2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茨城 / いばらき 13

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 21:54:30.02 ID:gUo2hE1J.net
落ちる前に立てるよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:26:29.51 ID:ISCBgTyx.net
岩瀬の休憩所に出してる移動ショップみたいに自転車のパーツ売ってる人たちってどこの人たち?
気になるけどジーッと見られてちょっと恥ずかしい

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 13:14:19.95 ID:lyoN6ziO.net
明日も雨かぁ

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 13:17:24.57 ID:QAMvJ4fT.net
>>662
そんなのいるんだ
りんりんなら霞ヶ浦いっちゃうから知らんかった

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 13:24:32.65 ID:lyoN6ziO.net
筑波休憩所でなくて?

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:08:16.44 ID:/kNE/TUm.net
>>662
https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/urado/rinrinroad/rinrin1.html
この人じゃなくて?
昔スマホ持ってない頃ここの常連さんにお世話になった(目的地=この移動車いるところ)まで引っ張ってくれた良い人たちだった

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 05:36:00.03 ID:zqP/fyRW.net
>>665
>>666
つくば休憩所でした。教えてくれてありがとうございます。この人ですね。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:45:11.49 ID:pXvSixzY.net
アルペン見に行ったが20%オフでさらにレジで10%オフだった
ジャイアントのプロペルがけっこう売薬済みだったんでそれなりに在庫整理できるんじゃないか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:38:15.29 ID:hzSSPvnQ.net
自分で面倒見れる人ならいいんじゃない
あとのサポートはスポーツデポでやるらしいけど自転車館のメカニックも移動するのかな
デポの自転車コーナーに整備できる人いるのかね

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:56:58.70 ID:e5huahrh.net
>>669
大き目のデポに行くとメカニック常駐して修理とかやってる

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:51:44.34 ID:DJpX9MUv.net
手袋欲しいから行ってみるかな。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:05:46.72 ID:YwVssmIf.net
つくば(土浦?)のアルペンの自転車館も閉店らしいな?

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:09:48.20 ID:AJjoTklf.net
ブームは去る
ってやつか?

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:10:05.69 ID:jVyPFZFz.net
あっちこっち閉店かよ
景気のいい話し無いのかよ。

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:11:14.13 ID:jVyPFZFz.net
じゃあ俺から出すね
新車買ったよ
台湾製品だよ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:48:26.95 ID:+6m7F+/K.net
アルペン自転車、関東から撤退じゃなかったかな?

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:02:27.45 ID:rX96HT35.net
ロードブームの反動で自転車業界冬の時代が来るよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:09:20.25 ID:X4U8R5Np.net
俺は埼玉県民だけどY'sロードなんかは景気いいらしいぞ! 今、2016年モデルがかなり割引してるから

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 03:42:23.92 ID:BrzrSRB+.net
大半の人は1台買ったら2台目は当分買わないもんね。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 05:55:33.99 ID:mT5YUYKc.net
そりゃそうだ。
車みたいに下取りしてもらえるんなら買い換えも多くなるだろうけど。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 06:48:51.05 ID:1f2poxCG.net
>>680
中古でも良いって人が普通に沢山いなきゃ無理だろw
車と違って毎年のようにモデルチェンジしている限り無いわな

そして、一部の人が買い替えしても中古使う人が居れば新車売れる総数は大差ないし

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 07:16:17.03 ID:l6oDvF4R.net
自転車好きは金持ってる奴が多いから成り立っている。
俺はあんまりないからずっとエントリーモデルだよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 07:24:01.63 ID:GQTvre9N.net
スポーツ自転車はほぼ完全に趣味の乗り物だからねえ
実用重視のものなら中古でもいいっていう発想になるけど
こういうのはやっぱり自分だけの1台を持ってたいもんじゃないの

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 07:56:41.90 ID:1f2poxCG.net
サイクルスポーツ11月号
特集:寄り道ロングライド100kmのうち一つが奥久慈だいご
6ページに渡って烏山・竜神大吊橋・袋田の滝の周回コースを説明

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 10:59:58.68 ID:uTsjNrwx.net
お、GWに日帰りで計画して挫折した辺りだ!
秋ツーリングの参考にしよう

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 16:56:03.73 ID:7VFNWBAg.net
大子町と矢祭のあいだの店で鮎の塩焼き食ったな〜

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:33:11.92 ID:MhHf4iFL.net
>>682
金持ちのお友達を見つけるべし

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:11:20.55 ID:UW+bCWno.net
ルックで楽しんでるのはNGな感じ?

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:22:43.03 ID:iBWfFqo1.net
LOOKなんて高級ブランド、私には買えません。
憧れです。全然OKです。

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 00:04:20.09 ID:mwuuFKMV.net
>>684
見てないけど、そのコースだとサイクリング気分で行くと地獄を見そうだな

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 00:44:44.35 ID:GXyzfZkj.net
竜神の坂って何%あんの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 02:33:08.28 ID:Ce6LXVQv.net
龍神吊橋の所の坂は何%か知らないけどたいした事ないよ
東金砂神社やたきゅう神社の坂の方がキツイ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 02:39:29.03 ID:Ce6LXVQv.net
サイスポのコースで言えば地味にキツイのはR118を渡ってセイコーマートまでの峠の方がキツイかな
そこから大子までもほぼ上りだし

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 07:50:07.84 ID:FOijfUx9.net
>>690
竜神大吊橋の坂が登れればそんなに大したことなく気持ちよく走れるよ
橋を過ぎたあとはR461の大子町へ入る前のダラダラ登る15%の坂が楽しい

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 09:02:23.73 ID:0nOZfpag.net
休みの日ばかり雨

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 07:39:49.43 ID:U5Alv9Sb.net
明日 天気いいんだっけ?
先週土曜日は良くて日曜日は雨月曜日も雨

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 11:02:24.65 ID:hk/j6Kbr.net
天気回復は日曜日から。というが…

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:52:47.01 ID:SEU3nEiw.net
午前中は走れるかもしれないが、、、

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:16:46.53 ID:U5Alv9Sb.net
久しぶりの土曜日休み
行くぜ

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:50:59.11 ID:9y+63SjB.net
気合いで出たら断続的に雨、地域によって路面乾いていたり、水たまりだったり
後悔はしてない

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:16:30.64 ID:cUU8B7cT.net
https://www.youtube.com/watch?v=4Z59iRqHPZ8

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 11:01:55.94 ID:6vvRyQui.net
筑波山付近八郷側をぐるっと回って帰ってきた。
日が差してたから大丈夫かと思ってたけど、ウェット路面で下りが危なくてアカンかった\(^o^)/
そろそろ乾いたかな?山行く人は気をつけてね〜

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 15:13:43.92 ID:LmUaBmXE.net
強気だな
俺は平地だけ
久しぶりの実走で上半身が辛い
水溜りばっかで自転車が泥だらけになってしまった
怪しげな風&雲だったのでさっさと帰宅

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 18:01:51.45 ID:tgNq+wKy.net
久慈川周辺をポタポタ走ってきた
彼岸花や稲刈りを眺めつつ、蕎麦は色付いていなかったな

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 18:22:06.68 ID:/HmX1MZW.net
大洗って自転車盗まれやすい?飯食ってる間に盗られる?

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 20:01:02.72 ID:KjqE2buv.net
りんりんロードの一部が工事中になってたけど、また柵でも増えるのかな

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 20:05:16.30 ID:LmUaBmXE.net
あれ、県の担当に苦情いれても梨のつぶてだったわ
安全第一で日本一のサイクリング環境を目指すってさ
なんだかねえ

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:18:38.20 ID:yIeARc4u.net
>>705
盗まれたという話は聞いた事ないが商店街は安全に停めておけるとは言いがたい
まいわいの駐車場のフェンスによく停めてる人いるけど向こうには飯を食う場所がない
結局ウスヤか鳥考の店先で揚げ物や焼き鳥を食べる形に落ち着く

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:40:49.88 ID:6vvRyQui.net
りんりんは走りにくくてなぁ …
担当者は試走してないのかな。
交差する道路本数が桁違いなんで単純に比較できないけど、霞ヶ浦湖畔の方が全然かマシ。
ただし、霞ヶ浦湖畔はあんまり面白くないのが難点。

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:14:31.88 ID:/HmX1MZW.net
>>708
立ち食い系の店が一番安全そうですね
ありがとうございます

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 00:27:02.33 ID:vX/0ezea.net
大洗リゾートアウトレットでサザコーヒーのサイクルラックに自転車掛けて
うっかり他人のに触ると、サザ店員さんが真剣な顔して寄って来るくらい
見ていてくれるので、安心してアウトレット内は動き回れる

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:34:01.22 ID:2mOFEL/O.net
週末また天気悪いのか。
全然思ったところに行けないorz

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:23:55.05 ID:aC+yyzbA.net
>>711
情報ありがとう
見ていてくれるのはありがたいけど日曜で人も多いだろうし一人で行くんで盗まれるの恐いからアウトレット内はコーヒーだけにしておきます

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:00:11.80 ID:7TgPrntW.net
最近大洗リゾートアウトレットが一時の過疎化から脱却し、やけに混むなと思ったら
中国からの観光客やアジア各地からの留学生が日によっては半数以上を占めてるのね

悪い人達ではないが、文化の違いで車道の渡りかたとか、レンタサイクルの運転とか自由すぎるの良く見るので
行く人はもらい事故しないように気を付けてね

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 01:11:59.68 ID:JS1VMy9y.net
>>714
地元民だけど平日は閑古鳥鳴いてるよ
ガルパンミュージアムと下の市場位じゃないかな観光客がいるの

地元民としては節度を守ってくれれば金落としてくれるし良いんだけどね
たまに見かける歩きタバコとかゴミのポイ捨ては本当に死ねと思うわ

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 06:36:36.39 ID:qAecRqeL.net
>>715
12年から年に何回か行かせて貰ってるけど劇場版公開からホント歩きタバコとかやってるアホ増えたよね
見かけたら注意してるけど減らないんだよな

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 06:46:34.52 ID:gTcbPeW8.net
県警の市町村犯罪マップ
で調べればどこで盗まれてるか出るよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 07:57:40.44 ID:Ae8j5Rvb.net
>>717
年間11件以上の盗難が発生しているのは、全て学生が多いところだね
大洗はほとんど盗難無しか

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 08:52:48.50 ID:JtmlCrHi.net
茨城の交番は受理したはずの被害届を報告しないで捨ててしまう傾向があって
特に田舎の自転車盗は「子供のイタズラ」と勝手に判断されてしまう

被害届を出した数日後に
部品があちこちなくなった状態の自転車を交番付近で発見して
報告しに行ったら交番で受理したはずの被害届もゴミ扱いされていた

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:22:24.02 ID:JS1VMy9y.net
>>716
観光客同士で注意してくれるのは本当にありがたいよ
商店街も喫煙所じゃなくて要所に灰皿置いてるのにレンタルサイクルで吸いながらウロウロしてたり……本当にごく一部だけどね〜
ローディでは見たことないけどw

でも飽きずにまた来てくれると嬉しいよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:27:07.97 ID:MecvnXPm.net
明日は花火大会けど雨か。
明後日日曜は出かけられるかな?
いい加減週末悪天候は勘弁してほしいわ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:31:50.81 ID:cjnIfiZG.net
日曜はがっつり走ってやるぞ!

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 14:01:44.38 ID:SqFkl+QQ.net
霞ヶ浦回ってきたけど、エンデューロの練習してる人がいっぱいいたな。
来週はいい天気だといいね、参加する人は頑張ってね。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:23:49.09 ID:lJ9Hr4zb.net
天気予報じゃ週末曇りか雨かよ
週末晴れないと意味無いじゃん

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 17:28:36.11 ID:ijmhtk52.net
× 意味ないじゃん
○ 意味ねえべよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 17:34:38.12 ID:J47RfCk8.net
日曜の降水確率予報
一昨日40% 昨日70% 今日50%
この感じだと雨曇かすめるくらいか降らないと勝手に予想

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:03:07.25 ID:JxbDJ3Ms.net
GPVの予報だと、明日は雨で昼過ぎにピーク、日曜は午前中ざっと降る感じになってた。
土曜エンデューロデル人ご愁傷様。

オレは土日は籠って月曜日にロングに行く事にするよ。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:51:42.16 ID:XEc6YCc9.net
明日は宇都宮森林公園へ試乗会へ行くぜ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:56:53.44 ID:hefB+UGd.net
>>88
鬼怒川から田川乗り換えがおすすめ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:59:39.79 ID:G/xCTkPF.net
土砂降り

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 13:15:17.28 ID:U7BubqBl.net
ようやく晴れたんで、夜まで走って来る

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 15:17:46.43 ID:n+vk+uHr.net
埼玉民だけど輪行で土浦から霞ヶ浦半周して鹿島神宮まで行ってきた。
霞ヶ浦は去年時間なくて道の駅から北の方だけ残っちゃったからこれで2年越しのコンプリート。
北浦突っ切って海岸通を南下したけど全般的に信号も少なくて凄く走りやすかったなあ。
鹿島神宮駅から今電車が出たところだけど最寄り駅まで3時間半くらいかかる…

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 14:50:55.98 ID:g4HklwaA.net
道の駅から来たの砂利道をなんとかして欲しい
出来ないなら農道への迂回路の看板付けろ

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 15:28:59.33 ID:8Z8nQG0A.net
>>733
何ヶ所かある砂利道こそ良い気分転換になる
あれが無いと、ホント単調な眠くなるだけのサイクリングコース

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 15:54:02.61 ID:UaL1+Fea.net
霞ヶ浦の電車アクセスは土浦の良さに比べて、潮来側の悪さが対照的だよな
自動車だと東関道があるから便利なんだけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 16:16:08.55 ID:qDDZORAh.net
ホントだよw
732だけど、行きは始発という事もあって土浦まで1時間50分くらいだったのに
帰りは鹿島神宮から3時間半かかった
確かに遠ざかる方にサイクリングしたけど行きと帰りで掛かる時間が違いすぎる

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 17:50:19.76 ID:8Z8nQG0A.net
>>736
潮来側から埼玉へだったら、千葉の香取駅や佐原駅からのほうが
鹿島神宮よりずっと経路的に近いからなぁ

鹿島神宮のほうは水戸まで戻るから、埼玉から遠ざかる方向へ走るもんな

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 18:29:54.03 ID:PQnB/NZ4.net
>>737
潮来駅のがオススメ

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:20:33.09 ID:t3AZ5RSN.net
>>738
潮来駅は2時間に1本しかないから地雷

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 02:25:19.98 ID:a6mrvS/j.net
東国三社詣りをしたが、都心からの輪行ツーリングだと佐原駅往復だった。
時刻表を見て、駅で長時間待つより先の駅まで走ったほうが良いが
結構大型トラックが多く、道幅も狭いので気を付けよう。
サーキットの狼ミュージアムからの、外波逆浦へのサイクリングロードが
お勧め。

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:49:24.42 ID:2WJx0rlh.net
外波逆浦の西岸は未舗装なんでMTBなのかシクロクロスなのかロードなのかくらいは書いたほうがいいよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:19:11.16 ID:iPecKCYZ.net
なんだかロードで未舗装走れない人がいるみたいだけど、そんなに大変かなぁ
ぬかるみやトレイルじゃないんだし、毛嫌いしなくとも良いだろうに

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:25:02.83 ID:EiMDfvNj.net
パンクしやすい

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:30:09.53 ID:PNLue+GB.net
ロードで未舗装とか百害あって一利無しですしおすし

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:40:37.64 ID:Q2hFXcrm.net
霞ヶ浦の未舗装って砂利少ないダートだろ
荒れた峠の舗装より遥かに走り易いんだが

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:56:34.70 ID:6+g3T9NG.net
霞ヶ浦の未舗装って夏なんか両端とまん中が草ボウボウで走りにくいだろ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:01:57.71 ID:0vkG3dE5.net
未舗装通らなくても一周できらぁ!!

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 09:49:04.78 ID:GncLCS0k.net
明日 常陸太田市はたそめ団地でスペシャライズド試乗会有り

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 11:53:50.48 ID:ZRLiM0ao.net
>>747
え!!
未舗装路通らないでステーキを?!

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 12:09:00.94 ID:+VGY8CfB.net
すげー天気いいから走ってくる
土曜晴れは久しぶりだ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 13:58:29.75 ID:GncLCS0k.net
土日晴れは2ヶ月ぶりって シャチクな俺は仕事ですよね。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 15:58:24.55 ID:GncLCS0k.net
稲刈り終わったら、さつまいもな収穫ですね。
新蕎麦はまだですか?

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 19:21:28.37 ID:2GFW/xTG.net
>>752
新蕎麦、基本は11月に入ったらだが、ごく一部10月後半からスタート

茨城県内各地の秋そばまつり情報
http://www.ibarakiguide.jp/seasons/recommend/soba-fes.html

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:55:16.85 ID:FjRTv3B8.net
ジェラート食べて蕎麦食べて、試乗会行ってきた。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:57:10.74 ID:FjRTv3B8.net
来週はジャパンカップ 気合い入れて車中泊するぜ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 07:14:56.04 ID:AvFnJbzY.net
>>742
外波逆浦の右岸の天端の砂利道は車が入れるところはロードでも走れるけど
車止めから先はふかふかすぎて無理
MTBってよりもファットバイクが必要かも

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 11:01:27.70 ID:jxYPbnSh.net
サーキットの狼ミュージアムから外波坂浦のサイクリングロード通って西浦に向かったけれど
途中、未舗装は一か所も無かったよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 12:52:01.57 ID:9Mc8rb5M.net
ふくらはぎが筋肉痛 今までなかったのに

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 20:46:12.73 ID:tAKLaZ40.net
>>755
茨城から宇都宮ってアクセス悪すぎだよね
俺も車中泊にしようかな

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 20:59:17.76 ID:3f8Pf0/Y.net
7号線越えていこーぜ

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 21:05:24.97 ID:tAKLaZ40.net
7号線こえてあたごの森行ったがなんなのあの激坂

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 21:09:40.10 ID:3f8Pf0/Y.net
しかも狭いときたもんだwww

総レス数 1000
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200