2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合115着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 17:15:00.28 ID:jj0N2d/R.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合114着目【秋冬】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459957666/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 13枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452693911/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合41着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456566339/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part60
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447998287/

次スレは>>970が立てて下さい

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:42:22.55 ID:rjqMB4a5.net
>>120
上りでヒラヒラしたい時に、乳バンドが見えるので、メッシュインナー着てます

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:48:43.79 ID:SmA4B0b4.net
ガリガリでレーパンの裾がユルユルの人はマビックのキシリウムのレーパンを試すと良い。

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:20:50.90 ID:Qm7mxqq3.net
ワンピのエアロジャージで輪行してると結構気まずいよ。
腹出てるおっさんだから余計に。

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 17:40:33.88 ID:LtQU8FKr.net
夏用にラファのPro Teamシリーズを一式揃えようかと思っているのですが、実際に使っている方がいれば暑くないかを教えて頂きたいです
英語のレビューの中に汗の抜けが悪いとか暑いというものがあり、Light Weightシリーズと悩んでいます

125 :120:2016/05/14(土) 17:59:14.86 ID:orTtPAqP.net
>>121
レスさんくす
長袖+ビブ+半袖でいこうと思います

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 18:39:26.74 ID:zNYNV6pX.net
夏はどれ着ても暑いぞ。あとプロチームとかライトウェイトとかスケスケだから気をつけろ

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:02:10.12 ID:KLYU/9We.net
Assosのビブでロングライド用CentoってNeopro、Equipeとどれ程違うんですかね?

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:22:37.13 ID:AElVP3kJ.net
ジロ観ててもスカイのウェアすけすけやな

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:27:45.79 ID:LtQU8FKr.net
>>126
一応黒いアンダーとビブの紐で乳首は透けないし走る分には大丈夫かなと 何を着ても暑いっていうのはその通りですね

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:41:20.06 ID:JJqzU5C6.net
>>124
>汗の抜けが悪い
グレーは汗ジミがでるらしいよ
猛暑に潮ふくのはよくあるけどサイクルジャージで汗ジミは怖すぎるw

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:01:09.03 ID:cK09MpP4.net
本来日本の湿度が高い35度の気温で外でトレーニング自体間違っているからね

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:17:47.01 ID:LtQU8FKr.net
>>130
グレー汗ジミ出きるんですね ネイビー予定なんで塩ふくだけで済むと信じたいところです…

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 11:15:48.80 ID:gfMbk4mZ.net
マビックみたいなシンプルなジャージないかしら
パールイズミはダサいし

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:01:41.78 ID:Ow9JTjJT.net
シンプルなのがいいならラファでいいだろ

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:12:31.24 ID:ziebrWRN.net
レーパンデビューしようかと思うんだけど膝下まである丈のやつってなんかデメリットありますか

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:19:40.72 ID:1qPUPn2V.net
いちいちパールを下卑しないと気が済まないのかな

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:26:46.06 ID:bVMqsU/P.net
それだけ周りが皆パールイズミ着てるんだろ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:53:29.30 ID:14xtxh9L.net
>>135
人によっては膝周りがなんか気になるとか、俺は平気だった。
あと通販するならよく見て買わないと、冬用で暖かかったりする

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 13:06:37.46 ID:j+u1G/4I.net
>>135
膝の炎天下のジリジリ感防止。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 13:11:24.04 ID:Ow9JTjJT.net
そいやニーウォーマーは発売されてるけど
ニーカバーって発売されていないからアームカバーと一緒に使ったら日焼けによる体力消耗に効果あるのかもね

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 13:27:15.15 ID:mzkpZqE7.net
いやー今日は最高だわ

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 13:32:37.82 ID:IATGUGek.net
>>136
シンプルなラインもあるのにな。
調べてないんだろうな

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 13:40:01.41 ID:8GdrDzyA.net
>>135
白い脚を見せるのが気になるならニーウォーマーしとけ。
夏用生地の七分丈はもうすでに時期外れ。
一年の中で使えるのが二週間くらいじゃないかな。全然使えないから
各メーカーほとんど出してないわけ。
俺自身5年で三回しか使わなくて売った。

脚が白いのはすぐ焼けるから気にするな。
筋肉もついてくるし、世の中もっとひでぇオッサンで溢れてるから気にならんぞ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 14:24:20.75 ID:14xtxh9L.net
むしろこれから使うんだけど…

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 15:36:22.65 ID:zlyEn6Wh.net
>>143
これから暑くなってくのにウォーマー薦めるとかおっちゃん鬼やな
"カバー"な

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:23:33.70 ID:pYr0f2O1.net
ふくらはぎと土踏まずがつる
ふくらはぎサポーターしてるんだが暑くなるし涼しくていいのない?

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 17:19:24.31 ID:4Ful+uCg.net
そりゃクリート位置の問題でないの
サドルちょっと下げてクリートを一番かかと寄りにしてみたら

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 17:55:37.03 ID:ziebrWRN.net
135です。皆さんありがとうございました

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 18:58:51.01 ID:jP+x3X9X.net
いいってことよ

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:09:22.59 ID:1k/OJF1S.net
はじめてサイクルジャージなるものを着用したが快適だなコレ
今までポロシャツで汗だくになって走ってたのが阿呆みたいだ

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:17:06.77 ID:2/2YIH8W.net
>>146
キネシオテープ

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 21:11:22.64 ID:j+u1G/4I.net
POCにニーカバーあるよ。高いけど、、

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:38:11.44 ID:1qPUPn2V.net
尼の15%OFFが発動してると必要もないのに商品を物色してしまうな

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:28:56.05 ID:yAa8gHoV.net
>>131
体力があって暑さに強い奴もいるけど思えば日本で走れる期間はそんなに長くはないんだな
夏は東北や北海道、冬は九州や沖縄に行けるならいいが

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:41:16.92 ID:4Ful+uCg.net
日本で一年を通して最もサイクリングに適してる地域ってどこなんだろうね。瀬戸内なんて雨少なくて良さそうだ
>>153
今年の春のレーパン祭りの70%オフは破格でしたね

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:11:58.16 ID:YQ7AyIMp.net
東京なら雨の6月、熱の7-8月以外は普通に乗れるでしょう?

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:15:17.10 ID:SNvoKksN.net
レーパン履くとき、本体と玉ってどうなってる?乗ってるとき位置が悪いのか玉がいたくなる

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:34:08.73 ID:7wtP+VxD.net
俺は両方とも上に持ってく

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:43:21.15 ID:SNvoKksN.net
上に持っていくってことはそり上がってることかい?

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:53:45.00 ID:W/zpFr3q.net
http://i.imgur.com/7SOv7dJ.jpg

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 08:23:06.36 ID:PLmvXuel.net
チャンピオンシステムのレースカットのジャージを持ってる人います?
castelliやsportfulの普通のジャージと同じと思っていいですか?
海外製のジャージS、エアロジャージはMを着てる168cm60kgです。
タイト目に着たいんで、XSでもいいのかなって思うんですがきつすぎますかね?

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 11:19:10.61 ID:bZAIRcdW.net
昨日、黄金色に輝くコールドブラックパンツの紳士を見かけた
一体何年物だったんだろう

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 13:27:23.18 ID:xNwa0P+d.net
俺のraphaのビブはだいたい4年くらい使って金色に輝き始めた

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 13:31:38.21 ID:1xtMDMgw.net
あと何年か使えばプラチナかな?

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 17:19:48.68 ID:DT/ORWFK.net
>>155
その瀬戸内沿岸在住の者だが、確かに通年走れるよ。ここ最近の(?)温暖化で夏が暑くなってしまったが、水かぶりながら走ればなんとかなる。それに暑いのはどこでも同じだと思うし。
冬でも標高の低い海沿いコースを選べば、凍結の心配はほぼない。走れば暖まるので極端な防寒も不要。

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 18:41:28.14 ID:iwv/+2kh.net
高知か愛媛が通年で1番気持ち良く走れそうだな

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 19:27:57.78 ID:0ruh6/Qx.net
香川は走って楽しいよ。
高松在住だが、半径50qに海・山・峠・半島何でもある。

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 07:42:49.69 ID:KkxRIuIl.net
徳島って海岸からすぐ登れる山があるらしいな
結構標高高い

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 08:38:44.35 ID:WYOTrt3f.net
いやいや自転車の街 埼玉県でしょ

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 09:03:05.94 ID:oyC/CMxb.net
大阪の南部だけど結構走りやすいと思う。山登るなら850mの和泉葛城山がすぐそばにあるし、
海沿い走るなら加太方面、適当に峠ぬけて和歌山の紀の川のサイクルロード走ったり、高野山もいける。
輪行で帰るなら白浜まで150kmぐらいだから日帰りで走ってもいいし。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 09:13:37.21 ID:49x4gwyu.net
気持ち良く走れる場所まですぐ行ける距離に住んでるかどうかだな
都心はその点でハンデがある

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 10:29:29.53 ID:1GILfxqr.net
>>170
どこ行くにしてもまず峠越えないとダメだけどな
加太まで行けばほとんと上らずに和歌山に入れるけど
丘陵地帯だから東西にちょっと移動するだけで上るし

そして越えたからには帰りも山が待っている
ただいま雄ノ山、葛城、鍋谷、蔵王、紀見、金剛…

1年、大阪南部でメゲずに走れたら大抵の場所は走れる

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 13:10:02.39 ID:Duv3CtiC.net
都心は交通網とマナーがいいし、道の選択枝も多い。
平野なので慣れれば移動も苦にならない。
地方、とりわけ瀬戸内は海沿いの道か険しい山しかない。
島は観光目的でしかない。フェリーが結構高いから。
最初は地方最高だと感じるが、何年もトレーニングしてると憂鬱になるw
焦燥感しかねぇよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 14:48:45.21 ID:oyC/CMxb.net
変にケチつけずに都心も走りやすいよって言ってればいいのに。
俺は交通量多いと排気ガスで気持ち悪くなるからできるだけ車と信号が少ない道を走りたい。
だから都心の人は荒川走る人多いんでしょ?
焦燥感とか言い出すなんてトレーニングで鬱になってただけなんじゃね?

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 15:11:51.85 ID:zwvfKZzo.net
ピナレロのMAGLIA NERAのジャージ尼で見つけたので衝動買いしてしまったほとんど黒なので、暑い...もう汗が止まらん夏場は黒以外がいいなと感じた

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 15:14:51.45 ID:ZGy9V5p4.net
都心のマナーはよく知らんけど気持ち良く走れる場所に行くまでの時間が問題だろうな
焦燥感て同じとこばっかで飽きたとか?
あるいはショップが少ないとか

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 15:26:58.11 ID:yXy92Gv7.net
>>175
素材的にも暑そうだよね・・・

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 15:51:35.02 ID:PxAER4cK.net
でもUVカット性能は黒が一番だよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 16:43:36.00 ID:+jDUWwdd.net
以前スポーツ店で買った90%カットウェアは当時は凄いと思ってたが
SPF50+とかのウェアを手に入れた今は残念なものに感じる

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 17:38:11.00 ID:gCpkY0h+.net
地方で一括りにされてもね

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 19:11:47.22 ID:EDeuhMl7.net
都心のマナーがいいということはないよ
通勤・通学時間の道路はそれはもう違法してる人ばかり

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:01:26.98 ID:U4hwjvqF.net
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/05/7698237e1dff75e9b0655828878e811f.jpg
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/05/7e4582927ca9ae0a7f862845f00aea2e.jpg
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/05/bf3487c0f57d4bfeffc1f58a0557838e-1.jpg
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/05/bib-1.jpg

http://cyclist.sanspo.com/253516

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:04:24.58 ID:uPjrjnpi.net
>>182
涼しそうだが、何故漁師なのかが謎。

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:08:43.27 ID:4TcfS1b3.net
雑魚ども一網打尽で大漁!といいたいのでは?

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:08:49.06 ID:3ulwyikB.net
イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:37:36.08 ID:PXavJNr6.net
シマノが出してるのかと思ったらそうでも無いのね
もう一方のコーヒー豆の方も大概だな。スタバに怒られても知らんぞw

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:39:20.11 ID:CqqxB+Dp.net
>>185
ああ、大漁だったよ
...鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ


にしても、このジャージ良いな
買いたい・・・

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:26:15.80 ID:V7UKpdC4.net
>>181
あのリカ乗りとミニベロの親父バトルとか酷いもんだった

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:29:43.34 ID:7XTKbase.net
>>175
やっぱ黒暑いかぁ
欲しいのが黒なんだけど、UPF40とかでも涼しくなるわけではないよな?

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:59:10.46 ID:IxXej/12.net
こんなんレースで前にいたら吹いて遅くなるわ

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 00:03:03.02 ID:wBQLYnQb.net
raphaのビブレーパンってアソスと比べて品質は同クラスくらいでしょうか?

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 01:22:01.06 ID:s9EBUW3Y.net
rapha はassos以下です

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 08:05:01.94 ID:4ossn1zs.net
すみません、ウェアなどの春秋用、冬用ってどこみればわかりますか?

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:47:45.22 ID:QZFv6T1S.net
バレットって毎度よくわからんセンスだな

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:31:06.67 ID:YRHW+Qqf.net
よく宣伝してるけど一ミリも欲しいと思わん

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 14:59:41.82 ID:e8zlnVMd.net
>>194
個人的なイメージでDQNがヤン車からチャリへウエアはこれみたいな

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 15:14:04.25 ID:bKumqPQy.net
月1くらいで見掛けるから好きで買い続けている人はいるんだと思う。
着ているのはほぼ100%若い人かな。

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 00:28:43.54 ID:wg2jxhjs.net
ジャージ着て、安全ベスト着ると、ちょっと暑い。
ジレみたいな感じ。
安全ベスト的なジャージって、何かいいのないです?

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 02:33:24.05 ID:OVZ8xejw.net
http://www.wiggle.jp/dhb-flashlight/
どうぞ

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 07:32:52.45 ID:RKbr65oc.net
>>198
メッシュ生地の夏用がよいのでは
http://shopping.yahoo.co.jp/matome/article?id=16302

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 08:06:13.92 ID:wg2jxhjs.net
安全ベスト調べてたら、EN471の規格ってのがあるんだね。
蛍光色と反射が必須。
これを満たしてるのを買いたいんだけど、もうちょい自分で調べてみる。
ありがと。

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 08:40:57.32 ID:NMjz+wkV.net
安全ベストは現場労働でも6-10月昼間は熱中症の危険性があるので着用しなくていいところ増えてるんだぜ

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 10:04:11.73 ID:SZYEzUQC.net
ぁたしゎピチピチのJKですけどウチのカレシわエッチのとき熱中症対策でゴムつけなぃょ(//∇//)

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 10:54:51.91 ID:4e8qKijr.net
ドライフィットのタンクトップが一番いいと思いますが、機能的にはダメなのでしょうか?

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 11:00:12.60 ID:ueJOFDp5.net
腋毛が見えたらだめ

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 15:22:37.54 ID:dUOuh2ND.net
そもそも、安全ベスト?要るの?恥ずかしくない?建設現場から出てきたおっちゃんと間違われるぞ

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 16:33:53.89 ID:RKbr65oc.net
別に間違われたからって困らないので必要ですよ。

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 17:03:57.94 ID:9bT8rJbj.net
>>206
ブルベじゃ必須よ

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 17:19:53.82 ID:wycxJzoy.net
>>206
そんな精神力で大丈夫か?

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 17:49:34.35 ID:hDDpeQQ4.net
自転車用の蛍光ベストなら
モンベル
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130422
パールイズミ
http://www.pearlizumi.co.jp/goods_detail/9741
とか。あと夜の視認性高いジャージはラファのブルベシリーズとかもあるけど、蛍光ベスト程は目立たないね

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:44:23.26 ID:Szwvi6By.net
>>206
自分の命は自分で守る。
その為のアイテムやで。

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:49:33.22 ID:irxkV3yW.net
ブルベだとルール上 ベスト着用必須

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:53:46.61 ID:hgOxgIwA.net
>>206
恥ずかしいと思うならわざわざ着なくていい
自分が必要と思えば着れば良いだけだから
そのくらいは自分で判断しろよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 20:45:43.18 ID:cM9GhroE.net
ダイソーで売ってる自転車用蛍光ベストおすすめ

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 20:49:55.97 ID:dUOuh2ND.net
206なんだけど書き込んでて、ブルペや夜間走行だなって思った、(自分は昼間200kまでしか走らないから要らないやって)

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 21:06:38.94 ID:MpSYhGhw.net
後出し中出し逝ってよし

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:10:07.46 ID:wg2jxhjs.net
規格満たしてる安全ベスト的なジャージはちょっと見つからない。
とりあず反射材スレで見かけたのを買ってみるわ。
半袖だからちょい弱いかもだけど。

http://www.roadcyclinguk.com/news/images/altura_night_vision_1_hi.jpg 
http://www.roadcyclinguk.com/news/images/altura_night_vision_2_hi.jpg 
http://www.roadcyclinguk.com/news/images/altura_night_vision_3_hi.jpg 

http://www.wiggle.jp/altura-night-vision-commuter-半袖ジャージ/
あとは涼しげなメッシュのベスト買うかなー。

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:47:24.70 ID:kRMsMtxT.net
一時欲しかったクラフトの反射ベストが手に入ったからこれでいい

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:57:05.54 ID:qZ0Z/F9W.net
アマゾンで1080円で売ってるsalernoの反射ベストは良さそう

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 23:29:10.30 ID:NqkOdbSk.net
200Km走るなら、明け方出発とか、トラブルで夕暮れになったり、トンネルの一つや二つはありそうなもんだけど
もちろん使用は本人の自由だし、自分は一日中は来てない
>>207
むしろそのおかげもあるのか、車の追い越し方が丁寧なように感じる

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200