2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【mont-bell】モンベル総合 2

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 22:19:15.55 ID:dsqsIMZV.net
モンベル - アウトドア総合ブランド
https://www.montbell.jp/

モンベルの自転車、ウェア、バッグなど、どんな話題でも歓迎です。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 23:33:18.76 ID:fUrWJH2f.net
はまりかたが一緒だ。最初は似たような商品無駄に多いと思ったけど、だがそれがいいと今は思って色々買っちゃうわ。
パタゴニアやコロンビア・アークテリクスとあげるとキリがないけどモンベルで自分は十分だな。
モンベルで色々みてるうちに登山も始めたところだわ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 01:34:43.80 ID:J/UCWiYS.net
>>614
この掲示板に来るやつは北海道から沖縄まで様々だし仕方ないだろう

ジオラインEXPなどは厚手なのにあっという間に乾くのがいいな
透湿ハードシェルや速乾性のフリースと組み合わせて、可能な限り体が濡れないようにできる

温かいだけのウェアならユニクロのダウンでも着ればいいわけだが
寒い中で長時間のライドなどをすると汗冷えしてしまうが
高機能ウェアの場合はそれをかなり解消できる

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 01:43:55.80 ID:lgUDOZQc.net
ジオライン厚手は自転車以外用に買ったのだ
いままでリュック背負ってて群れ群れだったのがさらさらだは
上から防風したらあったけーし

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 02:13:52.77 ID:a9LKKZMY.net
>>618
去年=自転車乗り始めて2年目の冬からモンベル着始めた。

アンダーウェア
ジオラインLW長袖 大人用1枚、150サイズ1枚
スポブラ スーパーメリノLW1本、ジオラインメッシュ2本
ウィックロントラベルアンクルソックス2足

普段着兼用
ウィックロン半袖T4枚 長袖T1枚
ノマドパーカ パウダーシェッドパーカ
サンダーパスジャケット

自転車用
ストレッチODラップショーツ3枚
TRラップスカート
ライトシェルサイクルジャケット
ジオライン3D サーマル サイクルジップシャツ

ギア
フロントバッグ サドルバッグ
シューズカバー
ポケッタブルライトパック
デルタガセットポーチ

他にも何かあるかも…
パウダーシェッドとラップスカートはあまり使ってないからオクでウル予定。
ジオラインLWはあと3枚くらい買い足して毎日着たいくらい気に入ってる。
今年はサイクライムジャケット欲しいな。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 02:16:16.14 ID:a9LKKZMY.net
>>639
同じく。今や普段着の方がモンベルのもの多いし子供の服も増えてる。
ユニクロの2倍程度の値段で何倍もいいものが買えるからほんとにお得だと思うw

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 05:15:52.66 ID:+l2inevX.net
みんな結構買い揃えてるんだなーと思ったけど、自分も見返してみたら意外と持ってた。

ジオラインLWハイネック、サイクルトレーナージャケット、EXライトウインドバイカー、サドルパックM
雨の日のライド用にGORE-TEXメドーキャップとOutdryサイクルグローブ
あと去年福袋に入ってたノマドジャケット、スーパーメリノウールEXPタイツ、シャミースネックゲーター、ギアコンテナL

福袋は自転車用途に関係無く興味本位で買ってみたけど、結果冬場のポタリング用に一式揃ってた感じで良かった。

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 06:30:47.19 ID:lgUDOZQc.net
雪の中モンベル装備で全然寒くない

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 18:08:42.91 ID:vSHNHB2w.net
>>643
>>632
おぉーなかなか買ってますね。ご丁寧にどうもです。自分もよく考えたら、バラクラバとソックスとウィンターグローブ2セットウィックロンクール半袖ジャージャぐらいかなぁ。触発されて、何か冬用買ってみようかなww

ジオラインLWは、僕もお気にいりですよ。ボードで使う時ミドルはシャミースですがジオは快適過ぎて感動しますw

モンベルに入る前はパールイズミ1択でしたが、ボードで効果わかって試し購入がはまったきっかけですwスポーツウェアの中ではモンベル安いし、いいですね♪

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 01:20:00.58 ID:aPZFrSI4.net
グローブの縫製、甘いのかなあ。

自分の癖で変な力が入ってるのかもしれないけど、
夏用も冬用も指のところが、使用開始5回以内でほつれてしまって。。。

子供服も含め他のラインアップは信頼しててモンベラーな感じなんだけど、
なぜかグローブだけが相性悪い。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 01:24:07.23 ID:sZWZ8Epg.net
ミディパーカー見てきたけど、これは完全なレインウェアだね…
普通にアウターで着るのは微妙だよね?
ユニクロのブロックテックパーカーのような雨にも強いアウターが欲しいんだが
普段着にも着れて

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 01:41:58.83 ID:pRlAHLy3.net
じゃあブロックテックパーカーでいいんじゃ…

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 01:51:06.45 ID:sZWZ8Epg.net
>>650
ブロックテックはポリウレタン使ってるらしくて3年くらいで剥離するらしいんだよね…
どうせ買うなら長く使えるの欲しいし

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 06:49:41.01 ID:xoncWUgw.net
ブロックテックとミディパーカーじゃ風合いが違うから検討するのがそもそもの間違い
この時期のタウンユースならノマド・パウダー・ロッシュ辺のアイテムだな

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 08:00:22.42 ID:sZWZ8Epg.net
>>652
でもそれらは防水じゃないでしょ?
普通のウインドブレーカーやアウターは持ってるし…
レインウェアにもなるアウターが欲しいんだよね

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 08:02:13.80 ID:4aFNrNTD.net
>>653
ストクルでいいんじゃないかな。

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 08:22:01.68 ID:rOZ/qfPb.net
コスミックパーカとかダイナアクションとか

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 08:54:08.25 ID:sZWZ8Epg.net
>>654
ストクルはもろレインウェアじゃない…
これ着てデパートとか行けるかい?
ミディパーカーのがまだ内ポケットあるだけましだな
でも生地がゴワゴワ過ぎるけどね
やっぱノースフェイスとかしかその手のアウターはないのかな?

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 08:56:12.95 ID:dwClvsy1.net
通勤でモンベル着てる人いた
最近のは普段着で違和感ない

◇◇


658 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 09:01:09.07 ID:sZWZ8Epg.net
>>655
ダイナアクションとか胸ポケットもあるから良さそうだが高いね…
これはミディパーカーのようにゴワゴワしてないのかな?
でもこの値段出すなら3〜5年しか着れないが割り切ってユニクロのブロックテックパーカーとか買うのもありなのかねぇ

http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/186151?rrec=true

ポリウレタン加工以外はデザインも機能も完璧なんだよなぁ
こういうの一枚あるとタウンでも着れて超便利そう

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 10:22:06.64 ID:cdxkpQ2f.net
高機能なものを長く着たいが高いのは嫌ってバカじゃねーのとしか
グダグダ言ってないでユニクロ買えよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 10:54:20.86 ID:dUmWFwdK.net
>>651
ミディパーカもポリウレタンですよ、ユニクロは劣化注意を予告しているだけマシ

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 11:15:23.43 ID:xoncWUgw.net
>>ID:sZWZ8Epg
他の人も言ってるけどブロックテックでイイんじゃねーの?
俺は作業着に見えるそれを着て出歩いたり自転車に乗ろうとは思わんが

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 11:19:02.23 ID:QUiwuGJT.net
評価見ると、身長71〜75cmで体重61〜65ってのいるけど、ちびっこのデブなのかな?

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 11:25:37.14 ID:lTXwIaFA.net
もはや別の種族、ドワーフか。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 12:28:35.20 ID:twxA8ftW.net
長年着たいと思ってるアウターに3万出せないってのはどうなんだ

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 13:34:45.53 ID:kQJH85Yr.net
ダイナアクションはハードシェルなんで結構ゴワゴワ。普段用にするならストクルとかトレントフライヤーのほうが全然マシ。
モンベルで防水性が高くてレインウェアっぽくないやつってなるとコスミックパーカしかないと思う。
とはいえ普段用で(特にトップスは)防水性必要か?って疑問もあるけどね。雨の中に傘差さないで歩いてたらそっちのほうがよっぽど変だしw

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:26:30.82 ID:3kSs5YPy.net
>>658
要約すると防水性を求めつつ、ハードシェルは嫌で、高いのも駄目、5年以上は使いたいってこと?
なんだその渋谷駅徒歩5分以内で新築、風呂トイレ別で日当たりのいい物件を家賃5万円で探してますみたいな我儘さは

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:50:09.09 ID:lTXwIaFA.net
ストクルがもろレインウェアに見えてダイナアクションはOKという基準が分からない…
ストクル着てデパートいけない感性の人間はダイナアクションだってダメじゃないの…

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 16:15:17.70 ID:vsaTFRjz.net
防水がほしいのにユニクロのブロックテックが比較対象ってどういうこと…

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 16:29:59.59 ID:vsaTFRjz.net
ひょっとして検索で迷い込んできた一般人で自転車使用すら想定してない?

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 17:49:41.03 ID:M+i5qebQ.net
ユニクロのブロックテックって一番高い奴は防水だろ確か
全部止水テープで処理してあるみたいだし

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 17:54:33.74 ID:RAYeBEMN.net
>>660
えええ…フッ素加工じゃないの?
ウインドブレーカーとかはポルカテックス加工だよね
そういや、ハイドロブリーズしか説明がなく表面加工には何も書かれてない
でもこれ選択可能で、乾燥機も可になってるよ
ポリウレタン加工してるなら乾燥機なんて使ったら加水分解早めんじゃない?
ユニクロとかは不可になってるよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:01:01.61 ID:RAYeBEMN.net
>>665
電車使わないで自転車でデパートまで行ったりするからそのまんま降りて買い物したいんだよ
駅までも自転車だし
その時にレインウェアを携帯するより、通り雨降った時に水を弾いてレインウェアになるアウターあったら便利じゃん
>>667
ダイナアクションは実物見たことないんで、写真だとパーカーっぽく見えたから
ミディも実物見たらもろレインウェアだったからストクルとかと変わらないのかもね…
でもそれならゴアなんて高価なものじゃわなくても、タウンでにわか雨対策ならレイントレッカー辺りでも十分だよね…
どうせレインウェアなら、ミディパーカーのが内ポケットあって頑丈なだけましかもって気もするしな

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:04:28.22 ID:RAYeBEMN.net
>>670
うん
大雨でも大丈夫らしい
耐水圧は10000mmだって
見た目もレインウェアっぽくないから買おうと思ってた所に、ポリウレタン加工って話が浮上してきたからさ…
どうせ買うなら長く使えるものがいいしね
でもモンベルもレインウェアは全てポリウレタン加工なの?
ゴアテックスとかも?

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:05:08.85 ID:H9hQw5Ti.net
ポリウレタンが嫌ならゴアやEVENTなんかの非PU膜タイプにすればいい

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:11:04.70 ID:cdxkpQ2f.net
ダメだこりゃ
次の人どうぞ

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:17:20.39 ID:RAYeBEMN.net
>>674
モンベルもゴアは非PUなの?
レインウェアがポリウレタン加工なのは何で?その方が雨に強いから?
非加工では雨を防げないってこと?
ハイドロブリーズだけで雨を通さないんじゃないの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:24:33.86 ID:4aFNrNTD.net
>>676
いい加減ウザイ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:29:11.45 ID:twxA8ftW.net
>>676
ハイドロブリーズをまずググろうな

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:33:59.95 ID:RAYeBEMN.net
>>678
ハイドロブリーズはモンベルが独自に開発したポリウレタン防水膜の防水透湿性素材である

知らなかった…
20回選択しても15000mmの耐水圧を維持するとあるが、モンベルは一度使ったら毎回洗うように推奨してたよね?
そんなことしたら、使える寿命がより短くなるんじゃないの?
コーティング維持するならなるべく洗濯しないが正解じゃない?

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:43:33.36 ID:twxA8ftW.net
本来登山とかアウトドア目的で使用される物だから、泥が付いたり汗が染み込んだりしてる状態で放置するほうがマズい
街に一回着て出かけたぐらいで洗濯する必要はない
結論として街着ならユニクロで良い
あの文章もクレーマー対策のためであって、3年経ったら即使用不可なんてことはまず無い

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:44:46.26 ID:RAYeBEMN.net
>>680
ハイドロブリーズはどのくらいもつの?
7年前に買ったハイドロブリーズ持ってんだけど…
剥離とかはまだしてなかったと思ったが
こいつもベタベタになんの?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:54:49.45 ID:RAYeBEMN.net
ゴアテックスって20年前の使ってるなんて話をよく聞くから永久とは言わないがかなり長く使えるものと思ってた
でもよくよく調べるとゴアテックスもポリウレタン加工してるみたいだね
ならゴアテックスは無事でもポリウレタンが剥がれたらベタベタになって捨てないといけなくなるんじゃない?
3レイヤーのゴアテックスとかは表のポリウレタンは劣化すると書かれてる
1レイヤーのゴアテックスなんてあるんだろうか?

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:00:48.31 ID:WHXFa5P3.net
冬季山岳みたいに死に直結してないから、多少(てゆーかめちゃくちゃ)古くなっても全然気にして無いなぁ

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:01:01.17 ID:dUmWFwdK.net
>>671
フッ素なのは表地に対する撥水加工、表地と裏地に挟まってる防水フィルムがポリウレタン
ゴアテックスもPTFEとポリウレタンの複合フィルム(新ゴアプロはポリウレタン膜なし)

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:05:23.30 ID:RAYeBEMN.net
>>684
ゴアテックス自体にはなくてもそれをサンドするんじゃないの?
その表側の生地がポリウレタン加工でそれは必ず劣化するとか書かれてるけど

別に剥がれても防水なくなるだけならいいんだが、ベタベタに加水分解すると使えなくなるからね

でもハイドロブリーズが加工とは知らなかったな 
ゴアテックスのような生地のことだと思ってた
吹きかけるだけでいいなら普通のウインドブレーカーにも全てハイドロブリーズ加工にすりゃレインウェアいらなくなるんじゃないの?

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:40:15.26 ID:xoncWUgw.net
ID:sZWZ8Epg=ID:RAYeBEMNは直営店で実物を確認しろよ
こんな所でgdgdやるよりその方が早いだろ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 20:52:16.64 ID:kQJH85Yr.net
いや、もうブロックテック買っとけよw
ぶっちゃけ3年でだめになりますって防風ジーンズが5年目でも剥離とかないからw
つーかユニクロごときで何年使うつもりなんだっつーのw

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 21:04:35.89 ID:kQJH85Yr.net
ついでに言えば、ずぶ濡れのレインウェアで店内入ってこられても迷惑以外の何物でもないわw
店内は言ったら脱ぐっていうならレインウェアでいいんじゃねーのっていうw

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 21:05:09.73 ID:kQJH85Yr.net
×は言ったら→○入ったら

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 21:16:59.12 ID:cdxkpQ2f.net
いわゆるカタログスペック厨ってのはどこにでもいるけど、まさかウェアの世界にもいるとは

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 21:19:47.61 ID:Zwh95QlO.net
ネットのおかげで情報格差が無くなったっていうけど、実際には実物を手に取れる環境にあるか否かがより顕著になっただけで一層の情報格差社会になったんよね
ネットの知識だけで語って実物は一度もってそういうのが増えてるんよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 21:26:59.41 ID:RAYeBEMN.net
>>687
いや普通に3年で剥離してるから
http://uniqlo.ldblog.jp/archives/51520077.html

ハイドロブリーズも3年から剥離してくんのかね?
まぁ6年くらい使ってるハイドロブリーズは剥離した感じがしてないが
防水性能は落ちてきた気はしてるが

でもモンベルでも使い捨てなら安物のユニクロ使い捨てにした方が確かにいいわなぁ
ゴアテックスとか一生ものってみんなよく言ってんのに騙された

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 21:29:35.96 ID:RAYeBEMN.net
>>690
というかこの手の情報ってググっても不確かなもの多くね?
モンベルが何年もつか明記しないし
レインウェアなんてずっと使えるもんと思ってたよ
ハードに使わなければ
ポリウレタン加工は知ってたけど、全てのレインウェアにされてるなんて知らなかったし、まして普通のウインドブレーカーまでされてるとは思わなかったな

まぁモンベルは、ウインドブレーカーは、ポリウレタンではなくフッ素加工だから劣化はなしらしいが

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 21:44:17.48 ID:AILbAz4d.net
お前の言うポリウレタン加工ってなんのことだか…
裏地の防水コーティングのことならウインドシェルでもされているかも
表面の撥水加工とはまた別で生地に水が染み込みにくいようにする加工

少しは勉強してから書き込めよ、読んでて恥ずかしいわ
あとここ自転車スレだからな

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 01:32:17.31 ID:cO/lPFb9.net
モンベルポイント使いきったが
たまにしか買わないので会員継続するメリットないよな?
モンベル以外からの通販のがやすくない?
あとピンバッジも届かなかったし

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 04:02:18.81 ID:XdBbGD3M.net
>>603
ウエスト57〜75cmと75〜93cmの2サイズって多くの奴が中間の70cm台でどっち使えばいいか困るんじゃね

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 20:23:26.01 ID:+kqtT7GP.net
モンベルに撥水剤売ってるんだからたまにメンテすりゃいいじゃんよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 20:42:25.81 ID:bIBT/DQe.net
結局昨日の人は何だったんだろ
モンベルスレなのにユニクロのアイテム推ししてるし
アドバイス受けてるのにちゃんと調べないしでイミフだった

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 21:05:46.57 ID:RVLCLtpx.net
なんて排他的なモンベ

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 07:49:14.92 ID:5mL+e9AX.net
今の手持ち冬アウターがライトシェルサイクルジャケとノマドパーカなんだけど、サイクライムジャケットが気になってる。
使っている人いたら、使い勝手やいつ頃まで着られるかなど教えてください。

関東南部で朝早くや夕方以降は乗らない、平地をまったり走るのみです。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 11:59:58.16 ID:gWvn/zdh.net
ノマドと比較すると背面がストレッチフリースになったのと、ややタイト。
保温性と防風性は(背面以外は)大差ないからノマドで耐えられる範囲はサイクライムでも大概耐えられる。
背面のフリースはライトシェルサイクルの背面より保温性・防風性とも若干上。
温度域は個人差あるから何とも言えんけど、自分は都内の日中ならインナー調節(場合によってウインドブレーカー追加)すれば真冬でも問題ない。
まったりってのがどの程度かによるが、ママチャリキコキコレベルだとさすがに真冬は寒いと思うw
あとは自転車用となると背面ポケットがない・前面着丈がもうちょい短い方がいいってのが気になるくらいかな。

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:11:01.69 ID:FR5sOV/Y.net
>>701
詳しくありがとう!
用途はクロスかロードで巡航20ちょいくらいのノロノロポタと通勤がメインです。
ノマドとライトシェルがあれば買い足す必要はそこまでないけど、あれば無駄にはならない…って感じでしょうか。
見た目と前ポケは気に入ってるのでもう少し考えてみます。

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 19:23:11.73 ID:Eamu5UJQ.net
>>702
701だけど、とりあえずその2着で様子見たほうがいいかもね。
フードがない&タイトな分ノマドよりは勝手が良いとは思うけど、敢えて買うかとなると微妙な気もするし。

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 20:07:31.23 ID:FR5sOV/Y.net
>>703
諸般の事情で自転車乗る日も必ず15〜40分くらい歩く時間があるので、下に着込んで調整しやすいとなるとノマドやライトシェルの方が便利そうですね。
サイクライムだと走るぞ!って感じになれそうなところが捨てがたいのですがw

関東はガチで寒い時期が短いから悩みますね(汗

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 12:23:32.50 ID:f0DBNoi0.net
サイクライム中間着にしてアウター着ればええんちゃう

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 16:26:16.57 ID:TTzY19gH.net
>>705
今日もう一度試着してきてそれがいいなと思いました。
いやー、やっぱりかわいいとテンション上がりますね。ボーナス出たら購入決定ですw

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 19:42:06.59 ID:IjdEc+MO.net
今日は10度位で寒かったけど
メダリストのアンダーとウィンターサイクルトレーナーだけで十分だった

モンベルはコスパ的には悪くないけど自転車用ですらサイズ感微妙
腹回り・袖口・袖の長さ辺りを見直さないと人には勧められないな

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 22:55:34.15 ID:f+rN7jmD.net
太れば大丈夫
デブになろう

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 05:22:22.17 ID:dDomfZiM.net
10代のころデブになれたらなりたかった
ガリは栄養吸収しないつらさ、デブは運動でいつでも痩せれるのにガリを目の敵にする

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 10:26:50.54 ID:Jn6I4J9P.net
ウエアは全般的に安めだけど
40L程度のリュック欲しくてそういえばモンベルって思い出して調べたけど
アウトレットのでもあんまり安くないな

いや、登山用のまともな物としてなら1万前半は安いんだけどサイクリングと
2泊程度の旅行用に1万超えるようなのはいらん

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 12:36:21.40 ID:NxCgK0mC.net
食べるのが好きなのに無理に運動したくないからデブになるわけで
運動したら痩せられるってのはガリに無理して食べれば太れるって
言うのと大して変わらん。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:01:56.58 ID:dDomfZiM.net
ガリは無理しても内臓がそうなってて無理
デブは食べなければカロリー取らないから痩せる
デブは無理ではない

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 14:35:59.28 ID:vcuVHM47.net
喧嘩をやめて!体脂肪のために争わないで

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 21:41:34.76 ID:AscliQx1.net
さすがに指出しグローブじゃ寒くなったのでサイクルトレーナーグローブってのを買ってみた
webの説明にはアイコンしかなくて見落としてたけどタッチパネル対応なのね、普通にはめたままスマホ使えるわ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:38:47.55 ID:146M4t5E.net
1時間走った後のグローブの中の状態

他メーカー安物防風グローブ「しっとり!」
ウィンドストッパーインシュレーテッド サイクルグローブ「ん〜、しっとり?」

もっと高いOutdry サイクルグローブなら「さらさら!」になるのだろうか
いくら透湿効果が高くても防風で風が通らないから「さらさら!」は無理なのかな

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:49:33.16 ID:jVBeksG8.net
>>715
outdry使ってるけど40分こぎ続けたあと外しても手はしっとりとさらさらの間くらいかな。グローブ自体もすぐ乾くし。

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 23:07:36.05 ID:146M4t5E.net
>>716
ウィンドストッパーと同じか少しいいくらいってことだね
わざわざ買い直すほどの差でもなさそうだしウィンドストッパーって頑張ろう
情報ありがとう

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 23:34:52.79 ID:jVBeksG8.net
>>717
雨の日に乗らないならウインドストッパーのほうが快適だよ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 08:55:26.20 ID:P+pfaort.net
昨日、陽が暮れてから走ってたら、足先が痛くなったわ
カバーは靴履いてから着けるのが二度手間で面倒なんで、ロード用ウインターシューズを検討中
今のところはSiDiにしようと思ってるけど、mont-bellでロード用の安いウインターシューズってあるの?

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 11:10:39.85 ID:ya8wg+tw.net
無い( ^∀^)

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 13:05:46.88 ID:pRGABNPY.net
そもそもmont-bellで出してるのフラペ用だけだし。

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 14:43:27.48 ID:NU8apfJ0.net
>>721
んなこたーない

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 16:30:43.83 ID:pRGABNPY.net
ロードフライヤーはビンディング対応だったのか、失礼しますた。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 16:36:25.26 ID:uq9VOr79.net
ジオラインは普段着にも使えそうね。もう一枚買うかな…
気がつけば上半身は全部モンベルだわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 17:19:39.86 ID:CNiPHYOW.net
ジオラインとうえにダウン来てたら冬布団いらん

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:04:03.44 ID:pQ/8ma6L.net
>>701読んでサイクライムジャケット買ってみた
東京あたりで冬の晴れた日なら丁度いいね、袖口長いけどw
タイトな分、上に追加アウター着込む余地はあるからもっと寒くなっても大丈夫そう

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:08:39.37 ID:OeZGtQLZ.net
モーメンタムの自転車ってどうですか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:09:47.58 ID:+47lpA44.net
トレイルランニングなんちゃらもオススメよ
伸縮性のある生地で秋冬のサイクルジャージと同じくらいの厚さ
サイクルジャージだとどうも硬いなあって人には結構オススメ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:48:29.80 ID:v2V8Ygru.net
トップスは評判いいけどタイツはあまり話題にならないね。
冬用のレーパン無いからモンベルでどうかなと思うんだけど使ってる人いたら感想教えてください。

今まではパールのコールドブラックで冬も走ってたので寒さには弱くないと思うんだけど冬用ならより快適に走れるのかな。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:53:23.05 ID:pRGABNPY.net
レーパン持ってないからわからん、普段着っぽいサイクルパンツなら其れなりに使えて便利、普段の服にしてるよ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 14:59:47.36 ID:6MLm1lq5.net
ジオラインの一番薄いやつ(LW)の上にダウンジャケット羽織るだけでもかなり暖かいな
今の時期の夜中に外に出て、こんな薄手のインナー一枚でも、かなりポカポカ
ただ、これダウンジャケットを脱げないな 例え室内でも脱いでしまうと一気に体が冷える

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 15:08:19.27 ID:rT/WhZnw.net
インナーとアウターだけじゃなく、ミドルレイヤーも考えたらいいんじゃないかな。
クリマエアとかあると、保温層できてあったかいよ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 16:12:51.91 ID:ezWWn5Ty.net
>>731
乳首浮き立つくらい薄いのにすげー暖かさと速乾性があるよな。高いだけあるわ。
メリノの厚手になると極寒用で普段着ることないってレス前にあったけどまったくそのとおりなんだろうな。

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 22:17:42.36 ID:R6ewwiyj.net
>>729
冬でも夏用のレーパンで平気ならそもそもタイツ買う必要無いのでは?
摩擦でどちらの生地も痛むし冬の寒さ対策は主にウインドブレイクかどうかだと思う

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 23:50:29.39 ID:EVupaXiH.net
>>731
ジオラインもメリノも体温を利用してのものなので何かしら熱源を用意しておけばOK

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 03:40:40.92 ID:J9waHUlP.net
ハクキンカイロ入れる

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:32:25.93 ID:/vn+asMo.net
ジオラインの腹巻がいい感じとの情報を得たんだがメリノウールとジオラインと2つあるがどちらのがいいんだい?

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:30:36.62 ID:BLRie4Ad.net
値段が高いほど暖かいと思っておけばいいんじゃない?
俺はサーマテックウエストウォーマーしか使ったことないからよう知らんけど。

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 02:14:41.41 ID:KvZh/2P6.net
>>737
メリノウールのがウールで暖かさがあるのさ

総レス数 1000
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200