2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無職の自転車乗り

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 11:26:18.25 ID:+GQKIRvo.net
おる?
近所の目が気になって乗りに行けん

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:29:58.84 ID:LxT8Tzra.net
自転車に乗ることを職業にできないものか?
自転車で配送するのはメッセンジャーくらい?
観光地の人力車で、東南アジアみたいに自転車やトライシクルで引っ張るのは日本ではできないのかな?

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:45:42.13 ID:bO4G1GCz.net
自転車に乗ることを仕事にするのは難しいけど、自転車部品を革のクラフトワークでひたすら作り続けて売ったりすれば職業にはできるんじゃね。
ただ、永久に続く仕事を面白いと思えるか、上達するまで作り続けることが出来るか、そもそもそんな労力払うくらいなら普通に働いたほうが
何倍も簡単に稼げるとかそういう部分を乗り越えられればだけど。

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 01:28:55.16 ID:089ObsfD.net
>>173
クロネコヤマトの自転車配達とかどうなんだろう?
一時期たくさん見かけた気がするけど、最近は引きこもり気味だから今でもやってるかはわからないけど。

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 03:38:28.47 ID:dfVgo7Pb.net
自転車の配達は多い
支店周辺だけど

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 04:14:52.97 ID:krUwIX55.net
あれって、よくわからないよね。会社で一番金がかかる部分て人件費なんだけど、いくらかのガソリン代をケチって人件費をかけるという
発送がよくわからない。どう考えてもバイクやら車のほうが速くてやすいと思うけど何のためにあるんだろうね

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 04:47:37.18 ID:E+0TdLaK.net
あれは郵便局のバイクと同じ立ち位置じゃないの
1件1件離れてるなら車のがいいんだが
ほぼ全てくらいの住居に配達となるとバイクか自転車のが早くなる
ストップ&ゴーの繰り返し
元々クロネコメール便用の自転車だし、バイクの免許ない人多いから自転車かと
乗り慣れてないと事故もあるし

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 11:00:47.96 ID:S/LAmnFk.net
あれはバイクや車だと駐禁切られるからだろ
団地やマンションで配達何件もあると駐車時間長くなってやられる

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 16:36:39.88 ID:qq9YMGAz.net
色々理由はあるけど、都心の住宅街なら自転車が一番効率良いということだね。

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 17:25:40.80 ID:fLF/SMr/.net
>>179
バイクで駐禁きられたことなどない
効率的に車なんか使わない、普通の民間だと毎回少し移動して止めるとかの繰り返しだぞ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 17:26:06.30 ID:fLF/SMr/.net
>>181
民家

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 17:55:29.24 ID:xVDUtLYK.net
>
都内は信号や渋滞が多くてさほど移動時間の差が広がらないし、維持費特に駐車場が偉い高いから本当に必要な人のみがいいと思う

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 18:06:04.42 ID:sKQuGdkc.net
昔からの区画でそのまま現在に至ってるようなとこだと
道は細くて入り組んでるし一方通行だらけで
すぐ近くなのに車だとかなり迂回しないといけないとことかあるから
自転車部隊のメリットがある地域は結構あるらしいよ

そういやメッセンジャーってあんまり世の中の話題に出なくなったけど
今でも成り立ってるの?田舎じゃ無理だろうけど

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 18:31:21.41 ID:r2kUfhio.net
メッセンジャーをモチーフにした映画、いくつかあったと思うが、洋画で、ドロップアウトしたエリートが、人間関係のしがらみの無いメッセンジャーとして再出発するというのがあったと思う。
もう一度見てみたいのだけど、タイトルがわからん。

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:15:51.49 ID:25zVfe8H.net
メッセンジャーの映画ならプレミアラッシュだろ
あの中身の無さが心地よい

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 23:54:29.01 ID:EVGmLIwl.net
>>184
自転車もあるけどバイク便が多い

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 12:17:42.74 ID:4riWEto/.net
無職だけど内縁の妻がいる

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:14:31.70 ID:rWwTX10i.net
無職でも貧乏とは限らないって事なんだね。
宝くじ系当選とか。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:16:22.33 ID:ej+auWeh.net
>>189
それぞれ色んな事情があるからね。
昔みたいに一億総中流とかあり得ない。

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:15:58.66 ID:6MwSrpXD.net
いや、むしろ働く必要が無いから無職なわけで、純粋に条件だけ考えたら金持ちのほうが多いだろ。
金もないのに無職の方が明らかに異常な状態だわ

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:52:18.71 ID:AJV+kZb7.net
収入はあるけど社会的には無職というのもいるからな
ヤクザとかパチプロとか

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 14:19:08.93 ID:2h9+sa4t.net
>>185
「クイックシルバー」かな?
若き日のケビンベーコン主演のやつ。

さて、親父の認知症をきっかけに無職になって三年。
案外、普通に暮らせるもんだなぁ( ;´Д`)

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:28:34.06 ID:wFf6YLjZ.net
こないだロードバイク買ったばかり。
自転車が 3台になっちまった。
はやくも昼は暑すぎる気候だな。
こんな板があるなんて気がつかなかったわ。よろしくね。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 03:29:34.60 ID:1IefT0rU.net
無職だから夜走るのも楽しいんだけど昼は昼で良いよね。暑いと水がいくらあっても足りないね。トライアスロン用のドリンクホルダーを
付けて3リットル位水を持って行っても夏は水が足らん。

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 04:39:55.52 ID:976CIzim.net
がぶ飲みし過ぎてるんじゃないかい、ちびちび飲む方が身体が吸収し易いらしいよ。

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 05:15:01.99 ID:wvru/s94.net
まあ100キロ単位で走るとこれだけあっても足りない感じだよ

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:54:19.08 ID:n0zu4zTu.net
砂漠を走る訳じゃないんだからワザワザ重たいドリンクを大量に積んでかないだろ
3kgのウエイトとか罰ゲームだよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:27:28.83 ID:wvru/s94.net
逆に言うと3キロ変わっただけで速度が変わるほどギリギリまで追い込んでない。うちは田舎なので50キロくらい何もないとかざらにあるし
最初の頃はちょこちょこ補充してたけどなくなったら飲めなくなるし第一面倒だよ。

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:56:29.23 ID:Q0UhwNtW.net
あり得ない格好や装備でスポーツ自転車乗ってる人(おもに中高年)を見ると、この人無職なんだろうなと思う

異様な量の水を積載もそうだけど、独自のファッション(不要衣類を加工して組み合わせる)とか、爆光ライトを点滅とか、
そういうズレたことやってる奴ってたいてい無職だろ

人からどう見えるか、思われるか、の視点が消失してる

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:16:53.28 ID:Wa9TTtaR.net
一般人から見たらピチパンがありえない格好だよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:27:58.87 ID:LQ+YBddJ.net
3Lも積んだら、速度が明らかに変わるよ
それに100km走るんでも350ml、1本ありゃ大体足りるし
俺は自販機でしか飲み物買わない
ていうか50km何もないって道民なの?

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:32:59.62 ID:976CIzim.net
ロードだとピチパンじゃない方が違和感があるけどね、中途半端な人ってイメージ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:46:04.36 ID:dxKBvk1k.net
>>195
ハイドレーションシステムを導入しようと思ってる。
背中に水をしょって管から飲むやつ。
あれどうなんだろ。

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:51:56.96 ID:dxKBvk1k.net
>>204
ハンガーノック対策は巡航速度は 25Km/h くらい、ケイデンスは 70 くらい。

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:17:29.48 ID:n0zu4zTu.net
>>199
50kmって何処から何処よ?
この日本ではちょっと信じ難い

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:34:58.55 ID:2qj2YnBF.net
>>201
色々とスポーツ用の恰好なんて
日常生活からしたらありえない格好なのいくらでもあるだろ
それが普通に道路使ってるから目に触れるだけの話

ロードだとスポーツ用って意味合いが強いから
>>203がいうように機能性考えて作られてる専用の恰好があるのに
それを選ばないのは中途半端な感じもしてくるよな
草野球とかでみんなユニフォームにスパイク履いてるのに
普通のジャージに運動靴で混じって浮いてるような感じ

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:51:23.42 ID:n0zu4zTu.net
>>207
草野球だって野球場でやるよね?
サーキット走るんならコスプレ姿も良いけど一般道だかんね
本気モードのローディに信号の度に追い付くのは気まずい
しかも、あいつ等、何故か重いギヤでダンシングでスタートするじゃない?
出足鈍いから抜くべきかどうか迷うよね

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:57:37.04 ID:2qj2YnBF.net
>>208
別に気にしなきゃいいだけ
本気かどうかなんて勝手に自分がそう思ってるだけだろ

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 14:00:32.16 ID:n0zu4zTu.net
>>209
いやソイツが本気かどうかじゃなくて格好の事を言ってるんだが

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 14:01:22.65 ID:4bySl7KY.net
おじちゃんたち働かないの

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 14:16:02.90 ID:wvru/s94.net
>>206
厳密に言うとCRから降りればあるけど降りて探さなければならないくらいなら俺にとって無いのと同じという事です。
CRだけ走ってたら数十キロ延々と田んぼと地平線のみという状況は田舎だと普通にありえる。

>>202
まあ別にそう思うならそれでいいんじゃないですかね。俺は面倒だから持っていってるって言っただけだよ。でも、100キロ走って350ml
は明らかに体に無理してると思うよ。平均速度25キロ前後で真夏の炎天下に100キロ走ってその補給だと倒れるよ。

>>204
ドイターのやつ買ったけど、まあ悪くないんだけど常にリュックを背負うのが前提というのが面倒。とはいえ登山とかにも使えるから
買って損ということは無いかも。無メーカーならヤフオクで安いのが売ってるよ。

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 16:59:13.12 ID:t8cVl6q/.net
>>46
相続が少し、預貯金、投資信託の分配金と株の配当が少し
一応エンジニアだけど親の世話とか病気とか色々あってここ数年仕事してない
次の仕事の準備中
何か作って事業立ち上げたい

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:00:46.69 ID:kt37BXka.net
>>212
Platypus の 2L 入る封筒みたいな形のやつをトップチューブのとこにぶら下げて下ハンドル握った態勢の時にチューブから飲めるようにしようかと。
まあ 2L じゃあ 2時間半くらいしかもたないけど。

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:06:48.62 ID:kt37BXka.net
>>196
一度に 300ml 以上飲むと体が吸収しきれないらしい。
なので 200ml/15min毎、に強制的に飲むようにしてる。
ミネラルの補給も必要。

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:12:14.55 ID:vu3/Ip+p.net
みんな若いんだろう…いいな…
40で無職はきついで

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:18:24.52 ID:fJ3FEQz4.net
>>211
うん

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:19:10.42 ID:wvru/s94.net
>>214
その用途だとトライアスロン用で専用の商品があるよ。

http://ysroad-shinjyuku.com/itemblog/2015/02/post-751.html

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:33:24.65 ID:kt37BXka.net
>>218
おお、ありがとう。
研究してみます。

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:36:02.40 ID:kt37BXka.net
>>218
すごい、オートバイのガソリンタンクみたい。

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:39:13.40 ID:t8cVl6q/.net
>>211
資本主義は労働者ではなく資本家の為のものなのよ
「働かざる者食うべからず」と言ったのはレーニンだけど
共産主義が倒れても共産主義プロパガンダは多く人の頭に染み込んで生きてる訳ね

まあ奴隷を飼いならすには便利な言葉だけど

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:34:00.69 ID:OtHwCf+h.net
無職の人はどんな自転車乗っていますか

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 03:21:50.51 ID:plsETLt0.net
>>222
20万の安いカーボンロード

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 03:37:58.07 ID:icxnIZjA.net
俺はアルミのロード、カーボンは働いた時のご褒美で買おうと思ってる。

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 06:26:54.79 ID:f4aHhNOe.net
ランボルギーニとか書いてある小径折りたたみ自転車。
ずいぶん乗ってなかったから、ドロップハンドルのポジションに慣れないしサドル固くてお尻痛い。

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 07:18:43.41 ID:beLi3thV.net
昨日は暑かった。
昨日の昼から夕方にかけて、小さな峠3つ、中くらいの峠1つ、距離110q、累積標高1500mのコースをサイクリングした。
幹線道路脇の気温表示は29℃。
コースの半分は木立に囲まれた林道や峠道だが、6時間ほどで3リットル以上の飲料を飲む。
去年はもう少し涼しかったような気もするが。

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 09:57:44.48 ID:NcC/lk+M.net
15分毎に 200ml の水。
1時間毎に 5分の小休止ストレッチ。
平地巡航速度 28Km/h
平地巡航心拍数 125以下 上限140
ケイデンス 70〜90
100Km を 5時間で
という計画を練ってみた。

毎日 100Km以上移動予定の長旅の準備練習として。

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 15:19:19.90 ID:/FwQnL2X.net
巡航速度を28k維持しつつケイデンスは70〜90で心拍は125以下って、アスリートですか。俺には無理だわ

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 15:32:37.83 ID:gF1g+DY1.net
>>227
北海道は道良いし道中になんもないし峠道も本州と比べて緩やかだから、毎日130〜150は余裕だよ。

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 15:32:57.58 ID:ybF037lo.net
やる気が出ないからせっかくのあり余る時間を有効活用できない
近くにサイクリングロードでもあればガンガン走るんだが

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 16:03:05.29 ID:f4aHhNOe.net
梅雨に入るとますますテンション下がるな

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:05:12.26 ID:NcC/lk+M.net
>>229
いいですね、うらやましいです。
都内なんで信号と自動車だらけです。
8月いっぱいくらいまで北海道に移住しようかな。

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:21:27.42 ID:Bxt79skb.net
ミュージシャンや芸人、プロスポーツ選手等を目指すために就職せずにバイトで食いつないで、気が付いたら夢がかなわぬまま無職になっていた人っていないのかな?

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 20:50:09.59 ID:EnEx22v5.net
>>233
無職スレにでもいけ

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 20:59:26.07 ID:pDMoZFRK.net
ポッコリおなかにレーパンはちょっと恥ずかしいから、ロードは無理だわ〜というチキンな無職です  
クロスバイク買って、川沿いのサイクリングロードをちんたら走るのが夢

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:25:12.51 ID:EFy7NpGk.net
思っただけどさ、俺達の有り余る時間を練習に費やせばプロチーム組めるんじゃね?

まぁそんな努力が出来るんだったら人生のレールを踏み外さなかったんだろうけど

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:31:14.59 ID:3JCLaN8z.net
なにを言っているんだお前はw

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:56:55.73 ID:EFy7NpGk.net
>>237
ネットも電話も剥奪された山奥で全寮制で食事管理もしっかりして練習の時は逃げ出さないようにサポートカーにショットガン持った黒人乗せて1日12時間ぐらい練習すればプロ目指せるんじゃないかとふと思った

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:46:00.66 ID:XVsu+an2.net
定職に就けない奴が毎日トレーニング出来る訳ないだろw

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 23:01:15.42 ID:EFy7NpGk.net
>>239
だからショットガン持った黒人がいるんだよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 23:57:53.22 ID:sPakkEya.net
暇だから自転車乗ってるわけで強制はされたくないね

今日は知人から軽トラックを譲り受けた
これがあればイベント遠征時にばらさないで運べるな

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:48:52.85 ID:6d3Fxklk.net
定職ったって、ブラック企業に入ればトレーニングする時間なんか取れないし、土日もまともに休めないからレースや練習会に参加できない。
本気で自転車やりたきゃ、頑張って公務員とかまともな職に就くか、それができないなら就職は諦めて仕事より自転車優先で生活するよ。
生活費と機材や遠征費は肉体労働のバイトで。

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 07:28:22.99 ID:txYRkNr0.net
>>242
公務員に幻想抱くのは良くないぞ。

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 07:56:16.03 ID:hBFESIOA.net
在職無職繰り返して、在職時は通勤時だけしか乗ってないからレーパンいらんけど
無職時は丸一日乗るからレーパンが活躍する。
在職してるとストレス喰いでブクブク太るから、久々のレーパンがぱっつんぱつんだが
野菜ジュースとプロテインオンリーで丸一日自転車に乗る無職生活一ヶ月やると
一気に痩せるんだよなあ。

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 14:43:12.16 ID:0x0rmInS.net
在職無職繰り返すっていうけど、そんな簡単に繰り返せるもん?
一度で無職になった人間が

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 14:44:06.11 ID:0x0rmInS.net
一度無職になった人間が

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 14:49:55.49 ID:G9DhVfkX.net
欲しいホイールが凄く安くなってるがお金が無い

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 14:57:54.96 ID:Ng4c0rjC.net
>>247
どれ?俺が買うよ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 15:12:51.84 ID:G9DhVfkX.net
支払いは任せろー

    ∧_∧
   (゚ω゚ )
バリバリC□ lヽlヽ
   /  (   )
   (ノ ̄と  |
      しーJ
  やめて!

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 17:16:02.33 ID:dCWBJ6W4.net
>>245
知り合いは母親の介護を理由に無職になり
母親死んで介護から解放され復帰して
父親の介護を理由に無職になり
父親死んで介護から解放されて復帰した事になっているけど
両親共に健在だよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 17:37:14.71 ID:JX+BKp+o.net
>>250
忌引きの両親殺しどころの話じゃないな。

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:23:41.12 ID:Hggq+0l5.net
定職に20年就いてるいとこが忌引とったこと無いらしい
そう言えばやたら早死にかやたら長命かの家系だった

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:03:54.68 ID:XvrEv3vz.net
じいちゃんばあちゃんが学生のうちに逝っちゃってればそういうこともあるんじゃね。
40くらいなら親は60代か70代だから、まだまだ元気だろうし。
忌引ってどのくらいの血縁までとれるんだろうか?
いとこの葬式のときは有給使って休んだなぁ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:21:28.90 ID:NNhiG6j0.net
身内が死んでも休めなかったり、有給を使わせる日本企業ってなんなんだろうね。

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 08:59:33.01 ID:y+DjUtck.net
普通に土地持ちで駐車場経営とかしてたらそれだけで働かなくて済む場合もあるし、結構無職に近い人は多いぞ

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:06:02.04 ID:nAvsRSoi.net
>>255
それは経営者
無職とは全く違う

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:18:47.87 ID:pAq8v1Ca.net
>>256
その通り。

経営者、資産家、トレーダーは無職じゃない。

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:58:31.58 ID:DDS1qQvF.net
資格経験ありゃ転職楽勝な底辺業界で在職無職繰り返して20年
40代も半ばにして、謎の身体のだるさが続く。変な病気でも抱えてるっぽい。
来年今の職場を辞めたら病院行って、ガンでもありゃ無職で自転車乗りつつ
最期を迎えることにするよ。

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 12:04:26.22 ID:pAq8v1Ca.net
>>258
検診いきなよ。

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:40:18.23 ID:URjJN1x9.net
>>253
いとこは四親等だから忌引き使えないだろう
普通、忌引きは三親等までだな

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:44:57.17 ID:4us8zi4s.net
暇でしょうがない
みんなどうやって暇潰してる?

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 16:43:50.14 ID:5aMkfAQF.net
自転車とネットフリックス見て大体1日が終わるな。

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:29:14.86 ID:orqbAP6E.net
パスハンティング
pass―峠 hunting―漁る
今日は6つ漁ってきました。
昼スタートで夕方雨に降られた。
雨に降られながらのサイクリングもたまには良いかな。
岐阜住まいだけど、川があるし山もある、海は少し遠いけれど。

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:54:55.49 ID:mPUQXEhv.net
無職だが自転車保険に入ろうと思いますが
どれが良いのか分からない
弁護士特約というのは入っていたほうがよいのだろうか?
みんなはどんなの入ってるの?
おすすめがあったら教えてほしい
ちなみに車は持ってないので、自動車保険を利用する手は使えません

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:35:47.66 ID:K46vicZx.net
クレジットカード持ってるなら、それに付随させる感じの保険が最近多いしどうだろう?
保証内容は見なおしてみないとわからないけど、カード会員を邪険にするような保険も少ないと思われ。

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 23:44:21.37 ID:AgTkEVuA.net
俺もセブンイレブンで入れる保険に入ろうかな。

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 23:56:34.19 ID:AqAG2ul5.net
>>266
月いくら?

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:02:11.65 ID:6gOBWLA2.net
ちゃりぽはー?

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:25:13.78 ID:rB+ZpMoA.net
>>267
http://jitensya.ehokenstore.com/
なかなか安いし入ろうかなぁと思ってる。

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:52:21.06 ID:ETFsN4du.net
保険の内容よりも、いまどきのコンビニのアルバイトってこんな仕事まで覚えなきゃいけないこってと事に驚いたw
宅急便とか写真の現像の受付が面倒くさいって言ってた時代とは違うのね。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:59:52.00 ID:03WJ1EoU.net
>>270
説明とかはないだろ、代金の決済だけで

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 05:23:30.98 ID:WtXcC9DA.net
無職専用自転車レーン

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 06:54:22.91 ID:pllT0dyP.net
車持ってるなら付随させるのがいいね

総レス数 709
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200