2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 360

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 10:11:02.23 ID:bx+7QMpF.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 358 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460281638/
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 358 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460281589/

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 18:03:15.12 ID:EfQ32Z2M.net
AU系MVNOでサイコンアプリ(ストラバとランタステッィク)いれてるんだがまったく使い物にならんです。GPS支援アプリも入れてるのに。時間しか図れずただのストップウォッチになってるw
同じ症状のお方はいらっしゃいますでしょうか?

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 18:06:11.78 ID:IAK+c6sw.net
>>372
それも考えたんだけど、シフターのガタやワイヤーのサビ、スプロケの歯の摩耗、BBの異音を考え、全取っ替えに至る。

これでまた気持ちよく乗れると信じて(笑)

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 19:12:21.59 ID:nROEIcm/.net
>>376
その端末、GPS付いて無いんじゃね?

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 19:17:53.92 ID:HAitM9UV.net
>>375
なるほど。
なら買う時に店員に相談して現物合わせて検討するのもいいかもね。
フロントキャリアを付けてその上に固定したり、リクセンカウル等のハンドルにブラケット付けるやつとか色々あるね。
前じゃなく後ろに取り付ける(フレームにキャリア付けたりシートポストラック付けたり)のもアリなら選択肢が増えるね。

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 20:16:05.21 ID:SZX2QSiL.net
川崎家

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 20:41:03.58 ID:678DAH8N.net
ロード乗りの会釈の起源は街道練習中の競輪選手。
顔が見えなくて誰だかわからないけど、先輩かも知れないから。

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 20:52:47.86 ID:9gt2/ZmO.net
すね毛は絶対剃らなきゃダメ?
手の平と足の裏以外全身濃いんだけど、どこまでがすね毛?
手足だけ無毛だと温泉行きづらくなりそう

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:07:02.32 ID:c41JqwaP.net
別に剃らなくていいよ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:14:05.95 ID:8E7VdMpF.net
>>342
そんな高級タイヤはここの人達には無縁なので

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:14:28.22 ID:AweIrkJF.net
自転車乗りでふくらはぎが凄い発達してる人をよく見るけど何か漕ぎ方が違うのか
俺はふくらはぎには全く刺激はないし、あまりにも細くて棒のようだ・・・

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:30:23.72 ID:OfRX3wLj.net
>>385
重いギアゴリゴリ踏むとそうなる

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:52:48.96 ID:R07d15Zn.net
コンポ交換ほど費用対効果の薄い物はない

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:18:12.91 ID:6Pn2UF65.net
>>385
ふくらはぎはむしろ細いのが正解
グランツール走ってるプロ選手でもふくらはぎは細い

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:44:14.12 ID:R07d15Zn.net
ふくらはぎの筋肉が発達しているのは足を使っているからだね

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:46:09.56 ID:TyPcqUAB.net
脚全体が太いのは競輪選手では

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:48:57.85 ID:aWlDctl9.net
>>387
メンタル面での効果覿面だぞ

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:49:04.25 ID:d71HfzAB.net
股間が太いんだが

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:59:14.59 ID:5y58jtwH.net
遺伝で筋肉の付きやすい部位付きにくい部位ってのがあって
日本人は比較的ふくらはぎに筋肉が付きやすい人が多い
海外のボディービルダーが日本の一般人のふくらはぎを見て
どんなトレーニングをしたらそんなにふくらはぎに筋肉が付くのか?って聞いたっていう話もある
要はふくらはぎがすごく発達しやすい人は普通に漕いでもすごく太くなっちゃうって事

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:14:03.35 ID:iZDGso2f.net
ふくらはぎに力を込めるとヒラメみたいになる
キモい

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:35:39.44 ID:MmjYZU6z.net
MTBの世界ではSRAMのほうがシマノよりシェアは高いらしいですが、ペダルとシューズはどこのメーカーなのでしょうか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:36:48.00 ID:UrNIvfOG.net
みなさんのチャリって
ペダルふんだとき同じ位置でカクンとわずかに振動はあるもの?
自分が気にしすぎなのかなと思いまして。

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:41:59.79 ID:+OPWyJhN.net
陸上短距離が得意で前腿とふくらはぎでかくなったけどロード乗っても全然脚細くならない
クリートやフラペで爪先で漕ぐ人はふくらはぎ発達しやすいと思う

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:05:47.53 ID:sdevESZw.net
>>397
無駄に引き足意識し過ぎたりしない限りはそーでもないよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:10:10.09 ID:L/KZtFkF.net
トライアスロンのスイムは、クロールもしくは自由型(4泳法のうちのいずれか)に限られるのでしょうか?
海が荒れた場合、日本泳法の一輪のしが安全で、場合によっては有利かもしれないと思うのですが。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:12:58.24 ID:i+ItFAx/.net
高校生の頃にカマキリハンドルの軽快車で山の上の学校に通ってたけど
当時はスゲーふくらはぎも太もももパンパンで足の太さ基準でズボンを
買わないといけない状態だったな

適切なペダルの漕ぎ方なんて知らないから若さとパワーに任せて乗ってた
あっという間にタイヤがツルツルになったな

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 03:04:04.26 ID:E1SpD5aT.net
>>396
通常は感じないはずだよ。
ペダル、クランク、BB、リアハブ、チェーン、スプロケ等の磨耗や緩みを点検かな。

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 03:48:36.05 ID:NUmXOalm.net
>>396
ない。カクンがあったら気になって必ず原因を突き止める。
BBの締め直し、ペダルの締め直しで大体直る。

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 07:47:15.22 ID:4KEOiPa4.net
国内外の長期キャンプツーリング目的で新車探してるんだけどなかなか目当てのもの見つからない・・・
クロモリ、リアエンド幅135mm、STIレバー、輪行するのでディスクブレーキとフォーク抜き輪行は避けたい
ジェイミスオーロラとサーリークロスチェックとルイガノLGS-CTの他に何かおすすめがあれば完成車でもフレームでもいいので教えてください

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 08:15:45.94 ID:HcG20c8A.net
グレートジャーニー

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 08:17:02.04 ID:sA52mFyB.net
完成車のフォークをスチールからカーボンに変えたいと思っています。

乗り味を比較したいのと、クラウンレースの脱着は面倒なので今使っているフォークに装着されている。クラウンレースを購入したいのですが品番がわかりません。

http://www.fullspeedahead.com/products/cyclocross/intelleset-st-integrated-headset-2/

ヘッドパーツはおそらくこれだと思います。
FSAで単体の扱いはあるでしょうか?

http://www.worldcycle.co.jp/category/693.html

よろしくお願いします。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:03:19.45 ID:R75I/gD9.net
>>403
予算があるならオーダー

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:09:36.63 ID:o2hUTBjE.net
川崎家

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:32:45.00 ID:n35utvjE.net
>>405
品番なら
http://www.fullspeedahead.com/wp-content/uploads/2014/04/086_NO.28-41SC.pdf

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 12:41:12.98 ID:coEltwdK.net
>>403
輪行でディスク避けるとか何言ってんの?
長期ツーリングならパッド寿命とウェット性能でディスク一択でしょ

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 12:59:15.78 ID:pALVa+2y.net
ディスクブレーキ車の輪行はVブレーキの輪行よりはちょっと手間ってだけで致命的な差は無いよ
輪行頻度がすごく高いならvブレーキの方が良いかもだけど、大荷物抱えてる長期キャンプツーリングでそれは無いだろうし

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:07:56.94 ID:OcnE9J7/.net
毎日乗ってるアルミクロスがもうすぐ 10年になろうとしていますが、整備というかオーバーホールしようと思っています。
なにをすべきでしょうか。

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:13:19.40 ID:coEltwdK.net
>>410
いや手間で言ったらディスクの方が楽なんだが。しかもSTIだから機械式だろ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:13:43.11 ID:coEltwdK.net
>>411
整備「してもらって」ください。

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:27:19.50 ID:pALVa+2y.net
>>412
輪行はさすがにvブレーキの方が楽でないかい
機械式のディスクブレーキ車使ってるけどホイールの付け外しするたびに高頻度でパッド位置調整する必要が出るのはメンドイ。油圧式の場合はこの調整は必要ないけど輪行時に何か噛ませておく必要がある
あとディスクの所為でホイールをフレームにくくりつけた時に収まりが悪いし重量も増える

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:38:44.58 ID:coEltwdK.net
>>414
ねーよ。それハブかローターかフレームかフォークがクソなだけ。

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:39:35.62 ID:coEltwdK.net
つーか油圧なら必要ないとか言ってる時点で何も理解してないだろ。

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:43:31.13 ID:EPwTrWGz.net
機械式ディスクのクリアランス厳しいのは>>414の言う通りだろ。
あれは本当にクイックの誤差でずれる。

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:46:05.52 ID:pALVa+2y.net
ディスクブレーキの方が輪行楽って説は初めて聞いたわ

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:46:35.59 ID:coEltwdK.net
それフォークの剛性不足やで。クリアランスなんて油圧も一緒。
機械式ならBB7にでもしとけ。

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:47:22.36 ID:coEltwdK.net
>>418
俺も君の珍説は初めて聞いたよw

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:52:20.24 ID:qzC7YLm2.net
>>417
機械式はそもそも輪行レベルのまとまった走りをするなら一日ごとに調整しないとならんから気にしないよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:57:44.39 ID:noOiZTwe.net
輪行が飛行機だとディスク少し心配かな
あとはオイル漏れとかエア噛みとか気にしてるのかな

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 15:35:16.41 ID:+RdDs5YI.net
>>665
「五輪開催地をお金で買えるなら、メダルもお金で買える」
ってことを言いたいんじゃね?

じゃあオリンピックって何なのって話になってくるけどね

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 16:34:02.55 ID:8paXmA/a.net
身長174センチでクランク長165mmは短いのですか?

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 16:41:59.24 ID:coEltwdK.net
>>424
股下を隠して聞くことか?

426 :396:2016/05/14(土) 16:56:20.23 ID:QOuBLT4A.net
クランクとBBを一旦抜いて締めあげたら
カクンが収まりました。
締め方が弱かったのでしょうね。
トルクレンチが欲しくなってきた

427 :396:2016/05/14(土) 16:56:50.86 ID:QOuBLT4A.net
ありがとうございました

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 18:17:14.31 ID:E42xYfEp.net
>>411
フレーム自体の寿命が近いことも頭に入れておこう

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 18:20:12.43 ID:xmR5/Z4T.net
>>424
短足なら普通

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:03:12.68 ID:OcnE9J7/.net
>>428
アルミだとどのくらいが目安ですかね。基本は部屋内保管です。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:15:53.00 ID:E42xYfEp.net
>>430
俺のは毎日乗って9年で溶接部にクラック入った

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:16:00.42 ID:coEltwdK.net
>>430
使用状況やライダーの体重とパワーによるので誰にもわかりません。

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:34:07.52 ID:OcnE9J7/.net
>>431
溶接のクラックはよく見ておいたほうがよさそうですね。

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:39:20.86 ID:ieFHm9iE.net
なんで走行距離じゃなく年数で聞くんだろうw

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:45:53.78 ID:44esNbVF.net
>>424
目安は身長の0.1倍だから一般的に考えたら短すぎだけど個人の好みによる

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:46:58.37 ID:44esNbVF.net
>>431
どんなタイミングで入ったか、または気付いたら入ってたか聞きたい

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:55:03.82 ID:1/ylENCJ.net
ロードバイク買ったついでにボトルケージも買ったんだけど、クソだった。

キャメルバックのポディウム チル ボトルが問題なく使えてるボトルケージ教えて。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:58:55.85 ID:kwAiW2OZ.net
TACXのdivaいいよ。エリートはダメだな。

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:59:36.53 ID:kwAiW2OZ.net
devaだった

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:59:37.08 ID:kilKiP0l.net
>>437
アランデルのカーボンとステンレスのは普通に使えてる

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:04:27.11 ID:coEltwdK.net
>>437
ゼファールのスプリングケージとスペシャのzeeもいけた。

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:11:26.40 ID:E42xYfEp.net
>>436
気付いたら入ってた、BB回りの溶接部
定期メンテでワークスタンドに乗せた時にたまたま気付いた

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:12:39.04 ID:SAw4Q2kM.net
だから何キロ走ったんだよwうぜーなぁ

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:15:49.78 ID:oqNKiPXr.net
体重何kかどうかもな
さらに言えば走行のシチュエーションも
何倍も余裕で違ってくるわな

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:23:00.42 ID:coEltwdK.net
だからそう言ってるじゃん

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:29:31.54 ID:oqNKiPXr.net
質問者がどれくらいどれくらい聞くばっかりで
具体性がまるでなくてどうしようもない
乗らずに10年しまっといたなら何も問題ないしな

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:21:03.19 ID:qQWph6eR.net
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【 新田恵海 】出演したと疑惑のセクシーポーズビデオの新作第2弾を配信 全編が未公開…完全蔵出し映像
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463131919/

5/12配信開始
http://www.mgstage.com/product/product_detail/SIRO-2719/

検証まとめ
http://i.imgur.com/7wdzBD4.jpg
http://i.imgur.com/UxORv2b.jpg
http://i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
http://i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
http://i.imgur.com/XbQrE4v.gif
http://i.imgur.com/KOKw4uo.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg


ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/

声優個人 板
http://hanabi.2ch.net/voiceactor/

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:47:09.45 ID:4yHZeYm+.net
自転車レーンに違法駐車の車を避けるために
車道にでて後続の自動車と接触事故した場合は
違法駐車の車も責任が問われますか?

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:51:55.71 ID:We+dK2x4.net
駐車違反は事故とは別件になるだろうね。

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:08:04.09 ID:FANXEdTV.net
リアキャリアにスーパーの蓋の締め付けが緩い弁当を
ロープ固定して運ぶと中味がぐちゃぐちゃになる?

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:12:46.92 ID:+EmAJmRM.net
>>450
たぶんロープ固定の時点でとどめさしてる

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:14:16.17 ID:EgvgTPkf.net
駐車違反車に高校生がぶつかって死んだ事故では駐車違反車の持ち主に責任が行ったけど
避けて違う車と接触したならその接触した車にしか責任は発生しないんじゃないかな知らないけど

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:20:04.36 ID:i/imWMsK.net
止まってるトラックを避けた原チャリがババア引っ掛けた時はトラック運ちゃんも警察署に引っ張られて事情聴取受けてたな
ただ原チャリのガキが無免だった為か運ちゃんはお咎め無しで解放だった
仕事には穴あけたけど

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 01:15:26.24 ID:WHRd21MN.net
>>448
倒木とか落石の場合と考えてみれば、避けようとレーンチェンジしてぶつかったら
安全確認せずにレーンチェンジした奴が悪くなるんじゃない?

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 01:27:26.27 ID:MFjPfjka.net
>>448
自転車と後続の自動車のそれぞれに非が無いと判断されない限り
そうなる可能性は極めて低いかと

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 02:27:33.67 ID:Y52hr2Z6.net
周りを確認しなかった自転車が悪い
一旦停止しても良いのに周りを確認しないで横に出て横の車に接触したんだよね?
基本的に駐車している自動車は駐車違反以外に責められる事は無い
ただぶつかった車も走行中なら10:0にはならない

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 02:34:28.76 ID:+EmAJmRM.net
>>456
置き石と五十歩百歩だよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 02:45:21.46 ID:Y52hr2Z6.net
一緒なわけないだろ、置き石は悪意をもって踏んづけさせるように置くものだ
車はこれ以上ない位に目に入るしぶつけさせてやろうという悪意もない
駐車中の車にぶつかったらどんな状態であろうと10:0になる前方不注意で

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 02:51:44.33 ID:+EmAJmRM.net
>>458
真っ正直にぶつかりにいくヤツなんていない、交わした所為で起こった事故についての話だから

460 :437:2016/05/15(日) 03:14:45.52 ID:0VT/GyMm.net
レスくれた人たち、ありがとう!
紹介してもらった中から、どれか買ってみるよ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 03:15:45.37 ID:lENTh+9o.net
家のベランダで固定ローラ使った練習のためにDIYで部屋作りたいんだけどそんな人いる?
家の中だと音がね

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 04:05:49.24 ID:++2emCDy.net
また来たのかい?

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 07:58:30.85 ID:PtditNT8.net
>>461
いるかどうかだけが知りたいことなのか?
経験者からアドバイスとかアイデア貰いたいんじゃないのか?
聞きたいことを聞けよ愚図

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 10:24:58.04 ID:eyBhHO2W.net
「いない」
以上、話は終わり

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 11:14:22.56 ID:0rM59C5Z.net
>>457
置き石なら、どけとかないといけないね。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 11:32:01.80 ID:lENTh+9o.net
>>463
アイディアが知りたいんだけど

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 11:35:12.32 ID:bVMqsU/P.net
>>466
ベランダで回すのも近所迷惑じゃない?

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 11:59:52.83 ID:PtditNT8.net
>>466
だけど、何だよ?
「聞きたいことを聞けない愚図の聞きたいことを馬鹿親切な奴が察して優しく教えてあげるスレ」じゃないぞ

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:04:42.76 ID:V0WIV4LH.net
防音パネルで囲めば音に関しては全く問題なくなるが
ベランダに小屋建てるってことでいいんだろ?
防音パネルは大型のホームセンターいけば売ってる

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:07:25.64 ID:MFjPfjka.net
>>457
んなあほな
悪意が発端の置き石と、路駐が同じわけがない

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:24:15.87 ID:Q18QNtHq.net
>>466
うん。で?

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:28:50.02 ID:bVMqsU/P.net
頭悪い質問者はどうしようもないな。
普段の言動でもこんな感じなんじゃない?
家族や友人、会社の同僚も心中お察し致します。

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:30:36.65 ID:jwoRcBY/.net
ネットはリアルタイムの会話じゃないからもっと1レス1レスにきちっと情報量を込めないとねぇ

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:39:19.03 ID:lENTh+9o.net
PtditNT8はそんなに一々クドイ言い方なわけ?
スレに沿った質問してるつもりだけど
分からないから質問していてその中で何が知りたいかって分かってくる時もあると思うんだけど

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:46:08.60 ID:2ddk7POS.net
上メセで質問者をなじりたいだけの奴も結構いるからな。

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200