケツも痛まないわけがないし楽しくないからね

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:44:19.79 ID:OrEtS/fq.net
巴川

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:49:45.80 ID:OrEtS/fq.net
間違った。スレ内を巴川で検索しようとしたら書き込んでしまった。

赤塚方面から石岡方向に農道を走ってると小さい川沿いにサイクリングコースがあるところを通過するんだけど
あそこはのどかだな。
今、調べていて初めて川の名前が判った。

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:58:37.29 ID:OrEtS/fq.net
そう言えば茨城を舞台にした自転車の映画が
https://youtu.be/X0IrfqQRQKM

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 08:42:08.96 ID:bRx5rbyy.net
涸沼の周辺走ってきた

やたら石みたいなの落ちてるなと思いながら走ってたらイキナシ石が動いた!


…サワガニくんが出てきてるのねw


ヘビやカエルの轢死体も無数に散らばってるし、なかなか面白かった♪

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 12:30:34.53 ID:fManaeh3.net
昨日、久慈川サイクリングコースでキジに2回横切られた
ぶつかるとお互いに不幸になるから、ケンケン鳴き声が聞こえてきたときは注意だね

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 13:21:36.20 ID:NMnqRllg.net
動物ってなんでばっちりぶつかるタイミングで飛び出してくるんだろうな…

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 13:35:50.47 ID:ty+58Va5.net
ぶつからないタイミングで飛び出してるのは気付かないだけだよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 23:57:20.11 ID:mFE9xEiP.net
>>273
ふらつきすぎ

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 09:12:22.96 ID:aTUhTR5a.net
水郷筑波サイクリングコースの名称投票したかい?

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:38:38.19 ID:nSR8VKdL.net
埼玉県民だけど、茨城もなかなかいいな!
有名な荒川サイクリングロードの週末は大変だぞ!

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 17:21:47.80 ID:qK0sOe1a.net
おや、さいたまのどの辺で?

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 17:24:12.35 ID:qK0sOe1a.net
>>279
なにそれ 投票もなにも、それでいいじゃないの?
菖蒲ロードとか水郷グリーンラインとかしたいのかな?

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 21:23:56.10 ID:OKYQ34Dn.net
変に盛りあがらんでほしいな
行政の手が入ると走りにくくなる
りんりんロードなんて最悪じゃん
変な柵が出来たり

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 21:39:26.92 ID:Q8jTCt57.net
川沿い走ってるとなぜかカマキリが一番轢かれてる気がする

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 22:32:56.81 ID:bY8VM39Z.net
埼玉県の川口市です。

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 00:58:49.18 ID:gPyn02Vw.net
リンリンロードは最悪だったな
一時停止の標識だらけの上に見通しが悪くて停止しても道路見えないし
自転車が車だって認識がそもそも茨城の行政組織にはなさそう
あんなサイクリングロード作って日本一の総延長とか威張られてもなあ

茨城の一般道は歩道がかなり広いところ多いけど、路肩は狭いし
茨城の行政って自転車は歩道走るものだと勘違いしてるのかな?

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 01:03:25.39 ID:hs5/KkP0.net
りんりんは鉄道の廃線跡につくったからしかたない面はあると思うが
車気にせず走れるところは欲しいね。

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 01:38:21.09 ID:owfOOalu.net
りんりんロードは自歩道だから自転車で走行しようと思うのが間違い
あそこは周辺住民がボール遊びしたり犬の散歩をしたりイヤホンしながらジョギングしたりする生活道路です
もちろん自転車で走行(時速6〜8km以上)すると道路交通法違反で罰せられます(121条1項5号)
徐行で通行することだけ可能
その場合歩行者の通行を妨げてはいけません
自歩道なので歩行者優先です

この件に関してご意見ある方は県の問合フォームに用件を記載して送ること

https://www.pref.ibaraki.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 02:11:04.23 ID:owfOOalu.net
>>286
つくば市はそのようなケースでは、歩道を通行させることを示しています。
文句があるなら交通政策課の飯塚栄に問い合わせを行うこと

【参考】つくばの道路特徴別の自転車通行空間の考え方
2車線歩道あり
自動車の速度がやや高く、歩行者が少ない場合には、自転車は歩道を徐行させる。
なお、歩行者の通行を妨げる場合には、自転車は押し歩きをするなど歩行者優先のルールを徹底する。

2車線以上歩道はかなり広い(幅員に余裕あり)
自動車の速度がやや高く、歩行者が少ない場合には、幅員が広いため、自歩道に自転車通行位置の明示を行い、
自転車を通行させる。
なお、歩行者の通行を妨げる場合には、自転車は押し歩きをするなど、歩行者優先のルールを徹底する。

自転車のまちつくば
http://eeeforum.sec.tsukuba.ac.jp/3ef/5th/pdf/5th3E_iizuka.pdf

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 02:16:51.77 ID:owfOOalu.net
俺も行政に期待もちすぎだったわ、以下を見て脱力、脱糞した

3-3. 重点的に取組む施策の概要
施策15:「つくば型自転車」の提案の公募

【アイデアの例】
りんりんロードでタンデム自転車
※障害者等も自転車の魅力を体感

自転車やパーソナルモビリティ(セグウェイ等)
の利用を想定した走行空間づくり

市内主要施設への空気入れや充電器の配置、
・,自転車利用者への特典やエコポイント制度の
導入

木製自転車、高齢者・障害者向け自転車、
自転車配送車、電動自転車などの導入

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 02:22:45.31 ID:owfOOalu.net
ちなみに一連の施策は平成23年に始まって、最終年度は32年(2020年)
俺もかなり昔から筑波に住んでるが、その間自転車が走りやすくなったかというと、ぜんぜんそんなことない
むしろ新しくできた道に限って、やたら歩道が広くて、路肩が狭いなんていう意地悪な感じになってる
自転車のまちづくりなんて全然実現できてないよね

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 04:49:53.04 ID:YYkBAbe0.net
おれんちりんりんロード沿いにあるんだぜ

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 06:52:00.04 ID:W9Gk0Sez.net
>>291
宇都宮の自転車政策を見習ってほしいね
道路幅が充分あるところは、路肩を確保
路肩狭くて歩道が広すぎるところは、3分の2以上を自転車専用通行帯とか

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 07:15:52.08 ID:pOhN4bZN.net
一回だけ行ったけどストップアンドゴーが多くてまともに走れないな。線路だから仕方ないんだけど、あそこを走るなら
その辺のCRでも走ったほうが爽快だな。その上途中で途切れて道がわからなくなるしあんまり良いイメージは無い。

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 07:34:32.75 ID:CSIMLgUv.net
自転車が注目される一方で、地元住民からは
反感を買う事例も増えてるからね
規模が大きくなれば衝突するのは必至

ロードバイクは本質的にはレースバイクであって
サイクリングを楽しむ自転車ではないからね
クロスバイク基準で考えれば、あの程度の
ストップ&ゴーは許容できるんじゃないの
筑波山に向かうだけなら幹線道路沿いで問題ないし
田んぼの真ん中をノンストップ30km/hで走るのは
どこの農家だって迷惑というもの

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:04:46.57 ID:gPyn02Vw.net
>>293
宇都宮の自転車政策見てきたけどすごいな
自動車の走行スペース削ってまで車道に自転車道作ったりとか
やっぱりプロチームとかあるから自転車が車道走るって言う意識がはっきりしてるんだなあ

茨城の自転車政策はこれからいつまでたっても自転車は歩道を走るものって意識が変わらないんだろうね
日立の山側道路とかも歩道に自転車道路を併設するとかいう行政の自己満
都市軸道路も歩道の広さは立派だもんなあ

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 13:35:25.73 ID:z91+C7qo.net
宇都宮なんて色分けした路肩あればいいんでしょ?
そんなの茨城も出来るから

死んじゃえ蒟蒻野郎

と県の職員は思ってますよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 14:37:13.40 ID:7KwJxJqF.net
茨城県は交通事故率が高いので
速度超過で道路外に突っ込む事故防止のアリバイとして棒や柵をつけたり
歩道と車道の間に段差をつける予算が出てるだけで
自転車が走るスペースなんて考慮されてない

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:40:31.47 ID:j19nyveB.net
脱力はいいが脱糞はマズイな

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:47:55.65 ID:j19nyveB.net
りんりんハウスってテレクラあったな

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:03:17.87 ID:7KwJxJqF.net
入会金無料! 1時間 800円!

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:12:28.27 ID:NncIq791.net
りんりんロード走る時は
スマホでBABYMETALの ド・キ・ド・キ モーニングを大音量で流しちゃうなあ

りんりんりんッ!おはようWake Up お・ね・が・い! チョ待って!チョ待ってぇ〜! って。

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 18:58:53.76 ID:CSIMLgUv.net
俺は不動峠に登るときはタイムボカンのテーマを口ずさんでる

どっこかっらきったのっかごっくろぉさっんねっ
タ〜〜〜イムボカ〜〜〜〜ン

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 22:00:34.43 ID:Rgs+bZVJ.net
JCRCひたちなか、ふらふらフラットバー事件のあとの必死工作を髣髴させますなあww

だいおうちゃん@6/18写撃 - @MietsNote
【わたし】  この日は、赤の他人様がチューニングしたギターで。 #こぐまひかり #ファインダー越しの私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真教えて #フォローします #RT希望
4:26 - 2016年6月15日 東京 豊島区から

【記録写真】この日、ギターに触ったのって、何人いたっけ?3人だよね。 マイクとギターのチェックをしたのは、俺含めた二人組でした。この時この場にいた全員が見ていましたね。#こぐまひかり #写真教えて #フォローします #RT希望
4:34 - 2016年6月15日 東京 豊島区から

【信】私物にさわっちゃけないよね!セッティング出来て無いときはギターとアンプに触るけど、他の物に触れてはいけません。撤収時ももちろんね。俺はいつも盗難対策で監視役でした。#こぐまひかり #写真教えて #フォローします #RT希望
埋め込み画像
4:42 - 2016年6月15日 東京 豊島区から

【大目にみて!】本来、演奏はもちろん、営業行為・物品の販売も違法ではあります。ある時間を越えると業者に通報されます。 #こぐまひかり #ファインダー越しの私の世界 #写真教えて #フォローします #RT希望
埋め込み画像
4:45 - 2016年6月15日 東京 豊島区から

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 22:37:33.04 ID:+PsX4r9u.net
霞ヶ浦に釣り行くとよく護岸で野グソしてしまう俺

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 11:00:18.60 ID:CC/hkgiE.net
常陸大宮市に道の駅が出来るけど、51号にも欲しいよね

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 12:00:40.33 ID:3dgaU0E4.net
>>306
常陸大宮の道の駅は3月に出来てるよ、バイクラックは屋根付き駐輪場の中に2つ
次は7月に常陸太田の道の駅が完成予定

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 17:47:02.58 ID:qXJDmgdw.net
>>305
自分は先月ナマズ釣りに行ったとき小便しまくった
海保?が見てたけど何も言われなかった

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 17:59:03.59 ID:EgNMZ8Fm.net
よく釣られたナマズが捨てられているけど外来魚だから?
食べられないの?

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 20:49:21.48 ID:zvd8VVM7.net
安食の石亭にナマズ丼あるで

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 21:34:33.09 ID:Uma+w6D5.net
あのナマズは食用に養殖したんだけど、今時ナマズなんか食わないから増えすぎて脱走したナマズ! いま、霞ヶ浦はバスよりナマズが問題になっている。

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 21:37:06.55 ID:Yl3yLd+4.net
ナマズ うまいん

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 21:39:57.94 ID:SYpsuox2.net
バスでもナマズでも美味しく食べる調理法はある

が、これらを釣る奴はそもそも食べるために釣ってない

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 22:39:03.59 ID:deeBqZKv.net
バスは食えるとこ少ない。
昔から犬のエサぐらいにしかならんと言われている。
対してナマズは割と普通では?
そんなに狙って釣れないと思うけど。

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 22:45:04.31 ID:eTjawXg2.net
路肩に捨てられた魚が異臭を発する季節の到来

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 22:46:58.04 ID:20cJ4eNu.net
ナマズのおいしい食べ方紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=4ulkDquICvE

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 22:54:31.83 ID:S9rXLdyv.net
鯉釣りをしてるとお前ふざけんなよというレベルでナマズが釣れるぞい

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 23:02:27.27 ID:XakJsbIb.net
キャットフィッシュは群れに当たると一投ごとにかかるで

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 01:13:47.31 ID:yjLW4nQJ.net
道の駅ごかにナマズ丼食べに行ったことがあるw
蛋白でしっとりしてておいしかったよ。ウナギっぽいといえぱそれっぽいかも。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 01:14:15.57 ID:yjLW4nQJ.net
>>319
ナマズ天丼だった。連投失礼。

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 02:13:50.69 ID:aMeHoB+m.net
行方バーガーってナマズじゃなかったかな。

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 09:27:16.59 ID:K8wvhVhQ.net
のハズ。
前行ったら休日観光でごった返してて
売り切れて食えんかった。

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 10:26:47.58 ID:AUtrZxdj.net
なめぱっくん

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 12:49:03.71 ID:oRl+UWWU.net
かもぱっくん

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 19:54:05.02 ID:YXciGw4C.net
「なめちん」「ぬるちん」 んん、いやらしい。

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 12:52:08.20 ID:24+O3h9J.net
辜丞アア縺セ縺ァ譚・縺� 魄主ョ夐」滄」溘∋縺ヲ蟶ー繧翫∪縺�

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 12:53:03.51 ID:24+O3h9J.net
烏山まで来た 鮎定食食べて帰ります

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 20:04:13.62 ID:QNOXLE3K.net
水戸のサイクリー閉店だってよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 20:25:07.24 ID:RDb7PFw1.net
まだ潰れてなかったのか

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 21:10:25.58 ID:xMNOJ9LS.net
あらまぁ

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 21:26:23.46 ID:Y9j7YVkF.net
ヘラ釣りのオヤジ達もナマズばかり釣れて困ってたぞ! それだけナマズばかり釣れてるってこと

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 22:53:31.76 ID:zO5Szftc.net
ヘラ竿でナマズかかったら折れそう
フルカーボンのシーバスロッドで釣ったらクソつまんなかった
しかけの鈴鳴らなくて食い逃げされるし、かかってもただ巻くだけ

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 07:06:04.92 ID:ZMoUWh/i.net
ナマズにフェラ
なめぱっくん

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 08:14:29.60 ID:8zLy/5qm.net
つくば店が潰れるとパーツ処分が面倒になるから生き延びて欲しいな

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:08:23.99 ID:ZMoUWh/i.net
つくばに有るのか
越谷もつぶれたし

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 09:50:25.90 ID:vZVY46M1.net
レイクタウンのサイクリーはアウトレットに移って
営業中のはず

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 10:19:12.02 ID:v/aoh4IG.net
>>334
つくばの何処にあるんだ?

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 11:37:48.89 ID:vZVY46M1.net
>>337
TXつくば駅のロータリー前
Biviつくば内

サイクリーって儲かってるように見えないんだけど
商売成り立ってんのかなぁ・・・

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 12:13:21.58 ID:dLu2BSYN.net
>>338
ありがとう。
機会があったら行ってみる。

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 12:44:50.80 ID:ZMoUWh/i.net
アウトレットかぁ、気づかなかった。

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 13:40:03.47 ID:M43/RaWh.net
買い取りはいいが、販売はどーかな?
みんな中古の自転車なんか欲しいか?

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 18:26:37.46 ID:TvegJi7x.net
モノによっては欲しいかも

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 18:58:27.25 ID:iOBUuac0.net
土浦駅にサイクルステーションなるものが出来たらしいね

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:16:15.28 ID:ZMoUWh/i.net
なにそれ 輪行用かな

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 14:34:19.21 ID:G0KdnmIr.net
佐藤栞ちゃんのブログいつも見てるけど、カワイイ〜から芸能人かと思ったら一般人だった!
同じ名前の芸能人いるんだね! ロードバイク好きピナレロの栞ちゃんカワイイ

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 16:10:29.90 ID:2RwKaBfa.net
茨城でサイクリングロードの推進してるけどそこに行くまでが大変
せめて主要国道だけでも走りやすく自転車レーンの整備をして欲しい

総レス数 1000
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200