2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4万以下のクロスバイク 63台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:58:01.50 ID:lIkUlgM5.net
4万円以下のクロスバイクを語るスレです。実用やセカンドバイクにどうぞ。

■4万以下のテンプレwiki (テンプレ>>2-4以外の情報まとめ)
http://pc.usy.jp/wiki/374.html

■ルッククロス(主に1〜3万円の車種)についてはこちらで
ルッククロスについて語ろう!! 15th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455080315/

■前スレ
4万以下のクロスバイク 62台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429717247/

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:16:19.91 ID:7DVTHx5v.net
ロードにするかクロスにするかは車道と歩道どっちメインに走るかによって決めたらいい。
後は普段走る距離やね。
週末に100キロとか走りたいならロードがいい。
ママチャリの延長で普段使いならクロスのがいいかな。

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 17:44:34.59 ID:wVKHLPDv.net
フラットロードなんてのもあるぜ

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 08:32:14.44 ID:L4dhVyzh.net
フラバはよっぽどフラットハンドルに執着心なければ一番微妙な選択肢だぜ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 13:26:53.04 ID:CLix9OGA.net
>>588だけど、C400に決めたよ。
色々とありがとう。

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 13:46:49.68 ID:zrd/vBcd.net
>>62 肝心の自転車本体より、その痛い文面作る方にコストかけているんだろうな・・・

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 14:11:15.26 ID:/yQK8Pno.net
厨二くさい奴が好きそうな言葉で釣る
完全にドッペルのパクリですわ

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 21:12:23.46 ID:4stKwKpe.net
いつも大きな橋の急な坂を上り下りしなきゃならないんだけどAZ7の8段ギアだとキツイかな
今はMTBルック車の6段ギアに乗ってるけど坂キツい。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 23:38:23.99 ID:uA4FlUVy.net
MTB系じゃないママチャリとロードのクロスだからトップスピードしか変わらないと思うぞ

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 23:52:08.47 ID:JFbkHwv6.net
>>595
MTBルック車のギア比がわからんのでなんとも言えない。
MTBはフロントギアがクロスより概して小さいものがついてるので、楽なはずなのだが、、
ただAZ7はリアスプロケに34Tがついてるので、通常のクロスより坂は楽なはずだ。

そんなことより、AZ7の特徴はベルの音色にあるんだからね。

「この音色!能作!」
ざわめく集団。車輪を止めて振り返る俺。少女はさらに続ける。
「間違いないわ!小学生の頃からパーカスを担当している私には判る!この音色は能作の音色!しかし何故?こんなところで」、、、、

この有名なコピペを見てから買うべし。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 16:11:12.97 ID:LBycqSZV.net
>>597
何Tかわからないので定規で後輪の一番大きいスプロケを測ってみたら11cmぐらい、前は19cmくらいでした。
大阪の菅原城北大橋ってのがあって船舶通行のためにやたら高くなってて坂もキツいんすよ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 16:16:04.40 ID:LBycqSZV.net
>>597
そのコピべ何回か見ました(笑)

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 16:48:35.09 ID:mmS657UG.net
www 定規で測る暇があったら、歯数を数えなさい。
何TのTは Teeth (歯) の T

ちなみにAZUCHI は フロント 48T
リア 11-34T とリアはかなりのワイドレンジで ギア比が1.41
このギア比が今のものより大きいか小さいか。
それと自転車重量の比較。
タイヤ径の差などを考慮して比較するしかないよ。

一般的にギア比1.3以下なら大概の坂は登れる。
というかこのギア比でどんな坂も登れるように体力つけないといかん。

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 17:33:45.39 ID:i8UlggkY.net
>>598
一番大きいのに型番があるはずだから調べろ

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:06:55.67 ID:UNpFY67y.net
ギア比1:1で暗峠に歯が立たず何度も押して登ったわ
まだまだやな

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:21:19.64 ID:mmS657UG.net
暗峠って最大30%の勾配あるんだってね。
大概の坂と言ったのは、大きくても15%くらいを想定したんだけどね。
30%の勾配はギア比1.0でもきついやろね。

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:39:10.42 ID:ZFOYjXc+.net
橋って言ってるし乗り手の体力不足もありそう
アズチよりフロント三枚あるモデル買った方が幸せになれるんじゃないかな

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:47:33.83 ID:ucBqimIc.net
>>600
なるほど。
前48後28
ギア比1.71でした
タイヤは26インチのMTB用
車重はママチャリより気持ち軽い程度なのでアズチ買ったら楽に登れるかも。

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:36:44.56 ID:mmS657UG.net
>>605
なるほど、そういう状況ならAzuchi で格段に楽になると思うよ。
デザインが気にならないなら、買っちゃいな。

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:52:55.44 ID:mmS657UG.net
菅原城北大橋 Google Map で見たけど大したことない。多分勾配10%もありません。
Azuchi で充分です。てかこのくらいAzuchi で登れるまで体力つけよう。
大阪には勾配のきつい “なみはや大橋” というのがあります。
http://i1.ytimg.com/vi/-grBtAeUUi8/hqdefault.jpg
斜度:6.9%とありますので、勾配で言うと13%ほど。
先ほど書いたようにギア比1.3は欲しいところ。Azuchi ではきついですね..。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 20:02:19.86 ID:Qw7RiwqJ.net
そこ自転車入って良かったのか
夜しか通らないからか一回も自転車見たことないわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 20:18:44.23 ID:UlnJEenX.net
右側のガードレール?のむこうが歩行者用で自転車もそこなのかな

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 20:37:35.24 ID:mmS657UG.net
うん、僕は行った事ないんだけど
よく自転車のBlog とかでは 激坂の橋として話題になってるね。
http://turiganek.exblog.jp/11533654/

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:10:58.99 ID:CVvbQCnK.net
アズチて名前が中二臭いw

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:21:31.66 ID:mmS657UG.net
いいんだよ。
はなからターゲットが中学生・高校生なんだから。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:49:31.33 ID:ucBqimIc.net
アズチで決めようと思ったけどサイズが520しかないようなので諦めた。
身長166cmにはちと大きい。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:02:37.36 ID:Qw7RiwqJ.net
az7ならロードフレームだから適正じゃないの?

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:22:17.42 ID:mmS657UG.net
166cmなら、ちょっと大きめかもね。
乗れなくはないと思うが。

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 23:51:43.93 ID:ucBqimIc.net
>>614
ロードだけ適正身長が違うのか。ややこし。

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 11:10:55.55 ID:cmCy+6iJ.net
価格.com ジャンル別ルッククロスランキング

http://i.imgur.com/N7nFdcM.png
http://i.imgur.com/fqPjf2G.png
http://i.imgur.com/8ktrUhn.png
http://i.imgur.com/sgYnyCQ.png
http://i.imgur.com/Si0SJPT.png

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 11:33:01.61 ID:Rh4TAOQl.net
>>617
縮小画面で見ると、安土の悪趣味ゴールドが目立たなくて意外といいな

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 12:58:54.33 ID:FwlW2gHR.net
>>618
シティクロス(笑)売上1位のアズチ先輩なめなwww
wwwwwww

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:21:23.41 ID:C2LqJmmu.net
>>618
今日も印章操作お疲れ様です。さっさと帰化するか日本から出て行ってくださいね☆

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 07:24:36.32 ID:iL7DQOoC.net
az7ライト付ける場所ないな激重ベル外す前提で作ってんのか

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 12:24:35.58 ID:Y6kE7Ad3.net
激重ベルはずさないと、段差のたびに鳴ってしまうらしいよ。
意味なく自転車のベルならすのは道路交通法違反になるからね。
又、ベルが鳴るたびに音楽活動している女子高生の心をざわつかせるのはいかがなものかと。

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 13:14:38.19 ID:UkBsDDW7.net
片道5キロの通勤にオススメかご付きクロス見繕って下さい。
公園の駐輪場に置くので堅牢性高いもの
サビとかは気にしません

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 13:20:56.37 ID:1DDS6r1A.net
>>623
好みのクロスバイクに自分でカゴ付けた方が良いよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 13:21:15.36 ID:GEQh7F+4.net
>>623
SOGOサイクルのラドュール>>2にWALDバスケット

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 15:44:09.08 ID:a1/e0Agj.net
プレジショントレッキング

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 16:45:22.97 ID:GEQh7F+4.net
ダイナモ付きタイプで予算4万ならプレシジョントレッキングよりオフィスプレスがいいかもしれん

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 16:57:01.32 ID:7pVQ8VQo.net
ロゴが小さいオフィスプレスを見かけたときなかなか良さそうだと思った

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 06:04:09.10 ID:GlzzyGrn.net
>>622
勝手になるのは違法ではないだろ
つーかいつならベル鳴らしていいの?

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 07:47:39.09 ID:gJKhqmge.net
クラクションが勝手に鳴る自動車に乗っていたら、整備不良で捕まる。
クラクションをブーブー鳴らしながら走る自動車の乗っていて、勝手に鳴るのだから違法じゃないと言うのは通らない。

自転車も同じ
http://law.jablaw.org/br_bell

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 09:29:47.60 ID:CcPkSCpN.net
>>630
自転車用ベルでなければ鳴らしても問題ないですね?
http://i.imgur.com/MKo6Vh1.jpg

つーか、いつなら自転車のベル鳴らしていいの?

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:16:51.84 ID:IyR6X2fC.net
段差程度で鳴っちまうなんて百均のベルでさえ起こらんけど

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:21:59.68 ID:CcPkSCpN.net
つーか自転車のベル勝手になっても整備不良になんかならねーよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 12:16:08.64 ID:gJKhqmge.net
ほほう、ならば10mごとにベルが鳴る自転車に乗っていて
勝手に鳴るから、俺悪くないもん、でとおると思ってるのか?
10mごとにクラクション鳴る自動車に乗っていて、勝手に鳴るから俺悪くないもん、で通ると思ってるのかな?

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 12:17:36.30 ID:gJKhqmge.net
>>631
>つーか、いつなら自転車のベル鳴らしていいの?
ここ読め
http://law.jablaw.org/br_bell

通行人が邪魔だからと鳴らすのもご法度だからな。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:02:05.67 ID:CcPkSCpN.net
>>634
ベルじゃなくて鈴なら問題ないでしょ?

てかなんで自動車のクラクションと比べるわけ?

>>635
いや、だから警笛鳴らせなんて山奥の糞田舎でもない限りまずないから

現実的にいつ鳴らすのはいいのよ?

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:19:43.96 ID:gJKhqmge.net
>>てかなんで自動車のクラクションと比べるわけ?
おまえ ここちゃんと読んでないだろう。もしくは日本語読めない?
http://law.jablaw.org/br_bell
自転車のベルは、警音器であり、自動車のクラクションに相当するものである。
と道路交通法では規定されてるんだよ。

>>現実的にいつ鳴らすのはいいのよ?
もう一度ここを斜め読みじゃなくてちゃんと読んでから質問しろ
http://law.jablaw.org/br_bell

疲れるから、もう答えない

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:33:39.42 ID:CcPkSCpN.net
歩きスマホしながら突っ込んでくる歩行者にベルならしたらいけないなら、もはやベルなんて必要ないよね。

もう一度聞くけど、鈴が勝手になるのはなにか問題あるの?ないでしょ?

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:48:53.54 ID:gJKhqmge.net
>>638
>歩きスマホしながら突っ込んでくる歩行者にベルならしたらいけない
と誰が言ったんだ?おまえが勝手にそう思っただけだろ。
何百回言わせるんだ。もう一度ここを読め http://law.jablaw.org/br_bell
危険を防止するためにやむを得ない場合がどういう場合か少しは自分で考えろ。
歩きスマホしながら突っ込んでくる歩行者。
よそ見しながら車道に飛び出してくる歩行者。
信号無視して横断歩道を渡ろうとする歩行者。
それらに対してクラクション、またはベルを鳴らすのは危険を防止するためにやむを得ない場合と考えられないのか?おまえの頭では。

もう質問するなバカ。
鈴が勝手に鳴る話もお前が考えろバカ。
本当にもう答えないからな。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 16:25:29.11 ID:QDfFD8yK.net
ツンデレかよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 16:55:41.23 ID:gJKhqmge.net
釣りに対して
優しすぎ?

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 17:49:21.41 ID:DQGZt5I4.net
「バカは愛があるからこそ言える言葉!」と親父がよくのたまっていて、俺が数年ぶりに実家に戻ってみたら引きこもりになった弟が親父の体中に黒アザ作ってたよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 19:03:18.88 ID:6ndHTgCE.net
たかがベルごときで必死になってる奴笑えるw
そんなもの有っても無くても
鳴らしても鳴らさなくてもどーでもいい

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 19:11:10.30 ID:gJKhqmge.net
お前のレスこそどうでもいい
黙ってろ

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 19:33:19.82 ID:VhdHtjTq.net
謎が解けちまった…
価格コム売り上げランキングに載っても続く執拗なアヅチ叩き…
100グラム激重ベル叩きの妙な擁護…

つまりアヅチが売れても損しない
ベルが叩かれると困る伊澤くんに怨みを持つ人物…


犯人は

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 20:12:22.94 ID:qwVnxz0l.net
m9 お前だ!

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 23:34:20.49 ID:6ndHTgCE.net
>>644
ばーか
ブタはブタベル鳴らしてろ ハゲw 

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 08:50:22.13 ID:3K10TQ0v.net
                             _,,.、-‐─‐‐-: 、,,_
                               ,ィジ:::::::::::;::::::::::;ィ::::::::::`‐、
                             /_;;r‐シi'゙;:::::;::/|:::::;:::::::::::::::゙':、
                       /''"/ンミ、'|゙|::r'リ'‐i;:::;|:::::;::::::::::::::゙'、
                        ,:'゙iソトリ !:i/イニミ゙、i'|::::;i:::::::::::::::::',
                           ,:'ヘ| r"    ,i'゙ー゙lゞ!::;|'゙:::::::::::::::::|
                          /;::|"'        `ー" ヾ゙|:::::::::::::::::::|
                          /'"/::人 `    ゙,゙゙ニミ'''"゙ ̄:::::::::::i::::|     エッチ…
                       ' ,ツ'゙ /i;,、--.、    `;゙二'゙:::::::::::::::::;|:::i'
                      '  〃     ゙、ィ;ニ二-‐::::::::::::::;r'゙|:;′
                   _,,.、 -‐─'''-、ィ;'゙/       |゙゙'';r'゙::;;ィ:::;;::::;::/  |゙
                 c゙'         ,'       .,'!ィァ'''"/;:'!゙:::i'゙/  '′
              i゙         ,'       .,'゙レ'゙ ,シ'゙ ,レ'゙|'´
              ';          .,'       .,'.;|     '゙ '
                ヽ、,_      ,'      /.l゙',
               /       /     .,シ'゙ ゙,
                ,'        ,/       /'"  !
                 i     ,.、‐'"      / ,   ;゙
                 |  ,.、-'゙       .,;゙,:‐'  .|
               ;'、-'゙          ,、r'|゙     |
          ,.、-''゙        _,.、ァ''゙/' |     .|
      ,,、-''"  

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:10:48.10 ID:bNK2HrmR.net
歩行者にベル鳴らすか迷う [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466938979/
自転車がベル鳴らしてるのに退かない歩行者何なの? [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465938289/

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:37:14.73 ID:bNK2HrmR.net
>>644
結局、カウベルは?

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 00:03:01.18 ID:+NDoLG6E.net
消音切り替えあるカウベル欲しいけど見た目最悪だからこの手の簡易固定やめて欲しい

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:32:45.31 ID:AvPVx6pP.net
だせえw
ww
四万とかどこのコジキの乗り物w

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:50:53.54 ID:vOa46CBW.net
君がそう思うのなら、SPECIALIZEDのワークスでも乗っておけばいいんじゃないかな?
エンジンすら付いてない、至極単純な構造で、特に盗まれやすい乗り物に40000円掛ける人間というのもなかなか少ないわけであるが。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:23:01.08 ID:AvPVx6pP.net
出来合いの安物なんか乗らないしwwwww

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:38:30.09 ID:vgl+Q92Z.net
サイクリングロードを走っているとロードバイクに対してクロスバイクが少ないというか殆ど居ない事に気が付くだろう。
そういった使い方をする自転車に5万だの10万だのと掛けるのはどうかと思うけどね。
ましてや 654 みたいにオーダーメイドなんて貧乏人(浪費家)のすることだろうね。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:56:51.21 ID:akKchRID.net
クロスバイク欲しいと思う人の大半は足+αしか期待してないだろうからね
自分だったら10万かけるなら中古の原付買うわ

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:29:23.49 ID:umLknH4L.net
まあ原付の方が速くて楽だしな

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:31:28.23 ID:oGWX/yFc.net
まあ10万になるとほぼフラバになるだろうしフラバ買うくらいならロード買った方が良くなる
元々クロスなんて普段の足だしクロスに高い金かけるのは何の意味もない。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:05:59.35 ID:sLRqaqex.net
>>655
サイクリングロードはクロスで十分
ロードを見かけるのは主に都市部の迂回路としての利用だろ

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:42:47.39 ID:0KvwgEkl.net
アズチ届いた!早速乗った…ところで気がついたんだけどベルが入ってなかったような

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:01:32.92 ID:eRMLz1Zz.net
ええ!
6000円もするベルが入ってないだとぉー!!

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:29:37.68 ID:gHdtxIBl.net
能作ベルって売りの一つじゃないの
要問い合わせよー

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:52:52.33 ID:0KvwgEkl.net
箱の底に貼り付けてたのかも知れないんで帰ってから確認しよっと

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:57:18.96 ID:zMwfRk6B.net
>>660
インプレ求む!

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:14:40.19 ID:lKEacrMO.net
用途からしたらママチャリで済むんだな
そこからちょっと速さとか軽さを求めるとクロスバイク買おうとなる
しかしここからロードへとはさすがに飛躍しない

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:12:56.80 ID:CVSnJWXD.net
ママチャリの走れる道ならばどこでも走ることが出来るし、ママチャリでは無謀な往復100kmも走破可能。
盗難リスクもママチャリ程度なので、馬蹄錠も付けられて非常に使いやすい自転車だよ。
しかもタイヤ替えただけで豹変したりするから面白い。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:17:14.88 ID:wQl+tOks.net
クロスはむしろママチャリよりパクられないよ。
チャリ泥はパーツ取り目的とチョイ乗りの乗り捨て目的の奴が多いし。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:21:32.32 ID:nl4c1ufd.net
ルック車だとGD値はほとんどママチャリと変わらないのが多いから無改造往復100キロはつらいだろwww
ポジションはママチャリより出しやすいけど

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:56:28.20 ID:CVSnJWXD.net
あれっ? 俺は普通に往復100kmをよく走っているよ。
ウィークエンドバイクスで。

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:19:13.40 ID:lMz3Ybpw.net
ルック車ってのがどのレベル指してるのかわからんけど往復100なら余裕だろ
ルックMTBでも特に問題なく走れる距離だぞ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:38:19.09 ID:nK5OsztX.net
>>664
今までママチャリとMTBルック車しか乗ったことないんでそれと比べたら別世界です。
箱から出した時はあまりのデカさに不安だったけど実際乗ったら軽快そのもの。
問題の坂もだいぶ楽になった。
あんまり疲労しないのでいくらでも走りたくなる。
ロードはもっと軽く走れるのかと思うともう買い換えたくなってきた。
淀川のサイクリングロードを走ってたら休憩中のロードの集団に出くわしたんだけど、こっちのアズチに気がついて沈黙し始めて、そこそこ離れた地点で後ろからドッと笑いが沸いた(笑)
つーかやっぱりベル入ってない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:10:44.08 ID:tImd3kL0.net
どっと笑いが沸いたというのは、関西人にとってはおいしいところ。
俺も Azuchi で淀川サイクリングロード走りたい衝動に駆られてきた。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:20:57.20 ID:tImd3kL0.net
>>671
あ、ひょっとして身長166cmの人?
いろいろ悩んでたけど、やっぱAzuchi 買ったんだ。
おめでとー! 菅原城北大橋くらい楽勝でしょう。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 03:44:48.35 ID:PKeOauvm.net
>>672
衝動に駆られよ。

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 10:45:48.95 ID:aAun+m0V.net
>>671>>672
わい、これで淀川CRはしってるで、毎日の通勤路や
http://www.daiwa-cycle.co.jp/cabinet/daiwa/c-daiwa-city028a.jpg

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 11:02:06.29 ID:ch8nR4Ui.net
>>675
いいな
これいくらなん?

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 11:57:11.87 ID:aAun+m0V.net
>>676
消費税・防犯登録コミで4万以下やで

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:05:46.40 ID:ADjUbr+9.net
これで良いじゃん
http://store.shopping.yahoo.co.jp/thepowerful/7055.html

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:10:11.31 ID:aAun+m0V.net
>>678
平坦地の街だけならいいがな、サイクリングロードで高速巡航、千里丘陵ヒルクライムするからフロント3段がいるんや

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:11:29.22 ID:ch8nR4Ui.net
>>677
へー
ええな

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:20:34.11 ID:ADjUbr+9.net
>>679
そういうジャンルのチャリじゃないだろ・・・

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:24:28.14 ID:aAun+m0V.net
>>681
すまんのう、全部入りにしたらこうなったんや・・・

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:31:04.34 ID:ADjUbr+9.net
>>682
なら、エントリークロスの型落ちを安く買ってカゴフェンダー付けた方が良いのが出来るよ
多分降るフルフェンダーリアキャリア前カゴ付けても14kgくらいに収まる
絶対ハブダイナモ!とかなら仕方ないけどな

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:16:02.96 ID:aAun+m0V.net
>>683
そっちも考えたんやけどな、ハブダイナモで明るい1Wライトほしいからこうなった、ママチャリとクロスバイクのクロスや、便利やで

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 15:01:38.72 ID:OGdmdfED.net
>>673
166cmの者です
橋の坂は多少脚に来たけど割と楽勝でしたね
あまりに快適なんで普段遠くに行かない所まで行って、帰ってきたのは0時前になった。

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:59:39.47 ID:x+uy/GKq.net
>>675
700cハブダイナモとか見る人が見たら大興奮やな

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:06:16.00 ID:ALm9sLmJ.net
>>675
ソレかコレで迷ってる
http://store.shopping.yahoo.co.jp/trycycle/cr3700al2.html

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:50:35.50 ID:PN+mAeLp.net
>>687
これの何がいいのか分からん

総レス数 903
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200