2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無職の自転車乗り

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 11:26:18.25 ID:+GQKIRvo.net
おる?
近所の目が気になって乗りに行けん

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 20:02:34.06 ID:EaYbqVRK.net
ヘルメット無職関係なくね?

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 20:09:52.70 ID:g7FX4iIV.net
俺は無職だが被ってるぞ。

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 20:33:28.31 ID:ryN969kr.net
>>105
それは無職だから審査落ちたんじゃなくて何か別の理由があるはず
ワイは作れたし今現在も無職や
ちな4年前かな?限度額50だかの時に出費が重なってオーバーしたけど電話一本で引き上げてくれたで

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 20:52:06.13 ID:5DqG9+E3.net
例えば奨学金の滞納歴があるとダメだと思う。

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 22:31:36.74 ID:SDu7wToS.net
>>110
それがビックリすることに無職であることを確認する電話が3回もあってなぁ。
書類上の不備ではないかとか、無職の方にクレカをすすめるとかありえないとか・・・
なんかの羞恥プレイかと思いましたわw

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 07:18:08.79 ID:WbowJObI.net
今は働いてるからモッサい私服でロードかMTBで通勤してるけど
7月にボーナス貰ったら辞めてまた無職だからピチパン着こんで
ロードで遠出しよっと

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 07:30:39.27 ID:huDhzWir.net
>>113
なんでやめるん?もったいない

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 08:00:13.90 ID:DR7wAwq7.net
>>114
辞める原因の七割が人間関係らしいよ
あとから振り返ってみれば自分の未熟さなんだけどね

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 14:08:56.04 ID:sD1HCrSl.net
>>113
ボーナスってことは正社員?

もったいない。

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 14:10:09.83 ID:sD1HCrSl.net
>>115
俺の決め手は給料と仕事内容だったよ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 14:27:44.01 ID:V5JqMPJr.net
皆はなんで無職になった?

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 15:11:48.87 ID:QUYg+ZUO.net
派遣期間中に副業で稼ぎすぎて仕事中にさし支えた。最終的に派遣切り。笑

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 15:16:47.91 ID:GOCTc4rc.net
職歴なし

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 15:26:56.40 ID:xZyn14AU.net
>>119
副業てか本業じゃん
てか無職じゃないじゃん

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 15:55:19.14 ID:gukeyiRZ.net
無職の自営業だわ
職がない

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 16:01:39.20 ID:Tn4UnhhZ.net
工場勤務の契約社員、3交代のはずが深夜勤務ばっかりでしかも毎週休日出勤あり。
5年位続けてたら体壊してたんで辞めた。
久しぶりに自転車乗ろうと引っ張りだすも、体力落ちてるわ自転車壊れてるわでどーにも・・・

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 16:50:35.13 ID:L8jUYSc3.net
>>118
某都道府県で知事やってる。夏前には無職になる予定。

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 16:52:44.18 ID:GOCTc4rc.net
>>124
無職になっても悠々自適やん

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 17:08:41.57 ID:QUYg+ZUO.net
ハゲ添えさん?

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 17:08:44.03 ID:7D+hfEia.net
二回目の倒産

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 17:47:33.10 ID:XaKUcTZV.net
20からアホみたいに働いて貯金
33で中途半端な田舎に親戚から格安中古の店舗兼住宅を購入
自営業しようかなーと考えていたら不動産屋に1階の店舗部分貸してほしいと言われ貸す
そして今に至る

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 17:49:07.62 ID:L8jUYSc3.net
>>128
良い人生だね

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 17:57:44.52 ID:L8jUYSc3.net
資産持ちの無職が若干多めだね。
うらやましす

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 18:03:43.38 ID:1y825RKB.net
>>124
某オクサイトにもいたんだから可能性はある

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 19:12:51.25 ID:QSmDEUs2.net
ニート歴1年経過。
働かないといけないとは思っているが、行動できない。
自己嫌悪で毎日死にたいと思うけど死ぬ勇気もない。
ロード乗ってるときは頭からっぽ。雨だと外に出ず寝っぱなし。

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 20:05:20.97 ID:pHO6LGL5.net
>>132
気持ち分かるよ。
死ぬなよ。

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 20:42:15.41 ID:JXim6OV6.net
おれも死にたいよ
しかし死ぬのにもけっこうエネルギー使うんだよな
死ぬときは死ぬ前に今借りてるこの部屋を解約しないといけないしとか、各種請求を整理解約して、持ち物を全部廃棄して、自転車の防犯登録解除してとか、
死のうと思うとやらなければいけないことが結構出てくるんだ
どれも虚しい作業ばかりだ
もちろんどこでどういう方法で死ぬかも考えなければならない
これがリアルな自決なんだなあと思う

さて、雨が上がったから走りに行こうかどうするか
路面はまだまだ濡れてそうだ・・・

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 20:47:54.68 ID:WXV8c2R+.net
>>134
友達が自殺したよ…

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 20:49:40.72 ID:E2tuz0TG.net
人間関係。
上司のパワハラと客のセクハラ。

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:08:30.83 ID:ZvYlxZ8i.net
>>136
女?
珍しいね。

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:21:52.78 ID:Tn4UnhhZ.net
オトコがオトコにってのもある、マジで。
オトコにちんちん揉まれてもおっきくはならんのだよ。
ポジションずれるからやめて欲しいんだが。

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 00:39:18.47 ID:FhsEJYXJ.net
>>138
ごめんね。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 07:18:00.28 ID:jSqjmgo9.net
夜明けの口笛ふきのスレは此処ですか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 08:22:18.41 ID:8qlwKZJm.net
>>140
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part34©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1457882110/

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 16:42:53.06 ID:JSn7HWfO.net
死ぬときは自転車乗に乗りながら苦しまずに一瞬にして死にたい。
てんかん発作は何度も経験してるから、あの感覚で死にたい。

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 16:59:42.81 ID:jFotdDUP.net
そういや自転車葬って無かった?
ピチパンメットのローディたちが自転車で棺を引っ張って火葬場に運ぶやつ

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 04:05:56.08 ID:Yx/XErqT.net
無職って自転車乗れるの?

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 04:47:55.07 ID:z0llCNZP.net
選ばれた者なら乗れるんだよ、ザコみたいなやつじゃ無理だけど。

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 07:48:59.84 ID:Bs07+znQ.net
本当に落ち込むと自転車なんてどうでもよくなる…乗っても涙が出てくるだけ

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 08:07:37.90 ID:C1jE01co.net
落ち込んでるようじゃまだまだだな。
毎日自転車に乗れて楽しいなーと思えるように全力で現実逃避してこその自転車ライフだぜ。
1ヶ月2000キロとか目標を設定すれば忙しすぎて悩んでる暇が無いぜ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 08:17:15.68 ID:Bs07+znQ.net
>>147
その間の資金はどうすんの?整備品、家賃、食費、国保、税金、
いつまでもそんな夢のような事してられなくなる状況になるじゃん

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 09:05:32.89 ID:aWoF1icn.net
俺には無縁だが
預貯金が八桁以上ある無職は案外いる

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 10:19:05.16 ID:22zwF8x9.net
そういうのは無職であっても俺の中じゃ無職じゃない

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 10:46:23.96 ID:Cqjv3tM9.net
ナンチャッテ無職

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 12:20:59.42 ID:FNeelsiJ.net
資産管理という名の無職w

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 12:56:27.66 ID:z0llCNZP.net
ギリギリのところを生きているのが本当の無職だ。

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 13:26:48.44 ID:hndhjfFH.net
1やけど無職同士仲良くせなあかんで
自転車は全ての者に平等や

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 17:19:19.32 ID:ttLLUZ1F.net
>>154
なんで無職なん?スレ主の責任として自己紹介よろ。

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:19:09.50 ID:mb5U/W8m.net
>>154
ママチャリ無職とロード無職だと同じ流れにのれない

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 23:55:48.04 ID:mrDLudIz.net
YPJ無職だけど参加できますか?

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 03:08:11.42 ID:wONZVHJf.net
預金1000万程度だとちょっと不安だよね。
ちょっと病気したり車でなんかあるとすぐ無くなっちゃいそう。
税金とか各種保険もうんざりする高さだし。

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 05:00:22.15 ID:HXK8Vxvs.net
自転車があるのに車なんかいらんだろう。

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:47:29.43 ID:3izvLUyE.net
岐阜市から知多半島の師崎まで日帰りサイクリング
距離220q
頑張ったご褒美に帰り道カツ丼食べた

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 14:05:39.02 ID:pfwBxhfS.net
広汎性発達障害
アスペルガー症候群
転職50数回
勉強は良くできた方
体育音楽美術以外は5段階評価で5
中学卒業して就職、実家も出た
日雇い労働、西成にも行った
宗教にもはまってみた
新興宗教とかじゃなくスタンダードな
16〜38才まで生き延びるために働いた
物干し竿売った
焼き芋売った
床下換気扇も売った
アスペに営業系は無理とか嘘
あんなもんマニュアルトーク丸暗記の産物だから逆に有利かも
でも同僚のひどい裏切りで諦めがついた
結果としてよかった、早めにやめといて
今は障害年金、月6万で生きてる
1日の食費250円です
冷蔵庫なしエアコンは使わない
自転車はクロモリ2台アルミ1台
1F角部屋の玄関前にひとつ、狭いワンルームにふたつ置いてる

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 14:30:17.00 ID:2RykMzJD.net
>>161
場所どこよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 15:26:35.29 ID:upXDbuaH.net
顔の日焼け対策ってなんかしてる?黒くなると汚ならしく見えるからな

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 16:33:22.08 ID:3xqd0pmV.net
サミット前後はおまいら職質には気を付けろ
覇気の無い死んだ目でバックパックとか

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 16:51:56.13 ID:lekx6Ju7.net
>>161
250円の献立が気になる

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 18:10:18.15 ID:i+xZLQYx.net
>>162
場所聞いてどうするん?

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 18:15:52.44 ID:C3gaFXIN.net
>>163
昼に一切外出しない
夜だけ出る

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:00:59.19 ID:bO4G1GCz.net
日焼け止め塗ってるけど、あんまり走り過ぎてヘルメットの紐の部分だけが白くなってみっともなくて参ってるよ。
最終的に夜走る以外の解決方法は無いと思うけど、昼間は昼間の良さがあるから悩みどころやね

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:35:24.93 ID:Oo92vocB.net
夜走ると路面状況わかりにくくて怖いと思うの俺だけかな?

スピード出ないシティサイクルしか夜走ったことない

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:37:56.72 ID:hDw/sMYa.net
>>169
路面見えないしタイヤ細いし必然的にママチャリ並に速度落ちる。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:40:29.51 ID:bO4G1GCz.net
おいらvolt1600をハンドルに付けてvolt800をヘルメットにつけて走ってるので路面状況は凄くわかりやすいよ。
それよりも夜走る時に問題なのは絡みつく蜘蛛の糸とかひたすら自分に向かってくる虫の大群とかだね。
まあ夜あんまり走らない人には2万のライトとかアホかと思うだろうけど、ステム一個3万とかの世界からすれば劇的に効果を実感出来る
ライトは意外と安いよ。

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 21:23:10.52 ID:GljEVzMn.net
>>171
納得

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:29:58.84 ID:LxT8Tzra.net
自転車に乗ることを職業にできないものか?
自転車で配送するのはメッセンジャーくらい?
観光地の人力車で、東南アジアみたいに自転車やトライシクルで引っ張るのは日本ではできないのかな?

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:45:42.13 ID:bO4G1GCz.net
自転車に乗ることを仕事にするのは難しいけど、自転車部品を革のクラフトワークでひたすら作り続けて売ったりすれば職業にはできるんじゃね。
ただ、永久に続く仕事を面白いと思えるか、上達するまで作り続けることが出来るか、そもそもそんな労力払うくらいなら普通に働いたほうが
何倍も簡単に稼げるとかそういう部分を乗り越えられればだけど。

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 01:28:55.16 ID:089ObsfD.net
>>173
クロネコヤマトの自転車配達とかどうなんだろう?
一時期たくさん見かけた気がするけど、最近は引きこもり気味だから今でもやってるかはわからないけど。

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 03:38:28.47 ID:dfVgo7Pb.net
自転車の配達は多い
支店周辺だけど

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 04:14:52.97 ID:krUwIX55.net
あれって、よくわからないよね。会社で一番金がかかる部分て人件費なんだけど、いくらかのガソリン代をケチって人件費をかけるという
発送がよくわからない。どう考えてもバイクやら車のほうが速くてやすいと思うけど何のためにあるんだろうね

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 04:47:37.18 ID:E+0TdLaK.net
あれは郵便局のバイクと同じ立ち位置じゃないの
1件1件離れてるなら車のがいいんだが
ほぼ全てくらいの住居に配達となるとバイクか自転車のが早くなる
ストップ&ゴーの繰り返し
元々クロネコメール便用の自転車だし、バイクの免許ない人多いから自転車かと
乗り慣れてないと事故もあるし

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 11:00:47.96 ID:S/LAmnFk.net
あれはバイクや車だと駐禁切られるからだろ
団地やマンションで配達何件もあると駐車時間長くなってやられる

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 16:36:39.88 ID:qq9YMGAz.net
色々理由はあるけど、都心の住宅街なら自転車が一番効率良いということだね。

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 17:25:40.80 ID:fLF/SMr/.net
>>179
バイクで駐禁きられたことなどない
効率的に車なんか使わない、普通の民間だと毎回少し移動して止めるとかの繰り返しだぞ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 17:26:06.30 ID:fLF/SMr/.net
>>181
民家

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 17:55:29.24 ID:xVDUtLYK.net
>
都内は信号や渋滞が多くてさほど移動時間の差が広がらないし、維持費特に駐車場が偉い高いから本当に必要な人のみがいいと思う

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 18:06:04.42 ID:sKQuGdkc.net
昔からの区画でそのまま現在に至ってるようなとこだと
道は細くて入り組んでるし一方通行だらけで
すぐ近くなのに車だとかなり迂回しないといけないとことかあるから
自転車部隊のメリットがある地域は結構あるらしいよ

そういやメッセンジャーってあんまり世の中の話題に出なくなったけど
今でも成り立ってるの?田舎じゃ無理だろうけど

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 18:31:21.41 ID:r2kUfhio.net
メッセンジャーをモチーフにした映画、いくつかあったと思うが、洋画で、ドロップアウトしたエリートが、人間関係のしがらみの無いメッセンジャーとして再出発するというのがあったと思う。
もう一度見てみたいのだけど、タイトルがわからん。

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:15:51.49 ID:25zVfe8H.net
メッセンジャーの映画ならプレミアラッシュだろ
あの中身の無さが心地よい

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 23:54:29.01 ID:EVGmLIwl.net
>>184
自転車もあるけどバイク便が多い

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 12:17:42.74 ID:4riWEto/.net
無職だけど内縁の妻がいる

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:14:31.70 ID:rWwTX10i.net
無職でも貧乏とは限らないって事なんだね。
宝くじ系当選とか。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:16:22.33 ID:ej+auWeh.net
>>189
それぞれ色んな事情があるからね。
昔みたいに一億総中流とかあり得ない。

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:15:58.66 ID:6MwSrpXD.net
いや、むしろ働く必要が無いから無職なわけで、純粋に条件だけ考えたら金持ちのほうが多いだろ。
金もないのに無職の方が明らかに異常な状態だわ

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:52:18.71 ID:AJV+kZb7.net
収入はあるけど社会的には無職というのもいるからな
ヤクザとかパチプロとか

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 14:19:08.93 ID:2h9+sa4t.net
>>185
「クイックシルバー」かな?
若き日のケビンベーコン主演のやつ。

さて、親父の認知症をきっかけに無職になって三年。
案外、普通に暮らせるもんだなぁ( ;´Д`)

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:28:34.06 ID:wFf6YLjZ.net
こないだロードバイク買ったばかり。
自転車が 3台になっちまった。
はやくも昼は暑すぎる気候だな。
こんな板があるなんて気がつかなかったわ。よろしくね。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 03:29:34.60 ID:1IefT0rU.net
無職だから夜走るのも楽しいんだけど昼は昼で良いよね。暑いと水がいくらあっても足りないね。トライアスロン用のドリンクホルダーを
付けて3リットル位水を持って行っても夏は水が足らん。

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 04:39:55.52 ID:976CIzim.net
がぶ飲みし過ぎてるんじゃないかい、ちびちび飲む方が身体が吸収し易いらしいよ。

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 05:15:01.99 ID:wvru/s94.net
まあ100キロ単位で走るとこれだけあっても足りない感じだよ

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:54:19.08 ID:n0zu4zTu.net
砂漠を走る訳じゃないんだからワザワザ重たいドリンクを大量に積んでかないだろ
3kgのウエイトとか罰ゲームだよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:27:28.83 ID:wvru/s94.net
逆に言うと3キロ変わっただけで速度が変わるほどギリギリまで追い込んでない。うちは田舎なので50キロくらい何もないとかざらにあるし
最初の頃はちょこちょこ補充してたけどなくなったら飲めなくなるし第一面倒だよ。

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:56:29.23 ID:Q0UhwNtW.net
あり得ない格好や装備でスポーツ自転車乗ってる人(おもに中高年)を見ると、この人無職なんだろうなと思う

異様な量の水を積載もそうだけど、独自のファッション(不要衣類を加工して組み合わせる)とか、爆光ライトを点滅とか、
そういうズレたことやってる奴ってたいてい無職だろ

人からどう見えるか、思われるか、の視点が消失してる

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:16:53.28 ID:Wa9TTtaR.net
一般人から見たらピチパンがありえない格好だよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:27:58.87 ID:LQ+YBddJ.net
3Lも積んだら、速度が明らかに変わるよ
それに100km走るんでも350ml、1本ありゃ大体足りるし
俺は自販機でしか飲み物買わない
ていうか50km何もないって道民なの?

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:32:59.62 ID:976CIzim.net
ロードだとピチパンじゃない方が違和感があるけどね、中途半端な人ってイメージ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:46:04.36 ID:dxKBvk1k.net
>>195
ハイドレーションシステムを導入しようと思ってる。
背中に水をしょって管から飲むやつ。
あれどうなんだろ。

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:51:56.96 ID:dxKBvk1k.net
>>204
ハンガーノック対策は巡航速度は 25Km/h くらい、ケイデンスは 70 くらい。

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:17:29.48 ID:n0zu4zTu.net
>>199
50kmって何処から何処よ?
この日本ではちょっと信じ難い

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:34:58.55 ID:2qj2YnBF.net
>>201
色々とスポーツ用の恰好なんて
日常生活からしたらありえない格好なのいくらでもあるだろ
それが普通に道路使ってるから目に触れるだけの話

ロードだとスポーツ用って意味合いが強いから
>>203がいうように機能性考えて作られてる専用の恰好があるのに
それを選ばないのは中途半端な感じもしてくるよな
草野球とかでみんなユニフォームにスパイク履いてるのに
普通のジャージに運動靴で混じって浮いてるような感じ

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:51:23.42 ID:n0zu4zTu.net
>>207
草野球だって野球場でやるよね?
サーキット走るんならコスプレ姿も良いけど一般道だかんね
本気モードのローディに信号の度に追い付くのは気まずい
しかも、あいつ等、何故か重いギヤでダンシングでスタートするじゃない?
出足鈍いから抜くべきかどうか迷うよね

総レス数 709
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200