2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒川サイクリングロード season60

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 23:33:01.16 ID:4jctWnBH.net
ここは、まったり牛と遊びのんびりトンボと戯れる本物の荒川サイクリングロード
(一般県道さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線:羽根倉橋〜大芦橋)
および、その上流の荒川を走って楽しむ人のためのスレッドです。

※有用な情報であれば、下流の河川敷道路の話題でも結構です。

■前スレ
荒川サイクリングロード season58 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448279971/

■国土交通省道路局自転車道案内
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/index.html 

■気象庁アメダス
http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm 

■東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/ 

■高解像度降水ナウキャスト
http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/ 

■ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html 
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html 

■荒川上流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/ 

■荒川下流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:23:20.88 ID:FrcHWMzh.net
一時期ヒップバックが流行ってたしそんなもんじゃね
おれもシートポストバッグやフロントバッグよりリュックの方がロードの走りの軽さを邪魔しないから好きだよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:30:34.59 ID:Uu9fLlC1.net
GWだし背負ってる人は泊まりで遠出してきたんじゃないの?

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:35:05.50 ID:s+uGir3F.net
>>96
は?何でかっけーと思うの?
連休だから泊まりでどっか行ったのかな?くらいにしか思わなかったが?

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:45:37.11 ID:sw6sAKec.net
>>100
へーそうですか
ならいいんだけどねw

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:50:53.08 ID:IPNdQGaR.net
>>90
同時に咳払いすればバレないよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:53:00.79 ID:asyUkMUq.net
奥武蔵だと上でコーヒー飲むだけの為にキャンプ用コンロを背負ってるって
じっちゃんと会話したことあるな。

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 16:04:57.27 ID:lDhjAvov.net
>>96
なんだこいつw

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 16:18:07.91 ID:ROprWnZP.net
>>96
はいNG

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 16:18:49.18 ID:ROprWnZP.net
タイミングずれると咳払いで注目を集めてからの放屁になる

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 16:43:11.14 ID:qLzCZbuZ.net
>>96はフンバルト・ヘーデル

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 17:46:15.52 ID:TP67h10S.net
12号って回避できます?
車が途切れない...

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 18:01:21.91 ID:xxZzeJXk.net
できないニダ

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 18:10:06.61 ID:Mqto2N0Z.net
左岸に行けばいいだけでは?
出丸小の所を曲がって樋詰橋に出る

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 18:23:35.05 ID:v3RnL9N3.net
>>108
ホンダエアポートの滑走路沿いに走ればイケる

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 18:50:55.99 ID:TP67h10S.net
ありがとうございます
エアポートの自販とかベンチがある通り左折すれば橋くぐれるんですね、今度行ってみます

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 18:52:01.81 ID:IPNdQGaR.net
>>108
あそこは自転車横断帯があるから途切れるのを待たなくても渡ってOK

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 19:01:16.18 ID:Qc7GeTET.net
>>94
砂利道とか車道横断がクソ遅くなって追い抜かれるんだけど、暫くしたら追い抜いちゃうんだよ。
それでまたドラクエ状態。

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 19:09:05.72 ID:p8Vhm8fU.net
>>110
ウガンダー

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 20:19:29.72 ID:bubzWIvE.net
今日てんとう虫凄くいなかった?
10匹以上引っ付かれたわ
あと、ミツバチが顔面に突撃してくるのなんなん?
あれ結構痛いんやけど

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 20:26:07.40 ID:J7LYp+PR.net
向こうもそう思ってるよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 22:01:21.47 ID:3vsMWh8H.net
3時間しか走らなくて500mlで足りたんでまだそれほどでもないと思ってたら
帰ってきてそれ以上水分飲んでるわ
もう夏だな

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 11:11:43.79 ID:BqxvNRcd.net
>>113
横断歩道じゃね?
軽車両としてでなく、降りて押し歩きしとくともし事故になってもかなり有利

そいつの犠牲でアンダーパスも整備されるに違いない

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:37:07.62 ID:4RRHCgmw.net
西遊馬のとこで乗馬してる人がいたわ。
どっから乗って来たんだろ?

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:54:58.78 ID:Gbrw/N3G.net
>>120
西遊馬だとcafe VIAの所にある乗馬クラブじゃないかな?

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:14:16.02 ID:9EqGbZ0t.net
馬も軽車両扱いだっけ?
サイクリングロードを走ってもいいんだよな

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:17:16.74 ID:bFarqqLi.net
>>123
良いよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:21:07.58 ID:u8NJJ4K5.net
遊ぶ馬に誘われてきたんだよ!

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 19:06:02.99 ID:4RRHCgmw.net
>>121
へ〜。こんなカフェがあったんだ。
今度覗いてみよう。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 20:12:54.00 ID:99PH9DCv.net
入りづらいよ
俺は入り口で回れ右した

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:38:03.50 ID:CTLNAHAW.net
本当だよ
45kmくらいだから
マラソンランナーなら2時間半くらいで走っちゃうような距離

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 05:23:15.07 ID:9yyKB131.net
風の唸る音で目が覚めた

今日もか、今年は風が強すぎだろ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 05:52:18.16 ID:sFXx/edm.net
え?どこ住みよ。無風に近いんだけど
http://hailstorm.c.yimg.jp/im_siggC7lIoVgPWz9uy_mnkumJ8w---t1462556989-x480-y360/weather/wind/1462546800/204020-0000-pf1100-20160507060000.gif

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 05:53:30.52 ID:oGJkR3zg.net
なるほど、河口近くかw
http://hailstorm.c.yimg.jp/im_siggo19oEHhYF1BCGFesUT4How---t1462556989-x480-y360/weather/wind/1462546800/204020-0000-pf1300-20160507060000.gif

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 06:58:27.59 ID:LosDfOqC.net
128じゃないが俺も5時ごろ風の音で起きた
で、二度寝した@練馬区

天気図?とかの風速(実況)って、いつも思うけどアテにならんのよねぇ

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 14:09:50.89 ID:rjCyDA/K.net
朝5時の時点で強風だよ
http://www.taiki.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/bunpu1/p101.cgi?wv==1462568226=======1=

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 14:25:04.14 ID:9yyKB131.net
流れ読まずにマメ情報

桶川の陸軍飛行学校の兵舎が5/9から解体調査をおこなうために
ブルーシートで囲われるそうだ。
戦前からの建物に耐震性を求めるのもどうかと思うが
現状維持で見学中に崩れたら市側は責任とれんわな。

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:28:10.72 ID:OGk74eBM.net
右岸上江橋まだ工事やってて迂回なんだな
しばらく通ってなかったからすっかり忘れてた
桶川総合運動場の産廃業者の山羊は数が増えていた
滝馬室窯跡遺跡のあたりでふと右を見たら褌一丁のチョコボールがいた
鴻巣のポピーはけっこう咲いていた(まつりは14日から)

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:32:00.98 ID:OGk74eBM.net
あ、右岸じゃなくて左岸だわ
ちなみにあのチョコボールはあの辺りでは有名人なのかな?
数年前にも沈下橋のあたりでブーメランパンツ一丁で真っ黒に日焼けしたのが
ママチャリ乗ってるの見たことあるんだが

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:34:45.11 ID:R931xm8R.net
今日行けなかったけど
夕方走った人は綺麗に染まった夕焼けを見れたんだろうなあ・・・

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:41:31.12 ID:7kXP0ExB.net
風か私を邪魔するのだ

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:43:03.88 ID:UK3Sc6wa.net
あしたのお昼は桶川ママカレーに決まり

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 00:47:25.26 ID:1Dr4ABFn.net
明日走れる人羨ましいな
オイラ次は22日だ
今年雨多いからな
頼むから晴れてくれい

ところでレインウェアで雨天サイクリングってやっぱ消耗激しいのかな
オートバイではよく行ったんだが
雨でも出撃する猛者の方おられますか?

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:10:58.63 ID:V1vUInoh.net
雨天より向かい風の方が辛い

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 11:40:16.36 ID:NkesHCgu.net
>>139
バイクは顔濡れないけど

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 14:29:37.38 ID:ZPO9ctDi.net
>>138
桶川ママって美人なの?

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 17:18:09.09 ID:RY9jBc1H.net
桶川スポーツランドってカレーも売っているんだね。
桶川猫にも会いたいけど、自転車乗りだと部外者だし、行きづらいなぁ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 18:46:41.73 ID:jHhU1qvh.net
桶川スポーツランドって飛行場の隣のあれ?
あそこ店なんてあったっけ?

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 20:35:34.13 ID:IGzT9G3z.net
>>139
気温と降り方によってはわりと快適にいける
前後泥除けをちゃんとつけるのと、乗った後の掃除と乾燥とグリスアップはちゃんとやった方がいいけど

自転車の痛みが早くなるから雨だと乗らないっていうのは、乗り物として不自然な気がするし

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:40:54.56 ID:/NMuuszT.net
>>141
濡れるよ
メットあるから濡れないとか
ツーリングした雨中オートバイツーリングした事無いのがバレバレ

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:44:19.55 ID:JqgcpArG.net
そうか濡れるのかな?
俺はなんか濡れないラッキーな人なのかもしれんな

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:47:10.70 ID:/NMuuszT.net
ツーリングした雨中オートバイツーリングした事無いのがバレバレ

雨中オートバイツーリングした事無いのがバレバレ

低速チャリの移動では雨なんて大した障害では無いよ
冬以外はポンチョ被ってりゃ十分

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:47:53.78 ID:G/CAwXSH.net
俺も単車はフルフェイスだったが顔濡れたことない

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:48:00.33 ID:LIFyuQW7.net
>>146はフルフェイス持ってない原チャライダーじゃね?

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:51:00.68 ID:/NMuuszT.net
>>147
雨中に未知のルートを走る時の話だよ
メットのシールドなんて上げてるわ

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:59:59.03 ID:ZAiCxeMy.net
俺はいつも先っちょ濡らして走ってる

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:01:35.70 ID:G/CAwXSH.net
これは酷い後出しw
未知のルートの話なんてしてたっけw

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:11:28.82 ID:LIFyuQW7.net
ツーリンガーなら普通はRainXの類でシールドを処理してるよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:15:49.02 ID:5hUK5kBq.net
雨の中シールド上げて走るとかwww
やっぱ原付だこいつw

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:16:13.08 ID:jJ9ULW8h.net
未知のルートだとしても何でメットのシールドあげるのかわからん

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:17:30.05 ID:G/CAwXSH.net
>>156
ホンコレ

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:32:04.84 ID:cBQAspJW.net
道路(標識・案内)がシールドでちゃんと視認できないじゃないですかー  ww

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:32:54.85 ID:ZERkUMCg.net
ワイパーないからシールド上げたくなる気持ちもわかる
でもオレはシールド上げない派。
アライとかショウエイのヘルメットなら基本的に雨入らない。
よくわからんメーカーのだと濡れるかもな

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:42:27.89 ID:0+0IXS0a.net
モーターバイクとクルマは興味ないけど、カブは好き

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:52:35.64 ID:KNEB7gi8.net
>>159
金がないだけだろ

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 23:12:51.62 ID:QkqvC4Kq.net
フルフェイスでサイクリングすればいいのか、一度だけ見たことあるな

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 01:43:30.43 ID:boZQo/Q6.net
ちなみに雨だとレインウェア着てまで出撃はしない、俺は。
でもマウンテンバイクを雨用にして乗ってる人はいたな
自転車用のばたつかないレインウェア着て乗ってる

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 06:57:17.88 ID:Y8FOsXXs.net
>>162
自転車用の軽いタイプなら良いけど、バイクとかクルマ用のだと
前傾姿勢の時に首が持たない希ガス

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:49:47.24 ID:qrBTaB8i.net
>>159
上海問屋でヘルメットワイパーが売ってるよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 09:43:05.50 ID:1dnm0k6Z.net
SSはロードと変わらない前傾だし首は大丈夫だよ
それよりも発汗に排気が追いつかなくてやばい

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:56:16.09 ID:5OgknKRg.net
今日は雨は降りますか?

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 11:02:07.36 ID:AcSxFLKS.net
夜降るよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 11:31:46.57 ID:MxkZ3d/c.net
ネットの天気予報だと曇りだけど、雨雲の動き見たら夜から降るな

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 18:14:41.73 ID:x7GqmT+l.net
ホンダのツェッペリンNT号がバラされて以来久しぶりに飛行船見たわ。
多分羽生から飛んできたスヌーピーJだと思われる。
http://i.imgur.com/ozUuv6O.jpg

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 18:58:57.76 ID:lwDmhzES.net
伊佐沼ちゃんか

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:26:07.75 ID:240nABoF.net
風景写真かと思った

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:34:22.31 ID:RujTqaAx.net
すげぇ青空だ。

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:37:35.26 ID:QFKBeoHl.net
ねw
お前が乗ってるものはなんだ?
桶川ぐらいまでいけばもう少し映えたろうに

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 23:04:48.04 ID:wOtVX+IP.net
>>170
5日? あの日はいい天気だったね。
白岡の柴山沼にて。
http://2ch-dc.net/v6/src/1462454089004.jpg

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 23:52:38.76 ID:x7GqmT+l.net
>>175
いや、今日荒川に行く途中の伊佐沼だよ。

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 09:05:12.86 ID:tqEjlE/b.net
飛行船って平日も飛んでるのか

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 15:51:07.90 ID:9oURSCgm.net
今日もおった。桶川でも菖蒲寄り(久喜市)
http://imgur.com/m3ioQkv.jpg
ヘルシーならもうちょい近そうだ

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 16:49:43.71 ID:wvCJLEc2.net
平日に毎日、ええ身分やな
羨ましいで

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 19:03:17.95 ID:0McPiT8U.net
>>177
http://www.metlife.co.jp/brand/blimp/
明日は野田だけど江戸川じゃなく利根川だから遠くて無理だわ

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 20:48:58.29 ID:gSfrijoR.net
>>170
その日都内にいたけどスカイツリーのとこで見かけたわ

182 :警告:2016/05/14(土) 20:42:20.99 ID:fOoW2lek.net
去年も無理やり走ってるチャリンコいたんだけど、 6 月4日、5日は柴又100kやるから江戸川は自転車通行禁止だからな。
今年こそ気をつけてくれよ、お前らがくると走るのにすげー邪魔、マジ勘弁。ピチパンはキモイから勘弁してくれよ。

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:00:25.21 ID:x+niX0j6.net
ピチパンがキモイ?
荒川に来れば本物のセクシーなピチパンを見せてやるのにな

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:44:33.71 ID:+M0sBWfA.net
池袋住みで、初輪行を計画してます。
始発で池袋から東上線で埼玉のどっかに行って、荒川CRを下って池袋にもどってこようとしてます。
日帰りで戻ってこれるコースとしてお勧めてありますか?

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:46:10.64 ID:+M0sBWfA.net
↑機材はEscape RX3なので、そんなに速く走れません。

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:51:27.05 ID:NbcyQSks.net
>>184
白石はどう?
メイカクジまで行って

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:53:57.86 ID:NbcyQSks.net
ちょい遠いなら森林公園や川越かな?
川越だと荒サイに戻るルートがあまり気持ちよくないから森林公園の方がオススメだけど

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 22:02:31.06 ID:pRkRnQFZ.net
>>184
東上線じゃないけど
西武線で池袋から秩父まで輪行
猿に見守られながら定峰(11号)登る
A.蜂に激突されながら白石(172号)下る
B.そのまま11号下って171号使って都幾川に入る
そっから荒サイまで炎天下のなか頑張って走る(1時間も走れば合流できる)
里山風景楽しみたいならBおススメ

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 22:19:02.87 ID:ykaYVtHn.net
行きは好きに走って、帰り輪行のほうが温泉やら酒やら楽しみ増えないか

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 22:19:43.87 ID:icYaIVq7.net
荒サイで戻ってくるという条件だと川越か森林公園かなぁ

帰りも輪行という条件なら
小川町まで輪行してそこから県道11号沿いに定峰峠を超えて秩父へ
秩父を適当に冷やかしたら西武線秩父駅から輪行して池袋へってのは結構オススメかも

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 22:27:57.12 ID:Fkf8a/Xs.net
坂戸駅近くの温泉がオススメ
帰りの目的地ここにして、温泉入ってビール飲んで東上線で輪行してる

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 22:43:45.08 ID:+M0sBWfA.net
Resサンクス。
西池袋に住んでいるので、まずは入り口が近い東武線で森林公園に行ってみます。
輪行袋持って池袋駅構内をわたって西武乗り場に行くのは大変なので。

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:21:54.34 ID:MI+l2jLR.net
帰りに川下るのは風が向かい風でキツくないか?

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:52:20.05 ID:duGFYpJj.net
>>184
池袋から明覚まで輪行して白石登ってから荒サイを目指したらいい。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:15:52.20 ID:nqjEYJVt.net
>>193
それもまた荒サイの魅力

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 18:21:50.98 ID:LcBcpd3F.net
今日の午前中に草加の上空を飛行船が飛んでた
http://i.imgur.com/CUjqv21.jpg

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 18:30:32.69 ID:qSgPguWn.net
バブル時代はたくさん飛んでたなw

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 18:45:19.14 ID:a5YskKI8.net
飛行船とかヨットとか優雅でいいよな

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200