2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル150

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 06:11:53.74 ID:G0G97ROX.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
自転車通勤スタイル140
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410788435/
自転車通勤スタイル141
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415416649/
自転車通勤スタイル142
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419643720/
自転車通勤スタイル143
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426252960/
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/
自転車通勤スタイル145
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436575179/
自転車通勤スタイル146
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445037490/
自転車通勤スタイル147
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449593201/
自転車通勤スタイル148
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454830640/
自転車通勤スタイル149
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458250382/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458388571/

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:27:56.96 ID:9drqQI+Z.net
>>398
スーツで自転車通勤などしない。
そのレベルなら話が噛み合わなくてもしょうがない。済まなかったな。

>>400
汗はかく。巡航30km程度ならゼーハー言うほどの運動強度ではない。

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:29:53.86 ID:amWQJ874.net
このスレ、ロード、マウンテン、スーツ、サイクルジャージ、と混在してるから議論するだけ無駄だと気付いた

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:38:36.17 ID:66XZyM1T.net
>>402
すまん。この時期は俺もスーツ上下じゃない
仕事をする格好で汗かくほどの運動するのかということです
>>403
だから汗かいてもいい運動していいならと書いてあるんでしょ

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:39:47.84 ID:66XZyM1T.net
まぁ、こちらも説明下手ですみませんでした。

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:40:57.85 ID:AkibHaPw.net
自転車スレの中でも特にいろいろと条件が違う人が多いスレだと思うけど、
基本的に明示されてない部分は無意識に自分の環境として議論してるだろうからね。

いろんな条件がある中で、絶対的な数値の議論はそりゃ平行線をたどるでしょう。

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:46:10.49 ID:+5Wcr9gq.net
>>348だけど何かもりあがってるな。
自分はビアンキのクロス乗ってる。結構太ってて体を絞るために自転車通勤始めた。
自転車は4ヶ月前くらいにデビューしたばっかだけど、体重落として体を鍛えればもっと速く走れると思うとモチベーション上がるね。そういう意味ではあの野球少年には感謝している。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:51:13.75 ID:EqqK/xsQ.net
最近メット変えたら真ん中のエアインテークから髪が飛び出して、脱いだ時にトサカが出来るようになってしまった
キャップも買ってくるか

お前らは通勤の時メット使ってる?
被ってて良かったか、被っておけば良かったか

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:52:53.13 ID:cQlBCKpn.net
>>409
坊主にしようか悩み中。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:56:31.33 ID:EqqK/xsQ.net
あ、ヘルメットはNG話題だったかすまん

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:58:02.34 ID:51hq9TNA.net
スーツで通勤とかかわいそうだな

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:16:34.96 ID:BagAofAw.net
>>409
被ってて良かったという話を見かけて一応被ってる。ミラーも付けた
最近は自転車用のドライブレコーダーも付けてみようかと思い始めてる
通勤でしか自転車乗らないのに色々と装備が増え、パーツのグレードも上がり
こんなにハマって金使うなら原付買えば良かったかなと後悔する事がある

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:22:14.06 ID:OrBYyqD1.net
>>401
そうだそれでいい

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:27:33.59 ID:/Pqmyd0L.net
>>413
原付でも良いなら原付買えばいいのに、、、
大概(スポーツ用の)自転車の方が高いだろ。

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:32:06.11 ID:Zqr45z2D.net
>>396
折り畳みや小径だと幹線道路の車道走る気になれないし、かと言って
歩道は徐行しないと加害者になりかねん

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:42:43.76 ID:BagAofAw.net
>>415
いや、6万くらいのミニベロを…

418 :暴力団ヨネ◇組 組長:2016/05/29(日) 12:37:29.73 ID:3uyMINIJ.net
バブルの頃、地元ではめったに自転車通勤者はいなかった。
地元紙に「国道29号線をさっそうと自転車に乗っていることで有名な○○さん
なぜ自転車に乗るのですか?」というインタビュー記事が記憶にある。

ーーーー
>>113の狂気の事情を調べてくれ。
>>138の口止め料出さんかい! ゴラァ

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:15:35.04 ID:Zqr45z2D.net
>>417
ミニベロを単に小径とは言わんし、ミニベロはクロスやロードとユーザー層に大差ない

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:06:54.23 ID:TWdoDd1z.net
何でわざわざ割高で機能も下な折りたたみやミニベロを選ぶのかがわからんな。
そっちょの方が通勤に有利な何かが有るんだろうか?

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:13:10.48 ID:lXXT5dKZ.net
見た目が好きだからという単純な話

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:13:40.17 ID:8IRJ5Sd3.net
>>420
オサレに見られるから

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:17:24.63 ID:4LPwC3B1.net
オサレだと思ってないと思うけどなぁ

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:21:45.65 ID:TWdoDd1z.net
>>422
まさかの回答にポカーンとなったよ
しゃれおつ??

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:34:52.72 ID:xHOxCQp3.net
ミニベロでクロス並みに飛ばしてる奴とか、自殺志願者なの?

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:54:42.95 ID:cQlBCKpn.net
ほっとけよ。種類の違う人間だから。

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:09:24.68 ID:KTA+zICm.net
ロードバイクのイメージが攻撃的だから、気後れして小径に気が向いてんじゃない?

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:12:46.15 ID:/Pqmyd0L.net
>>420
雨が降ったら電車で帰れる
トラブったらタクシーに乗せられる
室内保管で場所とらない

とかあるっちゃ有るんだけど、どうせ10万越えたあたりから自転車なんて単なる趣味品だから買う奴の好みだろ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:40:19.59 ID:TWdoDd1z.net
足つき性はミニベロの方が良いか。

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:40:32.28 ID:FsmwDpJY.net
レインコートでいいのある?これから当分、自転車通勤一択になったので

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:45:26.47 ID:TWdoDd1z.net
前提条件出さないと混乱するぞ
スーツとかロードとか距離とか

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 16:23:59.69 ID:BagAofAw.net
>>420
へえ、こんな自転車もあるのかぁ。という感じで買った

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:21:26.37 ID:1d53HcK9.net
>>432
気軽に自転車複数買って置き場所に困らないのが羨ましい

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:35:58.60 ID:y6F3S2H2.net
>>420 輪行が楽。

>>416 トレンクルですけど、幹線道路でも別に気になりませんよ。
歩道の方が余程怖い。

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:39:13.99 ID:amWQJ874.net
>>434
通勤で輪行してるの?

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:52:41.61 ID:ANBZVDRd.net
あえて言おう。自転車は自由だっ!!!

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:18:42.23 ID:4WQpTHDp.net
>>413
ドライブレコーダーを前後につけてる。
次は方向指示器付きヘルメットがほしいとつぶやいたら友達に引かれた。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:21:46.19 ID:b+XagYZL.net
>>437
kickstarterで手の甲に矢印つける奴あったな

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:22:15.17 ID:4LPwC3B1.net
点滅式の指示器な あとはパフパフか
スーパーカー自転車だな

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:24:30.40 ID:BagAofAw.net
>>433
自転車増やしても通勤以外に使い道ないからパーツ変えて遊んでる
ママチャリしか乗った事無いから不満もないし、結構楽しく通勤してる
>>437
あぁ、前後に付けた方がいいね。俺もそうしよう
ブレーキランプは一応付けてるんだけどウインカーも欲しい
まあ、通勤ルートの大半はCRなんだけどさ…

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:43:37.35 ID:TWdoDd1z.net
俺がガキの頃フラッシャーウィンカーってのが流行ってな
カッコよかったゼ

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:45:44.17 ID:wN3nkcMa.net
単110本くらい入れるからクッソ重いんだよなアレ・・・

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 01:21:44.16 ID:sVUxn8pY.net
一瞬110本に見えた

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 05:51:54.47 ID:3/LkdLWS.net
>>435
はい。

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 07:40:17.04 ID:z72ifk9d.net
>>434
こんなので車道走られたら邪魔だわ
http://i.imgur.com/AjrkWXM.jpg

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 07:57:46.23 ID:Q5u1GdLq.net
メットに付けるフラッシャーがあればいいんだけどね
ベンチャーファンド的な怪しげなのしかない

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 08:14:48.86 ID:G6zaCkw9.net
>>436
はいはい、メイジンおつかれさま

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 08:21:43.38 ID:0jfzubgs.net
>>444
私は折り畳みはFDB140持ってるんですが、小さいといっても車内で凄く邪魔だとおもうんだけど、出社時間をかなり早くしてるとかですか?
何か他に対策があるなら興味あるんですが。

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 08:26:30.57 ID:K6XUhXtW.net
通勤時間帯の輪行は無理だよなぁ。
少なくとも都内は無理。

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 10:29:32.32 ID:XojpUYDy.net
>>445
トレンクルは割と走る子。

少なくとも、ママチャリやルックMTBなんぞよりは走る。
それで邪魔だというならおまえの考え方が間違ってる。

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 10:42:14.02 ID:WwWKXLc4.net
>>446
ttp://www.unico-jp.com/blog/wp-content/uploads/2012/09/TRI_1A13.jpg

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:20:33.72 ID:znk/lxYY.net
>>448
特段何も工夫してません。
逆方向なので電車がすいてるんですよ。それに(海外)旅行に行く人や
部活やっている高校生の荷物よりは小さいですし。

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:58:20.24 ID:Ax6jKqmG.net
メットにヘッドライトとフラッシュランプとドライブレコーダーが内蔵された物が出ない物か
そしてスイッチはあご紐接続でON
消耗品だし出ても何十万としそうだけども

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:10:33.02 ID:olOBRQ1h.net
メットにライトとテールランプ付けてる人いるよな
非常に目立って良いんだけど台座売ってるのかな

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:56:14.10 ID:DMdek6HG.net
テールはヘルメットメーカーが純正で出してるものもある
ライトはマウントがライトメーカーから出てる

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:55:43.51 ID:81pIsZar.net
Moonは、買うと付属にヘルメット用の台座が付いてきたわ 
一度付けてみたが、車体に付けた方が個人的には見やすいから、直ぐに止めたわ 
テール側ならタイラップで付ける気になれば付くだろうが、仮に転んだ時の事を考えると、いらん突起物は首の捻挫を招くと思うから俺は付けんわ 

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 16:01:53.12 ID:olOBRQ1h.net
メットにビルトインしてればいいんだよな。
自分は夏はメット毎日風呂桶にチャポンして洗ってるから防水が良いな。

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 16:12:05.45 ID:SUO2ZMdn.net
>>455
ライトはGENTOSの単3ヘッドライトを直付けしてる
ヘルメットは2回交換したがこちらは5年故障知らず
単四1本でいいのがあれば買い換えたい

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 16:23:41.14 ID:SUO2ZMdn.net
>>453
数年前メットフラッシャー自作した時はリレーを仕込んで、グローブに磁石を付けてスイッチにしてた
メットに手をかざすと黄色が点滅する仕様
自転車にリモコンと本体付けるより安上がり

回路設計が出来ないので試作で終わったけど
誰かつくって欲しいわ
ちなみに手袋を光らせる仕様も考えたけど自動車ドライバーが明らかに勘に触るようなので止めた

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 16:44:58.70 ID:81pIsZar.net
今流行りのクラウドファインディングだかで資金調達すれば、賛同者が多ければ資金も集まり需要予測も図れるわな 
まぁ、余り人に公言する前に簡単な仕組みだけでも登録申請しないと、作ってみたら既に出願中・・・てな事も?

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 16:52:11.14 ID:ONGRWVkj.net
>>458
こんなのとか?
ttp://www.holkin.com/st88049-70.html

他社のでもっと明るいのもあるけど、ランタイム糞だし本体細いから、放熱も不十分でチンチンになるぞ?

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:49:08.82 ID:k5XT16/W.net
いっそこういうのにするとか
http://ennori.jp/2829/torch-t2-is-bicycle-helmet-with-10-led-lights

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:40:48.54 ID:4JhjyRNe.net
みんなメット被ってるのか
髪型が崩れるのがいやで被ってないわ

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:46:08.01 ID:ji5KSS8Z.net
短髪にすればいい

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:53:42.44 ID:OA1jlFDE.net
カスクにしたら

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:01:30.63 ID:1+IhbAaG.net
メットは保険みたいなものだと思って被ってる
交通量多いとこ通るし、片道30km近いから

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:13:02.71 ID:VffgG/Xb.net
無い髪は剃れぬ

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:24:22.97 ID:WIzbFEPz.net
>>464
短髪でも蒸れるものは蒸れる。

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:48:36.21 ID:SbQeXHHX.net
毎朝ミニベロだけどサイクルジャージにレーパン、アイウェアにメット、ミラーつけて交通マナーも良い人を見かける
そこそこ走るロードバイクの兄ちゃん達よりもだんぜん速い
ミニベロにもレースとかあるのかな?

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:51:42.08 ID:OA1jlFDE.net
ミニロペでフレーム折れて大怪我とかよく聞くけどな

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:57:01.32 ID:K6XUhXtW.net
紙兎

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:58:52.36 ID:CjNSRc8J.net
>>463
いいメットは頭頂部は点で支えるからそんなにペタンコにならないよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 23:25:16.98 ID:2Yhbg7Ix.net
>>469
お前がロードに乗れば更に速くなるぞ!

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 23:40:44.54 ID:SbQeXHHX.net
>>473
いや、それはないw
自転車とバイクと車使い分けしながら通勤してるから自転車乗ってない時は余計マナー悪い自転車乗りは目につくし、前述したミニベロの人みたいなの見かけると感動すら覚えてね
都市部を走る前提だと、ドロハンのミニベロだったらロードと変わらないパフォーマンス出せるのかな?
と興味わいたんだ

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 23:53:32.61 ID:uinzzPwF.net
>>474
まぁ、メッセンジャーがミニベロ使ってるかどうか見てみたら、だいたい分かると思うけど、パフォーマンスは圧倒的に不利かと。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:11:43.46 ID:I4KT1HCr.net
>>474
ミニベロで速い人がロードに乗ったらもっと速いわけで…

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:19:21.80 ID:kMDogM7w.net
>>472
しかし、それでも蒸れるものは蒸れる。
お前に薄毛の足掻きが解るか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 01:59:40.98 ID:ky3T8x3S.net
小径でよく言われる加速の良さもZONDAみたいなミドルグレードホイールが安く手に入る700Cの方が大抵の場合はいいかな
ホイール径が小さいとその分路面の衝撃がモロにきたり
あまり良いこと無いよ
通勤を兼ねたトレーニング目的なら有りかもしれない

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 08:06:44.86 ID:teSEgLhz.net
ギア比が同じなら短距離なら似たようなもんじゃない?
ロードとクロスも通勤レベルなら差がないし

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 08:11:06.75 ID:RS1k4GC4.net
自転車そのものよりも小径乗ってる奴は偏屈なのが多いんだよ。
モールトン奴はほぼほぼ偏屈。
と煽ってみる

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:18:43.08 ID:GwHvQk+V.net
煽らないと生きれない病気

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:27:30.46 ID:oP5gWL3s.net
480がモールトン乗りなんだろ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 11:03:57.09 ID:4Tb1sEhk.net
>>462
いいなこれ
日本の通販サイトじゃ扱って無いのかな?

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:12:26.01 ID:EYrlAQWh.net
>>480
まぁね、高いですから、モールトンって、無駄に。
でも、あれを通勤に使っている人っているんですかね。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:59:51.48 ID:yzeVDIUq.net
>>484
どこに止めるかによって違うな
俺は敷地内の木にチェーンで止めるしかなかったから安物使ってたけど、セキュリティ上安心できるところに止められるなら100万のチャリでも構わないだろ

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 13:09:01.50 ID:M6MvlAAi.net
市営の駐輪場にたっっっっかそうなロード山程置いてあるよなー。
ライトサイコン付けっぱーだし。。

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:04:20.07 ID:Z04rAM6f.net
>>486
出来心だすなよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:11:18.55 ID:oP5gWL3s.net
>>484
下は30万ぐらいから有るので、通勤に使われててもそこまで不思議じゃないと思うけど。

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 16:35:52.81 ID:/OMKrnby.net
>>462
これ、ヘルメットの本来の機能は果たしてるのか?
衝撃吸収しなきゃいけない部分に電池とか入るわけでしょ?

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:50:53.04 ID:6/5L16AW.net
>>486
お前みたいな奴はタイミングよく見つかるパターン

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:01:00.63 ID:HC4w0fOB.net
今晩、帰るときにサイコンを意識してみてた
ちなみにロードで平地、都内の場合ね
20km/hほとんど漕がないでも出るスピード 足を止めてるときの速度
25km/h のんびりと漕いでるスピード
30km/h 足を回すのを意識してキチンと漕いでる時のスピード
35km/h 信号間が長く速度がは乗り出した時のスピード
通常ではこのくらいまでかな普通に出るのは
40km/h スピード出しちゃうぞっ気合い入れたときのスピード
45km/h もがいた場合のスピード
俺は通勤ではこの辺が限界だ

ちなみに普通に通勤してて抜かれることはほとんどないから一般的には速い方だと思う
ホビーレースではまん中よりもちょっと下くらいかな、全然速くない

運動が苦手だった人ならロードでも25km/h で走り続けるのは大変だと思う

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:08:16.06 ID:cr3Q1mKT.net
片道15キロ中ロードバイクで思いっきりぺダリングできるなんて
わずか5キロぐらいしかない
後は住宅街やら、車がやたら飛び出してくる新幹線高架下が
延々と続くからトロトロ運転ばかり
正直カーボンロードバイク買わんでよかったな…と後悔してるけど
欲しかったんだから仕方ない。人生短いし。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:44:37.27 ID:ZVuMhvbO.net
それを週末用にして通勤用にもう一台買えば解決だな

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:51:09.85 ID:RS1k4GC4.net
毎日一番お気に入りのに乗る方が幸せじゃない?
たまに乗る方が興奮するってのもわからんくは無いが。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 23:00:49.15 ID:O8cjB/ul.net
最近サイコンで見るのが時間位かな
チェックポイントを通過する時にいつもより早いか遅いかを確認する程度
後は消耗品の交換時期の目安で距離をたまに確認

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 02:49:44.67 ID:+R1IoQUq.net
サイコンは必要ない!再婚者は拒まずw
(*ゝω・*)ノ

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 06:11:46.29 ID:HRK39SE6.net
通勤で雑に乗る用に安いクロモリ買ってみた。重くて辛いw

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 06:15:25.13 ID:zJBeEILl.net
安いクロモリ

フレームの一部のみがクロモリのヤツか

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 07:33:46.36 ID:a2ANfDPf.net
中古でいいからアンカーがいいなぁ

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:50:36.52 ID:WhkU43Tx.net
夏って服装どうしてるの?
走行中はインナーにもアウターにもなるVネックのトップスとステテコみたいので、着いたらズボンとシャツを上に着るのが楽かなと思ってるんだけど。

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:53:14.17 ID:yoQug4JC.net
汗かくから長袖のTシャツにハーフパンツかレーパンで着いたら着替えてる

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:58:48.60 ID:Rk4HzrT9.net
今日はゆっくり通勤しよう

そう思いつつ出発して、結局最初のペースを維持しきったことが未だ無い

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 09:00:40.43 ID:jSkVS+aa.net
>>502
何か分かるわ
前方にスポーツバイク見つけると、ついつい追いかけちゃうし

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200