2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert155

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:43:23.21 ID:F9FRWscM.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵は自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

ローディーの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック

次スレは>>970が立てて下さい

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert154
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459471689/

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 09:07:30.26 ID:mARVPOUq.net
ホルダー、あなた疲れてるのよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 09:29:49.04 ID:XVXd31HK.net
>>850
ホルダー使わないなら
金具外せばよくね?

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 09:36:36.35 ID:Gam6VZSM.net
クリプトナイトのオレンジならメッセンジャーミニかエボライトミニ6を外通で買うのが正解。
いまさら重いエボミニ5や7を買うのは情弱。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 09:44:49.38 ID:RS2+PR7J.net
エボミニ7より軽くて大きい灰色クリプトを買うのが情強

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 10:07:33.65 ID:9wYYAg90.net
ABUS640/230にしておけ、KlickFixでマウントに困るなら解決策は無い

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:03:35.03 ID:7Di6xOMW.net
>>851
俺は評価してるからな

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:04:10.28 ID:SFE9onV2.net
U字だからって安心できないね

http://twitter.com/ker0a/status/737679753218424832/photo/1

https://twitter.com/ker0a/status/737647994548289537

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:37:48.31 ID:d1Kt4lmB.net
>>857
柵が悪い。U字は仕事をした

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:52:38.58 ID:9wYYAg90.net
>>857
フェンスを切断したのか。
https://goo.gl/maps/EaZU1XFCUvG2
手前側の15mmぐらいの柵ではなく、奥の4-5mmぐらいの細いフェンスだな。

泥棒の思考回路は公共物の柵の切断も躊躇しないんだな。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:57:46.96 ID:9NinoD/S.net
もうちょっと幅が狭くて長さのあるやつが欲しいな。
オルトレの大は内径7x18cmで620gだから合格点なんだけど、
出来たら6x20ぐらいのが欲しい。
うまいこと車体にフィットさせて持ち運ぶのが難しいよね。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:13:42.73 ID:XVXd31HK.net
>>857
そんなやり方なら、どんな鍵でも意味ないだろ

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:22:18.84 ID:pCxXWUmg.net
こういう柵って鋼ですらないただの鉄やアルミでしょ?
切断するのはチェーンロックより簡単だったんじゃないの

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:26:03.70 ID:xCezsGy2.net
>>859
ガードレールのポールに地球ロックしても分解して持っていくぐらいだし躊躇ないよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:48:19.11 ID:4xe3Kl0x.net
柵を切るような面倒くさいことしなくても簡単に持っていける不用心な高級ロードをそこここで見かけるんだけど。
やっぱり運なのかねえ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:49:45.12 ID:/dPEG2cw.net
運も関係あるね〜

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 17:08:24.94 ID:NhN/kJW2.net
直径1cmのチェーンは切られてってとこでワイヤーとチェーンの区別がついていないクサイ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 17:22:50.29 ID:ZrASKdri.net
これかもしれんよ?

http://www.diatechproducts.com/abus/granit_city_chain_x-plus1060.html

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 17:31:02.12 ID:NyS5WQhW.net
ワイヤーとチェーンの区別がつかないレス君、今日も来てんね

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 17:57:49.75 ID:jP9flGsH.net
>>852
え、クリプトナイトのU字ロックの銀のホルダー、外せるの?

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 18:37:00.99 ID:9wYYAg90.net
直径1cmのチェーンは眉唾な気もするな
1cm焼き入れ鋼を切れる道具ならパルミーはその約半分の力で切れる
ABUS1500というオチではないだろうか

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 18:45:49.39 ID:iepJbyzT.net
パルミーってすぐ切れるよな
半分まで切れたらあとは手で裂ける感じでとれる
パルミーつけてる人らはショボい自転車だから盗まれないってだけで何か勘違いしてるよね

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:12:50.22 ID:N2gnrq7r.net
>>871
金鋸でも30秒はかかるぞ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:21:58.19 ID:XVXd31HK.net
>>869
六角レンチで外せるよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:28:23.60 ID:jQQCBs3H.net
素人はワイヤーのことをチェーンと呼んでる説

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:37:21.27 ID:rr+3fRAb.net
http://i.imgur.com/i87nXOj.jpg
でかい

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:45:15.56 ID:XVXd31HK.net
>>874
何の素人なんだよ
このスレにはプロヶ多いの?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:54:36.50 ID:/2q9IF8M.net
>>876
こいつはいつもの馬鹿だからほっといた方がよい

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:02:16.28 ID:EQMClEDj.net
お店の人に、J&CのU字ロック勧められたんだけど、このスレ的にはありえない感じ?
このスレ見てるとクリプトナイトが良さそうだけど、お店の人に勧められたので一応質問してみました。

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:17:40.93 ID:mG1LOSEG.net
ALX−Mだっていってんだろ、おまいらほんと無視するよな

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:21:19.19 ID:qabJwifh.net
>>879
廃番じゃなかったけ
まあ俺は持ってるけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:43:59.34 ID:eCQtd6+1.net
>>878
重さを気にしない人・・・kryptoniteかabusの重いの
軽くてそこそこの防御を求める人・・・palmyやpana等のアルミU字
地球ロックを最優先な人・・・ワイヤーやチェーン
地球ロックとそこそこの防御を求める人・・・多間接

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:46:21.08 ID:9wYYAg90.net
>>878
自転車と用途は?

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:05:34.65 ID:htK+QXPh.net
http://i.imgur.com/sCW2KBC.jpg

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:22:03.70 ID:MbXrX49G.net
>>883
これ誰?

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:28:20.03 ID:PwLnQM4D.net
いじめダメ、絶対

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:30:55.17 ID:EQMClEDj.net
>>881
ありがとうございます。
>>882
ミストラルの地球ロック目的です。
(場所によっては、タイヤロックとABUS1200で地球ロック)

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:31:01.14 ID:l5oOYB8c.net
>>884
球児工事
お笑い芸人

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:39:06.46 ID:eCQtd6+1.net
>>886
ワイヤーやチェーンをお勧めしてるわけじゃないからね
念のため

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:49:07.09 ID:9wYYAg90.net
>>886
目的はそうじゃなくて、
都心部の通勤通学で終日駐輪とか、
サイクリング中に地方のコンビニ5分だけとか。
6万のクロスでも前者には不足だし、後者なら十分と思う。
ただ地球ロック用に内径130mmって結構厳しいよ。
駐輪ラックでも半分ぐらい地球ロックできない=防御力が低いという事。

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:08:35.56 ID:EQMClEDj.net
>>889
休日の買い物やジムに行くのに(主に山手線圏内)、電車代わりに足として使う予定なので、各場所1、2時間目を離す程度ですかね。

やはりUで地球ロックは厳しいですか..
どうせ地球ロックできないのであれば、パナやABUS等の重いUでなくてもアルミUでもいけそうな気もしてきました。
一番重いロックを持っていけばそれでいいのですが、やはり重さを考えると、セキュリティーの面とで落とし所がなかなか難しいです。

ありがとうございます。

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:09:12.76 ID:NgVtLekF.net
U字1本で届かない場合、2本繋いで地球ロックしたら防御力下がったりするのかな、切りやすいとか。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:23:35.04 ID:UhOvchYx.net
>>890
具体的に場所かなないとわからないよ。
ジムというとゴールドジム?ならジムの中に入れてもらうとかは?
銀座のイワキメガネで買い物?なら店員に見ておいてもらうように頼むとかは?
それか路地に止めさせてもらうとか。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:03:53.88 ID:vs+O3vO2.net
駐輪場所が定まらないならミドルクラスの多関節がいいんじゃね?
5700あたりでも小型ボルクリ持ち逃げは防げるから
アルミU非地球+1200よりは安心と思う

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:27:53.06 ID:ksoB0tCS.net
バイクラックにつなぐときに最適な鍵って何だろう
ワイヤーだと怖いよなあ
U字多関節はフレームに届かないし

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:29:53.11 ID:vs+O3vO2.net
>>891
当然、低い方の防御力になるよね
鉄UとアルミUを連結してもアルミUだけ壊せばお持ち帰りされる
アルミU×2より鉄U×1の方が基本的に防御力高いし。

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:34:58.50 ID:vs+O3vO2.net
>>894
自転車屋とかにあるサドルひっかける鉄パイプ?
U字で問題ないぞ、フレームを持ち上げてトップチューブを吊り下げるようにロックするだけ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:40:21.32 ID:6FrXhYhj.net
バイクラックは端っこならU字とフレームをロックできるから端っこ空いてる時だけ駐める

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 01:03:27.10 ID:WteO6M1B.net
ワイヤー買ってここ見て不安になってパナ買ったけど地球できないこと多いからまた考え中
田舎だけど地球チェーンとパナ併用くらいにすっかなぁ

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 01:10:15.08 ID:ksoB0tCS.net
>>896 >>897
ありがたい
U字はどうやって持ち歩いたらいいだろう?サドルバッグ?

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 01:15:05.03 ID:fawB0Ud9.net
>>899
俺は540付属のブラケットかバックパックに入れてる

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 03:43:42.37 ID:6G4ObDdC.net
>>899
それが問題ですね。
僕はオルトレを検討しているけど、ブラケットは付属していないようなので、何かしらの工夫でフレームに固定が可能か、考え中。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 06:02:55.52 ID:qZfhjJgK.net
1万円のU字ロックすら切られるから何つけても無駄

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:04:03.85 ID:vs+O3vO2.net
なんで無駄と思えるんだろう
窃盗犯が>>721-723程度の割合とすればワイヤーとの盗難確率が10倍違う
1万のU字は高く感じるだろうけど、2000円のワイヤーより安上りなくらい。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:38:00.77 ID:Hu8XwVcv.net
>>903
無駄というより外停めして確実に盗られない方法はないってことよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 09:31:20.72 ID:vs+O3vO2.net
それを言うなら防犯に絶対を求める事自体が無駄じゃね?
乗ってる(乗りたい)自転車と鍵の値段、盗難確率を含めたコスパが問題だと思うけど。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 09:48:24.60 ID:9f22klxq.net
無駄だと思ってる人は
実際どんな施錠してるの?

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 10:01:16.46 ID:sw+IDW/W.net
>>781
頭の悪い人はロックの値段と盗難確率を結びつける。その二つは関係ない。

実際は、自転車の値段が盗難確率に影響してくる。盗られたくなければ、安い自転車に乗る。では、どの程度安ければいいかだが、盗られたときに買い直し出来る程度のものだ。
おそらく大半の人にとっては10万円以下になるだろう。

次に、その安物に徹底したロックをすることだ。とりあえずパルミー。次に、普通のU字でもワイヤーでも足せばいい。

まとめると、安い自転車を買ってしっかりロックしろ、それでも盗られたら
また買えばいいじゃん。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 10:44:28.65 ID:D8XgTvTl.net
(何の話?)

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 10:55:50.32 ID:WCvSV8fg.net
>>907
なぜかこういう論調が多いけど
例え安物でも盗られたら負けだろスレ的には

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 11:19:42.94 ID:vs+O3vO2.net
>>907
それは自転車はママチャリ程度でも良い・ママチャリなら取られても痛くない人の話でしょ
趣味で乗る自転車にそんな話は通じないよ。
乗りたい自転車は価格的にも「買い直せばいい」と割り切れないし、
たとえ5万の自転車でも盗難を1回防げるか否かは鍵の値段を軽く超える。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 11:23:38.98 ID:UXD6HUc/.net
俺には盗まれるとイタい金額の自転車を放置できる勇気がない

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 11:46:34.95 ID:3x8bucmT.net
>>901
水平にしてシートポストを挟み込んでサドルの下へかますことは出来る。
でも俺の乗りかただと内股に当たるんだよな。
もうちょい幅が狭けりゃ完璧なんだけど。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 11:59:14.01 ID:sw+IDW/W.net
>>910
乗りたい自転車を選んではいけない。
その時点で選択を間違えている。

乗りたい自転車を選ぶのなら、
論点がまったく違ってくるが、
このスレでよく言われるように
駐輪しない、しか盗難を防ぐ方法
がなくなる可能性がある。

貴君にとっていくらまでなら買い直しができるか、これを考えて自転車を選ぶのが一番だよ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:19:26.12 ID:8mwd3RuY.net
俺は傘1本すら盗まれるの嫌だわ
だから雨の日は店頭にビニールの傘入れ袋が設置してある店にしか入らない
自転車はそうもいかないから鍵で防御するしかない
だから俺は多間接とU字を使ってる
さすがに長時間はとめないしなー

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:29:28.66 ID:qNqGtcLZ.net
>>912
なるほど〜。良い発想ですね。
僕もシミュレーションしてみます。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:40:47.86 ID:vs+O3vO2.net
>>911
程度問題だよね、コンビニ5分ですら放置の危険はあるし。
鉄U字で+1分でも気楽に、トイレ大も気楽になるなら良いんじゃね?

>>913
その乗りたい自転車でいかに盗難を防ぐかが問題だと思うよ。
ママチャリが一番コスト的に良いなんて結論は誰一人求めてないでしょ。

鍵の値段は必ずしも防犯力に比例しないが、
鍵の値段と盗難確率が関係ないというのは
全ての泥棒が電動・油圧工具を使用していると言うのと同じ、あまりにも暴論すぎ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:43:39.85 ID:Hu8XwVcv.net
>>906
ブロンプトンなので基本たたんでコインロッカー。
もしくはデパートや量販店などでは受付に預けます。
(輪行バッグに入れれば大型スーツケースとかと同様に扱ってくれます)
職場ではデスクの下に置いてます。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:48:07.08 ID:RnH7C3oZ.net
だからと言って20〜30万以上するロードとかを足代わりにするのはな〜
そんなもん駐輪すること自体完全にドロボーホイホイ状態
バイクの防犯スレだとABUSの最高度のU字でも珍走団までの防御レベル
値段が高ければ高いほど本物の窃盗団に目を付けられる可能性も高くなるし

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:12:45.52 ID:WCvSV8fg.net
「足代わり」と「出先で一時駐輪」では別物ですし
一元的に論じるのはいかがなものかと

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:25:15.32 ID:iZNJOzt6.net
でもさバイクは鍵の重量なんて気にならないだろうし
チャリみたいに担いで徒歩で持っていかれることもないから始動キーだけである程度の防犯が出来るからいいよな
コンビニでチャリがガチャガチャ鍵かけてる間にバイクはさっと降りて缶コーヒー買って帰ってこれる

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:29:05.22 ID:sw+IDW/W.net
>>919
比べるものの次元が違っている。

自転車の使い方

駐輪方法
比べてどうする。

ま、ここに書くやつも具体的状況を語らずに書くから大きな前提が全然違ってくるんだよな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:30:32.40 ID:c0/4wfmg.net
自転車もフレーム本体に鍵が内蔵されてるタイプ出ないかしら

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:01:22.25 ID:x1N8InvR.net
>>922
vanmoofにabusのチェーンをフレームに内蔵してるやつがあったけど。

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:21:50.50 ID:PfGEICJi.net
盗られても良いように街乗り専用でルッククロスを3万円で買ったが盗まれた
いくら安物でもムカついた
安物のU字をアースロックしてたんだが盗られたわ

ところで皆はU字ロックを走行中どうやって車体に装着してる?

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:28:26.75 ID:0IOiJv3G.net
フレームにBordo Granit X-Plus6500
リュックにクリプトのオレンジ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:35:42.95 ID:p2aeOCLH.net
>>924
U字を車体に装着してたときもあったけど微振動をいちいち拾ってうるさいからやめたよ。前三角も潰れるしいいところがない。
自分は普段着なら後ろポケット、ウェアならジャージポケットに入れてる。
そのためになるべく軽い(750g)の使ってるけどね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 16:13:39.81 ID:f6wdG4Ju.net
>>921
君の言ってる事の方が論点ズレズレな気が...

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 16:19:25.70 ID:0Q63Rv6N.net
>>913

>乗りたい自転車を選ぶのなら、
>論点がまったく違ってくるが、

みんな乗りたい自転車乗ってるからこそ、盗まれたくなくてこのスレに来てるわけなんだが

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 16:24:32.34 ID:m/G1K55t.net
薄々思っていたがここの住人(ワイ含め)頭弱いよね?

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 17:47:19.53 ID:WXQk3BuO.net
頭薄いよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 17:54:37.16 ID:qNqGtcLZ.net
>>926
やっぱり振動で音が出ますか・・・
あれこれ考えるより、ワンショルダーでも背負って、それに入れた方がスマートに思えてきたよ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:39:57.16 ID:sVj2c9N7.net
鉄製のもの服に入れて密着すると汗の塩分で錆びるよな。
U字ロックがある日いきなり錆び付いて出先で開かなくなることを考えるとリスキーだ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:54:15.32 ID:nLBBaiTC.net
だな。重いしワイヤーで十分や

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:05:08.88 ID:p9rTVBZN.net
灰色クリプトの携行ってどうしてます?

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:31:47.64 ID:mRgNc9BU.net
トンヨンの多関節なら車体に取り付けるホルダーついてるし安い1980円

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:02:57.34 ID:5/NG9Yir.net
>>917
防犯スレの鑑だね
ほとんどの人が真似できないけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:28:56.96 ID:UkmzW2mB.net
カーボンロードは街中では使わない
あまり人気のない郊外に走りに行くだけ
コンビニとかパン屋とかの前に停めとくときはワイヤーロック
そんなとこにワイヤーカッター持った窃盗団いないよね?

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:52:21.10 ID:vs+O3vO2.net
>>937
居るか居ないかで言えば確実に居るよw
周囲が見渡す限り畑、店から外を見れるうどん屋で
目を離した20分にワイヤーした3台まとめて盗難とかあったしね。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:57:18.87 ID:O66y0oNz.net
>>928
乗りたい自転車乗っているなら盗まれないようにしないと。
それには駐輪しない、しか無いじゃん。

うどんやに停めておいて盗まれたとかはまあ仕方がない。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:10:24.91 ID:roJ19edK.net
どっちかっつーとその辺の商店街とかで適当に停めるよりもロード乗りが定期的にやってくる郊外の店なんかの方が待ってりゃ勝手にカモが来るんだし狙われやすい気もする

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:24:05.46 ID:I76lnucW.net
>>936
なのでたたむ時間が短い、たたんだ時の収まりがいいという点で突出しているのでいろいろ欠点はあるもののブロンプトン一択でしたわ。
ロンドンで流行ってる最大の理由も外に停めずに済むので「盗まれにくい」ということらしいね。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:25:36.60 ID:Nfkrxj0E.net
>>940
うどん屋の事件は待ち伏せではなく追跡されたと思う。狩りと一緒。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:38:10.16 ID:2LEaFxIm.net
パルミーじゃなくて鉄柵が切られた
つまり防御力は
パルミー>>>>>鉄柵だと証明された

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:42:33.39 ID:UkmzW2mB.net
マジか…カーボンロードで走りに行ったら家に帰るまでバイクから離れられないってことか
飯も水も背負って行って水が足りなくなったら自販機で補給
トイレは道の駅の車椅子対応個室にバイクごと持ち込むか走りながら垂れ流し

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:44:12.78 ID:drwmuwHG.net
>>937
そういう考えを逆手に取ればゲットしやすいとw
犯人になった気持ちで本気で盗む気で探ってみようぜ
そこから防犯が見えてくる場合だってあるさ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:44:47.10 ID:iZNJOzt6.net
街中でロードなんか乗っても楽しくないしな

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:05:29.89 ID:3GKaXsy4.net
>>944
トイレ程度で持ち込みとか垂れ流しとか我慢とか発想が貧弱だな
男は黙って野糞だろ。野糞してるから追えないだろとそのタイミング狙ってくる窃盗団以外に対しては盤石

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:16:30.37 ID:dc/p+bh3.net
>>946
人によるんじゃね? 俺は自宅からたった5キロでもロードの方が楽しいよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:16:58.75 ID:VCM85nvR.net
>>941
ロンドンでブロンプトンの目撃証言あるの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:20:59.27 ID:50qGEzcp.net
もうこういうの付けるしかない
http://youpouch.com/2016/05/27/358486/

総レス数 1003
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200