2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert155

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:43:23.21 ID:F9FRWscM.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵は自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

ローディーの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック

次スレは>>970が立てて下さい

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert154
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459471689/

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 06:02:55.52 ID:qZfhjJgK.net
1万円のU字ロックすら切られるから何つけても無駄

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:04:03.85 ID:vs+O3vO2.net
なんで無駄と思えるんだろう
窃盗犯が>>721-723程度の割合とすればワイヤーとの盗難確率が10倍違う
1万のU字は高く感じるだろうけど、2000円のワイヤーより安上りなくらい。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:38:00.77 ID:Hu8XwVcv.net
>>903
無駄というより外停めして確実に盗られない方法はないってことよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 09:31:20.72 ID:vs+O3vO2.net
それを言うなら防犯に絶対を求める事自体が無駄じゃね?
乗ってる(乗りたい)自転車と鍵の値段、盗難確率を含めたコスパが問題だと思うけど。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 09:48:24.60 ID:9f22klxq.net
無駄だと思ってる人は
実際どんな施錠してるの?

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 10:01:16.46 ID:sw+IDW/W.net
>>781
頭の悪い人はロックの値段と盗難確率を結びつける。その二つは関係ない。

実際は、自転車の値段が盗難確率に影響してくる。盗られたくなければ、安い自転車に乗る。では、どの程度安ければいいかだが、盗られたときに買い直し出来る程度のものだ。
おそらく大半の人にとっては10万円以下になるだろう。

次に、その安物に徹底したロックをすることだ。とりあえずパルミー。次に、普通のU字でもワイヤーでも足せばいい。

まとめると、安い自転車を買ってしっかりロックしろ、それでも盗られたら
また買えばいいじゃん。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 10:44:28.65 ID:D8XgTvTl.net
(何の話?)

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 10:55:50.32 ID:WCvSV8fg.net
>>907
なぜかこういう論調が多いけど
例え安物でも盗られたら負けだろスレ的には

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 11:19:42.94 ID:vs+O3vO2.net
>>907
それは自転車はママチャリ程度でも良い・ママチャリなら取られても痛くない人の話でしょ
趣味で乗る自転車にそんな話は通じないよ。
乗りたい自転車は価格的にも「買い直せばいい」と割り切れないし、
たとえ5万の自転車でも盗難を1回防げるか否かは鍵の値段を軽く超える。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 11:23:38.98 ID:UXD6HUc/.net
俺には盗まれるとイタい金額の自転車を放置できる勇気がない

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 11:46:34.95 ID:3x8bucmT.net
>>901
水平にしてシートポストを挟み込んでサドルの下へかますことは出来る。
でも俺の乗りかただと内股に当たるんだよな。
もうちょい幅が狭けりゃ完璧なんだけど。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 11:59:14.01 ID:sw+IDW/W.net
>>910
乗りたい自転車を選んではいけない。
その時点で選択を間違えている。

乗りたい自転車を選ぶのなら、
論点がまったく違ってくるが、
このスレでよく言われるように
駐輪しない、しか盗難を防ぐ方法
がなくなる可能性がある。

貴君にとっていくらまでなら買い直しができるか、これを考えて自転車を選ぶのが一番だよ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:19:26.12 ID:8mwd3RuY.net
俺は傘1本すら盗まれるの嫌だわ
だから雨の日は店頭にビニールの傘入れ袋が設置してある店にしか入らない
自転車はそうもいかないから鍵で防御するしかない
だから俺は多間接とU字を使ってる
さすがに長時間はとめないしなー

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:29:28.66 ID:qNqGtcLZ.net
>>912
なるほど〜。良い発想ですね。
僕もシミュレーションしてみます。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:40:47.86 ID:vs+O3vO2.net
>>911
程度問題だよね、コンビニ5分ですら放置の危険はあるし。
鉄U字で+1分でも気楽に、トイレ大も気楽になるなら良いんじゃね?

>>913
その乗りたい自転車でいかに盗難を防ぐかが問題だと思うよ。
ママチャリが一番コスト的に良いなんて結論は誰一人求めてないでしょ。

鍵の値段は必ずしも防犯力に比例しないが、
鍵の値段と盗難確率が関係ないというのは
全ての泥棒が電動・油圧工具を使用していると言うのと同じ、あまりにも暴論すぎ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:43:39.85 ID:Hu8XwVcv.net
>>906
ブロンプトンなので基本たたんでコインロッカー。
もしくはデパートや量販店などでは受付に預けます。
(輪行バッグに入れれば大型スーツケースとかと同様に扱ってくれます)
職場ではデスクの下に置いてます。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:48:07.08 ID:RnH7C3oZ.net
だからと言って20〜30万以上するロードとかを足代わりにするのはな〜
そんなもん駐輪すること自体完全にドロボーホイホイ状態
バイクの防犯スレだとABUSの最高度のU字でも珍走団までの防御レベル
値段が高ければ高いほど本物の窃盗団に目を付けられる可能性も高くなるし

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:12:45.52 ID:WCvSV8fg.net
「足代わり」と「出先で一時駐輪」では別物ですし
一元的に論じるのはいかがなものかと

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:25:15.32 ID:iZNJOzt6.net
でもさバイクは鍵の重量なんて気にならないだろうし
チャリみたいに担いで徒歩で持っていかれることもないから始動キーだけである程度の防犯が出来るからいいよな
コンビニでチャリがガチャガチャ鍵かけてる間にバイクはさっと降りて缶コーヒー買って帰ってこれる

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:29:05.22 ID:sw+IDW/W.net
>>919
比べるものの次元が違っている。

自転車の使い方

駐輪方法
比べてどうする。

ま、ここに書くやつも具体的状況を語らずに書くから大きな前提が全然違ってくるんだよな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:30:32.40 ID:c0/4wfmg.net
自転車もフレーム本体に鍵が内蔵されてるタイプ出ないかしら

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:01:22.25 ID:x1N8InvR.net
>>922
vanmoofにabusのチェーンをフレームに内蔵してるやつがあったけど。

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:21:50.50 ID:PfGEICJi.net
盗られても良いように街乗り専用でルッククロスを3万円で買ったが盗まれた
いくら安物でもムカついた
安物のU字をアースロックしてたんだが盗られたわ

ところで皆はU字ロックを走行中どうやって車体に装着してる?

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:28:26.75 ID:0IOiJv3G.net
フレームにBordo Granit X-Plus6500
リュックにクリプトのオレンジ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:35:42.95 ID:p2aeOCLH.net
>>924
U字を車体に装着してたときもあったけど微振動をいちいち拾ってうるさいからやめたよ。前三角も潰れるしいいところがない。
自分は普段着なら後ろポケット、ウェアならジャージポケットに入れてる。
そのためになるべく軽い(750g)の使ってるけどね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 16:13:39.81 ID:f6wdG4Ju.net
>>921
君の言ってる事の方が論点ズレズレな気が...

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 16:19:25.70 ID:0Q63Rv6N.net
>>913

>乗りたい自転車を選ぶのなら、
>論点がまったく違ってくるが、

みんな乗りたい自転車乗ってるからこそ、盗まれたくなくてこのスレに来てるわけなんだが

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 16:24:32.34 ID:m/G1K55t.net
薄々思っていたがここの住人(ワイ含め)頭弱いよね?

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 17:47:19.53 ID:WXQk3BuO.net
頭薄いよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 17:54:37.16 ID:qNqGtcLZ.net
>>926
やっぱり振動で音が出ますか・・・
あれこれ考えるより、ワンショルダーでも背負って、それに入れた方がスマートに思えてきたよ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:39:57.16 ID:sVj2c9N7.net
鉄製のもの服に入れて密着すると汗の塩分で錆びるよな。
U字ロックがある日いきなり錆び付いて出先で開かなくなることを考えるとリスキーだ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:54:15.32 ID:nLBBaiTC.net
だな。重いしワイヤーで十分や

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:05:08.88 ID:p9rTVBZN.net
灰色クリプトの携行ってどうしてます?

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:31:47.64 ID:mRgNc9BU.net
トンヨンの多関節なら車体に取り付けるホルダーついてるし安い1980円

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:02:57.34 ID:5/NG9Yir.net
>>917
防犯スレの鑑だね
ほとんどの人が真似できないけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:28:56.96 ID:UkmzW2mB.net
カーボンロードは街中では使わない
あまり人気のない郊外に走りに行くだけ
コンビニとかパン屋とかの前に停めとくときはワイヤーロック
そんなとこにワイヤーカッター持った窃盗団いないよね?

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:52:21.10 ID:vs+O3vO2.net
>>937
居るか居ないかで言えば確実に居るよw
周囲が見渡す限り畑、店から外を見れるうどん屋で
目を離した20分にワイヤーした3台まとめて盗難とかあったしね。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:57:18.87 ID:O66y0oNz.net
>>928
乗りたい自転車乗っているなら盗まれないようにしないと。
それには駐輪しない、しか無いじゃん。

うどんやに停めておいて盗まれたとかはまあ仕方がない。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:10:24.91 ID:roJ19edK.net
どっちかっつーとその辺の商店街とかで適当に停めるよりもロード乗りが定期的にやってくる郊外の店なんかの方が待ってりゃ勝手にカモが来るんだし狙われやすい気もする

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:24:05.46 ID:I76lnucW.net
>>936
なのでたたむ時間が短い、たたんだ時の収まりがいいという点で突出しているのでいろいろ欠点はあるもののブロンプトン一択でしたわ。
ロンドンで流行ってる最大の理由も外に停めずに済むので「盗まれにくい」ということらしいね。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:25:36.60 ID:Nfkrxj0E.net
>>940
うどん屋の事件は待ち伏せではなく追跡されたと思う。狩りと一緒。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:38:10.16 ID:2LEaFxIm.net
パルミーじゃなくて鉄柵が切られた
つまり防御力は
パルミー>>>>>鉄柵だと証明された

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:42:33.39 ID:UkmzW2mB.net
マジか…カーボンロードで走りに行ったら家に帰るまでバイクから離れられないってことか
飯も水も背負って行って水が足りなくなったら自販機で補給
トイレは道の駅の車椅子対応個室にバイクごと持ち込むか走りながら垂れ流し

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:44:12.78 ID:drwmuwHG.net
>>937
そういう考えを逆手に取ればゲットしやすいとw
犯人になった気持ちで本気で盗む気で探ってみようぜ
そこから防犯が見えてくる場合だってあるさ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:44:47.10 ID:iZNJOzt6.net
街中でロードなんか乗っても楽しくないしな

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:05:29.89 ID:3GKaXsy4.net
>>944
トイレ程度で持ち込みとか垂れ流しとか我慢とか発想が貧弱だな
男は黙って野糞だろ。野糞してるから追えないだろとそのタイミング狙ってくる窃盗団以外に対しては盤石

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:16:30.37 ID:dc/p+bh3.net
>>946
人によるんじゃね? 俺は自宅からたった5キロでもロードの方が楽しいよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:16:58.75 ID:VCM85nvR.net
>>941
ロンドンでブロンプトンの目撃証言あるの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:20:59.27 ID:50qGEzcp.net
もうこういうの付けるしかない
http://youpouch.com/2016/05/27/358486/

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 01:04:43.02 ID:VNMvgJgl.net
Gone In 60 Seconds - The Bike Crime Wave Part 1
https://www.youtube.com/watch?v=6AdugFzCi24

Gone In 60 Seconds - The Bike Crime Wave Part 2
https://www.youtube.com/watch?v=rhPzF-hyC7Q

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 01:36:02.30 ID:XpYTBQAg.net
abus640とpinheadを買っちまった
ロードバイクは納車待ちだか

これでタイヤでもフレームでもとにかくabus640で地球ロックすれば・・・

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 01:40:18.40 ID:czO1Bk6o.net
>>939
輪行でおけ

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 04:33:15.12 ID:XDCoYCTe.net
数年前にどうしても大便がしたくてコンビニの中に自転車担いで入ったら怒られたわ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 07:00:24.06 ID:71C7xVvC.net
>>954
俺なんかソープの受付に入れようとして笑われたわ(実話)

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 07:59:23.65 ID:uPtcClkU.net
ソープへ自転車で行くの面白そう。一回やってみたいな。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 08:17:17.46 ID:YPTYpLsY.net
>>944
ロードはもともとレース機材、トランポに積んで移動、現場ではゴールするまで乗りっぱなし。
そんなのを普段使いしてるんだもん。
モーターレーシングでワークス仕様だと一般車と比べてありえんくらい高価だし、
自転車でレプリカとはいえそんな高級品が放置されてりゃそりゃ狙われる。
しかも片手でひょいと持ち上がる重量だしw

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 08:20:49.29 ID:xeyVld7P.net
ソープは兎も角コンビニはネタだろ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 08:39:50.58 ID:J7tS4LvE.net
飲食店に入る時は超面倒だけど輪行バッグに入れて店内持ち込みしてる。
行く店もあらかじめ調べて大型荷物持ち込みしていいか聞いてるから特に困った事はないな…
コンビニとトイレは極力寄らない様にしてるけど、どうしてもの時はワイヤーとU字ロックして急ぎ用を済ます。
田舎住まいであまり盗難ない地域だけど怯えながら一時駐輪してる身としては都会で足代わりに使って30分以上駐輪する人はメンタル強いなぁと思ってしまう

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 08:45:59.98 ID:0gtpXfk2.net
もうセントリーガン一択だろ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 09:11:24.78 ID:BwuRGhd7.net
「田舎の飲食店の前で盗難があった」から田舎の飲食店の前では軽々しく停めないとか
考える人は「自転車が居眠り運転のトラックにひかれる事故があった」ということから
自転車での外出をやめるのかね。
一件ある種の事件があったからといって、同種の事件が起きる確率が無視できないぐらい
高いということにはならないと思うぞ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 09:39:58.26 ID:dc/p+bh3.net
盗まれたくないと思った時に大きく3つの方法が挙げられているが

・盗む魅力のない自転車にする、極論的にはボロいママチャリ
・駐輪時間を減らす、極論的には駐輪しない
・盗まれにくくする、極論的には・・・ウルトラロボットアーム?w

どの方法も正解、確実に効果があり完璧ではなく、過ぎれば極論になる。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 10:21:35.53 ID:Uror5wsM.net
警備員を雇う

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 10:26:44.65 ID:KsaH1fVV.net
アフリカでは自衛の為に雇った警備員が施設に強盗団を招き入れるらしいし
日本でも高額なチャリなら警備員が裏切ってチャリと一緒に消えてる可能性があるな

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 10:48:44.06 ID:Uror5wsM.net
>>964
チャリパクる為に身分証明とかするか?すぐ足つくだろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:04:45.40 ID:KsaH1fVV.net
自分では盗まなくても高額チャリ警備の依頼を受けて
チャリの所在を流すとかはありえるね

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:17:32.06 ID:V3aEKTKp.net
自転車盗難相次ぐ 6台が被害 榛名、赤城のヒルクライム
http://www.jomo-news.co.jp/ns/7614648837307970/news.html

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:31:48.52 ID:wcNstKn/.net
>>957
いいロードバイクを足代わりに街乗りしたいというのは夢の話なんだねorz

普段使いは無理かな。
してる人いる?

目黒-渋谷間の近距離でも乗り心地がいいバイクで移動して、買い物やカフェなど休日を楽しみたかったのだが..

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:32:41.33 ID:0g1Zyokd.net
>>949
940では無いけど
イギリスは舗装路でも大穴開いててクロスバイクで突っ込んで亡くなる人もいるから
ブロンプトンみたいな小径乗るならまだ舗装がしっかりしてるロンドン市内しかない

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:41:51.47 ID:goo5v7J7.net
>>968
盗まれても気にならないぐらい収入を増やすしかないな

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:48:02.62 ID:wcNstKn/.net
>>970
金のことは幸い気にしなくてもいい環境にあるのだが、大掛かりなカスタムではなくても、自分で考えたりじったりしちゃうとかなり情がはいっちゃうんだ。
そんなバイクが盗まれたら、また買うとか関係なしに落ち込むよ。
また買うけどさ。

子供誘拐されて、また作ればいいじゃん!って気にはならないだろう?!
また作るんだろうけどさ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:59:55.28 ID:goo5v7J7.net
>>971
乗りたきゃ乗ればいいと思うけど狙われたら無事ではすまんと思うよ
パーツ単位でロックなんてできないわけだし
盗難だけじゃなくいたずらの危険もある

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:01:16.45 ID:wcNstKn/.net
結局テンプレどうする?
どのみち夜にならないとスレ立てできないけど

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:01:42.37 ID:goo5v7J7.net
輪行袋に入れて持ち歩けばいいか

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:18:22.30 ID:5d+U0gdg.net
チャリにカツラかぶせてドレス着せて
「妻です」と言ってどこへでも連れ込む。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:24:58.49 ID:7iI7NEF9.net
>>968
渋谷に自転車中に入れてオッケーなカフェがある

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:25:51.32 ID:IYXeflRt.net
金持ってりゃまた買えるんだし別にいいじゃん的な発想が最初に出てくる奴って
泥棒と同じ脳ミソしてんだろうな

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:29:24.28 ID:IOgaizSV.net
だな。てか自転車自体持ってないんじゃないかな?いくらの自転車だろうが盗まれたくないし。また買えばいいって発想がすごいわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:31:20.25 ID:RE579v8j.net
>>975
美容師が使ってるモデルウィッグを改造して取り付ければ奥さんっぽくなるな

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:35:45.21 ID:zgHQ+dLn.net
浅岡クロス級やドッペル程度なら、また買えば〜ってなる

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:55:38.07 ID:dc/p+bh3.net
>>968
8年物のアルミロード+完成車付属ホイールだけど普段使いしている、
鉄U字積んで、わざわざ遠くの店に行ったりもする。
近所のスーパーでは他の自転車も使うけどね

ロングライドも同じ自転車で、
ホイールをヅラに交換して鍵はFF-Rにする程度

盗まれた事は無いが最悪盗まれる覚悟はしている
でもロードをロングライド専用にしてた頃よりは楽しめてると思う。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 13:16:10.74 ID:v6cm7/hr.net
近所のスーパーとかに止めたらおばちゃんのママチャリとかにぶつけられたりして傷付きそうだし
ディレイラーとかもぶつけられて簡単に曲げられそうだし
ロードを普段使いはありえないな俺は

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 13:40:17.23 ID:WGI390GU.net
ロードバイクは乗るの楽しいけど、駐輪となると欠陥多すぎだな

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 13:56:20.50 ID:x/7kJhIJ.net
自転車が多そうな香港、ヨーロッパ、ニューヨークも同じ事情なのだろうか

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 13:57:57.25 ID:BTeFrIw8.net
切断しようとするとサイレン鳴ったりスタンガン位の電流を発するやつ無いかな。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 15:17:20.60 ID:50qGEzcp.net
>>985
>>950

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:07:25.16 ID:zKPeOqna.net
マビックのオープンプロとかシール剥がしたら高いホイールには一切見えない

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:57:33.32 ID:0/7amcB2.net
>>987
ので、気軽に盗まれるわけですね。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:33:35.47 ID:0gtpXfk2.net
結局、盗んだもん勝ちの緩い罰則が悪い。
重罪化希望。
少なくとも執行猶予無しで。

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:40:19.67 ID:9zxpBuW5.net
スレ立てできない

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:42:04.27 ID:aCErjkT/.net
前輪しか地球ロックできない場所は連結型でいくしかないから余分にU字持ってこないといけないな

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:30:04.84 ID:ntoTG6tP.net
>>989
盗んだ者の勝ちなら盗む側が増えていくだけじゃないか!

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:55:32.18 ID:czO1Bk6o.net
>>989
罰重くしようが、捕まらなきゃ
意味がない

制度で何とかしてもらおうとか
甘い考えのやつが多いから
何時までたっても被害が減らないよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:07:30.50 ID:dc/p+bh3.net
次作っといた
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464955566

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:44:42.38 ID:tXb42lIr.net
>>994
おつおつ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:51:50.04 ID:sQuqWAYv.net
>>991
スキュワーでホイールで地球ロックって手もある

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:24:44.39 ID:JekRELE6.net
スキュワって同じ商品でも型が違うの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:07:38.51 ID:xG2AHtRa.net
盗む側が増えていって全員盗人になってしまった国、知ってる。
隣の、ちゅうご・・・

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 02:17:03.16 ID:Gu40fIz4.net
https://youtu.be/9j4DqevlIRY

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 04:02:37.83 ID:hh9L01BM.net
単独犯には盗難されにくそうな自転車
STOOPIDTALL - CICLAVIA 2013 - LA BIKE CULT
https://www.youtube.com/watch?v=bJXXckWLc0E

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 05:26:54.95 ID:CrZIMNsu.net
1000ならおまえらの盗まれたチャリが第二の主人の元で幸せになる。

総レス数 1003
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200