2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【mont-bell】モンベル総合 2

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 19:35:24.61 ID:1sUzYkeB.net
>>623
バラクラバとかどう?

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 20:40:57.89 ID:9Qi2VVb0.net
ちょい上に出てた腹巻き、アウトレットで1500

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 20:47:31.78 ID:1J7Dt3jU.net
アンダーシャツ、O.D.パーカ、サーマランドパーカ、クリマプラス200ジャケット、ロンT、
シャミースライニングジャケット、サイクルシェルジャケット、サイクルトレーナージャケットなど
こう見ると自転車以外のタウンユース用の方が多いね

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 21:02:51.26 ID:mAAndlkW.net
>>624
どんな物か解らんから調べてみる

>>625
腹巻きは要らないなぁ

>>626
自転車用以外の前にハンド2つと胸ポケがあるジャケットは、バックポケット付きのジャージ羽織ると物がかなり入るから便利なんよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 21:09:50.24 ID:BREJIzms.net
皆さんモンベルスレだけあって結構持ってますねw僕みたいに用途かぶってる人もいて安心したw買ってみたは、いいけど暑すぎるってパターンが多くて増えていく。サーマライドなんか、2月とか最高気温3度ぐらいの時しか使わねーw
そういやー街用にダウンも持ってた。あとソックスやら小物もそれなりにww
ポイントは小物一括やカード更新に使ったりしてます。カタログやら、フレンドフェアのライブとか楽しみなんですよねwまだEXライトやら、ウィックロンzeoサーマルとか興味が。。俺モンベルに上手い事やられてるなw

629 :名無し募集中。。。:2016/11/21(月) 21:11:55.96 ID:QYWJJjeP.net
極寒で風が強い日にはジオラインのバラクラバが重宝する
薄手のやつでも十分温かいよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 21:19:47.08 ID:QGyFM4qT.net
バラクラバって覆面なのね
新山下のアウトレット行って、海外製や旧製品の安いのあるか見てくるわ

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:07:05.69 ID:9Qi2VVb0.net
>>620
俺はウインドストッパーサイクルグローブ買ったが
同じく厳冬期じゃ寒くてインナーグローブ買い足したよ
2枚重ねだと脱着が面倒だから1枚で暖かいのが欲しいわ
他の時期はフィンガーレスグローブで充分

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:07:17.63 ID:WRsJ8REd.net
>>618
スノースポーツ用とサイクルウェアで3セットほど、普段着と普段履、レインウェアと自転車がモンベルだわ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 15:10:08.33 ID:AVqqBSUW.net
ジオラインのシャツ、旅行中の部屋着にかなり使い勝手が良かった
手洗いでも割りと短時間で乾くってのもある

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 20:40:25.97 ID:8AvMTevQ.net
旅にいいな
洗って干してねる

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 17:27:03.38 ID:4WXB5cH/.net
残り1700pはクリートカバー1つ失くしたの気付いて、シマノの買ってきた
ちな、税込\1400ちょい

残り270p位だから、もうpointだけで買える商品は流石に無いかな?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 17:43:18.43 ID:MGn03jg5.net
>>635
ファスナー引っ張りやすくするやつ、俺が欲しいからよろしく
暑くなってファスナー下げるときに不器用なんで苦労するんよw

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 21:17:36.81 ID:ZP/obCdg.net
>>635
モンベルでシマノのパーツ買えるの?
ポイント使えるなら定価でいいからスプロケとペダル欲しいな。

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 21:36:49.44 ID:KEmykuN0.net
モンベルはハクキンカイロも売ってたわ
先端の触媒代えもオイルもあった
なんでもあるな

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 21:53:36.40 ID:JV3CdCcl.net
自転車乗るようになってからモンベル製品買い始めたがすっかりハマってダウンとかフリースも買ってしまった…
アウトドアブランドとしては安い部類だし質も悪くないしいいよねモンベル

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 23:33:18.76 ID:fUrWJH2f.net
はまりかたが一緒だ。最初は似たような商品無駄に多いと思ったけど、だがそれがいいと今は思って色々買っちゃうわ。
パタゴニアやコロンビア・アークテリクスとあげるとキリがないけどモンベルで自分は十分だな。
モンベルで色々みてるうちに登山も始めたところだわ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 01:34:43.80 ID:J/UCWiYS.net
>>614
この掲示板に来るやつは北海道から沖縄まで様々だし仕方ないだろう

ジオラインEXPなどは厚手なのにあっという間に乾くのがいいな
透湿ハードシェルや速乾性のフリースと組み合わせて、可能な限り体が濡れないようにできる

温かいだけのウェアならユニクロのダウンでも着ればいいわけだが
寒い中で長時間のライドなどをすると汗冷えしてしまうが
高機能ウェアの場合はそれをかなり解消できる

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 01:43:55.80 ID:lgUDOZQc.net
ジオライン厚手は自転車以外用に買ったのだ
いままでリュック背負ってて群れ群れだったのがさらさらだは
上から防風したらあったけーし

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 02:13:52.77 ID:a9LKKZMY.net
>>618
去年=自転車乗り始めて2年目の冬からモンベル着始めた。

アンダーウェア
ジオラインLW長袖 大人用1枚、150サイズ1枚
スポブラ スーパーメリノLW1本、ジオラインメッシュ2本
ウィックロントラベルアンクルソックス2足

普段着兼用
ウィックロン半袖T4枚 長袖T1枚
ノマドパーカ パウダーシェッドパーカ
サンダーパスジャケット

自転車用
ストレッチODラップショーツ3枚
TRラップスカート
ライトシェルサイクルジャケット
ジオライン3D サーマル サイクルジップシャツ

ギア
フロントバッグ サドルバッグ
シューズカバー
ポケッタブルライトパック
デルタガセットポーチ

他にも何かあるかも…
パウダーシェッドとラップスカートはあまり使ってないからオクでウル予定。
ジオラインLWはあと3枚くらい買い足して毎日着たいくらい気に入ってる。
今年はサイクライムジャケット欲しいな。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 02:16:16.14 ID:a9LKKZMY.net
>>639
同じく。今や普段着の方がモンベルのもの多いし子供の服も増えてる。
ユニクロの2倍程度の値段で何倍もいいものが買えるからほんとにお得だと思うw

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 05:15:52.66 ID:+l2inevX.net
みんな結構買い揃えてるんだなーと思ったけど、自分も見返してみたら意外と持ってた。

ジオラインLWハイネック、サイクルトレーナージャケット、EXライトウインドバイカー、サドルパックM
雨の日のライド用にGORE-TEXメドーキャップとOutdryサイクルグローブ
あと去年福袋に入ってたノマドジャケット、スーパーメリノウールEXPタイツ、シャミースネックゲーター、ギアコンテナL

福袋は自転車用途に関係無く興味本位で買ってみたけど、結果冬場のポタリング用に一式揃ってた感じで良かった。

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 06:30:47.19 ID:lgUDOZQc.net
雪の中モンベル装備で全然寒くない

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 18:08:42.91 ID:vSHNHB2w.net
>>643
>>632
おぉーなかなか買ってますね。ご丁寧にどうもです。自分もよく考えたら、バラクラバとソックスとウィンターグローブ2セットウィックロンクール半袖ジャージャぐらいかなぁ。触発されて、何か冬用買ってみようかなww

ジオラインLWは、僕もお気にいりですよ。ボードで使う時ミドルはシャミースですがジオは快適過ぎて感動しますw

モンベルに入る前はパールイズミ1択でしたが、ボードで効果わかって試し購入がはまったきっかけですwスポーツウェアの中ではモンベル安いし、いいですね♪

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 01:20:00.58 ID:aPZFrSI4.net
グローブの縫製、甘いのかなあ。

自分の癖で変な力が入ってるのかもしれないけど、
夏用も冬用も指のところが、使用開始5回以内でほつれてしまって。。。

子供服も含め他のラインアップは信頼しててモンベラーな感じなんだけど、
なぜかグローブだけが相性悪い。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 01:24:07.23 ID:sZWZ8Epg.net
ミディパーカー見てきたけど、これは完全なレインウェアだね…
普通にアウターで着るのは微妙だよね?
ユニクロのブロックテックパーカーのような雨にも強いアウターが欲しいんだが
普段着にも着れて

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 01:41:58.83 ID:pRlAHLy3.net
じゃあブロックテックパーカーでいいんじゃ…

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 01:51:06.45 ID:sZWZ8Epg.net
>>650
ブロックテックはポリウレタン使ってるらしくて3年くらいで剥離するらしいんだよね…
どうせ買うなら長く使えるの欲しいし

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 06:49:41.01 ID:xoncWUgw.net
ブロックテックとミディパーカーじゃ風合いが違うから検討するのがそもそもの間違い
この時期のタウンユースならノマド・パウダー・ロッシュ辺のアイテムだな

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 08:00:22.42 ID:sZWZ8Epg.net
>>652
でもそれらは防水じゃないでしょ?
普通のウインドブレーカーやアウターは持ってるし…
レインウェアにもなるアウターが欲しいんだよね

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 08:02:13.80 ID:4aFNrNTD.net
>>653
ストクルでいいんじゃないかな。

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 08:22:01.68 ID:rOZ/qfPb.net
コスミックパーカとかダイナアクションとか

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 08:54:08.25 ID:sZWZ8Epg.net
>>654
ストクルはもろレインウェアじゃない…
これ着てデパートとか行けるかい?
ミディパーカーのがまだ内ポケットあるだけましだな
でも生地がゴワゴワ過ぎるけどね
やっぱノースフェイスとかしかその手のアウターはないのかな?

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 08:56:12.95 ID:dwClvsy1.net
通勤でモンベル着てる人いた
最近のは普段着で違和感ない

◇◇


658 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 09:01:09.07 ID:sZWZ8Epg.net
>>655
ダイナアクションとか胸ポケットもあるから良さそうだが高いね…
これはミディパーカーのようにゴワゴワしてないのかな?
でもこの値段出すなら3〜5年しか着れないが割り切ってユニクロのブロックテックパーカーとか買うのもありなのかねぇ

http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/186151?rrec=true

ポリウレタン加工以外はデザインも機能も完璧なんだよなぁ
こういうの一枚あるとタウンでも着れて超便利そう

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 10:22:06.64 ID:cdxkpQ2f.net
高機能なものを長く着たいが高いのは嫌ってバカじゃねーのとしか
グダグダ言ってないでユニクロ買えよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 10:54:20.86 ID:dUmWFwdK.net
>>651
ミディパーカもポリウレタンですよ、ユニクロは劣化注意を予告しているだけマシ

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 11:15:23.43 ID:xoncWUgw.net
>>ID:sZWZ8Epg
他の人も言ってるけどブロックテックでイイんじゃねーの?
俺は作業着に見えるそれを着て出歩いたり自転車に乗ろうとは思わんが

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 11:19:02.23 ID:QUiwuGJT.net
評価見ると、身長71〜75cmで体重61〜65ってのいるけど、ちびっこのデブなのかな?

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 11:25:37.14 ID:lTXwIaFA.net
もはや別の種族、ドワーフか。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 12:28:35.20 ID:twxA8ftW.net
長年着たいと思ってるアウターに3万出せないってのはどうなんだ

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 13:34:45.53 ID:kQJH85Yr.net
ダイナアクションはハードシェルなんで結構ゴワゴワ。普段用にするならストクルとかトレントフライヤーのほうが全然マシ。
モンベルで防水性が高くてレインウェアっぽくないやつってなるとコスミックパーカしかないと思う。
とはいえ普段用で(特にトップスは)防水性必要か?って疑問もあるけどね。雨の中に傘差さないで歩いてたらそっちのほうがよっぽど変だしw

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:26:30.82 ID:3kSs5YPy.net
>>658
要約すると防水性を求めつつ、ハードシェルは嫌で、高いのも駄目、5年以上は使いたいってこと?
なんだその渋谷駅徒歩5分以内で新築、風呂トイレ別で日当たりのいい物件を家賃5万円で探してますみたいな我儘さは

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:50:09.09 ID:lTXwIaFA.net
ストクルがもろレインウェアに見えてダイナアクションはOKという基準が分からない…
ストクル着てデパートいけない感性の人間はダイナアクションだってダメじゃないの…

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 16:15:17.70 ID:vsaTFRjz.net
防水がほしいのにユニクロのブロックテックが比較対象ってどういうこと…

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 16:29:59.59 ID:vsaTFRjz.net
ひょっとして検索で迷い込んできた一般人で自転車使用すら想定してない?

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 17:49:41.03 ID:M+i5qebQ.net
ユニクロのブロックテックって一番高い奴は防水だろ確か
全部止水テープで処理してあるみたいだし

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 17:54:33.74 ID:RAYeBEMN.net
>>660
えええ…フッ素加工じゃないの?
ウインドブレーカーとかはポルカテックス加工だよね
そういや、ハイドロブリーズしか説明がなく表面加工には何も書かれてない
でもこれ選択可能で、乾燥機も可になってるよ
ポリウレタン加工してるなら乾燥機なんて使ったら加水分解早めんじゃない?
ユニクロとかは不可になってるよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:01:01.61 ID:RAYeBEMN.net
>>665
電車使わないで自転車でデパートまで行ったりするからそのまんま降りて買い物したいんだよ
駅までも自転車だし
その時にレインウェアを携帯するより、通り雨降った時に水を弾いてレインウェアになるアウターあったら便利じゃん
>>667
ダイナアクションは実物見たことないんで、写真だとパーカーっぽく見えたから
ミディも実物見たらもろレインウェアだったからストクルとかと変わらないのかもね…
でもそれならゴアなんて高価なものじゃわなくても、タウンでにわか雨対策ならレイントレッカー辺りでも十分だよね…
どうせレインウェアなら、ミディパーカーのが内ポケットあって頑丈なだけましかもって気もするしな

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:04:28.22 ID:RAYeBEMN.net
>>670
うん
大雨でも大丈夫らしい
耐水圧は10000mmだって
見た目もレインウェアっぽくないから買おうと思ってた所に、ポリウレタン加工って話が浮上してきたからさ…
どうせ買うなら長く使えるものがいいしね
でもモンベルもレインウェアは全てポリウレタン加工なの?
ゴアテックスとかも?

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:05:08.85 ID:H9hQw5Ti.net
ポリウレタンが嫌ならゴアやEVENTなんかの非PU膜タイプにすればいい

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:11:04.70 ID:cdxkpQ2f.net
ダメだこりゃ
次の人どうぞ

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:17:20.39 ID:RAYeBEMN.net
>>674
モンベルもゴアは非PUなの?
レインウェアがポリウレタン加工なのは何で?その方が雨に強いから?
非加工では雨を防げないってこと?
ハイドロブリーズだけで雨を通さないんじゃないの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:24:33.86 ID:4aFNrNTD.net
>>676
いい加減ウザイ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:29:11.45 ID:twxA8ftW.net
>>676
ハイドロブリーズをまずググろうな

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:33:59.95 ID:RAYeBEMN.net
>>678
ハイドロブリーズはモンベルが独自に開発したポリウレタン防水膜の防水透湿性素材である

知らなかった…
20回選択しても15000mmの耐水圧を維持するとあるが、モンベルは一度使ったら毎回洗うように推奨してたよね?
そんなことしたら、使える寿命がより短くなるんじゃないの?
コーティング維持するならなるべく洗濯しないが正解じゃない?

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:43:33.36 ID:twxA8ftW.net
本来登山とかアウトドア目的で使用される物だから、泥が付いたり汗が染み込んだりしてる状態で放置するほうがマズい
街に一回着て出かけたぐらいで洗濯する必要はない
結論として街着ならユニクロで良い
あの文章もクレーマー対策のためであって、3年経ったら即使用不可なんてことはまず無い

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:44:46.26 ID:RAYeBEMN.net
>>680
ハイドロブリーズはどのくらいもつの?
7年前に買ったハイドロブリーズ持ってんだけど…
剥離とかはまだしてなかったと思ったが
こいつもベタベタになんの?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:54:49.45 ID:RAYeBEMN.net
ゴアテックスって20年前の使ってるなんて話をよく聞くから永久とは言わないがかなり長く使えるものと思ってた
でもよくよく調べるとゴアテックスもポリウレタン加工してるみたいだね
ならゴアテックスは無事でもポリウレタンが剥がれたらベタベタになって捨てないといけなくなるんじゃない?
3レイヤーのゴアテックスとかは表のポリウレタンは劣化すると書かれてる
1レイヤーのゴアテックスなんてあるんだろうか?

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:00:48.31 ID:WHXFa5P3.net
冬季山岳みたいに死に直結してないから、多少(てゆーかめちゃくちゃ)古くなっても全然気にして無いなぁ

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:01:01.17 ID:dUmWFwdK.net
>>671
フッ素なのは表地に対する撥水加工、表地と裏地に挟まってる防水フィルムがポリウレタン
ゴアテックスもPTFEとポリウレタンの複合フィルム(新ゴアプロはポリウレタン膜なし)

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:05:23.30 ID:RAYeBEMN.net
>>684
ゴアテックス自体にはなくてもそれをサンドするんじゃないの?
その表側の生地がポリウレタン加工でそれは必ず劣化するとか書かれてるけど

別に剥がれても防水なくなるだけならいいんだが、ベタベタに加水分解すると使えなくなるからね

でもハイドロブリーズが加工とは知らなかったな 
ゴアテックスのような生地のことだと思ってた
吹きかけるだけでいいなら普通のウインドブレーカーにも全てハイドロブリーズ加工にすりゃレインウェアいらなくなるんじゃないの?

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:40:15.26 ID:xoncWUgw.net
ID:sZWZ8Epg=ID:RAYeBEMNは直営店で実物を確認しろよ
こんな所でgdgdやるよりその方が早いだろ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 20:52:16.64 ID:kQJH85Yr.net
いや、もうブロックテック買っとけよw
ぶっちゃけ3年でだめになりますって防風ジーンズが5年目でも剥離とかないからw
つーかユニクロごときで何年使うつもりなんだっつーのw

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 21:04:35.89 ID:kQJH85Yr.net
ついでに言えば、ずぶ濡れのレインウェアで店内入ってこられても迷惑以外の何物でもないわw
店内は言ったら脱ぐっていうならレインウェアでいいんじゃねーのっていうw

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 21:05:09.73 ID:kQJH85Yr.net
×は言ったら→○入ったら

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 21:16:59.12 ID:cdxkpQ2f.net
いわゆるカタログスペック厨ってのはどこにでもいるけど、まさかウェアの世界にもいるとは

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 21:19:47.61 ID:Zwh95QlO.net
ネットのおかげで情報格差が無くなったっていうけど、実際には実物を手に取れる環境にあるか否かがより顕著になっただけで一層の情報格差社会になったんよね
ネットの知識だけで語って実物は一度もってそういうのが増えてるんよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 21:26:59.41 ID:RAYeBEMN.net
>>687
いや普通に3年で剥離してるから
http://uniqlo.ldblog.jp/archives/51520077.html

ハイドロブリーズも3年から剥離してくんのかね?
まぁ6年くらい使ってるハイドロブリーズは剥離した感じがしてないが
防水性能は落ちてきた気はしてるが

でもモンベルでも使い捨てなら安物のユニクロ使い捨てにした方が確かにいいわなぁ
ゴアテックスとか一生ものってみんなよく言ってんのに騙された

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 21:29:35.96 ID:RAYeBEMN.net
>>690
というかこの手の情報ってググっても不確かなもの多くね?
モンベルが何年もつか明記しないし
レインウェアなんてずっと使えるもんと思ってたよ
ハードに使わなければ
ポリウレタン加工は知ってたけど、全てのレインウェアにされてるなんて知らなかったし、まして普通のウインドブレーカーまでされてるとは思わなかったな

まぁモンベルは、ウインドブレーカーは、ポリウレタンではなくフッ素加工だから劣化はなしらしいが

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 21:44:17.48 ID:AILbAz4d.net
お前の言うポリウレタン加工ってなんのことだか…
裏地の防水コーティングのことならウインドシェルでもされているかも
表面の撥水加工とはまた別で生地に水が染み込みにくいようにする加工

少しは勉強してから書き込めよ、読んでて恥ずかしいわ
あとここ自転車スレだからな

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 01:32:17.31 ID:cO/lPFb9.net
モンベルポイント使いきったが
たまにしか買わないので会員継続するメリットないよな?
モンベル以外からの通販のがやすくない?
あとピンバッジも届かなかったし

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 04:02:18.81 ID:XdBbGD3M.net
>>603
ウエスト57〜75cmと75〜93cmの2サイズって多くの奴が中間の70cm台でどっち使えばいいか困るんじゃね

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 20:23:26.01 ID:+kqtT7GP.net
モンベルに撥水剤売ってるんだからたまにメンテすりゃいいじゃんよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 20:42:25.81 ID:bIBT/DQe.net
結局昨日の人は何だったんだろ
モンベルスレなのにユニクロのアイテム推ししてるし
アドバイス受けてるのにちゃんと調べないしでイミフだった

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 21:05:46.57 ID:RVLCLtpx.net
なんて排他的なモンベ

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 07:49:14.92 ID:5mL+e9AX.net
今の手持ち冬アウターがライトシェルサイクルジャケとノマドパーカなんだけど、サイクライムジャケットが気になってる。
使っている人いたら、使い勝手やいつ頃まで着られるかなど教えてください。

関東南部で朝早くや夕方以降は乗らない、平地をまったり走るのみです。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 11:59:58.16 ID:gWvn/zdh.net
ノマドと比較すると背面がストレッチフリースになったのと、ややタイト。
保温性と防風性は(背面以外は)大差ないからノマドで耐えられる範囲はサイクライムでも大概耐えられる。
背面のフリースはライトシェルサイクルの背面より保温性・防風性とも若干上。
温度域は個人差あるから何とも言えんけど、自分は都内の日中ならインナー調節(場合によってウインドブレーカー追加)すれば真冬でも問題ない。
まったりってのがどの程度かによるが、ママチャリキコキコレベルだとさすがに真冬は寒いと思うw
あとは自転車用となると背面ポケットがない・前面着丈がもうちょい短い方がいいってのが気になるくらいかな。

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:11:01.69 ID:FR5sOV/Y.net
>>701
詳しくありがとう!
用途はクロスかロードで巡航20ちょいくらいのノロノロポタと通勤がメインです。
ノマドとライトシェルがあれば買い足す必要はそこまでないけど、あれば無駄にはならない…って感じでしょうか。
見た目と前ポケは気に入ってるのでもう少し考えてみます。

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 19:23:11.73 ID:Eamu5UJQ.net
>>702
701だけど、とりあえずその2着で様子見たほうがいいかもね。
フードがない&タイトな分ノマドよりは勝手が良いとは思うけど、敢えて買うかとなると微妙な気もするし。

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 20:07:31.23 ID:FR5sOV/Y.net
>>703
諸般の事情で自転車乗る日も必ず15〜40分くらい歩く時間があるので、下に着込んで調整しやすいとなるとノマドやライトシェルの方が便利そうですね。
サイクライムだと走るぞ!って感じになれそうなところが捨てがたいのですがw

関東はガチで寒い時期が短いから悩みますね(汗

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 12:23:32.50 ID:f0DBNoi0.net
サイクライム中間着にしてアウター着ればええんちゃう

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 16:26:16.57 ID:TTzY19gH.net
>>705
今日もう一度試着してきてそれがいいなと思いました。
いやー、やっぱりかわいいとテンション上がりますね。ボーナス出たら購入決定ですw

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 19:42:06.59 ID:IjdEc+MO.net
今日は10度位で寒かったけど
メダリストのアンダーとウィンターサイクルトレーナーだけで十分だった

モンベルはコスパ的には悪くないけど自転車用ですらサイズ感微妙
腹回り・袖口・袖の長さ辺りを見直さないと人には勧められないな

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 22:55:34.15 ID:f+rN7jmD.net
太れば大丈夫
デブになろう

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 05:22:22.17 ID:dDomfZiM.net
10代のころデブになれたらなりたかった
ガリは栄養吸収しないつらさ、デブは運動でいつでも痩せれるのにガリを目の敵にする

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 10:26:50.54 ID:Jn6I4J9P.net
ウエアは全般的に安めだけど
40L程度のリュック欲しくてそういえばモンベルって思い出して調べたけど
アウトレットのでもあんまり安くないな

いや、登山用のまともな物としてなら1万前半は安いんだけどサイクリングと
2泊程度の旅行用に1万超えるようなのはいらん

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 12:36:21.40 ID:NxCgK0mC.net
食べるのが好きなのに無理に運動したくないからデブになるわけで
運動したら痩せられるってのはガリに無理して食べれば太れるって
言うのと大して変わらん。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:01:56.58 ID:dDomfZiM.net
ガリは無理しても内臓がそうなってて無理
デブは食べなければカロリー取らないから痩せる
デブは無理ではない

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 14:35:59.28 ID:vcuVHM47.net
喧嘩をやめて!体脂肪のために争わないで

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 21:41:34.76 ID:AscliQx1.net
さすがに指出しグローブじゃ寒くなったのでサイクルトレーナーグローブってのを買ってみた
webの説明にはアイコンしかなくて見落としてたけどタッチパネル対応なのね、普通にはめたままスマホ使えるわ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:38:47.55 ID:146M4t5E.net
1時間走った後のグローブの中の状態

他メーカー安物防風グローブ「しっとり!」
ウィンドストッパーインシュレーテッド サイクルグローブ「ん〜、しっとり?」

もっと高いOutdry サイクルグローブなら「さらさら!」になるのだろうか
いくら透湿効果が高くても防風で風が通らないから「さらさら!」は無理なのかな

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:49:33.16 ID:jVBeksG8.net
>>715
outdry使ってるけど40分こぎ続けたあと外しても手はしっとりとさらさらの間くらいかな。グローブ自体もすぐ乾くし。

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 23:07:36.05 ID:146M4t5E.net
>>716
ウィンドストッパーと同じか少しいいくらいってことだね
わざわざ買い直すほどの差でもなさそうだしウィンドストッパーって頑張ろう
情報ありがとう

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 23:34:52.79 ID:jVBeksG8.net
>>717
雨の日に乗らないならウインドストッパーのほうが快適だよ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 08:55:26.20 ID:P+pfaort.net
昨日、陽が暮れてから走ってたら、足先が痛くなったわ
カバーは靴履いてから着けるのが二度手間で面倒なんで、ロード用ウインターシューズを検討中
今のところはSiDiにしようと思ってるけど、mont-bellでロード用の安いウインターシューズってあるの?

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 11:10:39.85 ID:ya8wg+tw.net
無い( ^∀^)

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 13:05:46.88 ID:pRGABNPY.net
そもそもmont-bellで出してるのフラペ用だけだし。

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 14:43:27.48 ID:NU8apfJ0.net
>>721
んなこたーない

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 16:30:43.83 ID:pRGABNPY.net
ロードフライヤーはビンディング対応だったのか、失礼しますた。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 16:36:25.26 ID:uq9VOr79.net
ジオラインは普段着にも使えそうね。もう一枚買うかな…
気がつけば上半身は全部モンベルだわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 17:19:39.86 ID:CNiPHYOW.net
ジオラインとうえにダウン来てたら冬布団いらん

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:04:03.44 ID:pQ/8ma6L.net
>>701読んでサイクライムジャケット買ってみた
東京あたりで冬の晴れた日なら丁度いいね、袖口長いけどw
タイトな分、上に追加アウター着込む余地はあるからもっと寒くなっても大丈夫そう

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:08:39.37 ID:OeZGtQLZ.net
モーメンタムの自転車ってどうですか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:09:47.58 ID:+47lpA44.net
トレイルランニングなんちゃらもオススメよ
伸縮性のある生地で秋冬のサイクルジャージと同じくらいの厚さ
サイクルジャージだとどうも硬いなあって人には結構オススメ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:48:29.80 ID:v2V8Ygru.net
トップスは評判いいけどタイツはあまり話題にならないね。
冬用のレーパン無いからモンベルでどうかなと思うんだけど使ってる人いたら感想教えてください。

今まではパールのコールドブラックで冬も走ってたので寒さには弱くないと思うんだけど冬用ならより快適に走れるのかな。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:53:23.05 ID:pRGABNPY.net
レーパン持ってないからわからん、普段着っぽいサイクルパンツなら其れなりに使えて便利、普段の服にしてるよ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 14:59:47.36 ID:6MLm1lq5.net
ジオラインの一番薄いやつ(LW)の上にダウンジャケット羽織るだけでもかなり暖かいな
今の時期の夜中に外に出て、こんな薄手のインナー一枚でも、かなりポカポカ
ただ、これダウンジャケットを脱げないな 例え室内でも脱いでしまうと一気に体が冷える

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 15:08:19.27 ID:rT/WhZnw.net
インナーとアウターだけじゃなく、ミドルレイヤーも考えたらいいんじゃないかな。
クリマエアとかあると、保温層できてあったかいよ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 16:12:51.91 ID:ezWWn5Ty.net
>>731
乳首浮き立つくらい薄いのにすげー暖かさと速乾性があるよな。高いだけあるわ。
メリノの厚手になると極寒用で普段着ることないってレス前にあったけどまったくそのとおりなんだろうな。

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 22:17:42.36 ID:R6ewwiyj.net
>>729
冬でも夏用のレーパンで平気ならそもそもタイツ買う必要無いのでは?
摩擦でどちらの生地も痛むし冬の寒さ対策は主にウインドブレイクかどうかだと思う

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 23:50:29.39 ID:EVupaXiH.net
>>731
ジオラインもメリノも体温を利用してのものなので何かしら熱源を用意しておけばOK

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 03:40:40.92 ID:J9waHUlP.net
ハクキンカイロ入れる

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:32:25.93 ID:/vn+asMo.net
ジオラインの腹巻がいい感じとの情報を得たんだがメリノウールとジオラインと2つあるがどちらのがいいんだい?

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:30:36.62 ID:BLRie4Ad.net
値段が高いほど暖かいと思っておけばいいんじゃない?
俺はサーマテックウエストウォーマーしか使ったことないからよう知らんけど。

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 02:14:41.41 ID:KvZh/2P6.net
>>737
メリノウールのがウールで暖かさがあるのさ

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:03:15.95 ID:Y+adASxF.net
原付での防寒+雨具でレインダンサーと、ほぼ半額のサンダーパスにするか迷う
レインダンサー試着してみたけどファスナーが硬いのが気になった

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:04:15.51 ID:Y+adASxF.net
ごめん、スレ間違えた

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 23:28:53.43 ID:7BxpVvJP.net
インナーグローブ使っている人いる?
今Mサイズのグローブ使っていて、きつくも緩くもない快適な状態なんだけど
Mサイズのインナーグローブ付けてキツキツになったりしないのかな

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 23:48:04.46 ID:LJbweXZy.net
インナグローブ去年使ってたけれど割りとすぐやぶける

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 00:21:06.95 ID:I5+IJ1vw.net
>>742
ジオラインLW.インナーグローブMをアウトドライサイクルグローブMの中に使ってるけど、そこそこきつくはなるよ。
操作性に問題を感じるほどではないけどね。
あとインナーグローブはベルクロのザラザラした方に当てるとすぐほつれるから取扱注意。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 18:32:41.03 ID:TJRWWhd8.net
きつくなるのはいいとして、2000円がすぐに破けるのは困るなぁ
う〜ん

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 18:53:04.47 ID:spgQOKYX.net
>>745
厳冬期用にもうひとつ厚手のもったら?
それでダメってなら申し訳ないが

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 17:20:34.39 ID:BB0Y3M+p.net
最近はモンベル電車で着てるのよくみる
派手系の登山バリバリじゃない色ならなかなかいいな
ロゴもシンプル

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 17:53:49.51 ID:qtcbcK7/.net
まぁ今どきは、アウトドアウェアを街着として使うのも着こなしの一つだからな

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 19:38:15.07 ID:2qm3891R.net
バラクラバ買ってきた かぶってみた

気分はISIS(´・∀・`)

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 20:38:35.10 ID:1iRH8kzj.net
包茎チンコだろ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:54:50.11 ID:2qm3891R.net
下品な人ってやぁねぇ(´・д・`)

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 22:19:08.47 ID:o0+x3p2e.net
モンベルは
ロードより
MTBやれよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 06:18:58.11 ID:MCFBUYS0.net
>>752
本当にそれ!名言wwwww

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 08:47:20.60 ID:1kvDPfUo.net
MTB1台売れる間にロード10台は売れるようなご時世だし
つーかモンベルもMTB売ってるわ!

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 16:08:37.21 ID:JH7A60Yl.net
いいとこ取りでシクロクロスを(ry

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 17:34:45.62 ID:nnTNKglY.net
カーボンはともかく、アルミのロードはキャリアダボ付けて欲しいって思うの俺だけかな?w
アウトドアブランドなんだから、そーゆーところ拘って良いと思うだけどね。レース用にモンベルのロード使う人はいないだろうし。

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 17:41:12.87 ID:8vFnZRfB.net
キャリア付けるならロードである必要ないよねって思う

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 18:27:21.27 ID:69UvBMQV.net
型落ちで安くなってたノマドパーカー、東京で着用
インナーはユニクロミドルネック?綿シャツ1枚。底冷えた。
ワークマンとかの発熱インナーなら自転車漕いでる30分くらいのあいだは過ごせそうな印象

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 18:51:31.17 ID:p8bTwhip.net
30分しか乗らないのにこの板に?

ノマドパーカ持ってるけど真冬は走ってても寒いよ。
街着としてはとても気に入ってるけどチャリ用としてはサイズ大きめだし色々中途半かな。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 19:10:20.22 ID:69UvBMQV.net
>>759
ロングライドするときはサイクライムジャケットをぴっちり目に着てるよ、ノマドは街乗り通勤用
先週末、奥多摩をヒルクライムしたときは防風具合はちょうど良い感じだった
バッグ背負ってたせいか背中は蒸れてぬれるぐらい

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 19:15:45.29 ID:p8bTwhip.net
なるほど街乗りとしてね。
30分くらいならまあなんでもいいやね。
サイクライムは気になってる。
使いやすそうだよね。

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 19:29:28.43 ID:2vtGVEmc.net
化繊でフラットアイアンパーカ着たけどすごく暖かいな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 19:41:56.80 ID:69UvBMQV.net
>>761
ノマドのがゆったりしてるサイズ感だな
サイクライムは背側が背中の汗というか湿気を逃がしやすい素材になってるな
真冬向けかと言ったら微妙かも?

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 20:08:43.20 ID:VRlGL0R/.net
むしろ汗を逃しやすいからこそ冬用なんじゃないの

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 05:30:17.61 ID:Gel5QQOd.net
ウィンブレ以外に自転車用で透湿効果のないウェアって無いだろ

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:48:25.18 ID:YXQYrjGB.net
通気性と透湿性を混同してるね
ウインドブレーカーは防水を考慮しなくて良いので、ゴアの雨具なんより圧倒的に高い透湿性を持ってるよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 11:08:36.90 ID:8g2N19sp.net
>>749
俺もジオラインのかってみた
気分はisis

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 11:20:49.60 ID:Gh4sU5lW.net
自分はトレールアクションパーカで
気分はNinja
ニンニン♪

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:51:23.92 ID:LCTgPMlD.net
久しぶりにモンベルのジャージ買った。
ものはウインターサイクルトレーナジャケットだけど
やっぱりモンベル特有のサイクルジャージとは思えないダブダブ感は落ち着くなw
パールイズミの2サイズワイドまでとは言わないけど
腹回りは他メーカーより確実に1サイズワイドだよなw

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:56:40.60 ID:ExSrZXqZ.net
確かにモンベル身につけるとホッとするな
妙な安心感がある

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:58:52.32 ID:uxWkk5ON.net
>>769
今までそう思ってたけど、この前初めてパールの冬ジャケット買って強風のとき走ったら楽だったわ。
やっぱチャリ乗るときはタイトな方がいいな。
というわけでサイクライム欲しいです。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 22:57:04.93 ID:ubrpG0gF.net
何年か前のジェル入りゴアウインドストップグローブ
ジェルが完全に硬化し割れて痛くて使えない
他は問題ないので切開して破片を取り出してみる

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:07:57.14 ID:roGgmqhx.net
ガリなのでサイクライムがSサイズ(身長175)でもブカブカ・・・
ピチピチよりは見てくれ良いのかと思うことに

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:49:27.05 ID:8oAiKM+3.net
175でSだと袖短くね?

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 00:22:46.17 ID:br0o6Jng.net
>>773
ウィメンズはどうよ?って書こうとしたけど175センチじゃ無理か。
サイクライムがブカブカだとmont-bellのサイクルジャケットでぴったり着られるのはあるの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 00:24:50.91 ID:6w6cQ5/H.net
>>774
ガリで肩幅40ちょいのせいか5mm足りないぐらい

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 00:31:20.35 ID:6w6cQ5/H.net
>>775
サイクライム以外のサイクルジャケは試着したことないのでわからん

サイクルジャケ以外だとノマドパーカーがSサイズなのにブッカブカで唖然とした

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 03:28:42.43 ID:br0o6Jng.net
ノマドパーカのでかさはサイクライムの比じゃないからねw
気に入ってるんだけどチャリ用に小さいサイズで買い直したい。

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 07:31:53.31 ID:HWNNuWgK.net
>>771
サイクライムはサイクルトレーナーよりややゆったり目だよ。もともと自転車専用品じゃないし。
アウター兼ミドラーで使えるソフトシェルとしては使い勝手いいけどね。

>>777
モンベルのサイクルジャケット中ではサイクルシェルジャケットが一番タイト。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 09:29:19.55 ID:br0o6Jng.net
>>779
メンズだとそうなんだね。

後出しでごめん、女だとジャケットが男女兼用xsしかないのでライトシェルで試着したら箱みたいなシルエットになってしまったよ。
サイクルシェルも試してみるわ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 14:03:13.33 ID:HWNNuWgK.net
>>780
あぁ、女性だとモンベルのサイクルジャケットは全般的に微妙かもねぇ・・・。サイクライムのほうが女性向け設計でしっくりくるかも。
サイクルシェルにしてもタイトとはいえ女性向けシルエットじゃないしなぁ。
ジャージは女性向けあるんだから、ジャケットも女性用作ればいいのにね。せめてライトシェルとサイクルトレーナーくらいは欲しいよね。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 16:11:41.78 ID:br0o6Jng.net
>>781
ありがとう。うん、せっかく作るならジャケットもラインナップして欲しい。
ウィンブレも普通のはあるけどEXライトの方はウィメンズ廃盤になっちゃったよ(汗
今後は他のアイテムも危ういなorz

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 23:59:45.68 ID:XznNqtqE.net
ジオラインの一番厚手のやつ
毛玉でるな

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:44:43.46 ID:WApbDgDD.net
でちまうのさ・・・・

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 13:08:38.91 ID:Q+zuzcbM.net
ダグラスやめろ

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 13:46:38.25 ID:iSFpFY+n.net
やっぱロッキードだよな

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:47:37.95 ID:ZAmtmbX3.net
毛玉はいちどT字で剃り落とすともう出来ない

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:45:21.84 ID:M375qc+Q.net
足が凍えるくらい寒いのだがアルパインソックスを履けばホカホカになるのだろうか
普段3足1000円の靴下しか履いたことないので1足2〜3千円の靴下の履き心地が想像出来ん
一番安いメリノウールアルパインソックスですら\2,143+税だから普通の靴下が6足買えちゃう

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 15:27:49.64 ID:AGhDAcTI.net
無理

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 15:52:11.84 ID:tihEiRXR.net
BBBのサーモフィットの方が安いし暖かいぞ

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 16:16:02.97 ID:bkUPINpd.net
パールのあったか靴下は?
今年初めて履いたけど快適だよ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:32:24.89 ID:WVKjvYQz.net
>>788
買ったのすごい前で商品名もう分からんのだが登山用に買ったモンベルの厚手のウールソックス履いたら通気性抜群のランニングシューズでも寒くなかったよ
フラペのミニベロで巡行20~25程度なのでロードの速度まで行くとどうだか分からんが

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:00:58.78 ID:mL6D9jg5.net
>>788
めっちゃ分厚いけど暖かい
ランシュー使うときはトレッキングソックス結構履くわ

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:02:37.24 ID:AGhDAcTI.net
足の冷えない不思議なくつ下(厚手)にしとけ
自転車でなら使える  山では絶対に使いたいとは思わないが

もっとも、ロードシューズならスッカスカだからカバーとか穴をふさいだりとか
ソールにアルミ入れたりとか、いろいろやっとかんと、どんなソックスだろうが
無意味になるけどな

それがめんどくさいなら、NWとかのウインターシューズに行くしかない
糞重いけど

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:07:42.57 ID:inpDMj09.net
シューズカバーの中にカイロでも張っとけ

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 11:56:04.88 ID:9VZZ9K/t.net
冬場につま先冷えて痛くなりそうな時はこれ使ってるよ
https://webshop.montbell.jp/goods/disp_fo.php?product_id=1130302
氷点下5度くらいまでなら夜中走ってても大丈夫だった

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 12:05:31.51 ID:+UoG34F0.net
フラペなら靴下やカバーでどうこうするのではなく靴自体を変えた方が安くて高性能

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 13:22:54.06 ID:9VZZ9K/t.net
鉄板入りの安全靴でも履くの?(´・ω・`)

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 14:12:50.93 ID:v6oKuvjA.net
鉄板が冷えてますます冷たい

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 17:47:13.97 ID:JLQZALHT.net
靴下の上からナイロン袋を被ればいいよ。
つま先用のウインドウブレーカーだよw

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 17:53:31.97 ID:4lbtYR7j.net
ばっちゃがつま先にトンガラシ入れておけばいい、って言ってた。

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:34:42.34 ID:SJ6z3m94.net
透湿性は欲しいやろとマジレス

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:14:21.93 ID:3eEixoG5.net
足はあんまり汗かかないので透湿性はいいや。
去年は300円ショップのルームソックス履いて走ってたw

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 12:38:19.33 ID:ZsUP8rHe.net
充電式のサーモインソール買っとけ。

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 13:11:36.58 ID:sNlmHvn9.net
つまさきにハクキンカイロ

806 :715:2016/12/20(火) 23:05:21.23 ID:zG/M5lLR.net
いつも使っているサイクルグローブ(約5000円)が洗濯して乾いていなかったので
徒歩の時に使っているユニクロのニットグローブ(約1000円)で走ったきたら
手が冷たくならなくて、汗もすぐ乾いてしっとりにならないという理想的な結果に。
しかもエルゴングリップなので2〜3時間なら手も痛くならない。
もっと寒くなってきたらまた状態も変わるかもしれないけど、ちょっとショック。

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 00:05:11.70 ID:0XHy7fTh.net
グローブはいまいちだと思うなあ
内側の素材がどうもいまいちで暖かくない
インナーグローブを併用してねって前提なのかもしれないけどもそれなら単体でしっかりした他所のを選ぶしねえ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 00:25:18.80 ID:3N4bXBoP.net
グローブだとオススメのメーカーありますか?パールイズミなんかも種類多いと思いますが。

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 00:29:51.90 ID:kCRf5aMf.net
モンベルかっけー

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 04:37:49.53 ID:ZzmCwuzF.net
>>808
断然Roecklがおすすめ
値札見たら躊躇するけどグローブ専門メーカーだけあって価格相当の価値はあるよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 05:41:11.69 ID:ClElLTjr.net
パールイズミの0℃プレミアム最強

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 11:28:38.86 ID:I6vwlU2e.net
パールの5℃対応とか氷点下5℃くらいまで大丈夫で逆に5℃くらいだと暑すぎる

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 14:36:42.09 ID:4iFX1UWV.net
Roeckl実物見たい、どこ行けばいいの。
モンベルがいいのは最近店舗増えてちょっと出かければ触れるところなんよね。

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 14:55:20.99 ID:R4Zfmzpg.net
パールイズミてなにそれジャポニカ人?

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 15:06:27.25 ID:CMbZkMBA.net
>>813
東京だが新宿や上野にあるワイズのウェア館なら種類カラー共に豊富に揃えてある
試着用にハンドルも置いてあるからその場でグリップ感も確かめることができるよ
モンベルのインシュレーテッドはお手頃だけどゴワゴワしててイマイチだった

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 15:41:56.02 ID:4iFX1UWV.net
thxワイズ行けばいいのね。
モンベル手袋はグリップ部分が妙に硬くて手に当たる感じが嫌い。
ブラックダイヤモンドはサイズで連続失敗('A`)

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:05:56.24 ID:0XHy7fTh.net
御徒町いけるなら便利だよ、mont-bellもワイズロードもアートスポーツもあるしで

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:00:08.33 ID:iCFj5wMC.net
グリップ部のクッションはかなり柔らかいと思うけどどこのことだろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 08:03:57.15 ID:e2wnbUkv.net
シャミースアジャスタブルネックゲーター買った
首鼻耳をこれ1枚で防寒出来るのがなかなかいい感じ
マフラー+ニット帽とか無駄にパーツ多くて重いだけだし
ハゲじゃないから頭を防寒しても意味ないしな

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 10:56:54.25 ID:Tjj05gu4.net
明日の昼は東京で20℃まで上がるっぽい、日が落ちれば冷えると思うけどジオライン薄手でも死ねるかな…

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 11:01:54.48 ID:zjbyHh2B.net
カッパ持っていけばいいじゃん、ウィンドブレーカーがわりに。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 14:14:29.17 ID:6n6x9Res.net
日本人なんやからやっぱりジャパンブランドやろ!っ拘ってモンベルとパールイズミ(2サイズワイド)を中心に揃えた。

で、レリックというブランドもジャパン製でなかなか評判が良かったので試着してみたら
乳首の形が分かるくらいにパッツパツでダメだこりゃって思ったけど
店員曰く、ロード用のウエアは本来はこの装着感ですよ言われて如何にモンベルがユルユルなのかを実感したw

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 15:52:40.95 ID:xC59ZKEK.net
パールライス

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:59:55.50 ID:OnW+ndz0.net
モンベルは色がイマイチ

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:05:20.67 ID:JEIuJxqB.net
1日着てれば慣れるから細かいこと気にすんな

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:54:35.63 ID:bNp7m82t.net
わカチコワカチコ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 22:27:08.16 ID:0DVcXu4W.net
サイクルレインジャケットをウィンドブレーカー代わりに着てるけど、2年経った今でも色のダサさに慣れてない

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:28:14.77 ID:W4u6z+N4.net
たまに、あうばねだか、ごうばねだかの単語を見かけるけど
なんか有名な会社なの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:34:45.64 ID:0wiG6oqr.net
あ、合羽???

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:45:55.74 ID:22+YQpQE.net
今年一番可哀想なひと出現したw

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:47:35.99 ID:ym9Qks2c.net
本人は面白いと思ってるんだから、生暖かい眼差しで見守ってあげなよ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 23:09:13.00 ID:VgnVPoGP.net
シートバッグが型崩れしてきたのか斜めに傾くようになった。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 23:20:07.52 ID:LWfIiDUY.net
軽くするために重い金属はあまり使わないようにしてるだろうから仕方ないような気もするけど
どのくらい使ってたの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 23:28:20.15 ID:VgnVPoGP.net
2年弱かな。街乗りで使ってるから止めるたびに外しているのも原因か。
リアキャリアが小さめだからサイドバッグはつけられないしキャリアも更新しようかと思う。
使ってるのはこれね。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130388

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 00:57:34.84 ID:Mdh8+gZz.net
どうせ2ヵ月後〜1年後には

(1)飽きて乗らなくなる
(2)ロード買ってる

になってるので、だったらダメージが出来るだけ少なくなるように
モーメンタム(イオンが専売許可取ってる台湾ジャイアントのアウトレット自転車)や
サイクルベースあさひの
安いクロスバイク買っておいたほうがいい
http://www.momentum-bicycles.jp/ineed/
https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010802/
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/c/0000001067/?s=2#risFil

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 02:31:51.25 ID:et/GocEl.net
冬は上下モンベル。 背中が蒸れないのは大事だけど、長い下りは少し寒い。
市販のものだと暖かいけど汗ダラダラになって気持ち悪いわ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 07:53:51.22 ID:kiqkycir.net
お腹が冷えなければ多少寒くてもなんとかなるよね

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 08:52:19.46 ID:BUlF9og+.net
モンベルのソフトシェルとかって1回ロングライドして汗だくになったら洗濯した方が良し?
3回ぐらいはファブリーズとかでごまかして着る?

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 10:29:35.64 ID:Wg/ohFPD.net
え、普通は1回乗ったらすぐに洗うけど・・・
普段着のアウターならそんなに洗わないけど
チャリで汗だくになったら毎回洗うでしょ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 10:49:26.60 ID:9W018dTG.net
ソフトシェルは一回では洗わないな、袖口とかの汚れが目立ってきたかなって思ったら洗ってる。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 11:26:40.19 ID:sGJyYnw2.net
洗わないとかマジかよ
くっせ

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:17:26.31 ID:BUlF9og+.net
>>840
似たような素材?のユニクロ防風パーカーを毎週洗濯しまくってたら
なんか表面が残念なことになってきたから高いこれ洗っていいかと悩むのさ

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:21:19.02 ID:Wg/ohFPD.net
裏返しにして洗濯ネットに入れればいいんじゃね?

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:35:10.88 ID:BUlF9og+.net
>>843
その手があったか
ネットを調達してこよう

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 16:50:09.91 ID:Wg/ohFPD.net
そりゃそうと気温8〜10℃で走る場合、上にサイクルウィンタートレーナー着るとインナーはジオの薄手か中厚手のどっちがいいと思う?

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 16:54:27.81 ID:9W018dTG.net
アウターは着ないでジオの中厚かな

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 17:10:35.37 ID:q6wUAsW2.net
高いの気にしてるのに洗濯機に放り込むのか・・・

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 19:01:30.85 ID:6eQBVZgf.net
>>844
つーか基本だし、洗濯機可なら洗剤は余計なもの入ってない中性洗剤にして洗濯機をソッと洗い、お洒落着洗い、ドライモードみたいなのにして洗うんだ。
洗濯表示マーク確認してね

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 20:35:20.00 ID:wsYdXVe2.net
そそ、柔軟剤入り洗剤はだめだよー。
どこでも買えるやつだとナノックスは柔軟剤入ってなかったはず。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:53:35.64 ID:NkOWkGLz.net
大阪のなにわ筋を挟んで本社と本社ショールームがあるんだけど
通勤時に可哀想なぐらいモンベルコーデの人たちが飲み込まれてくのを見かける

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:54:33.36 ID:7DwfTnD/.net
社員割引で買えるんだろ
正直うらやましい

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:57:22.88 ID:NcgmmENI.net
社員によるフィールドテスト&フィードバック

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 23:12:39.12 ID:/hcbB4Hc.net
YONEX社屋前通るけどそんなもんだよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 23:32:08.39 ID:RdtK3TmO.net
自転車はどうなんだろうか?
全員シャイデック?

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 01:32:40.72 ID:Smshoijs.net
全員シャイデック

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 18:00:18.80 ID:DpKmdRbw.net
ゴアテックス靴下買ってみたが
これいいな
−5℃の峠からダウンヒルしたけど、普通のシューズでも全く寒くなかったし、昼間になっても蒸れたりしなかった
シューズカバーよりは長持ちしてくれるだろうし

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 21:54:13.40 ID:QV1F1UB2.net
ゴアテックスの靴下なんてあるんだーっと思って調べてみたら値段見て鼻水吹いた

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:04:18.31 ID:DpKmdRbw.net
まぁワンシーズンで破れちゃうシューズカバーよりは安いってことでw

伸縮性は皆無なんで、サイズ選びに注意が必要かも
靴のサイズが26センチなんでMにしたら、指先が全く動かせなくて、Lサイズに交換してもらった
普通の靴下と重ね履き前提だから、1サイズ大きめ選んだほうがいい
スキーでも使うつもりだからハイソックス選んだけど、自転車なら短いので十分かもね

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:10:38.31 ID:pIHTjVtb.net
ゴアテックスのはちょっと手が出ないけど、ジオラインLWのインナーソックスなら買えるな…

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 23:45:21.63 ID:zpN7y36q.net
グローブが手のひらの小さな穴が空いてるところから破れてきたぜ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 04:26:48.30 ID:GWNe/03/.net
やったじゃん縫えばいいし

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 11:12:06.60 ID:t7gDETU1.net
ゴアテックスはいいぜ
まねっこの素材は結局は安物買いになる

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 14:19:54.02 ID:/U7zLnNh.net
腹巻き欲しいんだが尼の口コミ見るとダブダブだったり、丁度良いとか書いてあってサイズ感が分からん。
腹回りは84〜85なんだがLだとだぶつくかな?

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 17:38:50.37 ID:GekCepVa.net
モンベルショップで試着してみたら?

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 18:19:54.34 ID:ZhrMZGmZ.net
おらが田舎でもモンベルストアはあるからな
試着できるからついついモンベルで全部揃えちゃう

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 19:13:56.36 ID:A6igSvgY.net
微妙に気になったので確認したらモンベル「ストア」が正解っぽい

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 19:49:19.65 ID:UW2SLTjw.net
モンベルて外国人いるけど
中国人みないんだよの
気づいてないようなのでまだ安全だな

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 21:52:09.61 ID:nYYUR2BO.net
>>863
Mでいい木がするが、Lでも胸まであるからずり落ちるということはないと思う。

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:35:25.52 ID:xx1qk1Mc.net
>>867
朝鮮人いる時点でアウト

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:48:09.82 ID:xUvX/zU5.net
朝鮮人はノースフェイス一択だろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:50:50.09 ID:FcE3xOLf.net
新宿のモンベルストアで中国人が騒いでいるのを見たな。

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:24:31.92 ID:J6i61RGK.net
中国人だろうが宇宙人だろうがモンベル着たら皆兄弟だろ!

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:47:04.60 ID:nYYUR2BO.net
お聞きになっている曲はカナダの自然派レーベル「ソリチューズ」(略

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:54:50.41 ID:QZh0pjg9.net
>>873
(☆^ー゚)vワロスwwww

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 00:30:18.76 ID:YwehgOb8.net
自然派レーベルwwwww

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 00:39:04.89 ID:4B5dPbhH.net
解散したはずなのにまだ放送してるな

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 06:01:46.76 ID:/B6DygtR.net
野点セットまで買って初めてモンベラーを名乗ることが許される

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 09:33:26.99 ID:Jp4HZ3OX.net
ワークマンで僕と握手

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 15:54:41.46 ID:jqdALv5r.net
山ボトルに入れていったお湯をエスビットで沸かして野点かな。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 16:36:20.51 ID:GxmBj8p6.net
>>870
サウスフェイスもあれば完璧(どっちも釣り目

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 19:28:52.40 ID:XiOoKV1T.net
>>819
着用してる姿を見た彼女が「泥棒にでも行くの?w」って笑ってたけど、これいいよーってプレゼントしたら愛用してるわw
鼻に芯が入ってるのがいいんだよね。クリマプラスにはこれがないのが難点。普段用にと思って買ったクリマエアには芯が入ってたのが意外だった。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 21:02:10.96 ID:4mEZTLMX.net
>>881
チャリのときシャミースだと暑くなりすぎない?
自分はジオラインのバラクラバで最初すこし寒いけど走り出すとちょうどいいよ。
ただ、これつけてヘルメットかぶったままコンビニ入るときにぐいっと下げてアゴにひっかけるのでその度に鼻の芯を直すのが面倒w

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 01:44:37.97 ID:Hh4kza6I.net
近所のモンベルの店員さんが自転車専門店よりよくてワロタ
ウェアはモンベルで揃えることになりそう

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 02:51:57.84 ID:A44/ZBuO.net
ふるさと納税でバウチャー12万もらったんだが何に使おう?
ガーミンかコンポかホイールか、でかいものポンと買いたい

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 05:44:47.50 ID:ieMufipI.net
デカいモノ? ビッグカツ12万分買おう!

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 07:45:44.54 ID:J76vQuuT.net
謝意でックを・・

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 07:53:06.30 ID:AwmXA5RE.net
テント買おうぜテント

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 07:54:46.29 ID:4GvaPBKh.net
カヌー

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 13:40:19.46 ID:lZsutadb.net
ぬいぐるみ買ってあげなよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 21:22:02.69 ID:+o5W20do.net
あの熊買おうぜ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 00:22:05.01 ID:MCdwWnA+.net
あの熊、意外と安いな
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SQX4ZAE

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 00:51:40.50 ID:7AtQml1M.net
http://i.imgur.com/BInZvQd.jpg

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 00:54:04.71 ID:7AtQml1M.net
これが2900円て安いし服もあるし
http://i.imgur.com/F58uMFU.jpg

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 00:55:33.48 ID:7AtQml1M.net
ただ残念なのはモンタベアて名前
モンベアでいいのに

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 14:08:36.85 ID:YTfjAtaQ.net
インシュレーテッドのグローブハメて走って来たけど
5℃以下だと薬指と小指が冷え切って結構キツイ
日が照ってくると今度は蒸れる。
使い所が難しいな

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 21:33:30.27 ID:qnjQcNzl.net
ウィンドストッパーグローブは性能いいよ
-8度でもちょー寒いけど我慢できる程度だった

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 00:36:05.66 ID:4OFpAA1t.net
-8℃で雪がなくて走れる場所ってどこなの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 00:42:06.41 ID:7W/axX2M.net
長野県(中部)

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 07:13:56.41 ID:CgEihnlz.net
>>897
大口(鹿児島)

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 12:24:03.14 ID:CIwDWypv.net
鹿児島ってそんなに気温下がるのか

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 07:30:21.93 ID:ZzXZcQq+.net
>>900
http://i.imgur.com/lDNw1rc.jpg
まあこんな感じかな。冬の朝はこんなもん。山間部はまだ下がる事も多いけど。
降雪日は少ないが、積雪量記録は九州では一位じゃなかったかな。去年も20cm程度食らったし。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 09:20:02.30 ID:r0rKmICL.net
>>862
outdryさんは侮れない

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 14:45:06.99 ID:SuEd6zSi.net
モンベルの防水グローブは全てOutDryなんだよな
以前は登山靴のアルパインクルーザーもOutDryだったけど買い逃したわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 15:34:30.45 ID:ATMDFF1D.net
ISISマスクは、ほとんど消耗品じゃの

5日使用でボロボロに破けた(´・ω・`)

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 17:08:39.43 ID:UgKu+VRu.net
>>904
どんなところ走ってたのよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 17:28:41.99 ID:zZwT1e/U.net
>>905
中東とか…

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 18:19:02.92 ID:qSZKFv4w.net
マウンテンハードウェアのアウトドライグローブを使ってるけど
撥水も続いてるし、もちろん防水は完璧だしいいものだよ
モンベルのも同じ素材ならいいものであるはずだ

ゴアはもっといいのかもしれないけど手入れしないと撥水が弱ってくるよな
グローブには革を貼ったりするから選択は難しい
ゴアよりアウトドライが適していると思う

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 19:11:27.49 ID:6AYo5WaU.net
ストリームジャケット買ってきたお

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:47:06.35 ID:xkuofxot.net
Outdryって透湿性の数値って載せてる?調べてもヒットしないがゴアよりは劣るのかな?

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 22:51:32.25 ID:qSZKFv4w.net
>>909
モンベル製ではないが使っているから感想を述べると
1-2時間の走行では手は汗ばまない、
夏にグローブをつければメッシュでも汗ばむ体質です(たぶん普通の体質)
ジャケットはゴアテックスプロのハードシェルを使ってるけど
汗だくになります、ジオライン製のシャツが絞って汗がでるくらいになる
自転車でゴアは気休めだな、いや、、ゴアじゃないと走れたもんじゃないのかね

この比較ではゴアがいいかアウトドライがいいかは比較できないが
氷点下でのグローブの透湿はアウトドライで十分すぎるという結論が言えると思う
そういうわけでモンベルのアウトドライはおすすめかな
俺的には自分で使ってるマウンテンハードウェアの製品なら確実と言いたいが
たぶんモンベルもいいと思うよ、グローブは実際につけてみてもフィット感が重要だし
モンベルショップでつけ心地がよければ買いだろう

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 00:28:37.01 ID:NvQKZ/XI.net
>>910
ずいぶんと長文だな…ただ単に防水性透湿性のスペックが知りたいんだわ
問い合わせでもしてみないと分からなそう

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 00:44:16.45 ID:nzvHa2YI.net
>>911
透湿性は通常のゴア3Lより低い、
ゴアテックスプロよりは大幅に劣る、満足かな?

それを踏まえた上で>>910を読めば有益だろう
使う部位によっては透湿性が大幅に劣るにも関わらず
湿気はおびないということだね

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 05:06:49.94 ID:lEit3DS1.net
>>911
横からだけど5000だったきがす

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 05:59:10.46 ID:2wfJLIK0.net
くまさんのぬいぐるみの自転車版出せや

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 09:17:37.66 ID:X32m8G9F.net
それ欲しい

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 10:19:07.35 ID:buDf9l2G.net
メタボ体型のピチパン人形が欲しいだなんて・・・

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 20:54:20.54 ID:KYIgxBXK.net
>>913
ググったけど明記している情報は見つからんな
けど防水性にせよ透湿性にせよ5000mmってカスレベルじゃん
防水圧だとしたらテントのグラウンドシートとかそのくらいだぞ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 21:54:41.36 ID:lEit3DS1.net
>>917
たしかだからね、MHW公式になんか乗ってたような

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 21:54:54.52 ID:nzvHa2YI.net
>>917
カスレベルだがグローブならそれで十分
なにしろその7倍以上の透湿性のあるゴアテックスプロを着ている胴体よりも蒸れてないのだからな
胴体はゴアテックスプロでも透湿不十分だがグローブはアウトドライで十分というわけだ
防水、撥水面に関してはアウトドライはまじでいいよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 21:55:20.47 ID:lEit3DS1.net
あ、防水性は高いはずよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:58:57.79 ID:qjrHip9z.net
あまり耐水圧高くないのかな、MHWに書いてたと思ったけど軽く見た感じ書いてなかった

ググって見た感じ
Outdry

初期耐水圧10,000mm以上 透湿性4,000g/u/24h

Outdry Extream

Waterproof Rating: 20,000mm
Breathability Rating: 20,000g
っぽい

200%伸びるらしいし、グローブに向いてるかもね
コロンビアに問い合わせたら性能教えてくれるじゃないかな

922 :904:2017/01/04(水) 15:42:52.48 ID:m39XfFtr.net
こんどは、1500円じゃなくて3000円のやつ買った
ハードに使う場合は、クリマ200のやつのほうがええんかの(´・ω・`)

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:01:21.00 ID:OJDI9q5I.net
自転車で使う分には文句なしの性能だよ
スペックだけ見ればゴアに大幅に劣るが
アウトドライは表面の染み込みがなく
撥水が落ちた時に生地表面に水が染み込み
さらに透湿性もなくなってしまうゴアより優れている面もある
ゴアにくらべてメンテナンスが適当でいいので
革などが貼られており洗濯できないグローブに適した素材と言える

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:02:20.57 ID:OJDI9q5I.net
でもあれだな、バイクで高速道路で爆走する人だと
雨の日に水が染みてくる性能だな、モーターサイクルの場合はゴア一択だろうな

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:23:05.36 ID:dmbu2IbY.net
>>921
それっぽい情報やねサンクス
コロンビアとかMHWあたりが詳しそうやね

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:25:08.53 ID:dmbu2IbY.net
>>923
微妙に誤解してるけど撥水性がなくなったらOutdryでも表地は浸水するから
あとお前しつこい

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:32:39.41 ID:OJDI9q5I.net
>>926
ってことはアウトドライって撥水性なかなかなくならん素材なんだな
長く使ってるけどゴアやらドライQでよくある表面に水が染みたような状態になったことは一度もない

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:37:27.15 ID:aBvdpI09.net
コロンビアお年寄りが着てるイメージ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:39:29.66 ID:jn+zHyFk.net
確かにOutdryで浸水したことないな
浸水せず重くならんと店で言われたがその通りだった

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 00:07:00.90 ID:eCY3mjzh.net
防水なんてビニールでもできるんだけど
透湿性能が悪いんだろ

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 00:25:20.47 ID:yOKwqogP.net
それわかってない人って
カッパとかでもビニールが厚くて雨入らないし丈夫なんだよとか言うよね
透湿圧気にしないならビニールでいいしな
安いのいくらでもある

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 13:47:23.63 ID:yxbxvmVz.net
アウトレットでウインドストッパーミトン買ってきた
サイクリングには出番無いと思うけれど

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 15:59:14.88 ID:2WJPrkE3.net
エイのカタログ本に載ってたけど、カーボンのシャイデックなんてあったんだな
どこのお店に置いてあるんだろ、見てみたい

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 17:24:37.64 ID:Ud4QYVSt.net
御徒町あるよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 17:27:41.04 ID:DvP0BDBc.net
御徒町にあったっけ?
あそこ1台か2台しかチャリ置いてないよな・・・

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 17:35:14.01 ID:Ud4QYVSt.net
じゃあ無いな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 18:11:47.78 ID:yxbxvmVz.net
リーフみなとみらいに無いかな
あそこ自転車の数だけならワイズに次いで神奈川の中で多いんじゃないかってくらいに展示してるけど

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 19:05:00.19 ID:r7lBE+ox.net
町田のグランベリーモールに置いてあるかもね
もうすぐ閉店しちゃうけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 20:22:56.89 ID:9o8nENZI.net
俺がアルミのシャイデック買った時はららぽーとから発送されてたから、ららぽーと店ならあるんじゃね?
あとは大阪のショールーム店とか。

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 21:46:42.90 ID:81LEOyRE.net
京橋にも自転車数台あったような。
カーボンがあったかは不明です。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 07:10:08.78 ID:XmnpRivw.net
レス主が最初に住所言わないから無駄なレスが増えるだけだな

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 08:14:12.47 ID:KDxbf5xX.net
確か富士山のふもとの道の駅のモンベルにも自転車あったよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 18:39:14.23 ID:7Vx3w3JJ.net
ららぽーと和泉のモンベルではRH-CとTRが置いてあってTRが売約済みになってたよ
どちらもしっかり作り込んであるね

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 19:03:03.40 ID:KI4/RHWj.net
この時期は薄手のものはほとんど置いてないんだな
京橋店ならあると思ってわざわざ電車に乗って行ったのに…

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 22:40:33.75 ID:dJC4sxW3.net
京橋は

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:13:34.96 ID:2qBCAeIb.net
今朝峠で−12度だったが、腹巻きのおかげで暖かだった
1枚じゃ薄い。2枚じゃ動きにくいって時便利だよな

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:21:23.23 ID:rBtTIdmB.net
ええとこだっせ

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 08:15:02.63 ID:um6+suEg.net
グランシャトーがおまっせ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 09:50:51.87 ID:E/+0FwB7.net
>>944
池袋もそんなだったから大型店ならあるのかと思ったけど京橋でもそんななのか。
季節物もだけどウィメンズのサイクルウェアを実店舗に置かなくなったのはほんと腹が立つ。
オンラインでしか買えないならAmazonみたいに送料無料で返品させて欲しいよw

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 12:38:47.17 ID:YZwfZXx7.net
御徒町にウィメンズのサイクルウェアあったぜよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 14:53:49.33 ID:RZjiPy2l.net
>>949
薄手はともかくとして、ウィメンズの自転車ウェアくらいは無い店の方が少ないと思うぞ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 15:02:55.98 ID:+/NUU4MT.net
>>946
何が便利って折りたたんでジャージのポケットに入るのがいいよね
暑けりゃ脱げばいいし、寒けりゃ付けたらいい
最近はウインドブレーカーと腹巻はセットで持っていくわ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 16:19:29.48 ID:Agn7GAJN.net
>>951
今シーズンから急に見かけなくなった。
自分が行ったのは埼玉二箇所と都内一箇所だけどレーパンすら全くない。
冬ジャージももちろん無かった。

>>950
ありがとう!

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 16:45:21.13 ID:YlWR1JiR.net
最近のモントベルかっこよすぎ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 16:57:34.92 ID:dI7XRNZN.net
この田舎の鹿児島店に、アウトレットのブースがあるのが非常にありがたし。

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 16:58:27.27 ID:Imy3MCBD.net
(・д・)bチッチッチッ
ハポーンでもモン(ト)ベル、(t)は発音シマセ−ンw

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 17:12:22.83 ID:3SlUTbX7.net
>>955
鹿児島店は、鹿児島市内の街中にあるんだよね?
南阿蘇店は、雄大な自然の中みたいな場所だけど

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:10:18.13 ID:dI7XRNZN.net
>>957
そうだね。ただ話せば長くなるが、街中再生の為に誘致されたというか。
まあ一消費者としたら非常にありがたいんだけどね。

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 09:22:01.71 ID:i2qNQ2lv.net
ヤフートップにきててワロタ

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 09:39:24.98 ID:YaEtWtBu.net
巫女の衣装モンベルが話題

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 10:11:39.93 ID:+oyCmodm.net
今宮戎神社の巫女さん

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 10:15:20.79 ID:S8RCC3YN.net
張ろうず

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170111-00000001-withnews-sci

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 10:20:27.28 ID:eZvjzHrh.net
巫女衣装はアウトドアウェア

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 11:03:28.28 ID:UztBokt2.net
企業ロゴだめだろとか言われてるが
そでにうっすらでワロタ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 13:46:37.57 ID:RjZgsLRI.net
モンベルは神職も応援してます!

別にいいじゃん、ねw

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 18:14:39.76 ID:vFXAeP7G.net
別に機能性とかを考えて依頼したわけではないのね

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 19:01:42.90 ID:f8AGV1zc.net
ジオライン巫女衣装ではないのか…

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 20:27:26.90 ID:VzcrnmMq.net
巫女みこナース

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 02:25:34.47 ID:RD6NisI+.net
こんな激混みの場所で撮影してるのがあかんわ

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 19:31:39.61 ID:BUuFOwMg.net
今年のモンベル始めを済ませた。
行くたびに思うがモンベルを着て、モンベルに買い物に行くって緊張するね。

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 19:45:03.67 ID:HCutZI3n.net
オマエのまわりはモンベル着てる人いないの?
六甲とかいくとモンベル着てリュック背負った爺さん婆さんだらけだぞ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 19:46:39.70 ID:Zqo0XICE.net
>>970
それわかるわー
俺はモンベル行く時用の服を別に持ってる

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:28:01.97 ID:UtTM/xMX.net
モンベルのウェアは日本人向けだからシマノより合うしパールイズミより安いw
練習にはいいんじゃないかな
ロード本体の出来はよくわからない

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:58:49.95 ID:Zyxzobff.net
モンベル買いに行くときはモンベル着てくのが正装だろうw

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:24:34.16 ID:GjwIihnH.net
吉祥寺のモンベルに全身モンベルのおっさんがいたよ!

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:25:20.96 ID:LXEt6jvB.net
中身もみたか

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:49:13.65 ID:KqtZFs2F.net
鴨ネギ

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 22:48:33.30 ID:ogBMsFR4.net
モンベルに行くときは全身Patagoniaで行くのが正装

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 23:15:21.20 ID:hYs3AVcJ.net
アー〇テリクスにモン〇ル正装で行ったら接客してもえんかった思い出

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 00:02:26.20 ID:sGycWXdW.net
モンゴル正装じゃな。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 00:10:02.48 ID:maBffq5+.net
モンベルのデザインかっけーよな

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 00:46:38.01 ID:LUAv5RIk.net
独特

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 09:14:02.64 ID:+NTvT3xl.net
モンベルとパタが好きで
それぞれのショップに逆の正装で行ったりするけど
どちらの店員も愛想よく接客してくれる

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 15:04:20.60 ID:KjAd7Pm2.net
>>983
両社には繋がりあるからね

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 16:19:44.09 ID:HraskAuN.net
パタゴニアってシーシェパード支援してるところか

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 16:41:14.31 ID:1iYjUsxW.net
奈良公園応援してるモンベルの勝ちだな

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 18:10:01.01 ID:UVJEsFNt.net
>>983
パタゴニアがテロリストに資金援助していることを知っていますか?
はい→死ね
いいえ→死ね

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 22:21:37.13 ID:PEXs/PvE.net
>>987
それは知らんが
パタゴニアのR1は究極のミッドレイヤーだと思う
つかパワーグリッドは神だな、
まだパワードライは使ったことないが、使った途端
パワードライこそ至高とか言ってるかもしれんが
とりあえず今はR1最高
モンベルにはあのレベルのものを1万円以下で出してほしい

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 07:51:09.20 ID:+LJZXnbV.net
テロリストがなんかいうてるわ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 08:41:54.37 ID:z6cZkAsj.net
R1いいよね
モンベルでいうとトレールアクションが近いのかな

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 12:09:58.09 ID:wp6/0vUL.net
クリマプラスやシャミースかも?
似たようなん多くてどう違うかよくわからん

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 12:28:20.65 ID:NCl2O6CM.net
すげー寒いから、ウインターサイクルジャケットと厚手ジオラインじゃ無理かもって考え出した
サーマライドいるかなぁ…

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 18:09:46.92 ID:TF9w/2aC.net
>>991
R1はそれらとはかなり違うな
R1の名前が上がるのは、ちょっとかわった生地でできた製品だからだろうね
まあ値段が3倍以上違うから単純な比較はできないし
パタゴニアがいいのではなくポーラテックの一部の製品がいいだけなんだがな
モンベルの場合インターが価格的にかなり良いから
モンベルのインナーにR1のような製品を組み合わせると
冬季の寒い時期も暖かくライドできるな

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 18:14:54.35 ID:zouWzPSe.net
適当な薄いウィンドブレーカー着て暑くなってきたら前開けるなり脱いでしまえばなんとかならんか?

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 18:15:36.93 ID:aGlOlT1d.net
R2も良いよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 18:21:16.58 ID:TF9w/2aC.net
>>994
そりゃきついな
昨日はマイナス15度だったからな
自転車やら登山の場合激しく動けばマイナス15度でもあっというまに汗だくだから
製品選びが難しいよな

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 18:37:51.98 ID:TF9w/2aC.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484386610/

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 18:59:51.16 ID:zouWzPSe.net
最近目を酷使しすぎたせいか無断転載禁止がダブって見える

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 19:33:24.83 ID:TF9w/2aC.net
>>998
そりゃいかんな、う〜む俺も疲れ目みたいだ;;w

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 19:43:33.53 ID:af4oK+Ne.net
>>997
乙です

総レス数 1000
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200