2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サイメン】飯倉清さんを語るスレ Part18

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:50:57.80 ID:yEVdPgF2.net
サイクルメンテナンス http://www.sai-men.com
サイメンブログ http://www.sai-men.com/arc/category/blogs
Twitter http://twitter.com/saiment
YouTube http://www.youtube.com/user/KIYOSHIIIK/videos

次スレは>>980 … 立てる前に「宣言」「重複確認」

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:02:23.13 ID:ZGnY11Ko.net
ハゲクラってカスも能書きたれだけど、
その信者や患者のお前らカスも同じく
能書きたれだなwwwwwwww
似たもの同士ってか!
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
人力で漕ぐしかねー乗り物を
語ってどーすんだ?
まして、ママチャリみてーな
使い捨てを直して乗るだとか・・・www
改造するだとか・・・www
どんだけ暇なんだよ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
違う事でな、がんばれや!違う事で!
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:02:47.34 ID:HPeFaL3u.net
町のチャリンコ屋でブリヂストンのマークローザ買った時はまったく調整とか振れ取りとかなしで即納だったな

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:04:28.12 ID:Ff/CeHh5.net
>>475
そうでもない
昔からやってる店はロードをメインに扱ってる店なんかより技術高いところも少なくないよ
ママチャリだって一昔前は全バラで仕入れてホイール組立からやってる店も結構あった

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:10:05.15 ID:4sq1ADmC.net
>>476
大臣久しぶりっすね!
ドラバーっていう工具早く見せてくださいよ!

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:10:58.05 ID:y/k0HrMx.net
もう泣けてきますね

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:22:54.18 ID:BqLwVZL7.net
〜緊急スペシャル〜
絶対泣かないと決めた日w

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:02:57.17 ID:JtTWT55J.net
>>478
60代以上いや70超えてないとそんな店主はいない

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:08:10.73 ID:JtTWT55J.net
>>481
わーーーーーーーーーん

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 06:00:25.53 ID:8vfROAck.net
何十年も経営が成り立ってる事実は無視できない

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 07:12:02.84 ID:wNcw7Qv9.net
清に嫉妬する気持ちが分からん。
旧態依然の自転車屋でもやってるのか。

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 07:17:49.33 ID:uA03gsBn.net
キヨシの存在が都合悪い自転車業者は少なく無いだろうからな

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 07:48:54.06 ID:hgGMiecE.net
>>486
それは無いだろ
そんなに良い商売なら同じような店が何十軒も出来てるはず
東京にサイメン1軒のみという時点で需要がショボすぎる

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 07:58:12.44 ID:8vfROAck.net
そりゃどんな商売でも馬鹿を相手にするのが一番儲かるからな

489 :463:2016/05/27(金) 08:09:57.83 ID:ise6wYUK.net
>>471 >>474
昔店を持つ金が無いから、自転車の後ろにパンク修理の道具を入れた木箱を積んで、街角で商売してるパンク修理屋がいたな。
それと同程度のレベルの自動車修理屋はいくらでもある。
そんな、業界の底辺の修理屋には期待もしない。

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 08:19:03.03 ID:ise6wYUK.net
たかだか10万の工具も揃えられずに、「プライドじゃ飯は食えない」とかゴタクを並べる底辺自転車屋は確かに多い。

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 10:35:57.32 ID:ise6wYUK.net
小売店の店舗の作りを考えると、自転車屋は殆ど什器や設備が要らない安上がりな業種。
元々開業資金の要らない、つまりは貧乏人でも始められる商売。
だから工具もろくに揃えずにイケシャーシャーと【プロですから】なんて言えちゃうんだな。

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 12:12:30.08 ID:uI1y05kJ.net
>>489
その理屈だと資本の多いYsが最も良い店になるが、良いか?

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:42:41.81 ID:Evcyog6q.net
> その理屈だと資本の多いYsが最も良い店になるが

ならねーよw

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:53:33.82 ID:8vfROAck.net
馬鹿を騙して大量の金を搾取する。
ガチャ課金ゲーがその最たるもの

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:08:37.61 ID:45ZQbNnT.net
話がズレてんだけど

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:48:35.71 ID:ise6wYUK.net
>>492
Y'sって資本金大きいのか?
そうは思えないがな・・・

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:49:14.76 ID:/KICLLzd.net
KIYOSHI!!! KIYOSHI!!! KIYOSHI!!!

498 :489:2016/05/27(金) 20:08:25.43 ID:ise6wYUK.net
>>492
論点はそんなところじゃない。
店を出すハードルが低い業種(資金的・技術的両面で)だからいつまで経っても業界のボトムアップが出来ない。
それどころか、「何年に一度あるか無いかの時の為に高い工具は買えない」という一見もっともらしい屁理屈を言う恥知らずが増えている。
加えて、仕事に責任を負いたくないので面倒なことは避けて、メーカーが保証してくれる物だけを売る店も増えている。
困っている客に対する社会的責任よりも自らの保身を優先する風潮が広まっている。
実に嘆かわしい。

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:13:04.03 ID:m7HlSCic.net
 
キ!ヨ!シ!S・O・S!!  キ!ヨ!シ!S・O・S!!

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:29:37.50 ID:PJfCq+/Y.net
KIYOSHI バンバイエ

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:32:37.55 ID:yDiVPRBH.net
>>461
店に納品するためだけに完成車として組んでるだけで実際に組み立てやってるのはズブの素人だよ
とりあえず利益だすためだけに軽快車一台20分で適当に組む

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 21:41:39.68 ID:TFzV+WKi.net
どんなにアンチが叩いても利用する人間は後を絶たないと思うけどな

わからないことを質問したり、自分の作業内容の良否を見てもらえる
サイメンのスクールは近くにあるなら是非通いたいけどな
都内の人間が羨ましいね。年3マン程度なら非常に安いと思うし

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:17:05.15 ID:OPZg0AhQ.net
>>498
一度客商売してみたら?
お客のクレームに真摯に対応してるとどんどん付け上がられて、訳のわからん要求になるのが今の世の中よ。
それが嫌で俺は客商売やめた。

お前の言う店は今の世の中よやってられないよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:22:38.84 ID:ise6wYUK.net
>>503
辞めた奴には何も言う資格など無い。
そういう店で40年続いてる店も実際にあるし、私自身業種は違うが小売業の経験もある。
ただ私は輸入卸の会社を作ったので小売店舗は締めたけどね。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:34:28.32 ID:ise6wYUK.net
>>501
時給幾らの組立工をずぶの素人とするなら、クラウンコーンを外したことも無いしリムーバーも見たことも無いというアルバイトのアンチャンしかいないあさひと言う近所の大きなショップもある。
自転車業界全体が素人ばっかりになりそうだなwww

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:11:10.39 ID:eKwSpkwC.net
言う資格がないとか断言してる本人には言う資格が有る様には思えないんだが
端から言うのは楽なモンだよな
何でも言える

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:19:16.42 ID:m7HlSCic.net
発言は私の許可を取ってからにしなさい 各自気をつけるように

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:21:02.57 ID:qhqB4QHm.net
ここに書き込んでるやつは大抵仕事すらしたことのない引きこもり
もしくはバイトしかした事ない一生下っ端人生のクズ共
書き込み内容ですぐ分かる

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:24:50.14 ID:qhqB4QHm.net
嫌な仕事して無理に金稼ぐような事しかした事無いやつには到底飯倉神の所には行き着けないよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:58:25.91 ID:Lm8uqJCc.net
>>509
ド下手メカニック飯倉が神w
どんだけ周囲にいいメカが居ないんだ

よく言えば一匹狼だが、あてにできる技術者が
居ないから繊細なことを誰にも頼めないんだよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 02:02:18.99 ID:5h3XTwb7.net
>>509
飯倉は誰もやりたがらないメンテ業のような
ドブさらいみたいな仕事を進んでやって
隙間商法を確立したように見えるが

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 02:08:50.04 ID:b2lgcFXE.net
>>509
オマエ・・・
仕事したこと無いのか?
仕事とは時にはイヤなことだってしなければならないのだよ
お金を稼ぐのは大変なことなのだ
好きなことダケして生計立ててる人などいないぞ

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 02:11:15.68 ID:NyHYK8vB.net
>>512
だったら飯倉もそうだと思えば、もっと優しく見守れるね

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 02:15:15.46 ID:5h3XTwb7.net
>>513
飯倉は動画で同業者や業界などをしょっちゅう馬鹿にした発言してるだろ
宣伝効果と反撃と相殺してメリットありと思ってやってるんだろうから
当然批判は覚悟してるはず 関係ないお前が優しくしろだのはお門違いじゃね?

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 02:17:55.54 ID:bWZ4Mifk.net
>>512
底辺ならそうだな。

しかし俺ら勝ち組にとっちゃ世の中楽勝。
もっとも俺はチャリ屋なんかやらずに投資家なんだけどね

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 02:22:41.20 ID:b2lgcFXE.net
>>515
オマエ、完全に職歴ゼロだろ?wwwww

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 02:26:49.63 ID:NyHYK8vB.net
>>514
おれ自転車屋じゃないから、飯倉がいくら他の自転車屋をdisってても、あーそういう考え方もあるのかもな、と思うだけだし、少なくても語り口というか話芸として一連の動画は楽しんでるよ
同業者ならそれこそきっちり反論すれば良いだけだ

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 03:34:17.43 ID:ccHoi3hU.net
仕事を依頼することもない
これからも関わることもないであろうおっさんのことでいがみ合う
そんなお前らキモすぎ

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 03:42:20.93 ID:KfBI33L7.net
117歳JKのアタシのために争うのはヤメテ!(>o<)

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 04:35:54.85 ID:Q1i4TKz0g
>>514
オレもそんな感じで楽しんでいる。
っつーか、キヨシの動画を見て、本気で馬鹿にされていると思う同業者っているのかな。
食い物業界で言えば「◯割蕎麦以外は蕎麦じゃないっ!」とか言ってる人を見るような目で見るだけでしょ。
気持ちはよくないだろうけど、話の内容より「あ〜コイツ癖あんなぁ」というモードに。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 04:59:22.73 ID:W3ZPtSwF.net
飯倉は人を使えない男だろ
つまり人の上に立てない男
いまが限界だろな
チャリンコ修理の一人親方
せいぜいそういう器
動画見てる分には面白いけど
使われたくないし使いたくないし
一緒に仕事したくない
でもまあそういうのが憧れられるご時世なんだろ
他人の仕事したくないという

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 05:01:37.04 ID:ivBM/z2t.net
ていうか収入はなんなの?

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 05:12:09.98 ID:3o12MW77.net
>>521
俺もお前の器も相当ちっちゃいよ
少なくとも清は他人の批判するにしても堂々と顔も名前も晒してやってるからな

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 06:02:10.84 ID:7dvbS7Jo.net
>>521
管理職なんかならずに自分のやりたいことで飯食ってんだから十分すごいじゃん、
おまいみたいに嫌々会社にシガミツイテルやつよりよっぽっどいいと思うぞw

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 08:26:26.95 ID:WHzY8GsB.net
あのな、世の中の人間は2種類に大別できるんだよ。
誰かに使われるのと、自分でやるのと。
この間の違いは決定的だ。
大会社の部長さんより、そこらの八百屋や魚屋のおっさんの方が遥かに上。
自分でやってみれば解るよ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 08:59:46.31 ID:u0aow6Lx.net
そんなことよりKIYOSHIのDVD買って自分でホイール組めるよう自分を変えよう。

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:43:17.67 ID:H3n1DjjN.net
多少器用なら教材買わずともネットの情報だけで組めるようになるよ
清も言ってるが2〜3本やれば身に付くってのは正しい

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:59:33.70 ID:5h3XTwb7.net
>>527
そうそうDTの計算機だけでいい

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:05:09.48 ID:WHzY8GsB.net
今はウェブと言う便利な情報源があって楽だね。
昔、初めて組んだときは組んである車輪が唯一の先生だった。
それでも、ちゃんと使える車輪になったし、習熟するにつれ早く組めるようにもなった。

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:21:59.28 ID:WHzY8GsB.net
正直言うと、縦だけは今もホイール屋さんに頼んでるけどwww
でも「ここまで詰められれば立派なものだよ」とは言ってくれるけどね。

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:47:23.64 ID:5h3XTwb7.net
縦は0.3mmくらいまでしかやらない

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:27:34.50 ID:f2uHF01u.net
人が乗れば潰れるから1mm以下の縦振れは追い込んでも無駄、と言われたことがあるんだが

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:54:18.46 ID:V8pXja3A.net
>>531
俺もホイールの接合部が擦れるのは放置してるあれは仕方無いw
0.1〜0.2mm位かな?

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 14:57:48.54 ID:KfBI33L7.net
ワタシは横に気をつかうだけで精いっぱいです・・・・・皆さんおすごい(*'ω'*)

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:07:18.66 ID:7r9hc7nw.net
ローラー台乗るなら縦のほうが重要だからな

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:08:47.14 ID:hojLNvMu.net
>>533
俺も接合部には悩まされるね
気にすんなって意見が多いけど気にし出すと治まらない
いっその事、ヤスリで削ってやろうと思うんだけど、デメリットあるかな?

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:14:53.47 ID:ccHoi3hU.net
デメリット思いつかない時点でアホだお前は
好きにしろ

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:19:00.84 ID:KfBI33L7.net
いろいろアイデアを出していきましょう(*^^)v

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:31:47.57 ID:37LkQCi4.net
>>528
DT…童貞計算機?
今年の正月からDT係数100だな。

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:34:01.82 ID:hojLNvMu.net
>>537
具体的に教えてよ。外周の一部分を0.2mm程度削ったところで、そんなデメリットあるもんなの?

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:41:52.35 ID:qhqB4QHm.net
やめとけ、関わると感染するしこいつらに正論は通じない
おそらく、引き篭もりで家から出れなくて成功しちゃってる人に嫉妬してるか
飯倉の真似してメンテナンス業やってみたけど馬鹿過ぎて失敗してしまった奴の嫉妬しかない

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:47:55.15 ID:Lm8uqJCc.net
>>541
頭悪すぎるだろお前
飯倉に嫉妬とかバカか

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:45:40.52 ID:zrCbQHD7.net
強度の低下ぐらいしか思いつかないが
自分が使うような安いやつはメーカーが雑にサンダーで削った跡があった
オートバイのホイールだったか、まあ、削ってあった

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:37:21.33 ID:T/7eHmmA.net
流石にスパナがないのはネタかもぐりでしょw

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 02:33:54.43 ID:yRvRN6lJ.net
のむらぼで聞いてくれば?>>540

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:33:13.93 ID:dfXj7kDF.net
ローラー台はオナニーマシーン

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:35:17.58 ID:KPEmzsOj.net
>>540
外径変わったらタイヤが外れるだろw

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:05:40.95 ID:a1uNIuVG.net
チューブラだな

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:08:05.12 ID:TMXgdOLL.net
飯倉もそろそろ真面目にそれなりなロード機材いじらないと
のむと差がついてしまう一方
いいかげんママチャリは勘弁してほしいわ

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:25:05.83 ID:OrBYyqD1.net
清からすれば余計なお世話だろなw

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:37:59.62 ID:CEA3VvSf.net
マイペースキヨシは外野の批判なんてモノともしていないと思うよ
その割りにはヤフー知恵袋とか覗いてんだけどねw

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:42:38.90 ID:KPEmzsOj.net
知恵袋ってw 情弱すぎwww

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:37:21.71 ID:KdWIOty/.net
このスレ見てると「あぁ、世にいる犯罪者ってこう言うやつらが現実で実行しだすと発生するんだなぁ」って思ったわ

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:10:43.48 ID:JyR1yDq7.net
もう泣けてきますね

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:26:02.22 ID:KgrUeKMz.net
>>536
削るとビードを支えるアール部の形状が若干変わる。
チューブレスだと問題出そうだけど、クリンチャーならそこまで気にしないで、削っても良いと思う。
でもダイナミックバランス取れてれば、段差を立て振れと考えないでも良いと思うけどな。
大体0.2ミリ程度なわけだし、外がずれてるなら内側もずれているので、問題があればそこでタイヤが異常に膨らむとかすでに症状出てるはず。

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:26:23.84 ID:Gs7T7kVn.net
>>555
まあ問題ないのは分かってるんだけどね
振れ取りゲージ当てた時のカスンカスン言う音がさぁ
悔しくてさぁ

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 16:25:23.13 ID:TlwpVdcc.net
きにすんな

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:32:12.64 ID:MjKSExPG.net
ハゲクラ程度の作業で、どう、時間辺り9450円も取れるのか

不思議?

工具が一流のだとかぬかしてるけど、自転車のメンテ工具程度なんて

大した工具点数いらないしな。

大半は安モンだろ。

工具の自慢を遠まわしにしてんじゃねーよ思う。

あの程度でな。

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:56:23.91 ID:e2sqpM7e.net
>>558
高いと思うなら行かなきゃいい
あの値段に納得してる人だけが
お客でいいのかと

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:01:32.96 ID:TMXgdOLL.net
飯倉は要するに世の中自分以外はバカばっかりって言いたいだけだろ
バカばっかりだからこんな商売成り立っちゃうわってね

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:04:32.10 ID:KdWIOty/.net
飯倉より技術持ってるなら開業すれば?
飯倉で利益でてるんだからもちろん利益でまくりだわな?
それに高いと思うなら自分のところは時間5000でやってね
資本金300万ほどあれば出来るけど、それすら持ってない人じゃないでしょうさすがに

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:16:18.73 ID:TlwpVdcc.net
>>559
そうなんだよ、金銭感覚も何に金を出すかも人それぞれ。
値切りの文化の無い東京ならではかもしれないけど、仕事が終わってから金を出し惜しみしたり値切ったりの無粋な客は迷惑だろうな。

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:31:13.52 ID:FTXFxeUh.net
>>562
都内にもそういう奴は結構居るよ。
でもそういう奴は飲み会とかの会計でもいきなりおっぱじめるんで、
二度と誘われない。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:34:44.54 ID:TlwpVdcc.net
>>561
手持ち資金300と金融機関から300借りられるだけの信用ってとこが味噌だな。
銀行は滅多な事じゃ、開業資金は融資しないからな。

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:37:20.36 ID:TlwpVdcc.net
>>563
東京住みの田舎もん8割以上だろ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:49:38.63 ID:FTXFxeUh.net
>>565
そうなの?
俺は社会人になって初めてそういった人種に遭遇したよ。
とりあえず自分が育ってく過程での周りの大人達にそんな奴は一人もいなかった。

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:09:18.12 ID:5zg+ShTi.net
しかし、いっぱしに工賃とるんだから作業には責任をもったほうがいいとは思うがね

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:11:58.16 ID:wzVP/rAw.net
こいつ工具持ってる自慢多いね

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:12:50.84 ID:NKJdi0yE.net
何を当たり前の事を言ってるんだ?

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:19:31.60 ID:KPEmzsOj.net
>>568
腕に自信がないんだろ

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:41:10.58 ID:TlwpVdcc.net
でもさ、腕っていうのは耕具あってのものだから、工具も揃えてないショップは腕がどうこう言う以前だよな。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:43:46.87 ID:TlwpVdcc.net
何だよ、どうして耕具なんだよw

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:47:07.83 ID:KgrUeKMz.net
>>558
質の問題じゃなくて、時間当たりの工数の問題。
パンク修理1000円だったとして、飯倉だと1時間で9.4台こなせるよって話。
時間工数と整備の質は別の話。

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:52:15.82 ID:i3VcXjPZ.net
結局どういうことなんだってばよ?!

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 00:37:37.53 ID:Q1bVz56l.net
ドッペル424だったかバラした動画あったけど改めて見ると仕事はえーよ
30分位で終わってたろ確か

総レス数 1007
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200