2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル150

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 06:11:53.74 ID:G0G97ROX.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
自転車通勤スタイル140
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410788435/
自転車通勤スタイル141
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415416649/
自転車通勤スタイル142
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419643720/
自転車通勤スタイル143
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426252960/
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/
自転車通勤スタイル145
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436575179/
自転車通勤スタイル146
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445037490/
自転車通勤スタイル147
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449593201/
自転車通勤スタイル148
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454830640/
自転車通勤スタイル149
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458250382/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458388571/

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 12:20:45.92 ID:1Cv3rtxm.net
Stravaが5月10日を「自転車通勤の日」にしたんですが、それに全世界で凡そ8万人が参加したそうです。
平均通勤距離は16km、平均時間は53分だったそうです。Stravaを使う人の平均ですから、多少バイアスが掛かっているとは思いますが。

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 14:19:01.45 ID:AFhlzpKp.net
>>50
ほんこれ。

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 19:41:37.70 ID:mkPuZbYV.net
>>38
両手ぶらり作戦です

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:37:05.90 ID:e+joJ555.net
クロスカウンター狙いか

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:54:47.75 ID:D3IoDTVf.net
でもそれ、タコ殴りです…

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:58:47.50 ID:omh7mF4L.net
まじな話 転んで大怪我すればいいのにッて思うわ

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:37:49.61 ID:zHSk3pvS.net
朝、逆走おばさんが前からやって来た。
こっちは全く譲る気無いが、チキンレースする気も無いので、その場で止まった。
結局文句言われて、1日気分が悪いわ。
今日は、早く寝て嫌な事は忘れよう。

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:48:44.69 ID:WRIZMrSX.net
俺だったらこう言ってやるね
「あの・・・パンツ見えてますよ」

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:26:50.36 ID:hdKIe73T.net
>>61
俺は似たような場面で「いやいやいやいや」って文句言われたわ

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:38:32.38 ID:3NW5+GBV.net
逆走は譲らず停車してベル二回鳴らす
バーカとか言われても舌打ちされても気にならなくなったわ
停車せずにぶつかるとこっちの非も問われるし

最近車でも逆走にクラクション鳴らす人がいるし、前よりは周知が進んでいるように思う

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:10:11.87 ID:EQUu4y7L.net
あいつら自分が何で鳴らされているかも分からんだろうなぁ
地面にあんな分かりやすい矢印書いても逆走してんだぞw

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:37:16.86 ID:lMfiaeHr.net
>>65
逆走BBAがこっち止まって待ってたのに勝手に転んで、自転車起こしてやったのに
「アンタが避けるべきだった!」
ってぶちギレられた事あるわ。
「何だ、その態度は!文句あるなら警察呼ぶぞ!?」
ってキレ返したらブツブツ言いながら逃げてってたわ。
奴等は確信犯であり、故意犯でもあるんだよ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 01:06:56.86 ID:yZ0DOig/.net
>>66がBBAの自転車起こしてやった

つまり>>66は非があることを暗に認めたのだとBBAが勘違いw

BBA「アンタが避けるべきだった!」

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 01:09:19.01 ID:lMfiaeHr.net
>>67
気狂いの思考怖いお…:(;゙゚'ω゚'):

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 01:55:33.14 ID:FJWttWhQ.net
逆走してる奴が夜なら爆光ライトで蹴散らせるのにな

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 01:57:34.45 ID:i+ItFAx/.net
夜車乗ってて無灯火のチャリが向かって来るとハイビーム食らわすけどあんま効かないな

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 04:08:11.47 ID:Acra8V4s.net
車のヘッドライトに向かって走ってる連中に自転車のしょぼライトなんてw

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 05:22:01.16 ID:O5Cudq+E.net
なんでこうも揉め事起こす気満々なのかね?

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 08:18:08.89 ID:bPi+s0f9.net
点滅灯のほうが効くぞ 動いてるからな

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:09:58.83 ID:ijReBXXO.net
通勤途中、英語教材を聴きたい。
たまには、音楽も聴きたい。
みんなどうしてる?
片耳ヘッドホンならokっぽいが、年為ネックスピーカーにしようかとも考えてる。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:17:20.58 ID:bPi+s0f9.net
骨伝導は

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:44:16.02 ID:mplfWeg6.net
やめといた方がいいね。脳の働きと体力を使うことの間には、
どうもトレードオフの関係がある。マッチ競技の選手が、よく
「頭が疲れた」っていう言い方するけど、実際には体力を消耗する
運動をすると、判断力が鈍って頭が働かなくなる。別のことに
頭を使っていれば、周囲の状況に対する判断力は鈍る。
ローラー台みたいな単調な環境だと、それを気にする必要はないけど。

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:50:35.33 ID:mplfWeg6.net
不思議なもので、頭を使わないでいいように脳が切り換わると、普通なら
苦しくて体力がもたないような運動をしても、息が苦しくなることもなく、
疲れた感じもしないんだよね。だけど、そこで頭を使う活動をしようとする
と、急に脳がスイッチオフしてるみたいな感じで、頭が回転していないこと
が分る。

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:34:16.29 ID:tf7OImoM.net
>>64
俺以外にもそんな人いるんだな、クラクションね

自分も自転車の時は「逆走は罰金だよ」って言うようにしてる
出来ることからコツコツと

でも実際は自分が年取って口うるさくなったけだけな気もする

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 11:21:10.37 ID:ycm1wBCU.net
そこまで鬼コギしてない前提なんじゃないの?
ジョガーもイヤホンしてるし。

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 11:38:25.22 ID:gdeOnAlA.net
通勤にそんな必死にこがんけどな
まぁ逆走とか信号は守るけど 急いでないし

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 12:00:56.43 ID:7V9TWcWr.net
うん、通勤中は急ぎもしないし、鬼こぎもしません。
するとしたら、週末です。
この時は、流石にイヤフォンしようとは思わないな。
とは言え、76のアドバイスもありがたい。

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 12:36:06.44 ID:wViKx0b+.net
>>76
>>77
勉強になったわ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 12:36:37.58 ID:B01eTSI0.net
>>77
実際にそれはあるよね
通勤においても体力的にはロードバイクが当然最速だけど、路面とブレーキに注意を払わなくて済むMTBが通勤最強だと言う人も居るのはそのせい
仕事で疲れた頭で処理が必要なものが減るのは、体力的に結構効く

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:16:19.59 ID:ltb+CoRh.net
>>51
俺は晴れ用のロード、雨用の油圧ディスクMTBと機械式ディスクシクロクロスの
三台持ちじゃないと安心できない身体になってしまった。
雨用はシクロ一台だけでやってた事もあったけど、不意のスローパンクやらで
凶悪に効かなくなる・砂や泥噛みまくるキャリパーブレーキ引きずりながらの
雨の中ロードバイク通勤はさすがにウンザリしたし。

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:51:58.23 ID:RXA5wV5+.net
雨の日は事故のリスクも上がるし天気予報で最初から雨だと分かってる日はおとなしく電車乗ってるわ
傘差し逆走ママチャリほんと怖い

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:57:16.13 ID:gdeOnAlA.net
たまに電車乗ると嫌になるんだよねえ
あんなに近いのに往復1000円くらいになるしばかばかしい
いつもより慎重に走ってガレージに入ったら洗うくらいの勢いで拭いてやってるわ

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:03:39.65 ID:ycm1wBCU.net
雨の日ってみんな鬱だからか電車の人身事故多いんだよね。。
なのでたまに電車乗るとロクなことが無いイメージしか無い。ああいやだ。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:51:44.28 ID:ltb+CoRh.net
>>87
わかる。
三ヶ月に一回ぐらい、応援で遠方の職場に電車で行くことがあるけど
雨だとせっかく早く来てホームで待ってても高確率で遅れが出やがる。
んで、遅くに来た奴らも後から乗って来て満員電車、中ではケンカやトラブル。
そこまで行かなくても、ヘッドフォン音漏れ野郎や大声電話老害ジジイみたいな
ハンパに、だが最強に人をイラつかせる奴らの群れ。
挙句の果てには変な風邪もらっての阿鼻叫喚。電車マジイラネ
電車が必要なレベルの職場に異動になったら引っ越すわ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 22:30:15.89 ID:lxP9Wp55.net
電車乗る時はアラームセットしてカナルイヤホンで外音遮断しつつ目を閉じて好きな音楽に浸る。

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:53:30.44 ID:DLRsCMGT.net
MTB/油圧ディスクだと故障の対応が難しいと思い
紐ディスクBB7にした
まあまあっすな

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 07:06:13.30 ID:zemZTUFJ.net
今日も帰りは雨臭い。

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 19:52:26.32 ID:H/N5+ots.net
いまだにスポーツ系自転車で傘さすバカいるな 死ねばいいのに

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 19:59:19.16 ID:Omv9X6cH.net
まぁ、逆走、ヘッドホン、信号無視の三冠王が、左折車に轢かれそうになったが、彼には自覚症状は無い様だったわ

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 22:54:49.92 ID:2xbncNKu.net
傘は他人に迷惑かかる事は多くないからどうでも良い。
でも逆走だけは勘弁して欲しいわ。
逆走する様なバカは自分が間違ってる認識すら無いからコッチが避けなきゃならない。
夜の無灯火コンボでいきなり路地から現れるとマジでギョッとするわ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 23:02:20.83 ID:b/FqFSNy.net
どんな道でもスマホいじってる奴の方が怖いって

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 23:09:54.87 ID:2xbncNKu.net
>>95
ソイツの耳にイヤホンが刺さってれば完璧だな

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 23:11:31.62 ID:O2xCn8Qp.net
公園地帯を抜けるときに小型犬をリードなしで散歩させてる人がいて
犬が普通に飼い主の足元をテクテク歩いてる分にはいいんだけど
自転車で走ってるこっちに興味を持って凄い楽しそうな顔して並走してくるのが困る
なんかの拍子に巻き込んでお互いにケガしちゃいけないからスピードを緩めると
もう止めちゃうの?もっと走ろうよって感じの顔してくるし

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 23:14:31.21 ID:iboDDu0K.net
>>97
そんなのご褒美じゃん

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 23:25:08.67 ID:O2xCn8Qp.net
通勤中じゃなきゃご褒美だよ
こっちか犬の体力が尽きるまで付き合いたいよ
その前に飼い主からストップがかかるだろうけど

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 23:33:34.48 ID:INgv4etW.net
ノーリード犬は迷惑だよね。
犬に罪はなくて飼い主の問題だけど。

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 00:19:06.70 ID:O29MMGSN.net
そういった場所ではノーリード犬にも対処出来る速度で走りなさいよ。
飛ばして良いのは車道だけ。

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 00:31:13.51 ID:QK6RHPO0.net
ダチョウに追い掛けられるのは南アだっけ?
アイツ等よく逃げ切れたよなwwww

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 05:43:30.94 ID:F3HGJlmg.net
リード伸ばして散歩させてるヤツも怖い

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 07:50:43.00 ID:4MpcDOzQ.net
>>103
あれ見えにくすぎるよね

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 09:13:13.51 ID:tAJOmFc+.net
夜は爆光ライトで走ってんだけど散歩してる夫婦や子連れの家族にすれ違いざまに睨まれたりするんだけど俺悪い?
向こうは道を半分塞ぐぐらい横に並んで歩いてる馬鹿どもなんだが

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 09:19:01.18 ID:i2+SCMAc.net
光軸を意識しない目潰しなら悪い
俺は二つライトつけてる
一つは普通の300lmのライトを目潰しにならない角度で、もう一つは爆光だけどSTIのカバーにスイッチ仕込んでオンオフ簡単にできるハイビーム仕様

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 09:23:16.30 ID:wboc4MEe.net
リードは飼い主の義務だからなぁ。比喩とかじゃなくて、条例か何かで決まってる類いの

もしうざいなら「不安ですぅ」とかいって警察に相談だ

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 09:33:48.36 ID:YPUqjiyu.net
>>105
構ってもらおうとしてそういうくだらないレスをするお前は悪いと思う
今日の出来事スレでやった方が反応してもらえるのではないかと

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 09:40:16.67 ID:v2UVnnxo.net
混雑の影響で遅れる電車
何ソレ

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 12:58:17.79 ID:x4Bnhr3h.net
半ハイビームな今の車の目潰し調整に比べたら自転車なんて可愛いもんよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 13:55:46.30 ID:8b0V6EUN.net
>>110
アレはDQN共が勝手にライトユニットごと交換して、光軸狂ってるやつだから。

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 18:21:30.53 ID:WbowJObI.net
早出帰宅時すれ違う中高生ども、どいつもこいつもスマホイヤホンしかいなくてクッソワラタw
DQNクセェ奴らならまだともかく、丸坊主でメット着用、制服の襟止めてるような普通のガキも
オールスマホイヤホンだぜw日本の未来は明るすぎだな。
俺も40代でそろそろ死にそうだし、やれる範囲のやりたい事やってから死んどくか。
アルミ15万で妥協するつもりだった通勤・山用MTBもカーボンにしとこ。

113 :ヨネ:2016/05/17(火) 19:05:00.76 ID:qS+BPNf3.net
○僕と同じ自転車通勤者は以下の訳の分らない出来事の事情を調べてください。
地元鳥取市の人は僕本人に事情を教えてくれず気分がモヤモヤします。

僕は鳥取市の大手企業リコー工場に遊び半分で時給600円のアルバイトに行って
無断欠勤などして不真面目に働いて辞めた。
その後テスコという工場に夜勤の工員として就職し真剣になって働いていたら
「僕がテスコで真面目に働いたのはリコーに対する”報復”」と加害行為をした
という訳の分らない話で中小企業テスコを解雇された Σ(゚Д゚;!?!?

どうも精神病(統合失調症)の有力工場のリコー社員が
「あいつ(僕のこと)がテスコで真面目に働いているのは俺に対する嫌がらせ」と
非現実的な被害妄想を口走ったのが発端だと思う。

詳しくは参照
http://tottori1.tripod.com/

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 19:54:44.77 ID:F3HGJlmg.net
でもやっぱり全速力で我が物顔の逆走する馬鹿ガキがこわい 
爆走してくるくせによそ見してるからな

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:56:15.44 ID:KPP74rrz.net
黒いsuvが後ろから抜いて来るときは、高確率ですぐ脇を抜くとか、抜いた後幅寄せとかしてくる。黒いワゴンも危険。

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:14:39.07 ID:4MpcDOzQ.net
確かにSUVはわざわざギリギリ追い抜いていくのが多い気がするなぁ

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:23:06.88 ID:dftgVzxE.net
左側ギリギリに止まって塞ぐのもSUVな気ガス

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:37:44.84 ID:V4q098nl.net
枝道から出ようと車列が途切れるのを待ってる時に前に出っ張って止まってるのもSUV

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:45:42.19 ID:Z4TKcaDK.net
軽四ですが自転車にしろバイクにしろ左折の巻き込み防止も兼ねて
ミラーに映ったら極端な幅寄せにならない範囲で左側の車輪で白線を
踏むか踏まないかくらい左を締めて信号では停めてます

時々渋滞時のすり抜け目的の自動二輪車にビービー鳴らされますが

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:57:52.64 ID:UXlq6Ouz.net
あれ絶対わざとだよな スレスレで抜きやがって ビックリしたわ 昨日の夜

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 05:30:09.14 ID:g1hNxq8t.net
SUVがアレなのは無駄に車格があるのを把握しきれてない奴が多いからじゃね?
ちょっとしたトラックみたいな感じだし

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 06:39:38.80 ID:xvUFEWlH.net
車の車種や色って、性格を反映すると思うんだ。人格と言ってもいいかも。

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 06:45:14.32 ID:XjmqxkwK.net
そもそも自動車教習所で教える「キープ・レフト」が英語圏の左側通行(センターラインの無い道や橋などで)を表す言葉なのに 
日本では言葉の壁が生んだ誤解で、走行車線の中で左による様に教えるから変な事になっている 
それに、車幅感覚を掴めない人に限って、自分が車線の真ん中を走る様に運転するから、自ずと車が左側に寄ってしまう 
残念な事は、彼らにはその自覚すらないから事故の加害者に成りやすい

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 07:44:43.45 ID:X8cXHl26.net
白のワンボックスの気違い率100%
なんにせよトラックとワンボックスは気違いが乗ってる殺人マシーンとして認識したほうがよい

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 08:31:36.02 ID:afOElKfy.net
個人的にはゴミの収集車と介護用ワゴンを見かけると警戒するなあ

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 10:37:27.23 ID:exs2ifVD.net
ハイエースはウィンカー出さないのがデフォ

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:46:22.76 ID:pGciQOCt.net
街中通勤用バッグで良いのあります?
メッセンジャーバッグは40cm超えのデカイのばっかりなんで、
せめて30cmくらいの小さいのが欲しいです
出来ればワンショルダーだけどもズレにくい物

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:54:19.07 ID:bNc7+nKi.net
>>127
リアキャリア付けちゃいなって
楽だよー

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 12:07:36.18 ID:uRJM/uHD.net
通勤用はキャリアバッグ使っている。
蒸れないのはいいが、露骨に重くなるから勧めていいもんだか迷う

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 12:30:04.57 ID:Jgob/37m.net
https://goo.gl/zqzfym

↑ウエストバッグだけどショルダーベルトがついてるのでずれない
背中が蒸れない
サイズがいろいろあるので、荷物に合わせて選べるのが良い

昔はmanhattan portageのでかいの使ってたが、でかいし前にずれてくるしで弱っていたところ、上のに落ち着いた。

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 12:46:05.42 ID:2m1L23ah.net
>>127
断然バックパックでしょ。多分嫌だからそんな質問してるのだろうけど。

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:03:13.04 ID:pGciQOCt.net
>>128-129
キャリア使うのは楽そうですね
背負わなくて済むし

>>130
小さくて良いですね
検討してみます

>>131
バックパックも一応買ったのですが、今の気温でも蒸れるので・・・
荷物を落とさない安心感は一番なんですけどね

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:43:11.13 ID:5LqIk8Ch.net
通勤用にドイターrace exp air購入で背中の蒸れはなくなりました
ただし、荷物があまり入らない
お弁当と着替えでけっこうパツパツです

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:45:30.29 ID:J5yucpUl.net
キャリアバッグは蒸れなくていいんだけど、ダンシングが重くなるし向かい風にも難儀するんだよねぇ
でも距離が長くなると腰への負担がない分リュックより良い

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:51:34.93 ID:QTtRF378.net
まあメリットとデメリットはトレードオフだからね
なんでも最良ってのは難しいよね

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:58:09.45 ID:XjmqxkwK.net
フロントディレイラー安物を使っていたが、通勤路が荒川峠なのでFD6800を試してみたが・・・ 
ワイヤーの在庫切らしていて、危うく引けないところだったが、使ってみると今までの安物と雲泥の差だわ 
これで風向きが急に変わっても、もう怖い物無しだわ

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 14:00:51.98 ID:BfLsmog3.net
>>133
VAUDEスプラッシュエアー20+5がいいよ
レースexpエアーと同じ構造で20l+拡張5l

138 :黙ってほしけりゃ□止め料3千万円出しな!!!:2016/05/18(水) 14:14:07.08 ID:bimYHp3w.net
>>113の狂気の出来事の具体的な話  しゃべってもいいですか?

(((((鳥取市の職安の□止めの会話))))))

鳥取市のテスコという工場に勤めていたら、社長から「ほかの会社に行ってくれ」と言われクビ。

テスコの社長に「僕が鳥取市の誘致企業リコ-工場に”報復”した」
と僕がリコ-に加害行為をしたという僕本人に心当たりのない話(リコ-の誰かの被害妄想)が伝わっていた。

どうも統合失調症患者のリコ-社員が「あいつ(僕のこと)がうちの会社(リコ-)に報復した」とおかしなことを言い
正常な人が本気にし、有力工場リコ-の精神病患者の妄言のせいで僕は中小企業テスコをクビになったらしい。

その後、テスコの社長から泣きそうな声で失業保険の書類を取りに来るよう電話があった。
おかしな話はリコ-側の狂気(被害妄想)だとわかって後悔したのだろう。

失業保険の手続きのため職安に行った。 「なぜ仕事を辞めたのですか?」と不自然にくどくど聞かれ
職安にリコ-の件が伝わっているのでは?と感じた。

2度目に職安に行った時、奥村次長と相談した。
次長は僕と顔合わせるなり、「"職安が情報を漏らしている"と言っているそうだが」
と僕が言いもしないことを言った。
不審に思った僕は「リコ-に謝ってもらえませんか?」と言ってさぐりを入れた。
次長 「リコ-内部で解決すべき問題であって君には関係ないじゃないか」
僕 「笑い話としてしゃべってもいいですか?」
次長 「聞きたくない!そんな話は誰も聞きたくない」
僕 「高校の時の先生に相談しましょうか?」
次長 「いけない。両親に相談しなさい」
僕 「両親は事情を知らないから相談しても意味がない」
次長 「事情は私が話してあげるから」

別れ際、次長は「しゃべるって誰にしゃべるんだ。こうなったのも種をまいたのは君なんだからな」と僕を睨みつけた。

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 15:10:43.20 ID:5LqIk8Ch.net
>>137
知らんかったー
まだ買ったばかりだから当面はドイターで頑張ります(TдT)

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 15:40:52.58 ID:+uK6gHsx.net
同じく知らんかった。
今日、ExpAir が届いたよ(´・ω・`)

今まで Compact EXP12 で背中が蒸れて嫌だったので買い増ししたけど
VAUDEスプラッシュエアーも良さそうだったな〜

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 16:23:37.91 ID:BfLsmog3.net
>>139,140
deuterに隠れて見過ごしがちだが、隠れた名品
前のモデルを5年使って、今年いろいろと改良された新型に変えたが快適性が向上して、色も真っ黒になって通勤に最適
着替えやノートPCいれたりで、やっぱり通勤には20lは欲しいね
さあ、すぐオクに流して買い換えるんだ

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 16:59:24.90 ID:TltIBHt3.net
おれもドイターからファウデにした派。
スタイリッシュなドイターに不満はないけど、余裕が欲しいならファウデかな。

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 18:05:46.82 ID:dlCZaR8F.net
>>136
ディレイラーのレベル上げって変則切り替えがスムーズになる以外になにかありますか?

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:38:25.17 ID:0vC/ZB5P.net
VAUDEの人って意外?といるんだね
わしはBike Alpin Air 25+5

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:39:14.57 ID:XjmqxkwK.net
>>143
スムーズさが違い過ぎだったわ 
まぁ、落とすのは然程変わらんが、上げるのが、今までがガチャコンだったのが、カチ位の違い 
俺も今迄、ギヤさえ変わればいいや程度だったが、上手く言えないが今はなんだかスポーツしている感じ 

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:57:21.75 ID:u5tH7iba.net
スパシーボ現象というか、今までが調整不足だったんじゃ...

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:44:40.96 ID:MxyoUGju.net
спасибо

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 23:08:39.54 ID:6RVmnvbE.net
>>122
これは同意。
それがあるから印象の悪い車種を避ける人もいるから余計にそうなってそう。

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 07:31:43.34 ID:womVpuAv.net
デカいメッセンジャーバッグ使ってるけど、ストップ&ゴーの時に
バッグがサドルに引っかかる感じがウザくなってきた
正直デカすぎる感じもあるし、半分ぐらいの大きさのにするかな。

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 07:55:31.55 ID:vD4TyPx4.net
今日は具合が悪くて頑張っても20km/h出すので精一杯だった

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 08:01:47.59 ID:womVpuAv.net
具合悪いっつーか「なんかダリ―な…」な時はロードじゃなくてMTBでチンタラ通勤。
ロードだと速度出る上に効かないドロハンキャリパーブレーキだから気が抜けない。
それでも同じルートなのに大して時間変わらん不思議。

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 08:14:51.38 ID:wQxVkuB0.net
体調悪い時は公共交通機関にした方がいいんじゃない?

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 14:27:52.91 ID:4gxxrbju.net
サイドバック一択だと思ってたら違う人も結構いるんだな。
荷物少ないのか

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 14:36:41.99 ID:TiCwk6XA.net
10年以上前に買ったDANAのウェストバックをずーっと使ってるわ

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:21:32.81 ID:yPHR1ZOb.net
荷物なんて弁当くらいしか無いからフレームバッグだわ
一番かさばるのが携帯ポンプ
ちなみに弁当はおにぎり

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200