2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 9フレーム目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:46:32.18 ID:QqVTiH5b.net
■公式
Tern Folding Bike and Folding Bicycle Accessories
(日本)http://www.ternbicycles.jp
(米国)http://www.ternbicycles.com/

■blog
Tern Bicycles Japan Official Blog
http://ternbicycles.blogspot.jp/

■twitter
https://twitter.com/Tern_jp

■前スレ
TERN専用スレ 8フレーム目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445239891/

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 13:07:52.04 ID:nWWQsoJ1.net
>>551
お前みたいにギスギスした奴の方がうっとおしい
大した話題ないんだからtern仲間同士雑談みたいな感じでいいだろ

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 14:10:55.10 ID:igCm/6L5.net
>>551
ternの自転車を買う話だろうが

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 16:30:12.88 ID:dVSM54AWQ
GIANT 24インチはWOなのでまた違うサイズ

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 18:17:25.01 ID:8TihjHEL.net
24インチのフレームに20インチのタイヤ使えるなら交換したいくらい

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 18:19:08.38 ID:8TihjHEL.net
>>548
同じキックフリックス使ってるけど、ternのは材質プラじゃないし鍵付きだから三千円分の価値あると思う
ただし、ショッパー24インチ使えねえから

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 18:19:33.58 ID:8TihjHEL.net
24インチじゃない24lのショッパーな

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 18:56:25.88 ID:H8Mim+Zq.net
Eclipse P9でライトバッグ(6L)が丁度良い

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 20:42:59.39 ID:218P/itl.net
デュラノに履き替えた者だけど、タイヤを替えたのはNode乗りのスピードに追いつくため
乗り心地も巡航速度も24インチはいい

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 20:57:28.38 ID:AA0AaMu3.net
前に募集してたやつだな
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/65037
梅雨に計画するとは攻めてるなー

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 21:32:07.88 ID:8TihjHEL.net
いつも思うけど、おっさんしか参加してないよな
本当に女の子とか若い奴いるのかw

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 21:45:11.15 ID:rGr5nKZU.net
公式の記事を見たら何人か女子もいるみたいやで

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 23:07:17.17 ID:ZmD079LG.net
>>557
キックフリックスってなんですの?
リクセンカウルのはクリックフィックスでんがな

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 08:23:01.90 ID:Y/uEUhGO.net
女はサクラじゃないかな
あと「立花食堂でいただいた海鮮料理」ってしょぼすぎだろw
エビ二匹にいくら払ったんだよwww

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 09:31:45.49 ID:PCUzXhXc.net
甘海老二匹と申し訳程度のイクラに吹いたw

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 10:28:17.48 ID:Y/uEUhGO.net
あと透明のガラス皿の野菜クズは何?三角コーナー?
俺だったらこんな料理出て来たらその場で帰るわ
適当にあしらい過ぎだろw
よく参加者はキレなかったな
それとも参加費無料とかだったの?

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 10:31:47.77 ID:GluOsyiw.net
オオバの下に色々隠れてるのは記事を見れば分かると思うし、ランチは参加者の実費らしいことが募集時にかかれているので、その書き込みは立花食堂さんに因縁をつけているように見えるよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 10:39:12.98 ID:Y/uEUhGO.net
因縁とかアホか
正直な感想だろまぬけ

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 11:51:52.63 ID:bgHUa84U.net
野菜くずってw
サラダが別にあるんだからデザートだと思うぞ

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 12:49:45.72 ID:INMP7DhV.net
こういうイベントには全く興味ないんでどうでもいいんだが、さすがにこの海鮮丼に文句言ってる奴はただ単に荒らしたいだけだろ。
立花食堂のメニュー調べてみたら1200円だってよ。
ロケーション考えれば普通、というか伊豆なんかよりかなり安め。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 13:21:23.92 ID:Y/uEUhGO.net
せせせせんにひゃくえん!?
築地でももっとマシなもん食えるわw
こんなもん有り難がって食ってる奴ってよっぽど世間知らずなのか?
ま、観光地価格なんだろうけど写真のが出てきたら二度と来ないな

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 13:51:58.24 ID:AzYsMs2c.net
ID:Y/uEUhGO
NG

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:01:30.31 ID:INMP7DhV.net
観光地の昼飯1200円で絶叫する奴がいるとはw
まあ築地のコンビニでのり弁でも食ってろwww

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:02:15.16 ID:iRwgKxBN.net
>>557

材質はTernの方がいいけどカギは無い方がいいので、
手持ちのリクセンと部品入れ替えたよ。
人それぞれ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 21:18:05.70 ID:1Hz0kSp8.net
Eclipse uno純正のリアホイールなんだけど、メーカー公称は前後24hなんだけどどう見ても32hだよね?
http://i.imgur.com/5Ougi3Y.jpg

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 21:22:01.14 ID:BDTYqm/s.net
>>576
前24、後32たな

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 21:23:34.05 ID:JcsL5puc.net
>>576
http://www.ternbicycles.com/bikes/472/eclipse-uno
どこ見ても24Hって記述見当たらんのだけど、24インチと勘違いしてない?
写真見る限りは32Hだね。

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 21:30:17.09 ID:1Hz0kSp8.net
ごめん24じゃなくて28Hだったわ
一次ソースは2016のternのカタログ22P
なんにせよこれでリムを調達せずにアルフィーネがインストールできる
http://i.imgur.com/w73Iimb.jpg

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 06:55:30.60 ID:Wh8qomkO.net
組み換えるくらいならリム代足して外装用ホイールと内装用ホイール2本体制にするわ

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 08:30:03.49 ID:j/wBOE2d.net
米国政府消費者製品安全委員会から生命に関わるお知らせです (平成28年4月26日)

□■□■□■重   要□■□■□■
製品名:tern折り畳み自転車

危険:自転車のフレームがトップチューブのヒンジ部で亀裂が生じ転倒の危険

詳細:このリコールにはTernブランドの折り畳み自転車Eclipse S11i,X10,X20とx30が含まれる。
24インチホイールのEclipseモデルはシルバー/ブラックの塗装で販売された。20インチホイールのVergeモデルは
シルバー/ブラック、オレンジ/ホワイト、レッド/ブラックとイエロー/グレイの塗装で販売された。
"Tern"がトップチューブの前部とフレームの一部にプリントされている。モデル名はトップチューブの中央にプリント
されている。フレームにはAM1AかAM1102からAM1208で始まる10文字の英数シリアルナンバーがある。
シリアルナンバーは自転車のボトムブラケットシェルに刻印されている。

事故/負傷 Stile Productsはヒンジの亀裂の結果、擦過傷、打撲と肩脱臼を生じた4件の報告を受けた。

救済措置:消費者は即座に該当自転車の乗車を中止し、Stile Productsに連絡するか、該当自転車を
認定ディーラーに持っていくこと。消費者は無償でフレームの交換と組み立てを受けられる。

販売期間:米国のStile/Ternのディーラーで2012年1月から2016年4月まで1800ドルから3000ドルで販売。

製造者 台湾 Alu Maga Industrial Co., Ltd.,

卸業者 カリフォルニア州レイクウッド Stile Products, Inc.,

製造国 台湾
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

fi

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 09:54:57.36 ID:az6P1fPo.net
ポッキン経験あるおいらは3台目のTERN購入検討中

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 11:52:12.38 ID:J6EVvoLB.net
ハクセンて、LINK C8とVERGE N8をほぼ同じ価格で売ってるんだな。

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 13:44:59.38 ID:4uC+mIDk.net
ていうかLINKとVARGEってフレームに重量以外で性能差ってあんの?

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 14:21:52.25 ID:Vaq43JMg.net
linkだとフロントダブル化に対応出来ないとか?

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 14:49:31.99 ID:GmoFjTPA.net
linkはコロコロ付きの荷台が付けられるね

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 14:52:16.55 ID:8SbFg0iC.net
Linkもフロントダブル化できるよ。
検索すれば事例はいくつも出てくる。

後はフォークが鉄ってことか。
Vergeも下位モデルのフォークは鉄だけど。

それとコンポの違い。
Linkは基本52Tでそれなりのスピードと登坂能力のバランス派。
Vergeはフロントが基本55Tで高速セッティング。(N8は52T、Tourは46Tだけど内装3速との組み合わせで超ワイド)

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 15:20:07.96 ID:+asOrpNf.net
LinkのD16はフロント台座付いてるのよね

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 15:44:54.57 ID:4uC+mIDk.net
>>587
VARGEは全部52Tだと思ってた
でも小径車の52Tと55Tってそれほど違いある?
自分はN8だけど追い風の時はもう一段上が欲しい

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 16:32:14.57 ID:8SbFg0iC.net
>>589
タイヤが標準装備の20x1.35として、クランク一回転で進む距離を比較してみる。

S R  52T 55T
8 11T 7.0m 7.4m
7 13T 6.0m 6.3m
6 15T 5.1m 5.4m
5 18T 4.3m 4.5m
4 21T 3.7m 3.9m
3 24T 3.2m 3.4m
2 28T 2.7m 2.9m
1 32T 2.4m 2.6m

F52Tから55Tにすると全体に半段(弱)重くなる、という感じかな。
一段重くして一漕ぎ8mが欲しければ、F60Tが必要だね。
F60Tにすると、登坂力が軽量6段ママチャリと変わらなくなるのが不満になるかも。
カプレオR9-26Tならさらに重くできるけど、取り付けにはかなり金がかかる。

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 16:35:57.12 ID:Mq3OVrv9.net
>>584
アルミの違いによる差はあるんでないの?
耐久性はLINKの6061の方が上、vergeの7075は硬い上に軽くできる分薄くなるので疲労に弱いというのが一般論ぽい
フレームのしなりが云々言えるほどのパワーある人なら乗って違いがわかるのではないかと

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 18:20:30.63 ID:ASISOlM8.net
53Tで回し切っちゃう人ってやっぱり普段ロード乗ってて鍛えてる人なの?
53-11Tを90位で回しても40km/h近くでるよね

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 18:35:10.31 ID:tCEgCMjn.net
>>592
38.8km/hだな、20x1.5のタイヤで。
下り坂だったらペダル止めちゃう?

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 18:42:23.56 ID:lFsNm+sR.net
>>580
見た目純正風なのに、ってのがやりたいんだよね
RDとスプロケあると急にごついんだもん

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 18:53:46.99 ID:fhOzG+FW.net
まあ確かにUNOは見た目すっきりだしな

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 18:59:43.38 ID:ASISOlM8.net
>>593
俺は下りで40km/h超えると危ないからブレーキかけるわ
下りでスピード出すために55Tにすると普段乗り難いギア比になっちゃうね

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:15:14.71 ID:T2bIKeuL.net
>>594
数千円リム代足すだけでホイールが2本(2種類)になるんだから
俺ならそうするってだけ

トラブルで使えなくなった時のスペアになるし、
気分によって外装用ホイールでシングルギヤを楽しんでも良いわけだし

unoは最初からミッシングリンクが付いてるから
シングルに戻すのも楽だしな

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:22:33.45 ID:J6EVvoLB.net
LINK C8買ったばかりだけど、
そこそこスピード出してるつもりの(30Km/h位か)時に

「まだ8速があるのか」

と思って嬉しくなった。5万円の20インチ折り畳みにしては、
走るよね。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:37:04.10 ID:J6EVvoLB.net
>>591

自分も同じような憶測をしてしまう。VergeとLink、EclipseとNode、
前者はスポーツ用、後者が街乗り用てことになってるけど、
実のところ、どっちのフレームがいいの?っていう疑問ね。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:48:33.59 ID:GmoFjTPA.net
>>599
「良い」の定義は人それぞれだから、自分に合ったの選べば良いよね。選択肢はあるんだから。

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:51:29.50 ID:4uC+mIDk.net
>>592
出ない出ないw
53Tだとトップギアでも30キロでりゃすごいよ
それ以上はハムスターみたいなる

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 21:25:58.84 ID:bN4P1oag.net
>>601
レースだと小径車クラスでも下りで50q以上出てるよ。
下りの距離が長いときはケイデンスを110以下に抑えられるギアが欲しいね。
ツーリングでも特に下りで抑えるってしないな、気分が乗ればガンガン踏んでいく。

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 22:19:57.95 ID:rIg7CZqD.net
みんな飛ばすねえ
おれなんてEclipse X20で15km/h 巡航ですよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 22:54:08.67 ID:4uC+mIDk.net
そりゃ下りは漕がなくても出るだろw

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 00:23:24.87 ID:3Y4Nycq3.net
折り畳みにサイクルメーターはいらない のんびり走ろうや

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 00:30:50.56 ID:j5fIHbrJ.net
サイコンはどっちでも良いが、ナビはつけてる。これがあるから遠慮なく謎な路地裏臭い道でも遠慮なく突撃できる

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 01:14:38.70 ID:ThLI+gy1.net
なーにーっ!
男は黙って「方位磁石ベル」

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 01:17:03.95 ID:pjIcaDzZ.net
俺のターンはドロー!

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 06:28:38.54 ID:w0mu1xcQ.net
積算距離で車体管理してるから安いサイコン付けてる

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 08:45:47.59 ID:QsBE02ZG.net
>>605
漕がなくても50q/h以上でる下りってどこ?
それだけの傾斜と直線がある場所って今まで知らない。
傾斜がきついところはコーナーもきついから頻繁に減速が必要だし。
直線の下りは傾斜が緩いか短いかでそこまで加速しないところばかりだった。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 09:11:53.45 ID:eIOTL1bW.net
サイコンとかもはや死語でしかないでしょう
今はスマホでランタスティックできまり!

>>610
どこと言われてもその辺の坂としか・・w
GPS読みで47キロだった

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 09:18:48.44 ID:QsBE02ZG.net
>>611
すげえとこに住んでんだな。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 09:34:44.49 ID:eIOTL1bW.net
>>612
出かけ先だけどな
ちなみに長崎

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 09:54:52.37 ID:hk+4jgah.net
漕がなくてもというのは、30km/h までは漕ぐけど、という解釈では。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 10:21:53.70 ID:QsBE02ZG.net
>>613
九州ならありうるかな、俺も今考えてて九州ツーリングのときはそういう下りあったかな〜って思ってたところだ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 10:38:23.41 ID:hk+4jgah.net
回しものではないが、ハクセンさん、26インチも値下げか。

ティアグラだよねー。

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 11:26:26.98 ID:eIOTL1bW.net
なんか楽天とアサヒに続いてどこでも格安セールしてんな
Tern潰れるんじゃないのか?

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 11:46:32.90 ID:r9h38xm6.net
>>610
長野の山の中とか入ると勾配10%近くで直線数百mなんてところは結構あるけどね、さすがに自転車は滅多に見ない

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 12:25:41.19 ID:aeJ9W3lG.net
潰れるなら250mmハンドルポスト安くしてくれ

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 12:38:54.90 ID:QsBE02ZG.net
宮崎とか熊本とかほとんどブレーキかけずに数キロ下れるところがいくつもある。
小径だから怖いと思ったことはないが生まれて初めてシミーを体験した、死ぬ、あれは死ねるw

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:48:29.24 ID:ctQUWSsk.net
>>617
セールしたら潰れるとか、言いがかりにもほどがある

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 14:01:27.20 ID:hk+4jgah.net
マジレスすると、もうすぐ2017年モデルが発表になるからだよね。

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 14:18:37.54 ID:ctQUWSsk.net
だろうな。

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 14:25:40.16 ID:ThLI+gy1.net
シルバーのシートポスト、ハンドルポストのモデルを用意して欲しいな
黒ばっかりでつまらない

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 16:02:22.58 ID:j9rrkQ00.net
恥ずかしいくらいどってことないだろう

Ternは命取られるからな

Tern Verge S11i
http://i.imgur.com/tZsGsGw.jpg
http://i.imgur.com/e3qq53W.jpg
http://i.imgur.com/3UEFHgC.jpg
http://i.imgur.com/PypO9pL.jpg
http://i.imgur.com/KqgOf1p.jpg
http://i.imgur.com/7FF2VMa.jpg
http://i.imgur.com/4qEEAiF.jpg
http://i.imgur.com/7XX0RIo.jpg
http://i.imgur.com/AJj9PLq.jpg

Tern Verge X20→頭蓋骨骨折、15分間意識不明
http://i.imgur.com/Xr5On2k.jpg
http://i.imgur.com/2zHJRKV.jpg
http://i.imgur.com/QSsTdYE.jpg

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:00:59.08 ID:O1Rizp9o.net
>>616
eclipse p20先週定価で買っちゃった。。
26インチなだけあってミニベロというかクロスみたいな乗り味だけど、折りたたみとは思えないくらい走行が安定してるからそういうのを求めてる人にはぴったりだと思う

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 22:58:36.23 ID:WUGomFYN.net
>>626
輪行には向かないけど、車に載せるくらいなら良さそうですね。いいなー

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:34:52.81 ID:U2TgB4FG.net
>>625
しつこいなw
「またか」程度だよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 00:55:44.27 ID:2fBLfCbE.net
>>626

値段は仕方がないとして(店との付き合いもあるかな)、いいねぇ。

一つ質問いいですか? ティアグラのトリガーシフトの色は黒?銀?

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 03:29:08.50 ID:33Mxtqeb.net
重いは、やっぱ10キロ以下じゃないと魅力ないな

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 03:56:23.42 ID:2fBLfCbE.net
10キロ切る折り畳み、ほとんどないよね。
ブランド折り畳みのスレ全部に書き込んでるんだろうね。
ご苦労なことで。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 07:33:42.59 ID:97Nv/FeK.net
>>26
こっちの人も酷いことなってるぞ!!

Tern公式フォーラムから削除されたPeter Thomas氏による2015年6月5日のVerge X20破断事故報告
http://www.ternbicycles.com/forum/tern-verge-x20-frame-shearing-two


有志によるスクショ
http://not-your-cup-of-chai.blogspot.jp/2015/06/archive-tern-verge-x20-frame-failure.html

OK,私は同じような投稿をこのフォーラムで読んだよ。でも異なる車種(同じ欠陥だが)なので新しいトピックとして投稿しようと思った。
同じ原因による他の破断については、http://ternframerailure.forumotion.info/t3-tern-bike-frame-failures-so-far-2014 を参照。

先週、私はハイドパークをサイクリングしていて(幸運なことに、渋滞には遭わなかった)、私のVerge X20が前触れ無しに
真っ二つに折れた。私は足をペダルに固定したまま時速25マイルで顔面をアスファルトにぶつけた。
私がこの災難を避けるために出来る事は何も無かった。高速で地面に前のめりに突っ込み、頭蓋骨骨折、15分間意識不明。
私は幸運だった。2日入院(今後、顎顔面専門医への通院はあるが)しただけで済んだが、もう少しで殺されるとこだった。
私の元には今、役立たずとなった2000ポンド以上した自転車があり、新しいフレームが必要だ。私がそれを再び信用するかどうかは確かではないが。
この明らかな欠陥によって起きた事故の報告が数多くあるが、事故は現在も起き続けているのだ。
私はTrenが一部の自転車をフレーム交換のためにリコールしたのは知っているが、
自分のシリアルナンバーをウェブフォームに入力してみたところ、私の自転車は何の問題もなく良好とでた。
ああ、悪いが同意出来ない。私の自転車は確実に問題があるのだから。この件についてTernは何をするつもりなのか??
Peter Thomas

PS:これが私の自転車と自分のダメージです。
http://i.imgur.com/Xr5On2k.jpg
http://i.imgur.com/2zHJRKV.jpg
http://i.imgur.com/QSsTdYE.jpg

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 08:02:05.13 ID:ZoUutfLv.net
node d8とか2月くらいからアマゾンで5万円台で売ってたな
先週もまた5万円台になってたし、シーズン中でも安いところは安い

某正規ディーラーは春には週末セールでアウトレットでもないのに
3割以上引いて売ってたし

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 08:03:58.10 ID:q8KONCcQ.net
>>631
 脚ばかり鍛えて上半身は鍛えてないロード馬鹿の典型だね。
輪行袋等を含めて15kg程度を持てないようでは、ロードに乗っても速度は出せないだろうね。

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 12:12:22.12 ID:enHlL/G+.net
NG
ID:q8KONCcQ

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 12:58:15.29 ID:7u5agPKz.net
>>629
トリガーシフトはシルバーですよ
ステムから上はほとんど黒だからそこだけ目立つ気がする

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 14:35:34.24 ID:tLIthJYU.net
アサヒの店舗受け取りで買ったけどサイクルメイト入るのも考えようだな
最寄りの店舗がクソすぎてマジで使い道がない
デブ眼鏡の店員に自転車の事を聞いても「わからない」工賃もはっきりしない
見た目が池沼っぽかったけど中身も池沼だったわ
しかもそいつが店長w
こんなことがあるから加入する前に店の雰囲気とか腕前確認したほうがいいぞ
ちなみにそこは佐賀店な

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 15:24:58.14 ID:YORYSFa0.net
ターンの451系があれば欲しいのだけど どこに書いてあるの?
ダホンやジオスは451vs406の記載あるけどターンは全く分からない

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 15:48:28.45 ID:ytkI3r1G.net
タイヤサイズでわかるし、そもそも設定ないでしょ451。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 15:50:01.06 ID:kLGnSWSh.net
>>638
451ではなく507なのでお帰りください

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 15:53:17.67 ID:YORYSFa0.net
507なんてあるのね 勉強しなおしてきます

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 16:04:40.60 ID:ytkI3r1G.net
それ24インチのことだよ、ノードとかエクリプスの。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 16:07:43.20 ID:ZoUutfLv.net
どっちもマイナーなサイズという共通点

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 18:05:53.44 ID:9H67oGuz.net
451は自分でブチ込むしかないな
ダホンはあるけど

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 21:56:52.39 ID:1iUKK7ng.net
link b7 2015年モデル に乗ってます

ドロップハンドルにしたり、タイヤを細いのにしたり、色々とカスタムしたいのですが、とりあえずいまは、ハンドルを切って低くする事を考えてます。

自転車の改造に関しては素人なんですが、ハンドルを切るのって、何を使えばいいですか?

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 22:05:54.72 ID:Sgx6GWOy.net
>>645
買った自転車屋で切ってもらうのが手っ取り早い。一度きりなんだから。

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 23:26:55.16 ID:XG9LGB/M.net
ハンドル低くするならポストごと交換だろ

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 23:28:14.56 ID:1iUKK7ng.net
>>646
ありがとうございます。
買ったお店に行って頼んでみます。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 23:29:57.35 ID:1iUKK7ng.net
>>647
ポスト交換とは、ブレーキ等も付け直す必要が出てきますか?

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 00:08:56.47 ID:0+VKX1Eu.net
人に聞く前に自分である程度調べるのは基本じゃないの
カスタムしたいって言うけどパーツ交換するときもいちいち人に聞くつもり?

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 00:30:22.58 ID:R5QW7+Vp.net
自転車屋でハンドル切ってくれるのってごく一部じゃないか?
その辺の自転車屋じゃ断られるぞ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 00:38:21.12 ID:icI/fpGe.net
N8のハンドルポストに交換すれば短くなるんでないの?

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 02:17:39.41 ID:RQxAXtSJ.net
>>645
あれ?
Link B7はハンドルの高さ調整できるんじゃないか?
調整しても高いのかな?

総レス数 1003
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200