2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert155

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:43:23.21 ID:F9FRWscM.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵は自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

ローディーの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック

次スレは>>970が立てて下さい

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert154
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459471689/

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:42:10.50 ID:e4GHuI2S.net
>>379
本来必要な表面を保護してる油分まで取れてしまうから傷が付き易くなる
洗浄の意味はあるだろうけど結果的に寿命を縮めるだけになるからコートする必要がある
いずれにしても定期的に触るなら普通にクリーナーと注油で問題ないし
もっと言えばそこまで管理に神経使うなら安物は買わんことだろうな

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 14:42:14.72 ID:Ed7KMy2T.net
大手町でスポーツ自転車盗難か

東京・大手町のオフィス街で、1台10万円相当のスポーツタイプの自転車を盗んだとしてベトナム人の男が逮捕され、警視庁は周辺で同じような自転車およそ50台が盗まれていることから、関連を捜査しています。
調べに対し、容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、千葉県松戸市に住むベトナム人のブイ・タイ・ナーン容疑者(30)で、警視庁によりますと、5月6日、東京・千代田区大手町のオフィス街にある駐輪場で、会社員の男性が通勤に
使っていた「ロードバイク」と呼ばれるスポーツタイプの自転車を盗んだ疑いが持たれています。
この自転車は1台10万円するもので、警視庁は防犯カメラの映像などからブイ容疑者が関わっている疑いがあるとして逮捕しました。
警視庁によりますと、調べに対しブイ容疑者は「とっていません」と容疑を否認しているということです。
千代田区内の駐輪場などでは、ことしに入って会社員が通勤に使っていたスポーツタイプの自転車およそ50台が盗まれていることから、警視庁が関連を調べています。

リンク先ニュース動画有
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160520/5473701.html

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 15:38:57.48 ID:d+xg4N45.net
乾式潤滑と湿式潤滑でググれ
タイヤパウダーとか黒鉛が前者
オイルとかグリスが後者だ
鍵穴に使うのはだいたい前者だ

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 17:44:46.60 ID:loOWaxOQ.net
奴が来るぞ…逃げろ

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:28:52.13 ID:WDhbnfw/.net
>>382
このベトナム人の男の職業はなんだろう?

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:18:32.57 ID:Mlg1dyr8.net
ドッペルのワイヤーロック持ってるけどこれ一瞬で切れちゃう?

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:26:42.77 ID:yOprnPDn.net
盗賊

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:35:08.39 ID:9x6OkmrB.net
ベトナム国籍の職業不詳、 大手町の駐輪場高価なの多そうだ いいところに目を付けたな

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:35:45.14 ID:WAZPVupm.net
>>386
どれだよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:45:36.99 ID:qia4dQE+.net
>>378
つまり?5-56とかはオススメじゃない
ってことでいいかな?

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:48:23.78 ID:qia4dQE+.net
>>378
あくまで「一時的に」だよね?
出先では雨ざらしになったりするから
「雨ざらしにするな」とかそういう話は抜きにして普段のメインテナンスは
どうしたらいいんだろう?
鍵専用のクリーナーとか潤滑剤とか
売ってるんだろうか?

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:58:18.51 ID:9x6OkmrB.net
>>391 売ってるよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:59:08.98 ID:Xnu6/zIB.net
鍵穴のクスリとかどこでも売ってると思うが

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:20:08.61 ID:Mlg1dyr8.net
>>389
DKL101とかいうやつ。

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:44:28.45 ID:B8GKPkLi.net
>>390
556は割と粘度の低いサラサラ系で乾燥するからそれほど悪くない
クリーナー等で油を切らした状態で回すよりは良いと思う

ほかの人も書いてるけど粘度のあるオイルやグリスがダメ
ゴミが付着しやすくなって固まって詰まる。

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:52:21.10 ID:B8GKPkLi.net
>>386
12mmじゃ細ワイヤーや細チェーンと比べても誤差の範疇だね。
上の窃盗犯が使ったボルクリやワイヤーカッターなら12〜15秒ぐらい、
持ち主がダイヤル錠で番号を合わせるより早いよ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 23:22:29.87 ID:WAZPVupm.net
>>394
素手の破壊は防げるね

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 23:28:40.23 ID:uCgr0+tl.net
素手ワロタ

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 23:33:33.82 ID:Q1zmRm4g.net
>>391
何とかしたいなら、さっさと鍵変えろよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 00:09:23.97 ID:sdJJ0C60.net
>>399
純正の鍵が盗難保険の条件になっているので安易に変えられないんですよ。

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 00:30:35.81 ID:P3szTE1I.net
純正は外さないが使用しない
それでU字なりの鍵を使えば

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 01:20:05.92 ID:G3sCjb8a.net
ワイヤーで十分よ
自転車は錆びてボロボロの壊れかけ軽快車を使うべし
それ以上のグレードは泥棒に盗られても誰かの役に立ったことを感謝しつつ次もそれを期待して新しいの買うべし
地球ロックは駐輪スペースが対応してないケースが多く括れる場所はたいてい迷惑になる場所だったりして良くないし邪道
泥棒の養分になるのは嫌だけどいい自転車に乗りたいは子供の我儘
憤慨する前に自分の行いを見直すのが先決ですぞ

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 01:37:12.19 ID:yqvfXlxc.net
錆びてボロボロの壊れかけ軽快車にいちいちワイヤーなんてかけるのこの人

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 01:56:10.07 ID:buOrZH5I.net
良い鍵使うのもいいけどなるべく目立たないような見た目にすれば盗まれにくいだろうね

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 01:57:58.30 ID:dBRZX0Dn.net
>>400
だからなんなの?
そのうち外せなくなるかもしれない鍵に意味あるの?

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 02:06:12.00 ID:Qi/W74gi.net
色々自分で試した方がいいよ
パーツクリーナー吹いて556で復活するレベルなら何やっても大差ない
ほんとに鉛筆シコシコするだけで充分だしミシン油ちゅっちゅでも好きにしなさいよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 11:04:50.83 ID:IMrXv/0N.net
このスレで脅かされてニューヨークロックとストロングマン買っちまったけど全然使ってねえやw
売れるかな?

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 12:03:08.13 ID:nTasbkiI.net
買おうか?

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 14:10:54.74 ID:AJd6VMDH.net
>>407
YOU!知らないやつの高そうな自転車をつないじゃいなYO!

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 14:22:10.40 ID:AJd6VMDH.net
天才的アイディア考えたwww

頑丈なロック2つで駐輪してある高そうなロード発見

持参した要らないカギを増し増し!
(すぐ切れるようなワイヤーが望ましい)

持ち主帰ってきてカギ2つはずすも、
知らないカギにがく然。

持ち主、徒歩で工具屋探しに行く

俺、登場!
悠々とカギ外してロードで去る

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 14:28:54.02 ID:buOrZH5I.net
通報

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 16:33:49.49 ID:d2QZ6JT3.net
頑丈な鍵を外したまま離れる馬鹿が居る事まで見抜く>>410の天才ぶりに感心

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:05:25.13 ID:5N4oZ3Mu.net
>>410が頭良すぎてシビれた。惚れそうw

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:08:48.68 ID:4fK5KxV2.net
盗人大歓喜

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:34:50.67 ID:J0UH072C.net
>>410
昔からある手口だな
本当に外したまま行くヤツいるんだよな

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:35:09.62 ID:YQ9lQRXZ.net
普通に自分のカギ取り付け直さね?

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:02:37.14 ID:ugHED9fz.net
動揺してつけ直し忘れ狙いにしても確実性がないな

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:24:52.00 ID:G3sCjb8a.net
乗ってるとこ通せんぼしてしばいた方がはやい

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:02:30.28 ID:yqvfXlxc.net
鍵付けた奴が戻ってくることを予測して張り込み
犯人が戻ってきて鍵外してるとこに後ろからドロップキックをかます

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:45:38.23 ID:tXW4gJHU.net
そのドロップキックを耐えて「来いよオラァ!」
以下逆水平チョップの応酬。

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:01:38.07 ID:85mnS8px.net
持ち主が自分のカギつけ直した場合はあきらめてワイヤーロック回収すればいい話。
そしてまた別なカモにつけ直す。
半日もやってりゃ1台くらいはいけるんじゃね?
やっぱ俺天才的wpldwpっうぇえおうぇ

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:16:11.03 ID:gkPjAWOL.net
有料の駐輪場でレールからわざと脱輪させて料金発生しないようにしてるやつにパルミーで地球ロックしてやろうかと思った事はあったな

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:45:34.61 ID:XbtvtueP.net
俺の目の前でクイック起こしてそのまま立ち去るイタズラした馬鹿がいたからとっ捕まえて警察呼んで、大げさにこのイタズラの危険性アピってきた
緩やかな殺人未遂って警官に伝えたらクソガキ泣いてて笑えた

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:51:51.80 ID:BOQxEEmv.net
WD-870愛用してたのに最近は何回かカチャカチャやらないと開かない。
直し方とかある?

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:52:21.66 ID:ZF9y2D1s.net
>>423
ナイス
ガキから親にも連絡できるとなお良い
キチガイ親かもしれないけど

クイックのイタズラされるのは考えたことはあったけど、実際やられるんだな
駐輪したら毎回確認するか盗難防止スキュワーにしないと最悪死ぬな

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:52:57.64 ID:ZF9y2D1s.net
>>425
ガキから→ガキなら

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:58:18.31 ID:MQco8NwN.net
おっさんになると武勇伝語るようになるのか

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 00:04:38.04 ID:f7Uh5/aN.net
じゃあクイック外し野郎に注意だけして帰してやるのが適切な対応なのか?

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 07:49:28.39 ID:gS9uQvHG.net
アバス6150買ったぜ!
いいなこれ!

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 10:18:14.56 ID:VtktK872.net
どの辺がいいのかもうちょっと詳しく

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 10:56:02.17 ID:YIKP8WtO.net
折り畳んでちっちゃくなる!
重いけどな!

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 10:59:22.18 ID:4GB01iKw.net
6150って高い割にダイアルだけどキーロックのが良くない?

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 11:13:31.44 ID:eME9o5dj.net
使い方次第だろうけど、
6150は短時間・低リスクの駐輪目的だろうから手軽なダイアルもアリかと思う

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 11:50:13.35 ID:JXVWR8d1.net
>>418
強盗じゃねーか

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 12:20:55.37 ID:NZbbeGmT.net
漏れなくその場でGo to Hell すれば強盗減るよ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 13:44:25.42 ID:OnVSc7Ui.net
最初5700使っていて最近6150に買い換えたけど
チョイ乗りには良いと思う

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 14:22:15.79 ID:qni/jkLr.net
アヴェイスの685というのを買ったのですが6mmチェーンなのでワイヤーよりも頑丈ですか?
http://i.imgur.com/U75p219.jpg

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 15:09:37.98 ID:8g3xl5Sj.net
>>437
ボルクリで1分かからないで切れる
それ布巻いてあるだけでなかスッカスカだからね6ミリだし

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 15:21:49.40 ID:JXVWR8d1.net
ハンディボルクリじゃ厳しいぜw
6mmなら半日放置とかしなきゃ大丈夫だよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 15:53:55.90 ID:eME9o5dj.net
これと次の動画が685だと思うが
https://www.youtube.com/watch?v=-qc2jcE5wUU&index=9&list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
最初の動画は体重かけているとはいえ5秒、まさに秒殺。
次の動画は大きなボルクリで頑張っても切れない、ボルクリ自体(構造か刃か)がダメなんだろうな

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:03:12.41 ID:vWXFGgvK.net
切れたのは鍵が駄目だから
切れないのはボルクリが駄目だから

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:10:21.24 ID:ZGDVm4ED.net
鍵にランクがあるようにボルクリにもランクがあるんやで
685なら30センチボルクリで1分かからへんで切れるわ

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:15:13.41 ID:I8hob/tx.net
まあ、ボルクリも解体作業というものがこの世からなくならない限り
年々進化していくだろうし、更なる需要があればそれに合わせてて
より強力なものが小型&安価に作られていくわけだしな

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:19:57.53 ID:JXVWR8d1.net
炭化タングステンでチェーンをつくったらどうなるのっと

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:32:49.44 ID:g8nT9U/N.net
ドロは常に最新のボルクリを持ち歩いてるんだろうな
仕事道具は良いものを揃えるからな
イヤな世の中になった

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:00:07.90 ID:N7ZirowT.net
ボルクリのランクとか最新型とか大した事はない。
要するに替刃式かどうか。
刃の位置の微調整が出来るかどうか。
後はテコの力点、作用点の問題。
パワーを優先すれば刃が開かない。
刃の開きを優先すればパワー不足。
30クラスじゃどっちも全然足りないし、片側のバーを地面について体重かけられないからせいぜい2、3mmチェーンしか切れない。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:13:28.47 ID:izJVj7DQ.net
そそ、切れないからワイヤー錠で大丈夫だよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:20:48.25 ID:OURnk91R.net
>>442
本当か?

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:22:10.87 ID:MB/TunxC.net
体重かけて切れなくても、挟んだ上で中ぐらいのバールの頭でひっぱたいたらいけるよ。
これ豆な

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:24:57.15 ID:O6IfzHZM.net
切れないと油断させるドロボーがいるな

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:54:33.91 ID:vXizUL5n.net
>>444
割れる

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 20:06:19.22 ID:8ayrJpDT.net
チェーンの話をすると必ずボルクリで切れる切れないの話になるからうんざりだわ。発言してるのも同じメンツだろうし。

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 20:07:55.96 ID:+GA1CxBl.net
パルミー最強

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 20:19:18.39 ID:I8hob/tx.net
>>452
実際にボルクリで切られてるわけなので語られるのは当たり前のような

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 20:29:32.11 ID:IEIrIzfX.net
自分はチェーン使ってて不安になるから言うなって素直な発言なら可愛げがあるのにな
現実逃避には変わりないが

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:12:45.21 ID:N7ZirowT.net
けどボルクリで切られてるのはyoutubeばっかで、現実にCSIの報告ではほぼワイヤー。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:22:36.35 ID:qms06CbA.net
CSIだと無施錠でも鍵つけてたって言うやついそうだしあてにならんよ
ワイヤーだって切られないからねボルクリで

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:26:14.51 ID:XOZHB1ZA.net
必要以上にボルクリで切れる切れないで心配させるのもどうかと思うけど現実に盗まれてるからね

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:26:37.90 ID:q8lsIcrt.net
abusの細いやつってあれ大丈夫なん?今まで太いのしてきたけど、持ち運び考えてパルミーとabusの細チェーンにしようと思ってんだが

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:35:19.27 ID:OURnk91R.net
ア◯スの1500ってかなり細いけどワイヤーと大差ないだろあれ

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:35:19.77 ID:JyaS3ea0.net
>>459
ttp://pinarco.hatenablog.com/entry/2016/03/12/233644

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:41:21.45 ID:gwheUgd6.net
巨大ボラクリでも破壊できない鍵なんてあるの

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:42:42.05 ID:q8lsIcrt.net
>>461
あー、これこれこの細いの!あぶねー買うとこだったわ

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:49:08.13 ID:kSK1c7Mk.net
やっぱりJOYロックが最強だな

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:31:42.69 ID:fe7biOhh.net
アヴスで間違いない

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:39:37.88 ID:PVYRrzLf.net
>>461
「ちっさ。ハサミじゃん」って言ってるから300mmくらいのボルクリ?
こんなんであっさり切れるのか

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:46:16.61 ID:UbQYUzjP.net
こないだ、どうしてもフレームから鉄柵の柱までU字が届かなくて
一か八かでペダルと鉄柵をU字でロックした。泥棒ってカギを破壊する道具は持ってても、意外に工具は持ってないかも…なんて思ったりしたけど、実際のとこどーだろうか。ま、無事で何よりだわ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:48:39.91 ID:wwCrNAk3.net
乗って帰るならサドルの高さ変えるだろうしアレンキーは持ってそうだけど

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:50:35.00 ID:IEIrIzfX.net
逆に細っそ。針金じゃんという感想
鋼線ニッパーで死にそう

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 00:48:56.92 ID:5hTiJ3U4.net
30センチボルクリ持っていけば街中のスポーツバイクに掛かってる鍵の95%は切れるだろうな

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 01:21:58.43 ID:V6RpW4cC.net
高級ロードにAbusのレベル8以上のU字使ってる人を未だに見たことがない

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 03:21:52.50 ID:uxyi8bwN.net
U字もだけどカギ二個使ってる人もまず見ないな
大抵が細いワイヤーかチェーン
ブレードロックもたまに程度で

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 06:33:11.50 ID:zWnq8tq7.net
>>472
離れるつもりがないからな。

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:03:25.96 ID:dZwRQOP/.net
>>462
上位のU字=AbusのGranitやクリプトエボクラスならボルクリは困難、
60cmを超えるボルクリ「が」破壊する。(刃が欠ける、柄が折れる)

このクラスのボルクリは所持しているだけで不審だから
単独・乗り逃げ窃盗犯に対して抑止力になるかと

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 09:52:01.64 ID:rRqUSNnj.net
実際ジャージのポケットにいれて走るなら1500が限界だろ

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:13:49.12 ID:XoseoMzG.net
俺は一人で走る時はAbus6050をジャージのポケットに入れてるよ。
実測で560gだし、夏用のジャージでも伸びたりしてない(はずw)
中は鉄の棒2本ってのは知ってるけど、コンビニが主だし、見えるところにしか停めないからね。

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:24:55.39 ID:5Wpvd/E9.net
エボライトミニ6(750g)をジャージポケット

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:46:55.87 ID:Vkl+7CFR.net
U字はダウンチューブとトップチューブとヘッドチューブがくっついてる辺りに
ちょうどはまるんじゃね
あぁでもフレームしだいか

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:51:07.73 ID:xsqDPAmx.net
>>476
6050は短時間駐輪なら重量軽いしワイヤーより丈夫だし用途としてはいいと思うけど
いかんせん値段がな。コスパが悪いような

たしか中身は5mmの棒で焼き入れしてるかは不明。してないっぽい?
U Grip Chain 585 75mmが5mmの焼き入れで重量が実測530gくらいだった。
重量は同程度、強度は焼き入れあるのとリンク部分がないので585の方が上?、長さは6050が85cmで10cm長いがチェーンの方が自由度が高い
さらに値段が1/3以下

俺は6050買うくらいなら、585の方が強度あるし値段も安いし重量も同じくらいでいいと思う。

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:01:31.87 ID:pvoPnSII.net
>>456
嘘はいかんよ、チェーン報告もかなり多い

ワイヤー 851件
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/65/Default.aspx?cx=016124135928247517078%3Ayutq82waeom&cof=FORID%3A11&ie=UTF-8&q=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC

チェーン 529件
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/65/Default.aspx?cx=016124135928247517078%3Ayutq82waeom&cof=FORID%3A11&ie=UTF-8&q=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3
チェーンロックが切断された破片が地面に残っていた。
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5530/Default.aspx

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:07:28.95 ID:XoseoMzG.net
>>479
6050は買った後に5mmの棒だと知ったんです。シクシク

総レス数 1003
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200