2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 9フレーム目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:46:32.18 ID:QqVTiH5b.net
■公式
Tern Folding Bike and Folding Bicycle Accessories
(日本)http://www.ternbicycles.jp
(米国)http://www.ternbicycles.com/

■blog
Tern Bicycles Japan Official Blog
http://ternbicycles.blogspot.jp/

■twitter
https://twitter.com/Tern_jp

■前スレ
TERN専用スレ 8フレーム目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445239891/

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 10:44:45.62 ID:16wj1SmC.net
EclipseにP9なんてあったっけ

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 10:49:43.86 ID:voukTuzS.net
白のP9は今見ても欲しくなるな

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 14:25:52.37 ID:55jJp9k9.net
>>443
あったよ
ディスクブレーキ
ローノーマルのNEOSディレーラー
SRAMの9速グリップシフト
一般受けしないだろうけど、自分には最高ですわ
こいつにビッグアップル装着して休日ごとにポタ三昧です

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 04:54:25.91 ID:IeSEc6Iy.net
恥ずかしいくらいどってことないだろう

Ternは命取られるからな

Tern Verge S11i
http://i.imgur.com/tZsGsGw.jpg
http://i.imgur.com/e3qq53W.jpg
http://i.imgur.com/3UEFHgC.jpg
http://i.imgur.com/PypO9pL.jpg
http://i.imgur.com/KqgOf1p.jpg
http://i.imgur.com/7FF2VMa.jpg
http://i.imgur.com/4qEEAiF.jpg
http://i.imgur.com/7XX0RIo.jpg
http://i.imgur.com/AJj9PLq.jpg

Tern Verge X20→頭蓋骨骨折、15分間意識不明
http://i.imgur.com/Xr5On2k.jpg
http://i.imgur.com/2zHJRKV.jpg
http://i.imgur.com/QSsTdYE.jpg

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 07:01:42.76 ID:wfhVYSWl.net
>>438
リアエンド幅はX20が130mmでほかは135mmだったと思う

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 10:56:47.21 ID:j5Bk9/nC.net
KLICKfix対応のバッグってリクセンカウルしかない?
オーストリッチのも応してない?

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 13:50:55.77 ID:8O8lojkp.net
リクセンアダプタ買って自作しかないんでは?
本家はみんな純正バッグ買わないで済ませちゃうので売るのやめてしまったようだがw、amazonでも互換アダプタ売ってるし

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 14:45:03.29 ID:j5Bk9/nC.net
だって高いもんねw
使ってないバッグいくつかあるから自作してみようかな
amaoznレビュー見てるとオーストリッチのKDSマウントのバッグはKLICKfixに装着可能って書いてあるね
逆はダメみたいだけど

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 02:27:02.21 ID:EMVviR8X.net
誰も>>387に答えてくれんから、届いてから考えようとエクステンダーポチったがシートポストに合わなくて返品した
大きいリングも1mm程度大きいので隙間出来てしまって、ecripseには結局取り付け出来なかった
LINKとかならまだ取り付けること可能かもしれん
なので、ハンドルポスト内側にキャディ付けてトップチューブ代わりに自作バッグ取り付けてる
たまにショッパーに変えて買い物してる

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 03:06:25.66 ID:qhkVSIBu.net
http://www.cb-asahi.co.jp/item/88/38/item100000003888.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/90/38/item100000003890.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/22/00/item34951500022.html

合う輪っか無かったん?

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 07:37:51.11 ID:EMVviR8X.net
シートポスト径が35mmだから、その一番大きいやつしか使えないけど1mm分大きいから35mmのネジ使ってもグラグラで固定出来ない

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 11:44:19.96 ID:O1mn7o0U.net
0.5mm厚のアルミ板一緒に巻き込めば良いんやで
同様に22.2mmのバーハンドルに0.8mm厚を巻くと23.8mmのドロハン用マウントが色々使える

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 18:26:14.13 ID:EMVviR8X.net
アルミホイルじゃ破れやすいからダメだろうな
マウントの調整用にパンク修理のゴム買ってあるけど、厚さが違うからか噛ませるの上手くいかなくて結局返品した
まあ、リクセンは説明書すらないからググらないと対処法やら使えるのかどうか分からないのが困るわ
代理店サイトでFAQくらい欲しいところだな
リクセンクイックなんてのも送り返してから知ったわw

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 19:08:50.36 ID:ELkaWFBa.net
>>455
返品する前に調べたら良かったね
nodeにエクステンダーと36mm金具ポチッて今はポタ楽しいw

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 20:47:04.47 ID:fALh388A.net
今は何でもポン付けじゃないと売れないから
どんどんDIYスキルの格差が拡大してるのかもね

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 23:03:13.28 ID:i82sTim8.net
エクリプスのシートクランプって40mmでいいのか?

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 01:47:54.63 ID:U+NCK6/q.net
ぴったり合うなら良いけど、今になってeclipseの汎用性の低さに困るわw
一台で何でもしようってのがダメなんだろうけど

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 07:26:09.67 ID:Xoq1gSnA.net
>>457
 最近では交換や組み立てができるだけでDIY得意ですっていうやつがいるからなぁ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 07:39:24.81 ID:7hlsp5Uj.net
do it yourselfだからな
自分でやるなら広義にはDIYだ

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 08:22:58.15 ID:HQgylD3P.net
チャリごときで何言ってんだよ
そんな事より折れないフレームでも作れってのw

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 09:49:58.38 ID:3l2Woy+5.net
自転車について無知なので教えてください
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000034191/
を買いたいと思ってるのですがサイドスタンドの取りつけ可能な条件って何ですか?
オススメもあればお願いします

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 12:17:32.38 ID:T1mFEYDh.net
アサヒで先週末注文したVergeN8未だに確定メールこず

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 12:28:29.29 ID:MuJVkMmt.net
今欠品ぽいからねぇ
店頭受け取りで?

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 12:51:22.09 ID:T1mFEYDh.net
そう

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 13:57:22.47 ID:JDxtatoW.net
俺も納期確定はまだだなぁ
まぁ今梅雨で雨降ってる日が多いから乗れなくていいんだけど

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 16:19:15.19 ID:kJLfMrkW.net
>>463
650C用なら大抵大丈夫だと思うが。

http://itami-kanzaki.com/products/detail.php?product_id=389
コレみたいに対応を確認してくれてるのもあるけど。

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 18:52:49.55 ID:Sfmug9vp.net
折れない折りたたみ

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 19:53:11.71 ID:40xg65vI.net
>>463
あさひの店頭で受け取るなら、
これに合うスタンドをつけてくれと言えばいい。
あさひなら、部品代だけで取り付け工賃はサービスのはず。

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:14:09.98 ID:2v5DyLLR.net
290mmで12°のT-barポストってネットのショップはどこも在庫ないんだね
小径車メインの実店舗なら在庫持ってるだろうか?

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:43:18.60 ID:+DNqmHkW.net
いやー、そんな細かいのは何処で注文してもメーカー取り寄せだと思うぞ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:44:33.09 ID:+YsRisHu.net
取り寄せる間にフレームがポッキリ折れちゃうな

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 03:59:49.89 ID:LemXsfZr.net
Node D16をポチりました
コンビニ利用時、食事(30分超)の鍵で悩んでます
みなさんのおすすめがあれば教えてください

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 06:42:11.84 ID:jVFkQYSk.net
>>474
 入手方法を考えたらこの辺かな。
http://www.diatechproducts.com/abus/granit_x-plus540.html
http://www.diatechproducts.com/abus/granit_bordo6500.html
http://www.diatechproducts.com/abus/granit_city_chain_x-plus1060.html
この辺りでも時間をかければ外せるけど、にわか盗人ならあきらめてくれる。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 07:41:27.38 ID:EzSslLB4.net
鍵スレ見て自分の居住地のリスク度合いに合わせて買えよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 16:06:51.96 ID:hv0cNvXU.net
リクセンカウルのヘッドチューブアダプターってternにもつくのかね
ダホンに対応しているみたいだから付きそうだけど試した人いる?

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 16:10:46.55 ID:AaJWi0L1.net
>>475>>476
ありがとです
鍵スレみて認識の甘さに痛感しました、盗られたら終わりですね
自分みたいな初心者には、もっと格好良いリング錠があればなと

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 16:13:03.58 ID:Lebj+vdk.net
>>478
もし面倒くさくなければ、離れる時はシートポスト外すのもお勧め。
店にサドル持って入るのに抵抗が無ければだけどw

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 17:08:36.51 ID:hv0cNvXU.net
>>479
それでもフレームだけ、タイヤだけと盗むやつはいる
ベストは前後タイヤと車体フレームを同時にロックできるのが安全だろうね
つまりダブルループタイプで地球にもロックすれば破壊されない限り持ち去りできないと思う
ダブルループロック参考
http://blog.worldcycle.co.jp/20140215/9139/

481 :479:2016/06/23(木) 17:16:15.20 ID:Lebj+vdk.net
>>480
一つの対策で全ての種類の泥棒に対応できる訳でないから、対策の一つを提示しただけだよ。
複数対策を講じることを否定する気はない。

サドル無いとカジュアル泥はかなり減るしな。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 17:36:04.99 ID:we4BcWDt.net
一番手軽なのはペダル外しじゃないかなぁ?
かさばらないし

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 18:05:29.93 ID:g1Qf4rk/.net
最初は14万もする自転車だから取られたらどうしようと思ってたが、最近はあまり気にしてないな

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 22:30:41.50 ID:gHptZzXs.net
米国政府消費者製品安全委員会から生命に関わるお知らせです (平成28年4月26日)

□■□■□■重   要□■□■□■
製品名:tern折り畳み自転車

危険:自転車のフレームがトップチューブのヒンジ部で亀裂が生じ転倒の危険

詳細:このリコールにはTernブランドの折り畳み自転車Eclipse S11i,X10,X20とx30が含まれる。
24インチホイールのEclipseモデルはシルバー/ブラックの塗装で販売された。20インチホイールのVergeモデルは
シルバー/ブラック、オレンジ/ホワイト、レッド/ブラックとイエロー/グレイの塗装で販売された。
"Tern"がトップチューブの前部とフレームの一部にプリントされている。モデル名はトップチューブの中央にプリント
されている。フレームにはAM1AかAM1102からAM1208で始まる10文字の英数シリアルナンバーがある。
シリアルナンバーは自転車のボトムブラケットシェルに刻印されている。

事故/負傷 Stile Productsはヒンジの亀裂の結果、擦過傷、打撲と肩脱臼を生じた4件の報告を受けた。

救済措置:消費者は即座に該当自転車の乗車を中止し、Stile Productsに連絡するか、該当自転車を
認定ディーラーに持っていくこと。消費者は無償でフレームの交換と組み立てを受けられる。

販売期間:米国のStile/Ternのディーラーで2012年1月から2016年4月まで1800ドルから3000ドルで販売。

製造者 台湾 Alu Maga Industrial Co., Ltd.,

卸業者 カリフォルニア州レイクウッド Stile Products, Inc.,

製造国 台湾
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ok.

485 :べるげ:2016/06/24(金) 01:28:04.38 ID:QNDekXFr.net
>>478
20〜50万のロード・ツーリング車・MTBに乗ってきて今はVerge N8ですが、
ずっとtateのフォールディングロックコンボを使ってます。
家は世田谷区、行動範囲は関東圏、たまに地方。
自分のが盗まれなかったのはマイナー車だからかも。

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 01:44:01.67 ID:yQNM+nW5.net
ポッキリ折れるから盗まねえよな

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 02:46:49.64 ID:dP2/Bxjp.net
おれは悪戯と未遂があったな
クイックレリーズ解放されててスキュワーロックに変更
ダイヤル錠をいじられてたのでU字に変えた

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 06:21:40.38 ID:9UXouuox.net
>>485
歴代車種に一貫性がないね
自転車をどんな用途に使うのか自分でも分かってない初心者かな?

で、ロードからツーリング車になってMTBということは
走るフィールド、興味がアスファルトからダートに向いてきた
と取れるのですが、何故そこで小径折りたたみなんかにしちゃったの?
複数台持ちなら分かりますが・・・

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 06:46:53.52 ID:vWfOO8QK.net
凄い偉そうでワロタ

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 08:15:32.00 ID:pMAFQkWn.net
リング錠だけだと車体折りたたまれたら
普通の乗用車でも簡単にお持ち帰りできるからな

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 09:54:09.46 ID:shiL0MOU.net
>>488
死ねやチャリンカスw

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 11:51:02.19 ID:dP2/Bxjp.net
>>490
地球ロック以外は同じでないか?

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 15:46:25.15 ID:4G6OEK35.net
リング錠じゃないけど、これ気になってる
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/60436
使ってる人いるかな?

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 17:14:33.95 ID:0Twgu914.net
円高路線が決定的になったわけだけど、
2017モデルはどんな価格になるんだろうな

>>492
俺はリング錠欲しがってる>>478に対して言ってるんだけなんで
そんな事言われても困る

>>493
それ施錠時の写真しか無いけど、
サークル錠によくある走行時キーを挿しっぱなしのタイプだと
自分以外の人間に施錠されるリスクがあるという問題は
解決されているんだろうか

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 20:13:09.00 ID:QMwd9QdD.net
>>478
 無いよりマシレベルの製品。
http://www.diatechproducts.com/abus/amparo4850lh.html

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 20:22:31.62 ID:+kF/7GeE.net
リング錠はどうしてもママチャリ感が出る

そして実際、防犯強度もその程度しかない

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 21:14:53.27 ID:dP2/Bxjp.net
基準との比較だよな
普段ママチャリ乗ってると趣味自転車の鍵掛けはおっくうに感じるよ
転勤族なもんで駅までの距離が前の住居の比較で楽だったり苦痛に感じたり

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 21:28:20.84 ID:taW8WyRr.net
仕事の出来ない荒らしはまだですか?
写真が上がってますよ
いちいち教えさすな、ボケが!

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 21:49:18.90 ID:0Twgu914.net
TREKなんかはクロスバイクのシートステーに
わざわざサークルロック取り付け用ダボ穴が付いてたりして
ブレーキの整備製が良いんだよな

ママチャリやディスクブレーキ車みたいにハブ側にブレーキがあれば良いけど、
ブレーキスタッドに併設する形の鍵だとどうしてもブレーキ周りが面倒臭くなる

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 21:56:35.92 ID:sjGMWK1a.net
ボトルケージ台座につけたまま展開出来る鍵でいいじゃん

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 22:14:24.05 ID:/WK8NLpw.net
>>498
荒らしさんは他のバイトでアップアップしてるので勘弁してあげてくだしゃんせ

写真というのは楽しそうなこのイベントですね
http://ternbicycles.blogspot.jp/2016/06/shimanami.html

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 22:47:27.95 ID:xgN+cuXe.net
しまなみを血で汚す気か

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 00:16:32.91 ID:Elxvj6RZ.net
小径糊ながらダホンみたいな超定番にも20インチホイールにも触れずにやってきたわけだが

ターンのほうが惹かれる者があるのだけれど

破断が怖いねw

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 02:17:24.23 ID:09uxNd3h.net
恥ずかしいくらいどってことないだろう

Ternは命取られるからな

Tern Verge S11i
http://i.imgur.com/tZsGsGw.jpg
http://i.imgur.com/e3qq53W.jpg
http://i.imgur.com/3UEFHgC.jpg
http://i.imgur.com/PypO9pL.jpg
http://i.imgur.com/KqgOf1p.jpg
http://i.imgur.com/7FF2VMa.jpg
http://i.imgur.com/4qEEAiF.jpg
http://i.imgur.com/7XX0RIo.jpg
http://i.imgur.com/AJj9PLq.jpg

Tern Verge X20→頭蓋骨骨折、15分間意識不明
http://i.imgur.com/Xr5On2k.jpg
http://i.imgur.com/2zHJRKV.jpg
http://i.imgur.com/QSsTdYE.jpg

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 02:38:07.28 ID:BF1e90ii.net
>>397です
uno納車しました。みなさんよろしく
思ってた通りカッコ良かった、特に右斜め後ろからのアングルはお気に入り
走りもギヤ比が合っているみたいで乗りやすかった

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 05:35:13.46 ID:gdl338WL.net
>>505
左斜め後ろからのアングルは定番だな
http://1.bp.blogspot.com/-qMeZHk8h_4k/VDXZGkLmhaI/AAAAAAAAGQc/oRFlf6mfTRA/s1600/20141009ag_02_6-400.jpg

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 05:36:07.30 ID:gdl338WL.net
>>506
右の間違い…です

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 10:35:15.43 ID:jB6tRk42.net
細部の作りがDAHONよりかっこいいな
でも破断の不安抱えて走るのはちょっとなあ

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 11:17:45.84 ID:uPidES2u.net
>>505
おめ

長く乗ってやってくれ

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 12:17:39.95 ID:zq4RfMMJ.net
>>506
大仙公園だとすぐ見てわかる地元民
大泉緑地にこんなとこないしw
大浜公園もなだらかな丘陵はない

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 17:03:02.96 ID:ohCeqt/v.net
>>505
おめ!
来週は夏季賞与じゃ
俺もunoポチッたるw

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 21:56:26.86 ID:rrQQ5L3d.net
uno買う人ってやっぱめちゃくちゃいじるの?
ノーマルのギア比じゃまともに走れないでしょ?

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 22:05:30.45 ID:rVKQSvR+.net
めちゃくちゃってほどではないけど電動で内装なコンポ入れてるからギア比は気にならない
リアだけでギアレシオ409%あるし

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 22:16:04.02 ID:7KlgXMeB.net
>>512
ギヤ比なんてどうにでもなるし、ノーマルでもかなり走る
問題はズッシリ重い車重
軽さを求める人には全くおすすめしない

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 23:49:16.18 ID:BF1e90ii.net
>>512
なんだかんだコンポ余ってるし、見た目の好みだな

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 02:07:23.82 ID:/zQEFUvj.net
遂に女性からもtern破断転落事故被害者が出てしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。。

http://i.imgur.com/iP5Ciov.jpg
http://i.imgur.com/xve1q49.jpg
http://i.imgur.com/XP8oerY.jpg

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 09:56:14.98 ID:C8IuNKtK.net
unoがシルバーなのはカラーリングもお好みでって事か

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 10:16:05.85 ID:3JX5fSAj.net
unoはシルバー塗装なんだよな
無色ってわけでもない

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 10:47:22.21 ID:zOehocK4.net
>>510
これか
http://ternbicycles.blogspot.jp/2014/10/eclipse-uno.html
地元じゃないと分かるはずないな

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 14:32:42.37 ID:2GMWvZzv.net
>>519
>>506のアングルは、そのカスタム例の写真の位置から鉄塔方面向いて撮ってるわw
右側の丘の向こう側に小道があって、ecripse P18の写真撮ってる場所がその小道だが、その写真見て購入決めた当時は気づかなかったわw
ちなみにここツアーオブジャパン開催地の公園やで

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 17:02:12.21 ID:FSzw7FOz.net
シマノ本拠も近いし、自転車の博物館もあるし、自転車の聖地でもある

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 18:02:05.64 ID:BhiBOltq.net
>>505です
なにこのハンドルポストのねじれ
更に惚れたわ

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 19:12:58.85 ID:hgKxOUMt.net
ハンドルポストはternはみんなこんなやで

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 23:47:17.15 ID:BhiBOltq.net
dahonにずっと乗ってたので
折り畳みの展開時にフロントホイールが逆向いて???ってなる‥‥

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 01:03:31.30 ID:Ks1LFSnp.net
木曜に公開されたしまなみ海道のイベントレポートに荒らしがまだ気付いていないというその情弱ぶり

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 01:19:07.53 ID:nLtM+yHa.net
米国政府消費者製品安全委員会から生命に関わるお知らせです (平成28年4月26日)

□■□■□■重   要□■□■□■
製品名:tern折り畳み自転車

危険:自転車のフレームがトップチューブのヒンジ部で亀裂が生じ転倒の危険

詳細:このリコールにはTernブランドの折り畳み自転車Eclipse S11i,X10,X20とx30が含まれる。
24インチホイールのEclipseモデルはシルバー/ブラックの塗装で販売された。20インチホイールのVergeモデルは
シルバー/ブラック、オレンジ/ホワイト、レッド/ブラックとイエロー/グレイの塗装で販売された。
"Tern"がトップチューブの前部とフレームの一部にプリントされている。モデル名はトップチューブの中央にプリント
されている。フレームにはAM1AかAM1102からAM1208で始まる10文字の英数シリアルナンバーがある。
シリアルナンバーは自転車のボトムブラケットシェルに刻印されている。

事故/負傷 Stile Productsはヒンジの亀裂の結果、擦過傷、打撲と肩脱臼を生じた4件の報告を受けた。

救済措置:消費者は即座に該当自転車の乗車を中止し、Stile Productsに連絡するか、該当自転車を
認定ディーラーに持っていくこと。消費者は無償でフレームの交換と組み立てを受けられる。

販売期間:米国のStile/Ternのディーラーで2012年1月から2016年4月まで1800ドルから3000ドルで販売。

製造者 台湾 Alu Maga Industrial Co., Ltd.,

卸業者 カリフォルニア州レイクウッド Stile Products, Inc.,

製造国 台湾
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

o

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 01:35:48.20 ID:07lTkMkb.net
>>525
ここの荒らしはすごく仕事が出来ない奴というのはみんな知ってるから繰り返さなくて良いし、わざわざ言って荒らしに餌与えなくて良い。

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 10:28:44.76 ID:rmzYaIHI.net
ちょっと気になったんだけどみんなダサイクルウェア着てtern乗ってんの?
もちろんストリートファッションだよな?

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 11:00:05.36 ID:k19gbfW1.net
おっさんだからモンベルウェアで統一してるわ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 11:05:10.19 ID:rmzYaIHI.net
>>529
ひぇっ・・・

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 11:20:28.31 ID:bo/GZ4pL.net
おっす、おいらアフィ

とりあえず煽るのが仕事

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 15:30:05.73 ID:GNTcNgKp.net
Verge N8 買っちまった...

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 17:39:49.88 ID:xekdYl2g.net
やっとアサヒから連絡きた
でも今週雨だから受け取りは週末だな

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 17:44:01.73 ID:KbWl9eQW.net
何買ったん?

なんかこのスレ見てるとLinkよりVergeの方が多そう

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 17:56:15.86 ID:xekdYl2g.net
俺へかな?
この前のポイント10倍でN8買ったよー

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 19:17:28.69 ID:+gP9lpMc.net
アサヒのヴァージュ俺んとこには在庫切れメールきたから結構売れてたのかね

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 19:28:36.99 ID:2cz6KQt+.net
>>535-536
結構人気だったようで。

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 19:29:01.88 ID:lMeLB8ZO.net
>>531
おいっす
おまえのケツマンコ食わせろ

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 19:32:34.91 ID:zd9hj+yw.net
>>538
死ねよカス

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 20:24:00.13 ID:xML3FBzd.net
VergeN8納品されたよ。

思ったよりも速くて快適だね。

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 20:57:54.54 ID:VTFGU5uI.net
>>540
 常識的な速度なら十分出るからね、まともな折畳みは。

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 00:04:29.20 ID:6HFvcOAw.net
Link N8にシュワルベデュラノを履かせた
純正リムテープがゴム製だったので破れてパンクした
高圧対応リムテープを買わなくては・・・

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 04:18:52.82 ID:j/KkvMrj.net
リムテープゴムなのかよ
めんどくせえけどバラしてポリライトにでも交換するかな

総レス数 1003
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200