2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert155

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:43:23.21 ID:F9FRWscM.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵は自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

ローディーの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック

次スレは>>970が立てて下さい

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert154
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459471689/

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 14:38:23.52 ID:YE0eO1S/.net
>>89
え!ホイールはどうすんの!え!U字何本も持ってくの!え!

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 14:39:36.94 ID:Wtuq1IXl.net
そこはスキュワーロックでしょ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 15:19:19.35 ID:CcJnGx6v.net
仙台駅付近のカタナ250に乗ってるガキとクソみたいな2stスクーターに乗ってる2人組。

メット、ジャケット、グローブ等盗みまくってるようです。

仙台駅東口で被害5件確認出来ています。
見つけたら注意しましょう。

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 15:46:31.79 ID:nMmwFUS4.net
>>92>>93
そそ、スキュワーも一度使うと手放せない
U字が楽みたいに書いたけど、ワイヤーでホイール守るのが面倒でU字+スキュワーが楽という方が正しかった。

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 15:54:33.46 ID:jIYKwvNR.net
>>95
お伺いしますがU字は何を使っていらっしゃいますでしょうか?

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 16:52:05.82 ID:nMmwFUS4.net
>>96
Abus640/230mm
マウントはダウンチューブ下にKlickFix
長さは駐輪場から柱まで丁度良かった、200ぐらいでもアリ、150だと多分後悔
幅は不足を感じる事あり、もうほんの1cm広いと理想、あまり広いと車体マウントで悩む

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 17:27:39.92 ID:k5Npaby9.net
最近ABUS640買って、とりあえずトップチューブにKlickFix取り付けたんだけど
トップチューブの中心に1kg近いカギぶら下げて走ったらフレームにダメージいくかな?

ボトルケージと干渉しそうで避けたんだけど
やっぱりダウンチューブかシートチューブに取り付けるべきなんだろうか・・・・・・

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 17:41:38.12 ID:965hkGCk.net
カーボンチューブがその程度でダメージ入るようだとカーボンバイク恐ろしくて乗れません
取り付け跡が付くのを防止目的で、保護シールぐらい貼っときなさい

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 17:51:12.28 ID:k5Npaby9.net
アルミフレームだけど・・・・・・心配いらないかな?
なんせ初めて買ったロードバイクなもんで神経質になっちゃってw

もちろん保護テープは巻いてるよ、神経質だから

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 17:58:08.12 ID:mFjm3AJR.net
>>98
ダメージはいかないけど、すげえダサいと思う

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 18:02:45.42 ID:965hkGCk.net
要らない要らない
1kgの重りなんかより、体重を支えてる場所のが何十倍も負荷大きいからのう

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 18:20:06.59 ID:nMmwFUS4.net
どんなマウントでも取り付け跡の傷は付くよね。
自分もビニールテープ巻いてからバンド締めてる。
まあ柱にたてかけたりする駐輪傷のほうがよほど多いと思う

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 18:44:15.44 ID:0gdmA3Mp.net
U字のフレーム付けはカタカタ音がストレスになってなぁ。
あと重量物を変なところにぶら下げると走りの感覚も変わっちゃうし。

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 18:57:30.85 ID:cU0+zK2G.net
メッセンジャーバッグに入れてるよU字ロック。リュックとかに入れたら?

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 19:54:57.90 ID:x0nhHZ1z.net
ここの重鍵派の連中って、自転車に乗りる目的が
快適に乗ること、楽しく乗ることでは無くて
盗まれない(でも盗まれちゃってるがw)ことになっちゃってるんだよな

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:06:42.59 ID:QnGmHgLM.net
やっぱりワイヤーのがいいです
軽くて60cmくらいのでメチャ頑丈な奴作ってください

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:39:35.67 ID:G3kxb8QY.net
走るときにロック背負ってないとすごい違和感

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:48:26.33 ID:nMmwFUS4.net
>>106
個人的には逆、どこに行くにも気軽にロードで出かけて駐輪も安心感。
近所のダイソーで売ってる物を30km走ってダイソー寄って帰るとか奇特な行動も増えたw
鍵が1kg増えるかわりに楽しく快適にどこでも自転車で行くようになったと実感してるよ。

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:51:22.25 ID:kUbym7CQ.net
俺はエボミニ7と灰色クリプト合わせて2.5kgだけど

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:00:41.25 ID:W2Uug9oV.net
ワイもや
U字で駄目なら運が悪かったと思って諦める
30分以上の長時間駐車はせえへんけどな

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:17:24.82 ID:x0nhHZ1z.net
>>109
それは安心した気になってるだけで
実際には無駄に1kgの重量増を招いてるのに
それを現実逃避的に無理に快適だと思いこもうとしてるだけだよ

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:21:47.27 ID:Xk7x1MXr.net
>>112
お勧めの鍵さらしてどうぞ

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:23:20.82 ID:x0nhHZ1z.net
>>113
特に無いよ
というか、鍵でどうこうできるなんて思ってないし

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:40:25.27 ID:kUbym7CQ.net
>>114
盗む側だもんね

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:48:56.06 ID:G3kxb8QY.net
素朴な疑問だけどおいくら万円の自転車にどんなロックを使用してどのくらいの時間駐輪してるの?

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:49:11.37 ID:sRA0XSHW.net
>>114
意味ないから、自転車だけじゃなくて、車や家も鍵掛けないのか。

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:51:14.49 ID:kUbym7CQ.net
>>116
8万のクロスにエボミニ7と灰色

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 00:09:29.48 ID:Nh4ddT/L.net
逆に言えば重鍵を持たず、普段はママチャリに毛が生えた自転車に乗るだけ
たまに遠出してもどこにも寄らずに帰るだけで楽しいか?って事だな。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 00:48:13.14 ID:t39qFDQI.net
走る事が目的だから寄り道しようとも思わん
そんな俺でもトイレやコンビニに行く時の為にBordo6000使ってる

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 02:33:37.11 ID:MFXnvcCy.net
>>116
8万ロードにDW03
30万ロードにDW03と8290DPS手錠

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 03:15:18.11 ID:J6OdPjEj.net
自動車の盗難が急増|防犯泥棒大百科
http://www.hanzai.net/car/
そして自動車盗難は盗難後の保険金不払いもたびたび問題になっているのでさらに不安。

まだ自転車は被害額が少なくて済むから、マシっちゃあマシだよね。

自転車盗難に備えよう!自転車盗難保険『ちゃりぽ』公式サイト
http://charipo.net/tounan/
自転車盗難保険について | マサルでもわかる自転車保険
http://jitensha-hoken.jp/insurance/theft-insurance/

3年間盗難補償│もしものときも!ブリヂストンならダブルで安心!
http://www.bscycle.co.jp/support/insurance/wsafety/compensation/
電動アシスト自転車 3年間盗難補償|盗難補償について|サポート|自転車|Panasonic
http://cycle.panasonic.jp/support/compensation/3year_eb/

いくつかの選択肢ということで。

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 05:24:52.66 ID:EBSu19Zo.net
>>91
先月22日に
俺より遅い番号の人には届いてるのに俺のはまだ発送されないとかどういう事
いつになったら俺の分発送するの手元に届くの
したら
2週間以内に発送するから待ってろ発送したらトラッキング番号送る
されたけどまだ連絡来てない
Backer numberは600ちょい

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 07:59:12.22 ID:RBZUFX/x.net
1kgの鍵積んだら、自転車+モーターで1kg減らせばよい
簡単なこった

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 08:03:29.38 ID:CFfXei/X.net
自分がダイエットしたら?

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 11:54:45.60 ID:q61guJB5.net
abusの540買ってからロングの時は持って行ってるけど安心して駐輪できるから助かってる。

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:35:54.44 ID:ZdlCPzCY.net
>>125
多分>>124の言う「モーター」が自分の事じゃないかな?


重いカギでも練習でなんだから錘り積んでると思えば、レースで外せば走り軽くなって良いじゃん
U字ならトップチューブとシートチューブ2点留めならそこまでバランス悪くならない
まあ貧脚だから「折角の軽い自転車なのに〜」とか言うんだろうけど

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 13:24:17.45 ID:of7VbVe+.net
普段から重い胴着を着てるピッコロさんやカカロットみたいなもんだな

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 15:12:45.38 ID:sbAKc3UF.net
「絶対切れない」「絶対壊せない」だと、
自分がキー無くしたり番号合わせても開かなくなったりしたときに詰むんだよな。
だからカギに頼らず、ほどほどの保険と考えておいた方がいい。
ならやっぱり、軽くてそこそこ堅牢そうな見映えのやつがいい。
実際でかくて重いのは「今日のライドぐらいなら持って行かなくていっかー」てなって、出番が無くなるw

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 15:20:15.13 ID:9oGB1eyc.net
自分も走る事が目的でコンビニでトイレ、飲み物買う位
色んな鍵買ったけどABUS6150で落ち着いた

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 15:28:00.93 ID:crjv1wpB.net
鍵なんて何つけても狙われた終わり。ずっと乗ってろ。

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 16:04:19.08 ID:J6OdPjEj.net
突き詰めたらキリがない問題だよねこれ。
自動車でさえしょっちゅう盗難されてるからね。
もちろん被害額は100万円以上、3桁万円以上な場合が多い。
http://www.hanzai.net/car/
極論考えてたらどこにも駐車できない。

歩いていても誰かにぶつかったら高額賠償
歩行者と歩行者、歩行者同士の衝突で、歩行者に779万の賠償命令。
http://www.jiko110.com/contents/busson/redbook/index.php?pid=3068&id=1306219698
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/stantsiya_iriya/20150729/20150729051946.jpg
月額100円や200円のでもいいから自転車保険入って自転車乗ったほうが、歩くより賢いかもしれない現実。

自転車のロックは、コスト、頑丈さ、重さ、等、各々が判断してベストのところを、各々が決めるしかない。
これが万人に絶対最善、というのが無いのだからね。

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 16:34:18.75 ID:jI9rjvWw.net
>>106
自転車が盗まれたら、快適に乗ること、楽しく乗ること
ができなくなるやん。盗まれないってのが大前提やん?

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 16:44:45.71 ID:m5aKs8ka.net
>>133
自転車に乗らなきゃそんなリスクなくなる
乗るな!

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 17:02:11.82 ID:DBXjo4BF.net
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160512-OYO1T50013.html
 ごみとして回収された自転車51台と空き缶860キロを盗んだとして、奈良県警
奈良署は12日、奈良市環境清美センター職員ら4人を窃盗容疑で逮捕した。

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 17:39:44.79 ID:OOXmsMtU.net
嘲笑スレで馬鹿にされてた子があそことここで暴れまわってるの?

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 17:58:04.79 ID:A4z1j9lr.net
ブログにコメ書いて説教してるクソジジイワロタ
正論だけどな

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 18:58:35.11 ID:J6OdPjEj.net
>>134
そんなん言ったら、被害額や公害性が大きいマイカーや自家用自動車なんて
買わない、持たない、運転しない、が善良よ。
各国が「自動車乗るな!自転車乗れ!」と政策で推進しているのには理由がある。

オランダやノルウェーをはじめ、多くの都市で規制や排除が進む公害車両である自動車
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462858157/

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 19:52:54.30 ID:P3dLBaXR.net
>>129
確かにそう。
ABUSの多関節とU字ロック買ったけど、最近多関節(5700)しか持ってってない。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:03:43.75 ID:nTKEuv1A.net
>>139
つけた時にフレームに傷はつきますか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:23:21.38 ID:P3dLBaXR.net
>>140
鍵を掛けた時?
あんまり気にしてないけど、樹脂でコーティングされてるし、傷は付いてないと思う。
どちらかと言うと、立て掛けた時に固定物との間で擦れるのでは。

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:46:41.99 ID:x99mTQ5q.net
灰色クリプト使用してるけどフレームがマットブラックの為か白っぽい引っかき傷のようなものがシートポストに多々ある

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:53:08.40 ID:juWBn4LY.net
例のパナソニックのU字が200ミリなら無問題なのでパナソニックさんお願いします

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 01:27:54.88 ID:oVkr342Z.net
久しぶりにこのスレ見たんだけどテンプレなくなってる?
昔ランキングとかあったような気がしたんだけど気のせいか

とりあえず今の鉄板構成は頑丈で小さめのU字+スキュワロックという理解でいいのかな
サドル盗まれそうだけど

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 01:34:24.26 ID:I41wsbV8.net
クリプトのワイヤーセットになってる奴とスキュアーロックで
大抵の場所でフレームホイール地球カバーできるね

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 08:37:49.05 ID:kcSDACgJ.net
Bluetooth連携で自動開閉するスマート自転車用ロック「I LOCK IT」
http://japan.cnet.com/news/service/35082498/

これ走行中にBT通信障害でロックするのが予想できるんだがw
GPSサイコンもBT通信は障害が多くてダメ・ANT+が鉄板なのに。

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 11:12:37.67 ID:gPQH7m0D.net
ついでに走行中に誤動作でアラーム頻発しそう
100デシベルw

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 11:49:35.17 ID:/IAu50iG.net
走行中に後輪ロックかかってアラーム鳴り出すとか想像したら結構怖いな
Bluetooth連動してるスマホや専用の鍵が
走行中に電池切れたりしたらどうするんだろ

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 19:25:09.96 ID:+LDCfhii.net
走行中に後輪ロックして草むら突っ込んで気絶したとしても
錠が100dbで存在を報せてくれる便利機能って考えればみんな欲しくなるのではないだろうか

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 01:59:07.65 ID:wwZTTMd6.net
公式によれば走行中のロックを防止する複数のセンサーがついてるみたいよ

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 08:40:06.83 ID:cuyOz5Dk.net
1個ならまだしも複数もセンサーつけたってことは開発中にそういうことが起こったってことだね…

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 08:48:18.87 ID:1i5VvvjR.net
>>151
設計段階から想定するんじゃない
当然開発中はどんな設定ならロックするかも試すしね

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:45:09.45 ID:GTZWXNoo.net
複数といっても振動センサー2種類とかじゃないかな。
走行中の振動があるか、またはスマホの電波が強ければロックしないとか。

・・・と書くと逆に何が起きるか大体想像できると思うが、
平滑な路面でスマホとモバイルバッテリーを重ねているとロックするとか
もっと単純に信号待ちの最中にスマホ電池切れでロックするとか「想定外」はありそう。

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:31:23.12 ID:wt3gF4z+.net
スマホ落っことした瞬間にロックして転倒する、とかな。

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:29:27.27 ID:WHRd21MN.net
そりゃなかなかロック(Rock)だねぇ、ロック(Lock)だけに。

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 01:44:50.55 ID:QWT5/o0x.net
>>155
は?スペルが違うけど?

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 07:27:22.15 ID:2fInmidE.net
ロッキン・ロール!

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 09:38:44.46 ID:QZWXwEzr.net
今日も自転車盗まれなかったのは強力な鍵をしていたからではなく、運が良かっただけ。
どんな鍵をしようが地球ロックしようが誰でも手がとどく場所に自転車を置いて目を離す時は盗難を覚悟すべし。
それには耐えられないという人はブロンプトン等のコインロッカーに入るサイズの自転車に乗るべし。

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 09:57:55.07 ID:u5Wy1NmV.net
解錠師はロッカーも容易く突破する(´・ω・`)

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 10:30:14.42 ID:QZWXwEzr.net
>>159
確かに、、、自転車ドロとは違った人種のぬすっとではあるがな。

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 14:01:06.00 ID:NskFzKwb.net
またポエマーかよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 15:12:13.95 ID:EpjrxiSM.net
とりあえずエボミニ7?ワイヤー付きのU字ポチってみた。
6〜7万程度のクロスには十分すぎるかな

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 15:56:59.05 ID:EXsPLcY6.net
>>162
鍵は車体の10分の1だからええ判断や
でも長時間駐輪するなら普通に盗まれるからショッピングセンターとか行くなら盗まれても文句言うなよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:12:22.12 ID:3rEf4hiG.net
>>163
オレのロードは9キロぐらいだから900グラムぐらいならおk?

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:15:36.34 ID:Bw1F5tdj.net
突っ込みどころはワイヤーの方だと思うが。
エボミニ7切るような泥には何使っても敵わないだろうし。

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:37:06.49 ID:EXsPLcY6.net
>>164
すいません言葉足らずでした。それかボケられてるのか分かりませんが、鍵の値段は車体価格の10分の1という意味であります。分かりづらくて申し訳ございません。

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 17:55:16.49 ID:8ort9yZt.net
>鍵は車体の10分の1

これメーカーとかが売り文句として勝手に言ってるだけで
何の根拠もないんでしょ

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 18:28:06.70 ID:8p/qNDwN.net
エボミニならボルトクリッパーで1分もかからずいけるしな。ワイヤーより大きいの使うから人目につきやすいデメリットがあるが

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 18:37:43.96 ID:vDFub5sh.net
自転車は乗るためのものであって止めちゃダメ
自転車が後ろに漕げないのもそのためなんだぜ
まあ盗まれてもいいならどうぞご勝手に

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 18:41:10.92 ID:2ddk7POS.net
>>168
ムリムリ。シリーズ2じゃないぞ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 18:49:03.67 ID:dCeyaSqo.net
切れるけどここで言うと窃盗する馬鹿の幇助になるから言わないが

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:54:12.75 ID:mhk92GBz.net
>>168
通訳すると
エボミニならボルトクリッパーで1分もかからずいける(映像がyoutubeに上がってる。編集されてるかどうかは知らん。)しな。
って事。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:58:20.52 ID:6Y7Tu4a6.net
>>172
あがってるの?

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:00:09.99 ID:4t8xA+IQ.net
今日パルミーで幕張イオンにのぞんだが取られなかった
U字ロック最強説健在

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:03:37.49 ID:OATimOfW.net
パルミーみたいな安鍵はある日突然簡単な攻略法が発見されて広まりそうで嫌なんだよなあ

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:08:04.94 ID:Swq5cm8F.net
鍵が安かろうが高かろうがインテリ泥棒ならちゃんと研究して自転車刈り取るし関係ないわ

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:09:32.00 ID:HsRgdqB2.net
パルミーはカチャカチャ鳴るのが最大の欠点

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:09:57.00 ID:2eYhqpoa.net
道端にお金落っこちてんのと同じだから

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:09:58.90 ID:KzeddvVX.net
エボミニ使ってんのにワイヤーで地球ロックしてんのを結構見かける
いいカモだな

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:10:50.66 ID:3caZDiZk.net
>>177
わいのウルトラミニちゃんもカチャカチャ鳴るわ

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:11:59.74 ID:RecmqLvW.net
>>179
ホント多いわw
U字の方で地球ロックしないからいいカモ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:54:28.88 ID:OATimOfW.net
昔あったゴジラロックとかtateみたいに突然攻略法が広まってしかし俺だけが情報収集足りてなくて盗られるとかあったら嫌だから安いのは使わない

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:34:36.10 ID:OSjtxpqM.net
自転車盗はだいたい壊せるのしか持ってかないでしょ
ピッキングとかのスキルがあるならアバスエクストリームのU字でも不正解錠されるぞ

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:47:21.52 ID:tRdbtcTl.net
クリッパーで挟めないぶっとさで守れるなら
アルミパイプでもよさそうなモンだけどどうだろ?
ゴムでコーティングしといたらアルミには見えないよな。
問題はそれを売りにして捌けないってことか。

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:05:41.62 ID:ExMVY2O8.net
45〜60cmほどのボルクリと30cmぐらいのワイヤーカッター所持した某窃盗犯
U字はまず無理、せいぜいパルミーか8mmのスリムU字

喰いきりだけの某窃盗犯、せいぜいワイヤーか4mm程度のチェーンが限度

この2人からならU字地球で守れる。

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:09:19.84 ID:1WQF4e3o.net
6ミリ以上ならワイヤーでも大丈夫

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:21:04.05 ID:pBVmu2c6.net
ある程度丈夫なU字買おうと思ってるが
ABUSの540と640で迷うんだよなぁ
今はパナのU字使ってるが少々心許ない

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 01:04:41.45 ID:Y6y9MRM/.net
>>187
パナのU字で充分。そのかわり地面からできるだけ上に地球ロック。

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 01:06:56.88 ID:rTzFDx5m.net
U字で地球ロックが最適解だとは思うけど
フレームは地球ロックしてるけどタイヤはノーガードだったから
前輪とられてたロードがあったし
そもそも最近は地球ロックするなって張り紙結構見るんだよな。
あと駐輪場とかだとタイヤを繋ぐことになるからボルクリが使いやすい位置になるという。

やっぱKickstarterかなんかで見た切断すると爆発する鍵が防御力として最強か…

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 02:05:00.88 ID:FhZ9ZRGm.net
ガードレールなんかに地球ロックするの違法だからな。やるなよ。

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 03:02:25.48 ID:zgIPXF0y.net
やっちゃうやっちゃうwww

総レス数 1003
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200