2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野】信州deサイクリング 11田線【松本】

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 20:16:34.90 ID:wPxgqjPN.net
第1回wiggle東京ヒルクライム信州OMIステージ
っての9月頭にやるんだって。
乗鞍消滅なら出ようかな…

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 20:34:38.52 ID:4KwRMwqX.net
こんなルートあるのか
松本から長野行くのに聖高原はいつも通るけど、こんな道知らなかったわ

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 20:40:06.69 ID:YZcKxGlk.net
自転車乗りたくない

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 20:45:21.88 ID:sm1I25SN.net
>>820
ブレークディスクまでの積雪だと漕げないんじゃないか?

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 21:32:05.62 ID:Twlzg3fj.net
>>821
乗鞍廃止されるの?

826 : ◆0ZvdKD.a9I :2017/01/16(月) 22:58:22.45 ID:o8QlISIW.net
場所自体は、
無くなって行かんけどな?!

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 11:28:20.51 ID:i/s/zSbw.net
ブレークディスク、なんかかっこいいなw

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 20:43:48.36 ID:A4FAmsCF.net
8キロ...せいぜい30〜40分のイベントで8000円払ってエントリーする気にはならないな

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 20:58:35.70 ID:fAhoSutL.net
>>828
君のことなんざ知らんがな
雪の上にでも書いてこい

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 01:18:36.29 ID:oLt/HCSc.net
>>821
消滅はないです

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:22:37.27 ID:IFBlMP6X.net
小布施走りたい

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:01:12.25 ID:tonxBfpS.net
冷えるよー?!

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 03:52:46.00 ID:DKiZCc2D.net
松本雪やばい 先週のが溶けたと思った矢先に

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 06:37:35.32 ID:x9lI0Uko.net
今回の雪は雷も鳴ってるな
最初から重い雪が積もってるから雪かきで体力消耗しそう…

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 12:15:30.91 ID:iGrFqn5A.net
直ぐやんだけど、結局峠は通れないからなw
移動範囲が限られすぎる

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 13:15:57.06 ID:W2KT6Pm+.net
千曲市はサイクリングロードに除雪車入ってるけど、長野市は入ってないのな(一応自転車推進って公言したでしょ。。。)
やってなければやってないで負荷デカくなって練習にはなるけど

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 13:18:22.24 ID:kfzCWpqw.net
他に除雪する道なんていくらでもあるだろうに
わざわざCRの除雪までしてあげるのか
太っ腹だね

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 20:51:03.04 ID:bmiVK3At.net
>>837
荒らすなバカ

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:09:17.89 ID:kfzCWpqw.net
荒らす?
千曲市の善政を讃えようと思ったんだけど
荒らしになるようなら半万年ROMるわ

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:37:32.90 ID:nVi1TMi8.net
> 一応自転車推進って公言したでしょ

これどういうこと?
なんかニュースあったっけ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:51:01.71 ID:W2KT6Pm+.net
>>840
昨年末の信毎にそういう記事が載ってた。
サイクルスタンド設置したり、サイクリングコース(ポイント)の提案とか
しまなみ海道みたいな方向を目指すそうな

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 11:07:35.49 ID:ExlCab3c.net
>>841
ありがとう

具体的に何日の記事かわかる人いるかな?
ネットで検索しても出てこないから信毎のバックナンバー漁ろうと思うんだけど

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 11:14:36.96 ID:ExlCab3c.net
ああ、もしかしてこれの事かな
http://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000009339
「長野市+」で検索してたからなかなか出てこなかった

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 16:29:45.90 ID:Nrx/d8Pj.net
>中心市街地から戸隠などへの途中には自転車愛好者が好む高低差があり
自転車乗りがみんなマゾな訳じゃないぞ。平坦サイコー
まあ長野市も市街地外れると走りやすいとこ結構あるしな
こういう試みには期待

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 00:50:00.18 ID:F1Sml/Jl.net
小谷のトンネルなんとかしろ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 09:54:39.15 ID:8ejevQc8.net
サイクリングで誘致ならサイクルトレインも導入して欲しいな
松電は辞めちゃったけど

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 12:19:02.96 ID:7+2cLje+.net
普通に通勤通学でも需要あると思うんだけどな
電車にママチャリ持ち込めたら喜ぶだろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 13:41:10.68 ID:Jtb3H5nj.net
通勤通学時間帯にがら空き路線ならいいだろうが、自転車をそのまま載せたら本人含めて4倍ぐらい面積使うからね。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:33:30.56 ID:PXXW+pan.net
走ってる最中に自転車倒して誰かが怪我したりしたら、すぐに訴えてくるだろw

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 16:02:39.82 ID:aCWR1YN1.net
明科と築北村を結んでいた廃線跡はCRにできないかね?

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 18:01:59.92 ID:3JvsWALF.net
あそこはトレッキングコースになってるから無理でしょ
あのへんならCRも何も好きな山越えればいいと思うけど

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 18:06:49.61 ID:7+2cLje+.net
>>849
もちろん一般客とは混ぜないよ
欧州だと自転車乗り入れ専用車両が付いてるんだよね

853 :雪かよ:2017/01/24(火) 18:17:42.61 ID:3VMBJs68.net
自民党の谷垣、
それを目指していたよな?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:09:01.99 ID:1PPCd2x7.net
>>849
民度の低い群馬でも、そんな話は聞かないよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:28:14.52 ID:xEUVC/Cv.net
松本駅だかに自転車を置いておいて、そこから蟻ヶ崎や深志に通う生徒がいると聞いたことはある
自宅から最寄駅までもチャリなら2台必要だもんな

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 09:20:50.80 ID:tvX938J2.net
ちょっと古い記事だけど

湖周サイクリングロードで地域振興 活用検討会
http://www.nagano-np.co.jp/articles/12568

平日というのが…

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 09:44:45.96 ID:B7KpZaYC.net
訴訟はともかくとして、その危険があるなら鉄道会社はやらないだろ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 12:24:37.00 ID:zjtWcbHL.net
諏訪湖クリテリウムなんてどうでしょう?

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 13:11:23.04 ID:7Zi20zyB.net
東京オリンピックのロードレースコースを
諏訪湖(スワイチ パレードラン)スタート→ビーナス〜美ヶ原か白樺湖方面通って上田側へ→三才山越えて松本へ→
松本城横を通って158号へ→158から乗鞍頂上ゴール
の200km位でやってくれないかなーなんて妄想を

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 13:59:09.41 ID:ixPh/B/M.net
>>859
もうコースはほとんど決まってる
都心スタート&ゴール

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 14:33:40.66 ID:Z2fcQ5Gv.net
諏訪湖周辺って絶好のヒルクライムコースがたくさんあるのに、ヒルクライムもグランフォンドの大会も
ないんだよな。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 15:21:51.18 ID:aUEa3+2q.net
コースがあっても使用許可おりないとね(´・ω・`)

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 15:30:55.81 ID:OxKL8Yru.net
あれに準ずる、
大会とかダウンも
入れてやればいいのに。

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 15:33:44.72 ID:N4aBOIuv.net
>>858
これで我慢してくれ
http://suwanathlon.com

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 16:42:17.71 ID:zjtWcbHL.net
>>864
次回開催日に予定が被らないなら参加する

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:42:50.59 ID:5TUNz1WZ.net
>>864
ちょっと出てみたいと思ってしまった自分・・・

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 13:35:52.41 ID:ecPXzFkG.net
閉鎖できるようなコースがあまりないんだろうね
途中が狭いけど、木落し坂〜八島湿原なんてヒルクライムイベント出来ないかな〜

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 23:22:05.66 ID:C7CpSBjO.net
諏訪湖畔から美ヶ原の美術館まで登るレースとかやりてーよな

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:30:22.38 ID:hdXFTRQO.net
>>860
連光寺あたりだもんなぁ
よく走るけど景色も何もあったもんじゃない

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:32:20.56 ID:qwUW2omy.net
昔々、諏訪圏縦断サイクルマラソンというレースがあってな…
http://suwaken-cycle.com/course.htm

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:38:24.03 ID:paUFWnbj.net
マウンテンサイクリング乗鞍の事務局から32回大会の案内ハガキが来たが、今年からエントリー抽選は無しで先着順、4500人で締めきりだと。
参加回数やタイム順を優先にしてくれればいいのに。。。
それともエントリー自体が減ってて、抽選する必要がないのか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:39:45.53 ID:7UPuPU1C.net
>>871
人気で抽選なので足元見て値上げ
さらに近年は天気にも恵まれず定員割れ
昨年は追加募集もした

それにしても、シリーズの参加賞毎年トップキャップかよ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:02:07.81 ID:aUjGyRXl.net
AACR桜&緑、2月5日追加募集age

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:06:20.11 ID:+iBjARHv.net
>>872
一方値上げしまくって2回開催にしても、瞬殺するAACR・・・

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:16:37.05 ID:IBYlF417.net
AACRは 儲かるのか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 08:37:52.09 ID:qxTNf+Pq.net
雷太の店がでかくなったら儲かってるという事でw
まあ協賛共催後援あって参加費1万が完売じゃ足は出ないでしょ
ついでに車検あるから地域の自転車屋のお小遣いも増えたんじゃないかなあ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 15:27:00.94 ID:vJ4LjyZ5.net
車検代って有料の店もあるのか。
って、購入した店だから毎年無料でやってくれてるけど、
有料の店はいくら位の代金取るの?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:08:00.60 ID:qxTNf+Pq.net
おれが知ってるとこは点検込み3000円
購入者は無料ってのも聞く話だけど
通販で買った人なんかは払ってるんじゃないかな

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 21:47:22.76 ID:6LmjNiqh.net
1500人程度集めただけでは儲からないよ。
その規模だと協賛金もたかが知れてる。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 22:09:40.97 ID:+xl+Ub46.net
だから2回開催にするのか?
宿も潤うしな

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:05:34.42 ID:GOPHl7u1.net
>>878
3000円ですか。。。
世話になっている自転車屋さんで何か余計に買うことにします。

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 08:40:01.43 ID:Kb5gk/e1.net
自転車保険の義務化を検討 県、高額な賠償相次ぎ
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20170203/CK2017020302000009.html

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 08:43:03.62 ID:O28zMYeZ.net
パリブレストの店とか木崎のコンビニなんかは
立ち寄る人も多いね
今年はアニメのラーメン屋が混んだりするのかな

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 09:26:51.61 ID:5U2Hm3og.net
>>882
俺はこれに入ってるから大丈夫だな、うん

http://www.au-sonpo.co.jp/pc/bycle/

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 01:42:36.73 ID:B2FmwMFA.net
あずみのセンチュリーライドの宿だけど、
梓水苑って個人予約で埋まってるの?
それともどっかの旅行会社がまとめて抑えてるの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 06:48:05.89 ID:s13NnY87.net
宿に聞けよ・・・
そんなの俺れが知るわけねーだろ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 19:09:54.96 ID:hF5X5z2B.net
地元民は地元には泊まりません

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 23:26:09.90 ID:SwWG6O25.net
梓水苑だったら松本市内のビジネスホテルだったらどこでもいいんじゃない。
お勧めは、信州健康ランド。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 00:38:15.67 ID:CQ+GJMXO.net
ろんぐらいだぁす

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 09:06:16.90 ID:Ce6/4C3s.net
https://twitter.com/kizakiko_camp/status/829805557909381124/photo/1

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:45:05.93 ID:VlFGtMtx.net
当日は諏訪の辺りまで一杯です。工事で宿泊できなくてすげー迷惑。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:26:43.22 ID:UiACtGt8.net
諏訪湖の花火よりマシや・・・
白馬まで埋まるんやぞ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:27:39.32 ID:pHv4TXuX.net
自転車で行けばいいじゃない。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:53:38.72 ID:MuuHCp2Y.net
AACR松本いっぱいで諏訪へ逃げるの?
安曇野方面はコースだから外すってことかね
大町温泉郷に泊まって総行程240kmにしてもいいのにな

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 13:36:33.25 ID:G1UKTZ7Z.net
山荘なら空いてるじゃなかろうか

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 14:40:09.48 ID:Xbci1WBH.net
冷静に考えたら全員泊まっても1300人程度なのに
いっぱいになるわけないじゃないか

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:37:30.13 ID:SSv0mN6n.net
若い女の子なら泊めてあげてもいいぞ

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:30:54.92 ID:mg7fFUKR.net
なお美人に限る

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 21:48:14.62 ID:bp7ZomZH.net
>>896
ビジホはシングルダブルがほとんどで一カ所で100人泊まれるかも微妙

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:18:02.85 ID:zQqzVjhp.net
今年は木島平で2Daysステージレースやるんだな。
車坂やSDA王滝と同日のうえに基本チームでのエントリーかい。。。出てみたかった

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:50:22.85 ID:8+PRmCdn.net
ヌルいイベントじゃなくてちゃんとした登録レースだから

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:49:53.30 ID:mFaVrDcR.net
乗鞍のCM初めて見た気がする
確かBSの方だったけど

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 11:21:10.41 ID:dUnzUiXn.net
結構雪溶け進んで南向きの坂は少し登れるようになったと思ったらまた積もりやがったか…

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 12:41:42.56 ID:SeJLrvog.net
軽く流してくるぜ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 09:39:33.56 ID:8Q4/3Bzo.net
長野須坂あたりは殆ど雪消えてたから
久々に自転車出して北に向かったら
小布施中野はまだ雪残ってた(´Д`)

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 15:23:54.15 ID:cf3dAecB.net
去年は長野市からおぶせ温泉穴観音の湯まで往復40qをミニベロで通ったなあ
雪が溶けたらまた行こうっと
通勤、ダイエット用にシクロ買ったんで慣らしを込めて
レーパンとかまだ恥ずかしくてデビューできてないけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 00:10:14.03 ID:9eR2aimj.net
乗鞍のエントリーサイトはさすがに少し重かった。公式は落ちてたな

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 18:15:37.93 ID:2PGdlslV.net
北アルプス山麓グランフォンド(なげーよ)のコースと日時が変わったんだな
7月23日24日ってめっちゃ観光シーズンだけど大丈夫か?

コースは小川村を通るようになったから、去年までのコースより圧倒的に景色がいいぞ
去年までは大町の裏山走るコースだったから、ぶっちゃけ景色は楽しめなかった

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 18:27:06.16 ID:gV4ce3ft.net
そういや大会主催者からメール来てたな
眺望が良くなるのは楽しみだ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 06:19:17.33 ID:dSMYbxV7.net
二番目の120kmでもかなりきつそう。一気に駆け抜けた方がマシなんだろうか。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 06:51:33.41 ID:HOYiIYcr.net
ボッチ参加者は150km出れないのか(´つω・`)シュン

禁止になった主な理由は
ボッチで下り坂でガードレールから崖下に落ちたら気づかれない為救急対応が遅くなるから?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 07:22:01.36 ID:xYcZ/iEL.net
>>911
この前の静岡でのロングライドイベントでで女の人が下りで崖下に落ちた事故があったからか

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:29:54.02 ID:8Be7TKO1.net
鷹狩の下りが安全で大峰の下りが危険なんて差は無いと思うな
人数絞るためのボッチ排除じゃないの

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:06:04.38 ID:ITuZE80g.net
家族で来てくれた方が金を落とすから

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 18:10:40.19 ID:SOYKiWi/.net
>>912
つーか去年のグランフォンドで落車事故があったよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 09:47:44.79 ID:nLPpOsrz.net
集団だと相互で連絡取りあうから、各種トラブルに強そうではあるよね。

というか、真夏に158キロを時間内に走るだけでもしんどそうなのに、
獲得標高3000mオーバーとか。

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 12:32:11.22 ID:Qk/AIaiK.net
個々の峠は良く行くけど全部繋げたことは無いなw
みねかた登って鬼無里から展望台の前通って
大町街道じゃない方から八坂へ抜けてやっと下りと思ったら
鷹狩山登らせるとか超イケテル

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 12:49:42.59 ID:JFeDu8no.net
おまえら長野県の自転車条例作りに意見送れよ
叩き台を作る会合の記録資料見たけど結構酷い

長野で自転車を使う時に法的に俺たちを縛る方向を決める条例だから
しっかり意を言わないと自動車最優先の人材の意見に押されて苦しくなるよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 12:59:32.25 ID:fbxn861o.net
役人連中は、いつだって俺に何の相談もなく決めてしまう。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 13:21:06.75 ID:JFeDu8no.net
>>919
パブコメ一応一ヶ月間募集してたけど、殆ど告知されてない状態
信毎の絹代の自転車コラムの連載でパブコメの告知が載ったのが2月26日
締め切りが2月28日

普段から考えて案を作成でもしとかないと、日常の雑事に追われてると特に
そんな短時間で実のある意見なんて出せないんじゃないかなと思ったり

あと気になるのが、自転車活用推進法案を受けての条例制定だとしたら、
今回の条例制定は従来の問題対策型の条例でしかなくて活用ではないという事

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 13:38:15.70 ID:uOdwbtxy.net
会合の議事録みたけど「自転車を走りやすく、使ってもらうようにしよう」っていうより前に
自転車の走行マナー、ルール違反で事故が多すぎ、保険未加入だとヤバいよって内容だな。

自転車増えても、ながら運転の学生や夜間にフラッシュライトだけで右側走ってるアホスポーツ車が増えても困るわ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:37:58.52 ID:A4JkGLj3.net
北アルプス山麓グランフォンド
150kmは鈴木雷太の気遣いのお陰で
一人参加が出来ないルールになりとても感謝している所です

フェイスブックの更新記事を見ると
大会実行委員会では、
150kmクラスについて具体的な参加基準を設けないことといたしました。
その代りと言ってはなんですが上記についてチームメンバー全員がご認識のうえで、
エントリーをしていただくようお願いいたします。

「具体的な参加基準を設けないことといたしました。」って書いて有るけど
次の文にメンバー全員が・・・・・

一人参加OKになったわけじゃ無いよね?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 07:16:00.21 ID:z3hsrldz.net
細かいことは言わずとも
「きっちり完走できる人だけ集まってエントリーしてね」って事か。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 10:58:25.29 ID:FSk/2MBS.net
とりあえず乗鞍はエントリー締め切ってた

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:46:11.36 ID:M7pFDHwA.net
平坦走ろうとすると河っぺりしかないし、あそこ行っても風ばっかり強いし。

坂天国とか言われるけど、たまには平坦をゆるゆる走ってみたいんだYO

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 19:14:36.25 ID:vvgRtoTX.net
後アレだな道が狭いくせに車が多くてまともに走れない
車が少ないルートは必然的に山沿いで、アップダウンが激しくなる

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 19:49:28.60 ID:xZccOvYu.net
今年初めて、あずみのやまびこ自転車道(?)を走った。
途中で道に迷ったりしたけど、平野部走るのも良いね。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:09:33.23 ID:bEM4AM1F.net
ロンドバイシクルはたまにはBOMA以外の試乗会やってほしい

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:32:01.83 ID:mPzfm1MP.net
>>928
ノルマがあったりするメーカーや、数が出ない店には協力したくないよね。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:27:32.71 ID:Py3iiQON.net
>>928
TREK、BRIDGESTONE、BOMA、AVEDIOの試乗会ならあるぞ
おもいっきりド田舎だけど

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:29:00.50 ID:Py3iiQON.net
>>930
http://blogs.yahoo.co.jp/k_inzuka01/64571468.html

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 17:32:44.29 ID:Az5zk3R/.net
4月の頭か中旬ごろに関西から輪行で長野に行こうと計画してます

初日は長野駅〜戸隠〜小布施 で戸隠の蕎麦と栗の和菓子を食べ
2日目は長野〜鬼無里〜白馬〜松本 でいろは堂のおやきを食べるプラン
なんですけど他にコレ食っとけみたいなのがあれば是非教えて下さい

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 18:21:19.79 ID:YGSynn8g.net
鬼無里とか白馬は場所によっては雪残ってそうだけどどうなんだろ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 19:54:30.19 ID:NLwYapCp.net
>>933
戸隠もキツイんじゃねーか?
長野県で峠含むルートは4月後半まで危険だわ

935 :932:2017/03/24(金) 07:51:36.78 ID:4WA05hBx.net
4月でもキツイんですね。
ありがとうございます、再検討します。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 09:01:15.29 ID:LgbLRpK6.net
>>932
長野駅使うんなら、いむらやの焼きそば@\570
詳細は検索してくれ
ジャンクな食い物だが話のタネにはなる

道路状況はライブカメラとか見て良さげと思ったら来いよ
GW前は車が少ないし、山が芽吹きで紫色から緑に変化する美しい時期だよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 09:21:03.20 ID:0oSngCOM.net
市内で蕎麦食うなら、西後町のいまむらかなあ。
元屋はガイドブックでは持ちあげてるけど、最近全然だめw

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 09:22:37.92 ID:4WA05hBx.net
>>936
あんかけ中華に酢ガラシかけて食べたら疲れも吹っ飛びそうですw
初日の夕食にうってつけな感じですね
行くとしたら来週の週末が一番都合良いんですが道路状況を睨みながら考えます
ありがとうございます。

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 09:24:33.97 ID:Z+4nvgFv.net
シイタケ嫌いなので、いむらやのあんかけにはやられました(ノ∀`)アチャー

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 09:24:37.32 ID:4WA05hBx.net
>>937
ありがとうございます
それも検討してみます

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 10:55:05.11 ID:GomwmKnq.net
いむらやの焼きそばって中信でいうテンホウのタンタンメンだよね
地元民のソウルフードだけど幼少期から親しんでない人にとっては割りと不味い部類

だから県外人にはすすめられない
個人的にはだけど

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 12:43:22.72 ID:5ccYfJ+j.net
>>941
伊那のローメンみたいなもん?

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 17:18:06.24 ID:GomwmKnq.net
>>942
そうそう
まさに

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 17:24:16.91 ID:0oSngCOM.net
名物にうまいものなし。

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 12:19:54.41 ID:GyxxBhXn.net
長野にうまいものなし(泣

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 12:25:58.36 ID:hJxWufNG.net
ラーメン食っておけば安牌だよ
老舗はダメだけどな
この15年で長野県のラーメンはほんとレベル上がったわ
テンホウとかくるまやをありがたがっていた頃が懐かしい

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 18:01:24.79 ID:Slij1JjB.net
>>946
都市圏在住者が地方でラーメンなんて食べないよ
ご当地ラーメンなら別だけど
おやき、信州そば、川魚料理、獣肉料理あたりの美味しい店
あとは、ご当地B級グルメあたりがニーズじゃね?

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 23:04:23.36 ID:zqG7+t44.net
>>947
そばって一言でいうけど白いそばが好きか田舎そばが好きかでもおすすめの店変わってくるよね
おやきも地域によって全然違うし

いつも迷う

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 00:45:46.89 ID:iK02Cn2p.net
おやきは松代の蔦屋?
大名おやきってのが市販品では一番好き
でも、松本周辺は自転車乗りへ行くけど、長野平は行かんのよな

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 08:21:45.00 ID:K8Nh4H6f.net
都市部からわざわざ来るラーメンと言ったら
茅野と岡谷の蔵人とかくらいしか知らない

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 09:25:39.16 ID:joruaXjm.net
松本の佐蔵は観光客か地元民か知らんけど並んでるな。
昔より混んでる。
信州味噌ラーメンだし、ご当地ラーメンと言えるかもしれない。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 09:41:55.61 ID:8asLZjAW.net
おおぼしやきまはちも土日はいつも並んでますがな
ほぼ地元客だが

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 21:15:21.99 ID:ZzNgAXLg.net
他県民だけど、ハルピンとそうげんが好きだ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 21:27:45.14 ID:iK02Cn2p.net
>>953
ハルピンのピリ辛感は年に数回食べたくなって
センチュリーライドついでに自走で諏訪へ行く
大体片道80キロちょっとなんだよね

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 21:39:16.85 ID:8asLZjAW.net
>>954
松本に支店ができたぞ
閑古鳥鳴いてるがw

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 16:05:39.26 ID:XK9Va0ij.net
AACR桜でのウェア選びに迷う
夏用ジャージにアーム&レッグウォーマーじゃ朝は寒すぎる?

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 20:00:37.26 ID:Mheu8ocL.net
>>956
天候次第としか・・・
暖かい日ならそれで十分だけど、放射冷却で冷えるような日だとキツイわな
スタート地点の梓水苑は、地形的に冷気溜まりになりやすいんだよね
(夕日がアルプスに遮られて冷え始めるのが早く、乗鞍方面から冷気が降りてくる場所)
序盤の山麓線のアップダウンも道が木陰に囲まれていて日が当たらなく寒い

まぁその格好+ウィンドブレーカー+長袖グローブは用意したいところだな
下は長ズボンのビブでもいいかもしれん

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:28:05.69 ID:hFE9iJHs.net
朝はウィンドブレーカーないときついよ
素直に携帯していけ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:56:03.67 ID:XK9Va0ij.net
>>957
>>958
ふむふむ参考になりました
ウィンブレとビブタイツ装備でいくかー

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 07:44:13.04 ID:zaR1kzIQ.net
去年のAACRでさえ早朝は冷え込んでウインドブレーカー着こんだから4月なんてもっと寒いんじゃないか

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:00:03.48 ID:5i0GbMms.net
4月でも、松本市内で桜が咲いた後に雪が積もることもあるな。
全然珍しくないぞ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 03:58:13.48 ID:cNgum0Ab.net
この辺りで朝の気温みると… 寒そう。
http://m.accuweather.com/ja/jp/azumino-shi/2012110/month/2012110?monyr=4/01/2016

あと、一昨年、去年のAACRの時のホテルからの温度ログはこんな感じ。
http://i.imgur.com/kaykCcN.jpg
http://i.imgur.com/5hU1Cad.jpg
自分が寒がりなのもあるけど、5月でも朝はウインドブレーカーなしではいられなかったな。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:10:19.90 ID:xwwT4oNQ.net
4月は冬用ウェアで行った方が良さげ

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:10:25.36 ID:r5VwtnQW.net
松本に住んでるけどさすがに冬用はやりすぎ
朝はウィンドブレーカーとホッカイロで我慢せい
日中は20℃いくぞ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:30:05.43 ID:t6Tu4gYP.net
>>964
カイロ用意しとくの無難だよねぇ
走り出すまでの待機時間は特に寒いだろう

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 11:14:37.48 ID:xeZk+UOa.net
5月から走り出すから…(震え声)

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 15:43:53.25 ID:mtW2appm.net
花粉で非道い目に遭いそう。どう心得てるんでしょうか>>儲け主義の運営
飲食物も年々しょぼくなってるらしいし

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 09:47:33.49 ID:px4KoTDm.net
AACRって松本駅付近で宿をとって会場まで自走が一般的なんでしょうか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:39:31.30 ID:kkda/Ddw.net
一般的かどうかわからんけど、そういう人は目立つね。

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 12:44:53.49 ID:7xaCWbOF.net
松本宿泊、グループで車で駐車場まで
このパターンが一番多い気がする

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:13:46.98 ID:KvM1gmQW.net
CLAMPは今年は試乗会やらんのかね

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:56:27.94 ID:sndZPfC/.net
高遠ですらまだ満開には程遠いなぁ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:47:56.68 ID:8GwrFpdQ.net
風強いわ雨降るわで途中でやめた

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 13:52:59.20 ID:N7VlElbL.net
どうすんだよ八ヶ岳ええええええええええええええ
何着ていけばいいかわからん
天気予報が全く信じられない

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 18:41:13.76 ID:hcgTQLKu.net
曇り→雨→快晴
今日はよくわからん天気だったな@松本市

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:10:08.29 ID:Awd2Ll7c.net
松本城の夜桜が綺麗だった。
見物の人もかなり出てたよ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 17:11:15.46 ID:S5SQG/yy.net
畜生、今日走ればよかったわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 17:49:26.16 ID:+vgqpWRH.net
昨日走った俺・・・

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:34:35.26 ID:AsGKKJef.net
長野マラソンでサイクルジャージ着ている人がいた
速乾性能が良くてポケットもついてるんでマラソンとかと相性がいいのかな

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 23:40:15.92 ID:82jkkzMw.net
背中のポケット便利だよ。
夏は普段着にしてる。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 15:10:32.85 ID:EaTiQcFj.net
ちょっと前かがみだとフィットするけれど、背筋伸ばすとキツキツなんだよ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 03:29:12.77 ID:P9RG32Fb.net
週末は晴れそうで何より。

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:49:46.32 ID:cCKYnXu7.net
そうだね
朝晩はけっこう寒そう

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 10:50:42.16 ID:QPRooAWW.net
雨上がりと気温上昇で芽吹きと開花の勢いが凄い
どこに行っても景色が美しすぎる
遠回りして通勤してしまった

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:00:55.07 ID:ouhYp7Sj.net
土、日の暖かさで桜の開花も一気に進んだが、昨日の雨風と今日の強めの風で既に花びら飛び始めてる…

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:51:25.77 ID:2XwKIU5U.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

987 : 【だん吉】 :2017/04/19(水) 00:01:17.90 ID:iSm0FOLo.net
おしまい!

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 05:54:37.11 ID:yJL+0eSR.net
嶺方峠ー白馬に行こうと思ったら雨予報やん

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 06:46:14.17 ID:cbSVvvpW.net
他県民なんですが、松本市の中心部って、自転車で車道走りづらい?

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 06:58:12.21 ID:Si8/Xx6O.net
>>989
最悪

運転マナーが全国でも下位
城下町なので道がくっそ狭い
一通や謎クランクが多数でよそ者は高確率で迷う
人口や観光客の数に対して道路が全く足りてないので常時渋滞
道路予算が少なくて常に路面が荒れてる
そのくせイオンモール建設中で大型車がすごい数走ってる

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 06:58:43.79 ID:C0LGgevX.net
雨上がりの景色が今朝もまた見れる

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 07:51:06.83 ID:oFEZmJ+n.net
>>989
そうはいっても松本城近くなんかではレンタル自転車は結構人気。
外国人も乗ってる。
これからはいい季節だ。

「右折早曲がり」が好きなバカが多いらしい。(「松本走り」はウィキペディアに載ってる)

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 09:13:54.01 ID:zdtKX1sY.net
>>989
逆走車も多い

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 10:32:47.92 ID:bvUEWIm+.net
そうは言っても都内とか走るよりはずっと楽だよ
田舎しか走ったことない人にはわからないだろうけど

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 11:19:15.02 ID:SrCsFhGo.net
ちょっと前に関西から輪行で二日かけて長野〜松本あたりを走るって言ってた者
なんですが、今週の金・土で走りに行こうと思ってます。

夏ジャージにアーム・レッグウォーマーじゃ厳しいですか?
場所は戸隠、嶺方峠、白馬あたりを通過しますがどこも午前10時〜12時頃の通過
予定で早朝や夕方は走りません。

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 11:46:58.05 ID:05M0UKhM.net
>>995
その辺りだとまだ桜咲いてないんじゃないか?
大阪で3月上旬〜中旬くらいのつもりでいればいいんじゃないかと

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 17:24:49.10 ID:Si8/Xx6O.net
何にせよ、この時期は気温の変化が激しいんだから
これだっけ決めつけて用意すると失敗するよ
寒いときから温かいときまで対応できる装備揃えないと
そりゃ荷物は増えちゃうだろうけど、仕方ないわ

あと土曜日松本近辺まで来るなら、ちょうどAACR桜とバッティングするな
梓水苑までこれば、色々イベントやってるはずだから、立ち寄ると良いかもね
平地はもう松本から白馬までほぼ満開だよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 18:09:18.96 ID:C0LGgevX.net
>>995
断熱の無い安いプレハブ小屋みたいな気候だと思って来ると良い

太陽が照ってれば暑いし、ちょっと陽が陰ったり雨が降ったり
朝夕になると急激に寒くなる

ウインドブレーカーだけじゃなくて、
非常用にフリースを持って来て欲しいくらい

道路が舗装されてるから感覚的に分からないかもだけど
場所は間違いなく山の中なんで、コンビニあるのが前提みたいな
いつでも逃げ場所がある感覚で来るとトラブルに弱くなる

この時期は晴れても曇っても景色は綺麗だから
楽しんでくれ

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 19:44:44.23 ID:2LDxYAgY.net
次スレ間に合ったかな?

【長野】信州deサイクリング 12兼【松本】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492598612/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 19:50:02.03 ID:Si8/Xx6O.net
>>999
おつ〜

総レス数 1000
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200