2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野】信州deサイクリング 11田線【松本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 19:54:55.37 ID:3uhSPwwR.net
前スレ
【長野】信州deサイクリング 10州に【松本】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416319405/

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 17:36:07.88 ID:tiuRgQcL.net
あそこ舗装割れてて尻に効く
長野側は一部半分だけ舗装直したとこあったけど全部直すのかな

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 19:16:06.54 ID:ODMzyjh+.net
出来れば直して欲しいけど
乗らない人にとっては
税金の無駄だよな

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 19:20:04.64 ID:mQ7jxQMH.net
>>554
即ゲームオーバーです

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 19:46:33.96 ID:9AKwrP5i.net
舗装の割れ直して欲しいなぁ、せめてシールくらいやって欲しい

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:36:24.98 ID:J1aP7V24.net
>>556
それいい出したら高速道路に乗らない、新幹線にも乗らない俺にとって無駄なものだらけだぞ世の中

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:58:23.42 ID:FZX7lfgQ.net
だからこそ道路を減らすとか限界集落の移民とかをいずれはやらなきゃならないんだよな

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 09:21:51.34 ID:3JpOdnMs.net
行政も市民も自転車の通行空間に対する意識が低いからな
ガッタガタの段差やインターロッキング・植栽・信号機器・電柱・標識・勾配etcで
障害物競走みたいな歩道を走らせて平気な時代が長すぎた

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:30:49.53 ID:5YUBig4b.net
渋峠の紅葉っていつごろが見頃ですかね?
時期合わせて行きたい

ちなみに今日走ったビーナスラインはまだまだだった
3週間以上は掛かりそう

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:24:30.50 ID:1CJS6ab+.net
ビーナスラインまだなのか
行くところだったわ

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 00:18:32.69 ID:0SHMxvOm.net
道が悪いと観光客も来なくなるんだぞ

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 16:05:13.17 ID:oxFV1aE/.net
http://www.kankou-komagane.com/alps/
駒ヶ岳(駒ヶ根高原〜しらび平)は乗鞍みたいに自転車なら通れますか?

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 17:27:55.87 ID:gOPzgQ/p.net
>>565
あーそれは不可能ですねー。
あそこは完全に路線バスのみでしかいけません
もしどうしてもあの道を走りたいっていうのなら
http://japanalps-hillclimb.com
このイベントにエントリーするしか方法はないですね

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 18:46:16.43 ID:oxFV1aE/.net
>>566
ありがとうございます。

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 18:45:32.10 ID:vuX3TKA6.net
運動音痴な女子大生・倉田亜美が自転車と出会いサイクリングを通して成長していく“ハートフルサイクリングアニメ”「ろんぐらいだぁす!」2016年10月スタート!!

地上波同時】ろんぐらいだぁす! #2
10月15日(土)22:30 〜 22:56
https://abema.tv/channels/new-anime/slots/8Q1pwoSNaBog6s

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 22:15:09.65 ID:IMECzkvW.net
ろんぐらいだぁす1話見たけどビギナーあるあるで面白かったな

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 22:41:27.60 ID:aEUKE4Vv.net
最終目標が渋峠だけど、群馬側から登るからあまり長野は関係ないな
後は安曇野センチュリーライドが出るか

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 23:02:10.32 ID:rQYqL0TR.net
今月号のサイスポ買う時に違う雑誌かと思ったよ

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 01:36:42.65 ID:kI86tXkg.net
渋峠ってどんなところですか?
https://www.youtube.com/watch?v=3uE2Kn_koPE

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 07:15:39.11 ID:wR4eJDm8.net
>>572
鬱蒼とした森に囲まれた急坂を越えていくと、段々と木がまばらになっていき、尾根道を振り返ると善光寺平と黒姫高原の雄大な景色が見える。
眩しさに目を細めながら尾根道を進んでいくと、硫黄の匂いが鼻を刺激し始め、木が一本もない荒涼とした非日常が目に飛び込んでくる。
停車禁止の地獄を越えると、強風が吹き始め、路肩には数メートルの雪の壁。
凍えながら頂上までたどり着くと、遮るものが何もない空。そして遠く目線の先には日本海が見える。

そんなところ(4月

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 08:54:48.52 ID:XEoLUgPV.net
では、今の季節は?

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:12:13.15 ID:wR4eJDm8.net
うん
今年の紅葉はだめだな
色づく前に葉が落ちてるわw
抹茶に泥混ぜたような色の葉っぱばっかり

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 20:38:39.82 ID:1WEJOtKF.net
今年は火山には近づきたくないなあ

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:52:33.83 ID:f1zffGg4.net
うすうすそんな気もしてたけどやっぱ紅葉あかんかな

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 09:40:20.98 ID:J7YE+SEw.net
ろんぐらは渋峠の後、中野の方に降りてきて最後は小布施で栗食ってるでしょ。
あの辺ちょっと期待。

最後は長野から新幹線で輪行したんだよね、きっと。

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 21:14:00.85 ID:A67BL7D1.net
入笠山は杖突方面から登るのがベストでしょうか?

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 21:16:57.79 ID:5KCQ7PPA.net
よく分かりませんがベストです。

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 23:10:20.59 ID:vnsbKgo3.net
>>579
割と道が荒れてるのと、途中で未舗装路との分岐があるので、ロードなら気をつけて

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:18:47.61 ID:7joSbyJg.net
片品で地震か、浅間がも目覚めるのか

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:28:54.88 ID:Xp9Jo4fR.net
昨日と同じ服装で夜帰路についたら寒かった
明朝は霜注意報だと

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 07:47:06.83 ID:nIJO//fQ.net
そろそろ峠越えは封印な時期かぁ

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 22:06:15.97 ID:mRQG5ZP0.net
今日も松坂は宇都宮で土井の部屋で泊まってんのな

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 22:09:43.31 ID:gLX9J99O.net
アッ⁉︎?

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 17:55:32.61 ID:8j6oqRvw.net
昨日は冷たい雨にも降られてめちゃ寒かったが、今日は夏日で1500m峠越えも快適だった
日曜日はビーナスライン走るのだけど、暖かなのも明日までしかもたないんだなorz

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:21:37.85 ID:dNz/Nkea.net
仕事は?

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:21:57.52 ID:Dauy+VyL.net
>>587
どのルート?
上諏訪駅から登るルートまじきつくてオススメやで
ttp://yahoo.jp/AjLIm4
12.9km 標高差904m 平均斜度7%や
途中15%ぐらいのところがゴロゴロある

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 13:52:12.16 ID:tZvtFLb4.net
立石公園経由にしようぜ

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:50:15.03 ID:61g6ddYW.net
>>589
thx.そこは上ったことありますが、今回は車山で知人に会うついでなので
R152からにします

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 08:39:33.97 ID:lqMQJ5LK.net
フレンチブルーミーティングか

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 08:50:46.87 ID:TfUtccxZ.net
路上に残る緑の線をたどっていくとと会場にたどりつけると言う…

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 09:23:35.87 ID:2EBEo83s.net
なんで緑?
クーラントの色?

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:08:26.64 ID:TfUtccxZ.net
仏車はLHMという緑の血で動いているのですw

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 21:06:50.60 ID:085bSrVi.net
昔、乗っていたから懐かしいなとHP見に行ったら
現行車種はLHM系 搭載車は無いんだね〜 (´つω・`)シュン

LHM予備ボトルは搭載必需品だった・・・・

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:15:15.92 ID:nKuUbKg6.net
車山は現行じゃないクルマがたくさん集まっているのでw

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 23:45:22.17 ID:ge6/mrld.net
雪降っちゃったね
今年は多いのかな?

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:25:56.38 ID:03S+AwmB.net
この時期は標高の高い所はもう厳しいかな?
明日麦草峠経由で八ヶ岳一周をしようと思うんだけどどう思う?
もちろん寒いのは覚悟してるけど。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:40:11.18 ID:gZez1XxP.net
寒いの覚悟しているなら聞くまでもなく行って来なさいよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:59:22.15 ID:Jiz1RHWG.net
ありがとう、その言葉がひと押しになったよ。
凍結が心配だったけど、なんだかやる気が湧いてきたよ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:21:17.62 ID:ilt4EQlW.net
便乗
麦草峠って佐久穂側と茅野側のドッチから登ったほうが登りがいある?
時計回りか反時計回りか悩む

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:51:34.35 ID:0jJwB0E4.net
一度きりならレースコースの佐久穂側かな

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:55:52.21 ID:9wakRdB0.net
茅野側は少しキツい箇所以外は淡々と登れる感じ

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 18:31:24.22 ID:IY8F5oKM.net
>>599の人は麦草登れたのかな。昨日はそこそこ天気よかったし、しっかり着込んでいけば、
大丈夫だったかな?

606 :602:2016/11/05(土) 03:27:30.41 ID:a0WEkmY6.net
>>603
>>604
ありがとう。今から行ってくるぜ

ただし白馬になw
昨日雪化粧してる北アルプス見ちゃったらどうしてもそっち行きたくなったわ
八ヶ岳はまたの機会にする

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 10:21:25.02 ID:he1iLrV1.net
長野から白馬だとどのコースを選ぶかで標高が結構違うけど、
松本からだと川沿いで、ほぼ平坦なのか、と気づいた長野市民。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 10:33:23.52 ID:OHzkHMa3.net
>>607
鉄道もあるし良いルートだよな

609 :606:2016/11/05(土) 18:28:22.92 ID:a0WEkmY6.net
行ってきたぜ
ものの見事な三色紅葉で最高でした
ちなみにルートはこれ
ttp://yahoo.jp/3kFvu2
小川村から見る北アルプスが最高なんだよな

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:30:00.00 ID:a0WEkmY6.net
普通に行けば平坦だけど車多くて嫌だな
鬼無里抜けるだけで行ける長野民の方が羨ましい

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:00:44.23 ID:YYezHaFI.net
>>609
4300UPってすげー

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:47:25.58 ID:gH3CdBhB.net
CLAMPがキャノンデール止めるらしいな
あの辺で扱ってるのはロンドバイシクルだけになる

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 20:17:09.80 ID:W3s02gCg.net
キャノンデールの癖にノルマとか課すからな。
身の程弁えずにスペシャみたいな強気な商売してたらジリ貧だな。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 01:57:27.94 ID:CXXhw4G/.net
あ〜 オレも次にでかい金が入ったら
キャノンデールやめて ピナレロにするつもりだ
レースで勝てないんじゃ 乗るときにテンション下がるぜ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 11:56:30.05 ID:v48t8JHh.net
このスレの住人って、チームやサークルとかは入ってる?
俺は一人がほとんどで、友達と予定が合えば一緒に走ったりするけど年に数回。
行きつけのショップのチームもあるけど、ガチ勢&中年入る気がしない…。

月一くらいのペースで集まって、ロングライドやイベント参加が中心のゆるいチームが長野市にあれば入りたいんだけどなぁ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 12:51:13.13 ID:1wdVoOcb.net
基本ボッチ。ロングライドもヒルクライムもでるけど、特に不満はない。

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 14:25:22.10 ID:SGWjc7sB.net
>>615
さみしんぼライドの会
http://www.net-menber.com/look/data/40354.html

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 16:23:27.84 ID:4Zyst0Zy.net
>>616
しがらみのないのは楽だよね。
でもたまーに仲間が欲しくなるなー。

>>617
もしかてあなたのサークル?
ちょっと面白そうw

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 16:37:41.15 ID:SGWjc7sB.net
>>618
そうです!
良かったらサイトから“応募する”で連絡いただければ!
わりと切実なんでw

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 16:42:21.07 ID:avX8xSDZ.net
>>619
了解しましたw
後ほど連絡します!
こちら長野市ですが、同世代ですのでなんだか楽しみです

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 20:43:17.39 ID:tuk+m6M8.net
ずいぶん積極的なさびしんぼだな

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 23:53:41.75 ID:rCgSNyOP.net
自分もソロだなあ、友人も乗ってるけどエクササイズ代わりに乗ってる感じだし
ロングライドや山登るのには中々誘いづらいね
あと朝弱いからshopとかのイベは参加できん…
土日は基本的に1100時くらいまでウダウダしてるし

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 09:03:42.15 ID:0WE0PlOQ.net
ショップには用がある時行くけど、いつも椅子に座ってダベってる連中がウザくて、
あいつらと一緒に走るなんて考えられません。

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 09:46:57.19 ID:5KXxbqZf.net
下痢しやすいから
仲間と走ってる最中下りだしたときのあの感じ…
言い出しづらいよねー。
ソロのほうが便所に行きやすいんだよなあ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 15:23:09.68 ID:VJ/sFptL.net
そういや腹の弱いライド動画投稿者が居たな

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 19:14:01.15 ID:TVAOz1GE.net
今日のチャリダーは乗鞍だったね。今回は坂バカ猪野さんと女子部がメイン。
次回はチャンピオンクラスの特集だって。

王滝のMTBイベントにも取材に行ったみたいだからこれもそのうち放送されるでしょう。

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 19:47:15.76 ID:lu7pO+Ae.net
王滝は12月放送予定だよ
前夜祭で言ってた

628 :606:2016/11/13(日) 20:36:16.22 ID:AjsAd9gB.net
麦草峠行ったけど、11/9から通行止めだったわ
涙目

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 08:59:34.93 ID:bD4zsvbh.net
148号旧道の葛葉峠開通してるね
これで原トンネル以外回避で姫川温泉までは行ける
国堺橋の方も開けてくれれば良いんだけどな

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 09:34:53.30 ID:VjO3pNv0.net
>>628
11/17から早まった?
冬季規制一覧(PDF)
http://www.pref.nagano.lg.jp/michikanri/infra/doro/joho/hiroba/documents/touki28.pdf

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 11:26:47.96 ID:1jGCAF9e.net
>>629
おお、いいね
でもこれから冬やー

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:32:26.87 ID:JfEcdUSh.net
松本から浜松に行こうと思うんだが
どこを通れば良いんだ?
国道152通ればよゆーじゃんとか思ったら、これ途中で途切れまくってるのね・・・

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:49:50.23 ID:2drzK116.net
>>632
伊那谷から県道1号で中部天竜まで出てからR152が楽

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 16:12:28.35 ID:Fi7uYawe.net
12月の最初の週に輪行で長野に行こうかと思ってるんだけど
長野駅からスタートして戸隠で蕎麦食べて鬼無里でおやき食べて
白馬か木崎湖あたりまで走りたいと思ってます

土地勘が無いので教えて欲しいんですが、降雪で走れなさそうな
場所ってありますか?当然冬装備で行くつもりですがシューズカバー
とかもあった方が良いでしょうか

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 17:58:01.36 ID:o8bKj28N.net
降ったらそのコース全滅だけど
1週目なら持つかなあ
でも降っちゃったら諦めて
雪ある時の峠越えはほんとにやばい

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 18:06:36.54 ID:JfEcdUSh.net
>>634
11月5日に鬼無里は-3度だった(朝7時頃)
シューズカバーどころか冬用シューズがほしいレベル

鬼無里は谷の底だから朝になっても全然日がささねーんだよな
10時でもまだ暗い

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 07:30:03.74 ID:FwQIRHxc.net
>>635
>>636

マジすか、さすが長野
AACRと渋峠を走って長野の良さに目覚めたので年内にもう一度
走りたかったんだけど、よほど季節外れの好天でなければやめといた
方が良いかもしれませんね
ありがとうございました

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 08:12:13.64 ID:3J/qDNFr.net
というか、そのルートは2月の真冬でも
シクロクロスやMTBで走破する好き者がいる
装備次第で年中走れるだろう

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 08:55:53.87 ID:FPF5mSiG.net
>>634
鬼無里はもうやめたほうがいいかもね。
12月は雪が降らなくても朝夕は凍結するし、落ち葉が溜まってる箇所も多いよ。

趣旨とは違うかもしれないけど、晩秋ライドでオススメは、長野駅〜飯綱ループライン〜戸隠で蕎麦〜野尻湖まで登り、そして直江津までずーーっと下りのコース。

山から海沿いへの景色の変化が見られて楽しいよ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 09:58:08.96 ID:r+OdjI8P.net
>>632
R152の途切れてる箇所は林道で迂回
地蔵峠〜旧上村と兵越(ひょーごし)峠

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 11:23:11.97 ID:FwQIRHxc.net
>>638
ありがとうございます、でもロードなんで凍結が怖そうです

>>639
調べてみたけど良さそうですねー、直江津なんて自転車で行くイメージ全く
なかったけどこのルートなら90km程度だし輪行で10時過ぎに走り出せば
夕方には着けそうですね。ありがとうございます、参考にさせてもらいます。

ループラインって面白そうですね
しまなみの来島海峡大橋の今治側みたいな感じかな

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 12:44:54.06 ID:xJ+YUvQU.net
ループ橋を登り終えたところに、出来たばかりの浅川ダムがあるから休憩に丁度いいよ。
ループ橋のあとすぐにトンネル二本あるんだけど、車が結構スピード出すので気をつけてね。
戸隠の蕎麦屋はめちゃくちゃ混むのでそのつもりで。

直江津から糸魚川まで線路跡を利用したサイクリングロード通ってるんだけど、そこもなかなか楽しいよ。
この時期は海風が冷たいだろうけど、夏は最高。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:52:22.38 ID:hPtGT5Fd.net
>>613
宅配テロあるしな

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:53:22.84 ID:hPtGT5Fd.net
>>617
長野市で無かったら入ってた笑

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:54:00.04 ID:hPtGT5Fd.net
>>620
お!長野市!!

連投すまん

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 09:57:26.13 ID:TYy1vglK.net
人が集まっちゃったら、さみしんぼじゃなくなっちゃうじゃないですか。

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 12:03:07.12 ID:TGC7BQuG.net
>>617
松本か〜、長野だったら是非入りたかった!!

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 15:12:29.91 ID:4YZB5sDG.net
長野支部作ろうか

松本の方は1人でやって貰うとして笑

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 16:39:22.10 ID:CIXTzSfE.net
本部がさみしんぼなら長野が賑わってても
いいわけが立つよな

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 18:01:16.97 ID:LcKfPhGb.net
いや長野市でも構わないんだぜ!
北信までトランポか輪行するぜ!
みんな意地悪過ぎだぜ…

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 19:10:00.49 ID:XAVNSeN2.net
長野市支部に人数増えて

本部だけ一人って方が
さみしんぼっぽいから
長野市民結束しようぜ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 22:50:06.06 ID:TGC7BQuG.net
数日後、退去して松本に押し寄せる長野市ライダーの姿が!

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 23:16:24.81 ID:oHodCjSW.net
>>650
普段どこ走ってる?
わい美ヶ原がホームなんやけど

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 23:31:58.36 ID:lR6lS4b+.net
グランフォンドKOMOROって、一瞬で定員埋まる系?

総レス数 1000
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200