2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル150

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 06:11:53.74 ID:G0G97ROX.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
自転車通勤スタイル140
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410788435/
自転車通勤スタイル141
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415416649/
自転車通勤スタイル142
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419643720/
自転車通勤スタイル143
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426252960/
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/
自転車通勤スタイル145
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436575179/
自転車通勤スタイル146
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445037490/
自転車通勤スタイル147
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449593201/
自転車通勤スタイル148
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454830640/
自転車通勤スタイル149
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458250382/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458388571/

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 16:55:19.07 ID:e9LfG7EG.net
チンブラータイヤ?

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 09:20:46.01 ID:2LENmOi/.net
午後止むっぽいけど道がビチョビチョだと電車だなぁ
泥よけ完備のだったら行けるんだけど

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 10:53:30.18 ID:dth+4/h9.net
ナンプラー

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 18:48:05.15 ID:Gjg5wFO3.net
35c以上の太さのタイヤになるとチューブ交換も楽だから
クロスやMTBは通勤用に最適だな

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 18:56:55.77 ID:rSWWjO64.net
車道走行派だとチューブレスに行き着くわ 
悪天候用はディスクだからクリンチャーだけど、こちらもチューブレスにしたいわ 

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:21:02.08 ID:eh2aX9RD.net
>>335
ディスクとクリンチャーの関係が解りません。

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:43:45.49 ID:Xj9WVK5F.net
>>336
横から適当に答えを考えた
持ってるのがチューブレス非対応のディスクホイールなので仕方なくクリンチャーを使ってる
こうでしょう

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:05:36.37 ID:iQVQGJBL.net
これでしょ
ディスク対応のチューブレスホイールはないと思ってる

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:14:14.56 ID:7ydFkwaJ.net
あるよね。でも使えるかどうかわらないけど。

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 21:00:30.59 ID:Z8tiDOff.net
雨用のMTBやめて常にシクロクロスにした
泥除け、リアキャリア、ディスクブレーキ
あとは事故らないように乗る
水掛けられることもあるがorz

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:16:57.67 ID:fcvsBFpS.net
最近ディスクブレーキのロードをチラホラ見かけるけど、どうなの?
効くんだろうけどメンテとかトラブルとか。

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:40:13.81 ID:sm8K2TTj.net
>>341
どちらかというとディスクの方がリムブレーキより手が掛からない。

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:45:41.06 ID:eKwSpkwC.net
>>334
うっそぉーん?
32c以上のタイヤなんてタイヤレバー必須じゃないの?

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:34:27.83 ID:dhbGPIko.net
MTBのタイヤはレバー無しでハメてたな

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 06:44:19.17 ID:g6efJySV.net
>>343
エアボリュームのある太いタイヤほど低圧でビードも硬くないので
初心者でもロードみたいに苦労したりしない

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:52:20.09 ID:/6QT0YU8.net
うちのMTBの2.2タイヤ変えた時は素手で苦労なく入ったのでびびったわ。
直前に23のチューブレスはめるのに30分ほど四苦八苦した後だったからなおさら。

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 12:42:53.62 ID:DDS1qQvF.net
>>346
あるあるw
俺も初めてMTBのチューブ交換時には普通にカポッとハマったんで
「えっ…?ありえない…どこかハズれてるんじゃないの?」と焦ったw

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:50:41.13 ID:H/KejT72.net
ママチャリに乗った野球ユニフォーム着た高校生に追い抜かれ追い付けなかった。
自分のスピードメーターは28キロ前後だったが、彼は30キロくらい出してたってことか。
エンジンの性能が違いすぎた

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 14:06:10.97 ID:c6BDvUsQ.net
>>348
さすがに恥ずかしいかも。

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 14:20:36.87 ID:P4rFIKYP.net
>>348
30km/h巡航出来ないのは流石に恥ずかしい

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 14:39:42.71 ID:Xg1IB5MX.net
>>349
>>350
もしかしたら山岳コースかもしれないだろ!

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 14:46:29.00 ID:g6efJySV.net
>>348
スピードメーター付けてるってことはクロスかロードだよな
それで30q/h出せないとか、さすがに乗り方がおかしいとしか思えない
低ケイデンスで無駄に重いギア踏んでるとか?

初心者の中には、ダサいから変速しないとか訳分からんこと言うやつもいるしな

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 14:46:54.02 ID:X41lDEmP.net
メーターつけてなかったから速度はわかんないけど
クロスバイクでの自転車通勤始めたばっかの時に
先行する変速なしのママチャリ高校生についていくのが精一杯だったな

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 14:53:07.37 ID:Ctk7K57A.net
ロードで通勤中、座席つきママチャリのママにぶち抜かれることがあるな。
保育園の引き取り時間に間に合うよう頑張る母は速しw

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 14:54:23.53 ID:VqrTP39o.net
俺はママチャリにスピードメーターつけてるよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:15:07.91 ID:whz1l9bs.net
>>348
逆に軽くてクルクルにこだわりすぎてて伸びないのかもね
30とか力抜いて自転車に任せてるだけで出るよ

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:27:16.33 ID:dhbGPIko.net
>>356
そこはかとなく自慢したいのは解るが
一般人は軽く30キロなんて事無いから

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:30:08.75 ID:hojLNvMu.net
>>357
いや、スポーツバイク乗ってれば出るでしょ

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:35:28.46 ID:VqrTP39o.net
ママチャリでも30余裕だよ
スポーツなら40でしょ

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:39:19.65 ID:hojLNvMu.net
いやー流石にママチャリで30km/hは短時間限定だわ

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:52:08.82 ID:c6BDvUsQ.net
30kmは普通に出るよ。35はちょい頑張る感じだけど。

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:52:27.54 ID:dhbGPIko.net
>>359
ちょっと踏ん張れば50行くってか

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:55:30.68 ID:IRtDIBrv.net
>>357
30q/hで自慢とかw
さすがにそれはない

>>362
どうしてそうなった

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:01:53.16 ID:9x9Nd8bP.net
実際高校野球部がロードで集団移動してたら
60kmくらいで巡航しそうだよな

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:08:39.00 ID:dhbGPIko.net
>>363
いやだからさ、>>356の言い方が、軽く力抜いて30キロ出るって言ってるでしょ?それは無いだろって話。
だったら軽く30キロを維持して走り続けられるのか?原付じゃあるまいし。

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:15:27.24 ID:wDeQfPSz.net
3本や信号ない一本道なら30km/hで回し続けられるけど市街地なら信号で毎回止まるし脇道あったりすると出会い頭の事故怖いから減速しまくるしで平均だと20km/hにもならんなあ

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:19:06.13 ID:Xg1IB5MX.net
>>365
軽めのギアで回せば力入れずに30出るでしょ。
ずっと維持するのは簡単ではないけど。

って思ったけど、ロードもしくはロードに近いクロスの場合の話だね。
あとは通勤だからスーツかもしれないし、坂かもしれないからなんとも。

あとは、距離/時間と加速した後の巡航が混じってる。巡航32位でも都内だとアベ18とかだし。

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:37:10.06 ID:6785r+in.net
さすがに20いかないのは遅い

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:51:06.52 ID:9YtWgjdR.net
>>365
マジで回しても50q/hにははるかに及ばない一般人でも、30q/hなら軽く出る
そういうものだよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 17:06:10.11 ID:9YtWgjdR.net
また、軽く出せるからと言ってそれを維持出来るかどうかはまた別の話

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 17:07:24.03 ID:Ctk7K57A.net
そういえば、>1に速度とか巡航自慢とか入ってなかったな。
次スレを立てるときは入れといて。

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 17:28:39.03 ID:XeJnGpuq.net
30はロードなら適切なギアで腰と脚の重さをクランクに載せるだけで出るね
乗れる人なら鼻歌混じりだけど、安定して回せなかったり腰周りの筋肉が出来上がってない、あるいはポジションが変だったりすると出ない
多分マンタサドルとか使えば誰でも出せるようになるんじゃないのかな

通勤に使ってるメットを黒から蛍光イエローに変えたら、車が追い抜いく時の車間距離が広がった
視認性って大事だなと改めて実感

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 17:52:39.03 ID:efKXQR9U.net
速度に反応しすぎワロタww

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 18:31:43.57 ID:DM4PLekz.net
高校生の場合一番身体能力の高いのが野球部だからな

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:19:07.97 ID:dkh4sGBy.net
一番ナイーブな部分に触れてしまったからな

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:02:15.82 ID:geIXvROo.net
>>374
昔ならその傾向が強かったが今はサッカーを始め色々分散してる
っていうかこっちの土俵で負けるとかありえんわ

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:19:41.08 ID:UV7+jEBw.net
お前ら本当に通勤してんのか?
30キロ軽いとか、高校野球部に負けるわけ無いとか、実業団とかプロとかじゃねぇのか?

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:37:08.18 ID:84Yu/nk0.net
通勤時に30キロ巡航なんてしてたら汗の処理的に自分は無理っす

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:53:47.19 ID:k3QDRqXV.net
>>352
>初心者の中には、ダサいから変速しないとか訳分からんこと言うやつもいるしな

最近、外装変速機付きのシティーサイクルが頑なに無変速で走ってるのはそのせいなのか?ww

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:04:59.23 ID:K1Tl8ID2.net
自転車で走ってる間はともかく、降りてからはずっと汗が出る
自転車通勤してる人は会社あるいは勤め先の近くにシャワーがあったりする?

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:09:42.63 ID:UV7+jEBw.net
シャワー無くてもギャッツビーのボディーペーパーで全身拭けばスッキリするよ。
降りてからの汗を考えて、会社到着前の区間でクールダウンする事も重要。

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:07:34.90 ID:VRQ43jIm.net
シャワー無いけど洗面所はある
そこでタオル濡らして全身気がすむまで拭いてるわ
夏はシャンプーで頭も洗う
タオルとシャツは水洗いして駐輪場に干してる
パンツも洗って干したいけどそこはさすがに自重してる

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:09:05.90 ID:DQ+cm4eF.net
言われてみれば、通勤の巡航で30キロ越えてる人ってあんまり見ないな
俺の片道10kmの通勤路だと、追い抜かれてから妙にシャカリキに頑張るオッサンが居るのと、ペダリングが上手いサイクリストが一人二人くらいか

あと29erで40キロを維持する化け物みたいな豪脚青年がたまに出没する
ブロックタイヤのビィィィィって轟音と共に追い抜かれてあっという間に見えなくなる

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:20:43.44 ID:dkh4sGBy.net
それ多分コレだと思う
http://www.ktm-bikes.at/bikes/e-bike.html?action=bike_details&bike_id=140&cHash=c53ceb26e4a0ace39dbd542dd47e4d84

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:36:06.20 ID:DQ+cm4eF.net
>>384
Trekのスーパーフライやったよ
たまたま同じスーパーで買い物してて、出る時に見たからの

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:33:37.92 ID://5HMY+b.net
マウンテンだとスリックじゃない限り30とか難しいよな?

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 01:08:22.57 ID:+ZvkgiKo.net
難しい

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 02:38:54.07 ID:8IRJ5Sd3.net
>>376
サッカー選手で身体能力が高いのは余りいない

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 06:49:37.55 ID:amWQJ874.net
>>377
サイクルジャージで通勤してる奴とかもいるし、長ズボンでも伸縮性あるやつなら割と大丈夫。
車も走ってるから引かれるし、幹線道路は巡航時30以上と思われるのは割といる
>>383
それプロより凄くない?

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 06:59:56.52 ID:tWfEO+Ut.net
話し特盛り過ぎ

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 07:57:08.74 ID:cQlBCKpn.net
>>365
原付じゃあるまいしっていうか、
ロード乗り初めて恐ろしく感じたのはそれなんだよ。
原付かよ!ってなったから。

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:05:43.40 ID:66XZyM1T.net
いい加減しつこいな。
通勤の環境による。後の仕事のこと考えないで汗かいてもいいし好きなだけ運動強度あげていいなら余裕だし

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:17:20.56 ID:9drqQI+Z.net
>>392
いい加減しつこいな、でやめれば良いのに。
遅いなら僻む前に練習すれば?

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:25:46.07 ID:66XZyM1T.net
どういうこと?

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:34:36.12 ID:9drqQI+Z.net
議論の焦点が40kmなら、>>392の表現も理解を示せるが、30kmなら誇大表現も甚だしいと感じた。

アベレージではなく、巡航30km出すだけの話に、運動強度とかいう言葉を使う程大変なことだという認識なら、速く走れるよう練習すれば?速く走るつもりがないなら、口出ししなければ良い話。

と言うこと。

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:38:02.68 ID:/Pqmyd0L.net
折り畳みとか小径で通勤するとそう言うの気にしなくなるから気楽だぞ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:53:34.90 ID:uboyeCkr.net
元々の話はロードなの?

クロスなら30km/h維持できないってのもそんな変な話じゃないと思う。
タイヤの太さとかもあるけど、それほどポジション煮詰めなくてもそれなりに乗れるってがクロス(フラバ)の利点なわけだし。

ロードで初心者でもないなら>>395の言うとおりかな。
ポジションやペダリング見直した方がいいと思う。
サドル高や位置、クランク長とか根本的に合ってない要素がありそう。

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:04:32.46 ID:66XZyM1T.net
自転車通勤スレだよなここ?
お前らスーツでそんな汗かく運動するん?

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:05:18.49 ID:CEA3VvSf.net
しかし大型トラックの後ろにへばり付いてるローディは何とかならんのかね?
見てるだけで恐ろしいわ
引いてくれるなら何でもアリかよ
アレで死んだら労災降りんのかね?

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:09:46.71 ID:r/vLisUv.net
>>395
は30キロ巡航では汗もかかないと言っているのか?
本気か?

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:25:25.46 ID:aY3L+sCF.net
2chで凄い人の話は信じない

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:26:07.13 ID:aMSK4CKG.net
>>398
最近はクールビズでスーツ免除の会社が多いんじゃないの?
うちは技術系なんでもともとカジュアルでポロシャツやTシャツの人が多い

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:27:56.96 ID:9drqQI+Z.net
>>398
スーツで自転車通勤などしない。
そのレベルなら話が噛み合わなくてもしょうがない。済まなかったな。

>>400
汗はかく。巡航30km程度ならゼーハー言うほどの運動強度ではない。

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:29:53.86 ID:amWQJ874.net
このスレ、ロード、マウンテン、スーツ、サイクルジャージ、と混在してるから議論するだけ無駄だと気付いた

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:38:36.17 ID:66XZyM1T.net
>>402
すまん。この時期は俺もスーツ上下じゃない
仕事をする格好で汗かくほどの運動するのかということです
>>403
だから汗かいてもいい運動していいならと書いてあるんでしょ

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:39:47.84 ID:66XZyM1T.net
まぁ、こちらも説明下手ですみませんでした。

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:40:57.85 ID:AkibHaPw.net
自転車スレの中でも特にいろいろと条件が違う人が多いスレだと思うけど、
基本的に明示されてない部分は無意識に自分の環境として議論してるだろうからね。

いろんな条件がある中で、絶対的な数値の議論はそりゃ平行線をたどるでしょう。

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:46:10.49 ID:+5Wcr9gq.net
>>348だけど何かもりあがってるな。
自分はビアンキのクロス乗ってる。結構太ってて体を絞るために自転車通勤始めた。
自転車は4ヶ月前くらいにデビューしたばっかだけど、体重落として体を鍛えればもっと速く走れると思うとモチベーション上がるね。そういう意味ではあの野球少年には感謝している。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:51:13.75 ID:EqqK/xsQ.net
最近メット変えたら真ん中のエアインテークから髪が飛び出して、脱いだ時にトサカが出来るようになってしまった
キャップも買ってくるか

お前らは通勤の時メット使ってる?
被ってて良かったか、被っておけば良かったか

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:52:53.13 ID:cQlBCKpn.net
>>409
坊主にしようか悩み中。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:56:31.33 ID:EqqK/xsQ.net
あ、ヘルメットはNG話題だったかすまん

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:58:02.34 ID:51hq9TNA.net
スーツで通勤とかかわいそうだな

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:16:34.96 ID:BagAofAw.net
>>409
被ってて良かったという話を見かけて一応被ってる。ミラーも付けた
最近は自転車用のドライブレコーダーも付けてみようかと思い始めてる
通勤でしか自転車乗らないのに色々と装備が増え、パーツのグレードも上がり
こんなにハマって金使うなら原付買えば良かったかなと後悔する事がある

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:22:14.06 ID:OrBYyqD1.net
>>401
そうだそれでいい

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:27:33.59 ID:/Pqmyd0L.net
>>413
原付でも良いなら原付買えばいいのに、、、
大概(スポーツ用の)自転車の方が高いだろ。

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:32:06.11 ID:Zqr45z2D.net
>>396
折り畳みや小径だと幹線道路の車道走る気になれないし、かと言って
歩道は徐行しないと加害者になりかねん

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:42:43.76 ID:BagAofAw.net
>>415
いや、6万くらいのミニベロを…

418 :暴力団ヨネ◇組 組長:2016/05/29(日) 12:37:29.73 ID:3uyMINIJ.net
バブルの頃、地元ではめったに自転車通勤者はいなかった。
地元紙に「国道29号線をさっそうと自転車に乗っていることで有名な○○さん
なぜ自転車に乗るのですか?」というインタビュー記事が記憶にある。

ーーーー
>>113の狂気の事情を調べてくれ。
>>138の口止め料出さんかい! ゴラァ

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:15:35.04 ID:Zqr45z2D.net
>>417
ミニベロを単に小径とは言わんし、ミニベロはクロスやロードとユーザー層に大差ない

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:06:54.23 ID:TWdoDd1z.net
何でわざわざ割高で機能も下な折りたたみやミニベロを選ぶのかがわからんな。
そっちょの方が通勤に有利な何かが有るんだろうか?

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:13:10.48 ID:lXXT5dKZ.net
見た目が好きだからという単純な話

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:13:40.17 ID:8IRJ5Sd3.net
>>420
オサレに見られるから

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:17:24.63 ID:4LPwC3B1.net
オサレだと思ってないと思うけどなぁ

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:21:45.65 ID:TWdoDd1z.net
>>422
まさかの回答にポカーンとなったよ
しゃれおつ??

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:34:52.72 ID:xHOxCQp3.net
ミニベロでクロス並みに飛ばしてる奴とか、自殺志願者なの?

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:54:42.95 ID:cQlBCKpn.net
ほっとけよ。種類の違う人間だから。

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:09:24.68 ID:KTA+zICm.net
ロードバイクのイメージが攻撃的だから、気後れして小径に気が向いてんじゃない?

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:12:46.15 ID:/Pqmyd0L.net
>>420
雨が降ったら電車で帰れる
トラブったらタクシーに乗せられる
室内保管で場所とらない

とかあるっちゃ有るんだけど、どうせ10万越えたあたりから自転車なんて単なる趣味品だから買う奴の好みだろ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:40:19.59 ID:TWdoDd1z.net
足つき性はミニベロの方が良いか。

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:40:32.28 ID:FsmwDpJY.net
レインコートでいいのある?これから当分、自転車通勤一択になったので

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:45:26.47 ID:TWdoDd1z.net
前提条件出さないと混乱するぞ
スーツとかロードとか距離とか

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200