2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 9フレーム目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:46:32.18 ID:QqVTiH5b.net
■公式
Tern Folding Bike and Folding Bicycle Accessories
(日本)http://www.ternbicycles.jp
(米国)http://www.ternbicycles.com/

■blog
Tern Bicycles Japan Official Blog
http://ternbicycles.blogspot.jp/

■twitter
https://twitter.com/Tern_jp

■前スレ
TERN専用スレ 8フレーム目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445239891/

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 20:20:17.58 ID:Hx2DCxpb.net
命は大切に

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:07:32.25 ID:GJcBffcn.net
構造上の欠陥ではなく、製造上の問題ならまだいいんだが
何れにしてもリコール対応を含め、とんだ大失態だな

長い道のりになるだろうが、信頼を取り戻して欲しい
つまり潰れんなよと


前輪がスローパンクしてたのでチューブ交換
チューブはマキシスしか信じないぜ

シュワルベはどうも信頼がおけない気がする
しかし小径は選択肢が少なくて参るな

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:10:35.65 ID:vRZVHqIi.net
はい次

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:29:58.25 ID:NiEVA8AZ.net
>>17
出展ブランドをよく見ると少ないけど、効率よく試乗できるから行くわ

22 :ba-ju:2016/05/05(木) 21:49:36.75 ID:AOBD4vnc.net
>>17
折りたたみ歴5ヶ月。
まだまだternに乗るから他のは見に行かないよ!

去年は行って、Eclipseを試乗した。

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 23:05:47.05 ID:TJPmET/h.net
OCL Frame Jointって凄く単純な機構なのね
畳むときに本体のOCLレバー引っ張ったら何か落ちたと気づいて
見てみたらロック棒止めてる軸の抜け止め部品で
これを抜けないようにするCロックピンが取れてたや
ダホンとかネジなのに、薄っぺらいロックピンで留めてんだな

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 23:56:13.92 ID:t9s4B2AM.net
verge x10 と x20 は、ハンドルポストの長さ一緒ですか

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 01:22:08.31 ID:Jl/5uCco.net
>>23
煽りのつもりなんだろうけど、マジレスしとく。
簡単にスナップリングが外れたのなら、必要以上に応力が掛かってたってことだぞ。ネジならかじっててもおかしくない。

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 01:34:56.40 ID:Jq4iGpTM.net
怖ええええええええええええええええええええええええええええええええええ

https://www.flickr.com/photos/107558857@N06/sets/72157655083352651/

Andrew
June 26, 2015 at 8:38 am
I’d check your S11i too even if it’s not in the recall range. I just had mine fail yesterday commuting across London at rush hour.
Fortunately only bike, helmet and skin broken, I don’t want to think what would have happened if I wasn’t going slowly for red lights ahead and in a break in the traffic.

Pictures on Flickr
https://flic.kr/s/aHskeZrcyF

Tern Verge S11i. Regular but light use (I’m not racing) across London approx 8 miles a day, 4 days a week for 12 months.
Regularly checked and inspected myself (I build my own bikes usually). I weigh up to 85kg max inc. rucsac.
12 months old. Failed without warning. I won’t be riding a Tern ever again.

例えリコール対象外でも君のS11iの点検をお薦めする。私は昨日ラッシュアワー時にロンドンを通勤中に落車。
幸い自転車とヘルメットが壊れて皮膚を怪我しただけで済んだ。もし私が前方の赤信号のために減速して走行を止めていなかったら
どうなっていたのか考えたくもない。

Tern Verge S11i.使用度は軽くはないが、普通(私はレースしない)にロンドンを一日約8マイル、週に4日を12ヵ月。
定期的に点検してたし自分でも念入りに整備していた。(私はいつも自分で自転車を組む)。
私の体重はリュックサック込みでも最大85kg。12ヵ月で前触れ無しで破断。
私は二度とTernには乗らない。

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 02:21:14.85 ID:das+c3LX.net
>>26 の人って、かまって欲しい寂しがりやさんなのかな

下の人は、しまなみ海道のスレにわざわざ煽りの投稿をしてる人なんだけど、タイプが似てるよね

114 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/05/05(木) 23:50:08.84 ID:fBo55lZJ
※原付で行くともっと楽だよ!
※見れる景色も同じだよ!

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 02:36:15.60 ID:lJwvrg42.net
>>26
うわあ、本当に真っ二つなんだな。。。凄惨な光景だ。。
死ななくてよかったとしか言いようがない

http://i.imgur.com/tZsGsGw.jpg
http://i.imgur.com/e3qq53W.jpg
http://i.imgur.com/3UEFHgC.jpg
http://i.imgur.com/PypO9pL.jpg
http://i.imgur.com/KqgOf1p.jpg
http://i.imgur.com/7FF2VMa.jpg
http://i.imgur.com/4qEEAiF.jpg
http://i.imgur.com/7XX0RIo.jpg
http://i.imgur.com/AJj9PLq.jpg

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 02:53:57.12 ID:kqEJBd6y.net
>>27
ただのねちっこい荒らしに推測なんて不要

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 08:23:54.75 ID:dEm7lriv.net
折り畳みで必死で走るからこうなる
ワイはトライアル的乗り方してホッキン逝ったわな

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 12:35:15.25 ID:ZkGC5vve.net
167 名前:ツール・ド・名無しさん :2016/05/06(金) 09:50:16.87 ID:h9ID1xU0
見たけど、これって日本では実施済みの範囲だよね
騒ぎ立てて混乱させるのが目的なのかな??????????????

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:36:40.70 ID:wu+s5PTV.net
>>26
こっちの人も酷いことなってるぞ!!

Tern公式フォーラムから削除されたPeter Thomas氏による2015年6月5日のVerge X20破断事故報告
http://www.ternbicycles.com/forum/tern-verge-x20-frame-shearing-two


有志によるスクショ
http://not-your-cup-of-chai.blogspot.jp/2015/06/archive-tern-verge-x20-frame-failure.html

OK,私は同じような投稿をこのフォーラムで読んだよ。でも異なる車種(同じ欠陥だが)なので新しいトピックとして投稿しようと思った。
同じ原因による他の破断については、http://ternframerailure.forumotion.info/t3-tern-bike-frame-failures-so-far-2014 を参照。

先週、私はハイドパークをサイクリングしていて(幸運なことに、渋滞には遭わなかった)、私のVerge X20が前触れ無しに
真っ二つに折れた。私は足をペダルに固定したまま時速25マイルで顔面をアスファルトにぶつけた。
私がこの災難を避けるために出来る事は何も無かった。高速で地面に前のめりに突っ込み、頭蓋骨骨折、15分間意識不明。
私は幸運だった。2日入院(今後、顎顔面専門医への通院はあるが)しただけで済んだが、もう少しで殺されるとこだった。
私の元には今、役立たずとなった2000ポンド以上した自転車があり、新しいフレームが必要だ。私がそれを再び信用するかどうかは確かではないが。
この明らかな欠陥によって起きた事故の報告が数多くあるが、事故は現在も起き続けているのだ。
私はTrenが一部の自転車をフレーム交換のためにリコールしたのは知っているが、
自分のシリアルナンバーをウェブフォームに入力してみたところ、私の自転車は何の問題もなく良好とでた。
ああ、悪いが同意出来ない。私の自転車は確実に問題があるのだから。この件についてTernは何をするつもりなのか?
Peter Thomas

PS:これが私の自転車と自分のダメージです。
http://i.imgur.com/Xr5On2k.jpg
http://i.imgur.com/2zHJRKV.jpg
http://i.imgur.com/QSsTdYE.jpg

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:36:44.29 ID:2C2xAbdd.net
>>28
高い分ドッペルよりきついわ。

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:41:28.11 ID:m2conNjO.net
大枚はたいた上に殺されたらかなわんね

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:52:10.81 ID:idB9CXSC.net
これがtern名物リコール隠し

2015年
904 ツール・ド・名無しさん [sage] 2015/10/12(月) 18:01:40.81 ID:2c21mu+L
折れましたという書き込みは多々あれど、折れた証拠の画像は一つもなしとはこれいかに

906 ツール・ド・名無しさん [sage] 2015/10/12(月) 18:13:39.69 ID:2c21mu+L
俺なら写真撮って壊れたって代理店と販売店にメールする
本当にそのレベルの重大な故障が起きたなら

912 ツール・ド・名無しさん [sage] 2015/10/13(火) 03:49:03.11 ID:YsLCO7t4
>>910
スマホで見ると画面が小さくて確認できてないんだが、日本のことじゃないじゃないの?
他国の代理店の対応を例に煽るって酷すぎだと思うよ
てかそもそも荒らしか

922 ツール・ド・名無しさん [sage] 2015/10/13(火) 15:26:13.08 ID:pWmZaoaG
随分前のネタ何回も蒸し返してる奴の話聞く必要はない

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:55:07.47 ID:idB9CXSC.net
これがtern名物リコール隠し 2016年 Ver.

957 ツール・ド・名無しさん [sage] 2016/05/02(月) 22:09:15.32 ID:pCMvK5wY
>>954
ここ数日でそんな情報あったか?
TERNサイトにも消費者庁サイトにもそれらしい情報は無いが。
961 ツール・ド・名無しさん [sage] 2016/05/02(月) 23:13:24.08 ID:4C3jlNj/
>>957
ageてソース不明なこと書いてる奴の話聞く意味は無いな
4 ツール・ド・名無しさん [sage] 2016/05/04(水) 22:02:54.81 ID:9uaooz+L
アンチが増えた=目障りに思う奴が増えた=ブランドとして良い製品が出ている

ってことだからな
11 ツール・ド・名無しさん [sage] 2016/05/05(木) 10:26:03.83 ID:xsqty0mr
どうせアフィカスが煽ってんだからスルーしろや
29 ツール・ド・名無しさん [sage] 2016/05/06(金) 02:53:57.12 ID:kqEJBd6y
>>27
ただのねちっこい荒らしに推測なんて不要
31 ツール・ド・名無しさん [sage] 2016/05/06(金) 12:35:15.25 ID:ZkGC5vve
167 名前:ツール・ド・名無しさん :2016/05/06(金) 09:50:16.87 ID:h9ID1xU0
見たけど、これって日本では実施済みの範囲だよね
騒ぎ立てて混乱させるのが目的なのかな??????????????

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 15:16:13.55 ID:nxMg876z.net
なんでクロスの重量公開されてないのかね
誰かRIPの重さ教えてくれ

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:25:48.23 ID:RXS9PQ5g.net
>>37
クラッチはサイズ51で実測約10.3kgだったわ
RIPは知らん

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:06:24.50 ID:9vhzQuMm.net
車は三菱、チャリはtern

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:33:32.07 ID:vpnUfl9K.net
エレベーターは

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:53:21.41 ID:idB9CXSC.net
Tern名物 怖いけどそのまま乗ればいいおじさん

2015 Ver.
950 ツール・ド・名無しさん [sag] 2015/10/16(金) 15:21:22.78 ID:7DPx/rpD.net
怖いけどそのまま乗ってて、時々点検して溶接にヒビ入ってきたら自転車捨てればええんでないの? 俺そうするわ

2016 Ver.
991 ツール・ド・名無しさん [sage] 2016/05/04(水) 07:46:29.95 ID:8eNypPcu
まあカーボンロードと同じでternに限らず、折り畳み部分とか日頃小まめに点検すりゃいいだけやないの? 

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:48:47.26 ID:uY4f9jib.net
眼で見て分かるものなの

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:53:04.52 ID:AeJXDJkV.net
TernのHPみたら、新しいクロスバイク追加されてるんだけど、俺が知らなかっただけ?

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 01:48:18.84 ID:0eU7lxl5.net
ポッキーっていうやつかな?

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 03:19:06.90 ID:13BpwFeT.net
>>43
自転車ニュース界隈ではそれなりに話題になったし、ここでも散々既出な訳だが

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 06:42:08.22 ID:1SZcxqmU.net
>>42
乗車前に非破壊検査でもすりゃいいんじゃねw

溶接箇所以外が破断した事例ってあるのかな
例のドッペルみたいにただのストレート部分でポッキリみたいな

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 06:43:56.32 ID:x9cQnAYt.net
>>42
 全て解るわけじゃないが、解るものも多い。
ついでに、流れからすると、正規総代理店経由のものにしか入っていない紙を読んでなさそうなのが多いな、このスレは。

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 06:55:28.94 ID:1SZcxqmU.net
>>47
俺は正規代理店モノを買ったが、
付属書類に堂々とウソというか間違いが書いてあってガッカリしたわw

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 09:03:21.71 ID:8SMfO7uD.net
できの悪いやつほどかわいいっていうやんね!
細かいこと気にするとハゲるぞ?

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 11:51:45.18 ID:7atzc4VU.net
正規代理店の近所に住んでても知らんがな

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 10:37:09.50 ID:NPV340ie.net
DAHONよりデザインは好きなんだが、命かける気はしねえな

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 12:39:36.87 ID:LribfOZ0.net
まあDAHONもポッキリやってるんで
どっちもどっちだわ

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 13:26:45.27 ID:SSoTFCYz.net
遂に女性からもtern破断転落事故被害者が出てしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。

http://i.imgur.com/iP5Ciov.jpg
http://i.imgur.com/xve1q49.jpg
http://i.imgur.com/XP8oerY.jpg

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 13:50:52.13 ID:FO6WZMwA.net
>>51
俺たちナウでヤングは破断なんか全然気にしねえぜ!!

イエーイv
http://i.imgur.com/Pcqc3H3.jpg

http://i.imgur.com/oEAE3d8.jpg

http://i.imgur.com/gVnqtyR.jpg

http://i.imgur.com/g8244Fi.jpg

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 14:08:39.06 ID:NRJuZlik.net
クロモリで破断報告ってあるの?

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 15:38:31.02 ID:/E13dw/h.net
特攻隊員のみなさんお元気ですか?

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 15:53:10.94 ID:8CLohmUD.net
>>53
それ男の子だろ

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:02:34.47 ID:D85gZBS8.net
男の娘です

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:22:23.56 ID:8CLohmUD.net
あぁ、間違えた

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:36:36.06 ID:BCsOWe2E.net
もうあれだな
バイク用のフルフェイスが必要なレベルw

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:12:26.84 ID:efGIHxNG.net
Eclipse X22乗ってるやついる?
X20乗ってんだけど、やっぱ20インチから移ってみると解放感あっていいんだけど、X22だとどんな感じ?

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:14:25.03 ID:Wr0WAew2.net
どうもこうも・・・

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 21:21:20.92 ID:xfzgIHkP.net
>>54
イベントレポートから一般参加者の写真を抜き出して匿名掲示板に貼るのってどうなの?

転載元
http://ternbicycles.blogspot.jp/2015/11/saitama.html

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 21:40:07.60 ID:aBxAMcKY.net
何だそのイベント
臭そうなジジイばっかだな

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 21:59:35.12 ID:0CfEV7lD.net
ASTERISK*会員限定サイクリングイベント「ポタガールと逝く輪廻体験と埼玉・晩年の旅」イベントReport

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:00:40.71 ID:KACeZ8f1.net
>>63
ちょっとした犯罪だろ
通報しよう

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:32:20.41 ID:hkcgTvrc.net
verge p18のクランクとBBを交換しようと思うんだけど、
105のノーマルでも53/39で、元から付いてる55/44に比べると
ちっちゃくなるので悩んでる
体感上けっこう変わってくるものなの?
ちなみにスプロケは11-25に変更して脚力的にまったく問題なかった

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 23:42:30.74 ID:pzwltOpy.net
>体感上けっこう変わってくるものなの?
用途によるとしか

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 05:31:07.30 ID:diXLlxqf.net
>>54
>>54
>>54
>>54
これはアウトやりすぎたな
通報したわ

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 05:54:04.43 ID:diXLlxqf.net
個人を特定できる画像使って誹謗中傷。
名誉毀損及び業務妨害でout

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 07:57:37.41 ID:KIR1h0x3.net
ヤバすぎる
この辺で通報しておいて正解

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 08:13:27.39 ID:DWdNGsih.net
俺たちナウでヤングは破断なんか全然気にしねえぜ!!

イエーイv
http://i.imgur.com/Pcqc3H3.jpg

http://i.imgur.com/oEAE3d8.jpg

http://i.imgur.com/gVnqtyR.jpg

http://i.imgur.com/g8244Fi.jpg

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 09:21:58.07 ID:keDjuE33.net
ボルトポッキンボンドで止める グラグラする いつ切断するかわからない スリルあるぞ

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 10:46:41.78 ID:Vjr6J6X3.net
大島てる自転車版あったらTernだらけだろうな

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 12:36:20.98 ID:fJEwrBmG.net
ターンの小径車「リンク N8」を試乗 ロック機能つきで折りたたみも安心 - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/248809

何か記事が出た

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 12:49:09.80 ID:psZw6XWR.net
ターンの小径車「リンク D8」を試乗 ロック機能つきで折りたたみも安心

http://i.imgur.com/6lYijPX.jpg
http://i.imgur.com/Bqn5EkA.jpg
http://i.imgur.com/vqWMryl.jpg
http://i.imgur.com/7xLdUFm.jpg
http://i.imgur.com/imZVyRC.jpg
http://i.imgur.com/OXqVS2b.jpg
http://i.imgur.com/q73p9fX.jpg

何か画像が出た

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 12:54:01.17 ID:olC1kmuN.net
ternスレでも他でも相手されなくなってきたらどんどんやってることがおかしくなってきたな。
結局ただの荒らしだったことがよくわかる。

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:40:12.55 ID:V2hYqEPx.net
>>76
わざと折ったのまる分かり。

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 13:41:27.75 ID:WOK7lWws.net
やっぱり10万円以下の低価格モデルがラインナップのボリュームゾーンで
家電量販店に卸してるようなブランドはダメなんだな。
大量生産だからハズレ個体があるし、そのハズレを引いたらフレームが
真っ二つになったりするんだ。
反対にブロンプトンやモールトン、タイレル、バイクフライデーなんかの
小ロット生産はクオリティーチェックが行き届いているので安心だね。
最初の出費は高いけど所有する満足感は計り知れないしリコールとは無縁
なので安心。
やっぱりブロンプトン、モールトン、タイレル、バイクフライデーを買うべきだね。

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:51:15.00 ID:OZ1SO9cY.net
そこらへんに停められないのが痛すぎるけどな

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:51:10.66 ID:z0uKMKST.net
ブロは知らんがモールトンもBFもタイレルもリコール出てるぞ

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 16:49:17.53 ID:C2c9bcym.net
荒らしにマジレスしてもなぁ

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 17:13:39.62 ID:6IWbGvH8.net
ヨドバシ以外でターン置いてる量販店なんて見た事ない

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 17:57:54.49 ID:fIb6+/uU.net
ターンはビックにも置いてるね。
ヨドバシ梅田にBSモールトンが置いてあるのは正直びっくりしたわ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 18:09:43.76 ID:OVIUcCtm.net
昔はダイエーにブロンプトン売ってたんやで
台湾製やけどな!

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 20:04:34.52 ID:tI6jRnXq.net
カスタムする気があるならLINKN8よりもちょっと金を出してD16を買っちゃうのをオススメ
LINKN8をフロント2段化したんだけど後付台座じゃやっぱり完全にはしっくりいかない感じ

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 20:05:35.03 ID:IEWmAJNZ.net
>>85
前世紀に買ったよ
まだまだ現役、鉄は丈夫だな

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 20:43:24.60 ID:6IWbGvH8.net
>>84
梅淀に置いてた最後の現品限りのX30あったな
それ買おうと思ったけど値段見てP18にした
売れたのか知らんが、それがなくなって以来はLINKしか置いてないな

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 20:46:11.38 ID:TbSKFaKS.net
Verge N8ってまた半額で売ってるの?
楽○だと購入できないけど、店舗からなら購入できそうなんだけど!
前回買って物はどうだったんだろう?
買った人教えて〜!

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:19:04.07 ID:diXLlxqf.net
Link n8のブラック&ネオン買ったよ〜
納車楽しみ♪

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 00:15:57.65 ID:zs0K5Muc.net
死にたがり多すぎ

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 01:03:53.95 ID:iDeFGBCi.net
>>90
おっ!納車楽しみですな^^
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

http://i.imgur.com/g8244Fi.jpg


http://i.imgur.com/6lYijPX.jpg
http://i.imgur.com/Bqn5EkA.jpg
http://i.imgur.com/vqWMryl.jpg
http://i.imgur.com/7xLdUFm.jpg
http://i.imgur.com/imZVyRC.jpg
http://i.imgur.com/OXqVS2b.jpg
http://i.imgur.com/q73p9fX.jpg

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 01:35:17.95 ID:Ep84Txib.net
>>90
応募忘れんなよ
http://ternbicycles.blogspot.jp/2016/04/campaign.html

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 06:11:07.05 ID:TnVrA/1k.net
>>93
 既に応募済みでそろそろ店に着くころ。
取りに行くのが少し遅れそうなので、店に電話しておかないと。

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:15:49.71 ID:IengTsIw.net
>>90
ブラック&ネオンってなんなん?年式が古いのにはそんな名前があったん?

http://www.ternbicycles.jp/2016/products/Link_N8/

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 11:57:01.57 ID:V1W+dVy8.net
>>89
今折りたたみ自転車探してて見かけてここ来たんだけどこれこえーな
Ternはほんと迷う

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 14:23:04.95 ID:qibKB7gr.net
はい次

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 15:31:41.22 ID:iDeFGBCi.net
ロングスクリーンショットだけいいなw

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:34:09.97 ID:diaq+yRV.net
>>95
ああ、ゴメ黒×青のことです

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 22:04:23.21 ID:diaq+yRV.net
>>92
お前ぜんぜんおもろない
はい次

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 22:26:33.79 ID:IengTsIw.net
>>99
黒×青 カッコええね!
白ベースとかは興味ないわ〜
黒×オレンジとかも惹かれる

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 01:12:20.13 ID:slKDdH9u.net
【最新】米国政府消費者製品安全委員会から生命に関わるお知らせです (平成28年4月26日)

□■□■□■重   要□■□■□■
製品名:tern折り畳み自転車

危険:自転車のフレームがトップチューブのヒンジ部で亀裂が生じ転倒の危険

詳細:このリコールにはTernブランドの折り畳み自転車Eclipse S11i,X10,X20とx30が含まれる。
24インチホイールのEclipseモデルはシルバー/ブラックの塗装で販売された。20インチホイールのVergeモデルは
シルバー/ブラック、オレンジ/ホワイト、レッド/ブラックとイエロー/グレイの塗装で販売された。
"Tern"がトップチューブの前部とフレームの一部にプリントされている。モデル名はトップチューブの中央にプリント
されている。フレームにはAM1AかAM1102からAM1208で始まる10文字の英数シリアルナンバーがある。
シリアルナンバーは自転車のボトムブラケットシェルに刻印されている。

事故/負傷 Stile Productsはヒンジの亀裂の結果、擦過傷、打撲と肩脱臼を生じた4件の報告を受けた。

救済措置:消費者は即座に該当自転車の乗車を中止し、Stile Productsに連絡するか、該当自転車を
認定ディーラーに持っていくこと。消費者は無償でフレームの交換と組み立てを受けられる。

販売期間:米国のStile/Ternのディーラーで2012年1月から2016年4月まで1800ドルから3000ドルで販売。

製造者 台湾 Alu Maga Industrial Co., Ltd.,

卸業者 カリフォルニア州レイクウッド Stile Products, Inc.,

製造国 台湾
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 02:01:31.86 ID:8LQOO5xR.net
>>101
オレンジ色は宗教上の理由で選ばなかったなぁ(阪神ファン)

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 02:15:09.93 ID:VeieQtNh.net
やっぱ黒に黄色がかっこいいよな
(阪神ファン)

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 02:47:26.64 ID:SRBacmDr.net
別に赤の他人がどう死のうが関係ないだろうに
どうせならもっとちゃんと購買意欲わかせる方がたのしいぞ

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 07:53:37.23 ID:QPSrexjF.net
報知報知

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 08:28:26.84 ID:OeAJQLq7.net
色なんざカラーテープで自分でカスタムすればええやん

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 08:46:02.52 ID:ZKiKmDLk.net
自分の服の趣味にも寄るだろうね
シルバーとかもいいな

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 11:05:46.73 ID:rh2dagw3.net
久々にこのスレ見に来たら
まだ終息してなかったんですね。
前に書きましたよね。

この自転車は全数交換なんですよ、結局。
その結論を先延ばしにしているだけなんです。

あとは解決点をメーカーとユーザー側で
どう折り合いをつけるかです。
今の三菱燃費偽装問題みたいですね。

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 12:57:26.34 ID:8OQqGXcm.net
>>108
そういう意味では白はちょっと難しく感じる

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 14:00:28.90 ID:Uhh2RrOt.net
>>110
白すごいカッコいいんだけど汚れや劣化の事考えると手を出すのに勇気いる

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 17:32:02.41 ID:5fVZUSq3.net
Eclipse unoって、X22やP20とフレーム一緒で26インチ使える?
クラリス余るから、移植先として買おうかと思うんだけど。

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 17:36:30.79 ID:VeieQtNh.net
昔は白いルイガノ乗ってたから、使ってくうちに汚れが酷くなって一筋縄では取れないシミとかまでつくようになったから、暗色系の方がいいわと思ってternは黒にした
パンダカラーのやつも良さげだなと思ってたけど、黒黄の方が名前に合ってるし555みたいで良い

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:28:24.02 ID:8LQOO5xR.net
>>112
http://ternbicycles.blogspot.jp/2014/10/eclipse-uno.html
そんな余裕があるようには見えない

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:09:03.40 ID:EbuTyIdx.net
>>113
黒赤で555、黒黄で913ですね分かります

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:31:18.23 ID:5fVZUSq3.net
>>114
26インチの細めなら入るのを確認しているって書いてあるから、大丈夫なのかな…

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 10:21:54.78 ID:x6MdADV4.net
>>116
公式が書いてる以上その通りなんだろう。
でもホイールとタイヤに制限出るとか、26インチにする意味が半分くらい無くなってる気がする

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:08:57.00 ID:9U/PtRYs.net
surlyみたいに入れられるタイヤとフェンダーのデータを出してくれれば良いのにね

総レス数 1003
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200