2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4万以下のクロスバイク 63台目

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 02:36:23.51 ID:RInAH1b+.net
通勤6kmくらいでESCAPE R3を購入予定なんだけど、安クロスバイクでもいいかと思い始めてます。とにかく時間重視です。速度ってそんなに変わりますか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 02:38:50.26 ID:ck38wzQj.net
6キロなら多少安いモデルにしたところで時間的には大して変わらんけど毎日乗るもんならESCAPE買った方が安心だとは思う。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 02:59:43.57 ID:RInAH1b+.net
>>875
ありがとうございます、ESCAPEにします

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 05:15:57.63 ID:2E09aQ7U.net
>>876
気に入ったものを買うのがいいよ
速度重視なら4〜5万のロードの選択もある

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 05:38:31.69 ID:XZU6pOdv.net
>>874
ちょっと差が出ても信号待ってる間に追いつかれるから同じと言っていい
ロード買っても同じ
信号のない道だとしても6kmじゃロードとクロスで5分も変わらない
もちろんクロス同士ならさらに差は小さい

機材選びより空気入れとチェーンオイル差しちゃんとやるとかのほうが大事

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 06:02:57.37 ID:TH/tZgOE.net
ロゴが有名なやつだと、都市部だと盗まれやすいよ
30000円以下くらいの無名ブランドは都市部でも鍵さえしておけば全然盗まれない
個人的にはクロッシムがよかった
今はエスケープだけど盗まれるのがこわい(盗まれたことは無い)

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 08:12:39.86 ID:iS2NJBAM.net
5kmじゃママチャリ買ってもたいして変わらない
でもそういうことじゃない

881 :873:2016/10/21(金) 08:25:08.76 ID:bDFj4pHx.net
>>877
>>878
そんな値段のロードもあるんですね。勉強になります。購入は再来月なんでもう一度吟味してみます。ありがとうございます。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 08:26:12.50 ID:+EEHC3tm.net
実際にママチャリとクロスとロード使い分けてる俺に言わせたら時間じゃなく疲れ具合に関して言えば5kmといえどママチャリとクロスじゃ大違いだわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 08:30:20.42 ID:lWWGJAwA.net
ママチャリでもいろいろあるからな・・・

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 11:02:12.41 ID:q4SGtMHt.net
電動アシストか…

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 16:49:50.41 ID:y27SPSRr.net
>>879
この前、Apple Storeの前で持ってかれたわ
取り返しにいった金考えたら電車で行けば良かった

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 15:48:30.36 ID:S4gpA45e.net
>>879
安いクロスパクる奴はブランドなんて気にしないから関係なく盗まれるよ
俺プレスポ盗まれたし。
まあクロスよりママチャリのがよくパクられるし盗難気にしてたらチャリ乗れん。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:13:46.59 ID:8ZkyuckO.net
TOTEMのはリアエンド130mm?

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 11:25:45.59 ID:Wss2mFQ5.net
風の盆地の前橋なんだが行きは南向きで帰りは北向き片道5kmの通勤にこれから向かい風に合うと思うんだがクロスでもキツイかな?
電動のほうがいいかな?

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:11:31.78 ID:rkH/lTm9.net
>>888
漕ぎ方次第、余裕持って楽に行くならクロスでもいいけど楽にスピード出したいなら電動かな、このスレの範囲に入るようなフロントシングルのクロスならなおさら

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:34:32.30 ID:1NbqR+dT.net
電動だって25km/h以上の走行は自力なんだから楽にスピードが出るなんて事は無いだろう

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:46:49.40 ID:rkH/lTm9.net
向かい風で25km/hはそれなりに速いって思ったんだ…

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:48:26.80 ID:Ia71SRuL.net
>>891
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476449926/
どぞ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:58:32.91 ID:rkH/lTm9.net
>>892
もうすでに住人や…

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 22:12:19.49 ID:Wss2mFQ5.net
>>889-891
ありがとう
ヤマハの電動サポママチャリで実験動画見たら向かい風でも威力抜群らしいw
https://www.youtube.com/watch?v=ojRRFuW7Vm0

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 08:09:52.72 ID:uuyoOeBV.net
>>893
向こうでは猫被ってる訳ね
25km/hなんて言ったらアスリート発見!とか言われて排斥されちゃうもんな

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 20:01:44.76 ID:8V9Dajrm.net
メトロかC400で迷ってるんだが1万の差って結構有りますか?

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:04:29.98 ID:ZBni8oKR.net
>>896
C400がシマノのハブ採用で少し安心感はあるが1万円の差のパーツ代ではない
逆にメトロはスタンド付属でアルミフレームで少し軽く、安いから
コスパではメトロが上

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 02:27:35.14 ID:sJb8/rTP.net
1万差で気圧計付き空気いれとか工具とか買った方が良いかもね

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 07:20:59.77 ID:BlTo0pdM.net
>>897-898
ありがとうございます
メトロ買って他のアイテム買おうと思います

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 17:03:41.47 ID:xME4KW6B.net
>>899
自分も10年くらい前に最初に買ったロードバイクがヤフオクで19,800円のリタノフでさ、
2、3か月乗って真っ先にぶっ壊れたのがBBだった。

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 05:28:37.99 ID:/PNEu37h.net
>>900
リタノフじゃないけどこれだわ。

BB自体は安いけど交換が割と面倒で工具必須なのがネックなのよね。
BBはてこの原理的に特に負荷がかかるパーツなんで、ちょっと精度が甘いだけで色々とトラぶりやすい。
安いチャリ買って変な音する時はだいたいBBだもんな。
既に工具一式持っててある程度弄った経験ある人にはなんてことないのだけど。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 06:54:12.55 ID:SwfHJwYz.net
当たりハズレの問題
ハズレなければ問題ないが、ハズレたら壊れる
必ず数ヵ月、1年で壊れるわけではない
ハズレを引いたら当然、気分悪いから悪い評価になる
だがハズレを引かなければ何も思わない
不良率の問題だがそれがシマノ製より高いのは確かだろう
BBは交換が面倒だからシマノ製を使ってるのが安心
安いバイクでシマノ製BBを使ってるのは多くはない

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:10:04.51 ID:SWiOe4pu.net
一万くらいでDeoreのクランクとBBのセット買えるからさくっと交換しとくと安心。
ホロテならまず壊れん。

総レス数 903
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200