2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 107店目

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:35:26.71 ID:HF8FsFwh.net
組合に入っている近所の自転車屋さんは、そこで買った自転車ならパンク修理50円だ。
そこで買ってない商品は恐ろしくて持ち込めない。

よそで買った自転車を持ち込んだ人の話では、
片ぎぎのブレーキ調整をお願いしたら500円取られて、
ついでに空気を入れて欲しいと言われると、100円と言われ、
コンプレッサーで空気を入れられ、チューブがパンとはじけるまで入れられた。
チューブが古いんですわ、とさらにチューブ交換で3000円取られて帰ってきた。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:43:49.79 ID:CrImO9Tg.net
浅ましい…

てかパンクとかブレーキ調整は兎も角
空気くらい自分で入れなあかんやろwww

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:16:48.57 ID:sH7IyS31.net
>>827
成りすましか?
自分で原因の特定、対策ができないくせに偉そうに「取る」とか言うな
カネ払うの嫌なら店なんかに来るんじゃねえよ
全部自分でやれ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:23:33.73 ID:VH9lXkO7.net
>>825
他店に比べて高いという話だったの?

そのお客の懐事情に比べて高いとか、
他のサービス業に比べて高いとか、
そういう意図だったかもよ。

散髪のQBハウスが10分1000円ですよね、
それが手を動かす商売の安値限界ですよ、
といえば大抵の人は納得するけどな。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:30:33.99 ID:CrImO9Tg.net
>>829はんの言うとおりでっせ。

パーツはwiggleで買って自分で組めばええし、
分からんとこは『サイクルベースあさひ』さんに
頼めば格安で親切丁寧に付けて貰えるんや。

街の自転車にぼったくられたからって
ガタガタ文句言っとると奥歯ガタガタ言わされまっせ!

そーゆーことですよね?

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:35:38.61 ID:HF8FsFwh.net
>>829
>>>827
>成りすましか?
の意味がわからないんだけど。

そこで買った自転車の修理以外は恐ろしくて持ち込んでません。
持ち込んだ知り合いの話を書いただけで、
パンク修理はもちろん、タチ交換とか、BB交換とかは、自分でやってます。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:37:44.52 ID:2pJ28rT1.net
今日のアスペGVOLT ID:VH9lXkO7

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:42:37.69 ID:CrImO9Tg.net
>>832
円高キタ−−−−−−−!www

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 23:54:48.23 ID:/Brbm4Ec.net
なんかしらんけど客が愚痴はくスレじゃないのよここ

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 00:11:09.35 ID:YkJRSIBb.net
その通りやで。
アホはテンプレ呼んで出直してこんかいボケが!!

ここはハゲた自転車屋が、怒り、謗り、妬み、
恨み、僻み、傲慢、欺瞞、疑念、愚痴、怠惰を
思いのままに吐き重ねる天国なんや。

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 00:32:04.42 ID:PuvKiDUE.net
おーい!テンプレさーん!
テンプレさんどこですかー!

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 00:35:23.98 ID:gySx5IIF.net
次回は 814 がテンプレになる予感
でも、ハゲは余分だぞ。
その言葉は心を突き刺す。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 06:16:13.11 ID:xoq8G2TfR
しっかし、なんでハゲるかなぁ・・・

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 06:41:26.37 ID:2DLtxeEO.net
>>838
やーい!
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハケハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 08:07:07.44 ID:HRInh1yE.net
>>836
やめて。

街の自転車屋への客足が遠のくような発言を促すのやめて。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 08:52:18.06 ID:epHfNymA.net
今日のGVOLT ID:HRInh1yE

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:08:43.66 ID:SAh+Kbeg.net
給料日前・盆踊り大会・天候不順
以上
売れない、言い訳

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:21:05.29 ID:EbPw4uRA.net
>>843
そうだね
相対的に毎月25日直後はお客の支払いで金額問わず万札が出てくるけど20日近辺になると千円札や小銭が多くなってくるよね
消費者も金ないんだなぁって思う瞬間だね

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 13:06:21.94 ID:YkJRSIBb.net
そもそも景気が落ち込んでるし
これから良くなることもない。

更にロードバイクブームも終了したことで
オクにはハゲ散らかした成金じじいが
手放した程度のいいタマが潤沢にある。

ハゲじじいは大して乗ってないから
フレームはヤレてないし
なんか勘違いして室内に飾ってるから
値上げ&コンポがグレードダウンした
新車買うよりよっぽどいい。

運が良ければ完成車ではありえない
ハゲしくいいホイールついてるしね。

ついでにアベノミクス終了とトランプ当選で
鬼畜の如く円高になりwiggle等の海外通販で買うと
国内流通価格の半額近くでパーツや車体が買える。

自転車屋は街灯に照らされたハゲ頭を輝かせながら
ママチャリのパンク修理をするしかない。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 13:11:37.59 ID:YkJRSIBb.net
ちなみにママチャリ乗る層は車体重量とか剛性とか
全く気にしない。

なにせハゲ散らかした親父の伴侶たるババアだから。

この層が一度でもノーパンクタイヤに買えると
パンク修理の仕事すらなくなってしまうのである。

余談だがノーパンクタイヤはamazonで買っても
2000円〜3000円である。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 14:18:07.11 ID:8I5mEgum.net
>>790
「大丈夫」なら納品せいや。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 16:45:49.79 ID:L2WaMIx4.net
ここ最近暇だなーサマーセールとしてチラシでも出すか

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 17:42:44.40 ID:BYm+l+qK.net
>>846
またまた現実知らずのコンサル君登場か

ママチャリに乗る層でも車重を気にする客は多々いる
剛性の方は重い荷物積まなければ気にする必要はない
それとノーパンクは、あまり使い物にならないから世間一般に広まらないんだよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 18:20:10.98 ID:YkJRSIBb.net
自転車屋さん・・・必死っすね!w

技術っつてもちょっとその気になったら余裕ですし
値段じゃ絶対勝てないっすもんね。

ひょっとしてセオサイクルさんですか?www

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 18:50:19.37 ID:74NHyQvU.net
>>850
で何が言いたいのか?
>アホはテンプレ呼んで出直してこんかいボケが!!
自分の文書読み直してみ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 20:14:33.18 ID:3Bfadm7l.net
>>851
夏休みだから暇な学生とか子供とかでしょ
スルーしておけばOKだよ
それともなりすましのいい年したニートだったりしてねw

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 02:02:13.91 ID:9Zj7ToEd.net
しかし売れませんなあ
本日の売上3500円ナリ
泣きそう

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 06:56:57.79 ID:4pJYKSTl.net
売れないとか愚痴ってる人は何か努力はしてるの?
店開けてボケーッとしてても誰も来ないぞw

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 08:11:24.78 ID:uG9QdAwt.net
ポケモンGO

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 08:23:23.60 ID:lAXvdNzB.net
コンサルうぜぇ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 08:56:54.94 ID:nH1/8CNn.net
>>855
ポケモンgoするのにスピードメータ買いに来た奴いたぞw
時速10kmキープ用だとかw

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 09:33:33.48 ID:m9kQWpGw.net
さあ、リサイクル車でも作るかな〜

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 10:56:18.62 ID:se3+QTht.net
ニコイチかな?

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 11:11:01.48 ID:SSmF0gkB.net
>>857
そうか、自転車用のスマホスタンドが売れまくるってわけだな。
スマホ充電端子付き自転車も大量仕入れだ!

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:46:09.44 ID:8wlnL5yZ.net
>>859
だいぶ前からお客に頼まれていたんだけど、全然廃棄車自体が出なくて昨日ようやく1台だけ出たんだけど、あっちこっちダメでついつい色々部品交換してしまった…
こりゃ売っても大した儲け出ないかも(汗)

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 17:39:21.99 ID:0VHMFX59.net
自転車屋に渡す自転車を盗難届け出出されたらヤバイことになるんじゃないのか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:13:12.98 ID:UqJkqwEc.net
>>862
防犯カメラ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 01:48:55.77 ID:ZFKoYZnJ.net
自転車屋三代目のようなまるで商売がわかってない店主でも、潰れずに成り立ってる自転車商売て楽な商売だと思う。
商売がわかってない上に人としてクズだと思う。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 08:58:38.00 ID:DJPwIgIm.net
私怨だろw

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 10:54:20.38 ID:qzG0XKk6.net
>>865
いつもディスられているチェーン店店員か、出禁の客だろw

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:09:46.70 ID:8El8vkmB.net
自転車屋三代目、誰が見てもクズだろ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:33:29.10 ID:8J2Qpl0A.net
一代目も二代目もクズだけどな

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 14:30:05.09 ID:hdJ7Lu6g.net
なんだとコノヤロー

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:23:13.77 ID:QijGpIkQ.net
マイナスの宣伝効果だな

地域内の自転車屋の数が多すぎるという考えから、
他店が潰れてくれると助かるなんて悪い思いが浮かぶ
こともあるがバッシングするような度胸はないわ。

回り回って自分ところにもマイナス効果だもの。

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:52:51.91 ID:m/JZnvzH.net
当地域内の同業者も
高齢&跡継ぎなしで、廃業ばかり

ウチがあるのに
「○○には、自転車屋が無い」って事になってる

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:10:22.46 ID:wPyRCrBj.net
今日のGVOLT ID:QijGpIkQ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:15:47.12 ID:GPuM3F8z.net
>>871
展示自転車数が少なすぎるんじゃないの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 02:54:09.31 ID:8ko2Faag.net
>>873
寂れすぎてて認知されてないんだろ

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 09:54:04.40 ID:dM656lie.net
存在それ自体は認知されてるが、
あそこは高級スポーツ車の店だからね
などと認知されているケースも。

地域貢献のために一般車もいちおう面倒みるけど、
うちは本来そういう店じゃないんだよという態度が
表に出ちゃってると、
余裕があれば遠くの普通の自転車屋まで行こうって
ことになるんだろう。

一般車専門と思われても困るし、
スポーツ車専門と思われても困る。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 11:27:47.56 ID:oUHaxg1w.net
今日のGVOLT ID:dM656lie

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 12:14:27.74 ID:X17u+wxK.net
ロードが置いてある店には行かない

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:13:46.26 ID:6N/GzDHd.net
じゃあMTB置いてる店は?

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:36:26.90 ID:FYrmmXmA.net
行く

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:14:53.07 ID:8ko2Faag.net
ハゲ、眼鏡、ロード、危険ですね。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 18:08:56.74 ID:6N/GzDHd.net
>>879
やったー!

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 10:20:39.67 ID:9Btr4wOg.net
ハゲの自転車修理屋がキケンってこと?

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 11:09:33.81 ID:m4BaHSBV.net
>>882
ハゲで冴えない腹弛ませた店主で
店頭に自分のロードバイク(乗りこなせてない)を
飾ってる店は危険

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 11:19:52.29 ID:2QQVAZjj.net
なんだとコノヤロー

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:15:01.78 ID:2G/mAaMA.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:46:07.34 ID:+XHvbw4e.net
チャリ太郎
ttp://www.charitaro.com/
なんかサイトのデザインがモノタロウ風なんだが無関係の会社だよな。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:55:57.72 ID:nMt7woAj.net
今日のGVOLT ID:+XHvbw4e

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 12:05:45.79 ID:mvu+p+UF.net
おれもだいぶ薄くなってきたわ、10年前は兄ちゃん、兄ちゃんで
おばちゃんがちやほやしてくれたのになーw

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:23:53.96 ID:DVNDzWJD.net
じぃちゃん、空気入れてんか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:24:21.32 ID:/GxM61hb.net
いまや立派なハゲ親父やんな!

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:36:27.95 ID:E17ziSHS.net
全国的に梅雨明けしたけど皆どう?忙しいかい?
うちの店は梅雨時と変わらんね〜(~_~;)

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 16:30:52.82 ID:3isRc4DJ.net
超多忙!
溜まりに溜まったダンボールの片付けが終わらない
今月だけで2台は売ったわ

ふぅ・・・忙しい

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 18:28:20.70 ID:CmqIfR0S.net
梅雨あまり降らなかったせいか今月そこそこ売り上げてるわ
新車はぼちぼち。修理が多い
初夏から修理が増えるのは毎年だけどここんとこ事故の持ち込みが多くて店内ごちゃごちゃ
自損のフォーク曲がりやら車とぶつかって保険が…ってやつとか
自転車同士ごっつんこしたやつの話がこじれて裁判までいったってのも

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 22:12:34.94 ID:/GxM61hb.net
ぐへへw
メーカー在庫のラスト数台ぶっ叩いて買い上げたの
全部そこそこの値段ではいたから笑いが止まらん笑

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 22:30:35.77 ID:Uf4AB7+X.net
商売上手だな

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 23:17:02.91 ID:+FKXB5Jy.net
メーカー在庫の残り物は、ちょっとな。
値引くだけの理由があると思わなきゃ。
他の店が返品したものだったりな。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 23:52:55.14 ID:C4d7e7sg.net
今日のGVOLT ID:+FKXB5Jy

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 00:37:20.36 ID:8iGtss0g.net
儲かればいいのよ
別に悪いことしてる訳じゃないんだし、

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 12:42:08.61 ID:Q9J8GrSI.net
ワケアリ品を通常品として売ったら店の評判に傷つかないか。

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 17:11:01.17 ID:+Db1u9cK.net
子乗せ電足
「○○ちゃん、何色がいい」と
二歳児に相談
決まるまでに30分+α
あー疲れた

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 20:35:53.39 ID:8iGtss0g.net
店の評判なんか最初っからないんです!

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 22:19:28.50 ID:Q9J8GrSI.net
>>900
どうせ他にやることなかった、
なんていうオチじゃないだろうな。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 22:59:53.74 ID:goOOBnjD.net
>>900
女性のほうが色の感覚が鋭いらしいと聞くが、こだわりが強すぎるのはあきらか女性が多い
聞かなきゃ損とばかりに質問してくるくせ最終的に「この色がいい」で決められる徒労感よ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 23:57:17.83 ID:dD+2nL3U.net
30分で疲れるとかもうね

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 00:45:47.56 ID:ATEhWatz.net
だから馬鹿にされるんだよ
自転車屋って

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 13:07:26.02 ID:+QdTPue5.net
>>903
そうやってお客をバカにしてたら、
お客からもバカにされてしまうぞ。

最初から色だけで選ぶのと、
最終的に色で選ぶことになったのとは、
結果だけ見れば同じだけれども、
プロセスが違うじゃないか。

それを無駄だと言うのなら、
客商売やめたほうがいいじゃないか。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 13:42:24.38 ID:rTXTXv+1.net
今日のGVOLT ID:+QdTPue5

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 14:50:04.45 ID:5FAXCXig.net
>>903
そのパターンよくあるなwでも売れればスッキリじゃない?
散々説明させて最終的にピンとくる色がないの一言でご退場は疲れる

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:32:08.91 ID:WeNNUiwq.net
昨日は忙しかったけど今日はさっぱりだ〜(泣)

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 19:53:34.10 ID:+QdTPue5.net
散々説明するもノーマネーでフィニッシュの場合は、
買う気にさせるようなセールストークできなかったと
反省して次こそはと思うしかないよ。

説明の内容がどうであれ、説明してもらったからには
買わなきゃ申し訳ないという人情に胡座をかくわけにも
いかないし。

最初から100%買う気がないのに聞きに来る鬼畜もいるが、
またこいつも買わないんだろ?みたいな態度でやってたら、
買う人も買わなくなるってもんですし。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 19:57:25.70 ID:+QdTPue5.net
とはいえネット時代で辛いってのはある。

メーカーサイトでカタログをじっくり見て検討したり、
ググって色々と耳年増になった状態で来られると、
「はいはい既出既出、それで金取れると思うなよ〜」
みたいなことになりがち。

あとプロなら何でも知ってて当然と思われるのも。

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:25:23.20 ID:HyEZ8/5k.net
レス乞食GVOLT ID:+QdTPue5

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:47:54.10 ID:LdVo0AAx.net
>>908
まぁね売れればスッキリごもっとも
上位グレードに導ければこっちの勝ち

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 00:27:43.50 ID:NZ8v7lwb.net
上位グレード買ってくれる情弱はほんとありがたい
円高進行してるし同じフレームの下位グレード買って
コンポ組み替えたほうが安く上がるのにねw

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 03:04:43.32 ID:0dvCvom+9
そのグレードであることにも価値を感じて敢えて高いグレードを買う人もいてな、
そういう客にとっては下位グレードのロゴをずっと付けているのは我慢ならんのだよ。
コンポを同グレードに換装して、仮に安く上がったとしてもね。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:22:21.96 ID:blHb/pby.net
そういうのは後からバレるから信用を失うよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:55:32.65 ID:YTr457+v.net
>>914
新車のコンポの差額交換は儲かりますか?

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 14:42:17.80 ID:q2kYZTXa.net
知らんかった


(株)斉工舎(愛知)/自己破産へ
http://n-seikei.jp/2016/07/post-38795.html

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:24:25.07 ID:0dvCvom+9
>>917
うちは新外品は買い取りはせず、お持ち帰り頂いてるよ。
新しいパーツと換装工賃を頂くだけ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:27:45.03 ID:qQRl5R1r.net
ちょっと質問m(_ _)m
中古車作って販売する時掛かった部品代に対する儲けを考慮して価格設定する?
それともオートライト、変速付き、一発ニ錠等の装備の付加価値で価格設定する?
当店はどちらかと言えば前者なんだけど他のお店はどうなのかなと思って

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 21:25:40.04 ID:igdFzyu0.net
今日のGVOLT ID:YTr457+v

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 06:42:55.52 ID:owPyOWYs.net
>>914
判ってて、今後のメンテ/サポートとかも期待して買ってるんじゃね?
上位グレードまで買う層は流石にネットで色々調べるだろうし。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 12:09:11.12 ID:t2UThnNl.net
神話
ステムが抜けないなら
切断してしまえばいいのに

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 17:54:56.70 ID:Ulk8GRzY.net
街の小さい自転車屋だけど、自転車の面倒をよく見てくれるので
お世話になっていた、、、しかし、今回の件は納得が行かない

今まで有難う御座いました、別のお店を探します

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 23:32:37.92 ID:/zhlmIqr.net
>>924
そうかそうか>>1も読めないおきゃくさまは二度と来るなよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 00:22:04.66 ID:CsjEYSkF.net
>>924
いい店見つけろよ!あばよ!

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 03:15:16.93 ID:4jQ2rOfW.net
>>924
お前はもう客じゃねえからな
困っても二度とうちの敷居跨ぐんじゃねえぞ?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 16:56:11.84 ID:eD2qTpnV.net
敷居とかあったら
自転車の出し入れに苦労するよな?
敷居は取ってしまおうよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 20:47:49.33 ID:CsjEYSkF.net
>>928
敷居なくしたら戸締りできんけどな

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 08:46:40.86 ID:w45FIN+s.net
シャッターにすればイインダヨ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 10:31:22.36 ID:ADnVXt8S.net
カンカンデリのなかシャッター開けてすぐにBEの前後タチ交換来ると少しイラッと来るよね

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 11:43:06.95 ID:/q/OWAIv.net
割のいいタチ交がきてイラッとするわけがない

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 12:35:19.98 ID:evAKMdmi.net
シーッいっちやだめ

自転車屋以外も見てるからな

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 15:26:02.70 ID:Eb3oRnup.net
預けるから交換しといてなら良いけどなw

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 17:15:56.73 ID:J94vyeAY.net
ゲリラ豪雨が来たのでもう閉めますね(´・ω・`)

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 19:17:02.41 ID:t95ck2bY.net
>>931
働きたくないのかよ。
お客さんは開店時間に合わせて来てるんだぜ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 20:58:42.12 ID:xUMclBrg.net
今日のGVOLT ID:t95ck2bY

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 21:41:57.37 ID:+Chb2/q/u
>>931
お前、何か勘違いしてないか?
開店時間ぎりぎりにシャッター上げてるんじゃないだろうな。
開店時間は不特定のお客様との約束の時間だから、その時間までに開店準備を終わらせてるか?
何だか心構えからして怪しいな・・

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 23:28:57.68 ID:61NP4DZS.net
今日は全然ダメだったなあー
タチ交換1件しかなかったわ
くそ暑すぎて外に出ないんかねえ?
明日はどうかな?
おやすみなさーい!

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 01:14:45.71 ID:l2VYH87M.net
地元に老舗的な店があるんだが初っ端からバカにしてるとしか思えない発言やクソみたいな対応されまくって面喰らった
フレームビルドでも名のある店だしDE ROSAも扱ってるからゆくゆくはオーダーしようと思ってたんだが…
全く以って萎えちまった 二度と行かない
あんな対応でよくやって行けてるなと思う

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 11:12:52.39 ID:Or2Ku13cQ
>>940
勘違いして偉くなっちゃったのかな?

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 12:50:00.77 ID:e3NL82z3.net
代車どうしてる?
毎年のことだが夏は代車貸出が多くなってしかも返しにくるのが遅え
パンクするまで乗り回すやつとかいるし
代車料取ればすぐ返しにくるんだろうかね?はたまたデポジットとか

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:00:36.84 ID:Px9SnxHs.net
7月は忙しかったのに暑さのせいもあるんだろうけど8月入って一気に暇になったなぁ
今日も36℃超えで暇暇

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:56:57.77 ID:F3hpJCTj.net
>>942
代車期間決めて期間過ぎれば延滞料金取ってる
まあ危なそうな客や一見には貸さないけど

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:40:11.69 ID:e3NL82z3.net
>>944
先払い?後払い?後払いだと借り逃げリスクあるよね

代車貸しで儲けようって気はないから早めに返却してくれればそれでいいのよ
預り金するならどれくらいがいいかな1000円くらい?

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:55:10.29 ID:GffXVYGv.net
>>940
> ゆくゆくはオーダーしようと思ってた

それがダメなんだろ。

いまオーダーする人を相手にした商売だけで手一杯で、
有名店ともなれば受注残が1年とか溜まってるだろう。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:00:03.49 ID:GffXVYGv.net
代車が戻ってこないことも問題だが、
預かった自転車の修理が終わっても取りに来ない、
ってことのほうが深刻じゃないか。

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:13:13.80 ID:PQi+OJOI.net
馬鹿な客からすると、修理代払ってボロい自転車乗るより、代車のほうがきれいでいいからな

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:50:31.43 ID:7vJfRG+5.net
>>943
暑さの所為もあるけど、お盆休みに金使うから今使うのを控えてるんでないのかな
GW前もそんな感じだったよね…でGW後はGW中にお金使ってしまってお金ないからその後も結局売り上げが少ないみたいな

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 23:12:58.15 ID:cNrUizTw.net
閉店間際に3000円で買ったという中古車が
パンクしたので治してって人が来たんだけどね
パンクの原因はタイヤの擦り切れだからタチ交換になるよ…
と言いかけて絶句。
前タイヤもケーシング剥き出し状態で破れかけ、チェーンサビサビ、
前後ブレーキワイヤーがサビッサビ、後輪振れまくり(スポーク2本折損)、ヘッドベアリングがゴリゴリ…

その辺で拾ってきた廃車をそのまま売りに出してるんだな

あまりにも地雷すぎるので、買い替えを勧めたが
そんなレベルのものしか買わない人間が
ちゃんとした商品を買うはずもなく…
悪いけど修理はお断りしたよ

なんか世の中凄い人だらけ

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 23:38:42.82 ID:e3NL82z3.net
>代車のほうがきれいでいいからな
ほんこれ
預り金を…と考えはじめたのも
ボロ自転車いつまでも引き取りに来ず電話してもつながらず
代車は他人の所有地に乗り捨てられており、通報されてぼくんちに連絡がきてって経緯なのよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 00:38:48.41 ID:jcInqJds.net
>>951
ふつうに詐欺事件だな。

犯人は言い訳するだろうから、厄介だな。
代車を盗まれて途方に暮れて困ってて電話に出なかった、
いっしょうけんめい探してて、見つかったらすぐ店に
行くつもりだった、騙すつもりはなかったとか言えば、
詐欺罪で有罪は無理ってもんだしなぁ。

自店販売車以外に代車を出すときには身分証のコピー取ろうぜ。
それだけで犯罪抑止になる。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 00:49:06.58 ID:ZHj6uSde.net
保証金取れよw

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 00:52:28.02 ID:jcInqJds.net
>>953
代車を詐取されてもペイするだけの保証金を預かれるなら、困らないって。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 01:10:19.98 ID:T8rhb+Sw.net
まあ、無理だね

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 01:24:48.00 ID:ZHj6uSde.net
そしたら保証金貰うか誓約書にしろよ
更に免許証のコピーくらい取っておけばいい

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 01:41:24.49 ID:jcInqJds.net
>>956
代車を出す相手は、詐取するような悪人ばかりじゃないぞ。
それが分からないバカは客商売は向いてないぞ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 01:43:55.89 ID:jcInqJds.net
しかし本当に困るのは代車を詐取されることじゃない。
預かった自転車をずっと保管し続けないといけないこと。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 03:46:53.15 ID:ZHj6uSde.net
リスク管理の問題だよ

うちは代車は出さない代わりに余ったパーツで
組んだ数台をレンタルと称して有償で貸してる

もっともそれは建前で貸し出し証と証明書出して
期日(直るまで)に戻せば無料

たまに代車じゃなくても借りにきてくれるから
一石二鳥よ

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 08:04:37.26 ID:gJKhqmge.net
ママチャリの前後タチ交換なぞ、自分でやれば材料費2000円でものの30分で出来る。
それを自転車屋で8000円程ぼったくられて修理してもらう客はいかがなものかと。
DIYが流行の言葉になったりしているが、昔の男は車を持っていればオイル交換、キャブレーター交換など自分でできてあたりまえだった。最近の男は女性化してメカに強い男が少なくなったと思う。
もちろんあらゆるプロダクツが高度化して修理できないようになってきているは事実(キャブレーターなどはもうないし、電気製品の修理もメーカーしか触れないようになっている)がある。せめて自転車のように高度化していないプロダクツくらい自分で直せと言いたい。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 09:53:23.12 ID:ZHj6uSde.net
Di2ですね。わかります。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:01:58.63 ID:RPVXBiM6.net
>>961
あれバッテリー切れ起こすととディレイラーはその時に入ってるギアで固定されちゃうんでしょ!?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:34:59.15 ID:gsuqrNb0.net
みんな店内エアコンきいてる?
うち店舗狭くて屋外出さざるを得ないからエアコンないけど限界迎えそう

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:42:02.05 ID:g57DA/3b.net
スーパーでもらった保冷剤を使うんだ
5つあれば35℃でも夕方までもつ

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 11:14:15.68 ID:EKxyVTHX.net
昨日のGVOLT ID:GffXVYGv

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 11:23:27.98 ID:MFU6fb5W.net
代車で物損事故、人身事故がおこった場合のリスク回避は?
代車のブレーキが利きにくかったとか、
整備不良が事故の原因だったとか言われない?

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 12:36:02.88 ID:uu0QMJ6k.net
>>960
キャブレーター交換って本格的過ぎだろう
そもそも何で交換するんだ、ソレックスやウェーバーとかに変えるんか?
昔でもせいぜいポイント交換くらいまでだな普通は
電気製品は今やメーカーですら修理と言うより基板交換しかしないしなあ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 14:19:11.24 ID:IGrHxMzf.net
>>945
預かり証に代車の期限書き込み出来るようにして
延滞金1日1000円に設定してる
確かに借り逃げリスクや事故の心配もあるから
貸出しの相手は限定することになるね
延滞しそうな場合お客から連絡来る場合がほとんどかな

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 14:48:17.84 ID:gJKhqmge.net
>>967
キャブ交換、オーバーホールなぞ大した事ない本格的でもない。
カップアンドコーンの玉押しレベル。

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 15:02:07.30 ID:B5033jwh.net
フレンチバルブの空気の入れ方がわからない人が大量に増加して困る
売るときにちゃんと教えとけよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 15:11:53.87 ID:ZHj6uSde.net
キャブ車の話でドヤ顔する昭和の爺さんきてんね

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 15:29:44.38 ID:z7enzJnB.net
>>970
うちでも以前に新品のエスケープと英・米・仏兼用ポンプを持って来て(自転車とポンプは他店購入品)空気の入れ方を説明して欲しいってのがいたよ
有料になりますが宜しいですか?って言ったら帰って行ったw

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 17:01:28.69 ID:jcInqJds.net
>>966
販売した新車や修理した自転車と同じだよ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 17:13:59.54 ID:EKxyVTHX.net
今日のGVOLT ID:jcInqJds

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 17:28:52.05 ID:QBEEFwdp.net
>>974
GVOLTってキャットアイのライトと何か関係あんの?

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 17:38:43.26 ID:6QFKPmaD.net
久しぶりの
人妻の羽根つきパンチラ&胸チラ
嫁も胸を見て
おっきい、と感激

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 18:28:10.03 ID:EKxyVTHX.net
>>975
過去に大暴れした前科持ちで現予備軍の通称

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 18:34:14.48 ID:QBEEFwdp.net
>>977
そうなんだ
ありがとうm(_ _)m

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 21:25:06.91 ID:jcInqJds.net
>>978
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160806/RUt4eVZUSFg.html
これ見てごらんよ。
ID:EKxyVTHXはマジキチなので構っちゃだめだよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 22:43:08.54 ID:EKxyVTHX.net
元凶はID:jcInqJdsだがなw

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 22:45:10.18 ID:EKxyVTHX.net
ついでにGVOLTの荒らしたまとめの一部
本スレ(統合)移管の経緯>>

CATEYEライトスレは平和的に利用されていた

GVOLT一択ゴリ押しのGVOLTくん(GVOLTアスペ)が登場

他のライトを難癖つけて全否定。

自説ゴリ押しのためならネタも捏造→雨でも性能維持できるタイヤとブレーキを使っているなどと言い張る

GVOLTくんにその銘柄を聞いても、あおり文句だけで逃げる

その後、PCとスマホで自演して都合のいい流れを作ろうとしてたのが発覚→ステマ疑惑

批判が集中するも、GVOLTくん、無意味長文の投下を始める→荒らし確定

GVOLTくん、ライトホルダーではライトの固定ができないとウソを言い張る→反論に困るとウソで言い逃れ

GVOLTくんを放置して、スレ民の総意でCATEYE総合スレが新設

GVOLTくん、民心離反のまさかの展開に狼狽、総合スレに勝手な誘導リンクを貼って荒らす←傑作w

GVOLTくん、たまらず他スレに出張し、さも自分が被害者であるかのような捏造の告げ口をするチョン行為

GVOLTくん、CATEYEライトスレの盛り上がりを装う自演レスを混ぜつつ、レスが付くと狂喜

ついにGVOTくん本人がこのコピペを使いだし笑をとる

GVOLTくん、CATEYEライトスレの盛り上がりを装う自演レスを混ぜつつ、レスが付くと狂喜


GVOLTくん、ライトスレ(ここ)に粘着する理由を過去に聞かれても理由にならずお子さま決定

GVOLTくん、統合スレの内容をお得意の別垢で貼り始める

GVOLTくん、また無意味長文の嵐で前スレを埋めにかかる←new

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 23:17:41.32 ID:0wrHatGF.net
材料費2000円に誰も突っ込まないあたり
さすが訓練されてるなって思う

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 23:38:05.91 ID:R8QpPP7m.net
タイヤチューブセット一組2000円で実際売られてるからなぁ。
どこをどう突っ込めと?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 01:18:01.12 ID:FROG6RpZ.net
>>949
ここ5年ほど7月〜9月は何故だか忙しかったんだけど今年は8月入って全く暇だった
やっと今日になっまともに仕事したって感じかな

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 09:01:03.29 ID:ERz8G+HC.net
>>984
安心して。明日になればまた元に戻るよ
調子のいい日が1日あったら、大体はそのあと3日くらいダメダメな日が続く

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 09:19:50.42 ID:rsMdvDSF.net
うちの爺さんが亡くなった時も
ずっと寝たきりだったのが立って歩いたんだよな

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 09:40:06.35 ID:RoLH9tzI.net
>>985
まさにそれ
絶対に帳尻合わせが来てトータルすると大した売り上げになってないんだよね

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 10:43:30.40 ID:/An/Hevf.net
一日のうちで帳尻合わせがくるの勘弁してほしい
開店から日暮れまでガラガラ→日が暮れると押し寄せてきて客イライラ俺あたふた

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 11:57:08.09 ID:jR/ElFDe.net
>>983
前後

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 15:48:35.02 ID:VljnmoIn.net
堅実に働かずパチンコや競馬で生計たてようとしてる人と
同じニオイがするぞ。

>>989
いちばん安いのは前後ペアで2千円くらいだよ。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 16:59:38.71 ID:LBFNWuEa.net
>>988
先程帳尻合わせと言うか来客の波が来たよ
午前中に何件か修理があって午後になってから暇でようやく15時過ぎにタチ交換があってその作業中に5人来客があったw
その5件の修理が終わったらまた暇になったw

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 17:09:37.16 ID:VQp5+LHh.net
訊いたGVOLT ID:VljnmoIn

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 17:28:17.49 ID:rsMdvDSF.net
自転車は?自転車は売れてないの?

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 17:47:44.64 ID:KgmnZMh9.net
次の板立てたよ
街の自転車屋専用スレ 108店目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470559589/l50

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 17:52:13.49 ID:7jZiqnmK.net
>>993
売れてないよ
最後に売れたのはいつか覚えてないw
それは冗談だけど新車はどんどん売れなくなってきてるね

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:14:30.04 ID:ERz8G+HC.net
>>993
取り扱いメーカーの担当ほほぼ全員が「売れねぇw」って嘆いてるからなあ
メーカー在庫が動かないのに市場在庫が動くわけなかろうて

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:46:52.04 ID:VljnmoIn.net
駐輪場とか見ると糞ブランドの自転車が増えてる。
たぶん楽天とか通販で売られてるものだと思う。

あの手のものを買って後悔している人を相手に、
使いやすい仕様のシティサイクルに仕立て直す
仕事は潜在的にありそうなものだが来ない。

糞ブランドを持ち込むのが恥ずかしいとか、
浮気した手前もう敷居を跨げないとか、
そういう遠慮されてるってことは、
日頃の接客態度に問題があったってことかな。

たしかにルック車や通販をdisる発言してたわ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:29:31.55 ID:yfq171+y.net
>>997
俺は糞ブランド車を気にせずdisりまくってるよ
ただし、棘の立たない言い回しでdisってる
大抵の人は理解を示してくれるが、結局糞ブランドを選ぶんだよな
もう笑っちゃうね!

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:48:35.29 ID:/An/Hevf.net
>>997
>あの手のものを買って後悔している人を相手に、
>使いやすい仕様のシティサイクルに仕立て直す
それが善行でありその善意が相手にも伝わるはずだと思っていた時期がありました

ネットショップで買ったであろう自転車の「なんか変だし走りにくいんですけど」の訴えから
不良箇所を見つけて改善の提案すると
十中八九で「買ったばっかりなんですけど?(修理は必要ない)」「お金とるんですか?(調整だけなのに?)」と不満顔するのよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 01:20:48.35 ID:IEePlGC8.net
S台目のブログ見ると毎日のように残業してるような記事が載っていたけど、皆の所は残業ってある?

ウチの店は5年前の震災の時以来まともに残業した事ない(笑)

ちなみに昨日の閉店間際にお客が集中して30分くらい残業したけど(笑)

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 06:46:20.20 ID:62gjvGmN.net
>>1000
ああ、あれ中二病みたいな感じで
俺様寝てない、俺様忙しい
そういって騒いで注目集めたいだけなんだって思える

俺のところは、自転車仕立て直しってのを有料でやってるよ
数種類コースがあって
部品交換のほかに、俺様の精密で繊細な調整の技術料というのを説明してから
作業を受けてる。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:37:35.24 ID:VrkELHJb.net
みなさんに聞きたいんだけど
三か月前に自転車(二万円程度のママチャリ)を買ってくれた客が
「最近ペダルを踏みこむとガクンとなるようになった」という理由で来た。
保証書を持ってきたが保証条件として「二か月点検を受けていること」という
項目がありこの客は二か月点検を受けていないので保証対象外で有償の旨を伝えたら不満顔。
こういう時みなさんなら
@保証書の条件を満たしていないので無償では直さない
A今後のつきあい(有償の修理や買い替えに自店を利用してもらうため)を考えて無償で直す
のどちらでしょうか?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:42:55.05 ID:9aFLSApG.net
>>1002
無料だと無理言えばしてくれると思われて、今後お付き合いして貰ってもおいしくなくなりそう
だから自分なら通常料金から値引きした金額を提示する
勿論相手が得したと思わせるような駆け引きは必要だが

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:45:46.71 ID:GIUCwoM3.net
ケースバイケースかな
こちらで製品不良と判断したらその部品は無償交換するかなぁ

明らかにお客の使い方が悪いと判断したら今回は特別にと付け加えて格安で部品交換するね

でメーカーにクレームで受けてもらえそうな物は返品して無理そうな物は泣き寝入りかな

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:14:55.87 ID:nGh99smg.net
>>1000
完組しか買わない店や、雇われ店員なんかは残業なんかねえんだろうな。

一人でやってるから春から秋までほぼ毎日残業だよ。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:22:09.28 ID:WTCOu/gB.net
>>1003
それって、後ハブが原因なら
メーカー(問屋)に対処させます(してくれます)
http://www.bscycle.co.jp/info/2016/2967


昨日の新車販売は、今ひとつだったけど
タチ交換が、数十本あって
忙しさ満点

1007 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:40:55.60 ID:aBaeeo6Q.net
>>1002
二か月点検を受けていないことが原因で不良になったならともかく、
もし二か月点検を受けてれば無償ですべき修理なら、無条件で無償で修理するわ

1008 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 11:01:10.72 ID:tNMe7KxU.net
終わり際の駆け込み率多すぎなんで閉店時間後の作業は多いな。

>>1002
俺ならガクンとなるってやつの原因次第かな。
つまりは2か月間の点検の項目をスルーして、初期不良だったら無償で対応、そうでなけりゃちゃんと説明して金を貰う。

客には言わないが当店お買い上げの自転車は1年以内なら工賃/(物によっては)部品代を何円まで負けるとか決めてある。
覚悟してあると言い換えたほうがいいかもしれない。
通学車の特定トラブルと保護者の逆切れ文句は聞き飽きた。

しかし保証書持ってきて買った証明してくれるならまだマシだよ。
去年あったひどいのなんて領収書も保証書もなく5年以上前に買った自転車を無料で直せ!ってカチ込んできたのがいた。
本人は強面ってわけじゃないんだけど消費者センターに掛け合って多人数でやってきて完全に被害者面。
しかもそれウチ売ってない。
部品入れても2000円もかからない修理見積りだったが腹が立ったので徹底抗戦した。
そしたらメーカーのほうにクレーム入れたらしく、
ある日メーカーから調査報告書やら代替部品やら送られてきてまだ迷惑かけられてる。

1009 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 12:11:27.11 ID:ep77wQ/g.net
>>1005
友達があさひで店長やってるけど
コンポ組み換えは閉店後にサビ残でやってるぞ

1010 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 12:27:07.72 ID:+hpzPMnl.net
>>1009
店長は残業代つかないだろ。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:00:54.71 ID:1mcRrA0H.net
>>1008
>5年以上前に買った自転車を無料で直せ
>しかもそれウチ売ってない
>ある日メーカーから調査報告書やら代替部品やら送られてきて

リコール?そんな話ありえんだろ

1012 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:49:58.44 ID:jindWqha.net
>>1002 は自転車屋ではなくて客だろ
保証書持っていったらタダでなおしてもらえるのかな〜、カネ取られるのかな〜
という相談でしょ
だから「ガクンとなる」なんて素人丸出しの

1013 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 16:52:25.75 ID:4ZpVKwjR.net
>>999
> 不満顔するのよ

それは仕方ないよ。
お客は不幸な事実に直面して凹んでるのだから。

そこで店が追い打ちをかけても評判を落すだけですよ。

> 「買ったばっかりなんですけど?(修理は必要ない)」

返品を手伝って欲しいのかもしれないね。
厄介なことには関わりたくないけど。

> 「お金とるんですか?(調整だけなのに?)」

これは自店販売車の調整を無料でやってることが
原因での誤解だと思うよ。

そのお客が糞通販自転車を返品あるいは捨てて、
自店でちゃんとしたものを買い直してくれるか
どうかは、接客スキルにかかってると思うわ。

1014 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 16:55:47.55 ID:4ZpVKwjR.net
>>1000
残業どころか営業時間という概念もないよ。
何時でも電話かかってくれば出張修理に行くし。

1015 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 17:00:27.63 ID:4ZpVKwjR.net
>>1002
> 保証書を持ってきたが保証条件として「二か月点検を受けていること」という
> 項目がありこの客は二か月点検を受けていないので保証対象外で有償の旨を伝えたら不満顔。

自転車屋の発言とは思えない。

もし自転車屋だとしたら、
あなたの店では定期点検しないとメーカー保証なくなると、
しっかり相手の記憶に残るように言ってるのだろうか。
時期になっても点検に持ってこないお客に催促してるのだろうか。
きっちり点検シートを埋めるお客なんて奇特だぜ。

1016 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 17:12:57.30 ID:5A8udEY6.net
今日のGVOLT ID:4ZpVKwjR

1017 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:26:05.82 ID:VtwvC10L.net
コンサルうぜぇ

1018 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:11:31.48 ID:A6/FuUvr.net
>>966
車両なんだから運転してる側に点検や整備の責任ある
借りた時点でおかしいのならそうは言えないがそれなら整備しなおしてもらえばよいだけのこと

1019 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:21:06.74 ID:A6/FuUvr.net
保証書で二か月点検の範囲も定めてないしな45日目から70日目とか

自分の店で買ったもので2か月経過して不調なので見てくださいと保証書までもってきて
金請求してたらあまりいい結果にならないと思う

転倒や衝突などで変形などの破損に起因するなら有償でいいだろうけどね

1020 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:23:43.98 ID:A6/FuUvr.net
丸石は二か月点検(以内)とか書いてたな

1021 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 02:41:10.86 ID:YrmdeuS9.net
>>1006
誰も突っ込まないけどタチ交換が数十本って
!Σ( ̄□ ̄;)

1022 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 06:50:56.00 ID:/OYv49/C.net
熱中症で脳がやられてるのよ

1023 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 06:51:05.89 ID:ZSYWP1cd.net
丸石を見て
イジワル
イジワル
電気のことならイジワルでんき
頭のなかに急に浮かんできた

1024 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 11:32:53.84 ID:SbUErKpA.net
今年はタチ交換、多いよ
ウチも土日で、50本位

○千円では新車が買えない
とか
ステンレスキング・ジョブナ等から
キャスロング デラックスが買えない
とかで

1025 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 11:40:36.92 ID:Rhl8MKXS.net
998

1026 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 11:40:55.75 ID:Rhl8MKXS.net
999

1027 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 11:41:33.13 ID:Rhl8MKXS.net
次の板
街の自転車屋専用スレ 108店目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470559589/l50

1028 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1029 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1029
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200