2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 9フレーム目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:46:32.18 ID:QqVTiH5b.net
■公式
Tern Folding Bike and Folding Bicycle Accessories
(日本)http://www.ternbicycles.jp
(米国)http://www.ternbicycles.com/

■blog
Tern Bicycles Japan Official Blog
http://ternbicycles.blogspot.jp/

■twitter
https://twitter.com/Tern_jp

■前スレ
TERN専用スレ 8フレーム目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445239891/

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 03:18:27.56 ID:oXoV2dwe.net
eclipceなら24インチだしリムの外周の分高いんだかから比較にならんだろ
Eclipseシリーズは290mmポストだけどB7は最低でも350mmだからインチダウンした分上がってると考えたほうがいいぞ

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 03:19:21.88 ID:icI/fpGe.net
グリコっていうか、AKIRAのジョーカーなんじゃないかな
http://rgsw.net/topic/akira_jlw/


これはN8だけど、ステム替える手もある
http://hashirin.com/archives/1569931.html

これはポジション激変するがw
http://hashirin.com/archives/1650147.html

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 03:25:15.00 ID:L2iliGMQ.net
許可無しに直リンするのはマナー的にどうなんだ
画像だけアプロダにあげるなりしなよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 04:29:48.14 ID:9N95Zcpr.net
適用身長幅や耐荷重の数字を鵜呑みにするなよ。
実にいい加減だぞあれ。

DAHONでもEspressoからJackが派生モデルとして出たとき、適用身長の幅が突然狭くなった。
ジオメトリは全く変わらなかったのに。
要するにJackとカタログ上で差別化したかっただけどいうのがよくわかる。

日DAHONより荷重保証が大きいとか書いてる奴がいるけど、あれは「タイヤの耐荷重」を書いてるだけ。
しかもモデルチェンジで履かせてるタイヤが変わっても表記は古いまま。
その辺は米DAHONでも同じだが。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 05:02:48.11 ID:MsFPgPDL.net
>>662
そんなマナーどうのこうの言う奴も気にする奴もいねーよ
公開されてるもんにリンクしてるだけだぞ

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 05:16:30.27 ID:QH7LJkQk.net
>>636

シフター色の件、ありがとう。

端的に言うと、ティアグラは全体として、
4600系は銀基調、4700系は黒基調のはず。
実は写真を見てシフターの色が、特に気になってた。

互換性はあると思うので、交換は可能のはず。
左右1万近くになるので、色だけのために…は微妙だが。

でも馬鹿高い趣味の乗り物なので、乗る人の
好きにすればいいとも思う。

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 08:56:05.48 ID:4RH6eVxI.net
>>653
はい。そうなんですが、私の足が短くて、ハンドル一番低くしても姿勢悪くなっちゃうんですよね。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 09:01:07.69 ID:1t06Z0bx.net
>>666
ハンドルポストを切るって事?
B7乗っててハンドル位置気に食わなから、アジャスト部分4cmほど切って下げてる、それでも高いからブルホーンハンドルにしてるけどw

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 09:16:11.02 ID:QH7LJkQk.net
誰も指摘しないから言うけど、普通「ハンドルを切る」と言えば、
クロス等のフラットバーハンドルが横に長すぎるから切る、という意味。
それはアルミならパイプカッターという安い工具で、素人でも可能。
自分もLINKの納品時に「左右25mずつ詰めて」と頼んだら、店は
無料でやってくれた。

今言ってるのはハンドルポストの話で、それは簡単な話ではないよね。
皆さん誤解してないから、いいんだけど。

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 09:41:54.65 ID:uSRMOzA2.net
>>652
B7/C7はオプションカタログ見た感じだとハンドルポストの取り付け互換性がないらしい

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 09:57:45.79 ID:JOHQpbQU.net
>>668
>とりあえずいまは、ハンドルを切って低くする事を考えてます。
とあったから、「幅詰める」と「位置下げる」をしたいものだと思ってたけどな
で、今は「位置下げる」の方のポストの話題になってるだけじゃ?


んで、肝心のポストの方は目一杯下げても高いなら、290mmのに変えるしか方法無いわな
可変ステム噛ませて下げる手もあるけど、その分前にも出ちゃうし

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 09:58:49.16 ID:JOHQpbQU.net
>>669
ポスト交換と思ったら互換ないのか…

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 12:49:36.45 ID:jM6+SW0A.net
前にハンドル切りたくてホームセンター持ち込んだら断られたわw
やっぱりお店で買った物じゃないと無理らしい

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 13:15:45.12 ID:KcEL28DX.net
例え店で買った物だとしてもホームセンターレベルじゃ既製品の加工はやらんと思うぞ

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 16:03:50.06 ID:R5QW7+Vp.net
>>662
そんなマナーねーよ
嫌ならネットに繋ぐな

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 16:06:17.71 ID:R5QW7+Vp.net
金属の加工なんて町工場とかじゃないとやってくれないだろw
仮にやってても素人はお断りするんじゃないかな
切断した後にとんでもクレーム付く可能性だってあるんだし
「切断面が想像してたイメージじゃなかった」とかw

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:07:01.07 ID:uEoS9W5i.net
そのホムセンで買った金属パイプとかなら普通にやってくれるけど
自転車ハンドルの加工は無理っぽい

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:28:17.24 ID:RQxAXtSJ.net
ハンドルカット程度ならダイソーとかでパイプカッター(4、500円商品)買えばよい
自分で弄ったモノは愛着あるからw

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:54:06.06 ID:vGGInGHb.net
ハンドルバーじゃなくて今回の対象はハンドルポストだからそんな簡単な話じゃねーぞ

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 18:43:30.13 ID:1t06Z0bx.net
俺が切ったときは、高速カッター使ったよ。
そろそろウッドデッキ兼ねた車庫作りたい。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 18:48:21.15 ID:YaGGzjOx.net
調節用インナーポストの下切って更に下げるんだったら簡単な話。
パイプカッターは歪むので、ソーガイド使った方法推奨

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 18:55:51.83 ID:GEe2/SXZ.net
これまた直リンクだけどマナー的には宜しくないことは確かだよ
http://www.nttpc.co.jp/yougo/%E7%9B%B4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF.html

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 19:14:50.15 ID:icI/fpGe.net
>>681
その「直リンク」は意味違うから。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 09:01:41.82 ID:q1BP1TDw.net
>>681
お前あたま悪すぎやろ
それとも橋輪の関係者か?
まぁ、高級路線の自転車だからこのスレを関係者がチェックしててもおかしくはないな

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 13:32:01.11 ID:q1BP1TDw.net
切るよりも少し長めの可変ステムを手前側に付けた方がいいんじゃないかな?
切る必要があるほど身長低めならサドルとハンドル間も狭まっていいんじゃない?

参考↓
http://cycle.skywalkers.jp/2014/05/000028.php

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 17:35:51.32 ID:W5T9nZ46.net
>>684
これは危険だからマネしない方がいい

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 17:44:18.84 ID:dJJAjj4h.net
中心を軸から後ろにズラしちゃダメだろ
頭悪いって人に言えないよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 09:06:47.87 ID:Xton/rP1.net
>>686
それってなんでダメなの?

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 10:08:16.52 ID:FHugPkaN.net
1シーズンに数回、電車車輪行の旅行目的で折り畳みが欲しい
街観光〜峠道ツーリング そういう用途だと何が最適ですか 今自転車はありません

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 10:10:57.75 ID:Xton/rP1.net
予算を書いた方がいいと思うけど

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 10:22:58.32 ID:FHugPkaN.net
安いのでお願いしやす 室内じゃないけど屋根付保管です

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 10:30:14.57 ID:Xton/rP1.net
峠行くなら24インチでフロントダブルのほうがいいね
ずばりEclipse P20(19万)でしょう!

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 11:06:23.79 ID:FHugPkaN.net
大きいタイヤの方が走行は当然楽ですよね 峠超えはダブルですね
P20の値段半分D16も気になります
20インチに比べ持ち運びがどの位違う(億劫度?)かだな・・

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 11:23:55.73 ID:Xton/rP1.net
下り坂での安定性が全然違うからね
あとタイヤが大きくなると回すのにパワーが必要だからダブルの方が後悔しないと思うよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 12:14:07.73 ID:FHugPkaN.net
下り坂での安定 回すパワー そこは全く考えてませんでした
24インチの方向で行きそうです ありがとうございました 

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 12:20:47.44 ID:qsFoIxd7.net
チューブとタイヤ、ホイールはそのへんの店では手に入りづらいからそこだけ注意な

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 12:28:41.65 ID:IxLvFRrc.net
> タイヤが大きくなると回すのにパワーが必要だからダブルの方が

なんかモヤモヤするな
というかEclipse P20って26インチだよな

まあ安くってんならnodeでも良いんじゃねえの
最初から荷台も泥除けも付いてるし

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 12:36:25.28 ID:IxLvFRrc.net
>>696補足
node d8ね

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 12:44:41.77 ID:LEyzfAQ4.net
峠ならNode D16もね。

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 14:25:44.54 ID:5AgTm2j8.net
Eclipse P20が30%offなのだが、IYHしてしまおうか…

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 14:34:16.80 ID:3mr6ROBR.net
>>548
http://www.loro.co.jp/blog/lcw/2016/05/tern-vs-rixen-kaul.html

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 16:43:28.05 ID:Xton/rP1.net
26インチだったらDAHONにも安くてよさげなものあるねぇ

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 16:59:56.81 ID:3mr6ROBR.net
タホンと呼んだら〜口笛吹いたらぁ〜

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 20:02:50.49 ID:LEyzfAQ4.net
最近は、Ternの方がDahonより安いイメージを持ってたけど、
26インチに関しては、Dahonずいぶん安いんだね。
というか16-20インチより安いのか。

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 23:36:25.31 ID:+jPeB8F0.net
毎日1時間20kmトレーニングに使用してるけど
フレーム折れたら俺の勝ちって気持ちで使い倒してる。まだ折れる気配はない。

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 00:54:49.53 ID:NgFZc8Jp.net
先月にLINK C8を安く買って以来、

Tern/Biologicの純正アクセサリー、
リクセンカウルのバスケット類、
20インチの細いタイヤ、太いタイヤ、チューブ、
ブレーキ、シフトレバー・・・

散財してしまい、もう一台「本体」が無いと
パーツ類がもったいない、と思い始めた。

今ならVERGE N8が妥当なところか。

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 13:25:22.93 ID:veo5R1p2.net
N8はあらかたセールも終わったしすでに20インチ持ってるなら打倒じゃないだろ

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 14:36:59.00 ID:18p8+DCx.net
パーツいろいろ手を出したらもう1台できそうになるのはよくある話。

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 15:10:33.13 ID:veo5R1p2.net
VERGE N8ってアジア限定モデルとか書いておいて普通にアメリカでも売ってんじゃんw
それこそリップとかクラッチだけは日本限定発売か

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 15:30:17.80 ID:YpSIpEky.net
linkn8に乗ってるのですが
ハンドルをアンドロスステムにしたい場合
Tバーとアンドロスステムを購入すれば
自転車屋で交換できますか?

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 15:41:16.40 ID:d+pzv0L9.net
あれクランプ幅広いから対応したハンドルバーじゃないとダメじゃね?(´・ω・`)

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 17:09:39.84 ID:Pmiuh0yB.net
>>709
その自転車屋で買ってやれよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 17:14:54.36 ID:fjxzF0Lx.net
>>709
サイクルベースあさひに言えば、パーツ取り寄せから取り付けまでやって貰えるのでは?

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 19:28:19.60 ID:5XZyMR5j.net
なんであさひ
ちゃんとしたスポーツバイク触れる店でやれよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:15:47.37 ID:veo5R1p2.net
>>712
アサヒはフランチャイズで中身はその辺の自転車屋だぞ
しかもサイクルメイトは名ばかりで売りっぱなし放置で有名だからな
アンドロステムとか言っても通じないからちゃんとしたプロショップかディーラーに行ってこい

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:32:54.17 ID:ZdMKsg/v.net
Ternのディーラー検索に引っかからない店で買っても良いんですか
というか買えるんですか?

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 00:19:51.65 ID:9sOetC8J.net
>>715
注文して取り寄せるのは可能だと思うけど、ロードやクロスと全く違う特殊な小径、フォールディングのノウハウがない店は不安な気もする

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 00:24:50.02 ID:9sOetC8J.net
>>708
N8は日本の代理店が発注した日本用カスタムが、他国でも受けてそのままグローバルモデル化されたのだろう
クロスも日本企画で、海外の代理店の受けが良ければグローバルモデル化されるだろう
3月の台湾のショーで展示されてたのがブログに載ってたからな

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 00:50:59.46 ID:AwckqdNJ.net
俺、行きつけのあさひでいつもターンの人と渾名頂いてる

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 00:59:23.38 ID:XA1emDgW.net
>>715
売ってるし買えるけど、何処までサポートが行き届くかとか、ternに慣れてるかとか、部品調達のスピードとかに差が出るんじゃないか

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 09:37:19.38 ID:EYKw8HSg.net
自転車業界って規格も単位も統一されてなきゃ料金も適当だからな
一般的ではないパーツを持ち込む時は事前に工賃は確認しといた方がいいぞ
料金聞いてはっきりしない店は止めとけ
そういうとこは技術や経験がないから作業時間から工賃計算できない素人か
工賃ぼったくるつもりであいまいに濁してるかとどっちかだよ
ちなみに近所のあさひの事だけどね
基本工賃表さえ見せてもらえなかったw

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 13:09:25.38 ID:uyoGMvs3.net
>>720
近所のあさひは工賃表をでかでかと貼ってあるけどな

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:02:03.49 ID:JDOH6IK7.net
http://www.sdfwaef.win/order/item/10936.html

この店異常なまでに安いけど大丈夫なのかこれ

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:17:09.90 ID:9KukqdRj.net
それは買いだ
急げ

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:39:27.23 ID:EYKw8HSg.net
http://www.neo-blood.co.jp/fakesite_mail/
上の偽サイト・偽ブランドサイトのまとめで【sdfwaef.win】をサイト内検索してみ?

たぶん同じ経営者か組織だと思うけどいくつも似通った詐欺サイトを展開しているから注意な
半年くらい前までは普通に80%offとかなってたけどさすがに釣れないから最近は現実味のある50%offくらいにしてんだなw

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:44:56.07 ID:EYKw8HSg.net
ネット通販詐欺に引っかからないための五箇条

1つ、激安に心躍らせれない。安い程要注意。
2つ、会社の名前、電話、住所のひとつでもなければ怪しいと思うべし。
3つ、暗号通信されていないネット通販は利用しない。
4つ、説明がちぐはぐだったり、日本語がおかしかったら疑ってかかるべし。
5つ、会社名、URL、メールアドレスをググるべし。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:52:11.53 ID:4JQc8xE/.net
中華詐欺。
.winの詐欺サイトは多い。Whois見ても日本人の名前で登録してあったりするとこもある

Domain Name: SDFWAEF.WIN
Registrant Name: lin xiaoke
Registrant Organization: lin xiaoke
Registrant Street: beiji ngchaoyangluchaoyangxiaoqu12
Registrant City: chaoyang
Registrant State/Province: Beijing
Registrant Postal Code: 100010
Registrant Country: CN

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:59:08.82 ID:XA1emDgW.net
住所の場所、ストリートビューで見ても何もねぇ。倉庫かこれ?
百舌鳥ならこのスレで近いのいたよな?(俺も近いが)

というか、この場所アキボウから1kmくらいやんけw
代理店の近所w

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 16:41:54.47 ID:yM4LVyJN.net
>>720
お前みたいなのが来店したら、警戒して見せないだろ
それが普通だ

取り扱ってない商品の工賃なんて、おおよその事しか言えないものだが、
クレーマは、ここぞとばかりにその差に因縁をつける
おお前は知らんかもしれんが、そんな奴がうようよ沸いてる世の中なの

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:29:29.56 ID:EYKw8HSg.net
>>728
説明してんのに「わかりません」しか言えない無能だったぞ
完全にコミュ障か池沼に説明してるいるのと変わらなかったわ
仕方ないから別の大手自転車屋に持っていったら同じ説明なのに5分で理解して
料金も工賃表通りでいいですよって結果だったからな
所詮あさひは販売代理店でしかない
整備もママチャリしかできない上にサイクルメイト詐欺で儲けてるだけ
だからternのような自転車はプロショップかディーラーに持ち込むのがおススメ

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:12:35.19 ID:uyoGMvs3.net
チェーン店はしょうがないよ
同じコンビニでも店員によって評価は違うしな
俺の近所のあさひの店員はわりと有能だと思う

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 21:34:11.94 ID:4WKlc9pp.net
>>727
俺の事かもしれんが、リンク踏むの怖いから地図の画像貼ってくれたらすぐ分かる
この近辺で倉庫に自転車用品置いてるようなとこってワールドサイクル本社やん
公式サイトにも名前乗ってる堺区のTern御用達の店なら説明不要だけど
あとは、あさひでlinkシリーズ置いてるくらいで、Ricoならドッペルばっか置いてるし、ヒーローはDAHONしか見かけなかったような

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 21:37:45.77 ID:5Otyua4l.net
>>731
以前なんばで寄ったヒーローにはTERN置いてあったはず。
Verge X30hなので、売れ残ってそのまま飾ってるだけだったのかもしれんが。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 21:52:20.90 ID:4WKlc9pp.net
ああそうそう、ワールドサイクル真似た偽サイトがあるって話もあるからお前ら気を付けろよw
ある意味、有名になったもんだな

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 04:24:04.28 ID:Vd3n+riy.net
>>731
見かけ普通のサイトだから見ても何もないぞ。警戒しすぎだお前。
まあ、そこのページに書かれた住所は
https://goo.gl/maps/SCMjZP3vnBR2
ここ。あ、Google Mapなんで警戒要らんで。

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 04:47:29.31 ID:X2+JwXaq.net
>>724
電話番号書いてない時点で特定商取引法・第11条違反、100%詐欺だわな。
消費者庁や警察に通報してよい。

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 05:56:04.09 ID:+tvqBK2A.net
2016年モデル 販売店店頭在庫のお知らせ
http://ternbicycles.blogspot.jp/2016/07/stock.html

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 08:25:00.22 ID:dkqezJrK.net
代引きで注文してみてよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 08:44:27.79 ID:1u7Z+1wN.net
>>737
代引きは拒否されるか発送されないよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 11:06:45.82 ID:18KD1K4l.net
>>734
ああそこか、線路超える時に通り過ぎることあるわ
隣の会社の倉庫かと思ってたが、そういやスポーツ系のロゴ描かれたダンボールとか置いてあるの見たことあるわ

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 11:11:39.06 ID:1u7Z+1wN.net
いや、そもそも住所そのものが適当だろ
会社概要に書いてある住所は東京だぞ
名前はクリクラの社長と同じだしw

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 12:03:03.92 ID:18KD1K4l.net
そのクリクラもググったら、偽サイト?っぽいのが先に上位にくるなw

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 17:17:06.13 ID:zO+K1WYj.net
詐欺サイトは
振込だけのとこはお金目的
代引きも可て書いてる所は個人情報抜き取り目的だぞ

とりあえずあからさまに安いの見つけても飛びつかず会社概要ページやらきちんと確認することだぞ

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 21:07:46.35 ID:FzKhKG+C.net
>>742
>振込だけのとこはお金目的
騙されたふりをして、相手の振込口座を聞き出し、それを警察に通報するのが、善良な日本国民の義務。

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 02:41:39.74 ID:lcqAdK9U.net
>>742
代引きだのカードだの書いてあっても、実際に注文したらいろいろ理由つけて銀行振り込みしか案内されねーって。
いくらでも事例報告あるだろうが。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 03:49:42.95 ID:Joap26jQ.net
今度はLink C8の在庫一掃セールか

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 09:53:50.54 ID:1Mpusw4C.net
eclipse unoの在庫一掃はまだかのう…ばあさんや。

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 15:07:41.29 ID:6Q17kPPN.net
チェーンの色を車体色に合わせようと思うんだけど
9速の場合は9スピード用ってのを買えばいいのかな
というか10スピード用とかの違いって何?長さ?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 15:18:32.91 ID:vxYGW9Zf.net
>>745
どこー?

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 15:32:42.87 ID:P2NEv4tu.net
>>747
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-chain.html
厚さ

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 16:05:56.72 ID:6Q17kPPN.net
>>749
ありがとう
とりあえず厚歯のを買えば問題なさそうだとわかった

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 16:14:32.33 ID:P2NEv4tu.net
わざわざ車体の色に合わせるくらいなんだから、黒やシルバーじゃないんだろうな。
良い感じに出来たら、ぜひ晒してくれ。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 16:47:11.25 ID:6Q17kPPN.net
>>751
りょうかい!
ばっちりビルドしてくるぜー

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 17:08:45.71 ID:yyNTbhng.net
2017がくるぞ!

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 17:50:11.73 ID:gdozupTs.net
>>750
おいおい、厚歯用なんて買っちゃだめだぞ。
それはシングル用。
9sなら9s用買いな。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 22:37:30.59 ID:59eDcm98.net
写真枚数が鬼のように多い・・・(^_^;)

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 22:38:00.92 ID:59eDcm98.net
>>755
>写真枚数が鬼のように多い・・・(^_^;)

貼り忘れた
http://ternbicycles.blogspot.jp/2016/06/shimanami.html

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 23:47:44.76 ID:P2NEv4tu.net
この写真はちゃんとしたカメラマン雇ってるな・・・

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 01:23:07.65 ID:8eE8G+8e.net
たまにはこういう集団サイクリングしてみたくなるわ

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 01:36:15.02 ID:9QkR301Z.net
>>754
そっとしておけば面白いのに

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 04:22:59.04 ID:KSejjLsj.net
>>757
Ternはプロじゃなくて社員が撮ってるよ

総レス数 1003
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200