2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 35【尾道】

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:58:29.19 ID:KIBPRAZr.net
動物スレはここでよかったなかな?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 23:18:17.04 ID:AZd2oQC0.net
>>627
俺ら人間だから、人間の都合で生き物を殺したり食ったり可愛がったりすればいいの
おまえの部屋に入ってきたゴキブリ・ハエ・カ・ドブネズミをおまえが殺してもかまわない
桜の木に殺虫剤をまいて毛虫を殺してもかまわない。それが人間の都合というものだ

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:21:56.90 ID:ze+8x53i.net
大久野島のウサギかわいい(*´ω`*)

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 01:50:46.54 ID:AgAqF2IX.net
じゃあとりあえず大三島一周〜亀老山オフしようや

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 02:32:43.52 ID:WUtlBL+I.net
明るいライト装着して 丑三つ時に ミッドナイトランしょうぜ!  
お化けも見れるかもしれないし ワクワクすんじゃん

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 05:35:19.29 ID:AXPKoQeX.net
イノシシにひきころされるだけ、あまくみるな。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:09:48.47 ID:qD9ZOLik.net
>>634
スタート前に光軸調整はチェックしてね。
島にいるのはイノブタらしいから、正確おとなしめかも。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 11:34:27.84 ID:3tVYyqHg.net
サイクリングしまなみのおかげで今治周辺の宿はとっくに壊滅状態
抽選後にキャンセルする人が出るだろうからワンチャンあるか

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:05:30.25 ID:N4cqNNCM.net
>>631
よくわかるよ、お前みたいな奴が昨日まで家族の一員って言ってたペットを平気で殺処分送りにするってことがね

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:19:18.22 ID:BWr3vbED.net
>>638
ペットの犬が病気で大小便、よだれ垂れ流し、息も絶え絶え
安楽死を選んだよ
それ以来ペットを飼うのは止めた
って話の流れと違うか

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 16:42:27.59 ID:LdorOnEj.net
今治ならお遍路さんも通るから、自転車のイベントもあるし
野宿しても大目に見てくれそうじゃない?
今治駅前広いし、みんなで寝袋並べたらおもしろそう

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 17:05:50.48 ID:OMUsMsc6.net
ちょっと今治から離れるけど、東予港付近のビジネスホテルなら空いてるんじゃね?
1時間程度走れば今治につくからウォーミングアップがてらいいんじゃない?
最悪キャンプ場多いからキャンプだなw

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:09:10.62 ID:kVtydWOj.net
西条市のホテルまだ空いてるやで

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 01:15:20.89 ID:EAH3Ry7G.net
なあに
いざとなったらラブh

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 04:31:53.90 ID:bJOU4D1m.net
最悪おっきいテント持ってる奴がテント持ち寄ってホモキャンプパーチーするか
俺持ってないから肉持参するわ
あと誰かBBQコンロと炭とおにぎりと飲み物、紙皿&割り箸&タレ持ってこい
まあそれ以前に抽選当たらないだろうけどさ

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 06:43:40.05 ID:6lSELvNsR
あめが…

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 10:07:29.86 ID:m3Qa62W3.net
今から急いでしまなみ海道の近くに住んでる友達を作れば良いんだよ。

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 01:23:25.18 ID:6BqCrS6K.net
http://www.go-shimanami.jp/sp/spot/?a=187
ここどうよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 01:35:33.97 ID:yIoYUImB.net
>>647
周りがホモ集団だった時の逃げられない感がいいね

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 03:45:50.52 ID:OyqzqrMm.net
そんなわけで帰り道にある公園のトイレにやって来たのだ。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 10:13:51.89 ID:7YeqbRcQ.net
>>647
いいと思うよ。トンネルもあるし。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 10:47:05.11 ID:k5/ii37F.net
トンネル管理してるの?崩落しない?

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 17:33:41.78 ID:0UAw3qOk.net
今治スタート尾道折り返しで走ろうと思うんだけど
折り返し地点にふさわしい場所があったら教えてください

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:02:21.54 ID:Hu2o/Y4V.net
尾道渡船で渡ってラーメン食って福本渡船で戻ってくる

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:05:17.59 ID:bPae2Syu.net
「シゲ」うまいよ、「シゲ」

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:22:49.35 ID:ZrI9iZRJ.net
尾道についたって事だけでいいなら駅前の稲荷神社で安全祈願して折り返し
自販機で飲み物買ってちょっと休憩したいなら尾道ポートターミナル
出費が気にならず少しだけオシャレな気分を味わいたいならU2
健脚自慢なら千光寺山頂まで登って尾道水道を眺めるもよし

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:33:25.40 ID:k5/ii37F.net
せっかくだし日本海見てきたらどうか

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:32:24.44 ID:M+zlsaJ7.net
週末久々に行こうと計画してたら雨予想になったでござる

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:20:01.12 ID:uIo/+FPe.net
尾道駅の近くのお好み焼き屋で

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:28:57.11 ID:BZ40Q+R1.net
お好み焼きなら、生口島のびっくろーどが好きだな
お好み焼きも旨いけど、おでんも見た目と裏腹になかなかいける

行ったことない人は店がなくなる前に一度くらいいってみてはいかがかな

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:46:53.33 ID:isbxAoEv.net
お好み焼きは関西風の方が消化に寄与するからなぁ。

もやし入り底上げ広島風はチャリダーには不向き。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 01:23:28.68 ID:7kITMQKz.net
>>652
尾道渡船で渡ってからさわでアイス買う
自分はドルチェよりこっちの方が好き

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 01:26:36.38 ID:BeM0/Ihy.net
尾道着いたら御袖天満宮で石段ゴロゴロor千光寺近くのポンポン岩に乗って玉ヒュン
それか持光寺であじさい見て握り仏作り体験する(すぐに完成するし後日送ってくれる)
んで尾道ラーメン食ったら商店街辺りでパン買ってU2で記念撮影してベンチで尾道水道見ながらパン食う
又は帰りにサンセットビーチでひょうたん島か大三島から古城島を望みながらパン食う
まあ実際はU2〜駅前広場辺りうろついてラーメン食って終わるんだけど1〜2時間くらい楽しんで行けよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 05:52:07.46 ID:DPVdKKSd.net
>>652ですが皆さんありがとう
参考にさせてもらいます

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 10:08:15.31 ID:9Ws5VUWK.net
テスト

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:07:19.72 ID:3dWd07gY.net
>>659
逝って北で〜
http://2ch-dc.net/v6/src/1464951780474.jpg

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:17:09.00 ID:Z5CmY/1o.net
サイクリングしまなみの抽選結果まだぁー?

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:45:44.52 ID:A/+acRf3.net
あああ明日明後日、雨予報になっとるやん

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 02:57:07.05 ID:SLgPZMUh.net
土日ライド雨の中お疲れだな

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 12:15:12.57 ID:2NBUsAch.net
意外と天気持ってるな
しまなみ行けばよかったーバカタレー!

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 12:51:51.81 ID:2NBUsAch.net
雨来たな

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 15:37:05.67 ID:0/oLzirc.net
今日梅雨入りなんだな
平日は雨でいいから週末は晴れて欲しい

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 16:28:26.94 ID:waTUluCl.net
島々のグルメは美味しい派といんちき派が居て何を参考にしていいのやら
もちろん個々の好みなんでしょうけど

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 16:42:49.60 ID:LlHgvgyy.net
>>672
体験主義者になるのが一番だな

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 16:47:32.54 ID:e2EOBhYo.net
身銭を切って食えば大抵のものはうまいよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 17:57:21.71 ID:Lw9+xeKl.net
一度途中でポプ弁を食いたいのだが、なんかいつも時間的に合わない。
なくなりそうなので次はトライしてみる。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:42:19.29 ID:CbIgYjWR.net
毎週土曜日に しまなみ を走ってるけど、今日は久々の雨で走れなかった。
ウズウズする!

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:44:18.17 ID:waTUluCl.net
>>676
羨ましい限り

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:56:56.67 ID:m37Xk7Vn.net
贅沢は敵です

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 19:46:53.98 ID:MPg3Jzee.net
地元の人羨ましい…

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 20:02:07.61 ID:Iu2UjeBe.net
俺も地元だけど、サイクリングに目覚めたのは地元を出てからだ・・・

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 20:59:20.37 ID:szEAuDZg.net
>>676
どれくらいで完走できんだ?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:16:37.29 ID:Ywn1LNPi.net
>>665
いいなー。おいしそう

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:19:51.93 ID:RiWqh8kk.net
俺も愛媛だから地元と言えば地元かな?
糸山公園までちと遠いが車で1時間ちょい。

走りまくっておこうかしらん?
自転車持ってないけど。

>>681
レンタル自転車の人は糸山公園から多々良大橋まで3時間半と言っていた。
初心者なら時速10qが目安になるのだろう。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:13:32.59 ID:FqTvo3OI.net
>>683
アップダウンとか景色を楽しみながら走ることを考えたら、その位で考えたら方がいいよね

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:47:57.61 ID:u+meR57p.net
http://imgs.link/SiEqYV.jpg
http://imgs.link/WMvWsB.jpg

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:49:54.31 ID:Jtm30QrC.net
>>672
いんちき派っていうのは「美味い」というのを一流シェフが一流の材料を使って作った一流の料理にしか使ってはいけない言葉のように理解してるんだろう。
素直に楽しめない連中なんだと思う。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 00:33:12.90 ID:2f2lfSzH.net
名物にうまいものなしと言われるように観光地の自称名物は色んな利権が絡んでボッタクリが多い
思い出や自腹補正抜きで、おいしいってものは出会えればめっけもんだよ
損したくない人はカレーパンかポプラのお弁当をおすすめするよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 00:48:29.22 ID:s1UZJuve.net
旨さに絶対は無い。
登山して山頂で食うのカップヌードルはクソ美味い。

正直なところ、あまりドヤ顔で美味いだ不味いだの言う奴とは一緒に居たくない。

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 08:16:37.89 ID:QiorlA/5.net
ほんとに美味い店ってのは、美味く食べられる雰囲気作り、客の気分を盛り上げる演出が出来てる店
山頂のカップヌードルみたいな美味さ増幅効果は人為的に作り出せる

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 08:25:32.43 ID:3aISV3Uo.net
そうそう
席数減らして長蛇の列を作らせるのも期待感をあげてうまく感じさせるための演出だよな

くだらんこと書くな

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 09:56:11.18 ID:VkT3uupL.net
>>686
世の中、外食自体にあまり興味のない人もいるんですよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 10:09:28.25 ID:RUX6SZ1Q.net
山登ったり自転車漕いでから食べるものは何でもウマイ
雰囲気だの演出だの言い出す知ったかも厄介だなあ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 10:12:20.88 ID:31fl54V5.net
何でも美味しいと思える自分は幸せだと思う。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:32:22.78 ID:c2tlmbyH.net
雰囲気だの演出だの っつうか、それって、実際の味覚にも非常に重要です

極端な例を言えば、試しに夜間に電気を消して真っ暗な部屋で飯を食ってみてください

環境が味覚に影響するということが簡単にわかると思います

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:53:40.18 ID:3aISV3Uo.net
例えがうまくないし説明下手くそな奴が
他人と分かり合えると思うなうっとうしい

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 12:05:14.54 ID:c2tlmbyH.net
逃げた逃げた(´・∀・`)

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 12:13:04.08 ID:aTAnCmY0.net
つまんない

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 13:04:48.03 ID:SIKEwQlh.net
会員外 13,300円

たけぇwwwww

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 16:03:09.99 ID:1PSwN4Vi.net
サイクリングしまなみの結果はいつ出るのだろうか

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:34:58.62 ID:F8Wm+hXX.net
GWに走ったけど
因島で地元の子供?(5歳くらい)が道行く人に大声で『くそじじい!くそばばあ!』と指を指してたよ。びびったわ

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 18:22:27.20 ID:Y0KmVdyj.net
クソガキの鑑だな。

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 19:03:05.01 ID:cNMr/VAo.net
>>698

https://www.piif-osaka-safety.jp/yosei_gaiyo.html

乙種4類がんばれよw

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:13:05.10 ID:zu3PAKau.net
>ポプ弁
?ポプ弁 ポプラの弁当じゃないのね

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:57:06.51 ID:cOLXd8Ge.net
次の新日本風土記はしまなみ?

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 22:47:41.45 ID:Y1kw5pjF.net
そんなメジャーどころは扱わないよ、宇和島くらいじゃね

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:27:49.63 ID:Q/TT3hJH.net
びっぐろーどの雰囲気好き。
おでんとビールで良い気分になれる。

あと、行ったことないが中華瀬戸田が美味しいらしい。
間違っても祇園はん○には行くな!(地元で有名の激マズ)

地元民ですがドルチェがあそこまで流行るのは不思議かな〜

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:31:52.26 ID:Q/TT3hJH.net
>>700

漁師町とかはマジ柄悪いよ。
そこの歩行者(自転車)〜犬とかも要注意!
車運転してても、後ろ確認せず突然右折しようとしてくる。
多分都会より立ち悪い。

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:36:09.61 ID:6wUTUvoh.net
疲れたときの甘いものはやばい

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 00:08:21.63 ID:htzOyMkH.net
いやいやビールだべ

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 05:03:45.45 ID:V6tJXuxu.net
>>705
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=06114

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 09:11:57.02 ID:23o1INgG.net
ドルチェは何より立地が良い
複数人で来てたら誰かしらが
休憩するかって言いそうな位置に建ってる
因島のローソンもそんな感じ

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:19:20.05 ID:Zo093WPO.net
>>711
確かに。尾道側からだと、しばらく休憩地点がなくて、ぽつっとドルチェが現れるからね。

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:28:18.79 ID:eWbESO63.net
みんな買ってるから引き寄せられる

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:34:19.27 ID:ldiapHJ2.net
しまなみ海道いきたい
3時間程度で走破できるかな

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:44:32.14 ID:aYd/yJg0.net
>>714
ひたすら走るだけならギリギリ厳しい

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:47:29.48 ID:ldiapHJ2.net
>>715
素人だし4時間はいるかー
けっこうアップダウンあって面倒なんだよね、言うほど橋長くないからすぐだし

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:41:04.58 ID:C8WkQgsC.net
自分が何時間掛かるか計算もできない馬鹿なのかよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:47:43.33 ID:OMO7jbIy.net
走ったこと無い距離や場所なら判らなくても当然かと。

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:59:48.67 ID:im9aKULN.net
馬鹿ほどネットで人を馬鹿呼ばわりするよね

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:08:47.33 ID:Bpg7uVnG.net
>>711
ドルチェの隣の御土産屋の駐車場に観光バス止まって
おばちゃんたちが下りてくると真っ先にドルチェに行くという現実が見られるw
特に夏場w

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:13:17.26 ID:LzxhCylZ.net
せっかくだから観光しようよ♪
ドルチェはあのほどよい甘さと冷たさが身にしみる
ただのアイス屋だと思ってとばそうとしたけど
あとあと寄ってよかったと思えるよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:19:57.86 ID:6sx871ZL.net
>>1に目安書いてあるんだから、3時間を見積もったってことは本気ライダーなんだろ

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:22:24.01 ID:xFVOCW2y.net
亀老山の玉藻塩アイスも忘れないで

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:42:39.59 ID:vtqGC2ar.net
馬鹿にするのが好きな人が多くて残念だねこの板

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 21:13:38.79 ID:jxCQotlZ.net
イベントを含めたポタリングの平均時速は10キロ

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 21:15:02.63 ID:5+4LuYvX.net
抽選結果はよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:17:58.92 ID:eFjQY7M7.net
>>725
逆に難しいわ

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:23:51.40 ID:9rwwIfxL.net
平均15で要所要所で休憩入れればそんなものでしょ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:25:30.62 ID:wlvoElhn.net
また貧脚自慢ですか

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:29:29.49 ID:im9aKULN.net
はいはい、お前の豪脚自慢聞いてあげるから好きなだけ書けよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:36:25.69 ID:DObQYlKJ.net
>>707
家族内の世界ですごして、一般社会を知らないから常識が通用しないとか聞いたことがある。

732 :279:2016/06/06(月) 23:46:15.28 ID:YVVLezjw.net
>>707
ヘイトスピーチに似たものを感じる

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 11:22:13.47 ID:einSR3hH.net
ロード乗りだけに、レイシストなんじゃね

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 11:36:53.06 ID:TOP6K+sb.net


735 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 16:36:49.86 ID:0k3TWqoa.net
亀老山のアイスって只のバニラアイスに塩振っただけ・・・
個人的には美味しくなかった。 それで300円も高い気が・・・

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 16:49:14.20 ID:pVtwNAPR.net
>>735
そう思ったなら次から買わないようにしたらいいな
300円くらいのもんでグダグダ言うな
小学生かよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:17:13.86 ID:8SRw505S.net
観光地価格だし300円位普通

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:20:38.58 ID:clfuvJTB.net
観光地価格でもないだろ 普通だろ

100円アイスでもコンビニで買って食べればいいんじゃねーの ?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:21:23.72 ID:urFbPu6l.net
結局どの島もたいした名物もグルメも期待できない
ひたすら走って風景を楽しむ道だね。

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:52:02.83 ID:5ALV9XLd.net
そっか、俺は好みで藻塩半年分カッタッタ
只で遊ぶのは気が引けるので大三島の塩もちもたいらげタッタ

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:01:29.94 ID:NeIhBHEN.net
耕三寺近くのコロッケおいしかったな〜
お高いものだとマハタ?(道の駅にある食堂)が気になる
味わった方、ぜひご感想を

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:13:01.07 ID:vwBAckzY.net
そこ行ったことないけど場所的にアコウじゃないの? =キジハタ 美味いよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:16:01.10 ID:tTWf7KMV.net
>>735
よそのアイスでも藻塩ぶっかけたら同じような味がするかもしれないけど
サイクリング中だから塩分気にせず頂けるし
何より、プチヒルクライムした後に、あの景色見ながら買い食いするというのが最高
値段下げて、閉店する方が困る

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:48:44.59 ID:NeIhBHEN.net
そうだ!大三島だ!たぶん・・・・
サイクリングの聖地のモニュメントがあった(うろ覚え;)
定食が2000円以上したものだからパスしたんよ・・・
なんかそこでしかお刺身で食べられないっていう魚

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:52:54.62 ID:TOP6K+sb.net
幻の養殖魚だっけ?

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 19:49:09.38 ID:/cNMn1i9.net
アコウは煮つけに限る

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 19:51:15.62 ID:/cNMn1i9.net
ただし、魚に関しては、関東とはかなり嗜好が異なるので要注意

関東では白身は好まれない  ギザミ食べんじゃろ?  太刀魚もあまり売ってないしな

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:18:45.73 ID:iQvY22PB.net
瀬戸内は白身ばかりだよな
でもうまい

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:20:47.54 ID:1jaxgFas.net
藻塩アイスより大三島で食べたみかんアイスのほうが美味しい。

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:26:00.81 ID:shILOJHh.net
というか観光地のアイス300円って妥当かやや安い案件じゃなかろうか
だいたい350円な気がしますわよ

まあサークルkのソフトクリーム130円くらいで普通においしいけど
地域にお金落とさないと当然、自転車=邪魔者といういつもの扱いになってしまうから
今の環境を守りたいならお金落とさないとな
世の中ゼニよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:39:33.41 ID:7J0rQr6d.net
別にそこまで必死にお金落とすとか考えないでいいんじゃねえの?
俺はしまなみで亀老山の藻塩アイスが一番美味しいと思うから、必ず寄って買って食うだけだよ。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:50:57.21 ID:praCbKI2.net
あの藻塩アイス、昔はふりかけ方式じゃなかった気がするんだが

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:52:41.57 ID:HvSofV46.net
>>742
>>744
マハタだな
普通あの辺ならおっしゃる通りキジハタなんだがあえてあの辺にはあまりいない養殖のマハタを幻のってフレーズ付けて提供してるみたい
大三島の道の駅多々羅に真鯛と一緒に縦じまのマハタがイケスを泳いでるから食べなくても見てみたらいいよ
日本海側とか太平洋側ならそんな珍しくはないんだけどね
俺胃腸弱いからサイクリング中にお刺身食べたらお腹ぐるぐるになりそう…
カレーか焼豚玉子飯でいいや

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:52:59.58 ID:Qm9UJdE8.net
よくわからんけど塩アイスなら博多の道の駅のやつだろう

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:03:42.15 ID:KaEmsRin.net
遠いな

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 01:08:52.52 ID:aUWQTh1H.net
橋の代金だと思って、いつもより片道500円余計に使って楽しもう
アイス1個じゃお釣りくるで

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 01:15:31.04 ID:zRNnQDCn.net
>>751
考えた方がいいよ
しまなみ海道って広島と愛媛なんだけど
両方の県がしなまみ整備に金かかるけど期待してたほどお金落とさないよねって内容の新聞記事が出ちゃってる
金をかけても金を落とす観光客が来ないとなると、まあ、県も企業も金が余ってるわけじゃないから対応は縮小されるよね

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 01:41:44.37 ID:3qPp+zx9.net
俺はしまなみには金落としたいから一回でランチ、飲み物、買い食い、干物や柑橘のお土産(配送)で数千円使うけど
普通なら使っても1000円ちょっとだろなあ
自転車なら走るばかりでどこか立ち寄る事もなく尚更使わないだろうし、意識してお金落とさないとただの邪魔なチャリンコ軍団だし
自転車が立ち寄りやすい飲食店の情報とかがもっとあるといいかもね
ドラッグストアやスーパーにももっとサイクルスタンドあると寄りやすいけどそれは難しいんだろな

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 06:02:16.67 ID:FH/Mhkp5.net
よそ者はまぁそうだろう。
地元民は塩アイスなんて食べない。
がりがりクンこそが最強。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 07:45:07.48 ID:m2eC2UlV.net
じゃあ、その地元民に聞くがゲストとしまなみ海道を走る時のオススメは何だ?
さんわとドルチェと藻塩アイスとか連れて行くの飽きてきたw

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 08:31:32.84 ID:CkxLWdFI.net
岡田正一商店

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 08:42:55.91 ID:yc3VZyTQ.net
>>747
ぎざみ言うても県外の人にはあんま通じんじゃろ
ベラよベラ

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 09:05:13.97 ID:lQdn6Mtu.net
広島の人だが俺もベラ言われんとわからんかったw

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 09:12:07.69 ID:0JcDzrkL.net
瀬戸田の玉木商店のローストチキン
大三島の村上井盛堂の饅頭
これら好きだわ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:07:02.99 ID:F66Uu3mf.net
柑橘類のおいしい畑とか調べて行くとか。
今なら運動後の甘夏とか良いかも。
メバル釣って煮て食べるとか。釣りたての魚はおいしいよ。
ギザミは秋まで待て。
トライアスロン気分で海で泳ぐとか。

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 18:16:13.74 ID:2gZFWohr.net
でも走ってるとあんまり食欲わかんよね
俺はアイス食うのがせいぜいだわ

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:21:18.68 ID:Vk9bWvFD.net
道の駅に売ってる地みかんじゅーす  これが一番ええ  マジで美味い

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:45:46.24 ID:pzh+KIdQE
今治で一番ウマいラーメンは常盤町の光屋だ。久留米ラーメンなのは気にするな。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:58:24.55 ID:m8HnRurG.net
西日本出身だけど、関東に住んでると白身なんて養殖真鯛と養殖ヒラメばかりで嫌になるよ。
(金出せば何でも揃うけど)
しまなみにいったら宿では天然真鯛、カワハギ、アコウをたらふく食べて、
スーパーで魚買い漁ってクール便で自宅に送って帰宅してから延長戦だよ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:22:33.71 ID:cg577ePq.net
大島の魚屋さんもええで
スーパー価格でおいしかったで〜
村上蒲鉾もまあまあだったな

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:24:01.20 ID:cg577ePq.net
あっ、みかんジュースは確かに美味い

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:43:14.23 ID:m8HnRurG.net
>>771
いつも大三島のJAで箱買いしてた夏みかんミックスのジュースがなくなってたよ!
仕方なくいよかんジュース箱買いしたけど、やっぱり夏みかんがいい!

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:43:53.34 ID:5umLkKuY.net
ギザミって魚なのか
カニかと思ってたわw

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:50:43.17 ID:5CmBxFiN.net
ポンジュースの出る蛇口とか設置しないのかな?
面白いと思うけど。

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:55:59.81 ID:yD9K0LZV.net
そんなん設置してくれたらボトルに補充するわ

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:09:15.34 ID:zrMWoB/a.net
ポンジュースとか他のオレンジジュースがでる蛇口は松山市内に何箇所かあった
俺の店も一時期頼まれて置いてたけど、冷蔵機能がなく保温材巻いてるだけだったんで、ぬるいうえに地元の人は珍しくないんで買わんし、たまーに観光客が買うくらいだから管理が大変でムダが多い
設置1ヶ月くらいでディスプレイになった

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:10:43.47 ID:YwSaV4Af.net
松山空港でイベントの一環として設置されたニュースは見たことあるけど、連日となると維持管理が大変だろうな。

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:20:32.47 ID:JF9Ks/HC.net
>>773
蟹はガザミ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:24:52.32 ID:5CmBxFiN.net
>>776
そっか〜なかなか難しいんやね。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:04:56.40 ID:tsGSNk0t.net
サイクリングしまなみの結果、10日15時からメールで知らせるとのこと。facebookより。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:14:34.22 ID:tsGSNk0t.net
>>773
ギザミは標準和名キュウセンって言うベラの仲間だね。個人的には塩焼きが好き。
カニはガザミ。こっちも瀬戸内海で美味しいよ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:28:00.51 ID:PkVbHnXM.net
>>757
お前、地元民か?
行政が金つぎ込んで年間18万人の人を集めたんだから、
あとは民間が知恵出して稼げよ。そのうち中国人に全部持ってかれるぞ。
今治のホテルなんかけっこう恩恵あるんじゃないの?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:42:43.82 ID:3qPp+zx9.net
比較的近い大分の県南出身だがベラは食わないっすね…(地元の呼び名はギザメ)
>>766
食欲わかない時はソフトクリーム制覇とかいいかもね
今度行く時は美味しいかは謎だがよしうみローズ館のバラソフト食ってみたいわ

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:49:14.06 ID:YAAouzjc.net
しまなみの島内にホテル少なすぎると思う
もっと増やせばいいのに

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:05:27.70 ID:XUbpOeZU.net
>>780
おおついにか、待ちに待ったぞ!

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 01:01:58.83 ID:MuMu/Myh.net
ANALのツアー出走権まだ余ってるじゃん
余計なお土産とか付いてないのに

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 02:21:33.63 ID:7diiQ/XC.net
ちょっとスレチだけど
モンハンにダイミョウガザミとショウグンギザミっていう
2匹のカニモンスターがいる

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 07:06:26.64 ID:+lsTb5qz3
なんか食べごたえありそうw

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:47:39.32 ID:wbHvhpko.net
>>775
溶けない?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:19:24.36 ID:27CnOlod.net
>>784
生口島辺りにチャリダー向けのシャレオツな宿がもう二、三軒あってもいい気がするけどできないって事は採算が合わなそうって事なんだろ
尾道本土なら古民家再生したゲストハウスは増えそうだけど人見知りや潔癖な人には無理だし

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:21:55.78 ID:PKwPu2k0.net
普通は南端で泊まるからなぁ

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:55:34.78 ID:CEjd58M3.net
古そうな民宿とかドミトリーは個人的にきついな

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 07:02:06.97 ID:tFs4Op5X.net
>>784
需要が無い  四国か本州に泊まればいいから

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 07:08:51.71 ID:OWjha/B1.net
生口島に泊まる人なんてそんなにいるか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 10:00:57.76 ID:Eh+Q4Udh.net
サンセットビーチあたりに建てればいいんじゃね

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 10:30:38.98 ID:T31IDQVA.net
サンセットビーチの近くは民宿はあるんだけどね
向島因島はつまんないから生口島を拠点にってのもアリなんじゃない
尾道今治泊も夜楽しいからいいんだけどね、たまには島の夜の海岸で波の音聞きたいやん
野郎一人だけど
尾道〜瀬戸田の高速船は自転車の扱いが雑だったりするからあまり使いたくないし

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:08:59.89 ID:6Orwm/Vm.net
島の宿に泊まって、夜のしまなみ海道を少し散策してみるのもいいと思う。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:44:33.91 ID:62cTNjND.net
大三島に泊まれば、しまなみもとびしまも楽しめるからいいんじゃない?

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:02:48.06 ID:g+y0B9Jg.net
おまえらしまなみの抽選結果メール来た??

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:04:43.84 ID:Se04fdBW.net
きたよ
http://i.imgur.com/qKlpzSC.jpg

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:06:43.27 ID:Ycqmo+pZ.net
http://i.imgur.com/9Zjh8JM.jpg

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:07:22.64 ID:yRRCWszO.net
>>799
来た。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:09:39.76 ID:/lvI4Xqb.net
外れたわー

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:12:21.57 ID:62cTNjND.net
外れた!

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:12:37.92 ID:HhMMaEHf.net
落ちたわ…

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:13:04.27 ID:yjCwz7BJ.net
尾道土堂商店街延焼中

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:18:05.94 ID:4/BaGbwH.net
ん?火事?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:19:06.41 ID:A6/fPIXW.net
Cコース抽選結果きた!!



ハズレwwwwww
再抽選とか当たるきしねぇwww

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:21:47.52 ID:yYPzZL4j.net
一緒に行くはずのメンバーがみんな落選して、自分だけ当選。
1人サイクリングに…
ちなみに150キロ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:22:45.66 ID:62cTNjND.net
ここ見る限り相当な倍率だったんだろうな

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:27:36.89 ID:kT0C1F0w.net
今治タオルはクソだから買わないようにな。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:31:57.18 ID:WIpwJwlu.net
おれもみてこよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:33:48.20 ID:Ycqmo+pZ.net
まさかのこのタイミングでアンチ今治タオル登場だな

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:41:35.46 ID:A6/fPIXW.net
 入金期日っていつですか?

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:44:25.69 ID:Ycqmo+pZ.net
>>814
6/17中

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:57:03.35 ID:yjCwz7BJ.net
>>807
もうすぐ鎮火 ライブカメラ
http://210.156.129.164/CgiStart?page=Single&Language=1

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:08:35.15 ID:BKuaqlE7.net
>>811
そうか?
めちゃええやん
愛用中

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:09:00.69 ID:wZhu+XHs.net
あいや〜 サイクリングしまなみ 抽選ダメだったアル  藤子富士子

家族分で6人分エントリーしたけど、全部アウチ!!!!!

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:11:35.34 ID:lJJ06T8u.net
競争率何倍だっけ?6倍ぐらいだっけ?

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:12:03.20 ID:MC8/dIKg.net
亀老山で売ってる、端材でできた安い今治タオル、ずっと愛用してるわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:18:15.99 ID:hUI4SEYP.net
上島町のコース、4.2倍だったんだってな
よりによって1番倍率高いコース…(´・ω・`)

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:21:48.61 ID:lJJ06T8u.net
ああああCの船旅コース行きたかったよぉ!

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:33:08.22 ID:wZhu+XHs.net
仕方ない、当日偶然一般道を走るサイクリストとして走るわ!

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:06:14.85 ID:xehzYAFn.net
私も外れました(笑)

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:12:27.52 ID:W0D1UEbh.net
どうやら落ちる方が多いぽいね
俺も落ちたよorz

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:37:13.37 ID:56ffnWOf.net
知り合い6人が申し込んで全員アウト
普段からくじ運悪いから期待はしてなかったけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:38:31.61 ID:82AkPgYB.net
例年通り無事に落選しました。
本当にありがとうございました。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:40:31.07 ID:lJJ06T8u.net
倍率4.2とは思えない落選率

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:42:57.69 ID:wZhu+XHs.net
>>828 それどこに書いてあったの?

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:56:53.61 ID:P2oqqoqq.net
>>829
http://www.town.kamijima.lg.jp/soshiki/9/8426.html

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:59:58.11 ID:lJJ06T8u.net
>全5コースの申し込み総数は総定員3,220人に対し7,716人と平均倍率2.4倍

ここの住人って・・

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:01:38.63 ID:P2oqqoqq.net
>>831
よく読めks
上島町コースだ

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:02:57.36 ID:82AkPgYB.net
>>832
関係ないけど
おまえのIDめっちゃかっけぇな

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:13:15.04 ID:OWjha/B1.net
すげぇ
しまなみ全部当選するよりすごい

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:14:36.73 ID:RtjhCfiW.net
松山に出張に来ているので、ついでに明日初めて今治からクロスバイク借りてしまなみ海道走ることにしました
30キロから40キロぐらい走って、自転車でフェリーも乗るとすると
どんなコースがありますか?
変な質問ですみません、フェリーにも乗ってみたくて・・・

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:18:24.99 ID:P2oqqoqq.net
うぅ…こんなIDより上島コース走りたかった
・°・(つД`)・°・

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:19:23.41 ID:L4pnqu8D.net
>>835
今治出発で終点は?今治に戻るという想定ですか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:40:08.25 ID:O5x3ptsr.net
>>835
http://www.go-shimanami.jp/sp/access/ship_map.html
これみて決めなさい。フェリーで今治に戻るって設定?だったら、大三島の宗方港から帰るくらいがちょうどいいんじゃない?

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:03:49.75 ID:ok1zwXOa.net
俺含め友達4人とも落ちた
バラバラで申し込んだのが悪かったんだろうか
ペアで申し込んだ人優遇とかあるんかな

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:24:18.03 ID:KtJFgCq5.net
>>837
ああ、説明不足ですみません、その通りで日帰りで今治戻しです

>>838
ありがとうございます!
地図で確認したら距離的にもフェリーも望みとピッタリです
明日、このコースで走ってきます!

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:27:23.41 ID:T31IDQVA.net
Aコース落ちたわ
やっぱ4倍はキツい
Dコースにすりゃよかったかなあ〜て言うか競争率からして当たり前だがほとんどの奴が落ちとるやんけ

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:28:36.75 ID:ol01gNK/.net
6/16(木) 21:00〜 秘密のケンミンSHOW

特別企画!瀬戸内海ケンミン全員集合スペシャル!

2週連続特別企画!瀬戸内海ケンミン大集合SP!
最高峰グルメ愛媛熱愛「鯛めし」は2種類存在?&日本の海賊王「村上水軍」の謎に迫る!
広島岡山愛媛香川兵庫…仰天ライフ

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:35:20.80 ID:tFs4Op5X.net
http://imabari-towel.jp/products/detail.php?product_id=371

これのバスタオルはマジ最高

ちょっとお高いけど、カーボンホイールに比べりゃ屁みたいな値段だよね(´・∀・`)

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:46:11.92 ID:/EORfX6E.net
次回プレミア買わそう作戦大成功!

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:00:30.74 ID:Li9u6Eb/.net
Aコース落ちたわ
そもそもホテル取れなさそうだったから落ちてよかった気もするけど

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:01:41.43 ID:Li9u6Eb/.net
>>841
Dコースはなあ…ほとんど島めぐりだし需要あんのかって感じだし

せっかくしまなみに行くなら四国と本土縦断したいやん?ていう

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:17:54.11 ID:H11ZNEk8.net
>>845
私は数ヶ月前には当たるつもりてホテル押さえていたのですが、
今回は当選いたしました。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:21:36.36 ID:LjPlhJqY.net
ホテル押さえてましたが申し込むの忘れてました

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:23:09.79 ID:HC5jgETi.net
今回のエントリーの詳細は何故か広島県のHPに掲載されてた。
応募した人は興味あるだろうし、公式HPに載せればいいと思うんだけどね。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/209142.pdf

これを見ると、競争率はA,Cコースが4倍越えでBが3倍弱、人気の無かったのはDで1.2倍ちょっとだから
当たっても申し込まない人もいることを考えると、Dコースはほとんど当たるんじゃないかな?
私はBに申し込んで外れたけど、ここの住民のレスを見ると、本当に3,4倍だったのか怪しいような外れっぷりだよね。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:52:12.37 ID:+u08/SAa/
自分みたいな自転車初心者がAコース当選してごめんなさい。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:47:46.54 ID:Li9u6Eb/.net
Dコースはまだ公式サイトで募集してるくらいだから相当人気無かったんじゃないの
旅行パック必須のやつだけど

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:52:42.03 ID:VCNg1ptr.net
アワイチ、琵琶湖一周ってしまなみと比べてどう?

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:15:02.01 ID:T31IDQVA.net
Dが割れたら振り替えてくれねえかなあ〜
もう二次募集に望みを託すか
二次募集あっても倍率凄そうだが

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:22:37.51 ID:HhMMaEHf.net
bもcも落ちたぞ…
一番人気ってcだっけ?

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:29:50.80 ID:RT/LnYtZ.net
>>840
便数が少ないから、時刻表しっかり確認して予定立てた方がいいよ
今治から糸山は海沿いに行くといい
コース選択で勾配等違うから注意

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:40:03.20 ID:+mcyJCa/.net
まじでぼっちは優先で落とされてんじゃないか

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:04:20.32 ID:dRsE1k3PR
Dコースを普通に落ちたおれって…

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:05:11.52 ID:bCPFS85I.net
平均2.ん倍なのにいやに外れ報告多いよな

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:12:05.24 ID:1n1JBwYJ.net
ハズレたハズレたコンチキショウ

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:25:57.31 ID:TF2YxGYv.net
サンライズ糸山まで3分の距離に住んでます
そんな俺でも応募してワクワクしていたんだぜ
まあ、落選したがな…。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:28:45.16 ID:AsmzEDhC.net
ホテルの予約もできたし一安心

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:28:51.29 ID:+mcyJCa/.net
いいとこ住んでんなw

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:37:39.28 ID:H11ZNEk8.net
>>856
ぼっちですがBに受かりました(´・ω・`)因みに関東発

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 00:25:29.24 ID:PD50GRy0.net
今治の周辺ホテル 29日だけ埋まってるの笑えるわw

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 00:48:08.09 ID:iZypRhYS.net
新日本風土記「しまなみ海道 島物語」
6/17(金)再放送 午前8:00〜9:00
http://www.nhk.or.jp/fudoki/

おもしろかった。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:00:52.47 ID:50WzLgee.net
俺もぼっちで落とされたわ
もしかしてぼっち排除の方向?

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:04:25.01 ID:E83ldq3X.net
>>865
サンクス!

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:37:37.79 ID:BwZAljMF.net
夫婦で申し込んで落ちてたよ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:45:57.86 ID:aRsk+gWD.net
倍率 2倍とか4倍とは思えないけどな

俺の周囲だと

8人分申し込んだ奴が全落ち
4人分も売り込んだ奴が1人分だけ当選
3人分とか2人分申し込んだ4人 全滅

6人で20人ぶんくらい申し込んでるけど このありさま

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:54:16.95 ID:aRsk+gWD.net
応募数と参加枠から単純に計算すると、
倍率2-4倍になりますよというだけの話じゃないかな?

実際は、抽選に回されるのは募集枠の一部だけで
他の枠はスポンサーとか関係者枠で占有されているような気がするけどなあ。
例えば知事・市長・議員関係だけでも結構な人数枠が必要でしょ。
それらを除外しないで単純計算した結果が、2倍とか4倍じゃないかな。

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 02:00:02.16 ID:p5q72Osi.net
Aコースだけど当選した。エントリー済ませて宿泊先探して電突したら予約取れたよ。
>>848みたいなヤツがキャンセルしてくれたおかげかもなw

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 02:09:17.03 ID:oplgAcUu.net
海外枠ってのもありそう
うちも夫婦で応募して落ちた

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 02:13:06.03 ID:aRsk+gWD.net
まあいいや オフィシャルで走る手もあるし。

でも、オフィシャルって面倒だから、野良で走るかもしれんし
案外、当日は会社で仕事してるかもな。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 04:34:20.03 ID:5eHdNg8i.net
他県から泊まり込みで行ってまで走りたくても当選するのが超難関なイベントって意味無いな
受入れや交通の問題から定員に限りがあるのは仕方無いけど
もちろんここの書き込みが当選確率の全てじゃないけどな
自由参加のしまなみ縦走しか皆で走れんやん
そもそもプレミアムエントリー枠なんてある時点で臭いんだよなあ

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 04:43:12.44 ID:LXJahj4yK
873までの集計結果。一応、重複回答にはIDで見て配慮したつもり。
869のカキコ「3人分とか2人分申し込んだ4人」は3人分1件2人分3件とした。

    当   落
A    4   4
B    1   1
C    -   1
D    -   1
?        1      42
合計   6      49
募集枠といいつつ、公表している数を募集していない疑惑

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 04:59:45.67 ID:M13UiVsa.net
>>874
全般的な定員が少ないのは問題かもしれないが、
他の事は八つ当たりにしかなってないだろ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 05:22:20.44 ID:oq8sR6WS.net
おれは気に入らないから、プレ申し込んだ後、支払い拒否w

ざまw

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 06:19:14.66 ID:p5q72Osi.net
>>870
地元有力者の為の縁故枠やスポンサー企業の重要取引先用枠って絶対にあるだろうな。
地方になればなるほど。
そういうのが実際どのくらいの割合なのか興味はある。

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 06:23:08.31 ID:yWICsOhA.net
なるほどなー
自治体はその辺真っ黒そうだなあ

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 06:36:17.03 ID:yWICsOhA.net
ま、スタンプラリー行ってくる

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 07:01:25.42 ID:50WzLgee.net
フツーに考えて定員500人は少なすぎだよな

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 07:05:51.18 ID:+spF646I.net
多少関係者枠はあってもいいけど表に出してる募集人数の中に入れたらいかんよね
まあ推測・邪推の域だから外れたのは運が悪いからって思っとこうや
他のサイクルイベントに出ようぜ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 07:08:08.00 ID:2cZbA5cX.net
募集前から小規模大会って予告されてたしな
2年後のやつはみんなで走れるといいな

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 07:14:00.15 ID:gJtPNdxP.net
10/29のホテル予約キープしといてよかったw

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 07:51:31.22 ID:h2phW06+.net
2年前の2014は8000人参加だったんだよな。
それではキャパオーバー状態で色々と問題が生じたんやろかなあ?
だから今回募集人数をかなり少なくしたとか。
それにしても当選者の少ないこと、、、。

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 07:54:10.30 ID:y7xr/chD.net
テレビ朝日かなんかのヘリの無茶のせいで死傷者が出たんじゃなかったっけ??

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 07:59:17.85 ID:M4wZNfVh.net
死者は出てねーよw

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 08:32:17.89 ID:73Ma2oKV.net
>>886
死者とかwwwカイジ?

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 08:44:48.02 ID:bq4wxOlf.net
死者wwww

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 09:09:52.95 ID:01XAUsOG.net
こういうアホのせいでデマが広がるっていう
ほんと媒体が変わっても人間は変わらんな

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 09:49:22.13 ID:M1XTBIut.net
>>885
大規模な大会は4年おき、小規模なのをその間に入れていくって方針らしい。
財政面でかなり負担みたいよ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:12:31.05 ID:6PE7qeUV.net
俺の初イベントの予定だったのに…
こういう平地まったり系イベント少ないのよね

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:54:06.63 ID:sByIL/35.net
>>887
それ何てトワイライトゾーン?

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:58:45.62 ID:vlKtWn5W.net
>>885
大規模と中規模を交互にするって決めたから今回は人数が少ないだけ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 13:02:18.01 ID:oq8sR6WS.net
よく見ろw 2年前と比べて、今回大会は、高速道路走れる区間が短いwwwwwwwwwwwwww

まえは生口島のエンドまで高速はしれたのにwwww

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 13:09:54.56 ID:NDxW3IrS.net
サンセットビーチの手前に観光バスがいつも沢山停まってる飯食うところ旨いんか?

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 13:16:30.98 ID:E83ldq3X.net
当日って、参加しない人だって勝手に走っていいんでしょ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 14:12:24.30 ID:fm2f6GWh.net
>>897
もちろんいいよ
高速は走れないにしても一般道は走れるからね
俺はAコースがダメでBコースになったから、尾道でゴールして、あとは一般人として帰ってくる

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 14:12:38.06 ID:+wpwuzRH.net
>>897
高速が走れないだけで普通に走れるだろ

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 16:33:15.00 ID:EI6+ovPP.net
でも万が一、一般者が止められたとしても文句は言うなよ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 16:39:54.80 ID:WErnzY10.net
コネが必要だったのか
ゲスいよぉ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 16:41:38.25 ID:eNJhS+Jj.net
複数コースの申し込みしてる奴って結構いるのな。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 16:47:37.76 ID:WErnzY10.net
bc二つとも落ちた俺はいったい

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 16:52:09.48 ID:G1MIJk7j.net
>>852
しまなみと比べたら車が多い。
事故った話はあまり聞かないけど車道を走るには覚悟が必要。湖北は快適。
あと湖だからショートカットがきかない。車で気を使う分疲労も多いかな

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 18:53:29.34 ID:cbeQN+dX.net
サイクリングしまなみの自転車スタッフの募集も始まってるぞ
愛媛県在住者のみだけど

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:05:31.43 ID:hxJKnE4Y.net
>>904
なるほど
しまなみ最高ってことですね

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:11:09.01 ID:y7xr/chD.net
あわいち でこれ!といった食い物飲物ってある??

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:50:45.75 ID:fZh0wRqe.net
路肩に転がる玉葱かな

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:13:49.39 ID:6Ovdy1zs.net
アナゴと洲本付近のタコ天丼だな

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:15:41.12 ID:TvPNsRSK.net
>>835です
今日、今治から井口島まで行って折り返して来ました
>>855さんの指摘どおりフェリーは時間が合わず断念
でも本当に素晴らしいサイクリングロードでした

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:31:04.94 ID:GNa3X+DQ.net
初しまなみ海道おめでとう。

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:35:11.98 ID:S6s/4iMW.net
>>878
接待に使われるくらい、サイクリングは人気になったか
ちょっと前まで、競輪選手か酔狂に思われてたのに感慨深い
橋に自転車遊歩道付けといてほんとよかったよね

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:41:21.99 ID:p5q72Osi.net
ぶっちゃけ人気ある都市型マラソン大会でも関係者枠はあるからな。
コネ使える人がウラヤマシス。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:42:23.39 ID:6Ovdy1zs.net
夜中に走るやつ居るのかな?星空見ながら走るのとか格好いいなと思って

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:55:59.20 ID:tKqLRUEZ.net
>>914
真っ暗だよ
一番明るいのが橋って感じ
ロードバイクだとなかなか星空見ながらとはいかんかったけど

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:11:18.03 ID:yWICsOhA.net
行ってはみたいな

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:29:20.34 ID:8wQwBZQx.net
ほぼ貸し切りだぞ

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:35:34.85 ID:7GOyQlbK.net
因島市役所前のローソンは6月10日16時から18時朝7時まで改装のため休業ですよ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:37:16.46 ID:cbeQN+dX.net
>>914
夜中に走ることのほうが多いけど、天気がよければ星空はほんとキレイ
ただ橋からは海面も景色も全く見えんしコンビニ以外店も開いてない、わざわざしまなみまで来るなら昼間のほうがいいよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 03:37:32.82 ID:P2KUoi5i.net
冬に寄り道しすぎて今治から尾道へ真っ暗な中帰った事あるけど
橋は確かにイルミってたし冬の夜空は星が凄く綺麗で波の音とロードノイズが雰囲気あって思い出に残ってる
たまーに同じく夜にお帰りのローディや地元の釣り師のおっちゃんの自転車もいたから完全孤独ではなかったね
今からの時期はイノシシやら動物多いし虫がアタックしてくるからヤメトケ
>>892
来年のしまなみ縦走を皆でまったり走ろうや
ヘタなイベントより楽しいぞ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 08:03:10.10 ID:x8e7zknm.net
>>909
アナゴとタコか  しまなみ とびしまと完全にかぶってますがな

まあ、同じ瀬戸内海だからあたりまえだろうけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 08:31:20.55 ID:99i59GEw.net
夜走ったことすらないや
しまなみの夜を走るのは明かりに関してどれくらいの装備が必要?

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 08:44:32.14 ID:/dxR+Q36.net
>>922
速度次第
俺は300lmのライトで大丈夫だった

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 08:44:52.71 ID:x8e7zknm.net
満月の夜に走ってみたい

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:42:56.12 ID:99i59GEw.net
>>923
d。スピード出さないようにします
尾道スタートで亀老山の夕日を見たいんだよなあ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 10:47:37.72 ID:/dxR+Q36.net
>>925
来島海峡大橋渡ってる途中で夕日を見たがすごく印象的だったよ。
亀老山からだとまた格別だと思う。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 11:45:58.54 ID:Ydfszh3j.net
>>921

生しらす丼とか

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 11:46:11.32 ID:bOrZbnYE.net
>>922
ライトは明るいにこしたことないけど、明るさよりも長時間持つやつのほうがいい。どうしても下りなんかは明るくしとかないと怖いんで消費も早くなる
モバイルバッテリーか予備のライト持ってったほうが無難

何時間走るかにもよるけど、今時期でも夜8時から朝5時過ぎくらいまでの9時間は暗いんでわりとフル充電でもギリギリ

俺は復路の途中でライトが切れて、モバイルバッテリー持ってたんだけど、点けたままに状態では充電できなくて夜中3時くらいに野犬に襲われながらローソンの駐車場で充電しながら時間つぶしてたよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 12:11:40.70 ID:evh12Vnu.net
>>926
この時期は日没が遅いからたっぷり寄り道はできるけど
夕日拝んでたら、今治泊でもディナーに間に合わんよね

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 12:27:09.73 ID:110QJfs/.net
大久野島でランチ食べたいんだけど、1箇所しかなくて混んでるとか
30分くらいなら待てるけど、どんな状況か知ってる人いる?

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 12:43:00.30 ID:x8e7zknm.net
>>927
呉で食えるからなぁ やっぱかぶってますなぁ

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 12:56:32.96 ID:J5VLpFEj.net
>>930
土日か平日か、連休かによって全然違うぞ。
平日なら余裕だろうけど、GW,シルバーウィークの様な長期休暇の場合は島に渡るだけで2,3時間待つこともある。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:05:38.15 ID:w3bH6Vt7.net
>>930
休暇村の中にも喰うところあるぞ

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:17:30.00 ID:15iA6SfC.net
にょわー

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:24:40.05 ID:O5PN1Aac.net
>>932
次の土曜日なんだけど、大三島からフェリーで渡ろうかと
そんなに待つ可能性もあるんですか!
全く想定してませんでした…

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:25:25.99 ID:O5PN1Aac.net
>>933
1箇所というのはそこのことだったんですが、他にもあるんですね

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:39:52.99 ID:J5VLpFEj.net
>>935
大三島側からなら人も少ないだろうし、たぶん大丈夫じゃないかな?船の便は確認しておいてね。
土日であれば、土曜の方がうさぎがお腹減らせてるから、楽しめるはず!

お店は、休暇村の中のうさんちゅカフェかな?それ以外はたぶんないと思われる。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:21:38.79 ID:O5PN1Aac.net
>>937
ありがとう
うさぎまみれになってきます
自転車が糞まみれになるのが心配だけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 17:51:57.97 ID:mbamUy1U.net
大久野島わざわざ行くかな…自転車サイクリング的には、何もメリットないぞ

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:38:38.29 ID:fXTfF3yl.net
にょわー

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:49:50.38 ID:9jUJHrxw.net
何気にウサギと戯れる女の前屈みで胸チラの宝庫何だよな
カメラで撮ってもうさぎを撮ってる風にしか見えないし

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:31:01.42 ID:pOLZraP1.net
胸元妙に開けてる奴は視線そこにもってこさせる意図があって開けてんだよ
バレてないとかない

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:36:20.03 ID:drt8Tbwu.net
じゃあ今度からどうどうとガン見します

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:41:02.92 ID:o5UD63d4.net
地面は全部うんこだから踏まないと言う選択肢はない

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 22:05:32.09 ID:iIyv8Vb0.net
ビンディングに挟まるうんことかすばらしい

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 22:11:07.33 ID:O5PN1Aac.net
まじすか
島に持ち込まずフェリー乗り場に置いとこうかな

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 22:15:09.22 ID:frl5h7tU.net
ミラーレンズかけてたら横目でガン見しても問題ない
ミラーレンズはレーパンプリケツ拝む為に装着するもの(女の子のとは言ってない)

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 22:59:28.14 ID:99i59GEw.net
スルーしてしまったんだけど
生口島になんかお店がオープンしてた
昔レストランだったとこ?かな

いつもは生口島の東側通るから最近ではないのかもしれないけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 23:23:10.84 ID:9nExoxRL.net
そういえば、ビンディング(SPD)の掃除が大変だった。
それしか持って行ってなかったんだ...

だが、俺は再び大久野島に行くつもりだ、行かないのはもったいない
うさぎ可愛い(*´ω`*)

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 23:26:01.11 ID:N7m6+HNk.net
にょわー

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 23:26:27.39 ID:pOLZraP1.net
うーさーぎ美味しかーのーしまー

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 23:30:10.75 ID:qqBtgzFn.net
いまの大久野島は、明らかにキャパを超えた人数が訪れている。
行って楽しい時代は過ぎた。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 07:08:12.61 ID:vdbHifoM.net
大久野島では2通りしかない

乾いたうんこを踏む
乾いてないうんこを踏む

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 07:09:03.06 ID:vdbHifoM.net
>>952
ウサギのキャパはとうに超えてるだろ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 10:40:33.34 ID:X/+rSyvc.net
SPDとSPDSLだとどっちがうんこ詰まった時に掃除しにくいんだろうか
SLはカバーあるから有利かしら

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 11:17:10.50 ID:4dpMiATP.net
ビンディング外す一歩目以外は普通にクリートカバー付けときゃうんこinしないんじゃないの?
プロバイクスキンズの紐付ならシューズに付けっぱなしでいいからうんこ付いたカバーを触ってポケットやバッグに仕舞わずに済むんやないかな
とは言え走ったらバイクも機材も自分の尻も巻き上げた糞まみれになるかもしれんが

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 12:22:14.97 ID:znVbSEwE.net
舗装路はそれほどうんこまみれじゃなかったと思うがな

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 12:36:13.82 ID:aUeDF11d.net
お前らいつもどんだけ臭い道走ってんだよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 17:40:04.45 ID:nBvqnPWQ.net
死ぬまでにしまなみ走りたい

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 18:20:59.92 ID:GqKgq5FU.net
余命あと何ヶ月ですか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 18:46:15.78 ID:KiVy1MIR.net
お前らどんだけ臭いんだよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 19:13:57.13 ID:+nlqi52u.net
甘酸っぱい匂いがするおっさんですが何か?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 20:07:18.50 ID:HerI5BIR.net
今ぐらいなら赤ちゃんうさぎが見れるから多そうだな

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 20:09:56.41 ID:IVf6Zk7z.net
柔らかくて美味しそうだな

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:16:51.11 ID:8DKFAbYn.net
うさぎ美味しいかの山

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 10:21:31.81 ID:nzJ8WB30.net
猫島 兎島はあるのに犬島がないお・・

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 10:45:51.61 ID:HEa9Peg1.net
狂犬病が蔓延する世紀末の島

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 11:00:08.28 ID:I7hSRLI3.net
その島の男性の間では落ち武者風のヘアスタイルが流行しており…

今治辺りにクルマを置いて1〜2泊して島を回ろうかと考えていますが、どこか良い駐車場在りませんか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 11:03:26.60 ID:dPeDXxxV.net
>>968
糸山公園でいいんじゃないかな

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 11:13:47.22 ID:UWoG3SND.net
>>966
https://www.google.com/maps/place/%E7%8A%AC%E5%B3%B6/@34.5680162,134.1076737,14.42z/data=!4m5!3m4!1s0x3554753674a3c62f:0xc51d8ee607f03667!8m2!3d34.5627037!4d134.1017858

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 11:25:08.80 ID:zK8BQKQo.net
>>970
それ島の名前じゃなくて動物のことを言ってるんじゃ・・・

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:02:40.77 ID:4UmcW3gl.net
今日みたいな天気だと焼けるよな。お前ら日焼け止め塗ってるか?

973 :960:2016/06/14(火) 13:46:16.26 ID:I7hSRLI3.net
>>969
ありがとうございます。
治安の悪い所に住んでるので公園に停めるという発想がなかったです。

帰ったらブロックに載ってホイールが無くなってるって事ないよね??

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:13:36.23 ID:B7Cb5dgE.net
>>973
愛媛県民の心は瀬戸内海のごとく穏やかで狭いからな
大丈夫だ
たぶん

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:30:13.03 ID:GGRNo9tt.net
港や造船所近くに鍵無しでシティサイクル置いといても消えてないこともありうるくらいの民度だよ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:47:07.73 ID:EJ+GzWw3.net
>>973
糸山公園は自転車貸してくれるとこじゃなかったっけ
従業員も人もいるから盗難とかはないと思うけど

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:51:45.18 ID:dPeDXxxV.net
>>976
それはサンライズ糸山
あそこもダメとは言われないけど駐車台数少ないし宿泊客優先なんで、上の糸山公園か、下の臨時駐車場みたいなとこなら迷惑かからないだろうしいいんじゃないかな

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:53:33.02 ID:nzJ8WB30.net
俺はサンライズ糸山の臨時駐車場にとめたな
出発時はいっぱいだったのに帰宅時は2台だけしか残ってなかった

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:57:48.06 ID:EJ+GzWw3.net
あーそっかサンライズ糸山か

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:50:21.45 ID:LkV93t/X.net
広島から盗みに来る奴がいる

981 :960:2016/06/14(火) 22:55:24.42 ID:TBMMXOf6.net
>>974-980
糸山公園そばの宿を取ったので現地で訊いてみます。

ありがとう

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 23:13:37.05 ID:7AIE0CMR.net
経験者の方に聞きたいのですが、
サイクリングしまなみの前日受付はバイクの点検とかあるのでしょうか?

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 23:21:55.26 ID:2EmQEypO.net


984 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 01:04:39.01 ID:qs7GWNBh.net
登録レースじゃなけりゃ車検なんて無いようなもんだよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 01:40:29.43 ID:S4hND+th.net
点検あったっけ?実質、自己申告だけみたいなものだったような?
ぱっと、思いつくのはリアライトは付けるだけでなくスタート時に点灯させとこうね(トンネル通るし)ってことくらい

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 04:03:09.23 ID:gbXT/1zq.net
(・д・)チッ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 06:01:53.30 ID:1Ja4IQrr.net
>>982
前日受付は自転車持っていかなくて大丈夫
前回と変わってなければ当日も車検ないよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 08:40:20.57 ID:8rnxscDp.net
トンネルあるんだ

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 08:42:31.64 ID:hoETX1v9.net
まぁ外れたからどうでもいいや…

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:09:09.07 ID:W/r7U87b.net
競争率2〜4倍でこのスレ外れすぎだろ

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:35:03.30 ID:zSqJBZEs.net
スポンサー企業に転職すればスポンサー枠で参加できるよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:37:35.43 ID:CZYAiRnc.net
>>990
重複応募してる人達が外れている気がする。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:41:15.06 ID:1Ja4IQrr.net
スポンサー企業にいる友人でもいいし、運営スタッフや愛媛のサイクリングイベントに関わってる人に声かければ今からでも入れるぞ
俺は一応一般で申し込んでおいて抽選落ちたら声かけてって言ってもらってたけど抽選通った

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:47:10.10 ID:EzFvaXEi.net
馬鹿じゃねえの

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:55:44.57 ID:fHUg9d7X.net
県外から真面目に1コースだけ応募して外れた俺に枠よこせよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:57:35.98 ID:1Ja4IQrr.net
スポンサー企業に勤めてるっていうと確率低いかもしれんが、愛媛県なら自分が行ってる自転車屋に声かけてみてもいいかもしれんぞ
俺が行ってるところも公表はできんが声はかけれると言ってた
サイクリングしまなみのポスター貼ってる店が狙い目

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 11:08:06.02 ID:W/r7U87b.net
俺も真面目に1コースなんだが

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 11:54:52.87 ID:iy8KQKxP.net
なんでサイクリングしまなみにこだわるの?
自分だけで、あるいは仲間と好きな時にライドすればいいじゃん
バカみたい

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 11:56:49.80 ID:XSc3yuS6.net
>>997
俺は一発勝負でBに受かった
関東からだし地元じゃないのもあるんじゃね?

…って公式発表以外は全部憶測だからw

単に運の悪い集まりなんだろう。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 11:57:34.04 ID:Gfo4C2yV.net
>>998
自分の力で高速走れんだろ
高速なんか走れなくていいよっていうなら、お前はそれでいいんじゃないか?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:04:00.18 ID:W/r7U87b.net
高速を好きなときに走るのか(驚愕)

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:40:28.10 ID:wJrjSo3J.net
なにいがみ合ってるんだ?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:41:57.56 ID:Gfo4C2yV.net
>>1002
いがみ合ってるんじゃなくて、ひがんでるやつがいるんだよ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 13:40:30.91 ID:+mBQpv41.net
いいから早く次スレ立てろよ童貞ども

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 14:09:22.50 ID:W/r7U87b.net
ひがんでるけどでもやっぱり高速を好きなときにライドはおかしいとおもいます

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 14:33:27.20 ID:rl3Z5dRZ.net
998

1007 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 14:52:54.29 ID:CfdSuveM.net
999

1008 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 14:54:58.21 ID:W/r7U87b.net
かっこいい俺が次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465970082/

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200