2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【101台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:36:35.40 ID:d2PMTY9A.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 (その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2〜5万程度かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に。
--------------------------------------------

* 走行経路の高低差、トータルの走行距離、予定する保管場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!


◎前スレ
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【100台目】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460209140/

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 12:47:56.98 ID:r6pDUWhA.net
そもそも失敗するカーボンとは何か
それを教えてくれ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 15:08:19.07 .net
中華カーボン

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 15:54:12.99 ID:KZwxrrVN.net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 16:00:36.44 ID:PtIHCR97.net
>>679
これなに?

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 16:01:29.85 ID:B4wL1w7H.net
煩悩

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 20:27:54.16 ID:EIj2y+6R.net
お願いいたしたます
【ロード購入】1台目
【用途・目的】ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット
【予算10〜15万円
【希望するフレーム素材】アルミ・カーボン
【好みのポジション】 疲れにくい(素人に優しい)
【重視するステージ】サイクリングロード、街乗り、ツーリング
【重視する項目】乗り心地 デザイン
【購入候補】ビアンキ ニローネ キャノンデール CAAD8
【その他】 2年クロスバイクに乗ってます。
以下の2候補で悩んでいます。

・ビアンキ ニローネ 105(アウトレット) 130,000円
・キャノンデール CAAD8 SORA(セール品) 100,000円

CAAD8は乗り心地が良いという意見が多いようですが、
デザイン的にはニローネの方が気に入ってます。
また、今はレースに出るとか考えておらず、ツーリング程度なので、
コンポはSORAで十分かという考えもあり・・・お金もあまりないので、
どちらが良いか悩んでます。賢明なご意見お願いいたします。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 20:30:54.89 ID:IB4CoQDy.net
>>682
見た目が好きな方

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 20:55:19.60 ID:MPg3Jzee.net
最初から105のビアンキ

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:58:34.03 ID:IEK6acWG.net
そもそもサイズは合ってるのか

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:04:26.39 ID:EIj2y+6R.net
IDは異なりますが、682です。
ご意見、ありがとうございます!
サイズは乗って確認してきました。
売れてなければ大丈夫です。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 13:29:10.76 ID:hAnq8YqF.net
さっさとビアンキ確保でよさげ

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 13:51:39.52 ID:UKPDuBZw.net
すいません。

購入者は故人となっており聞ける人がいないので
お尋ねします。

「DENTI」ってメーカーをご存知の方いますか?
フレームのメーカーでしょうか?

約15年前に50万程で購入したらしいのですが、
検索をしてもほとんど見当たりませんでした。
おそらく、カーボンフレーム、アルミフォーク、
SHIMANO105が付いてます。

自分が所有する縁があったのですが、
あまりにも情報が無いので、
知るだけ知っておきたいのです。

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 14:19:45.31 ID:hSgaUWBu.net
ずいぶん昔にカーボンとかのオーダーフレーム作ってたけど日本からは撤退してる

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:36:44.40 ID:KZg2S3aa.net
もしかしてクリリン

眠い?

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:37:33.61 ID:KZg2S3aa.net
どんなスレ違いだよorz

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:12:18.20 ID:NTDZzZcw.net
コンポを換えるメリットはなんですか?
なんとなくですが最高速度は変わらないような気もするのですが。

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:23:18.76 ID:S1JLNjld.net
ロード購入】 1台目 (クロス4年毎日です)
【用途・目的】 ロングライド
【予算】  15万 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミで
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 コンポ、コスパ、デザインはどうでもいい
【購入候補】  一応メリダのスクルトゥーラ400

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:24:33.37 ID:Cl7aRiKY.net
>>692
自己満足
見栄

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:45:15.15 ID:bbuM/+Yh.net
>>692
磨耗・電動・ペダリングモニタ

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:45:45.46 ID:ivsGMG1u.net
スピードに違いが出なくてもガコン、バキンがクチッ、プチッになれば長時間乗った時に疲労度に差が出ると思うよ
俺はガコン、バキンしか知らないけど

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 19:23:26.47 ID:qCiIbtIu.net
>>692
マジレスすると、最高速はギヤ比で決まるから、廉価グレードでも同じギヤ比なら変わらん。
変わる点は、重量、ギヤの数、変速ストレスの軽減
この3つ

698 :弱ペダ好き:2016/06/07(火) 22:08:56.29 ID:kPtqP7K/.net
ロード購入】 2台目
【用途・目的】 ロングライド
【予算】  フレームセット 50万円(総予算100万円)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 スタイル、見栄え
【購入候補】  国内外でレースチームに良く選ばれてるメーカー(トップ5)から選びたい

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:17:48.89 ID:X1eUFibc.net
>>698
S-WORKS ターマック

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:28:01.62 ID:MqxVFg4C.net
フレームセット50万円だとハイエンドは無理だし中途半端。
総額120万ならハイエンドデュラ組カーボンディープリムいけるかな。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:31:52.35 ID:MqxVFg4C.net
おおSタマはフレームセット49万か!失礼しました。

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:15:12.55 ID:VOTIObKI.net
【ロード購入】 2台目 (その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ポタリング 物欲
【予算】  350000円
【希望するフレーム素材】 カーボン 特に無し
【好みのポジション】 中間
【重視するステート ロングライド 
【重視する項目】 価格 乗り心地 
【購入候補】 心が無の状態なので考えられません
【その他】 最近までアンカーRS8に乗ってましたがパクられてしまったので購入相談です。ランクは下げたくないです。アンカーももういいかな。買えるのRL6ぐらいしかないけど

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:15:47.46 ID:VOTIObKI.net
RL8です

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 03:57:22.29 ID:wDk2dkl1.net
>>702
トレック ドマーネ5.2と言いたいところだけど値引きのあるタイミングでないと予算に足が出てしまう
元々RS8に乗っていたのならエモンダSLシリーズも用途的にオススメ出来ると思う
もしかしたらエンデュランス系よりはオールラウンド寄りな方がしっくり来るんじゃないかな?
次は盗られないようにね

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 04:12:00.56 ID:nfqCIw4Z.net
>>704
レスありがとう!
回りがレース好きばかりでどうしてもオールラウンダーが欲しくなっちゃう。
確かにエンデューロも乗ってみたいけどたいしたロングライドしないし友達にちぎられそう。まー掃いてるタイヤとか比べたらしょうがないんだけどね笑

とれっくかー候補にいれよう。他にもお勧めってかこの値段だと限られてるから自分で調べろって言う・・・

盗られてから考えたくなくてー、でも欲しくてー もう少し色々とお願いします。
704さんありがとう!もう盗まれない!

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 04:15:12.54 ID:nfqCIw4Z.net
あ、そうそうロード3台目でした。
アンピオからのfelleo乗りました。
あほですよね笑ジオス好きだったもので笑

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 05:38:56.13 ID:OsqSf4Qy.net
アンピーオからフェレオならパーツ変えるだけの方が安くついたかもな

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 06:58:44.60 ID:gaovymj5.net
>>705
どんなシチュエーションで盗まれたのか知りたいです、ゴクリ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 08:55:34.52 ID:7DYX3XcH.net
>>698
ピナレロ GAN RS
デュラ組み ホイールフルクラム
ぐらいでどう?

https://youtu.be/qvkmlwlVKKM

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 09:19:27.79 ID:AJejW954.net
35万円ならリドレーフェニックスSL(エンデュランス)とか、ジャイアントTCRアドバンスドPro1(オールラウンダー)あたりを俺なら買いたい。

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 11:10:58.42 ID:HvX95vMw.net
【ロード購入】 1台目 (その他クロス有 )
【用途・目的】 ポタリング サイクリングコースライド
【予算】  20万円前後(フレームセットのみで)
【希望するフレーム素材】 カーボン 
【好みのポジション】 中間
【重視するステート ロングライド 
【重視する項目】 どうせならカーボンフレームにしようと思っています 
【購入候補】 BOMA リーファール、オルベア?
【その他】20万円前後で買えるカーボンフレームセットを教えて下さい
安い方がいいです。 
ロードバイク購入を検討していますが、後あとカーボンフレームが
欲しくなるんだろうから、アルミではなく一気にカーボンフレームにしようと思っています
コンポは105かアルテグラを予定しています。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 11:20:43.11 ID:ZjOzBLqb.net
>>711
YONEX CARBONEX HRで決まりっすね

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:22:43.75 ID:gaovymj5.net
>>711
20万前後でカーボン105orアルテグラって...。無理あり過ぎじゃない?
ジャイかメリダくらいしか選択肢ないのでは。しかも105になるだろうね。
もっと選択肢増やしたいなら30万ちょいは予算欲しいところ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:24:38.67 ID:KAOgby31.net
フレームセットのみって書いてる

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:27:27.98 ID:ca0Bl/26.net
良く読まないんだろね

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:31:30.00 ID:bb+CwyaV.net
おっさんだったらモンベルのカーボンフレーム

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:46:28.28 ID:SK0Joh0z.net
20万でカーボンフレームセットって中途半端なんだよなぁ...
コーダーのフレームかCARRERAのNITROとかじゃねえの
TCR ADVANCEDでも買った方がマシじゃねw

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 13:38:44.71 ID:bMdyvQgD.net
デダチャイのネリッシモかグラディアトーレ

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 14:16:34.34 ID:K6agSUDr.net
フェニックスSLだな

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 14:59:58.06 ID:HvX95vMw.net
レスありがとございます
フレームだけで30万も40万も出したくないから
20万前後で探してみます
後は、TCR ADVも検討してみます

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:29:40.60 ID:4XQDJzfZ.net
フレームから組み上げるよりも完成車の方が安くなるから
合計幾ら出せるかとかの方が車種増えるかも

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:10:46.99 ID:JdWcSR8Z.net
フレーム20万クラスならおとなしく完成車買ったほうが安いし選択肢多いよな
フレーム売りのみで20万以下とか両手で足りるんじゃないか

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:32:45.29 ID:ANNvJPRR.net
エモンダSLとかRS8とか、オーソドックスな造りのミドルグレードカーボンフレームなら20万で買える

コンポが105で構わないなら完成車で買った方が安いと思うが
最初から電動コンポにしたいならフレーム組みの方が選択肢は広がるし
気に入っているハンドルバーやホイールがあるならフレーム組みした方が結果的に安く済む

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:33:28.82 ID:33QUiUah.net
>>711
バラ完で組みたいならBOMA リファールが購入候補に入っているから、それでいいんじゃないかな
もっと値段抑えたいなら同じBOMAのエントリーモデルC-1かCofy2
バラ完の楽しみでもあるけどコンポ以外にもホイール、ハンドルやステム、シートポストなども考える必要があり
それが面倒なら他の人が言うように完成車を買う方がいい
ただ、一つ言えることはBOMAは人と被りにくいと思うw

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:55:13.62 ID:OXxexL6R.net
YONEXいいよな

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 01:25:47.00 ID:gUqUoUzc.net
20万くらいのカーボンでフレーム買いってことだがキャノの無印EVO2015年モデルならそれくらいに下がってるんではないかね?

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 01:41:55.75 ID:RYY9/Bp5.net
風になりたいだけなんですよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 07:50:21.43 ID:Kq91ObOR.net
20万ならクロモリオーダーした方がよほど良いバイクになるんだけどな
カーボンバカボンならしかたない

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 08:03:06.66 ID:YXbdy94c.net
【ロード購入】1台目
【用途・目的】レース(トライアスロン) ポタ
【予算】200,000円
【希望するフレーム素材】アルミ
【好みのポジション】よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン コンポ(できたらフル105)
【購入候補】コラテックドロミテ
バッソモンツァ チネリエクスペリエンス コルナゴ
なんとなく欧州メーカーがいい(フェルト、ビアンキ以外で)
【その他】候補のようなバイク・メーカーのイメージ・評判が知りたい。他にオススメが知りたい。

お願いします。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 10:11:09.25 ID:JiTsvOTs.net
【ロード購入】1台目 (ママチャリのみ)
【用途・目的】毎日15kmの通勤 街乗り 物欲
【予算】 15万まで 
【好みのポジション】ゆったり?
【重視する項目】耐久性 乗り心地 
【購入候補】ブリヂストン シルヴァD20
【その他】街中での乗りやすさ、泥よけとパニアバッグは付けたいのでそういった備品のつけやすさを重視したいです。

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 10:31:04.03 ID:8yALuvnR.net
デジタル一眼レフとかだとレンズセットで買ってレンズだけ売り飛ばしたらボディーの価格結果的に下がるってよくある話だけどロードはフレームに比較してコンポ安いから無理だな

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 10:51:55.80 ID:B7l2kiGw.net
>>730
その要望ならクロスじゃね?

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:01:52.81 ID:pZaPdt36.net
初めから泥除け付いてるクロモリのランドナータイプがいいんじゃない?
ARAYAとか定番だけど

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:02:58.32 ID:pZaPdt36.net
こんなの
http://araya-rinkai.jp/bikes2016/4360.html

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:19:53.47 ID:Fbnle7SN.net
ランドナーってノスタル爺ちゃんのイメージしか無いんだが
ゆったりが良かったらクロスバイクで良いんでないの?

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:20:15.56 ID:pZaPdt36.net
と思ったが意外と高いんだね

ならARAYAがライセンスしてるラレーのCRNあたりとか
オプションで泥除けなど付けれる
http://www.raleigh.jp/bikes/3059.html

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:24:36.78 ID:bZuE5H8K.net
シルヴァってフラットバーロードの逆みたいなチャリやね
ドロップクロスとか呼ぶのかな?

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:28:01.20 ID:pZaPdt36.net
もう少し通受けしたいっていうならLEVELとか

http://www.level-cycle.com/item/opensport.html

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:34:48.25 ID:pZaPdt36.net
あとは、そんくらいなら15万も出さなくてもこんなんのでもいんじゃないの?ってことで
BRUNOの安価モデル(泥除け付き、STIレバー)
http://brunobike.jp/bruno_products/700c_touringdrop.html

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 16:14:21.17 ID:l+DoEvqS.net
>>730
なぜパニアバッグ?
っていうか、具体的に荷物量どれくらい想定?
予算15万っていうのは泥よけやバッグの値段を含んだ予算? 含まないでバイクだけの予算?

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 16:39:51.63 ID:nKNCJi9+.net
GIANTのグレートジャーニー
ttp://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000081#overview

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:00:43.15 ID:o7BHc0t3.net
>>729
こんなかならチネリが一番良い
コルナゴも悪くないがチネリえくすぺりは名車

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:24:22.68 ID:YXbdy94c.net
>>742
ありがとう
良いという具体的な理由は?
コラテックもバッソも一応フル105なんだけど、フレームがダメってこと?

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:41:59.28 ID:myxdINQA.net
>>730です
色々なアドバイスありがとうございます。
ロードにこだわってるって言うよりかは、ロードでも泥よけや荷物積める事を知って、それならロードでいいっかって安易な考えです。
予算の15万は原付を購入予定だったんですが、会社で事故った人がいてバイク通勤禁止になってしまったのでコミコミ価格15万でいい自転車買おうって思いました。
ただのスペック上なら同価格であればロードの方がいい物使ってる?様に見えてクロスは候補から外しました。
ただ、もう少し調べたらフラットバーロードとかもあって悩ましいとこです。
荷物に関しては、帰りにスーパー寄りたいなって程度です。ロードにせよクロスにせよカゴとリュックには抵抗あったのでパニアを考えました。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:59:01.21 ID:UqPv+8ja.net
クロモリは錆びやすいと聞いたのですが、そんなに錆びやすいのでしょうか?
アルミとかと比べると錆びやすいということですか?
おすすめはどっちですか?

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:02:45.51 ID:xqaUXTGu.net
アマゾンでBEIOU¥ 12,999てのがあるんだけどなにあれこわい

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:49:54.56 ID:p/FUX0i7.net
MTBやミニベロの完成車はちゃんと(?)10万前後になっているし129,999円の桁間違いじゃないのか

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:52:44.36 ID:bFHMGngC.net
アマゾンの決済は絶対だから行っとけ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:00:25.86 ID:bFHMGngC.net
くそ!決済前に修正された

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:17:03.46 ID:l+DoEvqS.net
>>744
同価格だったらクロスバイクやフラットバーの方が良いパーツ付いている
理由は単純
フラットバー用のシフトレバーよりもロードバイク用のシフトレバーの方が値段が高いから
目安としてはフラットバーバイク+2万円で同程度のロードバイク買える感じ

ロードバイクに泥よけ+パニアバッグ付けようと思ったらダボ穴+ロングアーチブレーキが必要
コミコミ価格15万だと
http://www.1jyo.com/cycle/news/2015/10/2-1.html
こんな感じのバイクに好きなバッグを別途購入って形になる

クロスバイクの方がVブレーキで安物だったり荷物が多くても制動力あるし
泥よけとかサイドスタンドとか専用品が用意されていたりするから見た目もキレイだと思う

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:13:21.42 ID:zmlFOTXf.net
>>743
チネリはコロンバスという鉄鋼メーカーの子会社
エクスペリエンスはコロンバスのパイプを使った名車
アルミ全盛期にはフレームだけで30万した
今は安くなったがアルミ時代のレース最高峰

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:17:55.27 ID:zmlFOTXf.net
>>745
雨に濡れたら丁寧にふく
室内保存する
なら錆びない
アルミでもカーボンでも手入れしなければすぐ壊れる
ロードは0.5ミリ単位の調整が必要な精密機械だからな

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:06:16.06 ID:/wJtrdSm.net
>>745
クロモリは普通の鉄よりかなり錆びにくいよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:24:26.51 ID:YXbdy94c.net
>>751
なるほどー
ただ

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:25:29.03 ID:YXbdy94c.net
>>754 誤爆しました。
ただ、日本限定モデルのデザインが微妙なんですよね…

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 09:02:09.75 ID:+fqwNWjp.net
キレイなバイク。 小金もちにはいいかもしれない。
http://cyclist.sanspo.com/260302

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 11:39:15.86 ID:IalXCKaW.net
ロードバイクって何年ぐらいもつんですか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 11:59:37.96 ID:LpbQJopP.net
この画像にある道交法を守らない自転車乗りをどう思う? [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1465525219/

ロードバイク乗りのイメージは地に落ちましたな

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:05:48.60 ID:8VlHweUa.net
落ちるも何も最初からいいイメージなんてないよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:21:07.23 ID:L+atgYSN.net
>>757
多分使い方による、ってかえされると思うけど、
一般的にどれくらいもつのか気になるね

カーボン、アルミニウム、クロモリ、チタンと
素材によっても違うだろうけど
ごく個人的感想でいいから聞かせてほしい

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:48:24.40 ID:PqJPNvRX.net
保管状況によるだろうけど

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:59:30.07 ID:vjcE3lsM.net
>>757
凄く乱暴に言えば
鉄30年
アルミ20年
カーボン10年

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:57:56.64 ID:4caygkvE.net
すごくランボーにいえば
2万キロで買い替えだな
走るだけなら永遠に走るかもしれないが
精度が高く美味しいのは2万キロ

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:24:18.81 ID:7Ugsr1OB.net
>>762
ほんとですか?
ヴィンテージ鉄車だと70年代製なんかはわりとあたりまえなイメージですね

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:25:35.30 ID:7Ugsr1OB.net
そうか、乗ってければ40年でも持つってことですかね
あたりまえですが古着のTシャツでもそんな着てなければいくらでも持ちますからね

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:57:04.52 ID:oIdR3J+r.net
>>757
毎年買い換えて3年で飽きるのが大多数のブロガーの特徴

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:41:00.16 ID:fpMx8hz7.net
初ロードまちがって二人乗り買ってしまった

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 09:38:59.36 ID:Dmh+FKQj.net
>>767
じゃあ相方見つけなきゃな

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:34:29.74 ID:SVVzAmGs.net
>>767
これか
http://livedoor.blogimg.jp/cycleroad/imgs/f/b/fb9d8e3e.jpg

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:29:32.01 ID:hL92PnzW.net
アルミカーボンフォーク105で一番安いのを頼む

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:38:37.49 ID:yr184WEE.net
>>770
メリダ、ジャイアントで探す

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 10:26:56.17 ID:Hu+9nUKK.net
>>770
http://www.takizawa-web.com/shop-frame16/harp/a950.php
これでどうよ?

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:44:49.01 ID:O+bOxVpw.net
部品オール105 って結構高いよね
シフトレバーとディレイラーが105 で、後は廉価版の部品+安いホイールなら安い

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:34:12.94 ID:aRozo6eA.net
アルテグラ完成車の価格設定の方がよっぽど酷いよ
105とアルテのコンポセットの価格差が3万くらいなのに
105とアルテグラの完成車でなぜか10万くらいの差をつけるメーカー多すぎ

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:53:36.67 ID:Ohn8p1xd.net
しかもメーカーに卸される部品は店で売ってる値段より安いんでしょ?

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:41:00.25 ID:2pWr2Z25.net
>>774
コンポだけじゃなくいいホイールとかハンドルとか付いてくることあるからそんなもんじゃね?

総レス数 1002
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200