2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒川サイクリングロード 河口から325km

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:08:27.64 ID:6yI2y5mS.net
>>614
>〜という答えでこの議論は終了
終了宣言じゃなくて確認な
素人にはできないレベルの推測ができる、推測の精度の問題はこの確認が大前提だし、
「見抜けるか見抜けないか」の議論は別問題だからだ

おまえさんが素人にすらできる「体格を持って運動能力を推し量る」をできないなら
おまえさんができない根拠をしめす必要があるわけだが、
続けるならどうぞ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:08:43.90 ID:sIYMVSxO.net
>>611
そう焦るなってw
マヌケは素人にできない事が出来ると豪語した
仮に素人もできるとしよう
ならば彼が言う素人に出来ない事とは何なのかね?
まあ、これはマヌケ本人しか正解は語れない訳だから、キミに質問しても仕方ないのだけどさ
もっと言えばもしキミがマヌケと別人なら、マヌケが体格のどこに注目して推測するのかもわからないよな?
まあ、マヌケは出来ると騒ぐ癖に少年の体格からわかるのか?と問えば逃走
彼が本当に推測できるという根拠は何もない以上、キミのその結論モドキにはなんの意味もない

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:09:25.34 ID:zH0YROTU.net
議論スレ行ってこい2人ともw

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:17:22.51 ID:6yI2y5mS.net
>>616
おまえが一年近く根に持ってぶり返した、「推し量ることができる」か「できない」かの議論を終了させたことに意味があるよ
素人にできない推察ができるかどうかを問題にしたかったのなら、
「体格から運動能力を推し量ることができる」ことを認めた上で、じゃぁ素人にできないレベルの推察とはなにかを議論するべきだったな
いない相手に、当初の論点と別のところで勝利宣言こそなんの意味もないよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:24:12.35 ID:gBr5b4uN.net
>>598
荒川も夜走って面白くないだろ

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:24:38.40 ID:sIYMVSxO.net
>>615

>終了宣言じゃなくて確認な

自分の書き込みぐらい覚えとこうな

>終わらせたがるもなにもおまえ自身が意見翻して「体格から運動能力を推し量ることができる」という結論にいたったんだから終了じゃん

相手が一言も書いてない事を捏造して断定して、これのどこが確認なのかな?


>素人にはできないレベルの推測ができる、推測の精度の問題はこの確認が大前提だし、
>「見抜けるか見抜けないか」の議論は別問題だからだ

推測可能な相手が限定されるのは精度の問題じゃない
方法論の問題だ
そして脳内のスキルを見る方法がない以上、見ただけで誰の能力でも推測するなど不可能
と、私は前から書いてるのだが、何故素人でも能力を感じ取れる場合もあると書いただけで、この本来の主張をキミは無かった事に出来ると考えちゃったのかね?

>おまえさんが素人にすらできる「体格を持って運動能力を推し量る」をできないなら
>おまえさんができない根拠をしめす必要があるわけだが、
続けるならどうぞ

とか続けちゃってるけど、上の主張は前から書いてる訳で、これを否定するなら
脳内のスキルを見ただけでわかる方法を証明するか、運動能力に脳内のスキルは関係ないことを証明しないといけないよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:34:44.43 ID:sIYMVSxO.net
>>616
>おまえが一年近く根に持ってぶり返した、「推し量ることができる」か「できない」かの議論を終了させたことに意味があるよ

おや、上では終了宣言ではなく確認だと書いてたのに、今度は終わらせた事になってるんだw

>素人にできない推察ができるかどうかを問題にしたかったのなら、

それはマヌケ本人が間違える可能性を認めた時点で、素人と大して変わらないと明らかになったので問題にすらなりませんね

>「体格から運動能力を推し量ることができる」ことを認めた上で、じゃぁ素人にできないレベルの推察とはなにかを議論するべきだったな

うわ、その言い回しって過去ログでマヌケが必死に要求してたレスとそっくりw

>いない相手に、当初の論点と別のところで勝利宣言こそなんの意味もないよ

私は既にマヌケからは過去ログの時点で、念押しからの逃亡という形で勝利してますから、今更ここでする必要などないのですが?

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:41:30.15 ID:kMl4Y2ls.net
ここは本当にひどいインターネットですね。

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:50:41.80 ID:6yI2y5mS.net
>>620
>590で
>例えば確実性のない人の心情を推察したり、将来の株価について推察したり、確定的な判断材料がないときにするのが「推測」
>だから”それら”も外れてもいいなら素人でも出来るよね
と、おまえ自身が書いてるじゃん

>脳内のスキルを見ただけでわかる方法を証明するか、運動能力に脳内のスキルは関係ないことを証明しないといけないよ
その必要はないよ、お前さんが言っているのは
みぬ‐く
【見抜く】
《五他》物事の表面に現れていない本当のところを完全に見てとる。
というレベルのこと。結局推測できるかどうかという論点をずらして逃げているだけにすぎないよ。

>>516では逃げられたけど
念を押すため再確認のしつもんな
まず重要な単語
体力:筋力、持久力、柔軟性、敏捷(びんしょう)性
運動能力:体力+走、跳、投といった運動やスポーツに必要な基本的なスキル
これが「一般的な定義」

さらにこれは辞書のコピペだ
おし はか・る [4] 【推(し)量る・推(し)測る】
( 動ラ五[四] )
ある事柄をもとにして他の事柄の見当をつける。推測する。推量する。 「相手の胸中を−・る」

ここまでは理解できるか?
「できる」か「できない」かでこたえてね。

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:18:15.44 ID:sIYMVSxO.net
>>623
>>590で

>>だから”それら”も外れてもいいなら素人でも出来るよね
>と、おまえ自身が書いてるじゃん

うん、書いたよ、それがどうかした?
そして自称プロが株価予想で素人でも予想できる事を得意げに語ったり、外しても推測だから外れてもOKとか言い逃れしてたら、プロ失格だよね
マヌケはプロではないが、素人以上と豪語したんだから、同様のレベルじゃダメだね

>その必要はないよ、お前さんが言っているのは

>というレベルのこと。結局推測できるかどうかという論点をずらして逃げているだけにすぎないよ。

また言葉遊びに逃げるんだ、進歩ないねえ
ま、こちらは推測できない理由は書いたし、キミはそれに対する反論から逃げた
これ以上、やりとりする必要はもうないでしょ?w

>>>516では逃げられたけど
>念を押すため再確認のしつもんな

>ここまでは理解できるか?
>「できる」か「できない」かでこたえてね。

うん、理解できるよ
だけど、上にも書いたけどキミがこちらの主張に対して反論を拒否した時点で、これ以上やりとりする必要ないでしょ?
キミはこの後、推測だから間違ってもいいし、間違ってもいいから誰でも可能だと展開したいんでしょ?
でも最初からそんな逃げ道用意してる奴の推測なんて、クソほどの価値もないのよ
そんな事が特技とほざいた奴も最後は主張の念押しから逃げた時点で敗北決定
キミもライザップで騙される可能性を認めたように、体格と運動能力はそう簡単に結び付くようなものじゃない
それがわかってる癖に何故いまだにマヌケの尻馬に乗りたがるのか、まるでわかりませんね

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:45:47.59 ID:DztECS4h.net
迷惑を承知で河川敷でレースごっこしてるゴミクズに
エアライザップどもを責める権利はないよなww

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 00:30:07.27 ID:FXA9IcPo.net
>>625
おまえもレースに参加しろよ
社会のな

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 00:46:35.12 ID:CsRGnl51.net
>>626
うまいこと言うなw

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 06:48:58.01 ID:MIDoTrje.net
>>624
小学生じゃないんだから言ったもん勝ちみたいなのもうやめようぜ
日本語の正しい意味と論点となる言葉の定義の再確認は、キミのいう言葉遊びとは寧ろ真逆のコトだよ
逆に、推測の意味を正しく理解した上で断定の意味にすり替える、それこそ言葉遊びというものだよ

ちなみに株価はプロ、例えばプロの投資家、アナリスト、投資顧問等々の予測も外れることはありますよ
で、一般的に外れたからといって直ちにプロ失格とはなりません
よ‐そく【予測】
[名](スル)事の成り行きや結果を前もっておしはかること。また、その内容。「10年後の人口を―する」

ttp://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/tv/ronri/archive/resume012.html
※「推測に100%確実を求めてはいけない。より強い証拠を見つけて、より確かな推測にするの。」

一般論で言えば、運動能力とは
「体力に運動やスポーツに必要な基本的なスキルを加味した能力を意味する。」
であり、”基本的に”体力は体格に比例します。
体格がいい人を見れば、運動能力ありそうだなぁと推測できるし
体格が貧相な人を見れば、運動能力が低そうだなぁとこれまた容易に推測できます。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 07:05:35.03 ID:K9ca+Pcp.net
>>626
(笑)

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 09:19:47.34 ID:/YQS+3zF.net
勝利してるならそっちが退けよ大人げねー
ここみてる大半の人はそのネタどうでもいいから

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 10:12:04.83 ID:BrQMzZUW.net
河川敷をCRだと言い張って珍走してるゴミが大人の訳ないだろ

加齢臭プンプンだけど知性は幼児並だぞ
だから底辺暮らしなんだろうけど

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 10:31:54.71 ID:EBP5IJK6.net
>>631
ずいぶんと知性溢れる大人の煽り文句ですね

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 14:11:00.68 ID:jU+cMpDt.net
>>631
君はやたら底辺に拘るよねw
君自身が無職の底辺で、そのコンプレックスを抱えているのは誰に目にも明らか。
一番愚かなのは、君は自分の人生の先が見据えていないということ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 14:54:01.17 ID:6s8xCI5x.net
>>628
>小学生じゃないんだから言ったもん勝ちみたいなのもうやめようぜ

それは相手が一言も言ってない事を捏造して勝利宣言なんかしちゃったキミが書いていい事ではありませんな
捏造行為こそ言ったもん勝ちの最たるもの

>日本語の正しい意味と論点となる言葉の定義の再確認は、キミのいう言葉遊びとは寧ろ真逆のコトだよ

それこそ言葉遊び

>逆に、推測の意味を正しく理解した上で断定の意味にすり替える、それこそ言葉遊びというものだよ

世の中の人には運動能力が高い人とそれ以外の人がいるとする
そうだな、過去ログで少年の体格うんぬんと書いたから、その流れで学校の1クラスの男子20人で考えようか
大体各クラスには、スポーツ万能とか脚が滅法速いなど、運動能力が高いのは5人ほどいたな
つまり、高い子の割合25%、そうでない子の割合75%
という事は、体格など見なくても全員に運動能力が高くない子と言えば75%の高確率で的中する訳だ
50%の出現率でランダムに高いかそれ以外かを全員に言っても、50%の確率で的中する
体格見て推測できると言うけれど、わかる体格もあればわからない体格もあり、ライザップのような見せ掛けの体格にも騙される
そんなんで相手選ばずに出せるこの的中率越えられるの?
推測してこれ以下なら、なんの特技でもなんでもないわなw
つまり断定レベルの的中率を実現出来なければ、推測出来ますなんて言っちゃあイカンのだよ


>ちなみに株価はプロ、例えばプロの投資家、アナリスト、投資顧問等々の予測も外れることはありますよ
>で、一般的に外れたからといって直ちにプロ失格とはなりません

未来予測と現在の状態を分析するのは全く違う事です
現在の状態を見抜けないヤツはプロ失格です
そして我々はだれかの運動能力が今後どうなるかわかるのか?なんて話はしてませんね?
今現在どうなんだ?という話です

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 14:57:05.93 ID:6s8xCI5x.net
>一般論で言えば、運動能力とは
「体力に運動やスポーツに必要な基本的なスキルを加味した能力を意味する。」
であり、”基本的に”体力は体格に比例します。
>体格がいい人を見れば、運動能力ありそうだなぁと推測できるし

そんな事はありませんよ
例えばマラソン選手は貧相な体格ですが、持久力は群を抜いています
逆に見掛け倒しのボディビルダーもたくさんいます
上に少年の話を書いたけど、運動能力四天王の中には小柄だけどすばしっこいヤツが必ずいたでしょ?
運動能力とは、身体のボテンシャルをいかに効率よく最大限に引き出す方法を理解しているかというスキルで決まるのだよ
体格がいい方が力はあるだろう
だが運動能力はそんな単純な事で優劣が決まる事じゃない

>体格がいい人を見れば、運動能力ありそうだなぁと推測できるし
>体格が貧相な人を見れば、運動能力が低そうだなぁとこれまた容易に推測できます。

そんなレベルでは上の的中率はとても越えられませんね、推測するだけ無駄というものですw

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 15:00:54.91 ID:cMzz5rCm.net
ここまでくると病んでるというか、病名を知りたい

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 15:20:13.64 ID:6s8xCI5x.net
近眼です

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:38:30.76 ID:CTcnPiNv.net
>>634-645
まず日本語の推測の言葉の意味に精度は問題とされてません、時分解釈の日本語はやめましょう

よ‐そく【予測】
[名](スル)事の成り行きや結果を前もって"おしはかること"。また、その内容。
これ、ネット辞書のコピペです。声に出して読んでみようか
あと、ちょくちょく「推測」を「見抜く」という言葉に置き換えて論点すり替えようとしてるけどセコイ真似やめましょうね
その二つは別の意味を持つ日本語ですから
ちなみに現在の状況を推測できなかった事例なんていくつでもありますよね、
リーマンショック、東日本大震災ではど安定と推測予測された株が暴落、直近でも内部不正の三菱やインサイダーのアキュセラ
また、例えばド安定ですよというプロの投資顧問の予測を信じて株を購入した顧客がいました、が、結局予測は外れて損失を出しました。
常識的な話です、その顧客は投資顧問をプロ失格だ!損失を補償しろ!などといいますかね?
普通は言いませんよね、推測予測という日本語が外れるものだという大前提があるからです。
(君みたいになにかに追い詰められている人、推測という日本語を理解できない人はいうことも有るかもしれないですが例外中の例外でしょう)

>運動能力とは、身体のボテンシャルをいかに効率よく最大限に引き出す方法を理解しているかというスキルで決まる
それはあなた独自のかいしゃくですよね
一般的に通用する定義は「体力に運動やスポーツに必要な基本的なスキルを加味した能力を意味する。」
です。
マラソンもやっている身としては、マラソン選手をみたら感覚的に、「一見貧弱そうだけど実は結構運動能力たかそうだなぁ」と推測しますね
ちなみに基本的に筋肉量とパワーは比例します。なにをもって見掛け倒しというかわかりませんが
ボディービルダーを見たら「運動能力はたかそうだなぁ」と推測します。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:39:49.74 ID:CTcnPiNv.net
?推測予測という日本語が外れるものだという大前提があるからです。

○推測予測という日本語が外れることもあるものだという大前提があるからです。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:45:46.26 ID:heIF878z.net
自作自演もここまで来ると怖いな
統合失調症疑うレベルだろこれ

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:53:41.59 ID:CTcnPiNv.net
?現在の状況を推測できなかった

○現在の状態を見抜けなかった
>現在の状態を見抜けないヤツはプロ失格です、に対してだから一応訂正しておく
ミス多いな(;´Д`)

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:46:38.25 ID:d3ijDkZR.net
一人のキチガイだと思うだろ?ちゃんと二人いるんだぜw

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 19:22:50.12 ID:tOY/gK2s.net
と思うだろ?でも、やっぱり一人なんだよ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:31:19.04 ID:NT3hYTl0.net
実は三人というラストの大どんでん返し

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:32:41.75 ID:/5ui81kP.net
他の河川敷利用者の迷惑も省みず珍走暴走行為を止めないピチパン
スレ住人の迷惑も省みず価値もない勝利宣言のために下らない議論を止めないキチガイ

似たようなもんだな

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:04:15.70 ID:dWduMlGe.net
発達障害だろうなあ。
ロード乗りは一見スポーティで健康そうに見えて、
実のところ精神病んでる人やアニメ系オタクとか多いよな。

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:28:50.46 ID:HGOJ67L2.net
>>638
>まず日本語の推測の言葉の意味に精度は問題とされてません、時分解釈の日本語はやめましょう

精度というのが的中率の話なら、ランダム指定より的中率低いなら推測できると自慢する事じゃないよねって話なんだけど?

>これ、ネット辞書のコピペです。声に出して読んでみようか

「推測する」と「推測できる」は違うんだよ、言葉遊びが好きな癖に微妙なニュアンスには雑ですな

>あと、ちょくちょく「推測」を「見抜く」という言葉に置き換えて論点すり替えようとしてるけどセコイ真似やめましょうね
>その二つは別の意味を持つ日本語ですから

「見抜く」は目的で、「推測する」はその手段、方法
つまり推測してるという事は見抜こうとしているとイコールなのだよ
推測はしてますが見抜こうとしてる訳じゃないですよなんて、ありえないんだよ

>ちなみに現在の状況を推測できなかった事例なんていくつでもありますよね、
>リーマンショック、東日本大震災ではど安定と推測予測された株が暴落、直近でも内部不正の三菱やインサイダーのアキュセラ

はい、言葉をいただきましたw
推測したが当たらなかった場合は、「推測できなかった」という事になるんですよね?
だから私はざっと体格からは「推測出来ない」と書いてましたが、キミは外れても推測出来ると言えると主張してきたのに、何故ここでは出来なかったと言い方変えてるんですかね?

>また、例えばド安定ですよというプロの投資顧問の予測を信じて株を購入した顧客がいました、が、結局予測は外れて損失を出しました。
>常識的な話です、その顧客は投資顧問をプロ失格だ!損失を補償しろ!などといいますかね?
>普通は言いませんよね、推測予測という日本語が外れるものだという大前提があるからです。

だからそれは未来予測の話だよね、でもここで話してるのは現在のその人の運動能力が見た目の体格だけで、わかるのか?という話でしょ?
一体、なんの関係があるんですかね?

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:31:01.30 ID:HGOJ67L2.net
>それはあなた独自のかいしゃくですよね

いいえ、世間一般の解釈です
俗に言う運動神経がいいか悪いかというのは、このスキルの習熟度を指すのですよ
体格がいいから運動神経がいいとは限らないのは、どこにだってウドの大木と言われるようなドン臭い奴がいる事でも明らかですね

>一般的に通用する定義は「体力に運動やスポーツに必要な基本的なスキルを加味した能力を意味する。」
です。

それは運動能力の定義であって、体力がある方が運動に有利なんていうキミの説とは全く関係ありません

>マラソンもやっている身としては、マラソン選手をみたら感覚的に、「一見貧弱そうだけど実は結構運動能力たかそうだなぁ」と推測しますね

それは相手がマラソン選手と知っているからな訳で、体格から推測wとやら場合は当然相手の運動経験などの知識は無しの状態で判断してもらう事になります

>ちなみに基本的に筋肉量とパワーは比例します。なにをもって見掛け倒しというかわかりませんが
>ボディービルダーを見たら「運動能力はたかそうだなぁ」と推測します。

何故パワーが大きければ運動能力が高いと推測wするのかまるでわかりませんね
スポーツによっては体格的優位が存在するものはあるが、それと選手の運動能力が他より高いかは別の話だしな

そういえばクラスの男子を例にした的中率の話は何故スルーしたのかね?
ランダム指定や比率が多い方で全指定以上の的中率の自信がないのかね?

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:47:16.28 ID:ff+a7tEA.net
■ つまらん つまらん お前の話は長いだけで つ ま らん

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:49:18.01 ID:BrQMzZUW.net
貧しいためジムに通えず河川敷でレースごっこに興じる
民度の低い底辺中年同士による熱き闘い

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:58:18.89 ID:dWduMlGe.net
ロード乗りはこんなんばっかだし、
これ見てあきれたあなた、どうだい?
これを期にMTBやBMXに乗り換えては?
変な人いないし楽しいぜ?

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:02:54.76 ID:HGOJ67L2.net
MTBは勝手に他人の里山に入り込んだり、登山道でハイヤーとトラブル起こしたりと、ローディ以上に問題児

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:22:26.21 ID:/qRqpcMj.net
ハイヤー?

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:32:28.09 ID:Uxo5CRx2.net
ハイカーじゃね?

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:14:02.99 ID:hVA0SxG5.net
底辺ドキュンの迷惑珍走ゴミが
「あいつの方が問題児だ!」
と自己正当化をはかる、いつもの図式

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:16:17.61 ID:Ql6cqVED.net
>>24

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:16:47.72 ID:rX/hA6o8.net
>>653
違う
ハイヤーーー!

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:19:52.65 ID:rtIuGajF.net
>>655
>>633

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:27:53.60 ID:RsuFdgC/.net
いざというときに役に立つのは反射神経か?それとも体力か?
永遠の謎です。
ちなみに自分はブスから付き合ってくれと言われて反射的にお断りしましたので今も独身であります!

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:32:00.34 ID:hVA0SxG5.net
底辺の自覚があるくせに現実から目をそらす底辺ドキュン
河川敷をCRだと言い張り自己を正当化する日々

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 01:08:37.31 ID:CdnMI2o6.net
てやんでぇ、てめえの底辺だは聞きあきたゼイ。

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 01:09:50.01 ID:S2kgixji.net
ピチパンの俺TUEEE
キチガイの勝利宣言

幼稚なところがまんま一緒やね

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 01:34:48.43 ID:XIkXQtDc.net
こういう場がないと現実世界で犯罪を犯したり自殺しちゃったりするようなやつもいるだろうし
荒らすことで多少なりともストレスを解消して心のバランスを取ってるんだろうと考えると
仕方がないかなとも思える
少しは反応してやったらいいんじゃないかな?

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 02:30:37.32 ID:sAGorJxx.net
>>663
破裂して悪臭をぶちまける化膿したニキビみたいなもの
腐った膿だな

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 05:56:08.86 ID:/3IMs3ed.net
横に大きく広がって並走ピチ☆スタイル

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 07:34:53.70 ID:rtIuGajF.net
>>655
君は将来人生に絶望して自殺するだろうね

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 08:16:20.28 ID:7835Pc5e.net
>>647-648
的中率は推測した結果の話ね、なんで「推し量ることができない」という立場で推し量った結果の話を言及するんですか?
その話に移行するなら、推し量ることができることはわかった、でも的中率が低ければ自慢にならないよね、とするのが筋

見抜くと推し量るは共に目的です
辞書の引用は上にしてありますが、見抜くは”完全”さが求められるのに対し、100%をもとめては”いけない”のが推測です

修正したことへの揚げ足はおいておいて、未来を”おしはかる”ことを予測
都合のわるいところはスルーするんですね
さらに内部不正やインサイダーは株価推移につながる現在の状況ですよね
もしかして君はリアルタイムで表れる株価そのものをいってるのかな?

運動能力のはなしを運動神経の話にすり替えてにげるのはやめましょう
体力:筋力、持久力、柔軟性、敏捷(びんしょう)性
運動能力:体力+走、跳、投といった運動やスポーツに必要な基本的なスキル
筋量があきらかに発達していれば運動能力の判断基準の一つは優れていると容易に推測できますね

推測したうえでの的中率は、まず「推測できる」ことを認めた先の話です。
株価は絶対に予測できないと主張している人が、アナリストに株価の予測方法を聞いているようなものといえば理解できるかな?

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 09:08:09.23 ID:l8W46boM.net
■ つまらん つまらん お前の話は 長いだけで つ ま らん

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 10:06:45.79 ID:fCBUy2IZ.net
>>667
>的中率は推測した結果の話ね、なんで「推し量ることができない」という立場で推し量った結果の話を言及するんですか?

特技として自慢するなら、相応の結果を出せるのが大前提なのは当然じゃないですか
結果を出せないならそれは出来ないという事です

>その話に移行するなら、推し量ることができることはわかった、でも的中率が低ければ自慢にならないよね、とするのが筋

だから前からそう書いてますよね、素人だって外れていいなら誰でもできるのに、何得意げに語ってるんですか?って

>見抜くと推し量るは共に目的です
辞書の引用は上にしてありますが、見抜くは”完全”さが求められるのに対し、100%をもとめては”いけない”のが推測です

それは曲解ですね
推し量るのだって100%を求めてやるんですよ
当然でしょ、当てようと思ってやるのだから
100%当てるつもりでやってはいけないなんてイミフw
それと、推し量るは目的ではありません
観察や想像、検証など、真実を明らかにしようとする目的を実現する為の手段の一つです

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 10:08:40.64 ID:fCBUy2IZ.net
>修正したことへの揚げ足はおいておいて、未来を”おしはかる”ことを予測
都合のわるいところはスルーするんですね

どこがスルーした部分なのかまるでわかりませんね
それとスルーうんぬんならキミの方がよほどやってるよね、ほとんどそれにはツッコまなかったけどさ

>さらに内部不正やインサイダーは株価推移につながる現在の状況ですよね
もしかして君はリアルタイムで表れる株価そのものをいってるのかな?

どこの世界にインサイダーや内部不正が行われているなんて事を推測で語るヤツがいるんですか?w
プロほどそういう事は証拠集めてから発言するのですよ
誤った発信をしない為にね
だから少なくともそういう情報を持ってなかったプロがそれらに事前に言及しなかったのは当たり前

>運動能力のはなしを運動神経の話にすり替えてにげるのはやめましょう

いいえ、すり替えてませんよ、
スキルというのは運動神経なのは世間一般で知られている事であり、私独自の解釈と決めつけたのはキミの誤りです

>筋量があきらかに発達していれば運動能力の判断基準の一つは優れていると容易に推測できますね

それだと筋量が発達してなければ運動能力が低いというミスリードを起こすのではないかね?
スキルは書いてきたように見えない訳だしね

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 10:09:42.60 ID:fCBUy2IZ.net
>推測したうえでの的中率は、まず「推測できる」ことを認めた先の話です。
>株価は絶対に予測できないと主張している人が、アナリストに株価の予測方法を聞いているようなものといえば理解できるかな?

趣味が料理なら、出来たモノが酷くても本人が満足できたなら問題ない
何故なら趣味は自己満足だからな
だが特技は料理というなら、人様に出しても恥ずかしくないモノを作れないとダメだよな?
推測も同じではないかね?
推測自体は誰にでもできるが、それを特技というならば、素人以上の的中率を出せなければダメだろ?
そして私はそもそも体格という要素だけでは、運動能力の推測には不十分だと指摘しているのですよ
つまり、人に誇るような的中率は得られませんよとね
当てられないという事は、キミが書いたように「出来ない」という事

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 10:14:05.60 ID:6CNuCiRR.net
ようやるわ
これで一人なんだぜ

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 11:20:20.68 ID:t331TGUy.net
>>669-671
>だから前からそう書いてますよね、素人だって外れていいなら誰でもできるのに、何得意げに語ってるんですか?って
推測はあくまで推測です、常に外れてはいけない推測なんてありません
で、素人でも「体格をもって運動能力を推し量ることが”できる”」ということでいいのか?

>それは曲解ですね
曲解は君だよ
推測はあくまで推測、これ2回め
推測の段階で100%決めつけることはできないし、推測の結果は常に100%だと言いはるのなら推測の日本語の意味を理解していないということです。

>どこの世界にインサイダーや内部不正が行われているなんて事を推測で語るヤツがいるんですか?w
例えばインサイダーは値動きの異常に表れやすいので推測はし易い部類のもので、この程度の推測してる人は少なくないでしょうね
「この値動きなんか漏れてるんじゃね?」等と推測するわけです。
推測の段階に過ぎないことを立場有る人間が語るかどうかは別のことです
これも推測はあくまで推測だからです。はい3回め

sportsmemories.jp/sports-study/%E9%81%8B%E5%8B%95%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E3%81%A8%E9%81%8B%E5%8B%95%E8%83%BD%E5%8A%9B%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84/
運動能力と運動神経についてはここ参照

>推測自体は誰にでもできる
で、結局できるのできないのどっち?
論点は一般的な意味での「体格」から一般的な意味での「運動能力」を推し量ることが「できる」or「できない」かの話ね
運動能力を推し量ったうえでの結果が「当たった」or「外れた」の話でもないし
運動能力を推し量るかどうかの問に、運動神経を推し量ることが「できた」or「できなかった」の話でもない。
これ以上意味や論点の話で逃げないように頼みますね

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 11:21:03.69 ID:YtRaMDFZ.net
>>670
死ねマジで

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:12:32.23 ID:WTX6kt/e.net
削除するから名前つけて、
ていうかいい加減だまれ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:21:37.35 ID:MP4GWWc8.net
>>673
>推測はあくまで推測です、常に外れてはいけない推測なんてありません
で、素人でも「体格をもって運動能力を推し量ることが”できる”」ということでいいのか?

特技と主張したなら、そんな言い逃れは通用しません
また、後半の質問は素人が体格で判断するとは限りませんし、体格で推測できない人もいるでしょうから、質問自体が破綻してますね

>曲解は君だよ
>推測はあくまで推測、これ2回め
>推測の段階で100%決めつけることはできないし、推測の結果は常に100%だと言いはるのなら推測の日本語の意味を理解していないということです。

私が曲解と指摘したのは、100%を求めてはいけないという部分です
キミ自身も引用してたよね、推測に推測を重ねて精度を高めるとかどうとか
最終的に100%にならないかも知れないがそこを目指して追求するのと、最初から100%を求めないのは全然違う話です

>例えばインサイダーは値動きの異常に表れやすいので推測はし易い部類のもので、この程度の推測してる人は少なくないでしょうね

値動きの異常は観察でわかる事で、推測とは関係ありません

>「この値動きなんか漏れてるんじゃね?」等と推測するわけです。
>推測の段階に過ぎないことを立場有る人間が語るかどうかは別のことです
>これも推測はあくまで推測だからです。はい3回め

それは後になんらかのイベントが発生して、いやその前からおかしな動きがあったぞとなって初めてインサイダーの疑いが持たれる訳で、株価が動いた時点ではそこまでは考えませんよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 13:43:37.13 ID:gA4r5Bx5.net
あたま悪そ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 13:57:54.69 ID:t331TGUy.net
>>676
>体格で推測できない人もいるでしょうから
自分が何言ってるかわかってる?w
「体格で推測できない人もいる」ということは要するに「体格で推測できる人もいる」=「体格から運動能力を推測できる」だろ

>私が曲解と指摘したのは、100%を求めてはいけないという部分です
何度も辞書やテキスト引用して指摘してるけど、自分で調べないと理解できないんだろうね
自分でいちど「推測」という言葉を調べてみるといいでしょう
推測はあくまで推測です、4回めね
たとえば、著名なアナリストがこの株はあがるだろうと推測しますね
その推測に過ぎない情報に全財産突っ込むような人はまずいないでしょうし、
仮にいたとして結果その推測は外れて大損こきました。で、「100%を求めてる推測(まずこの時点で日本語おかしい)だから大丈夫だと思った」これタダのバカですね。
0〜100%でいうと推測の段階で求められるのは99%までです、その推測を裏付けるような確たる証拠があって100%”断定”となるわけですね。

>株価が動いた時点ではそこまでは考えませんよ
君は株式やその取引について経験もしくは知識が乏しいのかな。だったら言ってね株で例えるのやめるから。
君が言わんとしてるのは、なんらかの証拠から取引所が調査に動いて、さらにそれがニュースになった段階でしょうね
日本でもグレーゾーンが黙認されているだけでインサイダー取引は少なく無いと言われています。
で、リアルタイムの株価推移みても異常な値動きから推測することは可能ですね
運良くそういう株に飛び乗って利益を得たりすると、後日インサイダーを疑われる取引でしたみたいなメールが証券会社から来たりします。

で、また都合の悪いところはスルーかな

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 14:08:10.57 ID:EM3+xX4M.net
病院から書き込んでんのか

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 15:02:58.44 ID:HmdzV+KK.net
>運動能力と運動神経についてはここ参照

キミこれ、学者でもなんでもないヤツのただのオレ説じゃんw
こんなの根拠にならんよ

>で、結局できるのできないのどっち?

二択のどちらかを選べというだけなら、誰でも選べるよという話だよ
勘でも選べるしな

>論点は一般的な意味での「体格」から一般的な意味での「運動能力」を推し量ることが「できる」or「できない」かの話ね

それは出来ないとずっと書いてるよね

>運動能力を推し量ったうえでの結果が「当たった」or「外れた」の話でもないし

結果を無視して推測できるかどうかを語る事こそ無意味とも書いてるよね

>運動能力を推し量るかどうかの問に、運動神経を推し量ることが「できた」or「できなかった」の話でもない。

運動能力を考えるにおいて運動神経は最大の要素だし、これがこれまでスキルと読んできたものなのも書いたね

>これ以上意味や論点の話で逃げないように頼みますね

逃げてるのはそちら
都合が悪い要素を排除しようと必死ですねw

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 15:03:42.82 ID:tv3x/991.net
>>680
頼むからNG入れやすいように名前付けてくれ、てか書き込むな
マジで迷惑

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 15:04:11.31 ID:HmdzV+KK.net
例えば競馬
あの世界にも体格で能力がわかるという前提の相馬眼というものがある
馬体に張りがありますねえとか寂しいですねえとか肌艶がいいとか言うやつな
だが高評価の馬がレースで必ず好走するかといえば、そんな事はない
勿論、レースには騎手の能力や展開といった複雑な要素があるので、一概に順位が能力順という訳ではないが、あくまでその馬単体の調子や仕上がりを見るもので、能力そのものとは関係ないと考えられている
そして相馬そのものはプロでなくても素人にだってできるよ
所詮はその程度

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 15:14:25.62 ID:LVDrAJ6Z.net
迷惑珍走虫「てか書き込むな マジで迷惑」

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 15:40:43.68 ID:tv3x/991.net
ガチのアスペに絡まれたな

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 17:42:37.52 ID:t331TGUy.net
>>680,681
学者が常に正しい説を唱えるとは限らないし、引用は一応指導を生業としているいわゆるプロの記事ね
以前にフルボッコにあって悔しさの記憶が蘇って一年近くたってぶり返したもののまた追い詰められて、素直に相手の主張認めるのが悔しいからジリジリ譲歩して着地点探るようなセコいことやめようね
当初の論点、「体格を持って運動能力を推し量ることができる」か「できない」か、素人でも「できる」と認めたならそこで終了なんだよ
でも、100%あたるとは限らないし〜(最初からお前以外だれもそんなこと言ってない)
でも、スキルも見抜けないといけないしー(お前にしか通用しないオレ説)
みたいな言い訳はもういらないんで^^;
ちなみに君の主張「体格から運動能力を推し量ることができない」は
すべての人間が体格から運動能力について一切の見当をつけることができない状態なんだが、上の二つの言い訳以外に他人に対して客観的に納得させうる根拠があるなら続けてもいいぞ

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 17:48:05.42 ID:t331TGUy.net
>>680,681ではなく>>680,682な
訂正

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 18:01:50.91 ID:/S/qMvpl.net
長文NGって有料なんだっけか

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 18:07:05.44 ID:oeqj3Lf7.net
>>678
>自分が何言ってるかわかってる?w
「体格で推測できない人もいる」ということは要するに「体格で推測できる人もいる」=「体格から運動能力を推測できる」だろ

違うよ、できない人もいるのなら、できると答えるのは明らかに間違っているね
つまりキミの質問自体が間違っているという事

>何度も辞書やテキスト引用して指摘してるけど、自分で調べないと理解できないんだろうね

調べただけで理解できた気になってるだけだよ、キミ

>自分でいちど「推測」という言葉を調べてみるといいでしょう
>推測はあくまで推測です、4回めね
>たとえば、著名なアナリストがこの株はあがるだろうと推測しますね
>その推測に過ぎない情報に全財産突っ込むような人はまずいないでしょうし、

そんな話はしてません
それにアナリストがそれやって外したら、少なくともその人のアナリストとしての評価は下がるし、最終的には失格の烙印を捺されるのですよ
逆に的中させれば評価上がるし、誇ってもいい
で、体格で推測うんぬんは、それを誇るなら結果出さないとダメだよね

>仮にいたとして結果その推測は外れて大損こきました。で、「100%を求めてる推測(まずこの時点で日本語おかしい)だから大丈夫だと思った」これタダのバカですね。

他人が信じるかどうかは別の話
あくまで推測する本人の問題なのですがね?

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 18:08:46.62 ID:oeqj3Lf7.net
>0〜100%でいうと推測の段階で求められるのは99%までです、その推測を裏付けるような確たる証拠があって100%”断定”となるわけですね。

そんな事はありません
証拠がなくても推測で100%当てるケースもありますからね

>君は株式やその取引について経験もしくは知識が乏しいのかな。だったら言ってね株で例えるのやめるから。
>君が言わんとしてるのは、なんらかの証拠から取引所が調査に動いて、さらにそれがニュースになった段階でしょうね

世の中にでは仕手筋が動いたりして株価が動く事も珍しくないんですよ
動いただけでインサイダーなのか?なんてバカw

>日本でもグレーゾーンが黙認されているだけでインサイダー取引は少なく無いと言われています。
で、リアルタイムの株価推移みても異常な値動きから推測することは可能ですね
運良くそういう株に飛び乗って利益を得たりすると、後日インサイダーを疑われる取引でしたみたいなメールが証券会社から来たりします。

だからインサイダーかどうかわかるのは後日なんでしょ?
という事はそうでない理由で動く可能性も認めてるじゃんw
インサイダーとわからないのも、インサイダーと推測したが外したのも同じなんだよ
推測できなかったという意味ではね

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 18:32:00.38 ID:jDokcBU8.net
>>689
コテつけてくれないかな?
NGにしたいんだ

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:11:06.61 ID:t331TGUy.net
>>688
違うよ。たとえば人は走ることができる、だが何らかの理由で走れない人もいる、だから人は走れない、とはならないし
キミは走れない人がいる、だから人ははしれない。といっている。順番が逆だしこの論法は成り立たない。

信じるかどうかじゃなくて、あくまで推測は推測(5回目)
本人だろうと他人だろうと100%だと決めつけるのはアホってことな

100%充てられる状況は”断定”ですね

そもそも「例えば」インサイダー取引〜とつけたように例えの話ですね
値がうごいたらすべてインサイダーなんてだ〜れもいってませんよ
さらにインサイダーだろうという推測を持って、利を上げたり損失を回避できればいいわけで、
インサイダーかどうかの推測があたったか外れたかの結果はどうでもいいことですね

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:22:29.99 ID:LVDrAJ6Z.net
>>690
お前から実行しろ底辺

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:30:27.71 ID:FjfuHfbW.net
>>685
>学者が常に正しい説を唱えるとは限らないし、引用は一応指導を生業としているいわゆるプロの記事ね

運動におけるスキルの話は説でもなんでもありませんね、基本的な知識です
そして素人相手のコーチ屋が、この件に関して運動能力の研究に日夜明け暮れる学者以上の知識を持っているとはとても思えませんね

>以前にフルボッコにあって悔しさの記憶が蘇って一年近くたってぶり返したもののまた追い詰められて〜

まだフルボッコとか言ってるの?w
しかも追い詰めてとか、本当に妄想が好きなんですね

>当初の論点、「体格を持って運動能力を推し量ることができる」か「できない」か、素人でも「できる」と認めたならそこで終了なんだよ

全然違うよ、マヌケは自分のそれは素人にはできないと言い張っていたよな?
つまりオレが仮に素人にも出来ると認めたとしても、それは本題とはなんの関係もない訳で、本題は素人以上と豪語した推測力はどれほどの的中率なのか?という事だ

>でも、100%あたるとは限らないし〜(最初からお前以外だれもそんなこと言ってない)

当たらなければ推測を外したという事だろ?(当たらなくてもいいと言ってるのはマヌケとキミだけ)

>でも、スキルも見抜けないといけないしー(お前にしか通用しないオレ説)
みたいな言い訳はもういらないんで^^;

運動におけるスキルの重要性については過去ログに引用貼ったから見てきなよ、オレ説だと言えば言うほどキミが無知と知れるだけ

>ちなみに君の主張「体格から運動能力を推し量ることができない」は
>すべての人間が体格から運動能力について一切の見当をつけることができない状態なんだが、上の二つの言い訳以外に他人に対して客観的に納得させうる根拠があるなら続けてもいいぞ

他人の脳内スキルを感じ取れるエスパーでもなければ、高い的中率は得られないよw
キミ自身、体格でわかると言いながら、ライザップに騙される可能性は認めたよね?
体格良ければ運動能力高いなら、伊集院光はどうなのかな?w

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:49:14.28 ID:t331TGUy.net
>>693
上の方
キミの言ってるのは「体格をもって運動能力を推し量ることができる」上での的中率の話ね
「体格をもって運動能力をおしはかることができない」のだった常に0%なわけですから的中率なんて問題にできませんよ

下の方
推測ですから当然間違う可能性は常にありますよ
で、キミの言うライザップって具体的にどんなトレーニングですかね?
例えばなんの前知識もなしに筋肉量が発達した人をみたら、「運動能力高そうだなぁ」と推測しますけど、ライザップとやらでは一切運動能力上がらないんですか?
伊集院光りってひとは体格がいいんですか?じゃぁ運動能力たかいんだろうなぁと推測しますね

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:57:32.68 ID:tTeBgO+m.net
推し量れると見抜くって違うよねって言い張ってるんだからそれでいいじゃん。

推し量る場合、外れたって文句言うなよレベルの能力なんだろ。
それならそれでだから何なの?レベルで終わる話なのに。

見抜けるって言えないところが情けないよな。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:57:52.79 ID:Ull/ksy1.net
>>690
一日中2ちゃんやってるような被扶養者に何言っても聞く耳持たないよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:06:33.60 ID:fCBUy2IZ.net
>>691
>違うよ。たとえば人は走ることができる、だが何らかの理由で走れない人もいる、だから人は走れない、とはならないし

それは基本的に誰でも元々は走れるという前提がある話だよね
でも体格から推測は元々誰でも出来る事なのかね?
少なくともマヌケは素人に出来ない事が自分には出来ると豪語してた訳で、誰でもできるとは考えてなかったようだけど?

>キミは走れない人がいる、だから人ははしれない。といっている。順番が逆だしこの論法は成り立たない。

そんな論法などしていないよ
走るのは基本的に誰でもできるが、ここでは推測が誰でも出来るのかと質問しているのだから、誰でもできる走るという行為を例に持ち出してもなんの意味もない
そんな頭だから設問自体破綻しているのに気が付かないんだよ

>信じるかどうかじゃなくて、あくまで推測は推測(5回目)
>本人だろうと他人だろうと100%だと決めつけるのはアホってことな

最初から外れてもいいなんて逃げ道を用意してる推測なんて、なんの自慢にもならないし、自慢するヤツはアホ


>100%充てられる状況は”断定”ですね
100%当てられる状況というのがもう意味不明

>そもそも「例えば」インサイダー取引〜とつけたように例えの話ですね
値がうごいたらすべてインサイダーなんてだ〜れもいってませんよ

いや、キミそう書いたし、値が動いた状態でインサイダーとわからなかったプロは推測出来てないとね

>さらにインサイダーだろうという推測を持って、利を上げたり損失を回避できればいいわけで、インサイダーかどうかの推測があたったか外れたかの結果はどうでもいいことですね

それって、体格からでなくても運動能力を当てられたらそれでいいと言いたいのかな?w

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:16:46.03 ID:ZEYpub6g.net
基地外の投稿見たくないからいろんなキーワードをNGワードに登録したらレス飛びすぎでワロタ

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:33:31.38 ID:fCBUy2IZ.net
>>694
>キミの言ってるのは「体格をもって運動能力を推し量ることができる」上での的中率の話ね
>「体格をもって運動能力をおしはかることができない」のだった常に0%なわけですから的中率なんて問題にできませんよ

上にクラスの男子を例に書いたでしょ?
多数派の「運動能力高くない」を男子全員に問えば、体格関係なくそれこそ男子を一切見なくても高確率で的中する
体格見て推測出来ると豪語するなら、このラインは無理でも50パーセントの確率でランダムに高いとそうでないを問う場合の、的中率50パーセントは越えてもらわないとねw
ちなみにオレは体格からの推測では、調査を日体大でもしない限り、これ以下の的中率になると予想するね


>推測ですから当然間違う可能性は常にありますよ

だからそういう場合は、普通は「出来ない」と言うんだよ

>で、キミの言うライザップって具体的にどんなトレーニングですかね?

食事制限と筋トレ、ジョギング等

>例えばなんの前知識もなしに筋肉量が発達した人をみたら、「運動能力高そうだなぁ」と推測しますけど、ライザップとやらでは一切運動能力上がらないんですか?

上がりませんね
脂肪が落ちて身軽にはなるでしょうが、それは運動能力アップとは関係ありませんから
本来の運動能力を出せるようになっただけ

>伊集院光りってひとは体格がいいんですか?じゃぁ運動能力たかいんだろうなぁと推測しますね

体格はいいですよ
小学校時代は体格だけで相撲で負けなしだったそうですが、中学になってからはいいように投げられてたそうです
彼は体格で勝てた事で相撲のスキルを身に付けるのがおろそかになったのでしょう
でもそれに気付いた時は一方的に負けるばかりで、スキル向上に繋がるような局面を得られなかったのだと考えられます
当然、体格いいのに負けてるのだから、なおさら運動能力が高いとは勿論言えませんね

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:34:20.83 ID:t331TGUy.net
>>697
キミが素人でも推測”できる”って言ったんですよね

そもそも日本語の意味として完璧でないのが推測ですよ、外れてもいいではなく外れることもあるのが推測です

プロがインサイダーを推測?
>立場有る人間が語るかどうかは別のことです
あたりを曲解してるんですか?

体格からでなくても運動能力は当てられればそれでいいと思いますよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:37:17.27 ID:fCBUy2IZ.net
>>695
そうなんだよ、そしてこういうのに限って、当たったら自慢して、外れたら推測だから外れてもいいんだなんて言っちゃうんだぜ
そんな覚悟なら日記にでも書いてろよって話です

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:42:21.38 ID:t331TGUy.net
>>699
推測ということばに50%以上の的中率で当てることという意味があるんですか?
あるなら参考までにソースお願いしますね

普通は推測した上ではずれたなら、それはそのまま推測が外れたですね
もともとそのことについて言及していなければ推測ができなかったと言ったりしますね
東日本大震災のことまでは推測できなかったので、株価があがるといった推測は外れてしまった
と、こんな感じです

筋トレやジョギングを重ねれば
少なくとも一般的な定義での運動能力の要素である体力のうち筋力や持久力はつきますね
さらに走るスキルもつきますね
「運動能力は高そう」という推測は一概に外れとはいえなくなりましたね

じゃぁ伊集院光についての推測は外れですね

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:50:34.06 ID:fCBUy2IZ.net
>>700
>キミが素人でも推測”できる”って言ったんですよね

うん、そして「全ての素人が出来る」なんて一言も書いてませんね

>そもそも日本語の意味として完璧でないのが推測ですよ、外れてもいいではなく外れることもあるのが推測です

キミ、100%当ててはいけないのが推測だとかなんとか書いてなかったかね?
随分主張変わってないか?

>プロがインサイダーを推測?
>>立場有る人間が語るかどうかは別のことです
>あたりを曲解してるんですか?

いや、インサイダー取引がどうだ、内部告発がどうだと調子乗って的外れな事を書き並べてたじゃんw
そしてプロがそれを言わなかった事について、推測出来なかったと書いてたのだよ

>体格からでなくても運動能力は当てられればそれでいいと思いますよ

ならば体格からの推測に固執する必要はないでしょ?
キミ自身実際のところ、体格からの推測でどれくらいの的中率を出せると考えているのかね?
ぜひ聞きたいね

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:00:49.74 ID:t331TGUy.net
>>703
ようするに推測できる素人も居るということでしょう
例えば人類は月に到達できません、なぜなら到達できない人がいるからですとはなりませんよね
推測できる人がいると認めるなら、「体格をもって運動能力を推し量ることができる」か「できないか」の議論の答えは「できる」となるわけですね

100%を求めてはいけないのが推測ですね

的外れというか、株価に置き換えての喩えをきみが理解してなかっただけですね
プロが推測レベルでインサイダーなんて言ったら風説の流布になりますよ

体格からの推測になんて固執してませんよ
言及しているのは「体格から運動能力を推し量ることができる」か「できない」かの答えです
一年近く根に持って話ぶり返したキティがこんどこそ成仏できるようにですね

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:08:19.75 ID:LzOox5zI.net
どっちも早く病院行けよw
いやマジで

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:10:16.13 ID:fCBUy2IZ.net
>>702
推測ということばに50%以上の的中率で当てることという意味があるんですか?

50%の確率でランダムに二択のどちらかを選ぶ
つまりなにも考えずにサイコロ振っても50%の的中率なんですよ
推測した結果がサイコロ以下の的中率なら、推測の意味がない
もっと言えばそもそも推測のやり方が間違っているのではないかね?

>普通は推測した上ではずれたなら、それはそのまま推測が外れたですね
>もともとそのことについて言及していなければ推測ができなかったと言ったりしますね

推測が外れた場合、普通は何故推測が外れたのか原因を考えると思うが、どうもキミはその辺が足らないね

>東日本大震災のことまでは推測できなかったので、株価があがるといった推測は外れてしまった
と、こんな感じです

目に見える肉体で推測出来ると主張する人が、地下の目に見えない変動を槍玉に上げるのはおかしいですね

>筋トレやジョギングを重ねれば
少なくとも一般的な定義での運動能力の要素である体力のうち筋力や持久力はつきますね

キミが言ってきたのは運動能力が高そうという、上のレベルの話ではないのかね?
素人がジョギングで運動能力高そうというレベルにまで達すると?
と思ったら、

>さらに走るスキルもつきますね
「運動能力は高そう」という推測は一概に外れとはいえなくなりましたね

おやおや、随分志が低くなったというか、運動能力のランクを下げに来ましたねw

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:22:10.76 ID:t331TGUy.net
>>706
例えばの話、推理小説がありますね、密室の中で犯罪が起きればこのなかの誰かが犯人だろうという推測から始まるわけですね
密室内の人数が3人なり4人なりいればその時点での推測は50%以下ですね
そこから証拠を集めて推測を確かなものにするわけです

「体格を持って運動能力を推し量ることができる」その上で結果があるわけですよ

推測できる、推測が外れた、の日本語のニュアンスの説明ね

そもそもオレ説で運動能力を拡大解釈して珍説繰り広げてたのはキミだけですよ
言及されているのは一般的な定義での「運動能力」ですね

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:31:39.79 ID:fCBUy2IZ.net
>>704
>ようするに推測できる素人も居るということでしょう

いるかも知れませんね

>例えば人類は月に到達できません、なぜなら到達できない人がいるからですとはなりませんよね
>推測できる人がいると認めるなら、「体格をもって運動能力を推し量ることができる」か「できないか」の議論の答えは「できる」となるわけですね

神を信じますか?
信じる人もいるし信じない人もいる
だから人は神を信じるかと問われれば、そうとは言い切れないという答えになる
つまり自分が体格から推測できるか出来ないか以前に、そもそもそんな事が出来るという主張を信じるのか?という分岐がある訳だ
信じない人は当然出来ない、というかやらない
競走馬を見ただけで能力がわかると思う人もいれば、見ただけじゃわからないという人もいるが、それと同じ

>100%を求めてはいけないのが推測ですね

違います、100%を求め続けるのですよ
そこに至れるか至れないかは別の話

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:32:42.56 ID:fCBUy2IZ.net
>的外れというか、株価に置き換えての喩えをきみが理解してなかっただけですね
>プロが推測レベルでインサイダーなんて言ったら風説の流布になりますよ

ならキミはどうしてプロがインサイダー取引を推測出来なかったなんて書いたのかね?(なんなら引用してやろうか?w)

>体格からの推測になんて固執してませんよ
>言及しているのは「体格から運動能力を推し量ることができる」か「できない」かの答えです

だから私は出来ないと考えていると前から書いてますし、それを信じるか信じないかはキミの自由だけど、どうしてわざわざマヌケの尻馬に乗ったのやら?w

>一年近く根に持って話ぶり返したキティがこんどこそ成仏できるようにですね

むしろ根に持ってるのはキミの方じゃないかな? だからマヌケ本人が素人には出来ないと豪語したのに、素人にもできると何故かマヌケ本人ではなく、私に言わせたがっている
勿論、言う訳がないw

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:39:07.39 ID:1F+Bh/aa.net
2人とも議論スレ立ててそこでやってろよ割とマジで

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:39:15.34 ID:8dzDlFjr.net
この展開にはピチパン連呼厨も困惑

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:46:13.53 ID:t331TGUy.net
>>708-709
神を信じることができるかできないか
この答えは、信じている人がいる以上「できる」ですね
「できない」と主張するなら、信じている人が実際は「信じていない」ということ等を客観的にせつめいしなければいけませんね

ちがいますよあくまで推測の段階で100%の確実を求めてはいけないのです
100%といえる状況は”断定”ですね

ど安定のくだりかな
だったらインサイダー取引までは推測できなかった、だからド安定だという推測は外れてしまった。
という日本語に鳴りますね。

言わせたがってるも何も言ってますよね

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:46:27.73 ID:fCBUy2IZ.net
>>707
>例えばの話、推理小説がありますね、>密室内の人数が3人なり4人なりいればその時点での推測は50%以下ですね
そこから証拠を集めて推測を確かなものにするわけです

何故50%以下なのか全くわからないが?
そもそも何が50%以下なのかね?

>「体格を持って運動能力を推し量ることができる」その上で結果があるわけですよ

当然、推測すればそれについて結果はあるでしょうけど、それが何か?

>推測できる、推測が外れた、の日本語のニュアンスの説明ね

上で推理を例にしてるんでそれに乗ると、もし推理が外れた場合はなにが原因で外れたか検証するよな?
体格で推測して外れた場合、検証するのかね?
やらないよな?
何故ならそもそも推測の根拠になる事がなにもないのだから
推測とか言ってるが、科学的根拠に基づいたものでもない、ただの勘なんだよ
だからきっと同じ人を見て違う推測wを言うケースも多いだろう、相馬眼も同じ
つまり体格から運動能力は推測できないんだよ

>そもそもオレ説で運動能力を拡大解釈して珍説繰り広げてたのはキミだけですよ

私がどう運動能力を拡大解釈してるのか、具体的に指摘してください

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:54:50.60 ID:t331TGUy.net
>>713
あくまで例えですが、自分以外が犯人だと推測した場合の的中率ですよ

「体格を持って運動能力を推し量ることができない」のなら結果もないし、そこに言及するいみもないですよ

体格で推し量った結果の検証が必要なら必要に応じてすればいいと思いますよ

>511ですね
一般的な運動能力は「体力に運動やスポーツに必要な基本的なスキルを加味した能力を意味する。」
スキルはスキルでも”基本的な”スキルであり野球スキルなどの特定のスキルを意味するものではありませんよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:13:45.10 ID:fCBUy2IZ.net
>>712
>神を信じることができるかできないか
この答えは、信じている人がいる以上「できる」ですね

違いますよ
キミは引っ掛け問題に掛かりやすいタイプですねw

>「できない」と主張するなら、信じている人が実際は「信じていない」ということ等を客観的にせつめいしなければいけませんね

この場合も、キミの質問に答えた時同様、どちらとも言えないが正解です
二択問題ではないのだよ

>ちがいますよあくまで推測の段階で100%の確実を求めてはいけないのです
>100%といえる状況は”断定”ですね

いいえ、100%を求め続けなければいけません
それに断定してもそれが間違いのケースもあるのですよ?

>言わせたがってるも何も言ってますよね

気をつけろよな

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:27:49.24 ID:fCBUy2IZ.net
>>714
あくまで例えですが、自分以外が犯人だと推測した場合の的中率ですよ

推理こそ間違いが許されない行為なのに、ここで単純な確率を言い出す意味がわからない

>「体格を持って運動能力を推し量ることができない」のなら結果もないし、そこに言及するいみもないですよ

やり方自体が間違っていると考えている訳で、もしこのやり方が正しいと主張する輩がいるなら、その結果と共に正しさを証明してみろとなるよね
勿論、逃げるのは自由ですよ

>体格で推し量った結果の検証が必要なら必要に応じてすればいいと思いますよ

うん、だからそれをマヌケに試みようとして、その前に念押ししたら逃げちゃったのw

>一般的な運動能力は「体力に運動やスポーツに必要な基本的なスキルを加味した能力を意味する。」
>スキルはスキルでも”基本的な”スキルであり野球スキルなどの特定のスキルを意味するものではありませんよ

「スポーツに必要な基本的なスキル」とありますが?
スポーツが変われば、求められるスキルも変わってきますよね
道具の使い方一つ取ってもそう
その上で過去ログでは野球少年がどうこうという話から野球スキルという言葉を使ったのだけど、何か?

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:40:14.61 ID:2f82qsry.net
こんな所に1人で規則正しく自演してる奴がキチガイなわけあるか
荒らしはこういうことだろうなって今まで他所で見た奴を真似してるだけだよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:17:59.12 ID:LzOox5zI.net
前に何度か片方のまねしてレス付けたらどちらもちゃんと言い返してきたからたぶん両方本物w

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:25:35.02 ID:6sTCTK9j.net
メンヘル板でやって欲しい。

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:26:15.39 ID:XIkXQtDc.net
>>718
おいwww
内容読んで無いけど一応意味の通ったやり取りしてんのかw

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:30:04.44 ID:EE/zaUGP.net
ここまで似たような2人がこのスレで出会うとか奇跡だよな
お前ら結婚しろよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:41:28.01 ID:AKuRkeA+.net
>>721
好きなだけ持論を語り合えるよな(笑)

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:58:29.73 ID:OgN7PZ1V.net
どうせなら刺し違えてほしいもんだなw

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:02:13.12 ID:WUSbHrDK.net
ウンコピチピチ

抵抗は無意味だ

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 05:50:26.95 ID:fiQFqF+q.net
外野のレスもつまらんな

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 06:56:40.13 ID:R3bdw4xR.net
>>715-716
違うよ、信じている人にとっては「できる」
神を信じることが「できない」と主張する人ができないことを証明できれば「できない」となるわけですね
「体格をもって運動能力を推し量ることが”できる”」できる人にとってはできる、
そして「できない」と主張しているキミが「できない」ことを証明できていない現状が、キミにとっては「どちらでもない」状況なだけですね

断定したことが間違っていたら往々にして大変なことになりますね
断定したことが将来の株価についてだったら風説の流布になったり予想外の損失をだしたり、犯人だったら冤罪ですね

>外れてもいいなら素人でも出来るよね

君が推測は50%以上の的中率で当てることといった”例えば”の反論ですよ
文章よく読んでね、で推測ということばに50%以上の的中率で当てることという意味があるんですか?
あるなら参考までにソースお願いしますね

それ、論点のすり替えね
方法や的中率の話は「体格を持って運動能力を推し量ることができる」という前提があって成り立つものなんですよ

すでに答えている質問に念を押すなら、引用すればいいだけの話ですし、
念を押すためだったというのも質問しようと思ってたというのも、当時その場でではなく1年近くたった今言い始めたことなので、客観的に見てただの負け惜しみでしょうね

運動能力:体力+走、跳、投といった運動やスポーツに必要な基本的なスキル
と、一般的に定義付けされている以上、野球スキル?等各スポーツに必要な機材まで扱うスキルも含むというのはキミにしか通用しない拡大解釈ですね

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 08:14:20.48 ID:m7orOeHU.net
>>726
>違うよ、信じている人にとっては「できる」
>神を信じることが「できない」と主張する人ができないことを証明できれば「できない」となるわけですね

なぜ神を信じる事が「できる」と主張する者は、それを証明する事が免除されているのかね?
神を信じるという者こそ、これまで一度も存在を確認された事がない神の存在を、まず証明しなければいけないのではないかな?
(信じない派はそのような直接的証拠が今まで存在しない事が証拠となる)
基本的には、存在しない対象に信じるもクソもないからねw
ま、存在確認出来てないモノを信じるのは自由ですが、信じない人の存在を下に見るのはおかしいですね


>「体格をもって運動能力を推し量ることが”できる”」できる人にとってはできる、
そして「できない」と主張しているキミが「できない」ことを証明できていない現状が、キミにとっては「どちらでもない」状況なだけですね

そのまま返すよ
出来る出来るというだけで、具体的に出来るかどうかは証明してないよね?
マヌケもそうだった
挙句、外れてもいいんだとか言っちゃうのは、ホントは神様がいなくてもいいんだと言ってるのと同じ
一方、こちらは運動能力に大きく関わる脳内のスキルは体格からはわからないという科学的根拠を示している
これは神を信じない人が、神の存在が証明されてないからと言うのと同じ
ただ、その上で私も無神論者もそれを信じたがってる人がいるのは認めますよというだけの話

>断定したことが間違っていたら往々にして大変なことになりますね
断定したことが将来の株価についてだったら風説の流布になったり予想外の損失をだしたり、犯人だったら冤罪ですね

でもキミが体格からその運動能力を断定して間違っても特に大変な事になるという事もないから、断定を避ける理由にはならないよね

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 08:15:23.61 ID:m7orOeHU.net
>君が推測は50%以上の的中率で当てることといった”例えば”の反論ですよ
>文章よく読んでね、で推測ということばに50%以上の的中率で当てることという意味があるんですか?
>あるなら参考までにソースお願いしますね

なぜ推測の話に推理を例に出すのかが意味不明
それに二択の場合、正解率は50%なのは確率の基本
推測してこれ以下の正解率しか出せないなら、最初からサイコロを振ればいい
そういう運頼み以上の正解率を求めるからこそ推測するのではないかね?
ちなみに、もし正解率が50%未満なら、不正解率は50%以上となり、単なる確率の50%を越えるw
つまり自分が推測した結果の反対を主張すれば、正解率が上がるぞ

>それ、論点のすり替えね
>方法や的中率の話は「体格を持って運動能力を推し量ることができる」という前提があって成り立つものなんですよ

違うよ、「体格を持って運動能力を推し量ることができる」がそもそも可能なのかどうかという所から話は始まっている
推し量れるというのは、それによって相応の的中率を出せた場合だけだからね
出せなければ出来ないという事

>すでに答えてる質問に念を押すなら、引用すればいいだけの話ですし、

そう言ってるキミ自身、こちらが既に答えている事を何度も質問し、挙句は答えを捏造してたよね

>念を押すためだったというのも質問しようと思ってたというのも、当時その場でではなく1年近くたった今言い始めたことなので、客観的に見てただの負け惜しみでしょうね

誰が見てもあれは念押しですし、その後のプランを事前に相手に教える訳ないじゃないですかw

>運動能力:体力+走、跳、投といった運動やスポーツに必要な基本的なスキル
>と、一般的に定義付けされている以上、野球スキル?等各スポーツに必要な機材まで扱うスキルも含むというのはキミにしか通用しない拡大解釈ですね

ではスポーツに必要な基本的なスキルとは何ですか?
運動じゃないですよ、スポーツですよ
答えよろしく

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 08:30:30.28 ID:m7orOeHU.net
もうね、推測して外れても推測できた事に違いはないってさ、
料理して出来た料理が不味くてとても食えたもんじゃなくても
料理を作れた事に違いはないと言い張るバカと同じだよな
ちゃんと食べられるモノを作るのが料理だろうと
食べられないモノしか作れないのは料理出来ないという事なんだぞと
推測も同様
的中させる為に推測する
なにも宝くじの番号のような、偶然が左右するものを推測する訳じゃない
しかも、当人がこの方法で可能だと自分から言い出しておきながら、外れても推測はできただろ?とか全く意味不明
推測が外れたなら、それは推測出来なかったという事
それが多いなら推測方法として誤りという事でしかない

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 08:48:39.80 ID:Lc2kkYIJ.net
夢の島マリーナのバイクステーションはポシャったのかね?

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 10:25:53.73 ID:k6UhnqGG.net


732 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 10:43:01.02 ID:k6UhnqGG.net
てst

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:09:43.80 ID:z4Nld3K3.net
アメックスで大丈夫だった。でもJCBでは無理。
クレカ持ってなくて審査落とされるの心配ならはじめはvisaにしとけば?
過去に延滞とかしてなくて仕事してれば普通に作れるから。

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:11:05.51 ID:z4Nld3K3.net
誤爆

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:22:03.21 ID:qj+DsYCK.net
まさかのクレカスレ誤爆かよw
俺の雨白が火を吹くぜ

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:34:25.08 ID:G0Y+olO8.net
貧民

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:05:07.25 ID:YMs+LVAT.net
>>727-729
信じるなんていう主観的なもの本人ができるといった時点で証明終了ですよ
その主張に対してできないと主張するなら客観的かつ論理的に証明する必要が出てくるわけですね

天地開闢以前から存在し世界を想像した全知全能の高次元の存在である(と信じられている)神の存在を否定するには、
天地開闢以前から未来永劫、また人間が認識している次元から解明されていないであろう別次元高次元に至るまで神が存在しないことを証明する必要がありますね
人類が宗教を生み出してから数千年繰り広げられてきた論争を薄っぺらい知識で証拠となる(キリッなんてはずかしいですよ^^;

そもそも出来るということは、体格がいい人を見たら「運動能力が高いんだろうなぁ」と推測する、ということで実際にして見せましたよね

そもそも断定できるかどうかは論点ではありません

【推理】
《名・ス他》既にわかっている事柄をもとにし、考えの筋道をたどって、まだわかっていない事柄を”おしはかること”。
オレ説はいらないんで推測の的中率は50%以上でなければいけないという、ソースよろー

逆にいうよ「体格をもって運動能力を推し量ることができない」という主張は、推し量る方法もないし、語弊があるが的中率は常に0という状態だ
推し量る方法があり、的中率が存在するならすでに、「体格をもって運動能力を推し量ることが”できる”」というのは大前提

お前の中ではそうなんだな
どう見ても野球スキル云々の珍説で苦しくなって苦し紛れに何度も出ていること質問して逃走、というシーンですがw
何はともあれ、その場で言えなかったのなら負け犬の遠吠えにしかなりませんね

謎な質問なんで逆に聞いていい?
運動”や”スポーツと並立の助詞でつながってる単語の一つを除外する意味は?

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:44:18.32 ID:YWXrbkL4.net
>>737
>信じるなんていう主観的なもの本人ができるといった時点で証明終了ですよ
>その主張に対してできないと主張するなら客観的かつ論理的に証明する必要が出てくるわけですね

何故信じるのは主観だけでよくて、信じないのは論理的証明が必要なのかね?
そして信じないのは神の存在が証明されていないから、信じる行為が無意味と論理的に証明している
信じると主張する方こそ、神の存在をまず証明しないといけないよね
仮に存在しないと認めて、それでも信仰するのは勿論自由だけど、存在しないものを他人に信じろと要求するのはただの横暴だよなw

>天地開闢以前から存在し世界を想像した全知全能の高次元の存在である(と信じられている)神の存在を否定するには、
>天地開闢以前から未来永劫、また人間が認識している次元から解明されていないであろう別次元高次元に至るまで神が存在しないことを証明する必要がありますね

神が世界を創造したという根拠はどこ?
それに人間が過去に接したり認識できなかった存在が、何故存在すると主張できるのかね?
ま、そういう返しをする事自体、信じるという方も実際に存在を確認した事はないと認めたのと同じな訳でw

>人類が宗教を生み出してから数千年繰り広げられてきた論争を薄っぺらい知識で証拠となる(キリッなんてはずかしいですよ^^;

それは数千年経っても、結局一度も神の存在を証明出来なかったという事でしょ?w
挙句、悪魔の証明をこちらに求められてもね

>そもそも出来るということは、体格がいい人を見たら「運動能力が高いんだろうなぁ」と推測する、ということで実際にして見せましたよね

それだと体格が貧相な人は運動能力が高そうと思えない訳だよな?
だが実際はマラソン選手は貧相な身体が当たり前
他にもチビやガリが有利、体格がいいのは不利な競技はある
つまり推測方法としてそれは欠陥がある訳で、推測できるとは言えないのだよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:45:57.66 ID:YWXrbkL4.net
>そもそも断定できるかどうかは論点ではありません

見抜くは目的、推測は手段、断定は結果
目的に対して結果を得たいから推測するのに、結果を示せないならそれは出来なかったか、出来たが都合が悪いから明かせないかのどちらかなのだよw
勿論、この話も断定という結果を出せるのかどうかは大いに関係ある
また、断定は100%うんぬんとか書いてたが、そんな意味はそもそもないしw

>【推理】
《名・ス他》既にわかっている事柄をもとにし、考えの筋道をたどって、まだわかっていない事柄を”おしはかること”。

体格がいいという事柄から、どう考えの筋道を辿っているのかね?
キミの推測とやらは、体格がいいイコール運動能力が高いというただの直結の決めつけで、なにも考えてないよねw
これのどこが推理?

>オレ説はいらないんで推測の的中率は50%以上でなければいけないという、ソースよろー

推測する目的は、単なる確率以上の的中率を得る為だからです

>逆にいうよ「体格をもって運動能力を推し量ることができない」という主張は、推し量る方法もないし、語弊があるが的中率は常に0という状態だ
>推し量る方法があり、的中率が存在するならすでに、「体格をもって運動能力を推し量ることが”できる”」というのは大前提

へえ、仮に的中率10%なんかだったとしても、推し量れたとか誇っちゃうの?w
そんな方法では推し量れないと反論するのが的中率ゼロというのも全くイミフ
こちらはキミが引用した推理の意味の所にもあったが、その考えの筋道では真理に辿り着けないよと指摘してるだけ

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:47:23.34 ID:YWXrbkL4.net
>お前の中ではそうなんだな
>どう見ても野球スキル云々の珍説で苦しくなって苦し紛れに何度も出ていること質問して逃走、というシーンですがw

私は後の質問の前に念押ししようとしたら相手が逃げたから、何度も質問するしかなかっただけ
逆にキミは質問の度にこちらは何度も答えてるのに、それをむりやり曲解しようとし、挙句は一言も書いてない事を捏造して勝利宣言しようとすらしてたよね?

>何はともあれ、その場で言えなかったのなら負け犬の遠吠えにしかなりませんね

物事には段取りがあるのですよ

>謎な質問なんで逆に聞いていい?
>運動”や”スポーツと並立の助詞でつながってる単語の一つを除外する意味は?

深い意味はないよ、運動と分けた方がシンプルになって答えやすいだろうと考えただけ
並立したままが答えやすいならそれでもいいよ
運動やスポーツに必要な基本的なスキルとはなに?
文頭の「走、跳、投といった」って部分をそのまま持ち出す気なら、例えば水泳のようなこの要素がほとんどないスポーツはどうなのかな?
水泳において泳ぎ方はスキルだと思うのだけど、それを水泳スキルと書いたらおかしいかね?

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:59:22.70 ID:YMs+LVAT.net
>>738-739
「神を信じる」と言った人対して自分は「神を信じることができない」というなら単なる主観の相違ですね
相手の主張を否定し相手又は周囲にその否定意見を認めさせる段になって、初めて客観的論理的な説明責任が生まれるわけです
「神を信じる」といった人に対して「神は信じられないんだもん、だからあいつのいってることは嘘だもん!」と発狂するだけならたんなるマヌケですね

まず大前提で議論では否定する側が根拠をしめす必要がありますね
神学における神の存在の論争において、神居るよ派の根拠はざっくりいって世界が存在することや昔の文献や神の御業としか思えない現象があることなどですが
神居ないよ派においては、考古学や科学等様々な分野の観点から客観的かつ論理的に神居るよ派の根拠を数千年かけてジワジワと突き崩しているわけです
浅はかな知識で神は今迄証明されていないから居ないなどというのは、神の存在を否定しようと研究を重ねている神否定派に対しても冒涜ですね

推し量るで検索検索ぅ

断定で検索ぅ

体格がいい=運動能力が高い、ではなく体格がいいと「運動能力が高いだろうなぁ」と推測”できる”ね

で。ソースは?

あくまで推測は推測ですから

文章に残ってるんだから引用スレばいいだけの話じゃん、間抜けなの?

>運動能力という場合は、走、跳、投といった、体力に運動やスポーツに必要な基本的なスキルを加味した能力を意味する。
あくまで一般的な定義に基いての話だからね、水泳によって高度に発達した筋量をみれば少なくとも体力はある=「運動能力たかそうだなぁ」と推測できます
ちなみにこの一般的な定義に基いて文科相が実施する運動能力のテストは実施されて、全国の子供達等の運動能力の調査されるわけですね
オレ説では運動能力に野球スキルも入る、オレ説では水泳スキルも入るとアホの意見いちいち取り入れていては、客観的かつ正確性に足るデータが取れないので、
運動能力の定義はこうね、と決めた上でテストが行われるわけです。

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:13:29.22 ID:MN6Y3Uxd.net
そんなことより、週末はみんな富士ヒルクライム行くのかい?

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:34:08.87 ID:UQ28LbLQ.net
行かない
CR行くつもり
雨じゃないといいなー

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:45:01.70 ID:G0Y+olO8.net
底辺

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:07:07.92 ID:73/XqcsO.net
>>741
>相手の主張を否定し相手又は周囲にその否定意見を認めさせる段になって、初めて客観的論理的な説明責任が生まれるわけです

それは神を信じると主張した側も
全く同じなのですが?

>「神を信じる」といった人に対して「神は信じられないんだもん、だからあいつのいってることは嘘だもん!」と発狂するだけならたんなるマヌケですね

これも神を信じると主張した側も全く同じ

>まず大前提で議論では否定する側が根拠をしめす必要がありますね
神学における神の存在の論争において〜

そんな付け焼き刃の薄っぺらい事は並べなくていいんだよ、別にここでキミと神の存在について議論するつもりで持ち出したのではないしな
存在があいまいな神という対象に対して信じる人と信じない人がいる状況で、人は神を信じるのか信じないのか?と二択を強いる設問は破綻しているという事
そして私もマヌケもお互いの主張について質問した時は、あくまで相手本人はどうなのか?という質問をしたように、その事がわかっている
一方キミは、素人という不特定多数を一括りにして、全員できるのか、それとも出来ないのかという二択を強いてきた
物事の本質が見えてないのだよ、キミ

>浅はかな知識で神は今迄証明されていないから居ないなどというのは、神の存在を否定しようと研究を重ねている神否定派に対しても冒涜ですね

な、ここでも頓珍漢な事を書いてるだろ?
個人が神がいる証拠がないから信じるも何もないと考えるのは自由なのではないかね?
信じてほしいなら神とやらをここに連れて来いとw
キミの体格で推測も同じ
信じて欲しいなら、結果を見せてみろって事ですよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:14:15.94 ID:73/XqcsO.net
>推し量るで検索検索ぅ
>断定で検索ぅ

街のコーチ屋のサイトを持ち出してきたような検索依存なヤツが騒いでもw

>体格がいい=運動能力が高い、ではなく体格がいいと「運動能力が高いだろうなぁ」と推測”できる”ね

書き方変えても本質は同じ事で、ただの思い込みを対象に見出してるだけ

>で。ソースは?

世の中、例えば宝くじのように確率だけで決まる事にも関わらず、必勝法を編み出そうとする人が絶えないのは何故かね?
それはなんらかの方法でもって、単なる当選確率を超えた的中率を得たいからだろ? 推測はその手段の一つに過ぎないのだよ、なのに当選確率より的中率が低いんじゃ話にならんわなw

>あくまで推測は推測ですから

だから何? 推測のやり方が間違ってるという話なのに、そんな事書いても無意味

>文章に残ってるんだから引用スレばいいだけの話じゃん、間抜けなの?

引用ではダメなんだな、念押しが重要
そしてこれは相手に最後の引くチャンスを与えている事でもあり、マヌケは引いたって事

>あくまで一般的な定義に基いての話だからね、水泳によって高度に発達した筋量をみれば少なくとも体力はある=「運動能力たかそうだなぁ」と推測できます

そんな話はしてませんよ、水泳には泳ぎ方という特有のスキルは必要なのではないか?という話です
人は動物と違って、泳ぎ方を学習しないと泳げないのですから

>オレ説では運動能力に野球スキルも入る、オレ説では水泳スキルも入るとアホの意見いちいち取り入れていては、客観的かつ正確性に足るデータが取れないので、運動能力の定義はこうね、と決めた上でテストが行われるわけです。

で、キミが今までここで熱心に書いてきた運動能力の推測とやらの運動能力とは、小学校で児童のテストに使われるような項目なのかね?
少なくともマヌケが言ってたのは、もっとスポーツ寄りの能力だったけどな、野球が上手いかどうかとかな

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:32:40.19 ID:0mCa4VSi.net
うちの夫婦より濃い会話してるな
けど当の本人達以外は興味ねーからチャットか居酒屋で続きやんなよ

以下ピチだしどう?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:58:12.53 ID:x/Zymc1a.net
だんだん1レスの行数が増えてきてるな…

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:19:29.00 ID:73/XqcsO.net
それで、ついでだから文科省がやってるテストの項目を調べてみた

■種目一覧
握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、持久走(男子 1500m 女子 1000m)、20m シャトルラン、50m走、立ち幅とび、ボール投げ(小学生ソフトボール、中学生ハンドボール)

※小学生は 20m シャトルランのみの実施、中学生は持久走か 20m シャトルランのどちらかを選択して実施

推測クンはこれらについて体格から運動能力の優劣を推測できると語っていたのかな?
でも何故これらについて体格がいい方が有利と思い込んでしまったのだろう?
この中で体格がいい方が有利そうなのって、握力だけなんじゃないの?
身体の柔軟性や瞬発力、持久力なんて、どちらかと言えば細い方が有利なイメージがある
ボールの投げ方は、投げ方を知っているかどうかというスキルの影響が大きいしね

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:32:07.04 ID:iZIvP6yV.net
もう2人でオフ会しろよw
荒川スレに来るくらいなんだからそんなに離れたとこに住んでるわけじゃないだろ?
時間も空いてるみたいだしチャリが趣味なら話が合うと思うよ!

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:52:40.80 ID:3nLbllep.net
チャリが趣味ではなく、ジムに行く金がないから河川敷で運動不足を解消しようとしてる単なる貧乏な中年

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 06:01:59.67 ID:q+BTcFDb.net
それが荒川ピチ☆スタイル

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 06:39:36.37 ID:nBs3lVR8.net
え?ジムにも行くんだが

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 06:46:39.60 ID:NRcTyUwb.net
周りも自分と同じぐらいの底辺だと思い込みたいんだろw

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 07:49:09.70 ID:I53q9l0p.net
>>745,746,749
違うよ、主張を否定する段になって初めて証明責任が生まれるんですよ
逆に神を信じることができない、そう言っている人を否定して根拠を列挙し信じさせるのが例えば宗教勧誘ですね

神はいるのかいないのか、の2択
神はいると主張している人にとっては「いる」なんだよ、神否定論者にとって神の存在を完全に否定しきれない状況が「現状で神を否定することができない」要するに「どちらでもない」状況なんだよ
ちなみに「体格を持って運動能力を推し量ることができるに対し
君の主張は
>お前の主張は未だに「体格から運動能力を推し量ることができない」でいいんだな?
>はい、か、いいえで答えてな
>うん、出来ないだからハイでいいのかな?
「できない」だ、論点はできるorできないの2択であり、ついでに言うと君のいった素人でも”できる”は論点となる2択のうち「できる」の延長であって別に「どちらでもない」状況じゃないからね

トンチンカンはキミだよ、考えるまでは自由、あえて否定するなら否定する側が根拠をしめす
コレは神の御業だ!に対していやそれは違う!なぜならその現象は例えば自然科学の〜〜によって証明できるから、みたいにね

少なくとも都内はじめ周辺県には行くそうですよ、そしてそれを生業にしているプロ、日本語も怪しい2ch住人とどっちに信憑性があるといわれれば・・・

決めつけ、所謂断定と推測は全く違いますよ

要するに推測は50%以上の確率で当てることっていうのはキミだけのオレ説ってことだな
日本語の推測の意味に的中率は言及されません、だから例えば「精度の低い」推測とか「精度の高い」推測等、言葉の意味以上のコトを言及する場合は他の言葉で補ってあげるのです

推測のやり方がま違うということは、「体格から運動能力を推し量ることができる」正しい推測の仕方があるんですね
有るなら是非教えてほしいですね

かくだい‐かいしゃく〔クワクダイ‐〕【拡大解釈】
[名](スル)言葉や文章の意味を、自分に都合のいいように広げて解釈すること。

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 10:58:01.15 ID:WerQXlKR.net
金使えばいいってもんでもないだろうに
ケチれる所は節約するけど、金使わなきゃいけない所はしっかり金払うさ

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:30:41.18 ID:f0to29hr.net
団塊

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:01:42.29 ID:+O6w25aD.net
>>755
>違うよ、主張を否定する段になって初めて証明責任が生まれるんですよ

何故お互いが相手の主張を否定しているのに、片方は主観でよくて、もう片方には証明を求めるのかね?
神が存在するというのは、既成事実でもなんでもないよ、存在すると主張してる側がそう言い張っているだけ
だから否定する側に証明を求めるなら、その前に存在する事を証明しなきゃならない
そういや、過去ログでもマヌケが同じ屁理屈書いてたけど、やはり同一人物なのかな?w


>逆に神を信じることができない、そう言っている人を否定して根拠を列挙し信じさせるのが例えば宗教勧誘ですね

彼らは根拠なんか列挙しないよ
神を信じないと死後地獄に堕ちる、信じれば天国に行けると洗脳してるだけ
つまり神が存在すると主張してる連中は、同時に地獄や天国の存在も主張してるって事
そして否定派は思う訳だ
「で、誰かそれを見てきたの?」

>神はいると主張している人にとっては「いる」なんだよ、神否定論者にとって神の存在を完全に否定しきれない状況が「現状で神を否定することができない」要するに「どちらでもない」状況なんだよ

そりゃいると主張してる人はいると思ってるんだろうけど、いないと主張してる人はいないと思ってるんだよ
そして実際に神がいるかどうかはここでは問題ではないんだよ
いないと思っている人が存在する以上、人は神の存在を信じるか?という質問には、信じる信じないどちらの答えも間違いって事

>はい、か、いいえで答えてな
>(私)うん、出来ないだからハイでいいのかな?
>「できない」だ、論点はできるorできないの2択であり、

は?
自分がはいかいいえで答えろと要求しておいて、なぜ「できない」と答えろみたいな事を書いてんですか?w
それとね、素人ができるかどうかと、その方法で本当に運動能力を見抜けるかは別の話で、キミが上の質問をした時は後者の話についての筈だったが、なぜ前者の要素を混ぜて否定しようとしてきてるのかね?

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:03:16.11 ID:+O6w25aD.net
>トンチンカンはキミだよ、考えるまでは自由、あえて否定するなら否定する側が根拠をしめす

だから神いない派を否定するなら、神いる派も当然根拠を示さないといけないんじゃないんですかね?

>コレは神の御業だ!に対していやそれは違う!なぜならその現象は例えば自然科学の〜〜によって証明できるから、みたいにね

それはまず最初にそれが何故神の所業だと結論付けたのか、証明しないとダメなんじゃないすか?

>少なくとも都内はじめ周辺県には行くそうですよ、そしてそれを生業にしているプロ、日本語も怪しい2ch住人とどっちに信憑性があるといわれれば・・・

何故、営業範囲と個人的感想の信憑性を関連付けられるのかまるでイミフ

>決めつけ、所謂断定と推測は全く違いますよ

いえ、推測の結果が断定です
勿論、断定にまで至れないケースもあります
でもね、条件も付けずに体格から運動能力を推測出来ますと主張するなら、断定までいかないとダメなんですよ
推測したがわかりませんとか自信がありません、間違えましたなんてのは、正しく推測出来てないんだよ
それかそもそもやり方が誤りだって事
医者が患者を診察しても病名がわからない時もあるし、それは仕方ない
だが、どんな患者の病名も推測しますと看板出しといて、わからない、自信ない、外したは許されないよな?

>要するに推測は50%以上の確率で当てることっていうのはキミだけのオレ説ってことだな

二択の場合はね
あと、オレ説ではないから

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:04:20.50 ID:+O6w25aD.net
>日本語の推測の意味に的中率は言及されません、だから例えば「精度の低い」推測とか「精度の高い」推測等、言葉の意味以上のコトを言及する場合は他の言葉で補ってあげるのです

推測の意味自体には勿論含まれないよ
私が言ってるのは推測する目的、及びどれくらいの的中率なら推測として有効なのかって話だよ
言葉遊びに逃げようとするから、本質を見失うw

>推測のやり方がま違うということは、「体格から運動能力を推し量ることができる」正しい推測の仕方があるんですね
>有るなら是非教えてほしいですね

そんな話は一言もしてませんし曲解も甚だしいですね
結果が芳しくないなら方法に問題がないか検討するという、普通の事を書いたに過ぎませんが?

>[名](スル)言葉や文章の意味を、自分に都合のいいように広げて解釈すること。

まさに上のキミですねw

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:33:50.19 ID:54Fu4UR0.net
なんだ、つみたちは!?

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 14:57:06.54 ID:F9wfUfAQ.net
楽しみに覗いてみたら何のスレだよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:19:19.64 ID:Xelt4QS1.net
>>762
濁流のような長文に飲み込まれながら自転車の話をするスレです

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:35:31.19 ID:ayoWrDoP.net
>>762
このスレはこれが平常運転
君もすぐに慣れるよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:46:52.64 ID:ImCmJ8xL.net
長文は基地外か
なんで荒川スレに居るのよ
怖いわ

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:35:24.77 ID:SYdctPr/.net
明日も天気良さそうだ!
しかも暑くなりそうだから早朝にいく!<起きれたら

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:41:14.21 ID:QomE3tys.net
>>758-760
まず主張ありきで否定があって初めて議論が成立するからだよ、さらにその否定が完成して初めて最初の主張者はそれを否定する根拠を示すか別の根拠を示す必要がある
例えばな、神はいるなぜなら雨は神の涙だからだ!、に対し、違う、それは自然科学における〜〜の現象で説明できる!
でも雷は神の怒りだから神はいるんだ!に対しいか同じようなことの繰り返しで議論が繰り広げられるわけな
もしかしたら更に月日がたって客観的に人類が全次元を解明し尽くして結局神はいないじゃないか!となるかもしれん、それでも神が居ると主張するなら初めて神を連れて来いと言う話になるかもしれない
神の存在は宗教家の中でも議論が繰り広げられているから、神の存在の証明を免れているといえば御幣があるが、結局否定派の否定が完成されていないからであり、現状において否定派もそれは認める所なんだよ

ちがうよ、信じるみたいな主観は信じたと主張した時点で証明されるんだよ

むしろ自分で「できない」だからと強調してんじゃん

キミが街のうんぬん言ってたからですよ

どんな病名も推測します?w推測の意味がわかっていてそんな看板出すわけないし、逆にそんな看板出した時点で信用無いでしょw

だから推測して、初めて的中率という結果が生まれるわけ
推測できないという立場で推測の結果に言及するのがまず間違い

まずキミは自分の言ってるコト理解出来てる?
「体格から運動能力を推し量った」上でその結果が芳しくなかった、じゃぁもっと正しく推し量る方法を検討すると言ってるんだろ

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:16:09.45 ID:WerQXlKR.net
>>765
神がどうのと言ってる時点でもうね
長文は完全無視でよろしく

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:22:29.54 ID:d7oOHwB8.net
しかも一人二役だしな

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:23:48.20 ID:qtRwFOUs.net
このスレはいつも機能しないな
自転車乗りってアホばかりなのか?

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:27:42.06 ID:erdEEs7P.net
>>767
>まず主張ありきで否定があって初めて議論が成立するからだよ、さらにその否定が完成して初めて最初の主張者はそれを否定する根拠を示すか別の根拠を示す必要がある

そんな事はないよ
最初の言い出しっぺがまともに証明できないなら、否定するまでもないのだからw
だから電波垂れ流してるだけの奴は誰も相手しないだろ?
証明が提出されて、初めて論点が明確になる
その証明が正しいのか? そもそもその証明で本当に証明できてるのか?とね

>例えばな、〜同じようなことの繰り返しで議論が繰り広げられるわけな

それ、神の仕業と言ってるのがバカというだけだよねw

>もしかしたら更に月日がたって客観的に人類が全次元を解明し尽くして結局神はいないじゃないか!となるかもしれん、それでも神が居ると主張するなら初めて神を連れて来いと言う話になるかもしれない

何故そんな未来に、神を連れて来いという要求を置くのかね?
今現在いると主張してるなら、今現在連れて来いとなるよね

>神の存在は宗教家の中でも議論が繰り広げられているから、神の存在の証明を免れているといえば御幣があるが、結局否定派の否定が完成されていないからであり、現状において否定派もそれは認める所なんだよ

否定派がどうこうでなく、いると主張してる奴が連れてきたらいいだけの話
連れて来れないなら、本当はいないんだろ?と言われても仕方ないわな

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:29:03.84 ID:erdEEs7P.net
>ちがうよ、信じるみたいな主観は信じたと主張した時点で証明されるんだよ

全く意味がわからない
信じないというのも主観なのではないかね?

>むしろ自分で「できない」だからと強調してんじゃん

キミの質問の書き方が回りくどかったから、できないはハイでいいんだよな?という感じで書いただけなのに、はいかいいえで答えろと要求しておいて、「できない」だろって、意味がわからないな
それと、推測として有効かどうかと素人にできるかどうかは別の話なのに、意図的に混同して都合のいい流れに持ち込もうとしたという指摘はスルーなのかね?

>キミが街のうんぬん言ってたからですよ
ナショナルチームのコーチやプロチームのコーチレベルならともかく、街の素人相手のコーチ屋なのにって意味ですよ

>どんな病名も推測します?w推測の意味がわかっていてそんな看板出すわけないし、逆にそんな看板出した時点で信用無いでしょw

で、キミは体格から運動能力を推測しますという看板を出した訳なんだけど、それはどうなのかね?

>だから推測して、初めて的中率という結果が生まれるわけ
推測できないという立場で推測の結果に言及するのがまず間違い

そんな方法では正しく推測できないと考えているから、当然その的中率は芳しくないと考えている訳で、結果に言及するのは当然

>まずキミは自分の言ってるコト理解出来てる?
>「体格から運動能力を推し量った」上でその結果が芳しくなかった、じゃぁもっと正しく推し量る方法を検討すると言ってるんだろ

そして体格を見るだけではダメだよなとずっと書いてるのだけど、それがなにか?

ところで都合よくスルーしてるけど、キミが言ってきた運動能力ってのは文科省が児童相手に計測してるような項目なのかね?
それと水泳をやるには泳ぎ方などのスキルが必要なのではないかね?
是非答えてくれたまえ

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:44:02.00 ID:erdEEs7P.net
それにしても、なんか必死に話題を神の存在証明に持ち込もうとしてんのな
確かに神を持ち込んだのは私だけど、正否がわからない存在の象徴として出しただけで、それを民衆が信じるか信じないかが本題なのに、神学がどうとか次元がどうとか、彼は何をやりたいのやら?w
その癖、こちらが出したクラス男子や相馬眼といった話題は一切スルー
どうやらこっちは都合が悪いらしい
そう言えばマヌケもライザップの話を散々振ったのに、スルーしてたな
いよいよ同一人物の線が強くなってきた!

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:09:09.70 ID:erdEEs7P.net
それと、流れを追いづらいんでキミももっと引用して書いてくれたまえ

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:17:56.19 ID:fkCMxraG.net
>>771-772
じゃぁ逆に見てみようか
まずはじめにキミの「体格をもって運動能力を推し量ることができない」という主張があったとする。
それに対し、いいや「体格をもって運動能力は推し量ることができる」ね、できないというならできない根拠を証明しろ。
コレ成り立ちますか?成り立つって言うならこれで進めてもいいぞ。
少なくとも、全人類があらゆる体格の要素から一切の運動能力を推し量ることができない、証明をする必要がありますが。

ちなみに神を連れて来てみろは、そもそも「神」の定義を理解していないし、
「神はいます、なぜなら私はそう信じているから」という主観による証明、それに対し「私は信じない」これはただの主観の相違
「信じているから」という主張を否定し、それを相手もしくは周囲に納得させたいなら初めて議論が始まり、否定した側が根拠と証拠を示す必要がある、とこういうことね

>お前の主張は未だに「体格から運動能力を推し量ることができない」でいいんだな?
>はい、か、いいえで答えてな
>うん、出来ないだからハイでいいのかな?
”出来ない”だから”ハイ”でいいのかな?
ハイでいいよ

シマスじゃないよ、「体格を持って運動能力を推し量ることが”できる”」だよ

だからそれは「体格を持って運動能力を推し量ることが”できる”」の延長ね
別の正しいと思える推測方法を求めるもよし、精度を上げるために別の要素も加味するもよしだ

「体力に運動やスポーツに必要な基本的なスキルを加味した能力を意味する。」
それ以上でもなくそれ以下でもない、あくまで一般的な定義だよ
ちなみに議論とするなら、正しい日本語や一般的な定義は大前提ね
拡大解釈のオレ説唱えだしたらディベートなら負けですw

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:34:48.82 ID:FNP9lOYC.net
長文はぜんぜん読まないから理解してないんだけど何について揉めてるのさw

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:44:30.11 ID:NRcTyUwb.net
見た目で人は判断できるか否かw

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:57:04.51 ID:Fab2WAeH.net
 :::....   /|\||
     //|'\\.... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\
    |/ ,'|-、 \\\  なに!?一行で解説終わりだと!?
    |/ ,'|-、 \\\|.... ...:::.. ....... 我が社が倒産してまう(´・ω・`)
    |/ ,'|-、 \\\|:..。..... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\\|__|
    |/ ,'|-、 \\\|:...|ヽ .... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\\|::::| |::.....
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\、'\\|;;:.|_,,|___
 | □□ □□ | |\, \|;;::....     |\
 | □□ □□ | |  | ̄ ̄ ̄ ̄|\;: . |  |
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  |;;:
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  |:;:./
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  /
 | □□ □□ |.._|__,,|□□□□|  |::...|/
,,| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄\≡\,□□□|/ ,/
今北産業 [IMAKITA INDUSTRIAL CO.,LTD]
     (1978〜 日本)

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:58:00.37 ID:FNP9lOYC.net
>>777
さんくす
長文語るにはテーマがアホすぎるわw

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:02:04.18 ID:oN6HDAhs.net
長文の奴が現れたらピチパン連呼する奴が消えたな

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:04:20.11 ID:hHra9dKh.net
悲しき最底辺

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:31:18.54 ID:Xv+9F7uq.net
>>775
>じゃぁ逆に見てみようか
>コレ成り立ちますか?成り立つって言うならこれで進めてもいいぞ。

逆がどうとかイミフだが、できない理由は運動能力に重要なスキルは脳内にあって、体格からはわからないからと前から何度も書いてるよね?
するとキミは児童の運動能力テストがどうとか言い出して、その癖キミの言ってる運動能力とはそのテスト項目のような事柄なのかとか、水泳にスキルは必要じゃないのか?という問いにはシカト決め込んでたよね
まあ、こちらはできない理由は既に挙げているので、それについて反論できるならどうぞ

>少なくとも、全人類があらゆる体格の要素から一切の運動能力を推し量ることができない、証明をする必要がありますが。

そんな必要はないよ、同じ体格でも同じ運動能力とは限らない事を示せばいいだけw
キミの説では同じ体格の人は同じ運動能力という前提でないと成立しないと思うが、そんな事ないのはわかるよな?

>ちなみに神を連れて来てみろは、そもそも「神」の定義を理解していないし、
>「神はいます、なぜなら私はそう信じているから」という主観による証明、それに対し「私は信じない」これはただの主観の相違

神の定義なんて知らないよw
そして信じないのも主観だと認めたなら、信じるのと扱いが異なるのはおかしいとわかるよな?

>「信じているから」という主張を否定し、それを相手もしくは周囲に納得させたいなら初めて議論が始まり、否定した側が根拠と証拠を示す必要がある、とこういうことね

それは信じないという主張を否定した場合も同じではないかね?と何度も書いているのだが、まだ理解できないのかね?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:32:57.59 ID:Xv+9F7uq.net
>ハイでいいよ

過去レス引っ張り出した挙句になんだそれ? 意味あんの?w

>シマスじゃないよ、「体格を持って運動能力を推し量ることが”できる”」だよ

同じ事だよ
そう看板出したなら、上に書いてたけど全人類のあらゆる体格から相応の的中率で当然推測できるんだろうな?となるわな
でも、ライザップごときで騙されちゃうんだろ?
そんなんで看板出せるの?

>別の正しいと思える推測方法を求めるもよし、精度を上げるために別の要素も加味するもよしだ

今更、なに別の方法とか要素とか言い出してんの?
そういう事言う前に、推測だけで充分な結果が出せると考えてるのか答えなよ?

>「体力に運動やスポーツに必要な基本的なスキルを加味した能力を意味する。」
>それ以上でもなくそれ以下でもない、あくまで一般的な定義だよ

定義を聞いてるんじゃないよ、具体的にどういう運動において、運動能力高いとか低いとか推測できると言及しようとしてるのかね

>ちなみに議論とするなら、正しい日本語や一般的な定義は大前提ね
拡大解釈のオレ説唱えだしたらディベートなら負けですw

拡大解釈で相手のレスの意味を捻じ曲げちゃう人が何書いてるんですかね?
上のハイうんぬんの所で混同して都合良く曲解しようとしたという指摘に対して釈明はないのかね?
水泳に必要なスキルが存在するとしたら、それを仮に水泳スキルと呼ぶのはオレ説なのかね?
キミが体格から運動能力高そうと推測する運動能力とは、文科省が児童に行うテストのような事柄なのかね?

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:49:02.44 ID:tXxP9ZvP.net
あれ?開くスレ間違えたかな?

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 00:28:49.85 ID:LW/NDr/j.net
ついでだからもうちょっと迫撃しておこうかな?

なんか体格がいいのが運動能力高そう、ボディビルダーなんて凄そうとか書いてたよね?
たしかに芸人の中山きんにくんは、芸能界スポーツ王みたいな番組で好成績を残していた
だが、ボディビルダーと運動能力で検索すると
(URLにNGになるのがあるようなので、引用と要約のみ)
ボディビルダーの筋肉はスポーツをしてできたものではありません。
筋トレという「重いものを持ち上げることを繰り返す」ということで出来上がった筋肉です。スポーツに特化されていないだけです。
いくら筋肉隆々だからといえ、スポーツをまともにしてなければそれはただのスポーツ初心者と同じですよね


実はボディビルダーの方々の筋肉というのは、見せることを目的としてつけられている筋肉です。
アスリートの方が動作トレーニングや技術トレーニングを積んで身につけた、運動に使うため筋肉とは性質が異なります。
目的や使われ方が違う筋肉だと言えば分かりやすいでしょうか。
そのためボディビルダーの方は、見た目は筋骨隆々でも、運動能力はプロアスリートには及ばないというのが現実なのです。


テレビ番組での検証
ビルダーは確かに筋力比較では圧倒しているが、運動能力が関係する反復横跳びや走り幅跳びでは一般の平均以下

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 02:46:48.16 ID:yVVQFoUp.net
迫撃wwwww

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 04:17:31.35 ID:nQ6EbNI+.net
クドくてしつこいだけの文章
自分の頭が良いと思ってるタイプのバカに有りがちな上から目線
頭も性格も悪いけど何より顔が悪そう

かなりの確率で童貞だな
しかも真性包茎だろ

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 04:26:30.41 ID:aI+XCehq.net
>>787
よく読めるなあ
オレにはあんなに長いレス読むの面倒で無理
スクロールするのも面倒だから書き込まないでほしい

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 04:40:23.82 ID:X6Is28El.net
せめてどっちもコテにしてくれればなぁ
まさか自分達以外の誰かに読んで欲しいとは思ってないだろうしw

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 04:49:40.59 ID:nQ6EbNI+.net
>>788
読んでませんw

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 06:08:08.32 ID:IfXKXI6x.net
これが荒川ローディだ!

ギャラリー集まる土日は絶好のピチ自慢日和
女ローディにもっこりピチパンを見せつけてやるぜ(笑)

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 06:28:12.10 ID:yBEEmYls.net
粛々とあぼ〜ん

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 06:36:47.86 ID:OZzjj4lJ.net
>>782-783,785
わかる、と違うは意味の違う日本語ですよ。
ちなみに運動能力という定義に基いてテストが行われるのであり、テストがあって運動能力が定義づけられるものではなく、
またあくまでこちらはあくまで「一般的な定義」に基いていることは書いたとおりであるから、その他の要素には一切回答する必要がありません。
それとも苦し紛れに野球・水泳にはじまってウェイトリフティングやサッカーはてはマイナーな世にあるすべてのスポーツについて質問するつもりかな?

じゃぁ同じ体格でも同じ運動能力とは限らないことを示してくださいね

そもそも定義を理解していないなら議論なりたたないよ、キミが運動能力の定義を理解していないように
かみなんてしらないけどつれてこいよぉ〜ただ駄々をこねてるだけですね

だから否定するほうが根拠を示す必要が出てくる、と何度も書いてますよ

キミの主張が「できない」ということの念押しね、過去ログの引用だけで相手に再度質問し答えさせるという手間が省けるわけです。

少なくとも。相応の的中率では”拡大解釈”ですね

「体格をもって運動能力を推し量ることができる」結果が十分であるか不十分であるかそれに答えさせたいのなら、
まずキミが「体格をもって運動能力をおしはかることが”できる”」を認めるのが先ですよ。推測「できない」先に推測の結果は発生しないのですから

あくまで一般的な定義を前提での話であり、それぞれの運動に専門的に必要なスキルについては別の議論ですね

一般的な定義を都合よく捻じ曲げるのは拡大解釈ですね

そもそも筋力自体が運動能力を構成する体力の要素ですよ、「運動能力が高いだろうなぁ」という推測は一概に間違っているともいえませんね。
ちなみに引用はネイバーまとめですか?所謂プロの記事に疑問を呈していた人がネイバーまとめを真に受けて引用してたらお笑い種ですよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 06:37:00.16 ID:THfd+qjA.net
長文コメントはNG登録でスッキリ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 06:38:02.36 ID:OZzjj4lJ.net
わかる、と違うは意味の違う日本語ですよ。

わかる、と推測は意味の違う日本語ですよ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 07:37:56.68 ID:Ic/UbkSn.net
普通の話題がないのかここは

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 08:14:38.73 ID:w3xH6+oy.net
>>793
>わかる、と推測は意味の違う日本語ですよ。

推測でわかるという前提で看板出したんでしょ?
推測してわからないなら、なんの為に推測するんですかね?

>ちなみに運動能力という定義に基いてテストが行われるのであり、
〜>その他の要素には一切回答する必要がありません。

残念ながらそれは通じないんだなw
例えば水泳の金メダリストの岩崎恭子
彼女は実は跳び箱が飛べなかったらしい
同じく金メダリストの北島康介
彼は自分は走るのは遅いと明かしている
つまりこの二人はトップクラスの運動能力を持つにも関わらず文科省のテストではおそらく好成績は出せない訳
でも考えたら当然な訳で、児童の時点では運動におけるスキルの蓄積はまだまだ少ない
つまり運動能力における体力が影響する割合が大きいから、誰でも出来る簡単な反復横飛びなどで運動能力を検査する
だが大きくなるに連れて様々なスポーツなどを経験し、スキルが影響する割合が大きくなる
という事は、ある程度成長するとスキルを反映できる余地が少ない検査では、運動能力を正確には検査できなくなるという事
つまり児童向けテストでは大人の運動能力は検査出来ない訳で、その上でキミが言う運動能力の推測とは大人のどんな能力を推測してるのかね?

>それとも苦し紛れに野球・水泳にはじまってウェイトリフティングやサッカーはてはマイナーな世にあるすべてのスポーツについて質問するつもりかな?

どう見ても苦し紛れは回答拒否してるキミだよねw

>じゃぁ同じ体格でも同じ運動能力とは限らないことを示してくださいね

エグザイルのようにキレキレの身体を作ってもそれだけで彼らのように踊れはしないし、ボディビルでプロレスラーのようなムキムキの身体を作っても、それだけで彼らのように動き回って戦える訳じゃない
で、今度はキミが同じ体格なら同じ運動能力と証明する番だよ?

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 08:17:38.32 ID:w3xH6+oy.net
>そもそも定義を理解していないなら議論なりたたないよ、キミが運動能力の定義を理解していないように

神を信じない者には当然神についての定義など存在しない
そしてキミが言う神の定義とやらは、神が存在すると考える者が自分達に都合良く設定を作り込んだに過ぎない
だがそもそも神がもし存在するとしても、その設定通りの存在かどうかなんて、それを作った本人達だって保証は出来ない
なんせ国や宗教によって神の定義は異なるのだからw

>かみなんてしらないけどつれてこいよぉ〜ただ駄々をこねてるだけですね

自分で存在を確認した訳でもなく、誰かが存在すると言ってるから信じるなんていう思考停止よりはマシですね

>だから否定するほうが根拠を示す必要が出てくる、と何度も書いてますよ

存在すると言い出した者がそれを証明するのが先で、それが出来てないなら否定するまでもないw

>キミの主張が「できない」ということの念押しね、過去ログの引用だけで相手に再度質問し答えさせるという手間が省けるわけです。

で、その念押しは正しく推測できないと考えているのか?というモノだったと思うが、それを素人にできるのか?という全く異なる話を混同させて都合良く話を進めようとした事について釈明はないのかね?

>少なくとも。相応の的中率では”拡大解釈”ですね

なにがどう「少なくとも」なのか説明してください

>まずキミが「体格をもって運動能力をおしはかることが”できる”」を認めるのが先ですよ。推測「できない」先に推測の結果は発生しないのですから

推測が的外れならそれは推測出来てないという事と何度も書いたよな?
やぶ医者だって正否を問わないなら診断行為自体は出来る
だが間違った結果を出すこれを診断出来ると言うのかね?
診断出来てないから間違った結果を出すんだろ?
それと同じ
出来るというのは、結果を伴ってこそ言えるんだよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 08:18:44.06 ID:w3xH6+oy.net
>あくまで一般的な定義を前提での話であり、それぞれの運動に専門的に必要なスキルについては別の議論ですね

違います、スキル込みで運動能力なのですから
それとも専門的なスキルが必要なスポーツなどの運動については、運動能力として認めないと言ってるのかな?
上にも書いたけど、それだと金メダリストでも運動能力は並みかそれ以下という結果も出るみたいですけど?

>一般的な定義を都合よく捻じ曲げるのは拡大解釈ですね

相手の意見を都合良く捻じ曲げるのも拡大解釈ですね

>そもそも筋力自体が運動能力を構成する体力の要素ですよ、「運動能力が高いだろうなぁ」という推測は一概に間違っているともいえませんね。

まだ気付いてないようだから教えてあげましょう
筋肉には瞬発力に優れた速筋と持久力に優れた遅筋があります(厳密にはその間の中間筋というのもある)
鍛えると大きくなるのは速筋、あまり変わらないのは遅筋
つまり体格の良さだけに注目するというのは速筋の発達具合だけで判断するという事で、遅筋が活きる運動能力を無視しているという事になります
勿論、言うまでもないですが速筋が発達しているからといって運動能力が高いとは言い切れないのは、今更書くまでもありませんね
更に運動において重要な心肺機能の優劣も体格ではわかりません
脳内スキルもわかりません
このように多くの要素がわからないのに、何故速筋だけで運動能力が推測できると考えるのか、理解に苦しみますねw

>ちなみに引用はネイバーまとめですか?所謂プロの記事に疑問を呈していた人がネイバーまとめを真に受けて引用してたらお笑い種ですよ

引用はあれだけですが同様の内容は多くのサイトにありましたので、誰かのそれと違って単純な個人的考察ではないと思いますよw

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 09:00:38.50 ID:hYbbC3UY.net
長文をNG
・文字数でNG(デフォルト100文字)
(?s).{100}
・行数でNG(デフォルト10行)
(.*\n){10}

スッキリw

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 09:32:41.75 ID:1UN6Q1VH.net
ぴちだしドーン?
もうピッチピチのパッツパツだね!

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:40:30.60 ID:FV1Xx+lh.net
参考までに、上で紹介した検証番組の動画
youtube.com/watch?time_continue=5&v=Ah5p9KuHx9A

ボディビルダーは確かにパワーは凄い
だが、反復横飛びも走り幅跳びも、一般の平均とそう変わらない
下回っている者もいる
という事は、体格がいいから運動能力が高そうという推測は誤りだという事にやはりなるね
反復横飛びは文科省が児童相手に行うテストの項目にあるし、助走有無の違いがあるとはいえ幅跳びもある
だからキミが連呼してる定義とやらに基づいた運動能力のテストと言える訳で、反論できないんじゃないの?


都合悪いからってスルーしないでねw

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:59:22.70 ID:qcKhbQfR.net
>>800
設定したら長文が消えたw

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 11:11:57.29 ID:phyS2fJd.net
団塊

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 11:27:31.56 ID:8Hwn3o34.net
>>800
こういうやり方があるんだ
教えてくれてありがとう、すっきりした

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 12:09:25.65 ID:MS31MaaX.net
見直すとキミ、矛盾ばかりなんだね
文科省が児童に行うテスト項目以外は運動能力として認めませんと水泳スキルを否定しながら、
水泳選手は体格が発達しているので運動能力が高そうだと推測出来ると主張
だがトップクラスの水泳選手であるゴールドメダリストの岩崎恭子や北島康介はそれぞれ跳び箱が飛べないとか走るのは遅いと、文科省のそれでは
並みかそれ以下の結果しか出せないと考えられる
彼らが運動能力を発揮できるのは水泳なのに、それは認めないが運動能力が高そうと推測するってどういう事?
どちらにせよ、ゴールドメダリストの運動能力を認めないような推測なんて、なんか意味あるの?
節穴もいいとこだよね?w

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 12:22:06.02 ID:BNpNkmIQ.net
まあとりあえず次スレはワッチョイ必須で頼むわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 12:45:51.72 ID:OIa5r6iB.net
板がワッチョイ未対応なんですけどね

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 13:21:19.48 ID:YT6hkSFh.net
これ二重人格か何かかな

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 13:22:25.94 ID:aI+XCehq.net
>>800
サンキュー!
あーすっきりw

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:48:22.44 ID:gTYQ3iHy.net
こうやってリアルでもあぼーんされてるんだろうな

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:53:07.79 ID:nUXRqEju.net
NG設定して消えたと思ってお礼を言おうと思ったら>>800も消えた(´・ω・`)

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 18:27:43.96 ID:6Za/YDb3.net
こんな2chでも場末で辺鄙な荒川CRスレなんか
世間の爪弾き者で一癖も二癖もあるような変態ピチパン野郎しか来ないのに
自分はまともだみたいな善人アピールとか笑っちゃうねw

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:02:03.76 ID:ccg1x/Ij.net
>>800
あなたは神か!
マジでありがとう!

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:11:13.43 ID:iN+73D7s.net
>>811
そりゃそうさ。
だからこそネットでブツブツ長文で
独り言を書いて憂さ晴らしよ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:36:55.93 ID:ikkPlh8b.net
>>797-799
わからないから推測なのであって、わかったら断定ですよ

運動能力:体力+走、跳、投といった運動やスポーツに必要な基本的なスキル

今度は?もなにもなんの証明にもなってませんよ
まず寸分の狂いもなく同じ体格のものを連れて来て、運動能力に関わる一切のことが同じでないことを証明してないんだから
君の言ってることは全部”推測”ですよ

定義をしらないというのは、神についてあらゆる知識も意識も持っていない状態ですよ
神を信じる、という主観ではじめて「神」という定義がうまれ、それに対して「信じない」という主観が生まれるのです
「信じる」という主観を否定して議論を始めるなら、信じている人の神の定義に基けばいい話ですよ

主観は得てしてそういうものです

否定するまでもないことを、あえて否定するなら根拠や証拠の提示が必要なわけですよ

素人”にも”できるか、という議論はまず「推測できる」を認めた先の話ですよ
わかりやすい日本語にするなら「体格を持って運動能力を推し量ることができるのはわかった。じゃぁ素人にもできるの?」とこうなります

推測には的中率に言及する意味はないですよ

例えば昨日政府の地震予測(事の成り行きや結果を前もっておしはかること。)マップというのが発表されましたね

そもそも推測と診断は意味合いがことなりますよ。

体力:筋力、持久力、柔軟性、敏捷(びんしょう)性、運動能力を構成するこれらの要素は高いだろうと推測できますね

今後、一般的な運動能力の定義に速筋や遅筋に関する項目が追加されれば存分に話しあえばいいと思いますよ

ナショナルチームのコーチやプロチームのコーチレベルの人がそういう説を唱えてるのでしたら参考までにソースよろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:37:21.17 ID:xbwFW5HE.net
岩淵水門ちょっと北上したあたりにガラス片散らばってたので気をつけてね

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 20:27:36.25 ID:FynJ/x1u.net
( *´∀`)ノ はーい

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:01:35.92 ID:1lMidbga.net
>>800
底辺荒サイスレに出来るピチパンがいると聞いて

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:08:00.22 ID:RdAlXcka.net
>>800はテンプレに入れてもいいかもしれない

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:46:22.27 ID:8Hwn3o34.net
ついでだから連呼されてるワードもNGにぶち込んで更にすっきりしました

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:58:16.65 ID:1UN6Q1VH.net
ピチダスどう?

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:07:09.21 ID:/JaxMTlP.net
あーもう、なんかレス番飛んでるけど、好きなだけ長文で吠えていいのよ?
なんて快適なんだろなw

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:20:43.45 ID:ccg1x/Ij.net
平井大橋に警察車輌多数
川に誰か落ちたっぽい

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:31:28.43 ID:KuZ7pteW.net
明日も暑くなる前に出よう。
おやすみー

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:37:38.13 ID:eqbU+FOr.net
>>816
>わからないから推測なのであって、わかったら断定ですよ

そういう話ではありません、なんらかのアウトプットを得なければ推測する意味がないという意味です
勿論、わからなかったというのはアウトプットではありません

>運動能力:体力+走、跳、投といった運動やスポーツに必要な基本的なスキル

つまり例えば水泳やスキー、格闘技などは運動能力として認めないという事でよろしいのですか?
それらの上級者を運動能力が高いと判定しない推測に、意味があるんですかね?
ま、それらを見抜けないという部分も、こちらが主張している体格からは見抜けないを裏付ける要素なのでこちらは全く構わないのですがw

>今度は?もなにもなんの証明にもなってませんよ
>まず寸分の狂いもなく同じ体格のものを連れて来て、運動能力に関わる一切のことが同じでないことを証明してないんだから

何故寸分の狂いもない同じ体格でなければならないのかわかりませんね
それとね、キミが
>(言い出しっぺは主観だけでよくて)否定した側が根拠と証拠を示す必要がある、とこういうことね
と主張した上で、立場を変わってくれと要求したんだよな?
ならば私に質問を繰り返す前に、キミが反論する根拠と証拠を示す必要あるんじゃないの?
自分が言い出した事なんだから、ちゃんと守りなよ

>君の言ってることは全部”推測”ですよ

いいえ、事実ですよ

>定義をしらないというのは、神についてあらゆる知識も意識も持っていない状態ですよ

いいえ、神という言葉が象徴するイメージは知ってますから、それで充分です
宗教によって神の定義が異なる以上、むしろ個々の定義など知らない方がフラットに考えられるのですよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:39:29.74 ID:eqbU+FOr.net
>神を信じる、という主観ではじめて「神」という定義がうまれ、それに対して「信じない」という主観が生まれるのです

違います
神及び宗教という価値観や定義に対して、信じる、信じないという主観が発生するのですよ
というか、やってしまいましたねw
信じる者がいるから神という定義が生まれたなら、信じる者がいなければ神という定義は生まれなかった事になる
つまり、神という存在は人間の信仰が生み出したのだと認めましたね?w

>信じる者が
「信じる」という主観を否定して議論を始めるなら、信じている人の神の定義に基けばいい話ですよ
>主観は得てしてそういうものです

ところが信じてる連中が作り出した神の設定はボロが出ないように作り込んであるので、そこで有無を議論しても埓はあかないのだよ
だからその設定がどのように生まれたのかという部分が論点になるのよね

>否定するまでもないことを、あえて否定するなら根拠や証拠の提示が必要なわけですよ

いや、言い出しっぺの理屈が見るからに破綻して誰でもおかしいとわかるなら、不要ですよw
理屈が一見もっともらしく見えて素人だと騙されそうな時だけ、反論する側も根拠や証拠が必要というだけです

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:40:02.05 ID:ccg1x/Ij.net
ヘリの爆音うるせー
投光器使ってるし警察のボートも何隻か出てる

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:45:48.83 ID:eqbU+FOr.net
>素人”にも”できるか、という議論はまず「推測できる」を認めた先の話ですよ

だからそんな議論は本来関係ないんだけど、何故必死に進めたがってるんですかね?

>わかりやすい日本語にするなら「体格を持って運動能力を推し量ることができるのはわかった。じゃぁ素人にもできるの?」とこうなります

だから推し量れないというのがこちらの主張な訳で、わかったも何もないよ
まして素人がどうとかなんてイミフ
マヌケだって自分の特技であって素人には出来ないとホザいてたぞ

>推測には的中率に言及する意味はないですよ

何度も書かすなよ、推測する目的、価値、意味の話だと書いてるだろ

>例えば昨日政府の地震予測(事の成り行きや結果を前もっておしはかること。)マップというのが発表されましたね

それが何か? 政府は地震発生確率を公表してるけどなw
また、首都直下型などいくつかの地震については、いつか必ず来ると「断定」している

>そもそも推測と診断は意味合いがことなりますよ。

別に診断だけじゃないよ、計算出来ます、でも答えは間違ってます
これ、計算できると言えるのかね?
料理出来ます、でも不味くて食べられません
これ、料理できると言えるのかね?
結果を伴ってこそ出来ると言えるで、これは推測だって同じ事

>体力:筋力、持久力、柔軟性、敏捷(びんしょう)性、運動能力を構成するこれらの要素は高いだろうと推測できますね

え、体格のどこを見たらそんな事がわかるんですかね?
筋力は筋量でわかるとしても、他はテストしないとわからないと思いますが?
そしてテストしてわかる事柄は「推測」ではありませんね

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:46:52.16 ID:eqbU+FOr.net
>今後、一般的な運動能力の定義に速筋や遅筋に関する項目が追加されれば存分に話しあえばいいと思いますよ

そんな話はしてません、体格が良ければ運動能力高いと推測するのなら、体格に現れづらい遅筋が発達したアスリートは運動能力の高さを推測出来ないという事ですね?
こういう取りこぼしも、当然推測出来ない根拠に含まれます

>ナショナルチームのコーチやプロチームのコーチレベルの人がそういう説を唱えてるのでしたら参考までにソースよろ

これもそんな話はしてませんよ、そもそも体格だけで推測できるなんて珍説、一流コーチが話題にする訳ないじゃないですかw
自分が街のコーチ屋に頼るという醜態を晒したからといって、トンチンカンな返しは控えてくださいな

それで、>>802の動画はスルーしちゃうのかね?
そんなに不都合な事実だったかな?w
でも反論しないなら、キミの推測とやらの根本が成立してないんだから、キミの負けでこのやり取り終了になるよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:37:56.36 ID:W5x6MHVU.net
今いるのかよw
今年水難救助おおすぎじゃね?
あの辺は自殺の名所なの?

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:43:51.04 ID:ccg1x/Ij.net
>>831
目の前が現場なのよw
23時過ぎたからヘリはいなくなったけど、凄い低空でホバリングしたからびびったわ
まだ見つかってないっぽい

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 01:13:38.03 ID:R+b2tIjw.net
上空にいるとタコタコタコタコ言ってるけど降りてくると物凄いよね
何事かと思うわあの音は

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 01:49:03.64 ID:E2AIITig.net
ホンダエアポートでヘリの離陸があると何故か止まって見ちゃうよなw

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 05:27:13.30 ID:vNB/6mK1.net
>>800
ありがとう
これでスレ違いな長文コメント荒らしを除外
すっきりした

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 06:38:02.61 ID:7duCqjP0.net
>>826.827.829
わからないからするのが推測なのであって、わかったら断定ですよ。な補足

運動能力:体力+走、跳、投といった運動やスポーツに必要な”基本的な”スキル
一般的な定義においてはそれぞれのスポーツに必要な応用的なスキルには言及しないし、それぞれのスポーツの上級者の高度に発達した体格を見たら「運動能力高そう」と推測しますよ

>>775よく読んでね、キミの主張する側が根拠を示す必要がある、に則った議論にしてみようかという話ですよ?

事実という根拠が示せない以上推測にすぎないんですよ

それは「神」という言葉があって初めて存在するイメージであり、その時点で個の中では定義付けは完了しているんですよ

それは定義の普及の段階のことですね
信じるものが居ない状態は、例えば原初の宗教と呼べるもの存在していなかった状況ですね

それは否定しようという立場ではなく、否定を諦めている立場ですね
現在においても神や神の存在によるもを否定しようと各分野からアプローチを続けている学者もいるんですよ

素人にもできる、とその話しだしたのキミですよ
そちらこそ何度も書かせないで欲しいですね、推測はあくまで推測なのです

地震予測マップは30年以内に大地震がおきるかおきないかの”予測”ですよ、で予測は予測をした時点で完了するのです。
当然その予測は”外れて”欲しいし、地震がおきなかったら予測”できなかった”ではないのです。
推測に100%は求められませんよ
たとえ、その推測が外れたとして推測できなかった根拠にはなりませんよ
要求しているのはボディビルダーの運動能力が低いという主張のソースね
むしろ筋力測定などでは運動能力が高いことを示していますが

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 07:27:23.36 ID:Roefh8eo.net
雨雨 降ったあと
ピチちゃんが
2ちゃんに書き込み
定型文〜

ピッチピチ
ダッシダシ
どう?どう?どう?

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 07:36:07.40 ID:dLYzYlW0.net
日曜日はピチ☆スタイルの晴れ舞台

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 12:39:57.27 ID:fjBcYFUZ.net
今日は荒川でピチピチ作戦です

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:06:35.53 ID:BAtGX/r3.net
団塊

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:09:32.39 ID:6YKtySkJ.net
>>836
>わからないからするのが推測なのであって、わかったら断定ですよ。な補足

だからわからないからやってそれでもわからないなら、やった意味はないよね
でもやれるよと宣言しておいてわかりませんでしたは通用しない
だったら最初からやれると宣言するなって話ですよ

>一般的な定義においてはそれぞれのスポーツに必要な応用的なスキルには言及しないし、それぞれのスポーツの上級者の高度に発達した体格を見たら「運動能力高そう」と推測しますよ

だから一般的な定義とやらに固執するとそこに含まれない要素が重要なスポーツ上級者を見抜けないんじゃないのと言ってる訳で
それに高度に発達した身体を見て能力高そうって、それは推測なのかね?
ただの観察でしょ?
そしてそういう特徴的な身体じゃないとわからないなら、やはり体格から推測はできないというこちらの主張の裏付けとなりますね
特徴的な身体ではないが運動能力に優れた人もたくさんいるのだから

> >>775よく読んでね、キミの主張する側が根拠を示す必要がある、に則った議論にしてみようかという話ですよ?

だから運動能力を司る脳内スキルは体格からはわからないというのと、同じ体格だからといって同じ運動能力とは限らないと、こちらの主張は改めてお伝えしましたよね

>事実という根拠が示せない以上推測にすぎないんですよ

だから今度は上の主張が事実ではない事を根拠と共にキミが証明する番なのではないかね?
相手に質問するのは、根拠の提示ではないからw

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:10:49.74 ID:6YKtySkJ.net
>それは「神」という言葉があって初めて存在するイメージであり、その時点で個の中では定義付けは完了しているんですよ

個の中の定義付けでいいなら、なおさら神いる派の定義の上で議論する必要はないよね

>それは定義の普及の段階のことですね
>信じるものが居ない状態は、例えば原初の宗教と呼べるもの存在していなかった状況ですね

宗教の誕生によって神という概念が生まれたのだから、それは人間が生み出した架空の存在という事
重力波やニュートリノのように、科学的に存在が予言されたり、実在が確認された訳じゃない
大体、宗教にも一神教もあれば多神教もある
日本なんて最近まで天皇は神とされてきたし、菅原道真のように神として祀られている場合もある
そうやって定義がバラバラなのに神がいると主張するなら、それはどの神なんですかね?w

>それは否定しようという立場ではなく、否定を諦めている立場ですね
>現在においても神や神の存在によるもを否定しようと各分野からアプローチを続けている学者もいるんですよ

だから学者がどうとか知らんがなw
それと神という概念がどういう経緯で生まれたかを考えるのは、否定を諦める事にはならないよ
逆に否定に一番有効な手段

>素人にもできる、とその話しだしたのキミですよ
>そちらこそ何度も書かせないで欲しいですね、推測はあくまで推測なのです

素人にも出来ると書いたからといって、その方向での議論を求めてると思われたなら心外ですね

>地震予測マップは30年以内に大地震がおきるかおきないかの”予測”ですよ、で予測は予測をした時点で完了するのです。

推測だって推測した時点で終了なんじゃないかね?

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:13:04.43 ID:6YKtySkJ.net
>当然その予測は”外れて”欲しいし、地震がおきなかったら予測”できなかった”ではないのです。

予測に「外れてほしい」なんて主観は入ってませんし、起きないと予測したのに起きたら予測出来なかったと言われるように、起きると予測したのに起きなかったのも当然予測出来なかったと言われるのですよ

>推測に100%は求められませんよ
たとえ、その推測が外れたとして推測できなかった根拠にはなりませんよ

キミがやれると主張しているのは地震予知ではありません
目の前の人物の体格から運動能力を推測できるという事だよね?
なにも能力の具体的なレベルを要求してる訳じゃない
高いかそうでないかという二択でしかないのに、その見立てで外す可能性を予め示唆してるなら、それは本当は推測できないという事実を自覚しているという訳で
要は「自信がない」という事
勿論、当てられなかったら推測出来てないという事だよ

>要求しているのはボディビルダーの運動能力が低いという主張のソースね

だからテレビ番組の検証動画を貼りましたが?
キミにとっては対象がその筋肉をボディビルで作ったのか、スポーツで作ったのかは関係ないよね?
あくまで見た目の体格だけで推測wできると言い張ってるんだから
まあ、上の動画で体格がいい人は運動能力は案外大した事はないという結果を得られればそれはそれでキミの推測基準にも役立つのだろうが、
実際は中山きんにくんやボブ・サップのようにマッチョでなおかつ運動能力に優れた人もいる(知ってるかもしれないが、ボブ・サップは元アメフト選手)
つまり一言で体格がいいといっても運動能力に優れた人もいればそうでもない人もいる訳で、なおさらキミの推測の基準が誤りという事だよ

>むしろ筋力測定などでは運動能力が高いことを示していますが

筋力は体力であって、運動能力とは違いますよw
だから握力測定なんかは体力測定方法と言うんですよ

ほらほら、後が無くなってきたよw

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:22:31.09 ID:S9ARzGew.net
明日から雨だからな、今日はがっつり走ろう

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:31:42.43 ID:isyupxY0.net
なんか今日はすげー体力奪われるような気がするw
やっぱり湿度のせいかな

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:34:05.07 ID:6YKtySkJ.net
これまで挙げた推測くんの主張の穴

・運動能力を司る脳内スキルは体格からはわからない
・同じ体格だからといって同じ運動能力とは限らない(筋肉ダルマにも運動能力が高い人もいれは、そうでもない人もいる)
・体格からは運動に重要な心肺能力や柔軟性、持久性、敏捷性はわからない
・体格に現れづらい遅筋を使う運動において優秀な人を見落とす可能性がある
・体格に特徴的な要素がなくても、運動能力が高い人は大勢いる
・そもそも、主張する運動能力が高いとは具体的にどのレベル以上なのかが不明瞭
(デブがダイエットの為にジョギングすると書いたら体力向上が期待できるとか書いてたが、キミが主張する運動能力が高いとはこんなレベルで到達できる低さなのかね?)

とりあえずこんなもんかな?
こちらの主張の要点整理してやったんで、すべてにしっかり反論してね、できるならね

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:50:37.43 ID:FTWru77Y.net
今日はなんか全然汗が乾かなくて体にすごく熱が篭った感じになったから早めに撤退してきた

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:57:33.17 ID:7duCqjP0.net
>>841-843
確たる根拠や証拠がでるまで推測の結果は”わからない”のですよ

推測と観測はま〜ったく意味の違う日本語ですよ、辞書ひいてみましょう

じゃぁ逆に見てみようか
まずはじめにキミの「体格をもって運動能力を推し量ることができない」という主張があったとする。
それに対し、いいや「体格をもって運動能力は推し量ることができる」ね、できないというならできない根拠を証明しろ。
コレ成り立ちますか?成り立つって言うならこれで進めてもいいぞ。
少なくとも、全人類があらゆる体格の要素から一切の運動能力を推し量ることができない、証明をする必要がありますが。
あ。やっぱなりたたないってなら逃げていいですよw自分はもともと一般的な論法に従って否定する側が根拠を示すものだという立場ですから

神居る派のを否定するならその定義に従う必要ありますよ、ぼくの中での神はこうなんだもんなんていってもそもそも相手にされないだけですよ

それぞれの神の定義に従えばいいとおもいますよ

相手の主張すると、自分で勝手に考えるは意味違いますよ

方向もなにも「できる」ならそれでいいんですよ

ある事柄についての予測はした時点で「できた」のです、その事柄が外れたらそのまま「外れた」です

当初の主張が「運動能力を”断定”できる」とかだったらそうなりますね

体力に運動やスポーツに必要な基本的なスキルを加味した能力を意味する。
声に出して読んでみようか。あ、迫撃くんに加味の意味はわかるかな?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:58:55.16 ID:7duCqjP0.net
相手の主張すると、自分で勝手に考えるは意味違いますよ

相手の主張を否定するのと、自分で勝手に考えるは意味違いますよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 17:41:39.65 ID:Roefh8eo.net
声に出してぴちだしてみようか。
あ、ぴちだしの意味はわかるかな?

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:27:25.45 ID:YpiFSy52.net
朝早く出て8時には帰ってきた

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:30:06.83 ID:7JgP58Aw.net
>>851
おじいちゃん乙
俺も最近そんな感じだけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:44:22.83 ID:JT+SKz+b.net
>>848
>確たる根拠や証拠がでるまで推測の結果は”わからない”のですよ

そんな話ではないのですよ、推測という行為によってなにかを見出だせねば、推測した意味がないという事

>推測と観測はま〜ったく意味の違う日本語ですよ、辞書ひいてみましょう

そうですよ、勿論知った上で観測(観察でもいい)という言葉を使ったのですよ
つまり推測ではないって事

>じゃぁ逆に見てみようか
>まずはじめにキミの「体格をもって運動能力を推し量ることができない」という主張があったとする。
それに対し、いいや「体格をもって運動能力は推し量ることができる」ね、できないというならできない根拠を証明しろ。
コレ成り立ちますか?成り立つって言うならこれで進めてもいいぞ。

成り立つとか成り立たないとか何を言いたいのかイミフだが、とりあえずキミがやってた主張の穴は>>846で指摘してあるから、どうぞ反論してくれw

>少なくとも、全人類があらゆる体格の要素から一切の運動能力を推し量ることができない、証明をする必要がありますが。

何度それ出してもダメだよw、同じ体格だからといって同じ運動能力とは限らないで証明終了
逆にキミは同じ体格なら同じ運動能力だと証明しないといけない訳だが?

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:45:26.60 ID:JT+SKz+b.net
>あ。やっぱなりたたないってなら逃げていいですよw自分はもともと一般的な論法に従って否定する側が根拠を示すものだという立場ですから

どの部分についてのレスなのかわからないのだが?
とりあえずキミは立場変わってくれと要求して否定側に回ったのだから、早く根拠を示してくれないかな?

>神居る派のを否定するならその定義に従う必要ありますよ、ぼくの中での神はこうなんだもんなんていってもそもそも相手にされないだけですよ

神いる派の定義がどうかなんて関係ないよ
その定義の成立過程を攻めればいいだけ

>それぞれの神の定義に従えばいいとおもいますよ

そういう話じゃないよ、神の定義が複数ある時点で、神とされる存在が複数あるか、もしくは神でないものが混じってる事になる訳だ
そして信者は自分達の神以外否定するよな?
それと無神論者が全ての神の存在を否定する事の何が違うのかね?

>相手の主張すると、自分で勝手に考えるは意味違いますよ

そしてキミは勝手に変えたよね、しかもそれについて未だ釈明なし

>方向もなにも「できる」ならそれでいいんですよ

何が「できる」なのかね?

>ある事柄についての予測はした時点で「できた」のです、その事柄が外れたらそのまま「外れた」です

だから推測もそうだと前から書いてるよね
それについてキミは外れても推測したのには違いないと言い張ってきたんだよね
推測という「行為」をしたというのと、推測できたかは別の話
外したらそれは推測できなかったという事なんだよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:55:14.34 ID:JT+SKz+b.net
>当初の主張が「運動能力を”断定”できる」とかだったらそうなりますね

今更そういう逃げは要らないんで
自信がないなら最初から推測できるなんてほざきなさんなw
キミの言ってる事って、目つきが悪いから悪人だとか、乳首黒いから遊んでるとか、鼻が大きいからチンコデカいとか、そういうレベルの事なんだよ
推測でもなんでもない、根拠のないただの思い込み
だから推測と言いながら、体格が小さい人の運動能力は推測できるのか?とか、運動能力が高くない人は見抜けるのか?というツッコミはスルー
そりゃそうだ、そういう対象についての思い込みを持ってないんだからw
根拠のない思い込みだから当然外れやすい
それを推測だから外れてもいいという逃げ道で誤魔化しているだけ
そして特定のスポーツをやり込む事で独特の体型になった人について、運動能力高そうというのは推測でもなんでもない
ただの観察

>声に出して読んでみようか。あ、迫撃くんに加味の意味はわかるかな?

ええと、ボディビルダーのテストの所かな?
背筋力が凄くても、それ以外が一般人と変わらないのに、運動能力高いと言えるんですかね?
逆に背筋力はビルダーに負けてもほかの項目で勝ってる人は当然いると考える訳だが、そういう人はビルダーのような特徴的な体格ではないと考えられる
で、そういう人を見抜けるのかね?

あと、繰り返すが要約してやったんだから>>846にはちゃんと反論してねw

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:17:23.21 ID:ko+iklrZ.net
灼熱の炎天下はもちろんだけど今日みたいな陽気の日も熱中症に気をつけないとな
食欲がない時にはみはらし茶屋のカレーが美味い

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:26:53.58 ID:JT+SKz+b.net
またスルーしそうだから貼っておきますねw

これまで挙げた推測くんの主張の穴

・運動能力を司る脳内スキルは体格からはわからない
・同じ体格だからといって同じ運動能力とは限らない(筋肉ダルマにも運動能力が高い人もいれは、そうでもない人もいる)
・体格からは運動に重要な心肺能力や柔軟性、持久性、敏捷性はわからない
・体格に現れづらい遅筋を使う運動において優秀な人を見落とす可能性がある
・体格に特徴的な要素がなくても、運動能力が高い人は大勢いる
・そもそも、主張する運動能力が高いとは具体的にどのレベル以上なのかが不明瞭
(デブがダイエットの為にジョギングすると書いたら体力向上が期待できるとか書いてたが、キミが主張する運動能力が高いとはこんなレベルで到達できる低さなのかね?)

追加で
・運動能力が低い人や、体格はよくないが運動能力が高い人を推測できるのかという問いはスルー

さあ、是非答えてくれ
というか答えろ!

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:55:25.26 ID:5upaaEys.net
今日2ヶ月ぶりくらいに左岸走ったら葛西橋の下が水没してるんで驚いた

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 23:05:53.84 ID:HLOTTMyJ.net
今日の夕方紫色ジャージの野球チームが邪魔にならないように何十台もトレイン組んで走ってたよ
指導者がいいんだな
お前らよりよっぽどマナーいいな

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 23:18:20.47 ID:M9Z0/4iz.net
お前より頭がいいな

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 01:37:51.16 ID:OnYxHSvC.net
>>800
頼む
2chmateでのやり方教えてくれ

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 06:17:17.61 ID:T1K4aQPO.net
>>861
正規表現にチェック

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 06:30:00.81 ID:BdjvjDjO.net
知的底辺層

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 07:25:45.25 ID:GNRVNZ70.net
>>853-855,857
・推測した上で、その意味を問うなら論点のすり替えになりますね。さらに推測できることは認めたことになります
・それは日本語の意味のすり替えという逃げですね
・ん?おまえは神の存在を主張するほうが神の存在を証明しないといけないという論法でしょ、ならば「体格をもって運動能力を推し量ることができない」の根拠をしめす必要があるんですよ
・まったく同じ体格の人間つれてきて全く同じ運動能力ではない、客観的で論理的な根拠を示してね
・定義に関する共通認識がなければまず議論が成り立ちませんよ、駄々をこねて議論している”つもり”になっているだけです
・無神論はただの主張、各宗教の神を”否定”するなら各宗教の神の定義に従う必要がありますね
・「体格をもって運動能力をおしはかることが”できる”」
・違いますよ、推測した事柄がはずれた場合はそのまま推測が外れてしまった、となりますよ
・寧ろ「推測できない」という根拠を示せず、推測→断定日本語の意味のすり替えに逃げてるのはそちらですよ
・言えるよ
・脳内スキルは一般的な運動能力の定義では言及されませんよ
・それただの君の”推測”ですよね
・推測とわかるは違いますね
・推測だから当然あるでしょうね
・その大勢というのは、体格に特徴的な要素がある人より多いということですか?それならソースよろ
・少なくとも運動能力の定義を構成する要素の一つが一般人より明らかに高ければ運動能力は高いと言えますね
・推測なら当然出来ますよ、その上で推測が当たった、もしくは外れてしまったかは別の議論ですよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 08:20:27.77 ID:7NXkTd+f.net
比企、荒川サイクリングロードスレの基地外も非表示にするにはどうしたらいいか知恵を貸して下さい

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 08:52:41.19 ID:BdjvjDjO.net
底辺の知恵

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 09:06:38.81 ID:Py0TZydl.net
>>865
顔文字入れてるのがそうなの?
だったらカッコをNGワードに入れたら?

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 11:01:23.75 ID:M1VAy+/a.net
NGは正規表現でだいたい何とかなる

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 13:46:08.35 ID:k8MTqeWy.net
これだけ降られると
滲み出し暫く続くだろうな
あ、
ピチパンじゃなくて土手の滲み出しね

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 15:57:37.83 ID:FuLt4o7l.net
俺か富士ヒルを満喫してるあいだも相変わらず馬鹿やってるんだな。

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 17:55:01.11 ID:2lzDxtsM.net
>>866
お前は狩猟の意味もわからない底辺連呼厨な

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:25:55.80 ID:e8rQ4MRp.net
>>864
それぞれの返答がどこに向けてのものなのか、全くわからない
ちゃんとこちらのレスから引用しながら書き直せ、前にも言ったよな?

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:36:15.82 ID:OSRLlfUY.net
互いの気持ちが離れていく恋人同士のように長文レスも自然消滅していくだろう。
もし自演だとするならば、やがて飽きる。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:45:53.64 ID:e8rQ4MRp.net
どの部分に対してのレスなのかわかりやすく書くのは、議論の基本
自分がわかれば相手もわかるだろうなんてのは、ただのコミュ障
もしかしたらこうやってわかりづらく書く事で戦意喪失を狙ってるのかもしれませんが、
もしそうならあまりに姑息ですね
なんにしろ、こちらのレスを引用しながらわかりやすく書き直さない限り、お相手はできませんね
コピペで再編集できるのだから簡単だろ?
拒否するならば、こちらに意味を知ってほしくないのだなと考える事にします

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:59:58.58 ID:+NiIQqB2.net
>>867
そうです。あの連投基地外です。ありがとうございます

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:05:39.68 ID:xJqTVSdI.net
(~_~)

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:20:21.28 ID:VJAIgRlO.net
長文をNGにして、ピチパン連呼を見たいのか
変態だな

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:23:00.17 ID:muueXTzU.net
まあピチパンもNGワードなんですけどね

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:56:35.34 ID:HiH9Z37G.net
そして何も見えなくなった

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 23:10:54.83 ID:wbvI51D+.net
長文バカが見えないから快適快適♪

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 00:00:41.07 ID:ye8Bcj1K.net
底辺「快適快適♪」

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 01:30:00.28 ID:24+m5pej.net
>>800
すげえな
ワッチョイいらず

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 06:27:56.22 ID:ye8Bcj1K.net
ジムに行く金のない底辺による珍走行為

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 06:33:51.52 ID:8Q2D46ov.net
ピ チ ☆ ス タ イ ル

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 07:26:32.19 ID:VQGSBvV/.net
>>872,874
迫撃くんの日本語の意味・論点のすり替えの的はずれな長文垂れ流して、コピペしろって方が戦意喪失を狙った姑息な手でしょ
ちなみに私のは文章の区切りに対応した簡潔明瞭な箇条書きですね。
この程度が理解できなくて「わからないんだもん!」と言いはって逃げるなら好きにしてとしか言いようがないですが、
また一年近く経って悔しさの記憶ぶり返して発狂なんてこと繰り返さないようになー

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 08:17:21.88 ID:JHaa+7c3.net
カラスが鳩食ってた。

そして、俺のバイクには謎の肉片がついてた。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 08:40:11.10 ID:r4wVR1nH.net
>>885
あぁ、やっぱりそっちの意図だったのね
ちなみに私のが結局長文になっているのは、答える箇所を選んでない事を示す為
だからキミのレスを全コピペした上でレスしている
一方、キミの方はあまりつっこまなかったが、かなりスルーしてきたよね
クラス男子とか相馬眼とか
その癖、神の話にはご執心のようでw
なんにしろ、わかりやすくレスする意図がないなら、もう終わりだよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 08:47:47.33 ID:OVolZPEe.net
>>886
あいつら複数で鳩狩るからな

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 09:15:53.97 ID:VVuwBJzM.net
本物の狩猟の話

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:58:25.88 ID:MRbeJrYr.net
土手からの染み出し多い

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:20:43.26 ID:OqHXSQnS.net
やっぱ染み出してますか
堀切の橋の下も溜まってるかな
ロード汚したくないから
暫く江戸川へ移動しよう

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:52:26.80 ID:xdHoiBCb.net
ピチパン「パンツの土手からピチだしが多い」

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:30:03.72 ID:rSA7S6h2.net
>>889
ワロタwwwww

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:43:34.78 ID:SHuorBhj.net
リロードやアラートで待ち遠しく相手の返信を待っている様は、出会ったばかりの恋人同士のよう。

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 03:46:04.89 ID:rhXZ93wo.net
あれこれNGしたら鬱陶しいの目にしなくなったねホント
時々「あぼーん」って遠くで鳴り響くのが心地くて敢えて非表示にしてませんw
あぁ迎撃されてんだなぁみたいな

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 06:07:58.83 ID:auvn5JeF.net
底辺って誰にも相手にされてないから2chでの自分語りが好きなんだよね

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 06:58:29.92 ID:uMCrdBN/.net
ARAKAWA river Pichi☆Style

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 07:25:38.58 ID:lXd+HTgq.net
>>887
主張の穴(キリッとか得意気に箇条書きにしたところを、きっちり箇条書きで論破されて書き方がわかりにくいと言い訳コイて逃亡
こんどこそ成仏しろよ〜迫撃クン
ナムナム( -ノ-)_i~~ (-_-)┼<

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 08:34:48.26 ID:n0ZTiGpX.net
コピペでツギハギすれば済むだけの事を拒否とか、
あぁこいつはもうやる気ないんだなとしか考えようがないw

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 09:01:57.84 ID:ntSHE1p0.net
NGワードに引っかからないよう工夫しながらレスする人って、友達に無視されて必死に気を引こうとしてる哀れな人にしか見えないw

まあ透明人間には透明人間なりに世間から疎外される不安みたいなものがあるんだろうけど

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:15:10.98 ID:eous/Ad/.net
団塊

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 18:07:59.37 ID:auvn5JeF.net
底辺

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 19:18:54.87 ID:6gSjdNrL.net
>>900
連呼厨のことねw
狩猟の意味もわからない馬鹿による精一杯の抵抗だなw

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 19:52:58.76 ID:bBBWkiAh.net
http://i.imgur.com/9PThmO9.jpg

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 19:57:53.69 ID:4RnTIfhL.net
新しいピチパンを買おうかな
今度は紫色のピチパンにしようかな

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:18:32.29 ID:nZ5EDg4h.net
昨日から17日より始まる全日本に向けてのチーム合宿への調整のためにJISSに来ています!
明日は朝から荒川の河川敷で練習予定です!
https://twitter.com/19_genki/status/743024806589648896

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:10:24.39 ID:jHqT2dsY.net
ウンコピチピチ

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:16:07.78 ID:ntSHE1p0.net
>>906
遭遇したいけど明日は仕事だから走るの無理だわ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:41:05.44 ID:yKJvx8Db.net
明日も明後日も天気微妙そう

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:59:44.32 ID:/w4mbGIq.net
岩渕辺りを走るのかしら?

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 22:20:16.10 ID:/UBCbK0Q.net
この前彩湖で目撃されてたよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 22:36:29.63 ID:RurStP9h.net
息抜きにルアーフィッシングでもやろうぜ!!
http://i.imgur.com/LZqviAQ.gif

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 01:28:35.27 ID:c3GdxPFC.net
葛西水族館の水辺に居るボラさんならやってくれそうな気がする

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 04:04:11.30 ID:5KBZho4u.net
>>907
高級ロードでピチパン珍走サイコーに楽しいぜw
まぁ金かかるからオマエじゃ無理だなw
一生ココに居なw
詰んだ高齢ヒキコモリ童貞ちゃんw

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 07:23:16.03 ID:AYttE2+i.net
迫撃ちゃんは成仏できなかったか・・・一生根に持って生きるんだろうなぁ
可哀想(´・ω・`)

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 08:36:47.84 ID:TMkznibY.net
コピペでわかりやすく書き直せば答えてやると言ってるのに拒否してるってのは、答えられたくないって事なんだろうなw

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 09:21:19.28 ID:LCCozTq9.net
低民度土人の闘い

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 10:57:54.13 ID:/GryOcgB.net
>>913
ボラは河口あたりじゃね?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 11:07:30.89 ID:lUzjGaMs.net
>>912自ら釣竿になり魚を釣るとは...まさに肉体美!!

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 13:18:05.61 ID:DRmSi1PQ.net
で、結局の話
見ただけ運動能力が判る自称スポーツ経験者は
筋トレだけで鍛えたヤツの運動能力を判定出来たのかね?
三行で教えろください

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 17:44:36.78 ID:osr+IOmf.net
>>920
最終的に、お互いを称え合い尊敬し合ってたよ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 18:44:36.16 ID:Cy21BesD.net
団塊

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 19:20:25.91 ID:LDNoQ/A2.net
※※※※※※※※※※※

うつ病確定。被害者多数。要注意ローディ。マジで基地害なので要注意!

ふぃん  mixi ID 53196     極度の精神病の基地害。うつ病か統合失調症。多摩川のグループで嫌われている。
白銀閣下 mixi ID 9110513    精神崩壊しているヤバい人
谷健A郎             あちこちのグループで迷惑行為を繰り返してる。おそらくうつ病人。

※※※※※※※※※※※※※※※

機智害情報求む!基地害を避けて快適にすごすためにご協力を!

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 19:24:55.02 ID:kff2nu94.net
>>920
判るとは言っていないらしいよ
とーかなっ!?って考えることができると言い張ってるw

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 19:31:32.27 ID:9Ox+cLBI.net
週末は染み出しとピチ出しのダブルだな

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 21:48:05.73 ID:OfF4Xb1R.net
どっちも嫌だな

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 07:28:36.92 ID:yxxMLKcS.net
言い訳に必死な迫撃ちゃんw

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 08:42:40.20 ID:CduKBlbu.net
キミが返事を望むなら、要求したようにコピペでわかりやすく編集して再アプしたまえ
答えられたくないなら、放っておけばいい
私はどちらでも一向に構わないが、後者を選んでおきながらこちらを槍玉に上げるのは筋違いだよ、キミ

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 09:16:29.03 ID:hCIswgg0.net
ほぼ読んでいないけど
散々コテつけろと要求されているのに無視しているくせに
他人に要求するとか自己中
かまってちゃんのクズっぷりはすげーなぁ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 11:44:14.60 ID:WneK89fX.net
読んでない人の言う事など、眼中にないのれすw

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 12:39:36.72 ID:mqjT4wrK.net
くだらない長文目にすることなくなったからどうでもいいしなw
ホント>>800氏には感謝だよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 13:17:33.17 ID:Otq7hpZD.net
>>930
眼中になけりゃそれこそトリップ付けるはずだ
他人の目を気にしてるかまってちゃん

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 15:08:32.34 ID:le/+iwmM.net
>>932
意味がわからないのれすw

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 16:33:47.65 ID:GcmwBSJr.net
上流って道幅狭いし路面荒れてるし何が面白いんだろうか
埼玉に住んでる田舎者は近所だから走るんだろうけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 16:42:13.91 ID:VvtYvC8d.net
そだね
君は下流から出てこないでね

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 17:41:12.30 ID:Yg1KkP4N.net
>>934
ちょこっと走るだけの人なら下流オンリーでもいいんじゃない?
おれは数十km走っただけだと物足りないから上流も走るけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 18:36:27.05 ID:KsN2gtzB.net
下流でスピード出したら危ないじゃん
毎回チンチラ走ってたらストレス溜まるやん

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 19:16:19.34 ID:anFacV2H.net
土日は真夏日になりそうだな
クソ暑い中ピチパンで汗だくになりながら荒川を走るよりも
家族や友人と海や山に行って釣りやキャンプを楽しもうぜ

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 19:46:02.86 ID:ty2RLHaI.net
明日も暑そうなのれす

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 21:09:54.82 ID:Myw55850.net
ウンコピチピチ

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 03:48:27.09 ID:8j4wM9mv.net
そう言えば最近ピチピチうるさいガキおやじ消えたな
やっと自殺したか?
あぁそうか
NGしたんだっけ
忘れてたw

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 04:37:49.81 ID:uA5udXPj.net
>>941
ピ チ ピ チ

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 05:05:00.43 ID:F5xURKss.net
これからボッチで榎本向かいます。
で 花久の里でうどんでも食ってくる。

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 05:22:37.50 ID:BUu42f7X.net
>>943
そんなもんチラシの裏にでも書いてろやボケ
熱中症に気をつけて行ってこいよクソが

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 06:30:25.20 ID:lHm3jT+7.net
ピチ☆スタイル

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 06:47:23.38 ID:DAcrKvi+.net
ぴちだしスタイル?

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 06:59:34.54 ID:atEFjACk.net
>>944はツンデレ

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 07:02:09.66 ID:iuVBxGJA.net
とんちんかんな言い訳とともに敗走した迫撃ちゃん、ちんけなプライド守るため必死に強がるw

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 07:55:16.65 ID:mYc1fEyB.net
朝5時前に家出たのにお腹がゆるくて帰ってきちまったよw

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 08:54:11.51 ID:eGoHUJRK.net
暑かった
今から行く人は熱中症に気を付けろよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 09:51:08.24 ID:a0lybw5L.net
底辺珍走大会

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 09:53:44.95 ID:NHPFodTe.net
この時期ってものすごく小さい虫が肌について嫌だよな
よく見るとモゾモゾしててチクチクかゆくなる

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 10:18:22.96 ID:2ZmxpbaT.net
>>952
まさか整備の行き届いた下流でグチってるわけじゃあるまいな?
夜のホンダエアポートあたりなんて延々蚊柱&舞う蜘蛛の巣だぞ

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 10:21:30.32 ID:KeE7bny3.net
お尻フリフリ
うんちピチピチ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 10:56:53.66 ID:+yKMCchO.net
>>948
箇条書きは一つのテーマに対して複数の内容を述べたい時に使う手法で、別々のテーマに対して書いた複数の内容を、それぞれ何について述べたか
全く示さず並べるとは、ただたた呆れるばかり

http://www.idia.jp/report/itemize/
「箇条書きの7原則」より2点

・何についての箇条書きかを示す
箇条書きが何であるかを示す、見出しやリード文を付ける。
(推測くんのには、これが全くない
私が要求してるのも要はコレ
)

・4項目以上ある場合は箇条書きにする
同格の情報が文章中に4項目以上あると、多くの場合読者にとって読みにくく、理解しにくくなる。
(推測くんのはこちらのセンテンス一つにつき1項目しか返さないのだから、そもそも箇条書きする必要などない)

そもそも箇条書きの効果は
・要点を見出すことで、論理的な構成にすることができる
・読者に対し、わかりやすく要点を示すことができる
・ストーリーの順序を整理できる

推測くんのはそれぞれどこに対しての返答かわからないから要点の見出しなどできる筈もなく、とても論理的構成とは言えない
勿論、ストーリーなどわからない

結局、言葉遊びに必死だった割には、箇条書きの何たるかも知らなかった訳ね
ある程度の年齢になるとレポートや報告書の作成でこの辺りの感覚は育っている筈なので、
こんな事も知らないって事は、推測くんは中学生くらいか、そういう頭脳労働とは無縁の底辺なのかなと推測するねw

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 11:05:17.48 ID:mYc1fEyB.net
お腹の具合が良くなったので出撃w

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 11:09:46.87 ID:DAcrKvi+.net
ぴち出してお腹の具合が良くなったので出撃?

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 11:12:56.15 ID:sCyA+zlw.net
>>957
狩猟の意味も知らない人は黙っておいたほうが無難ですよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 11:15:17.31 ID:+yKMCchO.net
参考までに

http://diamond.jp/articles/-/92939
シリコンバレーの起業家たちは、
「箇条書き」が上手い。
より

「箇条書きを見れば、その人の思考、そして伝える力のレベルがわかる。」


http://diamond.jp/articles/-/92940
「使えるヤツ」かどうかは、箇条書きでわかる!
メール、報告書、プレゼンetc
より

「箇条書きは、英語や会計、そしてロジカルシンキングと同じくらい世界的に求められているスキルなのだ。」

「忙しい上司や経営者、採用担当者に共通するのは、「箇条書きができないやつは、たいしたことができない」という認識だ。
自覚的なものか、無自覚的なものかはそれぞれだが。箇条書きは、短く、魅力的に伝えることで人を動かす。
&#8195;成果を出すための生産的な技術を身に付けていないのだから、箇条書きの完成度で人を評価することには、合理性がある。」

推測くん本人はあれを箇条書きのつもりでいるみたいだけど、どこについてのレスかも示さず
>・言えるよ
だけで何かを伝えた気になるとか、私以外でもさぞ低く評価するでしょうなぁw
まあ、私はキミの推測うんぬんの屁理屈を聞いた時点で、低評価確定でしたけど

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 11:43:24.47 ID:+yKMCchO.net
でもまあ、最終的になにが低能具合を露呈したかといえば、私が箇条書きの基本を外しているから内容がわからないと指摘し続けた事について、
トンチンカンだと自らそれを全く知らない事を明かしてしまった事ですねw
箇条書きの書き方って小学校ではもう習うと思うんだけど、推測くんは未就学なのかな?

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 12:57:53.21 ID:C6s+xBFg.net
今日みたいな日に走ってると10分に一人は上半身裸でママチャリ乗ってるオッサンいるよね
今日は特に多く見る
あれってホモ同士のサインか何かか?

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 13:11:04.01 ID:X7u2d3UJ.net
ベンチとか土手で裸で寝てる奴も含めて
荒川河川敷は広大なハッテン場だよ?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 13:15:36.51 ID:ATe/53+Q.net
>>962
若洲から、熊谷まで、壮大なハッテン場だよな

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 13:18:14.20 ID:a0lybw5L.net
底辺がハッテン

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 13:24:28.09 ID:Q1tMkHbS.net
よし、俺もハッテンしてくるわ(本気)

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 13:52:57.88 ID:zTUVgSEw.net
昨日夜中はしってたら
花火の残骸が無数に転がってたけど気をつけてね

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 14:14:48.26 ID:xkRahwS4.net
さっき葛西臨海公園に行ったら
相変わらず家族連れやカップルばかりの中に
俺も含めてむさ苦しいホモピチパンがちょこちょこいてワロタ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 14:22:04.71 ID:fAYWW0/L.net
レーパン一丁で走っているお爺ちゃん2人見たww
まあ海行くようなものか

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 14:30:11.14 ID:yHufZ5u6.net
>>967
俺もさっきいだぞ
ホモなら声かけてよ!

しかし流石にこの時間は暑いな
橋桁の日影で休んでるがここから出たくなくなる

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 15:13:18.04 ID:XtGrWmk2.net
わざわざ一番暑い時間にいかなくても

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 15:40:08.42 ID:87MC11Ob.net
今、右岸側の首都高から少し下流のところに救急車と消防車(レスキュー?)が停まっていて
一人のローディが駐在らしき人に名前とか聞かれてた
何台かロードが止まってて1台はバラしてたな
事故か?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 15:41:19.55 ID:a0lybw5L.net
ジムに行く金のない底辺だから仕方なし

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 15:55:22.35 ID:JPMW8Eqx.net
>>972
ロード買えるならジム行けるでしょw
あ、狩猟の意味もわかんないならこんな事も分からないかww

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 16:24:33.64 ID:DAcrKvi+.net
ぴちだ狩猟?

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 16:32:53.78 ID:F4GBT6c4.net
浮間の近くでおっさん心肺停止でAEDつこてたな

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 16:41:27.56 ID:yBGns9k2.net
猛暑日に運動とか、頭悪すぎ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 16:43:36.36 ID:a0lybw5L.net
IDコロコロ底辺

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 17:41:47.27 ID:fd3RpghF.net
団塊

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 18:23:41.06 ID:htwb3oL3.net
救急車が来てたのって戸田橋の近くにある陸上トラックから少し上流に行った場所だろ?

お揃いのチームジャージ来た仲間の人が介抱して、
野球ママがうちわであおいでたから熱中症とかだと思う

意識無かったっぽいけど助かったのかな

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 18:27:46.68 ID:Q3m+td7i.net
今日は風の温度が低かったから思ったよりは走れた。
真夏は日陰でも、熱風であっつぅい!

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 18:30:10.98 ID:WQT0HuYu.net
今日は暑過ぎて荒川たどり着く前にめげたわ
明日早起きして逝く

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 18:30:28.56 ID:DAcrKvi+.net
ぴちだし症?

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 18:50:53.05 ID:hpiphQDt.net
俺だけは大丈夫だなんて強がってると
暑さにやられていきなり倒れちゃったりするからな
過信しない事が重要

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 19:26:52.94 ID:jpdQd2E4.net
>>983
底辺ピチパンは自分だけは事故らないと本気で思っているので、もちろん無保険

年金も払ってないけど、将来はナマポだと割り切ってるから無問題

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 20:00:28.70 ID:sCyA+zlw.net
>>984
連呼厨さんは年金も払ってなくてこの先どうやって生きていくのですか?
生ポも一生貰えるわけではありませんよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 20:15:50.80 ID:a0lybw5L.net
ジムに通う金のない底辺

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 20:57:25.40 ID:mYc1fEyB.net
この時間帯はさすがに涼しいw

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 21:31:01.86 ID:JPMW8Eqx.net
>>984
ごめん。余裕で入ってるわ笑

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 06:45:18.66 ID:+fbZEBiE.net
ピチ出しの朝が来た〜♪

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 07:39:18.92 ID:xNTElMbx.net
希望のぴちだしどう〜?

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 07:42:12.55 ID:UPFa1v6V.net
迫撃ちゃんめっちゃ根に持ってるなぁ一生恨み続けるんだろうなぁw

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 08:16:59.12 ID:hZcxB6mD.net
>>979
普段邪魔者あつかいしてるくせに野球ファミリーに介抱されるおそろいピチパンの人って・・・

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 09:37:27.49 ID:6oZAF3Rd.net
箇条書きも満足に出来ないヤツがまだ負け惜しみ書いてらw
推測くんは推測くんなりにあれでも相手が理解できると考えていたようだけど、それは推測なのかね?w
それとも断定?
どちらにせよ、相手が理解出来ない書き方であったという事実は受け入れないといかんよ
箇条書きの書き方から外れているというのも明らかになった訳で、こちらに言い掛かりつけても、原因はキミ

おっと、また追撃してしまったw

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 10:16:42.21 ID:mSFhsbB4.net
団塊

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 12:08:45.44 ID:xNTElMbx.net
セクシャル ピチダシスト ナンバーワン?

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 12:08:47.12 ID:MMZKzNUt.net
なんだか数年前に比べて自転車減ったね。
ブームは終わったかな?

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 19:24:35.90 ID:TGvsi74P.net
風強かったね

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 20:14:32.31 ID:1EYYNQhT.net
次スレ立ててくる

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 20:16:34.25 ID:1EYYNQhT.net
おいおい、立ってるなら押しエロよ

荒川サイクリングロード 河口から326km [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466299116/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 20:50:46.73 ID:1RQDWtBt.net
じゃーん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
342 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200