2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【101台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:36:35.40 ID:d2PMTY9A.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 (その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2〜5万程度かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に。
--------------------------------------------

* 走行経路の高低差、トータルの走行距離、予定する保管場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!


◎前スレ
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【100台目】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460209140/

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:55:31.31 ID:1wlfg86G.net
>>172
だとしたら、本当の意味で読解力が足りないのは、そっちの方じゃないだろうか
どのSTI付ければいいかすらよく分かってなさそうな133が、ネットで買ったSTIを
自力でちゃんと動くように付けれるように見えるかどうか

ブレーキが効かなくて氏んでもいいならそれでもいいけどさ

氏んじゃいけないなんて設定ないだろと言われたら確かにその通りだが、
それだったら修理しなくてもいいし

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:56:36.83 ID:RljzQiPc.net
>>133
サイクルメンテナンスの組み立てDVD
http://blog.worldcycle.co.jp/20140326/9751
あとパーツはサイクリーとかサイクルハンターとかで中古
ブレーキ以外はsora程度で通勤なら十分。
ギアチェンジ遅いくらいどうってことないでしょう。

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:57:29.20 .net
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:17:51.70 ID:8o1ISAlX.net
結局 1wlfg86Gは読解力がないってこと?

177 :148:2016/05/22(日) 19:32:43.74 ID:gB4ZP3gr.net
>>154
クロスバイクは32Cなのである程度ラフに街乗り、ポタリング用に活用するつもり。
ドロップハンドル化はぐぐってみたけどハードル高いな

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:15:19.87 ID:5llH5kbR.net
>>149
オレも通販で買ったロードを自分で調整したけど、イマイチRDが決まらないから面倒臭くなって
家の目の前のアサヒに持ってったら、特におかしくないので調整してないです、て言われたわ
ありえん、と思ってちょっと離れたバイシクルセオ持ってたら、ありえんくらい劇的に変わったわ

アサヒはディレイラーの調整すらできん

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:21:58.32 ID:Mq2RD5ss.net
>>177
ドロップハンドルなんてバーエンドで十分じゃないかな?
ドロップポジションで走ってる人を見ることはほとんど無いわけで
街中で使うのはほぼ実用的でない
となると郊外で巡航する時に使うぐらいのものだろうから
STIに取り替えるまでもないと思う
まさかそのクロスバイクでレースするわけでもないだろうしな

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:25:50.92 ID:1wlfg86G.net
>>177
ドロップハンドル化は、自分が真っ先に考えたのは、ただ単にドロップバーエンドをくっつけることだった

ただ、クロスバイクを生かしたままロードバイクを買うつもりなら、ロードらしい走りを楽しみたいってわけで、ある程度質が良いロードを買いたくなるかもね
とはいえ、野外保管するとなると難しいな、盗難よりも、野外保管のせいで本来のパフォーマンスが出なくて乗り手が拍子抜けする方が心配だ
安くて丈夫な8速だと、山か平地のどっちかが楽しめなくなりそうだし

181 :148:2016/05/22(日) 20:53:01.26 ID:gB4ZP3gr.net
>>179-180
クロスバイクを買うときには自転車乗るのが楽しいって思うようになったら
きっとロードバイクに手を出すだろうというのは想定してたからな。

室内保管できるとしたらどういうのががおすすめになる?

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:14:02.30 ID:fimwOpKu.net
>>178
アサヒは、店長副店長クラスでも、まともな修理もできないやつだらけだよな。

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:22:17.53 ID:1wlfg86G.net
>>181
「リア11速であること」を守りつつ、「レース仕様かエンデュランス仕様か」を決め、
あとデザインが好みなのを選べばいいと思う

25万も出せば、コンポが105(11速)で、好きなデザインのやつを買えるだろう
基準はGiant TCR advanced 2あたりか

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:27:29.93 ID:0KmYf93R.net
>>147
トーキョーbike()

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:30:36.65 ID:xKafEi9b.net
ID:1wlfg86G
役に立たない奴ほど多レス長文の法則

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:38:14.45 ID:XOCdgZ37.net
>>156
そういう思考方向なら最初からチマチマ金の話するなよ
答えてやって損したわ ハゲ
おまえのクソ時給言う前に俺の無駄な相談料よこせ ゴミ野郎
 

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:43:14.83 ID:1wlfg86G.net
>>186
お前すごいな
おれは>>133じゃないぞ
読解力。

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:44:15.42 ID:Vwg6Kt2K.net
きゅるうるるるrめえええええええええええええええええええ
うさぎさんhでそいあ
あqwかめさんならわたしがたべ
おいしいのかしらええきっとそうなの

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:25:07.32 ID:ng5g6yYo.net
【ロード購入】 6台目 (その他自転車歴3年 )
【用途・目的】 ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 通勤・通学
【予算】30万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 カーボン クロモリ
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳
【重視する項目】 デザイン
【購入候補】 caad 12 ・キャド super six evo アルテ ・ケルビム 
【その他】 仕事が忙しすぎて2〜3年乗る・触っていませんが、ママチャリで15km通勤しはじめました。シフトとブレーキはレコード その他はアルテかなと思っています。  良さそうな候補があればご指導・ご鞭撻願います。 

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:27:47.99 ID:OlOmlKAc.net
【ロード購入】 はじめて (クロス経験もなしです)
【用途・目的】 @40代からの新たな趣味として
        Aダイエットとして
        3久しぶりに血沸き肉躍る経験を求めて(レース参加)
【予算】   10万円〜12万円
【希望するフレーム素材】よくわからない
【好みのポジション】  よくわからない
【重視するステージ】  よくわからない
【重視する項目】
 コスパ かっこよさ、頑張ればレースで全く歯が立たないわけじゃない
【購入候補】 MASI INIZIO (2015年) 
http://www.climbbikes.com/2015_01_12_46170.html 

【その他】ショップで一目ぼれ。1割安くなっていることもあり。
     Tourneyというのが気になりますが、どのみち拘ってくると
     105とかいうのに替えたりするんなら、入門時は中途半端なコンボでなく
     これでもいいかなと。
     これでもロードバイクの楽しさは味わえますか?
  

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:35:50.98 ID:odsjvg+S.net
>>190
40代だと、それじゃ恥ずかしよ
最低予算車体20万その他5万を貯めてからまた来てね

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:38:35.65 ID:1wlfg86G.net
>>190
自分としては、ClarisやSoraのコンポが付いたロードバイクをすすめたい

予想では、レースに出ようと思って(あるいは、出て)、そこであまりの壁の高さに気付いて
それ以降レース出場を諦め、あくまで趣味とダイエットとしてロードバイクを楽しむ方向に向かうのではないかと

そうなると、Tourney→105じゃなく、ClarisやSoraのまま乗り続ける方向になる
あと1割安くらいなら結構よくあるので、今焦って買わないように

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:39:37.16 ID:XOCdgZ37.net
>>187
バカなの
俺は>133に言ったのに
なんでお前が答えんだよ
ボケカス 
何が読解力だ
人の質問に別の奴が答えてどうする ドドンパ野郎が!

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:40:08.34 ID:V4yZXeQ/.net
>>190
コンポのグレードが一つ上のあさひのプレシジョンRの方が良いんじゃないかな?

http://www.cb-asahi.co.jp/precision/

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:41:35.10 ID:1wlfg86G.net
>>189
他にロードを5台も持ってるなら、それに乗るわけにはいかないの?

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:41:40.42 ID:dpGFOOU3.net
>>190
コストが安いだけで、パフォーマンスが良いとは思えない。
ま、レースは正直言ってエンジン次第だから気に入ったのならいいんじゃね?

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:45:52.73 ID:iB/KdEDq.net
>>189
そもそも今持ってる車種を書かんと

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:51:50.25 ID:ng5g6yYo.net
>>195
>>197
今あるロードは、KHS クロモリ 105とfocus イザルコ team アルテです。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:58:23.20 ID:1wlfg86G.net
>>190
Tourneyっていうのは、クロスバイクみたいなコンフォート系とか、
荷物くっつけて走るツーリング用バイクの入門用コンポだ

レースやスポーツとしてのロードバイクの入門用コンポは、Clarisになる

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:59:11.81 ID:OlOmlKAc.net
>>191
それはあんま気にならんのよ。

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:01:13.98 ID:OlOmlKAc.net
>>192
>予想では、レースに出ようと思って(あるいは、出て)、そこであまりの壁の高さに気付いて
>それ以降レース出場を諦め、あくまで趣味とダイエットとしてロードバイクを楽しむ方向に向かうのではないかと

ありがとう。
少しさびしいがそうなる可能性は高いよね。

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:03:57.86 ID:OlOmlKAc.net
>>196
>レースは正直言ってエンジン次第だから気に入ったのならいいんじゃね?
少し希望が!
Tourneyでもいい線行ってる人ってるはず。(と思う。)

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:05:40.74 ID:OlOmlKAc.net
>>199
ふむー。ロードの醍醐味は味わえないのかな。
やっぱClaris、SORAから選ぶか。。。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:11:42.61 ID:1wlfg86G.net
>>201
はっきり言ってここの人らも、20-30万もする自転車に乗ったところで
脚はレースに出れるレベルじゃなくて所詮オーバースペックで、
自分の高くてカッコイイ自転車を友達に自慢するくらいしかできないから

自転車自慢を趣味にするなら、確かに>>191が言うように、20万以上の
自転車を買うべき

ただ、そういう馴れ合いを好まず、仲間も作らず、レースに勝つことだけを
目標にただ鍛錬を続けるっていう絵も嫌いじゃないよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:22:15.40 ID:rcWawz5B.net
>>203
>どのみち拘ってくると105とかいうのに替えたりするんなら
この手の考えの人は最初から105でこだわってきたらDURAだと思うけど。
DURAと105の完成車はフレームが共通な場合も多いから

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:26:13.50 ID:OlOmlKAc.net
>>204
>20-30万もする自転車に乗ったところで
>脚はレースに出れるレベルじゃなくて所詮オーバースペックで、

草野球とかでもあるよね。
高い○○モデルのグラブやスパイク買ってもヘタな人はヘタ。
自転車は乗り物なだけに道具の比重が高い方だとは思うが
心臓部のエンジンは人間の脚。
ちょっと希望はでてきたぞ。。(でも仲間は作りたいぞ。)

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:29:05.70 ID:SGA82tUa.net
>>194
対抗馬のエスケープRXと比べる意味で、プレシジョンRって車重はどんなもんなんだろう?
八景島行った時に30km以上で走るRX1('14か'15モデル)見てクロスへの考え方が変わった魔改造版かな?
でもあの走りならおススメ出来るな

>>204
純粋な疾走感を存分に楽しむ場合、高いのの方が、少ない力で30km/h一定で走れたりして
どこまでも乗れるし、自慢とか関係なくてもスーパーカーに乗るようで楽しいよ

それに乗って行ったら自分で帰って来なくちゃいけない分、倍の運動にもなる

安すぎるのは軽さもそうだけど、ベアリングとかの所為で漕いだ力の半分ぐらい無駄になるし
少ない力、少ない発熱でスピードが出ないと、ちょっと暑い季節になるともうやってられない

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:30:17.35 ID:XOCdgZ37.net
>>191
おまえ 「40代だと車は500万ぐらいじゃないと恥ずかしいよね」
って言ってるのと変わらん事に気づけよ
用途と価値観が人それぞれなんだからよけいなお世話だ

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:39:05.21 ID:SGA82tUa.net
俺なんか運動部だったわけでもないから、自分は鍛えて行ってもまぁこんなもんだろ?ってのがまずあって
こんなダメな俺が、好きな所まで快走出来る為のハードウエア構成って一体何だろう?
ココを出発点にして全部決めた。考えたら頑張って出力倍に出来るような歳でもなかったんだ

金は…まぁ無いんだけど昼飯削ったり、毎月引かれちゃう不要なサービスを徹底して削ったら資金は出て来た
貯まるまではカタログ・雑誌・ブログ読み漁ってた

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:41:40.73 ID:OlOmlKAc.net
>>207
>スーパーカーに乗るようで楽しいよ

その感覚はぜひ体感したい。

ママチャリ→MASI INIZIOなら体感できるかなと思ったが
このクラスなら所詮「なんちゃってロード」なんだろうか。

安物買いの銭失いになるなら考え直したい。

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:42:58.39 ID:mTHajxFK.net
ドッペルさんの出番

http://www.doppelganger.jp/brand_action/concept/

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:48:17.49 ID:1wlfg86G.net
>>206
もし馴れ合いの方が目的なら、20万くらいの自転車を買っといた方が輪に入りやすいよ

>>210
正直言って、ロードの醍醐味、なんちゃってロード、とか言って、結局そこに何の実感も
持っていないのだし、自分がどんだけやれるかも全く分かっていないのだから、
まずはとにかくClarisのロードを買えばいい

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:48:24.17 ID:OlOmlKAc.net
>209
>こんなダメな俺が、好きな所まで快走出来る為のハードウエア構成って一体何だろう?

なるほど。そういうアプローチか。
でもこれって最初の1台からでもできるもん?
ロードに乗ったことがないから自分の体力にみあった
必要なハードウェア構成がイメージできないのよね。
2台目以降のアプローチならわかるが。。

高校、大学と体育会だった自分を、未だに過剰に見積もっている面もあり。

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:50:16.57 ID:SGA82tUa.net
その店で出してるフルチューンのヤツに一回乗るとわかる(出来たら店長車とか)

こんな簡単に35km/hとか出してるの? ズルくない? こんなに出ちゃってメーター数字間違ってない?
漕いでないのにスピード落ちてこない!!とかになるよ

いいお店なら、最低これだけはという予算でベース車と、肝になってる作業料金を出してくれると思う

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:51:04.59 ID:OlOmlKAc.net
>>212

そうするわ。

みなさんありがとう。整理できた気がする。

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:52:53.55 ID:OlOmlKAc.net
>>214
それもアリだね。高級車またぐのに根性いるが。
「これぞロード」を体感せんことにわね。

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 01:06:01.84 ID:WTP8ZdPl.net
ロードバイク始める前の俺「クロスバイク?GIANT?完成車なのに5万だからお得?高ぇよバーカ!!!」

ロードバイク始めた後の俺「この組み合わせで50万?安いな…」


車と違ってホイホイ買えるから感覚おかしくなってくよ
そして気が付けば「これとあれとそれ足したらあのフレームが買えたのか」だのぼやく始末

くだらねー買い物してないで走ってこい

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 02:10:23.33 ID:iSMQPTnC.net
>>190
多分レースに出られるレベルまで鍛える頃には新しいバイク買っているはずだからそれでもいいんじゃね
40代でスポーツ経験ないならクロスバイクを勧める
他のスポーツで鍛えた経験がありレースにでるなら105がついた25万以上のカーボンバイクを勧める

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 09:21:11.79 ID:HuZZPr4k.net
ママチャリ経験あってもロードだとこけまくるような人もいたし、試乗したら前傾が怖くて買うのやめた人もいたから試乗したことない人にロード勧めるの躊躇するなー。
そういう意味でも、何これ楽に進みすぎ、っていうロードの感覚を試乗したほうがいいよね。
ターニーと105アルテmixの2台持ってるけど、ターニーはママチャリに毛が生えた程度です。

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 10:50:01.47 ID:pjNeaJYu.net
>>219
ターニー付いてくるような安ロードだとフレームもホイールもタイヤも粗悪ってだけだと思う

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 11:10:59.32 ID:J7NxRjuu.net
ディレイラーなんて、どんだけ金かけたって感触が良くなるだけだよね
適切な変速ってだけならソラリスでも充分過ぎる

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 11:12:07.57 ID:29Xnsw30.net
>>221
リアは同じだな

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 11:16:32.62 ID:ldGtEHCx.net
>>222
え?逆じゃね?
リアは回転系の一端を担ってるけどフロントなんて普通に漕いでる時はチェーンに接触すらしてないじゃん

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 11:22:15.74 ID:m9MX9Ytl.net
10万以下だけど105に換えたのと10数万でClariSとかティアグラだとどっちがいいの?
コンポでそんなに変わるもん?

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 11:38:58.94 ID:iGkZVORI.net
いつまでもビンディングに慣れなくて怖い…

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 11:46:32.20 ID:HuZZPr4k.net
>>220
ターニーのやつはクロスでパーツを替えてシクロっぽくして乗ってるんだけど、カスタムが趣味じゃなかったらすぐ捨ててたかもしれない

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 11:48:25.17 ID:UQZDh8d/.net
>>224
スピードにはほとんど影響無いけど、グレードが上がると変速操作のストレスが確実に減る。

クラリス   ガチャコン
SORA    ガチャン
ティアグラ  ガチャ
105    カチャン
アルテ    カチャ
デュラ    カシャ
Di2    シャ 

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 11:51:08.52 ID:vE9RvYy8.net
>>227
クソわかりやすいw

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 11:59:25.22 ID:ldGtEHCx.net
ブラインドテストしたらどんだけの人が当てられるか疑問だよね
まあ本当にブラインドでやったら危ないからダメだけどな

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 12:00:45.69 ID:m9MX9Ytl.net
>>227
なるほど

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 12:25:03.82 ID:UQZDh8d/.net
>>229
すぐ上のグレードへの変更だと体感し辛いけど、一つ飛ばして変更すれば、ほとんどの人が体感出来ると思うし、二つ飛ばせば体感出来ないのは異常に鈍い人だけだと思う。

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 12:35:19.68 ID:/UmEMt8I.net
街乗り用にターニーのルッククロスも乗ってるが、調整しても7速全てはスムースに入らんかった
それは整備の腕のせいかも知れないが、1速を入らない様にして、2〜7速のみ使用に詰めて調整したらスムーズになった
ただ、シフトしてからの変速までのタイムラグや変速ショックは上位モデルより感じる
街乗り用なので不満はそうないが、ロードでスポーティーに乗りたいなら、余裕があればより上位モデルが良いと思う
ソラだと105と比べて変速ショックはあるが、タイムラグはそう感じないな
クラリスは使った事がないのでワカラン

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 12:49:41.19 ID:xtcZ/cq+.net
>>224
105ならアップグレードが楽
それ以下は総取り替えになるから高くつ

最初の練習用で乗り潰すつもりならティアグラ以下でもok

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 13:15:40.79 ID:pjNeaJYu.net
>>223
FDはグレードによる性能差が大きいから上位グレードを買うべき
でも、RDはグレードは何でもいい
グレードによる性能差はあってないようなものだし、気にするべきは欲しいギア構成と段数のスプロケ使えるかどうかだけ

回転系だからRD大事と言う主張には一理あるけど、プーリーが両方ともベアリング式になっているのデュラだけだしな
そこ気にするなら最初からデュラ買うしかない
アルテや105のRDにデュラのプーリー突っ込むという方法もあるけど、そんなの乗り込んでプーリー消耗してからで良いじゃんで終わる

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 13:18:51.52 ID:ldGtEHCx.net
>>232
ルック車の変速ショックは無駄にワイドなスプロケのせいも有るかもね

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 13:43:23.98 ID:fpdUDlhq.net
>>227
Di2だとアルテもデュラも同じなの?

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 13:53:47.34 ID:d3BjYggI.net
>>236
すまん、デュラしか経験無いんで、(デュラ)Di2と補完して

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 14:42:15.42 ID:rwQm1S7R.net
このメーカーはやめた方がいいみたいなのある?個人的な意見でOK
ルイガノの10万以下のってどう?

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 15:48:48.92 ID:DaJfHi2m.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460209140/938
> ここの方々は・・
質問に答えるために調べる努力もしないので

努力が大事やで。

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:29:13.87 ID:bZLKaEJI.net
>>238
ショップで取り扱っていなくて通販のみのメーカーはやめた方がほうが良い
例えばCANYONは絶対に買っては駄目!

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:31:30.22 ID:WPO1Gc/z.net
>>238
自分が満足できるならどんなメーカーでもどんな価格のでも構わないと思うけど、ここで他者の意見求めるってことはなんか引っ掛かってるんだろ?

仮にそれ買っちゃったらその引っ掛かりが常に頭過ると思うよ。
それでもいいなら買えばいいんじゃない?

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:32:39.08 ID:4mTrYXIv.net
【ロード購入】初
【用途・目的】ポタリング
【予算】〜約20万
【希望するフレーム素材】なし
【好みのポジション】なし
【重視するステージ】なし
【重視する項目】コスパ 見た目
【購入候補】特になし
【その他】特になし

オナシャス

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:44:05.56 ID:DaJfHi2m.net
>>242

ほらこの人が聞いてるぞ
努力しなさいよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 17:05:00.49 ID:hMlzi+NN.net
とっくにNG
お前も

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 17:27:39.41 ID:DaJfHi2m.net
1 まずは全力で努力して回答
2 残りの余力で雑談

これだね!

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 17:29:02.78 ID:KjzbjUxB.net
>>238
>>8

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 17:30:00.11 ID:DaJfHi2m.net
すまん、間違えた

1 まずは全力で努力して回答
2 残りの余力で雑談
3 それで残った僅かな力で他の生活やサイクリング

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 17:31:10.15 ID:kwni9PKi.net
変な荒らしが居着いちゃったな('A`)

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:11:15.64 ID:fzCznViZ.net
【ロード購入】1台目(クロスバイク歴2ヶ月)
【用途・目的】レース ツーリング トレーニング ダイエット
【予算】20〜25万円(範囲内で安い方がいいです)
【希望するフレーム素材】アルミ カーボン
【好みのポジション】乗った事がなくよくわかりません
【重視するステージ】ロングライド 山岳(あまりよくわかってません)
【重視する項目】コスパ ブランド 剛性
【購入候補】
TREK Emonda ALR5
TREK Emonda S5
SPECIALIZED Roubaix SL4 Sport
SPECIALIZED Tarmac Sport

【その他】ロードバイクは初めて買います。
今年1年は色んなところに出かけながら練習と身体づくりをして、来年はレースに出てみたいと思っています。
出ると言ってもがっつりレースメインという乗り方にはならないと思います。
田舎住みなので、普段走る所は比較的勾配が多いです。
これらを前提に予算内で検討したのが上記の4車種なんですが、なかなか1台に絞れません。
ぜひみなさんの意見を聞かせてください。
パーツを換えたりしながら3〜4年はフレームを使えればと思っています。

みなさんよろしくお願いします。

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:17:05.09 ID:WPO1Gc/z.net
>>249
クロス2か月でロードが欲しくなった理由は何?

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:19:42.73 ID:acNy1eJH.net
ぶっちゃけ、雑誌やショップで見かけた格好いいと思ったバイク買えばいいよな
まぁ、シーポとかトライアスロン用なんかもあるから最後の2択相談はありかとおもう

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:27:14.13 ID:89VBZ5EG.net
>>236
駆動効率とかは結構違う

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:28:01.00 ID:L8hefpi1.net
>>227
わかりやすすぎて笑った

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:30:00.85 ID:y89tSPWP.net
>>248
ありがとうございます。アンチが居てくれるとやる気が出るので頑張ります!
無関心になられるのが一番堪えるのでそれだけは勘弁してくださいね

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:33:11.16 ID:zzgeUQ5o.net
>>249
GIANT TCR Advanced2

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:41:34.58 ID:29Xnsw30.net
>>249
自分でこういうバイクが欲しいと言えるようになるまで
もっとクロスを乗り込んだ方が良いのでは?

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:51:02.54 ID:PpjrUhxS.net
>>250
クロスは知人からの預かり物なんです。
それで自転車はいいなと思って調べ始めたらロードに出会ったという感じです。
知人は仕事で一時的に遠方に行ってるんですが、秋ごろには帰ってくるのでクロスは返さなければなりません。
なので自分の自転車が欲しいと思ってます。

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:54:53.12 ID:PpjrUhxS.net
>>256
そうですね、クロスは知人に秋ごろに返すのでそれまではクロスに乗りながら考える時間はあります。
ただ、嫁から購入許可が出たので嫁の気が変わらないうちに決めたいなとも思ってますw

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:56:49.51 ID:PpjrUhxS.net
>>255
やはりその車種は人気なんですね。
カラーリングが好みじゃなかったのであまり調べてなかったんですが、一度実物を見てみます!

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:57:23.35 ID:/vUYa7Rl.net
まずは近くの自転車屋さんに
この季節は在庫の割引品多いから
価格優先の人は色々巡るのが良い

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:59:20.26 ID:29Xnsw30.net
>>258
だったらすぐ買った方が良いね

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:00:12.18 ID:4mTrYXIv.net
>>242
これもオナシャス

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:04:14.79 ID:29Xnsw30.net
>>262
最初の1台は見た目が好きな奴買えば良い
ただサイズだけはピッタリ合うやつじゃないと駄目
「迷ったら小さめ」とか嘘なので良く覚えておくように

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:06:39.38 ID:WPO1Gc/z.net
>>257
その四種類ならだいたいどれでも間違いはない。
田舎で山道っていうならガタガタの道とか結構あるだろうし、ルーべを推す。

でも結局は自分がデザイン気に入ったやつ、実車見て、跨いでの直感を信じるといいかもね。

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:20:12.40 ID:DaJfHi2m.net
「迷ったら小さめ」は嘘?

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:24:12.18 ID:29Xnsw30.net
>>265
嘘というか間違いというか ピッタリサイズじゃないと駄目
小さめか大きめしかないならピッタリサイズがあるモデルに変えるべき

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:28:34.71 ID:AzUm5qy3.net
性能差が出るのってどの部分?
コンポと乗り手以外で。
ホイール?

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:30:58.73 ID:4mTrYXIv.net
>>263
オススメは?

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:32:04.97 ID:29Xnsw30.net
>>267
人間>>>>>タイヤ>>>ホイール=フレーム>>>>>コンポ(笑)

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:35:31.65 ID:98HsYMqh.net
人間以外の乗り手がいるらしい

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:43:52.43 ID:29Xnsw30.net
>>268
だから予算内で見た目が好きな奴
古くさいのが好きなら鉄でも良いし
流行もんが好きなら有名メーカーの新モデルで良い

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 20:02:55.13 ID:+nsL8Jj7.net
嫁の気が変わらない内にがネックだが、ボチボチ2017モデルの時期

俺はジャイのPROPER ADV1か2の型落ちで安くなるのを期待して待ってる
新型が良い方に変更あれば17にするかもしれない

2017モデル見てからでも間に合うなら、少し待った方が良いとは思う

総レス数 1002
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200