2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル150

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 06:11:53.74 ID:G0G97ROX.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
自転車通勤スタイル140
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410788435/
自転車通勤スタイル141
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415416649/
自転車通勤スタイル142
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419643720/
自転車通勤スタイル143
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426252960/
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/
自転車通勤スタイル145
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436575179/
自転車通勤スタイル146
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445037490/
自転車通勤スタイル147
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449593201/
自転車通勤スタイル148
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454830640/
自転車通勤スタイル149
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458250382/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458388571/

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:24:46.92 ID:g1vkIF3M.net
安全なんて捨てろ
スピードは命と引き換えだ

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:28:42.86 ID:1ZCEWDws.net
>>166
MTBでロード抜いてもいいのよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:32:13.06 ID:QKwXpIiE.net
なんかクランクがカクンカクンする 雨の日は調子いいんだけどな

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:32:24.66 ID:ZeLv7IDe.net
>>168
俺は子供の頃、小中高とずっと弁当だったけど、その頃保冷剤なんて使ったことない…
それで腹が丈夫なのかなw

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:44:38.98 ID:jSW1oU0f.net
>>168
職場で温かい場所に置いておくとかじゃない限り大丈夫だと思うよ。

前に晩飯も弁当作って持って行ってた時があったけど、
夏場に変なにおいがする時があったから、晩飯は職場の冷蔵庫に入れてたけどね。

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 23:04:34.57 ID:sY5qrkBu.net
>>172
>>173
腐る前に到着するよう一生懸命漕いでみますw
お弁当のこと気付かせてくれた人もありがと!

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 02:06:03.53 ID:OUh7OX/d.net
昼飯時の休憩室の匂いは異常

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 07:24:32.70 ID:iUmIZ6IN.net
ケーキのおまけの保冷剤、1,2個一緒に包んでバッグの中なら十分昼まで持つよ。

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 08:38:27.39 ID:7bgyqgdc.net
ワイ氏保温タイプの弁当箱だから痛む心配なし
なおメッセンジャーバッグの為寄り弁になる模様

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:21:20.84 ID:lPw97K4o.net
19億もってるけど信頼できる女を選ぶのは株の銘柄選びより難しい
とりあえずジャイアントのクロスで迎えに行って嫌な顔した女は損切りすることにしてる

ほかにも良い判定方法あったら教えて

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:43:43.90 ID:1woMuDGi.net
どっからのコピペだ?

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 11:38:04.85 ID:+V1hK97U.net
>>178
それジャイアント関係ないやろ
例えコルナゴのクロスで行ってもやな顔されるわ




で、どこのコピペ?

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 11:46:56.44 ID:BCiASHQS.net
(ヽ´ん`)「19億持ってる」 [転載禁止]©2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1435783999/
これか。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 11:59:13.91 ID:+V1hK97U.net
軽自動車をジャイアントにしたのか
ま妥当か… まさにジャイアントのクロス乗りだけど

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:31:38.18 ID:94V552CX.net
腰が悪いからジムニーなら嫌な顔しちゃうかも
まあ、自転車通勤には関係ないな

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 16:37:24.28 ID:OUh7OX/d.net
19億もあるのにちゃんとどこかに通勤してるとは偉い

185 :暴力団米▲組 組長:2016/05/20(金) 18:14:12.95 ID:ada0VCAN.net
僕の自転車はMONGOOSEというブランド品だぞ。

ーーー
>>138の口止め料出さんかい! ゴラァ!

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 00:42:22.41 ID:iotPDIap.net
>>88
雨の日は電車にする人いるけど、雨の日こそチャリで行った方がいいよね。
濡れた傘を押し付けられたりして嫌な目に遭うし、毎日繰り広げられる席取り合戦にはうんざりだわ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 01:25:41.43 ID:FapEecv2.net
いや〜いましたよ今日も
ルックロード乗りの高校生
歩道&イヤホン&スマフォのトリプルコンボwロードでスマフォ弄ってるんだから体勢わかるよね?
唖然というか見惚れてしまいました

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 01:34:53.98 ID:OvMoSKp2.net
>>187
逆走と無灯火が足りないな。出直して来い!
って言っといて。
あと傘差し。あ、スマホで傘差しだと必然的に両手離しもだな。

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 05:35:17.85 ID:C/Xt6Idj.net
スマホ弄って蛇行してて結局対向のこっちに全然気づかなかったから
接触したと同時に振り払ったら・・・

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:18:26.10 ID:wPuiqnAm.net
得体の知れないメーカーのロードバイクやクロスバイクに乗ってる輩が一番マナー悪い気がする

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 13:34:57.30 ID:RdJs1+qC.net
おっとドッペルギャンガーやアートサイクルやトリニティの悪口なら大歓迎だ

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 13:41:11.57 ID:WBsAUTQZ.net
俺の3万円中華カーボンMTBの悪口はやめろ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 14:52:04.74 ID:CkaiKuDs.net
得体の知れないママチャリの俺は大丈夫だな

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 15:59:35.00 ID:iotPDIap.net
コケた時にリアディレーラーやフレームエンドにダメージいかないように
リアディレイラーガード探したけど、クイックリリースにも使えるタイプは高杉だったぜ…
http://www.amazon.co.jp/dp/B009MFOTOW

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 16:20:24.99 ID:z58ERTsr.net
>>190
中華クロスの俺のことか。

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:29:07.70 ID:yv9J8rX1.net
>>194
なかなかの、お値段だね(^^;;

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:33:56.90 ID:WBsAUTQZ.net
これ買うならぶっ壊れたディレーラーやハンガー買い直して新品にした方が・・・

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:22:52.20 ID:a/sGaUeL.net
>>194
こんなん付けたらフレームにダメージ行かんかな?

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 00:43:30.49 ID:MueY+5eM.net
いかんよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 07:07:39.25 ID:SKY/8UaA.net
受けがフレームだからダメージあるだろ

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 10:30:32.23 ID:r+vre3lF.net
どっちみちこけたらフレームダメージいく

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 10:50:55.07 ID:ExnaPHZD.net
コケるときは体でバイ君守るだろ

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 10:54:44.49 ID:yJufplzs.net
バイ菌?

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 10:55:18.29 ID:nH/btSo6.net
>>113のようなことが起こってから
周囲が「車を買え!」としつこくすすめるようになった。
大手企業が噂のもみ消しを図っているのに
朝の通勤時間帯に地元で自転車に乗っていると目立って噂が広がりるからだろう。

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 09:36:51.22 ID:Un0++ohr.net
今月からこれまでの倍の距離、1日60km以上走ってるけど、早朝と夜なら以外といけるものだな
軽いタイヤだからパンク怖いけど

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 12:50:44.65 ID:dB6vZEl5.net
今日からサドルをちょっと前傾させて攻めの通勤スタイルにした
通勤時間が1分縮まったぜ!

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 13:34:39.53 ID:tU8sM5XZ.net
>>206
じゃあファニーバイクにすれば10分短縮や

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 14:19:56.69 ID:Jdx90K6w.net
君の街には信号は無いのか?

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:57:58.80 ID:DVv31zNB.net
交差点手前で2台前の車が左折のウインカーを出して減速したけど
自分は減速せずにその車の横を通過しようとしたら車が丁度左折を始めるところで危なかった
ドライバーから怒声を浴びせられたけど、事故ったら10:90で車が悪いんでしょーて思った

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 17:01:06.12 ID:4H0GlbUF.net
わざわざ死にに行くお前も理解できんわ
あの世から10:90で車が悪いんだぞ!とでも言うつもりなのか

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 17:02:57.57 ID:gzPxb2dU.net
ドライバーは漏れなく気違い
からまないようにする
法律もドライバー贔屓だから無理しない

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 17:05:23.93 ID:8ayrJpDT.net
先行する車両の左折が優先でしょ。
車線は自動車と共用するものであって、路肩部分に自転車レーンがあるかのように振る舞うのは本当はダメ。
もちろん事故ったら左折時の確認をしてない車が悪いことになるけど。

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 17:30:19.40 ID:pyLj/SHj.net
>>212
>先行する車両の左折が優先

流石にそれはない

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 17:52:46.93 ID:XxzSLoH0.net
>>209
どっちが優先かは知らんが、いつか轢かれるからやめた方がいい。
免許持ってても無茶苦茶な運転の奴が多い

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:38:16.01 ID:PAAMMOb6.net
優先も何も、交差点の手前から追い抜き追い越し禁止区間だわな 
しかも、先行車が今時珍しく早めに方向指示器使っているのに、無知は怖いな・・・とマジレス 
この手の事案で事故があって、自転車やバイクの過失で左折車側が勝てば少しは報道されて変わるとは思うが、小ネタは報道外で終わるんだよな

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:05:20.52 ID:/I/8DMjz.net
死に急ぐヤツばかりか…

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:10:19.07 ID:Q4CtIa9B.net
いくら自分が正しいと思ってても事故ったら元も子もない

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:12:38.31 ID:Q4CtIa9B.net
交差点で立ち往生してる右折車にバイクが直進で突っ込んでわざとぶつかって怒鳴ってるキチガイバイク乗りが居たんだよな

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:17:35.30 ID:DOcow/l6.net
左ウィンカー出してる車の左に凸とか正気の沙汰じゃない

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:17:57.21 ID:+oC76ugY.net
巻き込まれてグチャグチャになる寸前まで分からんのだろう

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:27:36.61 ID:wsIgyJsm.net
10:90になろうがなんだろうがどうでもいいが、避けられる危険を避けないから自転車乗りは危ないという評価になっていく
事故は二人の愚者が遭遇したとき起こるんだぞ

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:28:27.88 ID:ofIofGRG.net
>>217
裁判に勝っても怪我が完治するとは限らんからなあ

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:36:27.53 ID:t5BB9b+M.net
ばかみたいにルールに沿って走るのが一番ラクだよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:43:56.96 ID:mqo4z6sE.net
交差点でウインカーを出してる左折車がいるのにかかわらず左側追い抜きは完全にバイクの過失
オートバイ・スクーターなら事故が無くても白バイに見られたら青切符を切られる。

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:50:39.26 ID:S/KJX/Ld.net
片足無くして裁判に勝ってもな

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 20:25:28.16 ID:DVX8fRZU.net
車も左折時は幅寄せして突っ込んでくる二輪防がないといけないんだけどな
まぁやったら車が幅寄せして進路妨害したって喚くんだろうが・・・
キチガイ自転車見るたび免許取れって本気で思うわ

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 20:34:32.76 ID:i1AAhMtl.net
>>215
アスペローディーって、マジで運転免許取れない奴が多いぞ。
筆記試験の心構え系の問題を、思うままに本音垂れ流しで書くんだそうだ。

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 20:34:58.05 ID:GjE5g4fI.net
乗り手の問題を乗り物の問題とすり替えるのはいくない

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 20:38:57.75 ID:vktO7OD+.net
>>226
幅寄せを問われるのは横に2輪が居る場合
2輪の巻込み防止に左寄せするのは2輪が居ない場合

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:35:51.83 ID:s/TBgb4p.net
【車列の脇をすり抜けしながら前方で左折の合図を出しながら旋回行動に入ってる車の横っ腹に突っ込む】
これで車が9割悪いって、いくら弱者保護と言っても酷過ぎるわな。

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 22:36:44.29 ID:QMhM7Xk6.net
>>227
かなり無謀な走り方するロード乗りと話してて、車道をどういう気持ちで走ってるのか聞いたら「お前ら(車)が勝手に避けていったらいい、って気持ちで走ってる 車なんかに気を使って走ったらダメだぞ」 って言われた
案の定免許持ってなかった
危険予測とかしないんだろうな
それで速度を誇られても…って気持ちになる

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 22:38:33.60 ID:12pGqiOo.net
速度自慢、距離自慢するヤツには近づかない事

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 22:54:01.70 ID:qlhLRn2N.net
この手の奴って信号手前で減速、停止、発進する自転車の真横も全速で走っていきそうだからなぁ
自転車からしてもこんなん後ろにつかれたら怖いわ

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:21:29.20 ID:i1AAhMtl.net
>>231
マジキチっすわww

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:43:14.99 ID:TmXDAFQ/.net
半年ぐらい前のyoutube動画思い出したわ 

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 00:36:16.93 ID:WcZrTfq7.net
急に気温が高くなってきやがったなぁ
そろそろ自転車通勤も秋まで休止かねぇ

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 07:42:09.90 ID:+drHWOxa.net
汗かく季節に乗るの気持ちいいわ

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 07:44:51.73 ID:vRBFU/y5.net
交差点内の追い越し追い抜きは禁止なのにそのケースで事故ったら車が悪い
車という凶器を扱ってる以上仕方ないのかも試練が納得いかんわなぁ普通

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 07:51:00.30 ID:kkfZFT7K.net
歩行者の安全に心がけましょう。
自動車は歩行者、自転車の共通の敵です。

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 07:57:57.07 ID:+drHWOxa.net
無理な横断する歩行者よけようとして転倒してるヤツ見たことあるわ

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:15:13.48 ID:pFE0Lk6Z.net
>>224
切られねーよ

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:20:41.81 ID:4eimCHyc.net
左折車がいる場合は車の真後ろに付き、左折しはじめたら車線内で右から追い抜く
交差点付近でキープレフトするとかえって危険だし、警官もそれでいいと言ってた

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:28:18.81 ID:osfcPKq2.net
無理な横断している亀よけようとして転倒しかけたわ

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:40:47.52 ID:98BNrddg.net
>>213
動いている乗用車を左から追い抜く時点で違反

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 09:17:35.80 ID:19118duu.net
自動車免許の合格倍率を1/50くらいにすればいいと思う

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:38:41.42 ID:PFXqu4Lq.net
自動車を敵視してるキチガイがいるけど
おまえが乗ってるチャリは何に載せられて運んできたのか知ってるのか?

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:45:13.57 ID:mPlg4GD9.net
>>241
現実に切られたアホな知人がいる知ったかは恥ずかしい

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:45:29.36 ID:qSp2dpE7.net
>>246
こうのとり

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:07:58.26 ID:al8pxU8n.net
>>246
自動車に運ばれてきているとして自動車を敵視することとどう関連するの?

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:15:22.25 ID:mPlg4GD9.net
>>249
敵視してるその自動車に大好きな自転車が輸送されてくる
NET販売も同じで宅配会社のトラックによって家まで輸送されてる
関係ないと思うのならそれで宜しい

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:30:02.17 ID:BUFGJWhk.net
関係ないねっ!

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:40:29.83 ID:Cw0AFRcS.net
そのトラックの運ちゃんが通勤に自転車使ってたらどうすんの?

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:41:26.64 ID:SFzW2L3w.net
関係ない。論点ずれてる。

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:44:30.30 ID:ZCUug4Ib.net
そもそも、マトモに走行してる自動車を敵視する奴はいるのか?

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:31:53.87 ID:TIXZh/Jn.net
>>228
これ

256 :ヨネ:2016/05/24(火) 14:35:16.25 ID:UkFz57ZY.net
地元で郊外に自転車通勤するヤツのほとんどは
車を買う能力のないヤツ。

ーーー
>>113の狂気サイトの下に、この狂気事件を小説の題材にしたのでは?
と思われる地元紙の記事の写真を貼った。

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 15:16:36.91 ID:tHLmahY8.net
ロードバイク歴1ヶ月。昨日通勤帰りにケイデンス90ぐらい27キロで走ってたら50ぐらいのおじいちゃんに40キロぐらいでぶち抜かれた・・ヒラメ筋がハンパなく大きかったなぁ。巡行で30キロ以下って遅いん?

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 15:18:23.37 ID:al8pxU8n.net
>>250
質問の本旨わかってるかな?
自動車を使って行われる流通システムの恩恵を受けることと
自転車に乗って自動車を敵視している状態の関連性を聞いてるのよ
仮に「関係ないと思うならそれで宜しい」が正解の解答だとして

>>246への解答としては「知ってるよ〜だから何?」となるわな

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 15:22:43.98 ID:19118duu.net
環境にもよるけど、30以上を維持できるかは初心者と慣れた人の壁ではある
街乗りロードバイクユーザーなら30を維持するのは難しいし、土日はそれなりに走る層なら割と簡単
一年以上やってれば、30はただ力抜いて回してるだけって感じになるかと

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 15:40:24.35 ID:/i6gVDzZ.net
ケイデンス90とかこだわらない方がいいよ。シャカシャカやってるのにくっそ遅いの時々いるけど。

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 15:51:51.08 ID:zCUgTKNb.net
場所によっては速度出したくないのとフォームチェック兼ねてインナーローで90rpmを丁寧に維持する練習とかたまーにしてる

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 16:06:54.51 ID:osfcPKq2.net
一、二万のホイールなら25位でも十分な負荷だし
通勤は5キロ位落として先譲るけど、30出しててもそのうち失速するのが殆ど
30ペース続く人は1000kmで一人位しか遭わない

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 16:26:11.73 ID:tHLmahY8.net
257です。答えてくれた方さんくすです。参考になりました。

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 16:58:45.41 ID:7+cjWFdu.net
あちーなー
去年よりも暑くなるってか。。
対策練らんとな

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:03:06.40 ID:N64X1w8y.net
マジ暑い
今日自転車通勤中に熱中症で倒れて死んでしまったわ
みんなも水分補給には気をつけろよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:27:26.84 ID:MohJBxty.net
ポカリ飲まなきゃ

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:31:54.10 ID:BXqMoHxI.net
50歳はまだおじいちゃんじゃないと思うんだ(´・ω・`)

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 19:22:51.00 ID:qSp2dpE7.net
>>265
そちらの世界も暑いのか。成仏しろよ

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200