2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4万以下のクロスバイク 63台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:58:01.50 ID:lIkUlgM5.net
4万円以下のクロスバイクを語るスレです。実用やセカンドバイクにどうぞ。

■4万以下のテンプレwiki (テンプレ>>2-4以外の情報まとめ)
http://pc.usy.jp/wiki/374.html

■ルッククロス(主に1〜3万円の車種)についてはこちらで
ルッククロスについて語ろう!! 15th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455080315/

■前スレ
4万以下のクロスバイク 62台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429717247/

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:20:37.61 ID:a4Jaxj0J.net
ママチャリはよく戻ってくるけどクロスはあんま戻ってこない
俺は高校の時にプレスポとESCAPEもってかれてそ野間ま帰ってこなかった

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:23:05.81 ID:zLrqb7nl.net
旅行中に盗まれて
放置されて取りに来い罰金も払え
ってこともあったって聞いたな
防犯登録から住所とか割れて

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:38:58.36 ID:/oEnj3RF.net
それは盗難届出さないのが悪いんじゃ
さすがに盗難届出されてる自転車に保管料とか罰金とかとらないとは思う

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:49:42.46 ID:zLrqb7nl.net
本人視点でかくと
旅行いって帰ってきたら
おまえの自転車放置してるから取り来い
ってのがきてたらしい
(帰ってきてから盗まれてたの気づいた

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 10:22:14.72 ID:f5w3LikJ.net
テンプレ見たらアートで選べば間違いなしかな?
アートのCはクロモリAはアルミFは?
あと400や500などの数字の意味ってなんですか?

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 11:06:10.87 ID:wLTTpSfn.net
サイズのことじゃねえの
体格に合ったの買えってこった

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 11:15:45.63 ID:HQql7s19.net
>>285
・A…アルミフレーム
・S…クロモリ(スチール)フレーム
・F…フラットバーロード(ロードとフレームと同じ・キャリパーブレーキ)
・C…クロスバイク(クロスバイク専用・Vブレーキ)
・数字…数が大きいほど上のグレード
※納期が遅くなる時期なので待てるか注意
※通販専用モデルなのである程度は自力メンテ必須

詳細はアートスレのテンプレにまとめてある
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465658773/1-4

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 11:34:14.20 ID:f5w3LikJ.net
>>287
ありがとうございます。

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 12:48:02.30 ID:aUxv/1pV.net
アートではA400Fはいいけど他は重い
デザインが気に入ったものを選ぶほうがよい
3万円以下も充実してきたから
4万前後の価格帯は中途半端になってきた

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 15:36:38.49 ID:RNtQQzm/.net
軽いのはA400F
色が豊富(オレンジ狙い)なのがF400
シマノのVブレーキなのがC400

どうしよう悩むわ

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 16:06:13.16 ID:903f50eq.net
ブレーキは購入時に追加料金払えばおそらく交換して組み立ててくれる

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 16:21:31.46 ID:4Pe5S1fu.net
アートは質実剛健だな。こんな事になるならアート買えば良かったよ、、、

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 16:37:50.48 ID:80a2Ehac.net
乗ってしまえば別に大差ない

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 17:02:39.12 ID:HQql7s19.net
>>290
AはアップライトだけどSOH注意
Fは前傾強いので自分に合うか要確認
Cはドロハン化には非対応
以上の注意点を了解していれば後は好みで
(後は納期の早いフレームとか)

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 17:07:15.01 ID:cewIsdDg.net
>>280
資本金五千万で始めよう自転車メーカーwwwww意外とお手軽にできるんだねw
ちなみにおまいらはどんな自転車だったら欲しいの?
四万以下なのは大前提としてさ?

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 18:17:25.68 ID:Q9CxDxPU.net
最低8段変速で12キロ以下
クロモリでフレームで黒赤金じゃないやつかな

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 18:36:13.31 ID:cewIsdDg.net
>>296
残念だなw 赤黒金のヤツなら競輪選手が絶賛してるのにwww

https://youtu.be/kIukFVJ8rDY

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 18:51:57.01 ID:FYjIVxQh.net
話を蒸し返し無理やり話題に持っていこうとするのがアンチのやり口
毎回飽きずによくやるわ

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 19:45:31.30 ID:JuTFv/P9.net
>>295
適当な700c既成フレームに予算が許せば塗装だけオリジナルで
2〜3×8段くらいの街乗りもスポーツもいけるスペック

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 22:14:16.47 ID:siKeKO98.net
オフィスプレスがでかでかと書かれたロゴを止めてくれれば
あれなんかバイク便みたいで

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 22:24:54.53 ID:JuTFv/P9.net
http://www.shufoo.net/pntweb/shopDetail/3129/
自転車館チラシ

tigoraクロスってググってもよくわからないけど詳細なスペック判明してんの?
とりあえずignioと違ってシマノコンポみたいだが

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 22:47:10.41 ID:pzzi7TFV.net
>>287
勉強になりました。
ありがとうございます。

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 03:47:59.29 ID:SFeUe9f+.net
>>298
こんな事書くと関係者認定されそうだけどアヅチは普通にカッコいいと思うんだ。


http://i.imgur.com/72Hqqjm.jpg

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 04:21:02.87 ID:SVVLVMzS.net
>>303

人によって、いろんな好みがあるから、いんじゃない。
ファッションとか流行とかは多数の人がカッコイイと思うから、ファッション、流行なんだ。
多数の人がカッコイイと思わなくても、自分がカッコイイと思えばそれでいいと思うよ。
ファッションセンスがない、とか言われても気にすることはないよ。
そういった多数の意見を気にしない自分の世界あるんだから。

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 04:31:32.98 ID:SVVLVMzS.net
それと僕は一応デザインを生業としてる者から、一言言わせてもらうと、、
Azuchi は センスの良し悪しは別としても、デザインの完成度はそれなりに高いと思う。
デザインの完成度が高いものは、デザインにプラスするのは非常に難しい。
プロダクトにしろファッションにしろ。
むしろマイナスデザインのほうが失敗しにくいと思う。
Azuchi でいえば、カラリングを一色に再塗装してしまうとかね。

ディープリムは明らかにプラスデザインで、せっかくのクロモリの繊細なデザインを
損ねていると思うんだが。

偉そうなこと言ってごめんね。余計なことだった。

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 05:44:35.82 ID:muEaxn6l.net
クロモリディスクロードの美しさもわからんようなレベルでデザインを語るなよw

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 06:31:59.11 ID:SFeUe9f+.net
>>305
いやいやありがと。たまに肯定的な意見貰うと嬉しいよねw

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 09:33:35.43 ID:XwVgW//b.net
肯定も否定もしないけどさ、叩かれてる最中に取り上げるのはどうかと思うんだ、うん
うがった見方されるの承知してるならいいけどな

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 09:54:53.71 ID:BcMDpwQB.net
>>306
>クロモリディスクロードの美しさ

何を言いたいのか、、意味不明。
もしくは読解力ないのか、、

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 10:37:12.37 ID:URCl78aZ.net
>>303
自転車単体なら趣味でいいけど、乗ってる自分を撮ってもらって、冷静に見てごらん。

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 12:20:48.92 ID:3SCwSWwj.net
ホイール黒にするならブルホーンも黒にしないとバランス悪いな
金ホイールと赤ブルホーン変えたらもうaz7じゃないけど

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 12:35:56.36 ID:ZOSQ0x4x.net
何でおまえらそんなにアズチ嫌いなんだよw

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 12:38:05.19 ID:XpWKNmDb.net
答 ステマ

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 12:50:35.63 ID:ZOSQ0x4x.net
一体どんな顔しながら>>310みたいな事書き込みしたのか不安になるなw

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 17:02:45.77 ID:6EnLEUjk.net
このタイミングで何だけど誤解されたままだと困るから言っておく。
ちゃんとAZ7は防犯登録出来ます。誤解しないで下さい。


http://i.imgur.com/DMvcJZL.jpg

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 17:24:18.17 ID:wpvr29Cx.net
今やパーツ構成もデザインもどこも似たりよったりだから
ブルホーン、microSHIFTなど独自色の自転車があるのはよい
和風がコンセプトなら、あのカラーリングも仕方ないが
あのカラーリングは多くの人は好まないから
一般的なカラーモデルがメインで今の和風カラーは限定色で売り行きをみるべきだった

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 18:40:34.97 ID:BcMDpwQB.net
一般的なカラーモデルがメインって、スペック的には3万円ほどの価値の自転車を7万近くで売れるわけないだろ。
どっかのメーカーのように二重価格で売ろうとしたんじゃなくて、本当に7万近くで売ろうとしたんだ。
それであのコンセプト、カラリングにしたんだよ。

それが全く受け入れられることがなく相手にされなかったので、今3万円で投げ売りされてるんだ。
スペックに見合った値段になったので人口に膾炙されるようになった。
今度はそのコンセプト、カラリングがなかったら買いの商品なのになあ、とみんなに思われてるんだ。

確かに他にはないデザイン、コンセプトが付加価値を生み高く売れることはあるだろうが安易にできることではない。

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 18:44:40.19 ID:39PYqtjU.net
あのカラーリングのせいで売れなくてまだ値段下がるかな?

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 19:17:12.29 ID:mg9cGlAZ.net
MBCは胡散臭い上にユーザー騙そうとしてる感じがして不快なんだよ。
例えば商品の紹介とか「京都発」と謳った上で「熟練の職人が伝統の技術で拵えたラグ」と書いてある。
加えて会社紹介では「代表取締役の伊澤慎一は、盟友の杉村泰宏とともに、2009年から教育事業というヒトづくりに挑戦していましたが、日本の雇用問題を考え続ける中で、どうしてもモノづくり企業を起こしたいと考えるようになりました」と述べている。
だが肝心の自転車はバリバリのメイドインチャイナ。日本の雇用問題どこ?もの作り企業どこ?
普通の神経じゃ「おいおいwww」ってなるだろ。
悪質だよ。これは。存在を許してはいけないメーカーだと思う。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 19:23:41.21 ID:BcMDpwQB.net
>>319
>MBCは胡散臭い

単なる誹謗中傷にしか見えないんだけど。
そういうのは、このスレでは歓迎されないよ。

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 19:35:54.95 ID:imAPBG9R.net
余計な事書かないでスペックだけを推して和風を意識した中国製クロスバイクとして適価で供給すればよかったんだよ。
クロモリで11キロ台、スプロケはカセットフリー、マイクロシフト8s、ブルホーンハンドルにデュアルピボットブレーキ。充分じゃん。

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 19:47:23.22 ID:mg9cGlAZ.net
>>320
わかった。胡散臭いといった事に関しては撤回して謝罪するよ。スレの皆さん、申し訳ありませんでした。
でもそれ以外の部分はどうなの?これに関しては皆で声をあげて行かないと悪質なメーカーが後をたたなくなるよ?
発信できる者の責任と義務において我々は一致団結して悪徳メーカーを排除し、誰もが安心して自転車を購入出来る国内市場をユーザーサイドから構築していかなければならないと思うのだが?

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 20:07:16.97 ID:KHgWNCNv.net
初めて話題に上がった時から企画は京都の会社で製造は中国だって情報は出てただろ
それを後からわざと歪んだ解釈をして叩く方向に持って行ってるアホがいるんだよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 20:10:25.52 ID:KHgWNCNv.net
そして馬鹿の一つ覚えみたいに関係者だのステマだの

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 20:11:49.79 ID:39PYqtjU.net
朴禿とかいう韓国人が関わってるから赤と黒と金の色眼鏡で見られるんだろ

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 20:47:29.17 ID:fJaci/2i.net
何を悪徳メーカーとするかだね
今や中国メーカーにまかせて誰でも自転車を作って売ることができる時代だから
どの自転車もそれなりの品質を保っている
違いはアフターサポートだが通販会社は事実上サポートするわけじゃないし

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 20:56:25.67 ID:imAPBG9R.net
アートなんか至極マトモなメーカーに見えるが

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 20:57:29.36 ID:kS9ILH4o.net
>>319
ヒトづくりは挫折したのかな?
モノづくりも思うようにはいってないみたいだが

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 20:58:44.25 ID:uVgFIvc9.net
アートは店頭で買えれば良いんだけどなぁ

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 21:32:45.97 ID:fJaci/2i.net
アートは好感は持てるが
高級車ではない自転車はどこも大同小異にすぎない
アートだって中国メーカーに委託してるし主要パーツはシマノだし
それ以外のパーツもどこも似たようなもの

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 21:39:13.50 ID:kS9ILH4o.net
調べたらヒトづくりはまだやってるみたいだな
その会社の規模とかは一切不明だけど

MBCの所在地調べたらただのちっこい民家だったわ
あまりにも民家すぎて間違って本物の民家を見てるかもしれないから晒せないレベル

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 22:30:54.42 ID:fJaci/2i.net
カラバリきたー
http://i.imgur.com/3JqsDiR.png

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 22:52:33.39 ID:hRia/v/+.net
>>332
>カラバリきたー

レタッチもっと上手くやろうな

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 23:05:35.04 ID:fJaci/2i.net
面倒
てまひまかけても何の意味もない

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 00:59:41.84 ID:woHMOl2b.net
自転車ばっか乗ってるとインポになるんだよな

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 03:52:06.34 ID:Qmr57NCk.net
>>331
胡散臭いで合ってるじゃんwwwww

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 04:21:34.18 ID:spWvOKKR.net
>>331
ソースは? メーカーのブログの動画ではちゃんとオフィスみたいな場所が映ってたけど?

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 04:25:04.89 ID:spWvOKKR.net
>>332
紛らわしいからやめてくれ

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 08:43:50.33 ID:wLdJYhEp.net
俺のaz7赤にしようと思う
カーコンビニ倶楽部持ってけばいいのか?

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 11:41:59.47 ID:07axUiU3.net
>>337
>>>331
>ソースは?

会社住所

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 17:01:48.98 ID:Qmr57NCk.net
>>339
まずバラして全体的に細目の紙ヤスリで磨く。
次にシンナーで全体をよく拭く。
丁寧に下地を塗る。(お金に余裕があるなら自動車用のサフェイサー、安く済ませるなら屋外用錆止め塗料)
下地が乾いたら、お好みの缶スプレー(油性、耐天候屋外用に限る)で塗る。
乾いたら更に上塗り。これを二回繰り返す。
組み立てて完成。

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 17:11:57.42 ID:fKYP4LXT.net
>>331
人づくりの方も同じく京都で2009年からみたいだな。
それで2015年には試しに自転車メーカー立ち上げるだけの余力を得たのだから、結果的に人づくりの方は成功したんだろうね。
しかし、人づくりの方も特徴あるホームページだなw このノリでMBCのサイトも拵えたんだなw

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 17:37:23.34 ID:Qmr57NCk.net
>>331
ちょっと待て、、、
今自分で見てみたけど民家じゃなかったぜ?普通に鉄筋コンクリ二階建ての会社っぽい建物じゃん。
両隣りの米屋と行政書士事務所の方が見方によっては余程民家っぽいwwww






でも、この住所にあるの、違う名前の会社なんだが、、、

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 17:58:10.15 ID:07axUiU3.net
>>342
おまえは地図検索もろくにできないのか?
両隣りの米屋と行政書士事務所、、そこは美津和商会という別会社。
MBCはその向かいを10mほど上がったとこだよ。
http://www.mapion.co.jp/m2/34.98721377,135.75094413,19
https://goo.gl/maps/7z848GVmtC82

世話のやける奴だ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 18:16:27.53 ID:Qmr57NCk.net
>>344
すまんのう、、、
ていうかガチで民家じゃんよ、、、しかも人が住んでなさそうな、、、

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 18:24:14.48 ID:07axUiU3.net
会社登記上は自宅になっていることはよくあることだが、
普通HPで表記するのは、事務所の住所を表記するわな。

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 19:49:01.50 ID:Sm3dyHzi.net
アヅチアンチが雰囲気悪くしたせいで見事にスレが止まったな。

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 20:03:12.25 ID:BUWsaEDh.net
過疎ってたのがアヅチで伸びて元に戻っただけだ。

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 20:21:51.49 ID:oezBXapo.net
ウェルビーサイクルのwstage後輪がパンクしてしまい、修理しようとホイール外したら、どこからかナットっぽい部品が落ちてきてお手上げ涙

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 21:26:08.85 ID:xuQd8y8g.net
んなもん泥除けか反射板かチューブでしょ

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:34.78 ID:oezBXapo.net
これっす。 
http://i.imgur.com/4bjgdnM.jpg

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 22:09:45.33 ID:BFSW97bB.net
泥除けに1000点

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 22:10:52.00 ID:tHLodDPS.net
ようわからんがメーカーや販売店に聞いたら教えてくれないかね

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 22:33:29.79 ID:xuQd8y8g.net
チェーンテンショナーなわけないよな…

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 23:28:38.25 ID:bK+ocrzr.net
それって、君の頭のネジちゃうか?

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 01:09:45.73 ID:xGL+uPXL.net
どうやったらこんなヘタな写真が撮れるのかw

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 05:11:37.59 ID:spgG4HSz.net
>>352
>>353
>>354
自転車屋行ってきます。すいません

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 15:47:31.82 ID:Y/Y9Qc9a.net
控えめに言っても超かっけー!!! 織田信長をモデルにした自転車「Azuchi」シリーズが革新者の野望に満ち溢れてる - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/03/news123.html @itm_nlabさんから

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 15:51:58.48 ID:Y/Y9Qc9a.net
【話題の信長バイク】織田信長をモデルにした自転車が当たる信長生誕キャンペーンを開催中! http://www.dreamnews.jp/press/0000113205/ @dreamnews_pressさんから

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 17:32:04.66 ID:l8ZXcq/r.net
やめたげてよぉ!

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 22:02:28.32 ID:jxeT6voU.net
自転車の買い換えを検討しています。
12年物のシティサイクルを使っていましたが、右側フロントフォークが折れた為です。

毎日駅までの2キロ弱と休日の町乗りでの使用です。
今の自転車はパンク修理とチェーン交換は自分でやってました。

アートサイクルのA400やC400やsogoサイクルのラドュールを買って泥除けとかごを付けるか、cymaにあるshikishimaのATLASにするか迷ってます。
皆さんのご意見を頂けると嬉しいです。

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 22:44:04.11 ID:/raOjR92.net
泥除けやかごを付けるためのキャリアを付けるならVブレーキ仕様のc400がいいかと

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:21:40.49 ID:cnpNqKsP.net
買ってから気がついたけどラドュールはいじることを考えるとパーツの選択肢が少ないんだよな
ホイールとかスプロケとかボスフリーは色々辛い(もちろんエンド幅は135)
タイヤチューブも英式から仏式に変えたし、NTスペーサーの代わりにシュワルベ付属のリムナットをはめた
ボトルケージは1つしかつかないからトライアングルバッグに工具入れてる

フラットバーだとモンベルのフロントバッグは延長用の取り付け金具が必要なんだってな

普段はシートポスト取り付けのキャリア&バッグ、又はオルトリーブのサドルバッグ
冬はバックパックに全部入れて使おうと思ってる初心者がここにいるよ

ここは俺のメモ帳だ

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:25:11.92 ID:IWXbP5VA.net
cymaは値段の割に盛りすぎな感じがあるからあまり期待しないほうが良いね
用途には足りるけどちょっと変わったママチャリ程度の認識でいいかな
sogoは個人的にスポーティなデザインが逆にチープに感じられる
ART C400は価格とパーツのグレードが見合ってるのと2サイズ展開がポイント高い

用途的にどれでも何の問題もないだろうけどね

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 07:04:38.53 ID:uN4Y95vU.net
2kmで街乗りなら、700cのママチャリで
いい気もするけど

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 07:18:59.69 ID:WRrhkUBc.net
2kmならママチャリが良い気がする
気圧計付きのポンプ買ってきちんと空気入れて
シートポストとステム買ってポジションだしすれば

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 08:23:58.29 ID:olihO8oi.net
町乗り普段乗りならデザインが気に入ったの買った方が幸せになれそう
泥除けは最初からついてるやつのほうが見た目も機能もいいと思うな
ラドゥールはミニ四駆みたいな模様がなければかなりいいんだけどな
あの部分実ははがせたりとかしないよね

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 13:10:09.94 ID:3aQ5npbl.net
町乗りならカゴついたプレトレが最適だろ
今年モデルはパーツが大幅コストダウンされてクソになってるから去年モデル買え

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 13:39:40.40 ID:/2Y0Exrn.net
プレトレは見た目が成人男性が乗るにはちと厳しい
似たスペック&ハブダイナモなノスタリアおすすめ

ちょうどママチャリスレで名前でたとこなのでw

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 19:45:04.25 ID:MSVgOHrK.net
確かにプレトレのイメージって中学生なんだよね。お年玉で買いました的なw
でも、ノスタリアはシブいオッサンのイメージ。
クルマ卒業して気楽に自転車と付き合い始める、みたいなw
まあ、安いけどブランド品だしね。

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 19:55:07.93 ID:MSVgOHrK.net
>>361
シキシマって昔からあるし俺の中では頑丈な自転車の代名詞だわw
今から二十年以上前の話だけど、シキシマのカマキリチャリにハブステップ付けて年がら年中二人乗りしてたw それこそ中高通して6年間ほとんどw その後も実家で親父が乗ったり弟が乗ったり。勿論今も現役で使ってる。
シキシマのクオリティが落ちてなければアトラスは買いだと思うけど、やっぱり個人的にはマルキンノスタリアをお勧めしたい。

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:24:47.92 ID:7NhyZVm6.net
シキシマって Pasco という名前になったんじゃなかったっけ?

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:27:37.07 ID:rhRWATOB.net
よく見たらMBCのブログ去年の11月で更新止まってるじゃん、、、とっくに全てが終わってたんだなw 今は在庫投げ売りして負債を軽くしてる真っ最中か。
まあ、ノスタリアオーナーの俺に言わせれば自転車はマルキンみたいな歴史あるメーカーに限る。

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:41:04.05 ID:7NhyZVm6.net
マルキンという名前がいやだ。
味噌屋か、醤油屋にしか思えん。
自転車に Marukin と書いてあったら、
「お、醤油屋の自転車か」と思われちゃう

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:59:42.72 ID:rhRWATOB.net
>>374
https://youtu.be/GAvdTpRQRXw

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 15:32:46.44 ID:Zbq8VT2N.net
自転車ブランドだとわかっていても下ネタっぽい響きがある

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 18:18:57.96 ID:Hra/guAP.net
冗談で付けたような変な名前の方が多い気がする

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 18:25:46.68 ID:jM8W6nCj.net
マルキン♪マルキン♪ハンバーグ♪
  ∧__∧  
 (*´∀`) 
  ( O┬O  
≡◎-ヽJ┴◎. 

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 20:21:55.52 ID:1c5ju9to.net
子乗せのフラッカーズでも有名なとこだっけ。と思ったらありゃマルイシだった

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 20:43:13.28 ID:bsgHLEGQ.net
マルキンだってとっくに終わってんじゃん。
今はホダカの抱えてるシリーズの1つに過ぎないし、そのホダカだって台湾GAIANTの下請けじゃん。
マルキン有り難がるとか無知にも程がある。ルック乗りは程度が低くて見てられん。

総レス数 903
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200