2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サイメン】飯倉清さんを語るスレ Part18

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:50:57.80 ID:yEVdPgF2.net
サイクルメンテナンス http://www.sai-men.com
サイメンブログ http://www.sai-men.com/arc/category/blogs
Twitter http://twitter.com/saiment
YouTube http://www.youtube.com/user/KIYOSHIIIK/videos

次スレは>>980 … 立てる前に「宣言」「重複確認」

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 11:37:19.29 ID:4GO4qYn6.net
安物売りつけて壊れたら次買えって業界がエコとか失笑だわ
一番のエコは人類が滅びることだわ
清にはこれからも日本経済に打撃を与えて欲しい

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 11:59:13.09 ID:mIE/jL/C.net
関係ないかもしれんがホセ・ムヒカの名言集は良かった。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:13:11.24 ID:Q8dv4vnS.net
エコとか言い出す人には気を付けろってばっちゃが言ってた

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 16:00:05.63 ID:TB2QU1zW.net
えこえこ

https://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/hozen/maire-jimonita-bosyuu.html
28年度自転車マイレージモニターの募集について

普段、車やバイクを運転されている人で、一週間に8km以上の距離を自転車に乗り換えて走行し、
距離計にて距離を記録。
※記録簿提出者に距離計を進呈

自転車マイレージモニターの活動はエコポイントの対象です

参加してエコポイントをゲットしてくださいね!

https://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/hozen/eco-pointo.html
エコして得するポイント事業〜エコ活動に参加してポイントを貯めよう!〜

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 18:30:23.32 ID:tm4kfwGU.net
エコでヘルシーでスリムになれる自転車最高やね(*´з`)
http://i.imgur.com/whfVi.jpg
http://i.imgur.com/9HbCqap.gif

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 18:41:41.45 ID:WD8i8DLo.net
>>181
「貧しい人とは、何も無い人ではなく、欲しがる人のことを言うんです。」

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:17:26.11 ID:Aqoebtpl.net
欲しがらない人間なんていないだろ
アホかそいつは

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:39:44.08 ID:oqcHrVa+.net
人間、欲を無くしたら終わりよ

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 21:54:08.07 ID:c269E+W+.net
エコにも色々
エコロジーなのか?
依怙なのか?

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 21:55:20.61 ID:BYa3fxf7.net
その穴か…開けたのはオレッショw

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:17:35.39 ID:24X2oYYL.net
前編の後の後編・・・
遅すぎる!!!

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:39:13.06 ID:kJvWKcS6.net
>>184
自転車で作られたカラダって、イマイチそそられないんだよなあ。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:56:50.52 ID:Mn588dKU.net
新宿、ホテル三日月
むううう、舛添となにかあったのかもしれんな!

ねーよ!!

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 23:03:58.23 ID:Ac4eXpFo.net
サイメン
正面のボロ戸建て、空き家だけどいくらなんだろ

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 00:32:00.21 ID:e87vHIx9.net
金持ちとは、お金のある人ではなく、欲しがる人のことを言うんです。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 02:01:20.59 ID:NqB4nvHk.net
>>175そうじゃないよ
全ての自転車はあんな構造でスポーツ車が変わってるんだよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 03:22:50.64 ID:6NESHzMx.net
80年代前半ぐらいに国内で販売されていた、当時のいわゆる婦人用自転車は
マジ頑丈で、できるだけ定期注油不足による錆び発生を防ごう、という作りになってたよ。
密閉型でやたら頑丈なチェーンケースとか、このころから出てきていた。
中華激安に追われ日本のメーカーも迷走して、いまのわけわからんママチャリになったんだと思う。

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 05:52:12.98 ID:m/DS3nFP.net
アンジェリーノ後編ktkr

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 06:12:43.09 ID:m/DS3nFP.net
>>111
実際、自転車乗りが向こう見ずな運転してるから無い。
もちろん車側の理解もないのもある。

あっちは階級というかカーストが実質的に続いてるし

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 06:12:55.34 ID:l8VaYNyG.net
おお!後編!

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 06:39:15.78 ID:LIaG92SK.net
後編の後もまだ子供載せママチャリ続くのね。

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 06:53:51.81 ID:nm73gYR8.net
>>186
>>187
子供にはちと難しいね
君らも大人になれば理解出来るよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 07:24:58.95 ID:LIaG92SK.net
このままだと高齢者向け3輪自転車、4輪自転車の登場も近いな。

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 07:30:51.20 ID:zNqqhnP6.net
何がしたかったんだこの動画

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 07:46:47.00 ID:OvMoSKp2.net
>>201
それ、背伸びした厨房が言いたい台詞ナンバーワン

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 07:55:49.04 ID:17Q4G1vj.net
>>203
全力でコントしたんだろ
非対応で三人乗りしたらどうなるかというのが良く分かってよかった

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 08:11:03.60 ID:4WDOI/V9.net
>>190
予言したの?本人なの?w

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 08:18:32.23 ID:uzXcBmmb.net
先日爆笑問題の番組でブリヂストン工場の取材してたな
子乗せ電アシのアピールが大半でロードとプロチームの宣伝が少し

清曰くアンジェリーノのスタンドは最近のモデルで改善されたってことで
テレビでもそこがアピールされてたが
他社完成車の状況は知らんがあんなスタンド
オプション品としては15年前くらいにはすでにあったぞ

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 08:28:47.25 ID:17Q4G1vj.net
>>207
欠陥品をつけて高価なオプションを買わせるためだったんだろ

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 08:48:32.41 ID:xPdYVHXa.net
新着age

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 08:56:06.62 ID:056UwMjR.net
BSはその辺の宣伝を怠らないな

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 08:56:38.46 ID:A4oMI3hZ.net
自転車のプラスチックのかご、子供乗せって、紫外線でバリバリに壊れないの?
なんか恐いんだけど。

プラスチックの洗濯干しって、紫外線ですぐバリバリに砕けちゃうじゃない?

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:07:56.72 ID:17Q4G1vj.net
>>211
壊れる頃には交換だろ
金属だって重くて錆びだらけになるんだから

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:08:50.60 ID:uzXcBmmb.net
>>208
実際15年くらい前に店員に薦められてオプションのスタンド買ったことあるんだけど
メーカーまでは覚えてないんだよなあ
自転車本体はブリヂストンではなかった
これもアンジェリーノに他社製は取り付けられなかったりすんのかね

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:19:34.30 ID:KOc4Qefl.net
>>211
「壊れる頃には交換」だなんて・・・
ママさん、オバちゃんに、そんな判断はできないね。

日光で劣化してある日突然バキって折れて、子供落車なんて可能性もゼロではない。
プラスチック製の子供乗せは本当に恐いよ。

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:22:30.67 ID:uzXcBmmb.net
>>214
死角がある交通量の多い道に一時停止も確認もすることなく
大事な子供もろとも突っ込んで子供死なすくらいだもんな

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:23:31.65 ID:zQsMLPFp.net
>>211
普通のプラよりかなり丈夫だよ
高いだけあって良い材料使ってる

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:24:18.51 ID:nbXO5ASH.net
>>204
この脊椎反射っぷりはやっぱり子供なんだな

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:28:17.94 ID:eIVpW+RD.net
>>211
手元にOGKの古いプラスチックかごあって
かなり古くて10年以上とか?
のはずだが柔軟性はまだ持っててそういうヤバさはないから
多分耐紫外線の成分とか混ぜてるんじゃないかな

20年以上とか無理だろうけど
安全に関わるものだし国内企業だからそこらへんは
それなりにやってると思うよ

20年使ってたら折れたわーー!てもう大人やろってなるし

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:31:01.46 ID:lwWwE64n.net
自転車パンチラ撮影のカメラ取りつけ位置だな

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:41:53.24 ID:m/DS3nFP.net
今の鰤の廉価帯自転車のコストダウンによるクオリティダウンパない、10年くらい前の同じ中華製でもまだマシだったぞ
はっきり書くと国産製造にありがちな上と下もないオーバークオリティをやめて中華製にシフトした時に中華がやらかしてもいいようにオーバーな設計にしてただけだけど

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:45:44.21 ID:m/DS3nFP.net
清さん、ママチャリにすそ上げいらないんじゃ…

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:48:33.00 ID:NVvOyO8p.net
何でもお値段相応、何処の業界も同じ
収益が目的
既製品に文句があるなら自分で作ればいいんだよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 10:25:26.00 ID:m/DS3nFP.net
しかしスマートコントロールブレーキアカンな、キャリパーのままなら定番TEKTROの800Aか頑張ってR559入れた方がいいんじゃないかなぁ。R559なら荷物満載ツーリング車考えているし
タイヤもチェンシンOEMだし、チェンシンは軽快車用だと基本的にロクなのない
>>222
逆に言えば是正化ですしね。

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 11:11:45.09 ID:QvqYJGLH.net
スマートコントロールブレーキについては
シンワブログの店長もボロクソに批判してたね

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 11:15:11.04 ID:eOasIVQK.net
おもろかった
フルサス子供乗せ油圧ディスク小径マダー?

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:22:26.68 ID:btvyw3qa.net
大前提として
この人実は馬鹿なんじゃないかと最近思うようになってきた

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:28:20.53 ID:zQsMLPFp.net
頭は悪いけど行動力だけはある
ロードがブーム終了だから次の商売のために色々藻掻いてるんだろ

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:39:06.95 ID:MQydyFf2.net
頭は悪くないでしょ。
皮肉屋&凝り性、演出?でやや偏った意見を述べて構成しているだけかと。

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:39:55.69 ID:jXRgBmfn.net
3人乗れる自転車が今回扱ったモデルより5キロ重い
カラクリを本人が前編と後編冒頭で言ってるはずなのに(子供乗せの重量が5キロ)、
すっかり頭から抜けてるな、だからフレームの重さはかわらないし、たわむんでないの

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:47:16.86 ID:17Q4G1vj.net
>>215
それで自動車の運転手が逮捕だもんな
自転車無謀運転して子供殺した山田文栄こそ逮捕するべきだろ

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:49:50.82 ID:17Q4G1vj.net
>>222
パナやブリのシティサイクルは高いわりに中国製で、中国製の安物と品質変わらないから問題になってるんだろ。

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 13:31:06.39 ID:m/DS3nFP.net
>>224
専用ではない汎用シューだと減ってきたらワッシャー噛ませてシューをリムに近づけないと全く効かなくなるという情報を見て鰤商法酷え……としか思わなくなりましたわ
何が何でも効きを良くしたいなら軸交換か取り付け穴広げてR559入れた方がよっぽどマシ……
>>226
いわゆる頭のいいバカ系?
>>231
現行型よりリサイクルショップで売ってたちょっと前の年式のパナ軽快車の方がクオリティ良かったな……8000円だったから瞬殺だったわ

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 13:32:03.25 ID:OvMoSKp2.net
>>214
壊れる頃には「荷物」が変わってるでしょ

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 13:46:21.52 ID:TjxzbOen.net
裏道使って速く目的地に行こうとして、
結局余計に時間がかかるタイプ

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 13:58:29.70 ID:+bc50JyH.net
>>233
弟、妹、知り合いの子、・・・

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 14:37:44.27 ID:K8lxmoj6.net
ママチャリなんか弄って、何か参考なるのか?
ママチャリ=使い捨て。
直して乗るとかの発想がない。
「パンク」「タイヤ交換」を除く。

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 15:02:59.76 ID:cpnBBSS+.net
だが今回の動画は参考になるな
同じ子供乗せ自転車一つとっても車種にようって使い勝手がまるで違う
クロスやロード買うにしてもよーく下調べしないとあとあと困ることになる

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 15:26:17.05 ID:y54r3p0D.net
主婦が重心どうのこうのって考えるわけ無いから
自転車屋は取引のあるメーカー製を勧めるだけ

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 15:57:03.94 ID:cbGuFb8a.net
何が参考になるんだ?
あほか

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 16:13:00.21 ID:cpnBBSS+.net
>>239
実際に触らないとわからない部分があるって意味ですごく参考になったよ
子供乗せの背もたれの伸縮、ショルダーストラップがどこについているかで
使い勝手が違うなど、たぶん普通に買いに行く人は気づかない部分だと思う

少なくとも俺は子供乗せママチャリ買いに行くとしたら気づかない
つか店の人の気を使って、実際に触らせて貰うということはしないが
実際にさわらないと、各部をスムーズに動かせるのかはわからない
そういうことを学ばせてもらった

飯倉が、このクイックの部分とにかく使いづらい、的なことを言っていたが
本当に使いにくそうに見えた、そういう部分を購入する前に
気づく眼力を養う気にさせられたよ

君の疑問に答えることができただろうか?
こういったものの見方をすると、なぜ「あほ」になるのか分からんのだが
こんどは俺の疑問に答えてくれないか?

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 16:22:07.50 ID:cbGuFb8a.net
あ、サーセン
自分があほでした

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 16:22:15.41 ID:TjxzbOen.net
きも

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 17:08:48.50 ID:6NESHzMx.net
字幕表示させると草。
これはYoutubeの機能なのか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 18:11:50.13 ID:K8lxmoj6.net
この人の話し方がネチネチしてて嫌な感じ。
メンテ以前の問題。

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 18:38:58.16 ID:Sp9YvGiA.net
>>244
内容や当たり障りのない、軽快な言葉を並べるだけのさわやかボーイが好きならそちらへ。
けんたさんなんかいいんじゃん。

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 18:48:03.35 ID:cpnBBSS+.net
>>244
俺はママチャリをメンテしたりしている人のスレに出向いて、ママチャリは使い捨てにします発言する人や
わざわざ好みに合わない人の専門スレに出向いて、俺の好みじゃない的な発言する人が嫌な感じかな

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 18:56:06.99 ID:zQsMLPFp.net
>>244
わかるw

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 18:58:58.34 ID:UY+DpeG8.net
取り敢えず後先考えずにやってみようの
行動力のある人なんだよな
で、後でグタグタとw
そこが好き

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 18:59:36.71 ID:y54r3p0D.net
こいつが正しいと思えるそのアホさが羨ましい
清なんてただ文句言ってる中年オヤジでしかない
メーカーは購入者の命まで考えてモノ作らなきゃいけないからな
使いやすい安全性?の安物褒める清には呆れてものも言えんわ

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:01:57.65 ID:btvyw3qa.net
いつまでママチャリいじってんだ、このおっさん
なーにがサイクルメンテナンスだ

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:03:20.76 ID:6NESHzMx.net
>>245
けんたさん顔が怖い時が多い。

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:18:43.51 ID:k99+KLsq.net
こいつの事叩いてるのってブリカス社員だろ
OEMだけの組み立て屋の分際で
あとサイメンの工賃におったまげた

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:19:16.48 ID:Sp9YvGiA.net
>>249
正しさなんてスタンスありきだしな。
経済に則れば子ども載せ自転車なんて、子供の成長に合わせて買い換え処分するものだし、
ちゃんと前置きもしている。
こういう道楽を真面目にやってくれるのは有り難いわ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:51:14.94 ID:K8lxmoj6.net
工賃が1時間


   9450円!

何かの冗談かい?

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:08:10.74 ID:uU6RzSme.net
ビッグプーリーネタの要望多いんかな
与太話欲しくなってきたんだが

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:08:40.19 ID:qTgveWoa.net
>>238
小径だと重心が低くなるから〜ってのは主婦も言ってるぞ

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:11:00.47 ID:qTgveWoa.net
>>249
ブリヂストンが安全性が高いといつから錯覚していた?

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:12:27.65 ID:qTgveWoa.net
>>255
俺は後ろのドッペルギャンガー111のカスタム続報が楽しみだ

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:19:59.53 ID:D+lvOPp1.net
>>256
背の低いカーチャンなら気にするかもね

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:25:02.82 ID:1T9CrK5+.net
ママチャリ屋で働いてるから楽しいわ
子乗せチャリは電動のバビーやキスミニが飛ぶように売れる
ふらっかーずやアンジェリーノ買っていく奴は泣けてくる
生活水準の問題だな

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:32:39.57 ID:eQVHEI2K.net
子供乗せママチャリのスタンド大きすぎるからって小さいのと交換して、
その後「子供が大きくなってきたから」って元に戻す。

いやメーカーは子供が大きくなるのを想定して
大きめのスタンド付けてるんですよ、っていうね。

もしかして元に戻すのも工賃取ってるんじゃないだろうね?

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:35:54.77 ID:qTgveWoa.net
>>260
アンジェリーノeとキスミニなんて値段も自転車も大差無くね?

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:36:42.17 ID:qTgveWoa.net
>>261
そりゃ工賃とるの普通だろ

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:42:08.53 ID:IUfMx9uP.net
上尾!
ちゃんせんかい
ちゃんと
だな

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:06:17.23 ID:gmBE+A0f.net
>>261
あんたおかしいよ。
それで飯食ってる大の大人に何かして貰ってタダな訳ないだろう。
「こんな事で金取るの?」は完全に間違ってるぞ。

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:19:48.34 ID:MQydyFf2.net
>>254
オートバイでも30分5000円だしな。

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:19:53.86 ID:1T9CrK5+.net
>>262
大差無くても自転車にかける予算がある
実際電動試乗さしても感動はするけど金は出せないって話
ママさん仲間でハブにされないか心配するわ

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:28:06.96 ID:LIaG92SK.net
パーツには金出すけど
取付工賃は出し惜しむ典型か。

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:38:43.05 ID:PQ02ynY+.net
工賃渋るヤツってワイズのアンチスレとかにも良く居るよな

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:41:02.85 ID:eQVHEI2K.net
>>265
俺が言ってるのはそこじゃない。

 (1)メーカーが先を見越して大きめスタンド標準装備
 (2)サイメンが先を見ずに小さめスタンドに交換
 (3)案の定小さめスタンドでは無理が来て大きめスタンドに戻す

じゃあマッチポンプ的だってこと。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:53:37.69 ID:QWWz2PwZ.net
>>270
小さいスタンドのおかげで便利に乗れてた期間があって
それにオーナーが納得してれば問題ないのでは?

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:57:37.88 ID:HmBoM6wq.net
>>218
孫が出来たで、娘が乗ってたアレアレ…
って言って、納屋から出して来るのが田舎のババアってもんだぞ

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:12:41.19 ID:qTgveWoa.net
原価厨に多そう

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:18:53.52 ID:eQVHEI2K.net
>>271
そうかなあ。

『この大きなスタンドは子供さんが大きくなった時に役に立ちますから
 このままにしておきましょう』

ってのがプロとしての適切な提案だと思うけどな。

まあいいや。この話はこの辺で。

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:20:50.40 ID:eIVpW+RD.net
>>274
あなたまともあるね

ドラバーさんじゃない!

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:34:37.37 ID:1T9CrK5+.net
子乗せママチャリのスタンドはモリブデンテンコ盛りである程度解決する

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 23:44:52.33 ID:N/SYsu1X.net
どうでもいいが
鰤がネタを提供してくれるおかげで
今日もこのスレ繁盛だな。w

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 00:35:58.17 ID:HBWOFeQs.net
>>267
アンジェリーノeとキスミニでは何が違うの?

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 01:15:19.30 ID:mPRqMYDg.net
>>271
オーナーって使ってたの飯倉本人だろ

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 01:30:30.59 ID:0fAZDhb5.net
上野〜神田〜浅草エリアだと、
坂道殆ど無いから電動アシストとかいらんし。
本郷〜池袋〜新宿エリアだとあったほうがいいよね。

総レス数 1007
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200