2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert155

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 14:22:15.79 ID:qni/jkLr.net
アヴェイスの685というのを買ったのですが6mmチェーンなのでワイヤーよりも頑丈ですか?
http://i.imgur.com/U75p219.jpg

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 15:09:37.98 ID:8g3xl5Sj.net
>>437
ボルクリで1分かからないで切れる
それ布巻いてあるだけでなかスッカスカだからね6ミリだし

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 15:21:49.40 ID:JXVWR8d1.net
ハンディボルクリじゃ厳しいぜw
6mmなら半日放置とかしなきゃ大丈夫だよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 15:53:55.90 ID:eME9o5dj.net
これと次の動画が685だと思うが
https://www.youtube.com/watch?v=-qc2jcE5wUU&index=9&list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
最初の動画は体重かけているとはいえ5秒、まさに秒殺。
次の動画は大きなボルクリで頑張っても切れない、ボルクリ自体(構造か刃か)がダメなんだろうな

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:03:12.41 ID:vWXFGgvK.net
切れたのは鍵が駄目だから
切れないのはボルクリが駄目だから

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:10:21.24 ID:ZGDVm4ED.net
鍵にランクがあるようにボルクリにもランクがあるんやで
685なら30センチボルクリで1分かからへんで切れるわ

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:15:13.41 ID:I8hob/tx.net
まあ、ボルクリも解体作業というものがこの世からなくならない限り
年々進化していくだろうし、更なる需要があればそれに合わせてて
より強力なものが小型&安価に作られていくわけだしな

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:19:57.53 ID:JXVWR8d1.net
炭化タングステンでチェーンをつくったらどうなるのっと

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:32:49.44 ID:g8nT9U/N.net
ドロは常に最新のボルクリを持ち歩いてるんだろうな
仕事道具は良いものを揃えるからな
イヤな世の中になった

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:00:07.90 ID:N7ZirowT.net
ボルクリのランクとか最新型とか大した事はない。
要するに替刃式かどうか。
刃の位置の微調整が出来るかどうか。
後はテコの力点、作用点の問題。
パワーを優先すれば刃が開かない。
刃の開きを優先すればパワー不足。
30クラスじゃどっちも全然足りないし、片側のバーを地面について体重かけられないからせいぜい2、3mmチェーンしか切れない。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:13:28.47 ID:izJVj7DQ.net
そそ、切れないからワイヤー錠で大丈夫だよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:20:48.25 ID:OURnk91R.net
>>442
本当か?

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:22:10.87 ID:MB/TunxC.net
体重かけて切れなくても、挟んだ上で中ぐらいのバールの頭でひっぱたいたらいけるよ。
これ豆な

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:24:57.15 ID:O6IfzHZM.net
切れないと油断させるドロボーがいるな

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:54:33.91 ID:vXizUL5n.net
>>444
割れる

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 20:06:19.22 ID:8ayrJpDT.net
チェーンの話をすると必ずボルクリで切れる切れないの話になるからうんざりだわ。発言してるのも同じメンツだろうし。

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 20:07:55.96 ID:+GA1CxBl.net
パルミー最強

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 20:19:18.39 ID:I8hob/tx.net
>>452
実際にボルクリで切られてるわけなので語られるのは当たり前のような

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 20:29:32.11 ID:IEIrIzfX.net
自分はチェーン使ってて不安になるから言うなって素直な発言なら可愛げがあるのにな
現実逃避には変わりないが

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:12:45.21 ID:N7ZirowT.net
けどボルクリで切られてるのはyoutubeばっかで、現実にCSIの報告ではほぼワイヤー。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:22:36.35 ID:qms06CbA.net
CSIだと無施錠でも鍵つけてたって言うやついそうだしあてにならんよ
ワイヤーだって切られないからねボルクリで

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:26:14.51 ID:XOZHB1ZA.net
必要以上にボルクリで切れる切れないで心配させるのもどうかと思うけど現実に盗まれてるからね

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:26:37.90 ID:q8lsIcrt.net
abusの細いやつってあれ大丈夫なん?今まで太いのしてきたけど、持ち運び考えてパルミーとabusの細チェーンにしようと思ってんだが

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:35:19.27 ID:OURnk91R.net
ア◯スの1500ってかなり細いけどワイヤーと大差ないだろあれ

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:35:19.77 ID:JyaS3ea0.net
>>459
ttp://pinarco.hatenablog.com/entry/2016/03/12/233644

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:41:21.45 ID:gwheUgd6.net
巨大ボラクリでも破壊できない鍵なんてあるの

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:42:42.05 ID:q8lsIcrt.net
>>461
あー、これこれこの細いの!あぶねー買うとこだったわ

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:49:08.13 ID:kSK1c7Mk.net
やっぱりJOYロックが最強だな

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:31:42.69 ID:fe7biOhh.net
アヴスで間違いない

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:39:37.88 ID:PVYRrzLf.net
>>461
「ちっさ。ハサミじゃん」って言ってるから300mmくらいのボルクリ?
こんなんであっさり切れるのか

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:46:16.61 ID:UbQYUzjP.net
こないだ、どうしてもフレームから鉄柵の柱までU字が届かなくて
一か八かでペダルと鉄柵をU字でロックした。泥棒ってカギを破壊する道具は持ってても、意外に工具は持ってないかも…なんて思ったりしたけど、実際のとこどーだろうか。ま、無事で何よりだわ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:48:39.91 ID:wwCrNAk3.net
乗って帰るならサドルの高さ変えるだろうしアレンキーは持ってそうだけど

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:50:35.00 ID:IEIrIzfX.net
逆に細っそ。針金じゃんという感想
鋼線ニッパーで死にそう

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 00:48:56.92 ID:5hTiJ3U4.net
30センチボルクリ持っていけば街中のスポーツバイクに掛かってる鍵の95%は切れるだろうな

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 01:21:58.43 ID:V6RpW4cC.net
高級ロードにAbusのレベル8以上のU字使ってる人を未だに見たことがない

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 03:21:52.50 ID:uxyi8bwN.net
U字もだけどカギ二個使ってる人もまず見ないな
大抵が細いワイヤーかチェーン
ブレードロックもたまに程度で

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 06:33:11.50 ID:zWnq8tq7.net
>>472
離れるつもりがないからな。

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:03:25.96 ID:dZwRQOP/.net
>>462
上位のU字=AbusのGranitやクリプトエボクラスならボルクリは困難、
60cmを超えるボルクリ「が」破壊する。(刃が欠ける、柄が折れる)

このクラスのボルクリは所持しているだけで不審だから
単独・乗り逃げ窃盗犯に対して抑止力になるかと

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 09:52:01.64 ID:rRqUSNnj.net
実際ジャージのポケットにいれて走るなら1500が限界だろ

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:13:49.12 ID:XoseoMzG.net
俺は一人で走る時はAbus6050をジャージのポケットに入れてるよ。
実測で560gだし、夏用のジャージでも伸びたりしてない(はずw)
中は鉄の棒2本ってのは知ってるけど、コンビニが主だし、見えるところにしか停めないからね。

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:24:55.39 ID:5Wpvd/E9.net
エボライトミニ6(750g)をジャージポケット

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:46:55.87 ID:Vkl+7CFR.net
U字はダウンチューブとトップチューブとヘッドチューブがくっついてる辺りに
ちょうどはまるんじゃね
あぁでもフレームしだいか

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:51:07.73 ID:xsqDPAmx.net
>>476
6050は短時間駐輪なら重量軽いしワイヤーより丈夫だし用途としてはいいと思うけど
いかんせん値段がな。コスパが悪いような

たしか中身は5mmの棒で焼き入れしてるかは不明。してないっぽい?
U Grip Chain 585 75mmが5mmの焼き入れで重量が実測530gくらいだった。
重量は同程度、強度は焼き入れあるのとリンク部分がないので585の方が上?、長さは6050が85cmで10cm長いがチェーンの方が自由度が高い
さらに値段が1/3以下

俺は6050買うくらいなら、585の方が強度あるし値段も安いし重量も同じくらいでいいと思う。

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:01:31.87 ID:pvoPnSII.net
>>456
嘘はいかんよ、チェーン報告もかなり多い

ワイヤー 851件
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/65/Default.aspx?cx=016124135928247517078%3Ayutq82waeom&cof=FORID%3A11&ie=UTF-8&q=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC

チェーン 529件
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/65/Default.aspx?cx=016124135928247517078%3Ayutq82waeom&cof=FORID%3A11&ie=UTF-8&q=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3
チェーンロックが切断された破片が地面に残っていた。
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5530/Default.aspx

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:07:28.95 ID:XoseoMzG.net
>>479
6050は買った後に5mmの棒だと知ったんです。シクシク

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:08:45.64 ID:pvoPnSII.net
U字 51件 
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/65/Default.aspx?cx=016124135928247517078%3Ayutq82waeom&cof=FORID%3A11&ie=UTF-8&q=u%E5%AD%97
フロントホイールはバイク用U字ロックをつけており、切断できずにそのまま置いていっていました。
それ以外はバイク用ワイヤーロックをしていましたが、きれいに切断されています。
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/2262/Default.aspx
U字ロックは後輪とフレームです。
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/4348/Default.aspx
U字、チェーン、ワイヤーの3つをしましたが綺麗にすべてなくなっていました。
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/3310/Default.aspx
この日に限って地球ロックしておらず、後輪とフレームにU字ロックのみでした。
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/2926/Default.aspx

U字地球での盗難報告は↓1件のみと思われるが、メーカーも型番も何も書いてないのでパルミーレベルだと思われる
鍵は二個でU字ロックとワイヤーロック、どちらもフェンスに地球ロックでかけていました。
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/4982/Default.aspx

結論:ワイヤーよりは若干マシだがチェーンも情弱、あくまで地球U字が基本   
   U字での盗難はほぼ全て地球ロックしてなかったが故のハイエース等でのお持ち帰り

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:13:01.17 ID:aXL/5Bf7.net
>>480
カギ以外のチェーンとワイヤーも検索に出るから件数出しても意味ない

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:15:28.80 ID:iNVPXJip.net
未だにクルマにいれて盗むなんて思ってる人いるのか、ハッピー野郎だな

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:19:37.47 ID:pvoPnSII.net
>>483
ワイヤーロック 525件
チェーンロック 231件

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:25:38.91 ID:aXL/5Bf7.net
俺に安価されても知らんがな

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:26:36.11 ID:pvoPnSII.net
>>484
他人を煽る事ばかり考えてる人生って超つまらないだろ
自分を変えないと死ぬまでそのままだから1日も早くやめた方がいいぞ

18時20分頃に中年男性が白いキューブに似た車に乗せているところを目撃
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/6158/Default.aspx

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:27:14.85 ID:UjFjkj6M.net
>>483
十分参考にはなる数値だろ
意味がないのは何の情報も出してないお前の方だ

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:28:52.21 ID:aXL/5Bf7.net
>>488
何言ってんだお前?

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:29:22.62 ID:pvoPnSII.net
>>486
お前が安価してきたから返しただけやがな

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:31:03.74 ID:aXL/5Bf7.net
>>490
ワイヤーやチェーンだけじゃほかも引っかかるって話や
>>456に訂正安価したれや

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:36:54.23 ID:pvoPnSII.net
>>491
「盗難報告はほぼワイヤー」の反証でチェーンでの盗難も多いって示したかっただけだし
そもそも「チェーンロック」だとチェーン錠とかチェーンで〜ってのが引っかからないからチェーンだけにしたんだよ
細かい事グチグチ言うなや

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:42:47.21 ID:eAyBnGTH.net
>>487
ナンバー分かっててなんで捕まってないんですかねー^^

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:45:01.94 ID:pccOYLeZ.net
鍵も大事だけど掛け方も大事だと思う
地球ロックする時は壁側にクランクを向けたりU字ロックをシートステーにつけたりとか

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:46:15.63 ID:fzgw6Vr3.net
これだけ件数ありまぁす。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:51:17.95 ID:pvoPnSII.net
2chはどの板も毎日毎日他人をイライラさせる事に人生を費やしてるような物凄く可哀想な奴が常駐してるけどさ
死ぬまでそんな虚しい事続けるのかねぇw

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:57:30.27 ID:fzgw6Vr3.net
だったら嘘書くなって話

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:03:54.32 ID:pvoPnSII.net
特に自転車版って日本語も理屈も通じないチョンが多いよなぁw

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:14:21.64 ID:5hTiJ3U4.net
>>482
ガレージから盗まれましたって・・・
チャリに3つも鍵掛ける前にガレージを閉めて施錠するべきなのでは

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:15:46.09 ID:Q/II419K.net
このスレの7に
>>CSI集計3(2015年年間)
>>地球ロック時の鍵の種類
>>ワイヤー:134
>>チェーン:59
>>多関節:5
>>U字:3
とわざわざ集計結果が貼られてあるのに文盲?

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:33:09.02 ID:UvGrggX0.net
でも実践で原則守ろうとしても地球ロック対応してない場所多いしその都度事前に調べるのも限界あるしで
だから何処行っても柔軟に対応できて且つ丈夫な鍵を模索してるんだよね
何個も持つのも選択肢としてはあってもいいとこ2個までが実用上限度と思うけどな
2個合計の重さが1kg超えないくらいが理想なんだけど軽さと強度の天秤が悩みどころ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:41:22.52 ID:aXL/5Bf7.net
>>499
twitterで回ってきたけど一階玄関横をガレージというか軒下駐車場にした感じのところだった

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:59:49.26 ID:DPgUOpNi.net
>>501
盗まれたくないなら30分以上の駐輪はひかえる、これに尽きる

by 盗難されて自転車を駐輪する事をやめたじじいより

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:24:26.35 ID:nlNTNkLR.net
もちろん、U字最強に異論は無い。
が、チェーンで盗難に在ったって言うCSIの書き込みから長時間、深夜、ナンバー式と自転車用ロックの総称を「チェーン」って思ってるヤツを除外するとチェーンの防犯力hもまずまずだと思う。
もしも、俺が盗難に在ったら、必ずこことCSIにチェーンの製品名と状況を詳しく書かせてもらうよ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:46:15.50 ID:AVQnKu8w.net
盗まれたら報告にはパーチ単位まで品名書いてあるのに鍵はチェーンやらワイヤーで済まれれてるところ見ると鍵の優先順位がどれだけ低いのか分かる

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:47:06.87 ID:AVQnKu8w.net
パーチじゃなくパーツです。誠に申し訳ございません。

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 14:10:52.52 ID:OAvIBN7T.net
見つけてほしいのは自転車出汁ここで求めてる情報は出ないだろうね

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 14:12:58.45 ID:OAvIBN7T.net
見つけて欲しいのは自転車だし

ほんともう出がらしでした…

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 15:40:22.32 ID:df2wrUa8.net
おまえら面白すぎwww

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 16:29:03.24 ID:Vkl+7CFR.net
出汁で吹いたww

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:31:31.50 ID:lUCe/h4Q.net
>>496
ブーメランだぞ

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 19:24:15.22 ID:IPG1Z1t2.net
>>480
マジレスすると自分の使ってた鍵の名前も覚えてないような奴はワイヤーとチェーンの区別がついてないよ
自分の使ってた鍵がチェーンなのかワイヤーなのかすら理解してない
ワイヤーのことをチェーンと呼んでたり
その逆も然り

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 20:57:27.84 ID:lFj8oIF1.net
>>498
NGに入れて透明あぼーんしろよ

キチガイの意見がそのまま通るように思うかもしれんが
ほとんどの人はあーまたキチガイかとスルーしてるだけだから

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 21:20:08.18 ID:dZwRQOP/.net
ワイヤーとチェーンの区別がついてないという根拠は何だろう
実例がけっこうある? 自分がそう誤解していた?

俺はワイヤーとチェーンは構造がまるで異なるし間違いようがないと感じるけどな
スチールリンクをワイヤーやチェーンと呼ぶならわからなくもない。

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 21:24:31.26 ID:Lzqkg0Mg.net
abusの685/585ってどうですかから始まるチェーン厨熱弁って毎日やらなくていいからね。
1スレに1回くらいならまあ。

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 21:52:08.57 ID:GiQZbh35.net
>>514
ほっといた方がよいと思われる。つまり触ってはいけない人

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 21:56:18.50 ID:pvoPnSII.net
>>500
どういう集計方法したんだそれ、「地球ロック」で検索しても総数130件で明らかに間違えてるとしか思えんが
無駄に煽ってるけどソースも無しに出された情報鵜呑みにしてるお前自身が盲目というオチか?

地球○○
ワイヤー:59
チェーン:29
U字:8

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:26:17.54 ID:lFj8oIF1.net
>>517
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/7458/Default.aspx
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/7437/Default.aspx
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/7410/Default.aspx
こういう書き方とかアースロックとかいろいろあるからね

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:29:02.44 ID:4eInkzRs.net
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/52784
オルトレのU字ロック買ったけどなかなかいい。
でかすぎず、短かすぎず。重すぎず。
この円形の鍵穴ならちょっと開けられないだろう。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:40:39.61 ID:pvoPnSII.net
>>518
地球ワイヤー59+アースワイヤー22=81 ←サイトの出来た2010から2016年全部でこれ
地球やアースの単語使わず変な書き方してる奴含めても
2015年だけで>>500の数になるとは到底思えんが

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:55:54.87 ID:6iqZWZCz.net
>>519
なあ許可取ってここにurl貼ってるのか?そうじゃなきゃ違法行為だからな。

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:15:41.34 ID:UvGrggX0.net
CSIの集計は世の中の自転車盗のごく一部
警視庁で認知した件数だけで都内だけで年5万件以上
あまりCSIの数字を鵜呑みにして細かく議論するのは不毛と思うが
持っていきやすいワイヤーの盗難のが報告例以外に沢山埋もれてるかもしれないし
だいたい同率なのかもしれないし

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:29:00.78 ID:78C9grvV.net
確かにCSIに載ってる盗難情報はごく1部だけど鍵の種類、盗難場所、止めた時間、時間帯は参考になるし1部だとしても盗難平均とったら同じような分布になると思うよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:38:50.56 ID:Z3PJ+cue.net
地道に1個ずつ見てった統計うそ言われてもねぇ

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:46:25.18 ID:2IkznI/E.net
>>514
職場で機械のメンテナンスに使うオイルを探してて同僚に聞いたらオイル?って首をかしげたんだ
自力で見つけたら「それグリスだよw」って笑うんだよ
さらっさらの液体でボトルにも○○OILって書いてあるのに
グリスはグリスで常備されてるのに
思い込みってすげーなって思ったわ

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 00:17:45.46 ID:QnXnT2sj.net
俺の大学の駐輪場がCSIに載ってたから震えてる
警備員が巡回してる駐輪場でパクられるのかよ...

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 00:22:29.31 ID:I61Xm6bq.net
>>521
http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/index.html
Q12参照

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 02:10:49.11 ID:qu1beOO+.net
>>527
もう終わってんだよねーその話
日付変わってるしさーその話

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 03:47:31.02 ID:LMv4E5J5.net
え?え?え?

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 04:24:49.14 ID:Cz4UXP4m.net
>>514
例えばだけど「10mmのチェーンを切られて」みたいな記述してる人を以前見た
明らかにそれワイヤーだろっていう

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 08:12:04.15 ID:LCtrkVT3.net
10mmがワイヤーならほとんどのチェーンはワイヤー扱いになるのか

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 10:40:59.97 ID:0FnLMRWp.net
>>530
10mmは検索でも出てこない、具体的にどの報告かわかる?
自宅駐輪だと10mmチェーンもあると思うが出先駐輪だとワイヤー混同もありえるな

7mmチェーンなら見つけた、そういや7mmワイヤーって何故かあまり聞かないな
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5788/Default.aspx
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/7138/Default.aspx

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 11:23:16.62 ID:PDuMU337.net
例えばってのが見えないらしい

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:02:10.61 ID:0FnLMRWp.net
ああ妄想で見たのか。

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:29:51.68 ID:Cz4UXP4m.net
例えばこれかね
https://twitter.com/Hiromin_umi/status/730777933074161666

10mmのチェーンはabusの最上級グレードぐらいだろ
セキュリティレベル15だ

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:38:47.87 ID:E3MbaSY4.net
>>531>>532の
馬鹿さ加減がいいね!w

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 13:04:18.46 ID:0FnLMRWp.net
「あれを破るとは相当な執念」がワイヤーに思えない
ワイヤーなら10mmなんて街中でもよく見る太さだしニッパーでも分単位だし。

10mm前後ならバイク用の安価チェーンもあるよ、対角10mmなら5000円程度。
U字並みの太さだし、自宅屋外駐輪とか通勤通学駐輪の据え置きならアリじゃないかな

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 13:05:39.97 ID:L5gGqEk5.net
チェーンの10ミリってカバーで包んである全体の直径のこと言ってる場合もあるかな

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 13:25:23.74 ID:PDuMU337.net
ゴジラの人かね?

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 14:21:11.51 ID:x/eTOh11.net
ワイヤーで10ミリならニッパーで切れません。6ミリ以下ならいけますが。経験済み。

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 15:14:59.52 ID:0FnLMRWp.net
>>540
10mmワイヤーをニッパーで切ったことあるよ、被膜込,自転車用
一般的な16cmのニッパー、ステンレス用でもない普通の。
さすがに秒殺には程遠く、ちまちまと端から切断して10分以上(15分ほど)かかったけどね。

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 15:20:15.40 ID:0FnLMRWp.net
公称12mmだった、これが壊れて、捨てる前に試しに切ってみた事あり
http://www.amazon.co.jp/dp/B008DA6BKW

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 15:27:57.77 ID:PDuMU337.net
どうでもいいよそんなの

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 15:32:33.07 ID:TSp2xdV6.net
何ミリとかそういうのじゃなく鍵の素材だと思うのよね、大事なことは

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 15:42:32.86 ID:Lb/hMhdt.net
盗むレベルの時間で切れたかどうかの話であって時間かけて切りましたは別

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 15:56:13.23 ID:0FnLMRWp.net
>>545
まあ俺が泥棒だったとしても15分もかけて盗むなんて無いな。
世の中には30分かけてチマチマ切った窃盗犯も居るらしいがw
普通はワイヤーカッターで秒殺、執念も要らないわな。

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 15:57:06.97 ID:miVC1i8t.net
>>544
まともなロックはそれなりの鋼材を使っている前提なので、太さもそれなりに
重要だと思うぞ?

切る側からすれば、手持ちの工具で挟めるか挟めないかは大きい要素なので。

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 17:51:19.52 ID:FmFRB/7O.net
どんなものでも絶対に切れないチェーン

vs

どんなものでも絶対に切るカッター

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 18:02:59.60 ID:PDuMU337.net
前あったドリルと素材対決みたいになりそうw

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 18:20:39.30 ID:HeqiZEJ2.net
>>547
下ネタで申し訳ないけど太さなんてどうでもよくて固さと耐久性なんっすよ
これ鍵にも言えるんっすよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 18:22:38.55 ID:CezGqPoY.net
通販番組でよくやってるデュアルソー ダブルカッター
なら瞬殺じゃね?

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 18:43:43.90 ID:PDuMU337.net
>>550
技術、ノウハウがあるからこそ硬さや耐久性が活きるんだよ
これは下も同じ

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:03:57.94 ID:rbnedO+C.net
俺最近クロス買ったんだけど、太目のワイヤーとU字でロックしてるんだ
六万のクロスなんだけど、盗まれるのに自転車の価格ってそこまで関係にいよな
怖すぎる

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:06:48.40 ID:rovz+DUe.net
盗まれるの怖すぎると思ってるうちは盗まれないから安心したまえ

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:09:07.55 ID:BDquVIku.net
それそれ
安心しだした頃が危険

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:12:13.96 ID:oQhD+IXy.net
毎日エボミニ持ち歩いてるわ

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:39:02.11 ID:0FnLMRWp.net
>>548
たてほこであったね、キタコロボットアームvs工業用カッターでキタコの完敗
http://www.kitaco.co.jp/data/product/link/ultra_robot_armlock_hdr-hxt/kitaco_hdr-hxt.html
・・・って相手は重機そのもの、いくらなんでも相手が悪すぎるわw

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:15:17.53 ID:bin0Itr/.net
どれだけの規模で防衛してもいいなら、
日銀の金庫室へ自転車入れといたらいいんだよなw

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 01:06:44.16 ID:0Xnlszy/.net
バンカーバスターでワンパンですわ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 07:38:18.15 ID:3o8tBnbV.net
学校の駐輪所でケーブル切られてデファイ3のハンドル、ステム、STI盗られた
ハンドルのない自転車押して帰るのめちゃくちゃ大変だったわ

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 08:01:49.51 ID:HVlIQdYN.net
>>560
その辺のパーツ狙いされたら防ぎようがないな

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 08:38:29.98 ID:D/mGyAyd.net
サドルとホイールが無事でよかったな

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 08:58:10.12 ID:GWn9qIcO.net
HEXLOXやいたずら防止ねじで防ぐという方法もある

ただ部品単位で盗まれる可能性と盗難防止にかける値段、
普段のメンテナンス性、トラブル時の携帯工具など考えると微妙とは思う

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 09:40:01.20 ID:/9SHJZ5K.net
実際フレームは足がつくからコンポに絞って盗んだほうがいいわな

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 11:28:20.66 ID:hfa9Tbz8.net
インターネットもそうだけど一部のキチガイのせいで無駄な金がかかるんだよなぁ

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 12:20:07.19 ID:/+uWvycX.net
泥棒がいるおかげでより高い鍵が売れて盗られた自転車の買い替え需要も見込まれるからwinwinだね
おまけに泥棒も狩り放題で潤うし養分の貢献のおかげで経済効果抜群だね
1万円以上の鍵が普及する頃には泥棒もスキルアップしてくるから
対策するとしたら盗難保険と駐輪インフラの充実化しかないよね

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 12:33:02.19 ID:e1h3WIqD.net
つか自転車屋も実はグルと勘繰りたくなる時もある

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 12:38:11.29 ID:/+uWvycX.net
盗難台数と検挙率の比率考えれば
たまには仕事してます的な警察も実はグルだったりして

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 12:46:05.66 ID:RgDUGm60.net
盗みやすい環境作ってる駐車場や地域もグル

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 12:48:40.04 ID:kugOg9Oj.net
全ては始めから仕組まれていた・・・?

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 12:51:04.01 ID:/+uWvycX.net
自転車ブームとかの仕込みからグルでしょ
知らぬはユーザーだけ

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 12:51:37.52 ID:NB0XgW0w.net
駅前のコインパーキング潰して、ロッカー型の有料駐輪場作って欲しい
主要駅だけでもいいから...

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 13:05:02.55 ID:Gg6CGBp5.net
そうだなぁ
ロードなんか盗難リスクが高すぎておちおち食事や観光もできやしない

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 15:18:43.68 ID:qZAuQlz4.net
>>572
意外と儲かるかもしれんな
ただ逆に高級自転車ばかり集まって、そこにしか泥棒集まらなくなって、止められなくなる
警察も配置しないといかんな

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 16:02:36.19 ID:GWn9qIcO.net
買い替える口実にワイヤー錠しか使わない自転車乗りもグル
高価なカギで防御力万全と吹聴している自転車乗りもグル

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 17:48:33.53 ID:NuMYBfi6.net
地球ロックスペースを作って欲しいわ

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 18:55:38.19 ID:PMSBWb/z.net
ポイポイカプセル欲しいです

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 19:16:03.33 ID:GWn9qIcO.net
>>576
それただのラック式駐輪場じゃ?w

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 19:33:56.23 ID:N7uhBZBt.net
環境どうにかしてくれと言ってる
やからが多い内は、盗難被害は減らないよ
先ずは各自の防犯意識が高くならないとね

これだけ盗難が多いのはママチャリが安すぎたからだと

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 19:43:19.73 ID:HPNlQa65.net
>>567
なるしま神宮店の中庭駐輪場で何度盗難が発生しても監視カメラをつけないのは確実にグルだと思うわw

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 19:49:06.25 ID:LciErGxr.net
いっそブームが終焉して、一部の物好きしか乗らなくなりゃ一気に解決するんだけどな。
俺のMTBトライアル車、10何万するやつだけど、
週末3日間勝鬨にカギなしで放置して誰も盗らなかったわw

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 19:53:45.30 ID:oiJVc3j+.net
>>574
まあロッカーの中で地球ロックできる仕組みならほぼ盗まれないだろうね
ロッカー自体の鍵も自販機位の奴なら大丈夫じゃねw
つーか自販機の外枠そのまま使えばロード位入りそうw
どっかの駐車場会社やってくれねーかなぁ

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 20:59:53.57 ID:X1AbAQWK.net
自転車メーカーは盗難対策する気は全くないようだね。盗難されにくい自転車を作るのは困難かもしれないが、鍵はサードパーティに投げっぱなし。
インフラについてもフリーライド。

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 21:21:13.45 ID:+sctQ2xQ.net
>>580
道路挟んだ反対側がまだマシ、路駐で申し訳ないが防犯カメラの前に停めさせてもらっている、ありがとう。

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 21:35:57.89 ID:vN913mh7.net
>>583
いや、鍵はパルミーって結論出てるでしょ。

とにかくパルミー使って、それプラス、ワイヤーでもアブスでも好きなの使えば言いわけよ。
だから対策とかそんなの無い。あと、地球ロックも無い。出来るところばかりとは限らないから。
地球ロック出来るところから歩けばいい、とかはナンセンス。

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 21:39:10.51 ID:v8JJFizO.net
>>585
アバスな

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:18:00.97 ID:4skJYcaz.net
>>586
アブスだろ
http://i.imgur.com/p6vh9PO.jpg

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:21:49.63 ID:v8JJFizO.net
>>587
ABUS日本総代理店はアバス
http://www.lock.co.jp/abus/about_abus.html

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:27:18.31 ID:NuM50xXB.net
ダイアテックなんか総代理店より格下だからなあ。
アバスが正しいんだろうなやっぱ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:27:28.46 ID:4skJYcaz.net
>>588
あっそ
俺はアブスって呼ぶわ
文句があるならこの記述をクレーム出して消せ
http://i.imgur.com/p6vh9PO.jpg
できないなら俺はアブスと呼ぶ

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:31:10.36 ID:InajNC1g.net
どっちでもいい

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:33:47.75 ID:07enKD6R.net
http://i.imgur.com/mZh4DAq.jpg
俺が光輪で買った頃はアブスだったなぁ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:39:04.47 ID:/+uWvycX.net
アホスでもカボスでもすだちでもゆずでもお好きなのをどうぞ

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:44:00.07 ID:cr5eDkv0.net
アベシ!

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:53:07.92 ID:y4inOm54.net
Busはバスだからな
これをブスと読むやつはローマ字読みしか出来んのやろ?w

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:54:12.87 ID:07enKD6R.net
モーターサイクルショーもダイナなんとかが来てABUSの展示と紹介してたからなあ
つかサイクルモードの時にブースで切れ具合がどうだのスタッフに訊いただの言ってたのに都合が悪いと立場が低いとかお前ら面白すぎw

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:58:44.35 ID:4skJYcaz.net
>>595
できねーのに販売任せてる総合代理店か
総合代理店もお花畑と

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 23:04:51.38 ID:07enKD6R.net
>>597
お前も面倒くさいからアバスをNGにしとけよ。
持って使ってる俺が言うのもなんだけどそこまで拘るほどの商品でもないぞ。
重いし。
パルミーの方がずっとコスパよく軽い。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 23:28:04.37 ID:Z2gNyE1N.net
パルミーとか小型ボルクリで一発だろ

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 23:31:14.25 ID:++IAPsJ8.net
>>595
スペイン語はブスやで。

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 23:35:10.31 ID:0Xnlszy/.net
>>599
危ない危ない、パルミー買うとこだったわ

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 23:42:41.81 ID:XpfvNpbK.net
パルミーってボルクリで破壊されんの?

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 23:47:14.48 ID:x249/m0F.net
>>581
mtbは、盗難率低いもんな、俺も盗られてない

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 23:58:20.51 ID:XpfvNpbK.net
エボミニ7と灰色クリプトってどれくらいの大きさのボルクリでやられるの?

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:05:39.36 ID:1CNByh+J.net
中国人、ベトナム人のバイトがたくさんいる職場にフーリガンロードを止める場合(8〜20時頃まで)
ABUSのレベル15くらいのロックを使用した方がいいのかな?
6年間乗り続けた2万円のママチャリが大分ボロくなってきたから新しいの買うかロック買うか悩む
底辺だから外国人じゃなくても結構ヤバそうな人がたくさんいて不安

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:13:23.60 ID:bfvUwHZL.net
そもそも不安だ危なそうと考えてるのに乗って行く事がおかしいと思うの自分だけか?
乗っていかないという選択肢はないのか

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:14:03.95 ID:N6oS4wYi.net
どんな鍵でも本気出されたら切断されるから12時間停めたらリスクはあるよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:23:19.78 ID:rKWIJxlC.net
>>603
お前それ北海道でも同じ事言えんの?
https://www.youtube.com/watch?v=Rh8-4NNL_9g

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 01:13:00.63 ID:rKWIJxlC.net
>>605
10万円台の自転車として
俺なら海外通販で5000円〜10000円クラス(国内で1万以上)かな。
AbusでいえばLv11-13、大型ボルクリでギリギリ壊せるかどうかって程度。

通勤通学用は持ち主の毎日長時間不在がバレてるから
盗もうと考えたら電動グラインダーでも何でも用意できる

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 06:39:47.23 ID:Cn4+IuAB.net
高級自転車は停めるな後付けられて夜に取りに来るぞ
俺も夜中に盗られたわ

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 07:46:06.18 ID:Q5zVRHQQ.net
シェル型駐輪場

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 08:29:58.19 ID:A27+trMu.net
品川駅にある様な人が立ち入れない駐輪場最強
コストはかかる

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 09:32:50.48 ID:hEzZOEfU.net
>>612
あれいいんだけど、ビミョーにうちの職場から距離あるんだよなあ。
ホントに品川駅の利用者しか使えないね・・・

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 09:43:20.02 ID:7p/GU5mk.net
月3000でもいいから各所に出来ないかな

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 11:02:35.92 ID:/PPlNruc.net
ひと桁ちがうだろ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 11:23:22.10 ID:JAA1PZ4i.net
>>615
300円でやれとか舐めてんの?
一回300円なら分かるけど。

自動車税増税で財源回せば出来る!

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 11:30:49.44 ID:u4doY+yk.net
3万かもしれない…

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 12:36:45.63 ID:rKWIJxlC.net
こんなサービスでしょ
http://ag-cycle-station.com/forums/topic/information/
4000円〜7000円ぐらいだね
通勤通学の目的地直近に無いと意味ないけど
メットやサイコン・サドルバッグ等も付けっぱなし、
雨が降ったら置きっぱなしOKという点では良いな。

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 12:48:34.03 ID:L10kIZQ5.net
>>612
規模は小さくなるけど地上型組み立て式のもある
https://www.giken.com/ja/developments/mobile_eco_cycle/

>>613
都区内だと他に大同品川ビル(港南1), 三河島駅前, 三河台公園(六本木4), 人形町2, 自由が丘駅南口,
桜田公園(新橋3)にあるぞ
https://www.giken.com/ja/developments/achievements/
https://www.giken.com/ja/news/release/gkn16nw004ja/

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 12:48:48.38 ID:ARQSPhln.net
山手線、中央線沿線の主要駅の駐輪場を全部あれにする。
あれって世界中のサイクリストがさすが日本は凄いって感心してたから東京五輪であれが都内に完備されてたら日本の自転車事情に嫉妬するだろ。
当てにならないサイクリングロードとかよりずっと費用対効果高いと思う。
一回500円で6時間くらい、あと1時間毎に100円ってあたりが落としどころかと思う。
微妙にママチャリは利用しないくらい

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 13:08:08.53 ID:JAA1PZ4i.net
定期的に出てくるアブスをアバスと間違って読ませようとする輩はなんなの?

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 13:10:57.71 ID:8RTLLjJG.net
アッ!ブス!

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 13:13:00.84 ID:7p/GU5mk.net
どうでもいい

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 13:14:05.79 ID:4Qtj8OPE.net
>>621
銅いう奴らなんだろうな?

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 13:18:42.50 ID:sZoRxjVl.net
>>621
もう蒸し返すな
Abusで統一することに決まったろ
まあアバスが正しいんだけどな

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:15:55.45 ID:lhcR09Tf.net
アルファベットの発音は日本人が使う場合はローマ字読みが基本だろ
国際的に流通してるメーカーなんだから呼び方1つじゃなくたって構わんだろ
アルファベットは使われる国で発音違うんだぜ
最低でもアメリカ語読みドイツ語読み日本語読みくらいは許容しないとさ

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:37:31.59 ID:JAA1PZ4i.net
>>590
で結論出てるのに、いつまでもアバスといい続けるやつらは知的障害なのかも?

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:39:22.67 ID:PYLLPcZz.net
こういうの許容できない奴ってマジなんなんだろうな

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:42:06.75 ID:/++oolzU.net
financial をファイナンシャルでもいいしフィナンシャルでもどっちでもいいのと同じでアバスだろうがアブスだろうがどっちでもいい

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:44:11.60 ID:R51Drc+h.net
よく覚えてないが2年前くらいに来たときは
TATEで揉めてたが、いまはABUSの発音で揉めてるんだな

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:50:41.93 ID:iF4YEFkO.net
>>588でアバスって結論出てるンゴねえ。
ハッチンソンとかもそう。代理店が表記してるのが正しいのよ。
それが標準語みたいなもん。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:50:58.88 ID:Qf58wNgn.net
ベネチアかヴェネチアかくらいどうでもいい

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:52:38.12 ID:lhcR09Tf.net
少なくとも自分がなんて読むかを人にまで強要するほどのことでもない

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 15:05:39.29 ID:AVY4853y.net
実際に発音するわけでもない文字だけのコミュニケーションで
ABUSと書けない知恵遅れの戯言は無視の方向で

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 15:06:56.12 ID:YF960MhI.net
盛り上がってるところすみません
ABUSのロックってカタログ値より100gとか平気で軽いよね?
何でだろ。軽く(正確に)表記した方が売れんじゃないかと思うんだけど。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 15:08:08.62 ID:4Qtj8OPE.net
abusは製品により代理店が異なる。
そして代理店により呼び方も異なってるのが混乱の原因。アブスって書いてんのは岡田商事だけだね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 15:12:33.27 ID:L10kIZQ5.net
>>631
南京錠の代理店ではアバス表記だが、二輪用の代理店となる岡田商事ではアブスってなってるけど?
http://www.okada-corp.com/department/nirin.php

ダイアテックからの案内がない限り、自転車向け製品でのメーカー名呼称は決着がつかないと思う

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 15:15:43.88 ID:lhcR09Tf.net
ここでの表記は読み言葉でも問題ない
少なくとも
ABUS
Abus
アバス
アブス
なら十分通じる

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:03:15.65 ID:SbCqMwk2.net
アブスって書いたら訂正する奴が悪いの気づいてるの?

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:19:58.98 ID:mUOmxieF.net
ネタにマジレスかっこわるい

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:28:40.09 ID:yGTGqmwC.net
>>633
それな

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:34:13.18 ID:OLFBDZV3.net
>>639
しかもこいつ3月3日の時点ではいなかったからな
4月に入ってからここに住み着き始めたと思われる
今年度から無職ニートになって暇なんだろ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:40:47.69 ID:6/kTqA4d.net
Amazonはアブスだな
まずAmazonに苦情を出さないとアブスが正しい発音になっちゃうんじゃね?

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:54:40.36 ID:M/4Go0jO.net
そうなんだよコノザマだとABUS(アブス)になってるしどうでもいいんだろうなカタカナなんて

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:10:03.25 ID:7p/GU5mk.net
>>643
元々は岡田商事のバイク用としての取り扱いしかなかったからアブスなんだよ
自転車ブームでダイアテックの取り扱い増えたけどAmazonとしては知らんがなだろ

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:21:36.29 ID:YF960MhI.net
あのすみません。
>>635を…
ABUSって実測重量はダイアテックのカタログスペックより軽いよね?
あまりにも差がありすぎると思いません?

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:26:44.10 ID:7p/GU5mk.net
>>646
どのカギか書かないとわからんよ?

648 :646:2016/05/27(金) 17:40:29.52 ID:YF960MhI.net
自分が持ってるのはBordo Lite 6050 が560g、U Grip Chain 585(750mm)が530g
カタログ値はどちらも650g。
他もそんなんだったら、Granit Futura64とかもカタログ値より100gくらい軽いのかなぁと思って。
600g台だったらジャージのポケットに入れてもまあ大丈夫そうだし。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:45:18.06 ID:bG3QRBRO.net
>>645
じゃ俺もamazonと同じで知らんがなでいいわw
面倒くせぇ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 18:02:36.39 ID:9/P082DM.net
エボミニ7持ってる人おる?

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 18:05:37.11 ID:gvjF9rL4.net
>>650


652 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 18:38:08.79 ID:7p/GU5mk.net
>>648
パッケージそのままの全重量とかじゃないかな?
と思ったがチェーンは紙一枚付いてるだけだから違うか

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 18:52:14.36 ID:tDB9oKNq.net
Litelok届いたけどこれはダメだな。
まぁ、鍵無しロック出来るのと多少の柔軟性があるのでU字上位互換として使えなくもないけど、
U字みたいな「切らせね〜ぞ?」……的な威圧感があんまりないし、実際AbusのLv10以上のU字の方が強いだろうし、
ある意味U字以上にかさばるし、これならAbusのGRANIT Plus 640の230mm辺りの方が使える気がするな。
特に柔軟性のなさが致命傷だわ。この程度の柔軟性ならU字でいいやん……って話になる。
個人的な総評は、「買うな」だな。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:07:28.84 ID:aXJ12iIU.net
>>653
見た目は柔軟性ありそうだけど、そうでもないのだね。かさばるのはベルトの幅が広いからですか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:25:00.11 ID:rKWIJxlC.net
Abus640の230mmが1kg切るのはいい宣伝文句だと思うが
カタログには150mmの重量しか書いてないんだよな
その150mmも本当に860gなの?実はもっと軽いんじゃない?って思うことはある

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:29:09.26 ID:tDB9oKNq.net
>>654
そう。ベルトの幅が広いから。
これで柔軟性があれば無理矢理畳んだりできるんだけど、この柔軟性じゃバックパックに入れるに
してもかさばって使えないし、腰に巻こうとすると長さ短くて腰に巻けないし、トップチューブに
真っ直ぐ付けようとすると次は長過ぎだし、トップチューブ・シートチューブ・ダウンチューブの
三角に巻いて入れるとボトルケージ使えなくなるし、これじゃ使いづらくて仕方が無い。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:31:31.11 ID:tDB9oKNq.net
>>655
230mmは本家Abus見れば分かるけど900gらしいよ。
まぁ、若干盛ってると思うけどそれでも1kgは切るんじゃないかな。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:37:03.87 ID:tDB9oKNq.net
Litelokの柔軟性だけど、なるべくわかりやすいもので表現すると
固めのプラスチック定規よりほんの少し柔らかい……ぐらいの柔軟性。
ひねったりはほぼ無理な堅さ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:20:44.20 ID:4X59UWxX.net
abusも結局切れるとわかって、パルミー2つ持ち歩こうかと

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:28:34.33 ID:PJfCq+/Y.net
ABUSって公称値より軽めなのかもな410の230mmも本体936g、ワイヤー329gだったし

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:46:23.29 ID:RXAnA1KQ.net
【防犯】ロック&セキュリティPart106【盗難】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1462814391/411
411 774RR (スプー Sdff-kCkr) sage 2016/05/27(金) 18:22:01.12 ID:aU483eVdd
安い油圧カッターvsクリプトナイトEV4ディスクロック
ttp://yankofu.blog.fc2.com/blog-entry-123.html

NYヌースチェーン12mm、EV4ディスクロック14mm
油圧カッターの切断力8トン
EV4の商品説明に10トン以上の耐切断力
結果は見えてた

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 21:54:35.27 ID:OwppM+rm.net
なんで鍵なんかではどうにもならないという既に結論が出てるような
話が未だに続いてるのがホント理解出来ないわ
やっぱり、過去スレも読まないロードバイクやクロススパイクデビュー初心者組が
ダマサれ続けられてるんだろうか?

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:03:18.71 ID:1dEinI4d.net
このブログ主馬鹿なんだなと思いました

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:37:48.47 ID:Sz9PkFCf.net
>>653
そんなの買う前からわかってたでしょ
もっと柔軟性があれば
あんな取り付けかたで動画出さないだろ

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:54:43.56 ID:+iN3H4Je.net
結局灰色クリプトが攻守共に最強なの?

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:22:38.37 ID:AVY4853y.net
攻ってなんねw

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:40:06.20 ID:iBeYAerR.net
値段とか重量?

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:53:27.06 ID:uVNjtSQd.net
価格だろ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:59:56.03 ID:rKWIJxlC.net
>>653
Litelokはボルクリ一発切断は無理だし、多分AbusのLV10よりは上だと思う

太めの電柱などではU字よりロックしやすいかなと思うが
個人的に一番残念だと思う理由は「名前ほど軽くない」かなw

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:01:13.47 ID:r60k8g4A.net
>>653
もう届いた人居るのか!!
俺、届いてないけど何か送られるときにメールとか来た?
大分前に、これから皆に送るから待っててくれ適な内容のメールが来たけどそれから全くメール来ないんだよな…

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:04:01.96 ID:zJcfPzww.net
いつもの灰クリとエボ7な人なんだろうけど
値段や重量面ならWD-870あたり選んだ方が

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:09:35.39 ID:yRRWVtm3.net
>>666
彼を知り己を知れば百戦殆うからず

技研のエコサイクルでも1,5億か
自治体が相手だし値段は問題無いんだろうねぇ

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:11:25.66 ID:o3UIFJuN.net
>>656
なるほど。薄っぺらい分、U字の方がコンパクトなんだね。レスありがとう。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:32:42.54 ID:WVAj39pv.net
灰色クリプトとエボミニ7ってどっちが強いの?

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:40:25.55 ID:1E7JxJdV.net
>>665
ATBのことなら、サイズ的にそれしかないから最強だろう。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 02:54:27.22 ID:gOkTXZq/.net
>>670
KSのBackerだけが見られる掲示板でも、この発送のぐだぐだ具合を外人に皮肉られたり煽られたりしてるし、
TrackingNo送らずにうやむやのうちにどうにかしようとしてると思うよ。
うちもTrakingNoなしでいきなり来たから。
もうちょい待つか、DirectMessageでゴラァするしかないかな。
ちなみに保険付きのEMSで発送してるみたい。

>>669
電柱目当てだとAbus Bordo(Big)でいいんだよなぁ……。
Litelokの柔軟性だと、Bordoの方が地球ロック出来る場所多いんじゃないかと思う。
重さもそう変わらないし。
ただ、Bordoは表面の傷防止のシリコン加工のせいで汚れやすさが半端ないんだよな。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 04:39:48.45 ID:3o12MW77.net
電柱に地球ロックとか言ってないで
ちゃんと駐輪場に止めようよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 05:25:08.53 ID:/bgX8ZTp.net
>>666
u字の上のとこ持ってトンファーみたいにするん

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 07:34:02.65 ID:i+pFwTHT.net
>>677
え?

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 07:52:26.67 ID:zJcfPzww.net
>>677
路上駐輪に限らないよ
駐輪場の屋根を支える柱や駐輪場にある電灯の柱とか
ラック式以外の駐輪場を利用しようと思うからこそ必要な事もある。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 08:24:13.21 ID:kRuVRUXO.net
駐輪してくれって用意されてるものならまだしも、
公共物に施錠するのは違法ですよ?
なに堂々と反論してるんだか。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 08:59:16.98 ID:98NffLkT.net
違法とか知らんがな。
俺の自転車が盗まれないのが一番大事。
おまえさんは地球ロックせずに盗まれればいいさ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:07:46.37 ID:zJcfPzww.net
駐輪用に用意された敷地内で、施設の利用目的に沿って支障が無ければ違法ではないでしょ

地球ロック自体が特定の法律に触れるわけじゃなくて、
駐輪場外の駐輪や施設に支障がある駐輪が違法だから
地球ロックが違法な場所なら地球ロックしなくても違法になる。

あえて言えば駐輪場の屋根や電灯を修理する業務の妨害になったとか、
その駐輪した自転車を移動しないと運営できない特殊事情があるなら違法だろうけど。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:41:04.87 ID:i+pFwTHT.net
>>681
BAKA?

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:00:03.17 ID:4klndNqw.net
チェーンで長さ1200ぐらいでループ機能がある鍵って何かありますか?
使う時は前後輪までロック、さらに固定物絡めてロックできて自転車乗るときはたすき掛けとかで使いたいです。

探しています。

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:19:48.14 ID:zJcfPzww.net
>>685
重量どれぐらい見込んでるかわからんけど、New York Noose 1213みたいなの?

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:40:26.39 ID:1E7JxJdV.net
>>677
駐輪場は狩り場ですからなるべく止めないのがいいです。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:13:29.00 ID:pksM/LOy.net
街中に路駐してるロードなんて窃盗犯のいい鴨やろ
ロードの路駐増やしたい窃盗犯乙

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 12:28:05.07 ID:fpnRA9HY.net
>>688
駐輪場の方が人目が途切れがちで仕事がしやすい窃盗犯乙。

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 12:32:40.29 ID:0joYzlGn.net
防犯カメラなんて屁でもねえもんな
管理人は居ても耄碌したジジイが新聞読んでるだけだし楽勝だべ

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 12:38:23.33 ID:pksM/LOy.net
駐輪場が狩場=路駐が安全で低リスクというミスリードさせたい窃盗犯乙
路駐は目立つし発見されやすい、かといって通行人は立ち止まって気にしたりしない。車で横付けしやすい。
正直どっちもどっちだろ。重要なのはどんな錠でちゃんと地球ロックするか

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 12:45:32.28 ID:1E7JxJdV.net
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/7408/Default.aspx
の現場が↓
http://imgur.com/a/oGGMA

見た感じ、こんな奥まったところで5分でとられるとは思えない。
5分と言うのは嘘か、完全に狙われていたか、のどちらか。

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 12:49:14.30 ID:AZ9xKxwb.net
窃盗犯は管理人の目の前に停めた女性のジャイでも盗むからなぁ
秋葉原じゃ駐輪場の方が盗難報告多いし

まあ路駐でも駐輪場でもって事だよな

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:06:54.12 ID:r60k8g4A.net
>>676
返事ありがとう
そうか…
俺のところにも発送はされてるのかなぁ
もうちょい様子見てからメールしてみることにするよ

けど、使い勝手イマイチみたいで何だか残念だな…

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:20:04.61 ID:8oBK0oYZ.net
俺だったらそもそも駅前に駐輪するのにロードなんか乗って行かないな
ライト付けっぱだし防犯意識低いとしか言えない

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:24:40.59 ID:CsfHBkaO.net
ライチつけっぱなしはすぐ戻ってくるよの合図ですよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:27:57.56 ID:1E7JxJdV.net
ま、保管スペースがないからママチャリまで買えないんだよね。
その場合はロードのグレードを落として、盗られたらまた買えるぐらいのにするよ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:39:07.34 ID:CdhmWczk.net
LITELOKやっぱりダメかぁ。
キックスターター系だと560Gってのも面白そうだけどね。
多関節にしては折り畳んだ状態のまとまりが悪いけど。

https://www.kickstarter.com/projects/1282151086/560g

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:56:50.75 ID:zJcfPzww.net
>>693
CSIは駐輪場の報告が多くという程でもない
ガード下駐輪場から200m圏内で路上6件・駐輪場4件
盗難マップで表示されるのも、路上5件で駐輪場が2件だけ。

路駐も駐輪場もどちらもって点で同意。
個人的には行政撤去が絶対に無い駐輪場がマシと思ってる。

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 14:48:37.93 ID:T1Afzd76.net
>>698
良いなコレ。買おうかな

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 14:50:14.89 ID:29LQS1xN.net
http://i.imgur.com/azy7M4r.jpg
このエボミニの長い版ってどこで売ってますか?

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:50:59.78 ID:5lhmOc9e.net
ホイールちゃん…

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 17:25:08.09 ID:7dvbS7Jo.net
エイブース…

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 17:43:21.65 ID:GIaGB5zJ.net
>>685
motorcycle向けに売られてる
布川 かてーな!! ぽっけ12(2.1kg)
http://www.kanamonoya.co.jp/catena/pokke/pokke.html
中野 超硬張鋼チェーン+チェーン保護カバー+エンドリング(1.5kg/m@φ9mmチェーン単体)
http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/NEW/html-07/index.html
Kryptonite New York Noose 1213より軽いけどそれなりに重いよ?

>>686
国内代理店とメーカーサイトで重量がかなり違うよね
ニューヨークヌースチェーン&EV4ディスクロック(4.2kg)
http://www.okada-corp.com/products/?p=141
New York Noose 1213(4.79kg)
http://www.kryptonitelock.com/content/kryt-us/en/products/product-information/current-key/999546.html
付属のEvolution series 4 Disc Lockはメーカー・代理店とも840g

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 17:50:52.35 ID:OH67L/8B.net
どういう状況だろ

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 18:17:57.50 ID:kOut7Pry.net
この動画のロック参考になるわ。全部着けたら珍走団みたいで楽しそう
https://youtu.be/l8Vfdob74Tk

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 18:49:20.71 ID:KjUfZGtw.net
>>698
見た目がちゃちっぽいから玉砕するチャレンジャーが後を立たなさそう。

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:25:14.63 ID:dNtAWsEa.net
宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。

テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk



       【スーパーサヨク覚醒】     ついにマイト★レーヤ出現      【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】



日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。

国民を裏切ると、自殺につながります。(安倍危うしwww)
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛をあるべき政策順位とするでしょう。

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:44:12.59 ID:d7L5hn8B.net
なるしまで店員が客にAbusのボルクリで1発のチェーン薦めててワラタ

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:49:23.12 ID:AQgce+zS.net
どれ?

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:57:09.63 ID:d7L5hn8B.net
>>709
http://www.diatechproducts.com/abus/u_grip_chain585.html

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:51:49.24 ID:pksM/LOy.net
ボルクリで切れないような錠を薦める店員の方がレアじゃないか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:11:35.76 ID:HQ8t66+v.net
店売りしてるのって中途半端な物が多いよな

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:17:39.83 ID:b0wj/KX+.net
>>713
ホントその通り。
本気で盗難を防ごうなんて思ってない。

U字だけしか扱わない、というポリシーを打ち立てる店はないのか?

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:24:36.27 ID:TvpZ5N8b.net
都内のどの店も在庫はワイヤー錠8割、U字は1種類かそこらしか置かないんだよな。
Ysでさえ買えないから尼で注文するしかない異常事態。

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:26:30.47 ID:eoNmYVtX.net
エボミニ7の方レビューお願いします

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:27:30.42 ID:kLr7T4/s.net
売れない物を大量に置く店がどこにあるんだよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:31:17.19 ID:SkkBIxVy.net
お勧め聞いてくるレベルの客がいきなり1kg1万円みたいな鍵を勧めて買うわけがない
店員の仕事はあくまで物を売ることで客のチャリが盗まれるかどうかなんてことは関係ない
むしろ貧弱な鍵を勧めておけばチャリを再び買ってもらえるチャンスさえある

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 01:45:12.39 ID:e2sqpM7e.net
>>716
何が聞きたいの?

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 07:17:24.81 ID:6yYV0q0Q.net
今日ゴジラ買いに行きます(^ν^)
これで安心だわ

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:47:57.44 ID:BkXFDZnk.net
ワイヤーカッターレベルならAbusの5mmで十分、意味が無いとは思わん。
もし俺が店員でも趣味ツーリング目的には300g級を勧めると思う
通勤通学目的というなら鉄U字を強く勧めるが。

実際の窃盗道具の比率ってどんなもんだろうな、無施錠を除くと
4割ワイヤーカッターレベル、
4割60cm以下のボルクリ、
1割大型ボルクリ、
1割油圧・電動工具ってぐらいか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 11:28:11.21 ID:443QwQd6.net
9割方ワイヤーカッターレベルだと思うぞ。
残り1割ミドルクラスボルクリ。
電動工具はほぼ無い。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 11:30:43.43 ID:pTfoEKTo.net
盗難の集計見ると
6割ワイヤーカッター
3割中型ボルクリ
1割その他
くらいじゃないか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 11:44:54.82 ID:BkXFDZnk.net
>>722>>723
なるほど
9割がたワイヤーカッターで盗める施錠だけど、
当然それより大物を持っている/使っていると思う
1500チェーンの被害が結構あるから、
両手で使う大型ワイヤーカッターか小型ボルクリ以上は多そう。

大型工具は確かにもっと少ないかもね、
逮捕された窃盗犯の道具も小型工具が多いし。

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:03:10.02 ID:uE95CM/0.net
実際駐輪してるロードとかクロスみても簡易的なワイヤー錠つけてる人が大半だからな

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:43:25.00 ID:bwQa623x.net
自分の持ってるフレームに取り付けるアルテやデュラ欲しい!ってなった時は
女性モノの小さいヤツでも、好きでも無い色やフレームメーカーでもなんでも良い
まずは細いワイヤーのを狙えばすむからね

ワイヤーカッターは掌サイズだし、30cmぐらいのボルクリも上着とかにすぐ隠せるだろうし

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:50:19.55 ID:zbnOYvYr.net
貧弱な鍵しかリアル店では売ってない
なぜかはわかるよな?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:14:20.49 ID:ZxxyeZhT.net
amazonでゴツい自転車ロックをチェックしてるとそのうち、メールでオススメ商品としてクロップスの細コイルを紹介される。

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:26:39.69 ID:FqM38Kca.net
>>726
そういう趣味レベルの人が逮捕リスクのある盗難を選ぶか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:49:56.07 ID:eghLfWQu.net
>>729
とらまこは趣味では無かったと?
趣味で車体レベルアップパーツを目的とした盗賊も当然居る
必要なのは装備することであってその過程は合法違法どちらでもいいってタイプだ

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:19:06.66 ID:FqM38Kca.net
>>730
どう見ても商売レベルでやってるんですけど

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:20:53.45 ID:ShekeVnN.net
とらまこは小遣い稼ぎ+こんな高いパーツ使ってる俺ってすげーだろうな

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 16:13:53.52 ID:pApMLkuS.net
>>730
メルカリ等で盗品売ってたんだがな

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 16:14:59.17 ID:JWlDmG7N.net
そもそも高いパーツ自体が詐欺みたいなもんじゃんね
高くても1gでも軽いパーツ使った方が早くなる!みたいな

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 17:41:10.46 ID:k1YUmNVC.net
都内某駅近くで、平日毎日abus 5mmチェーンで停めてあるロードがあるけど盗まれてないな

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:41:23.79 ID:XF7Fuskm.net
>>735
盗まれないの別に鍵が強力だからじゃないで

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:55:56.68 ID:pTfoEKTo.net
>>735
>>709のなるしま店員乙

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:45:36.63 ID:r4OfFMji.net
>>709
アブスのボルクリなんてあるのかw
鍵のメーカーがボルクリも作ってるとかヤバイなw

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:20:21.03 ID:96Q1gmX7.net
安っちいクロスとかロードもどき乗ってるやつほど1キロ以上もあるような鍵をたすき掛けしてドヤ顔しながらフラフラ走ってるw

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:22:27.92 ID:1sJea+XI.net
分かるわw20万以下の安いの乗ってるよなw

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:46:23.95 ID:MUX3CrRv.net
気になったんだがボルトクリッパーって和製英語なのか?
英語ではなんていうのかおしえて

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:52:01.24 ID:FqM38Kca.net
>>741
bolt cutter

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:56:02.40 ID:MUX3CrRv.net
>>742
サンキュー

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:00:07.10 ID:TDtZ7rDP.net
>>731 >>733
趣味からエスカレートしてったんだよ
はじめは自分の欲しいの盗んで、さらに良いのが有ったら別の盗んでビアンキを先輩にあげる
あまったパーツをメルカリで売って、盗めない細かいパーツを買ったりその金で遊んだりって事
足が付き易いフレームは自分の部屋に飾るとかな

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:00:26.32 ID:nIR1mfzf.net
>>739
むしろ物を大切にしていてまともだと思うがな
そういう人間の方が金持ってるぞ

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:01:28.69 ID:H/w4o75p.net
その割にはパンク修理すら出来ないんがw

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:04:06.02 ID:t5CUs19a.net
>>745
安いの乗ってるんですね、分かります

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:11:36.75 ID:wPrfGV5I.net
>>746
まあチューブラー知らん年齢のヤツらだからってのもあるが
自転車板見てても整備出来ないヤツいるからツッコミにならないよぉw

そういや、あさひの店員も盗んだ自転車でレース出てて、のちに捕まったな

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:20:05.89 ID:96Q1gmX7.net
盗んだ自転車で走りだす〜

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:37:48.31 ID:SkkBIxVy.net
警察密着24時でもっとチャリ盗難取り上げてくれんかな

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:41:45.68 ID:3iAwRwHD.net
>>750
取り上げられるほど検挙してないとか

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:41:55.11 ID:+2K2rNY0.net
細くて軽くてかさ張らないカギは盗まれても納得いく。
問題は、ごつくて重くてデカイのに盗みやすいカギだ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:42:49.09 ID:HQ8t66+v.net
>>750
チャリ盗難なんてテレビで見栄えしないし取り上げないだろうな

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:46:12.86 ID:W/BkrQ0T.net
チャリ盗難で視聴率はとれない
暴走族、盗撮、酔っ払いの喧嘩が鉄板

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:47:53.43 ID:BOU+ZU/x.net
ポジティブに考えれば盗まれる人がいるから鍵がマトモだと盗まれにくいんだな!

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:49:13.15 ID:ajN2KjUo.net
万引きGメンのようにチャリでも目光らせて監視してくれる人がいたらなー

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:53:12.03 ID:HQ8t66+v.net
駐輪場の管理人がやるべきなんだけどな
ただ入口に居るだけのジジイしかいないからな

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:02:44.85 ID:spbhuxgo.net
わいの理想は浦和パルコの地下駐輪場やな
ディズニーの入口ゲートのような感じでええで。安いし。

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:19:01.18 ID:FqM38Kca.net
>>751
https://www.npa.go.jp/toukei/seianki/h25hanzaizyousei.pdf
自転車盗難認知件数 305,003 検挙数 16,560
施錠なし 181,364 59.5%

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:43:46.84 ID://5HMY+b.net
とりあえずパルミーのu字を、3つ持ち歩くようにした

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:48:13.00 ID:VtPKbxR2.net
>>760
壊れて開かなくなる確率3倍だなw

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:49:42.86 ID:e2sqpM7e.net
>>757
そうなったら
駐輪料金羽上がるんで
誰も止めなくなるから、商売が成り立たない

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:10:42.92 ID:Vy9gT2NO.net
>>761
パルミーくらいなら壊れて開かなくなっても自力で開けられるでしょ
流石にエボミニ7レベルになると無理だが

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:59:35.61 ID:kLr7T4/s.net
>>744
そのフレームのおかげで家特定出来たから良いじゃない

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 00:09:28.48 ID:Nh15K/dT.net
>>737
なるしま店員ちゃうわ
人通り多いし、安そうなロードだから盗まれんのだろうね
おれはたとえ安クロスでもチェーンで都内に止めるのは嫌だけどね

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 00:11:37.06 ID:zdW4uZcN.net
>>739
泥棒の書き込みかね

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 00:40:54.05 ID:TlXtV5gM.net
>>717
それしか置かなければいいだけのこと。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 01:08:10.51 ID:z0Xof0TB.net
>>757
居るだけならまだしも
地球ロックしようとしたら動かせなくなるからダメと言われたよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 01:24:04.49 ID:FnTuDIuV.net
陸軍にかつてあった銀輪部隊の自転車って
鍵してたのかな?盗まれたら犯人銃殺?

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 05:48:38.64 ID:QqOtBdJ5.net
>>748
 自分で整備できないと乗れないのはロード位だろ。
折畳み乗りだと、パンクした時点で走るのをやめて輪行で帰って自転車屋持込み、って割り切り型の人も多いぞ。

>>753
 この春、取り上げた社があったはず。

>>765
 それで折畳みを買う人もいるな。
会社のロッカーに収納できるようなのもあるから。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 08:18:53.47 ID:2xtmbTcfS
litelok pre order組は6/6の週から発送開始予定だそうだ
本当に発送されるかはこれまでの経緯で信じられないが。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 11:56:06.94 ID:j81h7q4t.net
大阪日本橋だとI live Lockが結構目立つけどアレなぁ…

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 12:35:34.89 ID:JdFHn7aG.net
多関節や太チェーンに比べたら防犯性能で見劣りするが
切りにくいワイヤーロックだと思えば悪くないと思うよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 12:55:21.54 ID:hrEtdePx.net
I live Lockが切りにくいワイヤーロック??
そう思ってんのなら窃盗犯の良いカモになるよw

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:09:03.12 ID:JdFHn7aG.net
ただの10mm程度のワイヤーに比べりゃマシでしょ
ワイヤーは10mmでもワイヤーカッターで1切断だけど
布を捲って被覆切ってリンク寄せる分だけは手間がかかる

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:31:06.26 ID:ZvYOACRF.net
アイリブはケーブル挟む必要ないもの

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:36:45.01 ID:1Dhsqovc.net
アイリブって
クソガキのいたずらまでの
限界かよ…
期待してたのに。。

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:38:28.11 ID:PbveVnk1.net
なぜ高くて高性能な軽量チャリは作れるのに軽量な高性能な鍵は作れないの?

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:41:59.12 ID:JdFHn7aG.net
>>776
kwsk

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:59:41.85 ID:10imnc7Q.net
>>778
高くなるから誰も買わないのと
同じ素材でボルクリ作れるからかもね

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:00:23.80 ID:eNCnj1Lg.net
ロードだと、200g以下の鍵2つが限界。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:05:14.32 ID:10imnc7Q.net
>>781
スキュワーとパルミーでいいんしゃない?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:08:30.51 ID:ZvYOACRF.net
>>779
ロック部分が割れる

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:48:48.30 ID:5iGvwM2S.net
重さは許容するにしてもU字は地球のやりにくさと見た目がな

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 16:25:30.26 ID:JdFHn7aG.net
>>783
ふむ、ロック部分ということはキータイプの本体部分が割れるのかな?
って事はあの本体が実はプラのメッキとか?

本体が樹脂のやつは結構危ないよね、100均なんかこんな。
https://www.youtube.com/watch?v=7A81DwJWr_E

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:04:48.82 ID:1PQL7lNN.net
スーツケース地球ロックしてもいいですか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:28:53.07 ID:10imnc7Q.net
>>784
その重さのワイヤーやブレードで地球ロックしたところで、壊される可能性高いとだけかと
スキュワー+パルミーでなら大抵ホイールで地球ロック出来るけどね

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:42:18.45 ID:UPa1UMtT.net
番犬ロックとかどう?

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:21:57.66 ID:qEqgDXIg.net
お前らホントパルミー好きだな

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:38:09.75 ID:HjberQyK.net
>>785
そこじゃなくて先端のTのとこだよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:28:54.59 ID:yRnQqm96.net
じつはSAIKO ALX-Mが最強だけどな

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:13:32.98 ID:TRr5o2V3.net
盗まれたら爆発してうっかり殺しちゃう感じの鍵ってないの?

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:12:26.59 ID:TlXtV5gM.net
>>789
ワイヤーカッターには絶対に勝てる、
というひとつの指標をクリアしているからね。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:29:34.24 ID:Zwkzd4z0.net
俺はミニエボ
重さなんて気にしない

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:30:38.39 ID:ZP4MazeV.net
Cadillac ダイヤル式U-ロックがすごい便利

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:41:30.85 ID:JdFHn7aG.net
ぶっちゃけパルミーは「安い」これに尽きるでしょ。

ほぼ同寸法同重量のULAC(パナ)との人気差は安さだと思う
シリコンフルカバー、マウント付き、Wディンプルキーと
パルミーを色々上回っているのに話題にならないよね。

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:54:42.48 ID:V18k+zsy.net
パルミーで良いならパナならさらに良いってことだから

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 23:19:06.99 ID:u0O6hnvx.net
パナでいいなら灰色クリプトならさらにいいということだから

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 23:35:03.74 ID:AqAG2ul5.net
>>795
どういう風に便利なの?

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 23:58:25.14 ID:N4PhypyB.net
灰クリ+付属ワイヤーだけどびびってる
ビアンキだから安バイクでも狙われるらしいし

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:52:18.57 ID:DcBVO1og.net
>>797
パナは内側がパルミーより小さいから「さらに」良いってことはない。

小さいサイズでよければ、Panaでもいいだろうが、値段がパナの2倍ぐらいはするし
すべてがいいわけではない。というか、鍵がいいだけだろ。

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 01:16:53.96 ID:pHiGW8eJ.net
パルミーが130x75、ULAC/パナが128x76
長辺が2mm長く、幅が1mm狭いだけ
値段と機能差に比べたら比較材料じゃない。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 01:34:19.87 ID:T18PAtTO.net
>>580
嘘つけ
だいぶ前から監視カメラが複数設置されているぞ

http://i.imgur.com/F24N8Oa.jpg

>>584
本当に利用しているなら道路挟んだところになんて置くはずがねえw

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 01:38:02.85 ID:I4KT1HCr.net
ホームレスロックなんかどうだろう。自転車の前でゴロゴロしてもらえば泥棒も近付けまい

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 04:06:27.45 ID:w/5E9XvR.net
>>804
ホームレスに盗まれるんですね
わかります

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 06:15:39.96 ID:VNFu2MAC.net
いっそ擬態しといたらどうだろうな。
チャリを道端に寝かせてブルーシートや毛布を上から掛けておく。
まさか高いロードが「駐輪」してあるとは誰も思うまいw

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 06:17:47.77 ID:9no0iOS2.net
>>785
 プロの窃盗は音を出すのと時間をかけるのを嫌う。
素人の窃盗は、時間をかけて音も出して盗もうとして捕まる。

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 07:49:58.42 ID:pHiGW8eJ.net
>>807
盗まれる側にしたら相手が素人窃盗かなんて関係ないけどね
盗む奴は自分が「捕まったらどうしよう」とか考えないし、
逮捕される頃には自転車は売られたり解体されたり。

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 08:02:09.77 ID:N13GQjW5.net
現行犯逮捕の話なのに?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:16:59.07 ID:pHiGW8eJ.net
何十台も盗むニュースが続いてるのに
素人窃盗が最初の1台で現行犯逮捕なんて楽観的になれない

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:43:16.27 ID:pEmb35RE.net
>>802
あれ、そうなの?それは失礼しました。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:30:39.99 ID:EuXBXhbU.net
究極の選択

@自転車1台ぶんだけ収容出来る四次元ポケット
Aどれでも好きなアイドルとエッチ出来る券(10枚つづり)

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:39:56.93 ID:pEmb35RE.net
俺も中学生の頃はそんな妄想をした時期がありました。

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 11:56:44.44 ID:oOAVAm2v.net
>>807
プロの窃盗犯なんですね、分かります

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 13:09:43.63 ID:fkWW5WnE.net
>>796
話題もクソもアマゾンで一番売れてるロックがパナのUロックなんだが

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 13:23:12.30 ID:qSzK1ak8.net
パルミーって切るより鍵をピッキングするほうが簡単そうだよね。

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 13:55:21.25 ID:oOAVAm2v.net
>>815
2chが全てなんだから言うてやんなよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 14:13:42.19 ID:pHiGW8eJ.net
だからこそでしょ、このスレだとパルミーがアルミU字の代名詞みたいだけど、
1000円差でパルミーの弱点を色々解消してるロックがあるよと。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 14:16:30.74 ID:JLeepBSo.net
パルミー2つ欲しいけど鍵が同じ形でどっちがどっちだかわからんくなるのが面倒だから次はパナ買う

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:28:48.46 ID:pEmb35RE.net
>>802
いや、まて、

http://www.amazon.co.jp/forum/-/Tx3QMUGFDZ1P3CY/ref=ask_dp_dpmw_al_hza?asin=B00N9U4ZCM

みると、パナのほうが内径だいぶ狭いだろう!

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:40:47.58 ID:w/5E9XvR.net
>>820
両方持ってるが、対してかわらんよ
使ってるときにパルミーでしかロックできない場所はなかったわ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:40:59.70 ID:fkWW5WnE.net
>>820
ん?両方持ってるが同じくらいだぞ

あと当たり前だが質はパルミーとは比べ物にならないくらいパナのが良い
パルミーのゴムは剥がれてくるがパナのシリコンは乱雑に扱っても全くダメージがない
鍵も回しやすい

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:41:25.49 ID:fkWW5WnE.net
>>821
あら?かぶったね

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:42:17.48 ID:w/5E9XvR.net
>>823
うむ、結婚しよう!!

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:43:42.14 ID:uYf1O8xm.net
>>820
両方持ってるけど、違いなんてほんのわずかだよ。パナで地球ロック出来ないものはパルミーでもできない。

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:47:58.90 ID:RbVzrkSI.net
>>825
鍵はディンプルキーのパナのほうが安心

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:49:37.06 ID:fkWW5WnE.net
>>825
おぉ
3カブリですか
三人で新婚旅行行きますか

828 :646:2016/05/31(火) 16:00:03.64 ID:RZWEPB9c.net
アッー!

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 16:03:58.65 ID:jqhxLMuo.net
三輪車

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 16:15:49.38 ID:jjXIWuKw.net
おぉ これで人気はパルミーからパナへ。
そしてパルミーが奮起してもうちょっと大きくて頑丈なNEWバージョン発売、っと。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 16:22:12.92 ID:v4GD94de.net
まあ実力のパと言いますし

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 16:30:16.64 ID:vYwbUVvK.net
パリーグ今年も交流戦優勝するだろうな

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 16:47:44.35 ID:pEmb35RE.net
Active Winner とにかく頑丈 自転車ロック (ジョイント式)【スペアキー3本付属】直径18mm×長さ1200mm ケーブルワイヤー 黒 頑丈 サビない バイク・自転車盗難防止に!
ACTIVE WINNER
固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B015XVK230

この高評価をみれば、まだまだパルミーの優位性がわかる。

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 18:15:10.19 ID:mGm0/XEP.net
>>831
セはどこになるんだろう?

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 18:33:07.65 ID:6gamjXu3.net
パルミーとかパナソニックとか低次元すぎるだろ
そんなヤワな鍵じゃ無施錠と変わらんよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 18:53:30.57 ID:v4GD94de.net
>>834
せやな

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 20:44:54.79 ID:QvmFI+6R.net
>>799
軽い
かぎ持たなくていい
ブラケット付
ワイヤーカッターは確実に防ぐ
夜でも開けやすい

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:35:13.19 ID:yCycgH17.net
盗まれる要素満載のカギだな

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:37:38.27 ID:/O1bGHn5.net
盗む側が便利なんじゃね?

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:52:09.95 ID:MWxS9afF.net
窃盗犯が紛れ込んでるな…

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:02:56.40 ID:6/wS+07G.net
>>835
これ
せめてクリプトのミニ5くらいは持てよと

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:36:09.73 ID:pHiGW8eJ.net
LEDは雨に弱そう
大抵は雑な防水構造で雨の中を走ると壊れる
まあ鍵としては問題無いのが救いか。

ABUSもキーにLEDが付いてるけどパッキンすら無い簡素な物だった、
それ以前に電池と蓋とLED、つまり鍵以外の全てが脱落紛失したがw

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:36:31.20 ID:pEmb35RE.net
>>835
それら以下のワイヤーがゴロゴロしてるやん。

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 23:32:34.11 ID:ctaPuec/.net
車載がちゃんと出来るホルダーが付いた軽いU字ロックないかなぁ
ロードにも使えるの
ろくな物がない

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 23:48:23.29 ID:26qqGFbU.net
http://i.imgur.com/EOPzt6t.jpg
ごつい

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 00:51:00.84 ID:MZuYGlNc.net
>>845
そして重い、車体にキズ付けないか気を使う

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 01:02:06.79 ID:u8oeAoVb.net
>>846
外した時の先端が車体を引っかいたりして傷付くのが玉に瑕

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 01:02:46.79 ID:u8oeAoVb.net
エボミニ7のほうが灰色クリプトよりもひと回り小さいのに重いというね

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:27:52.63 ID:oI+xuVN7.net
オレンジエボミニの車載マウントの使いづらさは異常

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:29:55.22 ID:MqUj/Mzc.net
>>846
俺は専用ホルダー使わないからその部分にビニテ巻いてる。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 09:07:30.26 ID:mARVPOUq.net
ホルダー、あなた疲れてるのよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 09:29:49.04 ID:XVXd31HK.net
>>850
ホルダー使わないなら
金具外せばよくね?

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 09:36:36.35 ID:Gam6VZSM.net
クリプトナイトのオレンジならメッセンジャーミニかエボライトミニ6を外通で買うのが正解。
いまさら重いエボミニ5や7を買うのは情弱。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 09:44:49.38 ID:RS2+PR7J.net
エボミニ7より軽くて大きい灰色クリプトを買うのが情強

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 10:07:33.65 ID:9wYYAg90.net
ABUS640/230にしておけ、KlickFixでマウントに困るなら解決策は無い

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:03:35.03 ID:7Di6xOMW.net
>>851
俺は評価してるからな

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:04:10.28 ID:SFE9onV2.net
U字だからって安心できないね

http://twitter.com/ker0a/status/737679753218424832/photo/1

https://twitter.com/ker0a/status/737647994548289537

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:37:48.31 ID:d1Kt4lmB.net
>>857
柵が悪い。U字は仕事をした

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:52:38.58 ID:9wYYAg90.net
>>857
フェンスを切断したのか。
https://goo.gl/maps/EaZU1XFCUvG2
手前側の15mmぐらいの柵ではなく、奥の4-5mmぐらいの細いフェンスだな。

泥棒の思考回路は公共物の柵の切断も躊躇しないんだな。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:57:46.96 ID:9NinoD/S.net
もうちょっと幅が狭くて長さのあるやつが欲しいな。
オルトレの大は内径7x18cmで620gだから合格点なんだけど、
出来たら6x20ぐらいのが欲しい。
うまいこと車体にフィットさせて持ち運ぶのが難しいよね。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:13:42.73 ID:XVXd31HK.net
>>857
そんなやり方なら、どんな鍵でも意味ないだろ

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:22:18.84 ID:pCxXWUmg.net
こういう柵って鋼ですらないただの鉄やアルミでしょ?
切断するのはチェーンロックより簡単だったんじゃないの

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:26:03.70 ID:xCezsGy2.net
>>859
ガードレールのポールに地球ロックしても分解して持っていくぐらいだし躊躇ないよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:48:19.11 ID:4xe3Kl0x.net
柵を切るような面倒くさいことしなくても簡単に持っていける不用心な高級ロードをそこここで見かけるんだけど。
やっぱり運なのかねえ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:49:45.12 ID:/dPEG2cw.net
運も関係あるね〜

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 17:08:24.94 ID:NhN/kJW2.net
直径1cmのチェーンは切られてってとこでワイヤーとチェーンの区別がついていないクサイ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 17:22:50.29 ID:ZrASKdri.net
これかもしれんよ?

http://www.diatechproducts.com/abus/granit_city_chain_x-plus1060.html

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 17:31:02.12 ID:NyS5WQhW.net
ワイヤーとチェーンの区別がつかないレス君、今日も来てんね

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 17:57:49.75 ID:jP9flGsH.net
>>852
え、クリプトナイトのU字ロックの銀のホルダー、外せるの?

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 18:37:00.99 ID:9wYYAg90.net
直径1cmのチェーンは眉唾な気もするな
1cm焼き入れ鋼を切れる道具ならパルミーはその約半分の力で切れる
ABUS1500というオチではないだろうか

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 18:45:49.39 ID:iepJbyzT.net
パルミーってすぐ切れるよな
半分まで切れたらあとは手で裂ける感じでとれる
パルミーつけてる人らはショボい自転車だから盗まれないってだけで何か勘違いしてるよね

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:12:50.22 ID:N2gnrq7r.net
>>871
金鋸でも30秒はかかるぞ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:21:58.19 ID:XVXd31HK.net
>>869
六角レンチで外せるよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:28:23.60 ID:jQQCBs3H.net
素人はワイヤーのことをチェーンと呼んでる説

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:37:21.27 ID:rr+3fRAb.net
http://i.imgur.com/i87nXOj.jpg
でかい

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:45:15.56 ID:XVXd31HK.net
>>874
何の素人なんだよ
このスレにはプロヶ多いの?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:54:36.50 ID:/2q9IF8M.net
>>876
こいつはいつもの馬鹿だからほっといた方がよい

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:02:16.28 ID:EQMClEDj.net
お店の人に、J&CのU字ロック勧められたんだけど、このスレ的にはありえない感じ?
このスレ見てるとクリプトナイトが良さそうだけど、お店の人に勧められたので一応質問してみました。

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:17:40.93 ID:mG1LOSEG.net
ALX−Mだっていってんだろ、おまいらほんと無視するよな

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:21:19.19 ID:qabJwifh.net
>>879
廃番じゃなかったけ
まあ俺は持ってるけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:43:59.34 ID:eCQtd6+1.net
>>878
重さを気にしない人・・・kryptoniteかabusの重いの
軽くてそこそこの防御を求める人・・・palmyやpana等のアルミU字
地球ロックを最優先な人・・・ワイヤーやチェーン
地球ロックとそこそこの防御を求める人・・・多間接

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:46:21.08 ID:9wYYAg90.net
>>878
自転車と用途は?

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:05:34.65 ID:htK+QXPh.net
http://i.imgur.com/sCW2KBC.jpg

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:22:03.70 ID:MbXrX49G.net
>>883
これ誰?

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:28:20.03 ID:PwLnQM4D.net
いじめダメ、絶対

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:30:55.17 ID:EQMClEDj.net
>>881
ありがとうございます。
>>882
ミストラルの地球ロック目的です。
(場所によっては、タイヤロックとABUS1200で地球ロック)

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:31:01.14 ID:l5oOYB8c.net
>>884
球児工事
お笑い芸人

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:39:06.46 ID:eCQtd6+1.net
>>886
ワイヤーやチェーンをお勧めしてるわけじゃないからね
念のため

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:49:07.09 ID:9wYYAg90.net
>>886
目的はそうじゃなくて、
都心部の通勤通学で終日駐輪とか、
サイクリング中に地方のコンビニ5分だけとか。
6万のクロスでも前者には不足だし、後者なら十分と思う。
ただ地球ロック用に内径130mmって結構厳しいよ。
駐輪ラックでも半分ぐらい地球ロックできない=防御力が低いという事。

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:08:35.56 ID:EQMClEDj.net
>>889
休日の買い物やジムに行くのに(主に山手線圏内)、電車代わりに足として使う予定なので、各場所1、2時間目を離す程度ですかね。

やはりUで地球ロックは厳しいですか..
どうせ地球ロックできないのであれば、パナやABUS等の重いUでなくてもアルミUでもいけそうな気もしてきました。
一番重いロックを持っていけばそれでいいのですが、やはり重さを考えると、セキュリティーの面とで落とし所がなかなか難しいです。

ありがとうございます。

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:09:12.76 ID:NgVtLekF.net
U字1本で届かない場合、2本繋いで地球ロックしたら防御力下がったりするのかな、切りやすいとか。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:23:35.04 ID:UhOvchYx.net
>>890
具体的に場所かなないとわからないよ。
ジムというとゴールドジム?ならジムの中に入れてもらうとかは?
銀座のイワキメガネで買い物?なら店員に見ておいてもらうように頼むとかは?
それか路地に止めさせてもらうとか。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:03:53.88 ID:vs+O3vO2.net
駐輪場所が定まらないならミドルクラスの多関節がいいんじゃね?
5700あたりでも小型ボルクリ持ち逃げは防げるから
アルミU非地球+1200よりは安心と思う

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:27:53.06 ID:ksoB0tCS.net
バイクラックにつなぐときに最適な鍵って何だろう
ワイヤーだと怖いよなあ
U字多関節はフレームに届かないし

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:29:53.11 ID:vs+O3vO2.net
>>891
当然、低い方の防御力になるよね
鉄UとアルミUを連結してもアルミUだけ壊せばお持ち帰りされる
アルミU×2より鉄U×1の方が基本的に防御力高いし。

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:34:58.50 ID:vs+O3vO2.net
>>894
自転車屋とかにあるサドルひっかける鉄パイプ?
U字で問題ないぞ、フレームを持ち上げてトップチューブを吊り下げるようにロックするだけ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:40:21.32 ID:6FrXhYhj.net
バイクラックは端っこならU字とフレームをロックできるから端っこ空いてる時だけ駐める

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 01:03:27.10 ID:WteO6M1B.net
ワイヤー買ってここ見て不安になってパナ買ったけど地球できないこと多いからまた考え中
田舎だけど地球チェーンとパナ併用くらいにすっかなぁ

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 01:10:15.08 ID:ksoB0tCS.net
>>896 >>897
ありがたい
U字はどうやって持ち歩いたらいいだろう?サドルバッグ?

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 01:15:05.03 ID:fawB0Ud9.net
>>899
俺は540付属のブラケットかバックパックに入れてる

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 03:43:42.37 ID:6G4ObDdC.net
>>899
それが問題ですね。
僕はオルトレを検討しているけど、ブラケットは付属していないようなので、何かしらの工夫でフレームに固定が可能か、考え中。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 06:02:55.52 ID:qZfhjJgK.net
1万円のU字ロックすら切られるから何つけても無駄

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:04:03.85 ID:vs+O3vO2.net
なんで無駄と思えるんだろう
窃盗犯が>>721-723程度の割合とすればワイヤーとの盗難確率が10倍違う
1万のU字は高く感じるだろうけど、2000円のワイヤーより安上りなくらい。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:38:00.77 ID:Hu8XwVcv.net
>>903
無駄というより外停めして確実に盗られない方法はないってことよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 09:31:20.72 ID:vs+O3vO2.net
それを言うなら防犯に絶対を求める事自体が無駄じゃね?
乗ってる(乗りたい)自転車と鍵の値段、盗難確率を含めたコスパが問題だと思うけど。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 09:48:24.60 ID:9f22klxq.net
無駄だと思ってる人は
実際どんな施錠してるの?

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 10:01:16.46 ID:sw+IDW/W.net
>>781
頭の悪い人はロックの値段と盗難確率を結びつける。その二つは関係ない。

実際は、自転車の値段が盗難確率に影響してくる。盗られたくなければ、安い自転車に乗る。では、どの程度安ければいいかだが、盗られたときに買い直し出来る程度のものだ。
おそらく大半の人にとっては10万円以下になるだろう。

次に、その安物に徹底したロックをすることだ。とりあえずパルミー。次に、普通のU字でもワイヤーでも足せばいい。

まとめると、安い自転車を買ってしっかりロックしろ、それでも盗られたら
また買えばいいじゃん。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 10:44:28.65 ID:D8XgTvTl.net
(何の話?)

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 10:55:50.32 ID:WCvSV8fg.net
>>907
なぜかこういう論調が多いけど
例え安物でも盗られたら負けだろスレ的には

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 11:19:42.94 ID:vs+O3vO2.net
>>907
それは自転車はママチャリ程度でも良い・ママチャリなら取られても痛くない人の話でしょ
趣味で乗る自転車にそんな話は通じないよ。
乗りたい自転車は価格的にも「買い直せばいい」と割り切れないし、
たとえ5万の自転車でも盗難を1回防げるか否かは鍵の値段を軽く超える。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 11:23:38.98 ID:UXD6HUc/.net
俺には盗まれるとイタい金額の自転車を放置できる勇気がない

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 11:46:34.95 ID:3x8bucmT.net
>>901
水平にしてシートポストを挟み込んでサドルの下へかますことは出来る。
でも俺の乗りかただと内股に当たるんだよな。
もうちょい幅が狭けりゃ完璧なんだけど。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 11:59:14.01 ID:sw+IDW/W.net
>>910
乗りたい自転車を選んではいけない。
その時点で選択を間違えている。

乗りたい自転車を選ぶのなら、
論点がまったく違ってくるが、
このスレでよく言われるように
駐輪しない、しか盗難を防ぐ方法
がなくなる可能性がある。

貴君にとっていくらまでなら買い直しができるか、これを考えて自転車を選ぶのが一番だよ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:19:26.12 ID:8mwd3RuY.net
俺は傘1本すら盗まれるの嫌だわ
だから雨の日は店頭にビニールの傘入れ袋が設置してある店にしか入らない
自転車はそうもいかないから鍵で防御するしかない
だから俺は多間接とU字を使ってる
さすがに長時間はとめないしなー

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:29:28.66 ID:qNqGtcLZ.net
>>912
なるほど〜。良い発想ですね。
僕もシミュレーションしてみます。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:40:47.86 ID:vs+O3vO2.net
>>911
程度問題だよね、コンビニ5分ですら放置の危険はあるし。
鉄U字で+1分でも気楽に、トイレ大も気楽になるなら良いんじゃね?

>>913
その乗りたい自転車でいかに盗難を防ぐかが問題だと思うよ。
ママチャリが一番コスト的に良いなんて結論は誰一人求めてないでしょ。

鍵の値段は必ずしも防犯力に比例しないが、
鍵の値段と盗難確率が関係ないというのは
全ての泥棒が電動・油圧工具を使用していると言うのと同じ、あまりにも暴論すぎ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:43:39.85 ID:Hu8XwVcv.net
>>906
ブロンプトンなので基本たたんでコインロッカー。
もしくはデパートや量販店などでは受付に預けます。
(輪行バッグに入れれば大型スーツケースとかと同様に扱ってくれます)
職場ではデスクの下に置いてます。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:48:07.08 ID:RnH7C3oZ.net
だからと言って20〜30万以上するロードとかを足代わりにするのはな〜
そんなもん駐輪すること自体完全にドロボーホイホイ状態
バイクの防犯スレだとABUSの最高度のU字でも珍走団までの防御レベル
値段が高ければ高いほど本物の窃盗団に目を付けられる可能性も高くなるし

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:12:45.52 ID:WCvSV8fg.net
「足代わり」と「出先で一時駐輪」では別物ですし
一元的に論じるのはいかがなものかと

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:25:15.32 ID:iZNJOzt6.net
でもさバイクは鍵の重量なんて気にならないだろうし
チャリみたいに担いで徒歩で持っていかれることもないから始動キーだけである程度の防犯が出来るからいいよな
コンビニでチャリがガチャガチャ鍵かけてる間にバイクはさっと降りて缶コーヒー買って帰ってこれる

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:29:05.22 ID:sw+IDW/W.net
>>919
比べるものの次元が違っている。

自転車の使い方

駐輪方法
比べてどうする。

ま、ここに書くやつも具体的状況を語らずに書くから大きな前提が全然違ってくるんだよな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:30:32.40 ID:c0/4wfmg.net
自転車もフレーム本体に鍵が内蔵されてるタイプ出ないかしら

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:01:22.25 ID:x1N8InvR.net
>>922
vanmoofにabusのチェーンをフレームに内蔵してるやつがあったけど。

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:21:50.50 ID:PfGEICJi.net
盗られても良いように街乗り専用でルッククロスを3万円で買ったが盗まれた
いくら安物でもムカついた
安物のU字をアースロックしてたんだが盗られたわ

ところで皆はU字ロックを走行中どうやって車体に装着してる?

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:28:26.75 ID:0IOiJv3G.net
フレームにBordo Granit X-Plus6500
リュックにクリプトのオレンジ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:35:42.95 ID:p2aeOCLH.net
>>924
U字を車体に装着してたときもあったけど微振動をいちいち拾ってうるさいからやめたよ。前三角も潰れるしいいところがない。
自分は普段着なら後ろポケット、ウェアならジャージポケットに入れてる。
そのためになるべく軽い(750g)の使ってるけどね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 16:13:39.81 ID:f6wdG4Ju.net
>>921
君の言ってる事の方が論点ズレズレな気が...

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 16:19:25.70 ID:0Q63Rv6N.net
>>913

>乗りたい自転車を選ぶのなら、
>論点がまったく違ってくるが、

みんな乗りたい自転車乗ってるからこそ、盗まれたくなくてこのスレに来てるわけなんだが

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 16:24:32.34 ID:m/G1K55t.net
薄々思っていたがここの住人(ワイ含め)頭弱いよね?

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 17:47:19.53 ID:WXQk3BuO.net
頭薄いよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 17:54:37.16 ID:qNqGtcLZ.net
>>926
やっぱり振動で音が出ますか・・・
あれこれ考えるより、ワンショルダーでも背負って、それに入れた方がスマートに思えてきたよ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:39:57.16 ID:sVj2c9N7.net
鉄製のもの服に入れて密着すると汗の塩分で錆びるよな。
U字ロックがある日いきなり錆び付いて出先で開かなくなることを考えるとリスキーだ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:54:15.32 ID:nLBBaiTC.net
だな。重いしワイヤーで十分や

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:05:08.88 ID:p9rTVBZN.net
灰色クリプトの携行ってどうしてます?

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:31:47.64 ID:mRgNc9BU.net
トンヨンの多関節なら車体に取り付けるホルダーついてるし安い1980円

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:02:57.34 ID:5/NG9Yir.net
>>917
防犯スレの鑑だね
ほとんどの人が真似できないけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:28:56.96 ID:UkmzW2mB.net
カーボンロードは街中では使わない
あまり人気のない郊外に走りに行くだけ
コンビニとかパン屋とかの前に停めとくときはワイヤーロック
そんなとこにワイヤーカッター持った窃盗団いないよね?

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:52:21.10 ID:vs+O3vO2.net
>>937
居るか居ないかで言えば確実に居るよw
周囲が見渡す限り畑、店から外を見れるうどん屋で
目を離した20分にワイヤーした3台まとめて盗難とかあったしね。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:57:18.87 ID:O66y0oNz.net
>>928
乗りたい自転車乗っているなら盗まれないようにしないと。
それには駐輪しない、しか無いじゃん。

うどんやに停めておいて盗まれたとかはまあ仕方がない。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:10:24.91 ID:roJ19edK.net
どっちかっつーとその辺の商店街とかで適当に停めるよりもロード乗りが定期的にやってくる郊外の店なんかの方が待ってりゃ勝手にカモが来るんだし狙われやすい気もする

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:24:05.46 ID:I76lnucW.net
>>936
なのでたたむ時間が短い、たたんだ時の収まりがいいという点で突出しているのでいろいろ欠点はあるもののブロンプトン一択でしたわ。
ロンドンで流行ってる最大の理由も外に停めずに済むので「盗まれにくい」ということらしいね。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:25:36.60 ID:Nfkrxj0E.net
>>940
うどん屋の事件は待ち伏せではなく追跡されたと思う。狩りと一緒。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:38:10.16 ID:2LEaFxIm.net
パルミーじゃなくて鉄柵が切られた
つまり防御力は
パルミー>>>>>鉄柵だと証明された

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:42:33.39 ID:UkmzW2mB.net
マジか…カーボンロードで走りに行ったら家に帰るまでバイクから離れられないってことか
飯も水も背負って行って水が足りなくなったら自販機で補給
トイレは道の駅の車椅子対応個室にバイクごと持ち込むか走りながら垂れ流し

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:44:12.78 ID:drwmuwHG.net
>>937
そういう考えを逆手に取ればゲットしやすいとw
犯人になった気持ちで本気で盗む気で探ってみようぜ
そこから防犯が見えてくる場合だってあるさ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:44:47.10 ID:iZNJOzt6.net
街中でロードなんか乗っても楽しくないしな

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:05:29.89 ID:3GKaXsy4.net
>>944
トイレ程度で持ち込みとか垂れ流しとか我慢とか発想が貧弱だな
男は黙って野糞だろ。野糞してるから追えないだろとそのタイミング狙ってくる窃盗団以外に対しては盤石

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:16:30.37 ID:dc/p+bh3.net
>>946
人によるんじゃね? 俺は自宅からたった5キロでもロードの方が楽しいよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:16:58.75 ID:VCM85nvR.net
>>941
ロンドンでブロンプトンの目撃証言あるの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:20:59.27 ID:50qGEzcp.net
もうこういうの付けるしかない
http://youpouch.com/2016/05/27/358486/

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 01:04:43.02 ID:VNMvgJgl.net
Gone In 60 Seconds - The Bike Crime Wave Part 1
https://www.youtube.com/watch?v=6AdugFzCi24

Gone In 60 Seconds - The Bike Crime Wave Part 2
https://www.youtube.com/watch?v=rhPzF-hyC7Q

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 01:36:02.30 ID:XpYTBQAg.net
abus640とpinheadを買っちまった
ロードバイクは納車待ちだか

これでタイヤでもフレームでもとにかくabus640で地球ロックすれば・・・

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 01:40:18.40 ID:czO1Bk6o.net
>>939
輪行でおけ

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 04:33:15.12 ID:XDCoYCTe.net
数年前にどうしても大便がしたくてコンビニの中に自転車担いで入ったら怒られたわ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 07:00:24.06 ID:71C7xVvC.net
>>954
俺なんかソープの受付に入れようとして笑われたわ(実話)

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 07:59:23.65 ID:uPtcClkU.net
ソープへ自転車で行くの面白そう。一回やってみたいな。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 08:17:17.46 ID:YPTYpLsY.net
>>944
ロードはもともとレース機材、トランポに積んで移動、現場ではゴールするまで乗りっぱなし。
そんなのを普段使いしてるんだもん。
モーターレーシングでワークス仕様だと一般車と比べてありえんくらい高価だし、
自転車でレプリカとはいえそんな高級品が放置されてりゃそりゃ狙われる。
しかも片手でひょいと持ち上がる重量だしw

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 08:20:49.29 ID:xeyVld7P.net
ソープは兎も角コンビニはネタだろ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 08:39:50.58 ID:J7tS4LvE.net
飲食店に入る時は超面倒だけど輪行バッグに入れて店内持ち込みしてる。
行く店もあらかじめ調べて大型荷物持ち込みしていいか聞いてるから特に困った事はないな…
コンビニとトイレは極力寄らない様にしてるけど、どうしてもの時はワイヤーとU字ロックして急ぎ用を済ます。
田舎住まいであまり盗難ない地域だけど怯えながら一時駐輪してる身としては都会で足代わりに使って30分以上駐輪する人はメンタル強いなぁと思ってしまう

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 08:45:59.98 ID:0gtpXfk2.net
もうセントリーガン一択だろ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 09:11:24.78 ID:BwuRGhd7.net
「田舎の飲食店の前で盗難があった」から田舎の飲食店の前では軽々しく停めないとか
考える人は「自転車が居眠り運転のトラックにひかれる事故があった」ということから
自転車での外出をやめるのかね。
一件ある種の事件があったからといって、同種の事件が起きる確率が無視できないぐらい
高いということにはならないと思うぞ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 09:39:58.26 ID:dc/p+bh3.net
盗まれたくないと思った時に大きく3つの方法が挙げられているが

・盗む魅力のない自転車にする、極論的にはボロいママチャリ
・駐輪時間を減らす、極論的には駐輪しない
・盗まれにくくする、極論的には・・・ウルトラロボットアーム?w

どの方法も正解、確実に効果があり完璧ではなく、過ぎれば極論になる。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 10:21:35.53 ID:Uror5wsM.net
警備員を雇う

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 10:26:44.65 ID:KsaH1fVV.net
アフリカでは自衛の為に雇った警備員が施設に強盗団を招き入れるらしいし
日本でも高額なチャリなら警備員が裏切ってチャリと一緒に消えてる可能性があるな

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 10:48:44.06 ID:Uror5wsM.net
>>964
チャリパクる為に身分証明とかするか?すぐ足つくだろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:04:45.40 ID:KsaH1fVV.net
自分では盗まなくても高額チャリ警備の依頼を受けて
チャリの所在を流すとかはありえるね

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:17:32.06 ID:V3aEKTKp.net
自転車盗難相次ぐ 6台が被害 榛名、赤城のヒルクライム
http://www.jomo-news.co.jp/ns/7614648837307970/news.html

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:31:48.52 ID:wcNstKn/.net
>>957
いいロードバイクを足代わりに街乗りしたいというのは夢の話なんだねorz

普段使いは無理かな。
してる人いる?

目黒-渋谷間の近距離でも乗り心地がいいバイクで移動して、買い物やカフェなど休日を楽しみたかったのだが..

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:32:41.33 ID:0g1Zyokd.net
>>949
940では無いけど
イギリスは舗装路でも大穴開いててクロスバイクで突っ込んで亡くなる人もいるから
ブロンプトンみたいな小径乗るならまだ舗装がしっかりしてるロンドン市内しかない

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:41:51.47 ID:goo5v7J7.net
>>968
盗まれても気にならないぐらい収入を増やすしかないな

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:48:02.62 ID:wcNstKn/.net
>>970
金のことは幸い気にしなくてもいい環境にあるのだが、大掛かりなカスタムではなくても、自分で考えたりじったりしちゃうとかなり情がはいっちゃうんだ。
そんなバイクが盗まれたら、また買うとか関係なしに落ち込むよ。
また買うけどさ。

子供誘拐されて、また作ればいいじゃん!って気にはならないだろう?!
また作るんだろうけどさ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:59:55.28 ID:goo5v7J7.net
>>971
乗りたきゃ乗ればいいと思うけど狙われたら無事ではすまんと思うよ
パーツ単位でロックなんてできないわけだし
盗難だけじゃなくいたずらの危険もある

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:01:16.45 ID:wcNstKn/.net
結局テンプレどうする?
どのみち夜にならないとスレ立てできないけど

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:01:42.37 ID:goo5v7J7.net
輪行袋に入れて持ち歩けばいいか

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:18:22.30 ID:5d+U0gdg.net
チャリにカツラかぶせてドレス着せて
「妻です」と言ってどこへでも連れ込む。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:24:58.49 ID:7iI7NEF9.net
>>968
渋谷に自転車中に入れてオッケーなカフェがある

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:25:51.32 ID:IYXeflRt.net
金持ってりゃまた買えるんだし別にいいじゃん的な発想が最初に出てくる奴って
泥棒と同じ脳ミソしてんだろうな

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:29:24.28 ID:IOgaizSV.net
だな。てか自転車自体持ってないんじゃないかな?いくらの自転車だろうが盗まれたくないし。また買えばいいって発想がすごいわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:31:20.25 ID:RE579v8j.net
>>975
美容師が使ってるモデルウィッグを改造して取り付ければ奥さんっぽくなるな

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:35:45.21 ID:zgHQ+dLn.net
浅岡クロス級やドッペル程度なら、また買えば〜ってなる

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:55:38.07 ID:dc/p+bh3.net
>>968
8年物のアルミロード+完成車付属ホイールだけど普段使いしている、
鉄U字積んで、わざわざ遠くの店に行ったりもする。
近所のスーパーでは他の自転車も使うけどね

ロングライドも同じ自転車で、
ホイールをヅラに交換して鍵はFF-Rにする程度

盗まれた事は無いが最悪盗まれる覚悟はしている
でもロードをロングライド専用にしてた頃よりは楽しめてると思う。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 13:16:10.74 ID:v6cm7/hr.net
近所のスーパーとかに止めたらおばちゃんのママチャリとかにぶつけられたりして傷付きそうだし
ディレイラーとかもぶつけられて簡単に曲げられそうだし
ロードを普段使いはありえないな俺は

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 13:40:17.23 ID:WGI390GU.net
ロードバイクは乗るの楽しいけど、駐輪となると欠陥多すぎだな

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 13:56:20.50 ID:x/7kJhIJ.net
自転車が多そうな香港、ヨーロッパ、ニューヨークも同じ事情なのだろうか

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 13:57:57.25 ID:BTeFrIw8.net
切断しようとするとサイレン鳴ったりスタンガン位の電流を発するやつ無いかな。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 15:17:20.60 ID:50qGEzcp.net
>>985
>>950

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:07:25.16 ID:zKPeOqna.net
マビックのオープンプロとかシール剥がしたら高いホイールには一切見えない

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:57:33.32 ID:0/7amcB2.net
>>987
ので、気軽に盗まれるわけですね。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:33:35.47 ID:0gtpXfk2.net
結局、盗んだもん勝ちの緩い罰則が悪い。
重罪化希望。
少なくとも執行猶予無しで。

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:40:19.67 ID:9zxpBuW5.net
スレ立てできない

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:42:04.27 ID:aCErjkT/.net
前輪しか地球ロックできない場所は連結型でいくしかないから余分にU字持ってこないといけないな

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:30:04.84 ID:ntoTG6tP.net
>>989
盗んだ者の勝ちなら盗む側が増えていくだけじゃないか!

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:55:32.18 ID:czO1Bk6o.net
>>989
罰重くしようが、捕まらなきゃ
意味がない

制度で何とかしてもらおうとか
甘い考えのやつが多いから
何時までたっても被害が減らないよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:07:30.50 ID:dc/p+bh3.net
次作っといた
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464955566

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:44:42.38 ID:tXb42lIr.net
>>994
おつおつ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:51:50.04 ID:sQuqWAYv.net
>>991
スキュワーでホイールで地球ロックって手もある

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:24:44.39 ID:JekRELE6.net
スキュワって同じ商品でも型が違うの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:07:38.51 ID:xG2AHtRa.net
盗む側が増えていって全員盗人になってしまった国、知ってる。
隣の、ちゅうご・・・

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 02:17:03.16 ID:Gu40fIz4.net
https://youtu.be/9j4DqevlIRY

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 04:02:37.83 ID:hh9L01BM.net
単独犯には盗難されにくそうな自転車
STOOPIDTALL - CICLAVIA 2013 - LA BIKE CULT
https://www.youtube.com/watch?v=bJXXckWLc0E

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 05:26:54.95 ID:CrZIMNsu.net
1000ならおまえらの盗まれたチャリが第二の主人の元で幸せになる。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200