2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 35【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 05:46:41.72 ID:9LyTKHmh.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 34【尾道】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458042189/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 08:17:14.56 ID:rhR9Caw5.net
大三島の外周でひ−ひ−言ってた俺って....

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 08:38:51.18 ID:sb2wL26J.net
呉から江田島(かきしま?)行ったけどどの音戸大橋に歩道があるのか分からずめちゃくちゃ迷った
車すごかったし車道は無理お

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 08:40:58.15 ID:sb2wL26J.net
さざなみって三原〜呉だっけ?
つまんなかったな

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 08:43:12.67 ID:sb2wL26J.net
ただ尾道からとびしまかきしまに行くには走るしかないよね確か

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 08:49:55.44 ID:GLkWjdvs.net
有名な神社行く道の5kmぐらいの登りでヒーヒーいってたカスがここに
今治からだから体力減ってただけなんだよきっと

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 09:09:49.37 ID:yW4zG3pd.net
去年から体重15kg落として走ってきたら、
ゲロ吐きそうだった大島の坂が、ただの丘程度に変わって感動した。
歩いて登った亀老山も、乗って登れるようになって、
乗ってれば変わるんだなと感動したよ。

今年は天気も良くて最高だった。

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 09:50:03.81 ID:+mNRLoIF.net
>>118
大島東側は時計回りの方がたぶんしんどいんじゃないかな
西側の登りは、ほぼ一回ポッキリだよ

>>120
昔、何の情報もなく行こうとした時、嫌な予感がして、手前で見つけた渡船に迷わず乗ったよ

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 09:55:45.72 ID:bDm2E9H1.net
音戸大橋は歩道がある第二音戸大橋が安心なんだけど
なんでかGoogleMAPじゃ「第二音戸大橋」で検索にかからないからほんとにいやらしいと思う
まぁ車道の音戸大橋わたっても良いんだけど交通量多いと怖いね

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 10:06:50.36 ID:GLkWjdvs.net
その辺ブルーラインがとぎれて変な方向へ案内してたと思う

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 10:19:56.59 ID:UptwubdF.net
>>121
忠海のビューポイント(?)「エデンの海」は綺麗だと思う。それ以外はただの道だな。
高低差もほぼ無いからパンチも効いてないし。
まぁ自転車で走ればどこでも楽しいんだが。

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 10:37:05.26 ID:UptwubdF.net
>>120
地元民だけど、音戸大橋(旧いほう)は通らない。第二音戸大橋が出来る前は、渡船1択だった。
最近は行き(呉→音戸)は渡船、帰りは第二音戸大橋(の歩道)ってパターンが多いな。
音戸大橋はクルマと並走するには狭いと思う。

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 11:01:27.31 ID:tnuhq6B+.net
旅行者だけど、ループ状のアプローチが楽しくて、古い方を渡ったよ。
車は信号で車群となってくるので、来ないうちにダンシングで一気に駆け上がった。楽しかったw

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 11:13:52.82 ID:bDm2E9H1.net
あそこって観光地なのかな?
かきしまっててっきり田舎のイメージだったから音戸辺りの交通量にビックリした

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 11:25:13.61 ID:tnuhq6B+.net
たしかに、島から、呉市とかに通勤してる人結構いるんだろなーって交通量だった。でも音戸大橋につつじ公園とか、アレイからこすじまで本物の潜水艦とか見れたりして、楽しかったよ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:03:15.13 ID:g6aR1hlP.net
からすこじま(烏小島)だけどな

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:45:04.06 ID:UptwubdF.net
>>130
通らんから知らんけど、第二音戸大橋が出来て音戸大橋の交通量は減ってるか。それが目的だし。

>>131
観光っつうより、通勤やら買い物やらの完全な生活道路。

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 15:36:12.01 ID:CJnUyQ4Q.net
来週ははっさく屋が休み…

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 16:16:48.66 ID:melZb7eH.net
松山から八幡浜向かってる途中、長浜の赤い橋の近くで素朴な雰囲気のパン屋さん見かけたので寄ってみたらめっちゃ美味かった

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 16:55:37.01 ID:8X63c+Hi.net
>>136
よっぽどおなかがすいとったんやろなぁ

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:19:34.96 ID:XveWdk7i.net
全スレの 575 です。

GW前半しまなみを走ってきました。
皆さん、色々教えていただきありがとうございました。

GW前日に大久野島へ行きましたが最高でした。
自転車に乗らない知人にも勧めると思いますw。

本題のしまなみの往復ですが、通常のルートで大島だけ別の道を選びました。
大島は行きは西回り、帰りは中央を通りましたが西回りが圧倒的にいいですね。
基本的に景色がいいし、交通量がかなり少ないので走りやすいです。
ただ、「短い登り一回」という話の「田浦峠」が、他の坂より長くてきついので乗り慣れてないとちょっときつそうですね。
下ってる途中で家族連れがママチャリで登っていましたが大変そうでした。
1km はないので最悪歩けばなんとかなるのが救いですね。

もう一つおすすめの、亀老山も登ってきました。
勾配、長さともにちょうどよい上に、ご褒美の景色も最高です。
初心者には少しきついと思いますが、多少は乗れるようならば必ず行くべきだと思います。

しまなみは走っていて思いましたが、ルートを変えればいろいろ楽しめる上に補給ポイントも
バイクラック付きでしっかりあるので近い人が羨ましいです。
次回は 113 の方のようなコースを参考にまた楽しみたいと思います。

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:53:36.93 ID:ZaWIb0iC.net
お疲れさん
天気にも恵まれてよかったね
多久野すごいテンションあがったでしょ?w
今の時期なら子ウサギが沢山いたんじゃないかな

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:49:33.33 ID:cOx046Nt.net
お!毒ガスの島堪能したんだね
ちなみに須波港のたこ焼きは食べたのかな?w

私は3日の日に国東のイベントに参加して・・・どえらい目に遭ってきましたよ^^;
低気圧のばかw

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 19:02:57.01 ID:QTUcw8ah.net
尾道発で>>114のコースを走った場合大島外周のアップダウン箇所が
終わって亀老山の麓に着いたときは140〜150km走ってるから
俺みたいな貧脚では亀老山のラスボス感がハンパないよ

大島外周を走ると次回またココを通らないとなんだかズルしたような
気になるから困るよねw

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 19:14:21.45 ID:f5XJXUQ9.net
今治へ向かって進むならタウラ峠?が無い方の外周も悪くないよ
車一台分の狭い道とか抜けて外周終盤の下り坂に出たところで来島海峡大橋が迫ってくるのが見えてくる
真ん中や西から回るより達成感?有り難みがある見え方
尾道方面に行くなら特に面白いルートじゃない

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 19:33:57.62 ID:mthzaaI1.net
>>136
『まこと』のパン屋さんだね

144 :137:2016/05/06(金) 20:42:51.68 ID:XveWdk7i.net
大久野島のうさぎはやばかったですね。
私は、現地に行くまではメンバーの中で一番興味なかったのに、その後はずっとうさぎの話をしてましたw
子うさぎが不器用で大きいのに餌取られたりする中で頑張って餌を与えたら一つづつ順番に食べる愛らしさや、
臆病だから餌じゃなくて指かんで逃げ出したりするのを思い出すだけで顔がにやけてしまいます。やばい。

ちなみに、うさぎと戯れるのに時間を取られすぎて須波港のたこ焼きは前を通過しただけです(´・ω・`)

次回しまなみに行くときも大久野島はかならず行くつもりですが、あの島の道路状況をみると
自分のロードを持って行く気にはならないですね。そこだけが残念。

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 20:47:04.61 ID:+mNRLoIF.net
>>138
楽しまれたようですね
亀老山が丁度良いなら、大島東廻りも丁度いいと思います

>>115
自分は、どっちの方向でも楽しい
橋が見える景色はもちろん、岩肌むき出しの高台のところとか

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:02:16.59 ID:rlyhz0Dp.net
ラストの7日は晴れ!!
最後のしめは、大三島、大島外周だな

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:33:18.72 ID:f5XJXUQ9.net
昔はロップイヤー種なんて居なかったと思うんだが誰が持ち込んだんだろ

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:51:26.92 ID:FZzSAvDF.net
5日に行った時にチャリダーに出てた生口島の産業道路を初めて走ったけど今の季節はみかんの花が沢山咲いていてなかなか良かった。

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:04:14.31 ID:M/pJiLoN.net
ゆめしま海道も忘れないであげて。

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:37:01.28 ID:+RQKbrX0.net
松山の夜は賑やかやな−
昨日の今治とはえらい違いやな

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:01:56.40 ID:5STEAbG+.net
明日はテレビでグランツールせとうちだな!

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:42:01.89 ID:BKGjd3tR.net
>>150
道後ええで

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 05:49:25.27 ID:cElt7qVD.net
昔行ったストリップ劇場まだあるのかな?道後
割と可愛い娘が出ててパックリ見せてくれてた記憶が


・・・俺は朝の六時前に何を書いてるのだろうか

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 09:40:55.53 ID:O6HXKNTj.net
しまなみにもうちょっと宿屋増えたらいいのに

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 09:46:03.51 ID:s5N/SI3k.net
>>154
三原あたりに泊まって、クローバー状に走るのがお勧め
しまなみ とびしま 世羅へのやまなみ すべてに行ける

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 10:31:55.83 ID:bZpgvg9e.net
三原以前泊まったことあるけど
2国で尾道に向かうとき道が良くないんだよね

157 :137:2016/05/07(土) 10:42:42.81 ID:0AFtZqfa.net
4/30 にブルベっぽい人たちとすれ違ったので思い出して調べたら、
対象のブルベの動画がありましたので紹介。
ttps://www.youtube.com/watch?v=9uxnLhAwom8

ドローンがどうとかブルベについてとかあるかもしれませんがしまなみや周辺は綺麗ですね〜

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 11:14:53.62 ID:g3ezXEYm.net
>>157
4/30だと九州から北海道まで行く2400qブルべの人と
その1000kmブルべの人がしまなみ通ってる感じだね

すれ違った人が日中に尾道から四国に向かってたならそのリンクの方で
逆に尾道に向かってたら2400qの参加者かな
ちなみに北海道でその2400qブルべの参加者がひき逃げされる事件が起きてます

トンネル内で自転車がひき逃げされ男性が重傷 (HTBニュース)
http://www.htb.co.jp/news/archives_1462526347_06006.html

あとこのGW愛媛でもひき逃げが起きてるので
目立つ服装とかテールライトとかは意識しておいた方が良いですね

伊方町 サイクリングの男性をひき逃げ
http://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=1086

159 :137:2016/05/07(土) 11:28:51.80 ID:0AFtZqfa.net
>>158
今治から尾道方面へ向かっている時にすれ違ったので上記動画の方たちだと思います。
ドルチェあたりですれ違いましたが、スタートして 100k も進んでないと思うので
結構集団になっていて分かりやすかったです。
実は見かけた時は、比較的軽装な方が多い印象があったので 300k ぐらいまでかなと
他のメンバーと話していました。

ちなみに、BAJ2400 の事故を Twitter で調べていて上記動画を見つけました。
ブルベの装備は他より圧倒的に目立つ印象があるので、装備を整えるときは
よく参考にしているだけにちょっとショックです。

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 16:01:03.41 ID:UpYEoG+m.net
>>152
道後温泉今日の朝見物だけした
なかなかそそるお店がありますなw

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 16:35:21.30 ID:s5N/SI3k.net
>>156
厳しいのは、三原バイパスと尾道バイパスの切れ目間だけじゃね
そこはTTごっこでぶっ飛ばしてクリア(´・∀・`)

それさえなんとかなれば、フェリーのショートカットが有効に
使えるようになるのは大きい

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:16:55.34 ID:piQvq5fx.net
>>160
道後ヘルスビルなんて、もはや観光地として眺めるのもいいかもw

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:53:45.18 ID:N3g5pCqD.net
ところでお前等は一日で往復行けるのか?

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:59:15.12 ID:vy8u1NMJ.net
尾道7時に出れば陽のあるうちに帰ってこれるかな

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:00:05.87 ID:DslW5uCS.net
>>161
あそこ好き

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:01:01.27 ID:9ztqvvWk.net
>>163
家昼に出て次の日になる前には帰ってこれる

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:01:04.62 ID:Rjx+dvTK.net
復路はペース落ちるけど休憩しながら8時間ぐらいかな

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:04:42.61 ID:g3ezXEYm.net
>>163
松山からでも休憩込み12時間くらいあれば往復できるぞ

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 00:28:30.06 ID:aqFk21H7.net
そんなにはしりたくないよお

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 00:46:30.18 ID:jr1nTUNf.net
そんなにケツが持たん。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:01:24.31 ID:u69aR/OZ.net
先日は11時に向島こころスタートして15時に糸山、18時くらいに戻ってきたな
風が強くて大変だった

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 11:29:46.94 ID:B+f/1unS.net
今日は自転車日和。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 13:01:28.71 ID:dQcXFnWP.net
タンデム自転車楽しそうに走ってたわwあれ坂道どうすんだろw

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 14:11:32.53 ID:Cbl56TSf.net
>>173
オレも3台くらいみかけたけど、なんであんなの貸し出すんだろうな。
あれじゃあ、橋にもまともに上がれないと思うんだけど

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 14:33:41.26 ID:Hm6pkxD/.net
自転車で100km走れる程度の体力があるなら問題ない。
二人の息が合えばダンシングもできるし。

と、しまなみをタンデムで完走した俺が言ってみる。

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 15:19:44.34 ID:mZ2tIYfR.net
むしろ乗ったことないのに橋を上がれないと思うのもどうしてだろう
僕も乗ったことはありませんから適当な意見ですけど無理とは思わないなあ

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 16:06:03.76 ID:KhuvWK+E.net
二馬力でがんばればロードより早い事もある、かも。

下り坂は早いかも。

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 16:52:48.54 ID:eztuzzk5.net
http://i.imgur.com/Odqo453.jpg
はやそうだなぁ

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 17:03:48.03 ID:HGDZ1uL4.net
速いけど臭そうだ
https://m.youtube.com/watch?v=l566W50yaTI

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 17:16:10.14 ID:6TzcE4D1.net
後ろの人クンカクンカしてるようにしか見えないw

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 17:26:23.52 ID:KhuvWK+E.net
前側の人が、後ろの人のクランク回して、後ろの人はその補助もらった上でカセットに駆動力与えてるんだな。
すげぇな。

って関心してたら、パラリンピック タンデムパシュートって競技車とは。
こういう競技もあるんだな。

勉強になりました。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 17:32:53.28 ID:0zqxeQBl.net
大阪からきた。尾道〜今治まで6:00-20:00ぐらいかかった。(観光あり)
帰りは5:00-14:00(自転車の神社寄った)五百羅漢と耕三寺よかった。
ドルチェのアイスは癒される。今治のお風呂入れるところでかっこいい人
(すごいタイプの人)にお目にかかれた。愛媛だしおそらく二度と会えないが、
ホテルにとまらずに行ってよかった。

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:40:45.02 ID:GwcD7Wlz.net
おかしいな
オレ昨日今治行ってないはずだが

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:43:29.48 ID:zd5RqXNF.net
>>183
アッー!!

185 :181より:2016/05/08(日) 18:58:09.06 ID:0zqxeQBl.net
行ったのは5月1日ぐらいですからwそれに私は女性です。
耕三寺は地獄巡りとかあってなかなか面白いですよ。
(入場料1400円かかりますが価値あると思います。)
近くの商店街にあったコロッケおいしかったです。
五百羅漢は坂がきついので自転車おいてから上る方がよいかもしれません。
大山神社(自転車神社)と大山祇神社間違えたのは痛かったです。
(日ざしが・・・有名所で行ってよかったとは思いますが・・・)
自転車のお守りがほしかったので翌日に行くことにしました。
それにしても・・・あぁ・・きれいな感じでとてもかっこよかった・・・

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:03:23.40 ID:KhuvWK+E.net
???

野宿したの?

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:10:22.51 ID:6TzcE4D1.net
>>185
つべこべ言わずに亀老山登って来い
話はそれからだ

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:19:21.73 ID:9jT6er24.net
>>179
画面の50って50Kmか!?はええな


こんな格好の子が居たら後ろずっと付いて行くわw
ttp://image.2chlog.com/2ch/live/livebs/image/1462589427-0778-002.jpg
ttp://image.2chlog.com/2ch/live/livebs/image/1462589427-0778-003.jpg
ttp://image.2chlog.com/2ch/live/livebs/image/1462589427-0778-004.jpg
ttp://image.2chlog.com/2ch/live/livebs/image/1462589427-0778-005.jpg

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:21:58.55 ID:CAUAxtWG.net
自転車乗ってる女ってヘンなの多いな…

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:32:10.93 ID:F4uRHFcn.net
耕三寺は時間が不安だったので結局行かなかったけど面白かったのか。
付近で飯食ってコロッケ(90万円、美味かった)食って通過してしまった。
ちょっともったいなかったけど次回に。

191 :184より:2016/05/08(日) 19:41:15.29 ID:0zqxeQBl.net
野宿しました。(見つかりにくい駐車場でw)
亀老山ですか・・・スレッド読んでみると、しんどそうなのでパスですw
少しずれた感覚でないと自転車で来ようとは思いませんよww
はっさく大福が心残りです。(食べませんでした・・・)
あとドルチェって帰りは閉まっていたのですが、(13時ころ)
常に開いている訳ではないのですか?

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:42:14.02 ID:En71KBeG.net
>>190
ばちもん臭さ満点なのが好きならどうぞ
本物好きな人なら大三島の神社へ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:15:08.89 ID:N5dw2c8o.net
>>189
オートバイ乗ってる女よりはかなりまともだと思う

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:27:15.83 ID:ix7lCg7v.net
大阪はオレンジフェリーがあるからいいよな。
宿のこと考えずに今治スタートができる。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 21:16:57.66 ID:5K7PpEam.net
>>191
大丈夫、少しずれた感覚の人が集まってるのがこの板だけど
貴方はまた違う方向に少しずれてる感じだから多分楽しめるよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:00:08.06 ID:9jT6er24.net
そういや駐在アメリカ人のトップもしまなみ海道護衛まみれで走ったんだっけ?

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:05:30.46 ID:GhjCtf0Q.net
CAAD12で走ってた映像見たわ

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:58:27.98 ID:wrWwYOdV.net
今日帰ってきたけど大山神社も耕三寺も行くの忘れた。
無念。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:59:56.73 ID:Isi7DH+6.net
因島から向島に渡る橋からくだる
スロープ走ってたら目の前をイノシシ
が横切ってビビったw

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 23:29:05.43 ID:9CvCht/W.net
>>194
東予港から今治まで微妙に距離あるから
自走するか輪行するか迷うけどな 電車少ないし
大阪の南港までは家から10kmもなくて便利だけど

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:15:06.34 ID:HeRndG+i.net
>>200
東予港から今治って歩き範囲な。商店街あるくらいにな。

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:16:50.96 ID:HeRndG+i.net
すまん勘違い

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 01:13:44.55 ID:SbP41UPS.net
>>189
妙に攻撃的な女が多いよね。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 02:14:27.87 ID:YZYaCWTv.net
今日は12時からエントリー開始やね>一般エントリー
1メールアドレスで1名のエントリーかな?
自宅鯖だから、シコシコエントリー作業しようかね。偽名で

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 06:34:47.85 ID:WQ3qvDmL.net
偽名じゃ郵送物が届かない

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 07:25:51.47 ID:LsgSkSBs.net
サイクリングしまなみって一人で複数の
コースにエントリーできるの?

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 07:47:25.55 ID:EGyC1B2Y.net
ちな、家族の名前で複数応募したとしても、
万が一、大会中に事故を起こした場合、
保険は適用されず、(もちろん自分で入ってる保険すら適用されない)
事故相手に莫大な費用を支払うはめになる。

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 08:02:42.67 ID:O7te8qVz.net
抽選はもっと短期で結果発表してほしい
待つ間が長くてイライラする

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 12:30:00.10 ID:q51Ku0bQ.net
>>206
お前は分身の術を会得したのか?

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 12:47:27.51 ID:5dQwuxUC.net
今治スタートの場合、尾道に泊まったら朝移動する手段あるの?

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 12:54:52.30 ID:j3mRSSry.net
自転車じゃないのか

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:08:23.76 ID:l3T+YT8c.net
抽選に通りそうな気はしないけど一応申し込んでみた

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:47:30.27 ID:nW6nszeF.net
>>210
シャトルバスが出るはず

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:56:33.95 ID:ODjuZQfX.net
高速を走るということは普通よりも斜度きついってこと?

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:13:10.78 ID:nW6nszeF.net
>>214
一般道より全然楽

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:45:30.19 ID:q/tnt/bY.net
5%もないからな  インナーいらんやろ

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:56:41.14 ID:jMPfuZo3.net
自分初心者だけど、一般道は橋渡るごとのアップダウンがきつい。
高速はいわば橋と同高度をずっと走ってる状態なので快適だと思います。

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:59:38.14 ID:ODjuZQfX.net
そうなのか
体力無し夫の俺はBかCの70kmがちょうど良さそうだなー

総レス数 1010
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200