2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像39

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:45:03.54 ID:M1B85jeO.net
http://i.imgur.com/d4Fh08w.jpg

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:47:41.95 ID:Gbm9PNz7.net
瓶?じゃねえよな…

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:58:33.79 ID:cy1s8+64.net
>>396
なんかウェルバイク(第二次大戦中の、イギリス空挺部隊用折り畳みバイク)みたいなフレームだな、ダサくないし
http://www.blister.jp/images-item-big/ref1-23844.jpg

>>397
自転車そのものはダサくないが、フレームに書かれた名前がCOOLなのはダサい

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:58:40.77 ID:BlGgltmv.net
トリュフ採ってワインで一杯やるのか
良い趣味だ

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:03:21.48 ID:dmxOQxwD.net
かっこいいじゃないか
ワインはまあ演出でつけただけだろう
本当につけたら振動でエライことになる

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 01:20:03.45 ID:uYzygiCT.net
ニバリのモデルは14年の時のツールが最高だったわ

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 06:46:07.24 ID:EtoLsCV3.net
>>399
ワンタッチピクニカも知らんのか
名車やぞ

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 06:47:24.19 ID:EtoLsCV3.net
寝ぼけてサムネしか見てなかったわ
ピクニカじゃなくてOLDダホンな

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:03:36.58 ID:cp61NIL5.net
>>401
しかもスパークリングワインじゃねぇかw

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:42:33.79 ID:qrvlKQmL.net
なんかもう手当たり次第に貼ってるだろ

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 09:28:18.40 ID:kn62KPbI.net
俺の自転車も相当かっこ悪いけど見せてやんねーからw

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 09:35:26.20 ID:mWioR6/E.net
>>404
ウェルバイクの方が何十年も古く折り畳み方やフレーム構造に共通点があるから、初期のダホンが参考にした可能性はあるな
・・・と思ったら、海外でも「似てる」という意見の記事があったわ
http://bootiebike.com/dahon/dahon.htm

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 10:31:16.52 ID:mWioR6/E.net
またトラックレーサーハンドルにドロハンブレーキレバーを変な角度で無理付けしたかと思いきや
http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/velo/53.jpg
普通のドロハンなのに下ハン専用ポジションという新たなパターン
http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/velo/54.jpg

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:32:31.68 ID:dzIc3e8k.net
スペーサー大杉

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:35:36.10 ID:oAjV+TbR.net
なぜかめっちゃ高級感ある

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:55:41.55 ID:JN//mYnn.net
こういうポンコツに付いてるディスクブレーキって効くの?

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:00:03.94 ID:mWioR6/E.net
安物機械式ディスクブレーキ、ディレイラーはターニー、ホイールは見た目だけの鉄ゲタという、中華無名ブランドいつもの組み合わせ方です
太いからアルミかと思ったら、機械プレスで曲げた鉄の激重フレームだったりする罠もある

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:19:55.64 ID:io7WVr++.net
>>408
は?折り畳み方法全然違うじゃん
http://i.imgur.com/tmFyWZk.png
http://i.imgur.com/DOPS8FH.jpg

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:23:37.90 ID:mWioR6/E.net
それ横折り畳みの後のタイプのDAHONだし、年式全然違うじゃん

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:17:14.74 ID:oAjV+TbR.net
http://giant-store.jp/nagoya/files/2014/12/00000087_064.jpg
こんなん乗ってる奴どう思う

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:20:57.89 ID:20+Qg6us.net
>>416
子供

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:35:42.86 ID:+Ita0dPa.net
>>409
ルック車の何が一番ださいかってホイールのスポークの多さだよなー

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:39:49.98 ID:FtVTkYae.net
>>415
DAHONは昔から横折りだが

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:40:35.57 ID:pJW7nTMF.net
こういう無知な馬鹿まで批判し始めるからな
ディスクブレーキなんだからスポーク36本に決まってんだろ

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:48:39.47 ID:7CpgfOQr.net
ダホンT展開
https://youtu.be/KBe6jKpgML8

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:49:52.44 ID:+Ita0dPa.net
>>421
そーなん!?

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:50:28.62 ID:iCr/kGYz.net
http://i.imgur.com/t6mVd2g.jpg

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:52:46.10 ID:p2aeOCLH.net
>>423
いいじゃん。一体どこがダサい?

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:53:30.44 ID:SZQBc2/V.net
ホームセンターで売ってるルック車みたい

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 15:05:30.05 ID:mWioR6/E.net
>>419
折り畳み部の違いの話だったが、別角度の画像見たら>>408のリンク先のと同じ方式だったわ、こちらの勘違い
(ウェルバイクはエンジンが詰まってるから横には折りたためないので)ハンドルを根本から折り畳むって話
あの時代は今の小径折り畳み型自転車みたいなプロポ−ションのバイクなんて無く、デザインの先駆者なんだよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 15:08:44.81 ID:gRkQnR3Q.net
>>423
これ12?もっと太い?目的が分からん

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 15:15:39.87 ID:1mSULcpk.net
こういう無知な馬鹿まで批判し始めるからな
強度のないカーボンスポークなんだから太いに決まってんだろ

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 15:24:22.41 ID:cfYhGP3Y.net
メリットが全く無くてもなんでもカーボン使わないと気がすまない病気みたいなもんか

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 15:40:41.45 ID:mWioR6/E.net
>>423
ダサいというか、カクカクで太いチェーンステイが「格好悪い」と思うが

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 15:43:28.44 ID:O+EZerpj.net
そこはバイクのスイングアーム風で唯一カッコいい場所だな

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 17:28:37.20 ID:RpyWOzcS.net
>>423
シートステイはチタンかな

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:14:45.98 ID:uYzygiCT.net
メーカー名がだちゃい
名前で損してるよほんと

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:20:31.28 ID:sAgXvRPN.net
デダチャイカッコいい響きじゃん、グエルチョッティとかチョッチと同じぐらい好き。

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:33:48.32 ID:a8ImrzcC.net
チッちょリーナ

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:03:38.64 ID:FAdM8mEZ.net
チッポリーニ

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:04:07.11 ID:/vkZk4fm.net
この自転車ただただ高い自転車はたたきませんみたいなツマラナイスレになってるな
その後のカスタマイズの問題だろ

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:11:29.99 ID:olylcsYC.net
これくだチャイ

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:49:50.51 ID:eOZjSu1w.net
今なくなっチャイました

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:00:47.14 ID:zERIn2R5.net
コラテック→かっこいい

グエルチョッティ→めちゃくちゃかっこいい

デダチャイ→ダサい

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:08:45.15 ID:xPgG8B4v.net
まあグエルチョッティーみたいな新興メーカーはニワカにはウケがいいんだろうな
マイナーメーカーを褒める俺カッケーみたいな

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:11:12.62 ID:PW3F6npG.net
今年で52年目なのに新興メーカーなのか……

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:11:39.35 ID:fpLjvjA1.net
>>423
乗ってる奴がブサイクだからしゃーない

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:03:37.81 ID:XA2U2auB.net
この流れ、デダチャイがフレームチューブメーカーって事すら知らんニワカもここには居そうだな
デダチャイ・U2といえばかつてはコロンバス・スターシップと双璧の超軽量素材だったんだがな

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:07:32.78 ID:uPR3Lyrh.net
>>426
もう黙れw

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:20:25.18 ID:zERIn2R5.net
>>444
それかっこよさになんか関係あんの?

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:47:47.36 ID:6/TxSrMK.net
かっこよさには関係無いけど無知は罪

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:58:56.07 ID:n52Zqh/P.net
>>437
日本語で

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:08:02.48 ID:ctvErXHC.net
https://imgur.com/eGKRko5

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:10:41.26 ID:PW3F6npG.net
https://imgur.com/eGKRko5.jpg

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:38:41.83 ID:ddbGgRht.net
サドルが急降下してるし馬鹿の一つ覚えで真っ赤なのは頂けない

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:39:08.58 ID:wu84Tr9h.net
>>447
馬鹿だな。メーカーについて知ってようが知ってまいが、格好良いかダサいかには関係無いんだよ。
あと、そのフレームメーカーを知らないだけで罪とはな。
さすが>>447は何でも知ってるんだな。

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:45:04.64 ID:yN3SM0cf.net
このサドルはこんなもんじゃないの?

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:46:20.78 ID:yN3SM0cf.net
でも無知は滑稽に見えるのも事実だな

そんな俺もグチョグチョティッシュは最近知ったが

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:07:31.60 ID:drwmuwHG.net
>>453
ダサいとか気にして前立腺ぶっ壊すくらいなら股にあった位置で使う方がいいだろうよ
激痛で射精できなくなる人生になりたいならダサいとか気にしてればいい

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:53:58.60 ID:jW7fadC9.net
>>451
ヤグラを見てみろ

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:54:00.05 ID:gB2HHY/K.net
SMPはこんなもん
ただそれを除いてもくっそださい

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:26:31.06 ID:2XD4R6c7.net
>>456
見たがそれがどうした。

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:27:49.97 ID:2XD4R6c7.net
>>455
SMPは穴空きなんだが?

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:55:05.21 ID:0/7amcB2.net
SMPって取り付け説明書ついてんだろ?
こんな高い変態サドル使って説明書も読んでないのか、それともオクで買った偽物か。

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 01:03:13.37 ID:r/mmXKt+.net
何を勘違いしてるのかレールを水平にするアホもたまに見るねw

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 01:18:06.32 ID:iVMx79Pg.net
まあスタンドでタイヤ浮いてるんですけどね

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 02:03:20.65 ID:pwJyQVOS.net
>>450
これボトル2本入らねえだろ
そして何故わざわざメンテスタンドで立てておいて左側かつ逆光で撮るか
赤&白でコーディネートしたいようだが、だったらバーテープも白の方が良かったんじゃないかなあ
んでボトルケージも白でワイヤーは黒か赤

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 03:14:23.38 ID:/hNE3Ers.net
肩までのバーテープまで白にすると、ちょっと白がかちすぎるような
ディスクブレーキのせいでワイヤーの取り回しにスマートさが欠けるのが微妙に思うけど、色はそんなに悪くない気がする
あとホイールベースの割にフレームが小さいのが一体感?無くてダサい

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 03:39:24.38 ID:HyVe+LUW.net
>>423
これ競輪の深谷くんが練習用で乗ってたなあ
デダチャイもうフレーム作らんのかな?

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 05:16:17.67 ID:xiKC1asU.net
シャア専用?

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 05:31:42.73 ID:KZNMpVil.net
クソダサい

468 :ishibashi:2016/06/03(金) 06:37:21.41 ID:00B1nyrl.net
そういえば、近所の郵便ポストに
「シャア専用」と書いてあったぞ。

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 07:33:35.67 ID:uPtcClkU.net
http://i.imgur.com/ZrJf1Nv.jpg

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 08:29:36.17 ID:7mpoCYgT.net
>>452
涙拭けよニワカ

豆知識

チッポリーニって選手名だからな?
メーカー名じゃないからな?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 10:08:18.61 ID:gFjjaidH.net
>>423
フレームカラーがダサい

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 10:44:54.47 ID:x0Ad69of.net
サドルの角度以外は別に…
>>463
サドルとバーテープは同色にするのが定石だしハンドルバーが白いからこれでいい
左から撮ってるのはディスクブレーキを見せたいからでは?

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:09:11.84 ID:ghHOnxSw.net
>>450
ステムGIANTのやつだな

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:19:15.52 ID:2ZeDl37i.net
>>465
作ってるでしょ?

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 13:19:08.24 ID:2aTCXo9i.net
>>470
いや、俺はデダチャイの事言ってんだけれども。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:07:51.31 ID:wBqrzwBj.net
http://i.imgur.com/l3JZsoA.jpg

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:46:40.50 ID:iEmTxbyZ.net
レイダックにこんなカーボンフレームのモデルもあったのか

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:51:28.25 ID:0/7amcB2.net
チェーン外れてる?

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:53:45.98 ID:+rWIbIUg.net
フレームの中にワイヤーを通すセンスが絶望的にダサい
いがムズムズしてきた

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:57:43.55 ID:4t9mbGNd.net
フィンの部分自作したんじゃね?

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 17:08:07.84 ID:YLFBBKqI.net
前に出てたエアロバー付きのと同様捨てられてるように見えるんだが

ちょっと恵比寿南一丁目4ー5まで行ってくる

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 17:12:58.92 ID:qrPsifzH.net
貼らなきゃ(使命感)
http://i.imgur.com/wi3ORwu.jpg

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 17:21:58.57 ID:22b4ICLS.net
>>482
赤黒系か。
ttp://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/426933/415438/thumbnail/kuromedaka-saitama.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/04/img_093315cm.jpg

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 17:34:51.72 ID:wnMnX5ea.net
目が痛々しい

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 18:08:33.70 ID:iEmTxbyZ.net
>>476
ちょっとググッて調べてみたけどそれはRadac Kestrelというモデルで
OEM元のKestrel4000と同じものらしいんだが、それが世界最初のモノコックカーボンフレームとのことで
かなり希少なものらしい
http://www.bikeforums.net/classic-vintage/933043-1987-kestrel-4000-build.html

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:23:13.97 ID:r/mmXKt+.net
ドヤ顔でチッポリーニとか言ってるとこ悪いけど
チポッリーニ、せめてチポリーニだからなw

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:25:26.12 ID:MB0YEjz4.net
どうでもいいです。

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:51:32.14 ID:5a2nDcy8.net
>>486
ニワカ乙

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:59:46.35 ID:mUtPhUqW.net
↓チンポリーニとか言い出す奴

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:18:56.90 ID:BRp0R0pV.net
チンポリーニ!!!!!

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:27:30.10 ID:3qIyePxc.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/54/558bafa61197009921b8c73a308e3764.jpg

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:15:05.22 ID:NmiODAkO.net
http://i.imgur.com/OipLuHt.jpg

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:38:06.58 ID:f/f23d8t.net
>>491
なんだろう。わりと好きかも

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 00:55:51.94 ID:oMJ56uf6.net
>>491 首長竜でドロハンなのがポイントだな

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 01:13:58.45 ID:HyYVgpcA.net
>>492
走る看板

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 01:35:04.63 ID:l6R3P7OS.net
たしかに50km走るごとに10円くらい出てもおかしくないw

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 01:51:45.74 ID:xXVl2eup.net
スポークプロテクターと反射板はダサい

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 01:56:14.82 ID:qu5xTEPs.net
ちんぽ

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 02:00:00.27 ID:F2s+Yarv.net
保安部品についてはまぁ見た目はあれでも突っ込まないよ
ステム若干つまってみえるのとペダルぐらいじゃね気になるの

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 03:55:21.39 ID:vBkCawqS.net
>>497
ダサイから保安を軽視する人種か
どうせダサイから一時停止も守らずベルもつけずメットも被ってないんだろ?
ブレーキ無し問題なしがクールとか思ってるガキか?

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 04:39:49.66 ID:+5iqiB1L.net
幼稚なレスだな
大人になれよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 05:05:20.30 ID:Ok4cyA87.net
貴方には関係ありませんので

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 05:09:00.02 ID:MiJ5UJH9.net
俺自身が一部反射素材なのでリフレクターとか必要ないです

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 05:11:54.93 ID:yLowwIxQ.net
>>503
ノーヘルは好きにしろ!だが
後方向けの反射板は付けとけよw

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 07:12:50.60 ID:m4TRjOSt.net
ホイールの反射板はダサいわな

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 07:18:16.70 ID:xXVl2eup.net
>>500
何カリカリしてんの?頭ん中凝り固まったおっさんかよ
メンテナンスしっかりやってればスポークプロテクターなんか要らない
ホイールの反射板は必要性全く感じない。

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 07:27:53.99 ID:rQjXhA4J.net
アメリカだとスポークプロテクターは販売時に付けるのが義務だそうで、そういや家のアメリカブランドのにも付いてたが、ツメが折れてたんでハサミで切って捨てた

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 07:28:57.30 ID:j3uywUJt.net
http://i.imgur.com/aRZTT0u.jpg

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 07:30:16.85 ID:AFJNFrOe.net
ノーヘルローディーが信号無視したり、
二段階右折しなかったりするんだよね
ボク、知ってるお!

http://i.imgur.com/64QMxpN.jpg

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 07:52:01.17 ID:H+VA1LQC.net
>>508
完璧。ダサい自転車の最適解。

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:09:58.80 ID:U+dCCJ8Z.net
どんな方程式だよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:19:19.41 ID:FPt3GKL3.net
乗ってる本人はカッコいいと思ってるんだろうか
センス以前に美的感覚に問題ありそうだが

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:20:40.22 ID:gDO8OuqW.net
>>508
これビッグプーリー付けてる?

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:21:59.41 ID:MMnlTK3J.net
ALTUSとかその辺は純正で歯数多いプーリーついてる

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:27:04.25 ID:t5SJIlIc.net
そういえば今はじめて気づいたけど、492の画像以外はほとんどが反射板も付けてない論外のダサさだったのな

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:44:00.61 ID:bdiX+llm.net
>>508

●寸詰まりチビっこフレーム
●ダサいグラフィック
●フラットバーロードのドロハン化
●バーテープ無し
●ブレーキアウターケーシングだけ色違い
●反フリー側から撮影
●フロントのクイックレバー
●背景
●ジャイアント


完璧

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:55:43.64 ID:lEtNx3YP.net
>>516
アウターは余ってて使えそうな長さのとこだけ変えたのかな?って感じでダサいね。
後ろブレーキもちょっとだけ赤色し。どうせなら右だけ赤色とかにすればまだダサいかどうかは置いといて拘りを感じられたのに。

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 09:18:04.44 ID:bG/N/5Ly.net
どうでも良いところしか言わんなこいつら
後ろの反射板が下を向いてて少し微妙

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 09:18:55.09 ID:bG/N/5Ly.net
そこそこロンツーしそうな装備の割にライトもついてない

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:17:38.85 ID:aAx5aAq0.net
張り詰めてピンピンのシフトワイヤー
尺取り虫すぎるリアブレーキワイヤー
ボトルケージからはみ出す謎ボトル
ペットボトル
レベル高い

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:26:01.98 ID:kGQ96sUU.net
FCR好きだったけど今はもう古くさく見える

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:01:53.81 ID:H2BJ9aCZ.net
>フラットバーロードのドロハン化
それは問題視する方がおかしい

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:10:11.81 ID:vfZ6iFTp.net
>>463-464 >>472
メーカーロゴの白色を活かしたいならサドル&バーテープを白にするべきだろ
っていうか、シートポストの白がダサいと思うんだよな
ステムが黒のままだし、それならシートポストも黒で良いだろと言いたい
リムやコンポパーツが黒いのに上半分に黒成分がステムだけだからバランス悪いわ
シートポストを白にしたいならハンドルバーだけでなくステムも白にするべきだった
その場合はサドル&バーテープは黒

あと、ホイールもスポークやバルブキャップに赤を使っているから、タイヤは真っ黒にした方が引き締まった印象になる
その方が結果的にフレームやスポークの赤が活きる
と思ったけど、これ、スポーク半分が赤で半分は黒にしているのか?
うわ、超だせぇ

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:14:21.27 ID:FPt3GKL3.net
画像に対してのレスに安価つけてだらだら長文

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:01:56.12 ID:/CRvz8H6.net
>>522
フラットバーロードってトップチューブ長が
普通のロードより長かったりしないの?

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:05:22.19 ID:rQjXhA4J.net
最初からドロハンのロードとフレームが共通な物も多いからな
FCRはTTバイクの旧フレームを使いガッチガチに硬いフラバにしたもので、更に後にドロハン版も出るというわけわからん自転車

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:12:47.53 ID:rQjXhA4J.net
なおGIOSの場合、フラバであるアンピーオは、同社のクロモリロードに比べ、サイズ54でトップチューブ長が10mm長い

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:44:08.00 ID:0+MtSzzl.net
80mmステムにすればいいけど、それだと見た目があれだしな・・・

フラバロードってトップチューブだけでなく本来はフォークもMTB並に長いの採用するべきなんじゃないの

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:48:16.13 ID:NQY5OxIw.net
>>508
ジャイアントジャイアントしすぎwwww

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:51:32.79 ID:rurGKvw7.net
>>492
コカ・コーラはカラーリングの一環なのか?

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 14:02:46.42 ID:sCICLhnG.net
>>450
これは徹底して赤白にすればポップで絶対カッコいいわ
アメリカ車だからナスカー、インディのようなポップさを演出
幸いディスクなのだから真っ白リムにしてステムも白で
スポークも白CX-RAYなんて物がある、高いけど

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 14:03:35.56 ID:sCICLhnG.net
そういうの自分で組んで乗りたくなってきた

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 14:24:08.50 ID:45Jvgp+5.net
最近は格好つけてフラットバーと称するが要するに一文字ハンドル
この手の曲がりが殆どない、単なる棒状のハンドルのことだが
これはもともと1970年代アメリカでバイコロジー運動という自転車ブームが発生した時に
対米輸出用の安物自転車に付けられていたハンドルなのだ。
ただの棒なので製造や輸送のコストが抑えられるが使う側からしてみれば何のメリットも無い。
ただし唯一オフロードの操作性だけは優れているのでその後のマウンテンバイクブームと一緒に
定着してしまったのは嘆かわしい。

棒は平地巡航時には手首の位置が決まらず登りでは力が入らないので使い途がない。
ドロップ用のフレームに長いステムなポジションを出してもドロップの上しか持ってないのと同じ
なのでドロップに対する優位性は無い。

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 14:26:57.08 ID:rQjXhA4J.net
あるぞ、咄嗟のブレーキが必要になる市街地で、ドロハンのそれより素早く強くレバーを握ることができる
なので通勤には、わざわざドロハンから改造したフラバを多用している

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 14:35:37.33 ID:N9FEAKGZ.net
>>533
お前の自分が興味ないアイテムをあの手この手で貶してやろうと言うテクニック凄いなw
んじゃドロップハンドルはお前はなんて呼んでるんだ?

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 14:35:53.38 ID:N9FEAKGZ.net
フラットバーはただのフラットバーだろとしか言いようが無いw

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 14:52:16.22 ID:uOO1uia2.net
>>535
ひつじの角のようにくるっと巻いた形がかわいいのでシープホーンハンドルと呼ぼう

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 15:41:43.70 ID:YBiNcuZE.net
http://nanairocolumn.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/004.jpg

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 16:29:43.02 ID:GKjQzcQY.net
http://i.imgur.com/RO20IH6.jpg

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 16:49:57.92 ID:RoVJoHFg.net
>>534
咄嗟のブレーキングをせざるを得ない場面は市街地だろうがツーリングコースだろうが平等に訪れる。
よって市街地だからということはなく常に脅威に対する防衛策を講じているという精神面での心構え
が大切なのである。
「だろう運転」や歩行者のいる場所などスピードを出すべきでない場所での見栄張り暴走をやるから
ブレーキをかけやすい棒ハンドルなどという考えを持つ者、自転車趣味人を名乗る事なかれ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 16:51:34.43 ID:QzxRJeoi.net
爽やかなデ・トマソ いいですね

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 16:59:47.50 ID:XqVKobbK.net
>>540
とりあえず反論くらいはしろよ
ドロップが優位なこともフラットが優位じゃないことも言えてないぞ

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 17:24:02.75 ID:Vp6/bsRD.net
http://img3.imepic.jp/image/20160523/738680.jpg?8fb308f01833fc5e2af13d8656122e53

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 17:29:45.31 ID:btUbJ/pA.net
ドッペル乗りがドッペルのパーツを使うなら分かるが
態々別の自転車に使うのが凄いな

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 17:31:44.90 ID:FPt3GKL3.net
初心者がよく知らずに引っかかるのがBONTRAGER

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:00:48.84 ID:+zoG/wu9.net
>>529 解るわ。
オレ、giantダサいとか思ってないけどさすがにこれはw

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:06:57.02 ID:+zoG/wu9.net
>>538 カッコ良いやん。強いて言うならサドルは普通の方が良さそう

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:28:30.09 ID:ZaekXFc5.net
>>508
明らかにかっこよさを求めてないものをかっこ悪いといってもなあ
気取ってるのにずれている、恰好つけようとしてるのに格好悪いくらいじゃないと
インパクトがない

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 19:13:04.15 ID:/CRvz8H6.net
>>541
パンチーラか。

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 19:16:18.67 ID:rQjXhA4J.net
するとこれは、かっこ悪さを求めた結果、そのとおりかっこ悪くなったなものなのか

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 19:20:36.26 ID:EznTHyVX.net
やすい自転車を普通に気軽に日常乗りつぶしてるなぁという
かっこつけが全く無いから叩く気は起きないケースかな

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 19:29:23.72 ID:rQjXhA4J.net
いや「ダサい」本来の意味である田舎くさい・イモっぽい・かっこ悪いには見事に適合してるじゃないか
あとフロントフォークのカラーリングとロゴのセンスは、メーカーデザイナーの正気を疑うレベル

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 20:46:40.60 ID:7fPGG56w.net
同じTシャツGパンでもシャツインしてパンツの丈が短くて白い靴下がくるぶしの辺りまで見えているみたいな
普段使いでもかっこつけていないのとダサいのとはまた違うでしょ

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:14:50.19 ID:GKjQzcQY.net
独島は韓国領土
http://i.imgur.com/F0w42Zp.png

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:56:34.26 ID:6/zlBESw.net
http://i.imgur.com/7Zu1OAw.jpg

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:04:58.11 ID:rQjXhA4J.net
普段使い用に泥よけ付けてる以外、ほとんどノーマルなクロモリのシクロクロスバイクじゃん

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:58:56.89 ID:NQY5OxIw.net
>>555
何の変哲も無いな
とにかく普通としか言いようがない

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:06:37.25 ID:0G4UYUCv.net
扁平スポークってなんか意味あんの

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:07:48.58 ID:05JA5zMv.net
>>555は」GIOSのエアロライト持ってる人か
http://i.imgur.com/Z3J82so.jpg

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:53:23.14 ID:uRL0n8Kp.net
>>450
http://m.imgur.com/uedo0oU.jpg

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 00:13:00.70 ID:HyHWIRhM.net
>>508のサドルバッグ的なやつペットボトルボトルケースだったんだね。
何かわからなかった。

ついでに同じ人のツイッターから
http://i.imgur.com/gau5rNk.jpg

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 00:29:28.25 ID:0BAen4T6.net
>>561
ダサチャリマイスターだったのか…

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 00:52:58.70 ID:UPvAoyQA.net
>>561
おほぅ

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 01:05:14.45 ID:t5F7oVdJ.net
>>560
こいつのツイッター見たらメインティアグラのくせにハイエンド機材上から語ってるしボントレガーのハンドルバー塗装してGTに付けてるんだな

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 03:22:07.59 ID:Qwimzndf.net
まえのクソダサ真っ赤ピナレロと交流あるみたいだし同じような感性のやつで惹かれ合うのかね

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 03:36:46.17 ID:rFacAMuQ.net
>>538
格好いいな
仮面ライダーBLACKとか似合いそう

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 07:32:37.29 ID:FiQFTX0M.net
>>559
この人、全部フラぺなのか。

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 07:33:58.73 ID:uQ+g76a4.net
SPD意味ないからな

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 08:42:34.61 ID:AAdN6IXK.net
ダサチャリストって金色使いたがるよねぇ

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 09:30:37.90 ID:u98P3N0G.net
チェーンとスプロケがもう今更取り返しの付かないレベルで錆びてること

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 09:44:52.09 ID:+svfCNYo.net
>>568
え?お前ビンディングじゃねーの?うわっダサw
何他人のロード見下してんだよこのダサメンがw

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 09:48:11.72 ID:bLMI14eI.net
通販で購入してフロントフォークが前後逆に組み立て、ってのはままあるけど、ステムが前後逆は初めて見た

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 10:13:20.24 ID:SyJ92SKC.net
SPD意味ないからな

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:04:05.85 ID:bLMI14eI.net
普段使いで街中走ってる分にはそのとおりだが、長距離やヒルクライムだと意味大ありだわな

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:10:27.76 ID:R65JAwQB.net
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/13331078_1119059734840612_685380633494717376_n.jpg?oh=a3795b71640ba28ab0b0f4f076b3e58c&oe=580CF961

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:20:00.05 ID:bLMI14eI.net
ロゴがうるさい程度でダサいという日本語にあてはまる部分なし、ましてサイズとか関係無いしな、あと絶対値段が高いのはわかる

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:36:07.35 ID:e4Eakacg.net
http://i.imgur.com/V8dWFrV.jpg

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:37:49.27 ID:SMomynfD.net
無灯火のバカは全員ダサいよ精神性という意味での一番ださい所

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:40:21.50 ID:mG/eq+6q.net
何このシートポスト

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:43:13.77 ID:CXxytaxR.net
昼間外してますじゃなくてブラケットが存在してないからなぁ

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:45:50.58 ID:AAdN6IXK.net
ブラケットが無いから無灯火で走ってるとは限らない
そこはダサさには関係ないだろ
俺は面倒だからネジ止めで常設してるけどな

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:48:15.50 ID:X5l1l/aF.net
>>569
そうそうw
あと白フレームにサドル白までは良いと思うがタイヤまで白にしてしまうのもかなりダサい

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:49:15.04 ID:/upJGv78.net
そもそも夜走りに行かないという発想が出てこない時点でな

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:51:31.33 ID:bLMI14eI.net
写真に撮るために余計な装備を外したとも考えられるし、マウントが無くてもシリコン製でハンドルバーに巻き付けるLEDライトもあるしな

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:52:14.70 ID:edYeYNus.net
ってかサイコンもないのが多いけど撮影のために外したりしてんだと思う

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:52:30.25 ID:edYeYNus.net
被ったw

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:54:59.38 ID:AAdN6IXK.net
サイコンなんてガチ走りの人以外は要らないでしょ?
ここに上げられる様なのはお洒落(な積もり)チャリがメインだから無くても不思議で無い

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 12:06:23.06 ID:1Z1TV+bD.net
フラぺにはフラぺの良さがあるんだよ
「ウホッ涌き水発見!」とか
ビンディングに意味はある。フラぺに替えたとき上下死点で感じるわ
どっちに重きを置くかだろ
スポーツ車ならビンディングでないと恥ずかしいと思う脳みそが恥ずかしい

SPDだからだめなの?

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 12:07:00.30 ID:pVE1xbyt.net
ツーリング車乗れよってなるよね

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 12:12:30.27 ID:1Z1TV+bD.net
3台のうち1台はツーリング車でもいいとは思う

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 12:21:27.37 ID:801ePzkd.net
一般サイクリストはむしろツーリング車でいいよ
ロードなんてアマ車連登録してる市民レーサーくらいしか使い途ないのだから
ましてやサイクリスト未満の単なるママチャリ代わりに使うような一般市民にはロード売るな

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 12:27:57.51 ID:bLMI14eI.net
>>559の中でパナのシクロクロスバイクは、実質ツーリング車用途じゃね?リアに泥よけ付けてあるし

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 12:39:31.18 ID:U5v2B84O.net
>>591
Kitty現る

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 12:47:09.02 ID:eHp7I9ct.net
シクロクロスがツーリング向けっていうのも自転車わかってないヤツにありがちな誤解だよな
太いタイヤとカンチブレーキがツーリングモデルを連想するんだろうけど
実際は荷物を積むことなんて想定してない設計
ツーリングモデルの真反対の性格の競技車両だしな

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 12:59:00.03 ID:bLMI14eI.net
そういったランドナー的なのじゃなくて、グラベルロード的な、ある程度荒れた道も行けるって意味で

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 13:04:35.72 ID:aqxEltoh.net
フレーム関係なしにこのタイヤに履き替えただけで走れるシーン跳ね上がるわけでして

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 13:08:03.43 ID:bLMI14eI.net
大半のロードだと、ブレーキキャリパーの都合で32Cとか35Cは付けられないんじゃね?

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 13:34:45.24 ID:1U4OUFKJ.net
ロードが履いていいのは25cまでだよ
それ以上は美観を損なうので厳禁とされている

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 15:35:01.24 ID:Wb6oQIzv.net
大抵は乗り手で美観(笑)を損ねてる

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 15:43:50.31 ID:p1QXS7+Z.net
>>397
ultraromanceじゃねーか

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:16:58.78 ID:6LkPl1yI.net
>>594
正反対→真逆→真反対
こうですか?

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:32:43.01 ID:Y1fhj02v.net
>>594
メーカー完成車でもそれのどこがシクロだよ?みたいな自称シクロクロスがあるな
ビアンキLUPOとかw
どう見ても単なる安サイクリング車

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 18:31:22.84 ID:bLMI14eI.net
いやビアンキUSAの説明を読む限り
http://www.bianchiusa.com/bikes/road/all-road/lupo/
ツーリング用というか「自転車のスイスアーミーナイフ」(つまり万能)であってシクロ用なんてどこにも書いてないが

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 19:50:40.86 ID:8RWxzxzd.net
日本がハイブリッドにクロスバイクと名付けたり、シクロレースにマウンテンバイクで出れたり
シクロクロスに理解がないだけでは

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 20:08:56.50 ID:bLMI14eI.net
シクロレースにマウンテンバイクで出場できるのは、カテゴリーによるだろ

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 20:15:32.12 ID:JzoZ50gz.net
http://g-ecx.images-amazon.com/images/G/09/2016/sports/Other/doppel_03.jpg

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 20:38:14.57 ID:FKiq5bFo.net
ギャンガー!

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 20:49:57.81 ID:y8IZhLee.net
海外ではクロスバイクはシクロクロスのことなんだよな

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:07:09.83 ID:bLMI14eI.net
>>606
ドッペルのD40みたいだな〜、と思ったらそのものだったが、何でそんな小さい画像を貼るのだ?
http://www.doppelganger.jp/product/d40/
ダサんじゃなくて安いパーツの自転車だし

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:16:14.20 ID:JzoZ50gz.net
デカイの貼ったらドッペルロゴ見ただけでバカにするだろお前ら

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:23:42.48 ID:qIDxonfq.net
近くで見ると作り雑だけど
実売4~5万程度で比較するなら悪くないと思う

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:29:41.67 ID:8Ir74PPy.net
wiggleとドッペルギャンガーだったら

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 22:03:55.95 ID:0xg7/7uj.net
http://i.imgur.com/uAmwndD.jpg

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 22:32:22.35 ID:IHd7q5fe.net
>>603
ショップのサイトや個人ブログではこの手の自転車を何故かシクロクロスと呼ぶ風潮があるw
例えば ビアンキ ルポ シクロクロス で検索してみ?

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 22:58:13.51 ID:N3st4j69.net
向かい合わせに座る
本当は 横にいるのが好き
でも 喫茶店では 向かい合わせに座るの
貴方の顔が よく見えるから

http://waltzt.exblog.jp/24373277/

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:19:00.62 ID:bLMI14eI.net
>>614
つまりメーカーの「自称」ではないというわけだな

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:21:04.02 ID:2RGUFrCn.net
>>606
うほっ!最近実物見たわこれ。確かRDがターニーでFDが直付けクラリスだっけ?
ルイガノかなんかかなと思ったらドッペルだったわ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 00:21:31.65 ID:5eBH7heW.net
>>508
なんだこれはレベル高過ぎて付いていけない

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 05:57:36.46 ID:b2crBrdV.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org890581.jpg

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 06:50:16.68 ID:RbOjuadT.net
通勤通学向けで便利そう

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 07:39:09.84 ID:G3sE8Uln.net
いかにも地方都市の駅前駐輪場にありそうで、ダサいという言葉には適合するが、あまりに普通すぎる

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 07:41:09.76 ID:9YhkWKX2.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org891296.jpg

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 08:12:37.63 ID:G3sE8Uln.net
ジャイアント祭り?
http://blog-imgs-45.fc2.com/c/l/u/clubsilbest/20101019150837e04.jpg
妙なバランスのズレを感じる

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 08:32:58.30 ID:U8lIBLwA.net
>>619
R3スレからの転載か。

>>622
これもそうだな。
クランクが下死点で地面に接触しちゃわないか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 09:18:20.21 ID:V28fZ3WV.net
本当に部屋に飾ってるだけみたいな自転車ばっかりだなw
走ってる形跡が見当たらん

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 11:57:58.06 ID:DTMRcUUS.net
>>623
シートポスト長く出せばいいってもんじゃないよな
コラム積みまくりで首長になってるしフレームサイズが全く合ってない
可哀相に、無知な初心者が店頭在庫処分品を買わされたのかな?

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:06:29.92 ID:OWN51qCX.net
>>626
シルベストのURLだし、ペダルが付いてないから単なる展示車じゃないのかな

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:21:09.77 ID:TWK5N1rz.net
そいつが後から手を加えるセンスがダサいという部分を見たいんだよなぁ
ドッペルのD40のカタログ写真貼ったりとかアホしかおらん

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:22:28.47 ID:/nKKl1EK.net
http://pbs.twimg.com/media/CilapiQUYAMSJqT.jpg
買って2週間やで

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:26:42.73 ID:Va1MyFo2.net
>>629
怪我は大丈夫ですか?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:30:59.82 ID:OWN51qCX.net
>>629
ステムの肉厚薄いな。
中華系には安くて妙に軽いものが多いけど、あれって当然軽量化ではなく素材をケチってるだけなんだよね。
ITMみたいに、技術が未熟で軽く出来ないのに無理して軽くしたら会社が潰れたメーカーもあるがw

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:37:06.53 ID:S7gCizAl.net
スレッドに変換噛ませたのかと思ったら元からスレッドで軸アヘッドステムなのか
まあこんなん買っちゃう奴は確かにダサい

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:40:18.10 ID:3T1Nqg+T.net
>>629
これ、随分前に見た気がするんですけど

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:44:38.30 ID:4WdxuCIJ.net
別に自分の自転車アップしましたなんて言ってない
ってかそんな画像ほぼ無いでしょここ

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:53:13.26 ID:Je90YkPi.net
>>491
ファニーバイクというやつか

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 13:17:41.00 ID:upjdqOUu.net
>>622
何故にミラー反転?

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 13:29:23.50 ID:3Mh2tgAH.net
>>633
だよね。ちょいと前にニュースになってたやつだろ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 14:35:00.32 ID:NCVlJ/Mw.net
>>632
軸アヘッドステムってなんだ?
普通に安物のクイルステムにしか
見えないんだが。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 14:44:58.30 ID:nOvAj/bN.net
バカがレス重ねんな
画像のままだろうっとうし

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 15:08:18.91 ID:upjdqOUu.net
http://i.imgur.com/xYjbJ1A.jpg

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 15:10:43.34 ID:iOL6f0/s.net
サドルの後ろのカウベルが最高にイカしてる

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 15:24:03.60 ID:N1V3KQ3q.net
>>640
いいじゃん。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 15:35:36.22 ID:e6bl2zEv.net
>>640
何がダメ?

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 16:56:23.36 ID:sshclyfL.net
http://i.imgur.com/rAqgeVg.jpg

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 16:59:53.48 ID:oeeOJK/R.net
昆虫王に俺はなる!

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:31:12.23 ID:q1ag3WO7.net
幼虫王に

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:42:48.79 ID:DDpvKmPQ.net
>>640
なんでスポーク1本だけ色変えてるのwww

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:01:47.09 ID://2GQVzu.net
なんでってそういうホイールだからとしか・・・

http://i.imgur.com/EdWJ3xp.jpg
http://i.imgur.com/bLRCa1v.jpg
http://i.imgur.com/4dipHpF.jpg
http://i.imgur.com/4rn6vKB.jpg
http://i.imgur.com/ig2m1DY.jpg
http://i.imgur.com/eqcavf4.jpg
http://i.imgur.com/ysuMlFG.jpg
http://i.imgur.com/9qEzRkH.png
http://i.imgur.com/s0pqw8E.jpg

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:06:13.84 ID:rBWw5C24.net
>>648
8枚目の泥除けって自作?
市販なら商品名教えて欲しい

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:14:58.81 ID:ZdXnYH0Y.net
>>648
一枚目のルックめっちゃ軽そう

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:17:48.34 ID:OWN51qCX.net
>>644
コンパクトクランクなのにTTバーで超前傾ww

道走っててこういうやつに張り付かれると結構困る

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:20:15.74 ID:2R1AF6Kz.net
>>649
ハネンダーじゃないかい

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:20:43.11 ID:HtTBVlwB.net
>>640
どこ照らしとんねん

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:30:06.34 ID:rBWw5C24.net
>>652
ありがとう、早速ポチッたわ
これで梅雨の遠出も怖くないな

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:20:35.54 ID:5xvqizl6.net
>>640
そうダサかないけど、写真の取り方もうちょいどうにかならんかったのか
標高の文字とホイール被っちゃってるし、被写体が横長なのに縦長で撮って上下の余白が多いし

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:33:36.62 ID:sx0Bs3y+.net
>>653
未来(明後日)だろ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:50:32.32 ID:FAsoVfKR.net
>>640
アディクトSLかな
フラグシップのトップチューブにこんなん付けてるのはダサ過ぎでしょ
軽過ぎる車体のトップチューブに重くなる物載せたらバランス悪くなるし、
ダンシングしたら膝に当たるようなスマホケースなんか邪魔でしょうがない

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:52:03.54 ID:WThhYPqT.net
>>655
ええ土やってんって

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:10:01.42 ID:+t9vfUet.net
なんでダサくないの貼るん?

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:15:35.71 ID:xcxDk/iz.net
>>657
汗もかかずにシッティング縛りでスイスイ乗鞍登っちゃう剛脚さんかもしれん

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 21:32:50.35 ID:nCJIQXDh.net
>>657
サドルバッグよりは安定すると思うんだが

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 21:41:43.73 ID:30I2kGfH.net
トップチューブにスマホケースみたいなのつけるくらいならフロントバッグつけるが
このクラスのチャリに変なもんつけるセンスが理解できんな

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 21:45:48.05 ID:nCJIQXDh.net
自分の使い易い様にしてけば良いだけ
チャリの格は関係ない

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:09:24.58 ID:30I2kGfH.net
軽い自転車をムダに重くすんの?(ヾノ・∀・`)ナイナイ

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:12:50.42 ID:nCJIQXDh.net
>>664
フロントバッグなら良くてトップチューブバッグがダメってのが分からん
単なる好みの問題だろ

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:13:38.69 ID:VkNHsyDL.net
軽いから重くできるって考えはないんか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:18:02.74 ID:FAsoVfKR.net
どうやらこの手のスマホケースを使ってるダサい奴が多いみたいだね
全員ダサいから安心しな

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:27:51.58 ID:nCJIQXDh.net
そんな事言ったらチャリ用バッグとかアパレルなんてダサいのばっかじゃん
でも皆使い勝手優先で選んでるんだろ?
見た目とは別にある種の機能美が存在するよ
このスレ的なダサさってもっと別のモンな気がするんだが

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:43:53.25 ID:GUW/OaZH.net
ボトルとジャージの背中のポケットあるからバッグとか使った事ない
日帰りライドしかしないのもあるが

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:47:11.11 ID:e56u7/Ab.net
バッグは恥ずかしいけどジャージは恥ずかしくないんだ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:51:56.82 ID:FAsoVfKR.net
>>668
機能美は機能に対して合理的だから美しく見えるんであって、
ブサイクなバッグみたいなのは、軽さを追求したロードバイクには美しく見えない物でしょ
こういうのが気づかないダサさだと思うわ

ジャージやレーパンこそ機能美じゃん
ロードに私服の方がダサいわ

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:53:17.00 ID:zuZyGW81.net
バッグ云々は恥ずかしい恥ずかしくないの話じゃないと思うが

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:00:14.60 ID:OWN51qCX.net
スマホホルダーを使ってるクロスが、歩道の段差で「ガチャン…!」ってアイフォーン落としたのを
見たときは「あ〜あ」って思った。
それ月賦で払ってるから気付かないだろうけど、自転車より高価なんだからもっと大事にしなよって

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:00:17.71 ID:uLSRGhCK.net
マイレンシュタイン履いたロードにサンダルで乗ってコンビニ行ってごめん

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:03:34.69 ID:+oVmBeCA.net
カタログスペックにしか目がいかない人はロングライド装備をバカにする傾向がある

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:07:24.96 ID:30I2kGfH.net
ボトルとツール缶とジャージのポケットだけで200km走れるし
ホテル1泊で400km走ったけど?
ロングライドっつったって小さいサドルバッグすら日本じゃ必要ない

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:07:27.59 ID:1bmZ5pSz.net
機能美・・・
腹の出た醜い体で乗っててごめん

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:11:13.68 ID:+oVmBeCA.net
>>676
ごめん何か気に障っちゃった?

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:26:33.19 ID:OWN51qCX.net
>>676
ジャージのポケットの収納力ってすごいよな。
250km走って補給食が無くなったところ、無人販売を見かけてミカンを1ネット買って
入れて帰ったことがある。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:31:54.54 ID:OPbS/grw.net
>>679
真珠入れたちんぽみたいになってたんだろうな

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:32:39.82 ID:1bmZ5pSz.net
>>676
世の中写真が趣味でカメラ持って行く奴や
家族や友達に出かけた先でお土産買っていくやつもいるんだよw

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:41:35.77 ID:2R1AF6Kz.net
なんか了見の狭いのが住み着いてるな

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:50:39.29 ID:CM6elz7e.net
>>676
そのツール缶無駄な重さだぞ

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:58:51.02 ID:2XwsZFNE.net
ジャージの後ろがブサイクに膨らむのと、通気が悪くなり汗をかくのがイヤだ

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 00:52:57.03 ID:hJB7GAEP.net
>>669
背中にポケットあるジャージの方がよっぽどダサいんですうが?

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 00:53:28.01 ID:fomp7V4E.net
>>676
ホテルではフリチン(orフリマン)にバスローブで寝たの?

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 00:55:32.13 ID:MZOxzqUo.net
>>682
他スレでupされた写真を勝手に貼ってひたすら叩く屑の巣窟でそんなこと言われてもなあ

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 01:00:04.78 ID:M9VoJh0X.net
お休みなさい。
また明日。

http://i.imgur.com/SUYIlEL.jpg

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 01:09:14.95 ID:NT92rUlt.net
>>671
お前は考え方がダサい

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 01:16:15.44 ID:+Lw11TVY.net
>>686
それよりも次の日も同じジャージや靴下で走ったのかと思うと・・・

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 01:37:46.86 ID:fomp7V4E.net
>>690
ホテルには洗濯機や乾燥機が普通はあるから平気かと

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 01:40:26.33 ID:+Lw11TVY.net
部屋の中にはないだろう
ってことはその場所に行くまでは>>686ってこと?

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 01:46:10.64 ID:bKQ12Ixr.net
インパクト強いな

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 01:55:13.67 ID:bNkQNQFP.net
>>691
宿泊施設に洗濯出来る環境あるだけいいよ
いつもノーパンに浴衣でビクビクしながら洗濯してるよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 02:08:45.56 ID:D5bxeS8E.net
>>640抜群にかっこいいな!
しかしこっち>>648は全滅
不思議だ

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 07:03:44.80 ID:qZs8/XDt.net
http://i.imgur.com/t3i585X.jpg

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 07:23:00.09 ID:Nq0FPnhv.net
シャツとパンツくらいコンビニで買って捨てて行くだけ

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 08:15:13.21 ID:egDuZp65.net
え?上はジャージの下にTシャツ着ていて、下はレーパンやパッド入りのパンツじゃなくて、普通のパンツなのか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 09:12:42.31 ID:l6BBPUas.net
>>696
そのクランク、意味無いどころかネガティブなことが小学生でも分かるのに平気で売ってて、
しかもそこそこ売れたんだよなあw

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 09:42:52.17 ID:MFvC9+7T.net
>>698
かまうなよ
ほっとこーぜ

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 10:56:48.03 ID:Ex224+OY.net
なんか急に自転車とか関係なく人を煽りに来ただけの奴来てんな

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 11:17:41.78 ID:Gv+hzheR.net
ダセえ

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 11:56:36.16 ID:fCmPiP+s.net
>>699
えっ?これ売ってたの?
自転車好きの美大生あたりがプロロードレース界の歪みみたいなのを表現した造形作品と思ったよ!

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 12:14:48.04 ID:8hneVn2/.net
そのクランク理屈上は強度高いよな

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 14:11:12.98 ID:vwBAckzY.net
どんな理屈だ

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:19:01.67 ID:dblFshe8.net
撓むから脚に優しいとか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:07:04.11 ID:dzSy2e5B.net
ワンバイエスのマガタマシートポストと組み合わせりゃいいんじゃね

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:30:17.40 ID:D+mgNZkO.net
これはダサいでしょ!
http://i.imgur.com/lvaWfEq.jpg

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:37:28.87 ID:SL8R5RDV.net
>>708
いやこれはなかなか心意気を感じる面白自転車だ
ダサいのとは違う

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:51:27.67 ID:Cfc3cl9s.net
>>708
丸刈りされたポメラニアンみたいでいいね

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:14:13.92 ID:vBaWVB8p.net
馬鹿をやっているという自覚がある分、天然のダサさに欠ける

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:17:05.24 ID:yFBWLNLB.net
>>708
カッケー

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:23:26.58 ID:qKWScGR9.net
これカワサキじゃないか

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:11:14.95 ID:wOkwflRP.net
シグナス?

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:18:16.12 ID:wRa9umbC.net
>>708
これはダサくないわ
分かっててやってるのはダメだよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:22:48.98 ID:H6shP1/L.net
http://www.ayanamishoten.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/img_0127.jpg

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:33:39.91 ID:+Lw11TVY.net
豊橋w
さすが味噌の国wwww

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:40:09.96 ID:gDRP+5Tr.net
>>716
状況がよく解らん。
後ろのピンク何?布団に見えるんだが?

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:00:18.79 ID:69nw5KM1.net
バイクにマットと布団かけて干してるんやろ

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:04:25.71 ID:vBaWVB8p.net
これはツッコミどころだらけの良いダサ自転車

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:06:07.90 ID:gDRP+5Tr.net
>>719
理解wwww

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:20:45.92 ID:wNJE1vsz.net
元々付いてるスポークの反射板を必死に外す感覚が分からん

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:34:52.92 ID:vBaWVB8p.net
重くて邪魔、でも夜間走行が多いので反射ステッカーに替えた

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:30:23.35 ID:qXQKb4Sk.net
>>716
流石綾波書店だわ
鉄十字マークのチェーン引きがまた素晴らしい
まさしく正統派のダサチャリだ

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:35:30.18 ID:oDwdrLHO.net
あのお方の自転車なのかw

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 01:03:56.12 ID:GDEQmyvS.net
改造電アシwww

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 07:58:02.54 ID:1RwIZNDi.net
>>724
いつもの気持ち悪い画像処理止めたんだな

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 11:12:25.93 ID:qXQKb4Sk.net
http://www.ayanamishoten.com/info/40051
どうやら奥方の為に仕上げたらしいな
リミッターを外しているという明らかにアウトな内容を堂々と公言してしまう辺りに
このスレの王としての風格を感じる

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 15:40:06.07 ID:yc3VZyTQ.net
ttp://i.imgur.com/gQks264.jpg

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 15:43:41.15 ID:psuneA7m.net
>>729
これぞ実用車って感じでダサいとは思わないが

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 16:11:35.81 ID:wmuGbyDH.net
http://i.imgur.com/jJVcGwT.jpg

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 16:32:52.50 ID:tlLczzio.net
>>731 普通に好き

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 16:33:35.32 ID:ZFfQf9+9.net
>>731
金のインターマックス
略して

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 16:46:48.60 ID:QNthiVVg.net
おいなりさーん

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 16:47:37.92 ID:DLninxyL.net
言わせねーよ?

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 16:52:50.66 ID:HyZ4LlD3.net
>>729
初期のR2かな
そこそここだわってる風なのにワイヤーが手抜きなのが残念

>>731
色が合ってないカラーパーツwww

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 16:59:50.41 ID:yRJ0Moaa.net
まーたスケベハンドルか

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 17:00:54.67 ID:DLninxyL.net
金色は余程上手い事やらないとダサくなるな
普通は避けるべき

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:15:08.71 ID:DMi0YaIL.net
>>733
インキンMax

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:16:23.06 ID:njdqYU1a.net
インナートップにかけるのなんなの

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:22:12.81 ID:8n1x60/F.net
ワイヤーに無駄なテンションを掛けない盆栽自転車の保管技術だよ
効果があるのかは知らない

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:33:16.44 ID:4ybs6XjO.net
>>729
自転車もまと待てって良いけど撮影が良いな

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:12:26.07 ID:e0mKElV7.net
>>731
クランクが浮いちゃってるなあ
クランクも金色だったらカッコイイかは置いておいて統一感はある

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:24:24.85 ID:e0mKElV7.net
http://i.imgur.com/k7qtiLB.jpg
http://i.imgur.com/JY03YfD.jpg
なんか、何か足りてない感じ

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:29:53.64 ID:HgcxeXWk.net
>>744
ドッペルの時点でダサい

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:45:39.60 ID:kVJRfiBR.net
ドッペルにしてはごく普通のクロモリロードに見えるけど、実は折り畳めたり、実はハイテンとかなのかな?

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:49:39.03 ID:ieVEb/I8.net
首振りブラケットをそこに取り付けると角度を気軽に調整できて良さそうだな

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:51:00.04 ID:DMi0YaIL.net
>>744
強度足りないんでね

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:16:51.92 ID:4rgUv92R.net
ドッペルギャンガー424はもちろんハイテンなので重いが丈夫

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:27:10.39 ID:oVOCIXv0.net
出所知ってるけど原価10k円以下だよ。もう何がなんだかわからない。

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:43:50.78 ID:f3KAWzdV.net
んじゃお前の乗ってる自転車の原価はいくらなんだよ
訳わからんレスしてんなぁ

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:57:27.24 ID:oVOCIXv0.net
俺の普段使いはダービーサイクル製で、出荷原価7万円くらい
もう何がなんだかわかんない

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:13:38.29 ID:BbH8xC2N.net
>>744
1枚目は明るさが足りない、二枚目はコントラストが足りない。

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:29:00.52 ID:t7YFaNln.net
原価なんて考えても虚しいだけ
シマノの原価知ったら不買運動したくなるよ
でも買うものなくなるからできない

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:36:12.33 ID:oVOCIXv0.net
ふたつあって、ドッペルやジックのようなただの転売行為での原価だと誰しも腹立つが、
シマノみたいに開発費掛けて金型も起こしてる会社だと納得できるだろ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:39:45.04 ID:BbH8xC2N.net
ドッペルにもデザイナーは居るだろ。
如何に原価を掛けずに派手でカッコ良く()出来るか?を追求するデザイナーが。

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:48:52.86 ID:k9yAyysA.net
なんも分かってないな
カッコよさじゃなくてドッペルとその購買層が求めるのは「なんかそれっぽい」だ

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:02:33.55 ID:ek/67md4.net
ドッペルが出来合いの中華自転車の転用と決めつけてる奴がいるが、それならアリババとかで同型のフレームの中華自転車が出てそうなものだが、見たことがない

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:16:05.91 ID:lF1Lh7HK.net
>>729
ピンぼけ?

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:23:23.06 ID:M47iL+Os.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1a/b7efcd08005113557f2dede40c080d28.jpg

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:44:30.28 ID:3/DIukQA.net
>>729
U字やワイヤーロックは仕方ないにしても
スッキリしていてカコイイと思うんだが?

ダサいのはオマエのセンスだろうが。

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 01:10:41.94 ID:nioe0jKX.net
えージャイアントだしださいよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 01:28:03.30 ID:gelaNzU2.net
http://i.imgur.com/Phw4nCd.jpg

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 02:39:19.24 ID:0Ja0oydN.net
ハイテンとクロモリでそんなに重さ変わんのか?そうは思えないんだよね

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 06:04:19.32 ID:oDcNDCpK.net
テンション高ければ比重も上がるだろう

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 06:40:13.60 ID:OlRN3mfp.net
>>760
簡易フェンダーなんだから潔く黒にしとけばいいのに

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 07:40:59.57 ID:pywVLpGZ.net
普段乗りっぽいのにディープリムってのがね。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 07:53:53.97 ID:snIfjwPb.net
>>758
アリババwww 狭いわww
アレ吊るしなんだよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 07:57:48.62 ID:mPDMqi2z.net
メーカーの名前で見てるやつってダサい

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 09:13:41.81 ID:OlRN3mfp.net
普段乗りっぽいかね?

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:53:37.82 ID:sO9jhmD3.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00PAWTYW8?pc_redir=T1
きゃりーぱみゅぱみゅが買った自転車

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:53:52.04 ID:MHdjdSgJ.net
>>768
へえ、じゃあどこで売ってるのが見れるの?

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:59:22.92 ID:rLLu+4qc.net
>>760
ここまで出てきた中で一番かっこいいな

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:00:21.22 ID:snIfjwPb.net
>>772
なんでそんなにそのことに食いつくの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:09:31.86 ID:bRUNe8qC.net
>>760
この手のサドルの後ろのレール上のキャリアってなんて名前なんだ
買いたいけど検索の取っ掛かりが全くわからない

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:11:37.89 ID:MHdjdSgJ.net
>>774
いやまさか、知らないとか見たことがないのに決め付けてるわけじゃないんでしょ?

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:12:55.26 ID:+rouSUAh.net
>>775
メーカーによって
サドルバッグサポーター
サドルバッグキャリア
とか言ったりする

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:15:17.15 ID:AkrN8Es9.net
出てきた
ありがとー

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:29:22.30 ID:7aZ4UZT/.net
なんだここ
無知にわかのスレか
バッグサポーターも知らんとか

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:30:26.17 ID:9jeJW06K.net
おいおい今更何言ってんだ┐(´-`)┌

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:00:17.71 ID:PoLCqUx8.net
┐(´-`)┌

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:34:15.71 ID:UvyZzOag.net
>>773
これ、ゴミゴミしてて素材殺しのセンス0野郎だろ

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:21:10.46 ID:NAb7+aoj.net
>>765
ハイテンの意味分かってないの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:43:14.78 ID:eeMZvzYd.net
http://i.imgur.com/MIFOTDq.jpg

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:52:25.71 ID:73TWDIuU.net
>>783
うん

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:53:19.00 ID:5nBVE3l7.net
>>782
ゴミゴミて実用装備オンリーで綺麗にまとまってるからなぁ
1gでも軽いことだけが自転車の正義みたいなお前らの病気には付き合えんよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:06:35.96 ID:lm+mZK2y.net
>>784
http://i.imgur.com/T3KYS2d.jpg

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:07:17.51 ID:eeMZvzYd.net
http://i.imgur.com/7gcawYL.png

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:07:43.93 ID:jW/awGFK.net
>>786
ディープリムの何処が実用性あるの???

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:15:07.59 ID:UQyNzC6f.net
素材殺してw
クロモリでこういう方向性にカスタムしてこそという素材だろう

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:18:46.18 ID:HZofhl2g.net
珍しく満足なライトも付いてるな

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:28:05.15 ID:UvyZzOag.net
>>786
あ、オレはロード脳じゃねぇよ。

リムのデカールやらリアライトやら
クイックレバーやらドリンクホルダーやら

他に選択肢有るだろうに…
元が良いからもったいねぇ!って思っただけさw

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:31:44.53 ID:UvyZzOag.net
ドリホルってwww
ボトルケージだよwww

悪い、何か疲れてるわマヂで。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:55:07.09 ID:JUKkWzI3.net
>>793
見てて疲れるのはオマエのレスだよw

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:31:54.72 ID:UvyZzOag.net
>>794
いちいち毒づくオマエも相当腐ってるな
朝鮮人みたいに生まれ変わって真人間になれば?

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:04:24.22 ID:13JoQl7D.net
>>795
最初に毒吐き始めたのはお前だが?
サイコパスローディーまんまだな。

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:25:39.54 ID:5kGfSup9.net
どうですか?という気持ちでゴミスレに投下してくるダサくもなんともない写真多すぎるからな
貼られたからには誰かdisるし

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 09:00:42.33 ID:rDIDBXmY.net
ちょっとやっつけでdisってしまっていた
改めて人前に出せるdisを目指したいと思う

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:23:50.91 ID:J00JSdK3.net
http://i.imgur.com/YbGqRRz.jpg

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:46:00.85 ID:kba1qjpG.net
ピンクの固まりは何だ?ぐらいしかない安物クロス
クランクの角度はアレだが、写真撮る向きがまともなだけマシ

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:50:25.26 ID:Ias+Oh6c.net
プレトレなんかダサいとか云々するモノでは無いだろうよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:50:53.91 ID:QY9YQpfz.net
生まれつきダサい自転車がそのままダサいという感じ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:51:36.83 ID:Yv5fMx1n.net
ダセエが通勤用だろ
これでいい

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:54:41.98 ID:Ias+Oh6c.net
やっぱり今の旬はコイツだな
糞ダセェ
http://pbs.twimg.com/media/CkgHsNmWYAEM8Dh.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CkgHsNmWkAEvj7v.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CkgHsNlWEAIMnTI.jpg

https://twitter.com/DJ_Megumu/status/740850619704053760

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:57:37.02 ID:QY9YQpfz.net
この位置まで潜り込むと空気が吸い込まれるように楽になるんだろうなw
ダサい

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:58:30.02 ID:Yv5fMx1n.net
ダサイじゃない
みっともない

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:14:56.04 ID:AAWmFYxa.net
そんな変わるかね

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:16:57.92 ID:+37PY43u.net
前が渋滞してるので追いついてしまったようにも見えるな

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:20:57.97 ID:zq/EsE75.net
グチャッてなれ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:22:58.69 ID:Firfsa3t.net
その一切意味がなさそうなフロントフェンダーが気になるな

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:50:58.10 ID:Yv5fMx1n.net
かなり意味があるぞ
XCレースとかしてみ

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:59:10.19 ID:Hkh1XUTd.net
前に跳ね上げられたものが顔に向かってくるのを防げるわけか

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 14:17:33.34 ID:kGvgMwej.net
>>804
http://youtu.be/iO7_Fq56g2c
このぐらいやらないとなぁ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 14:40:53.17 ID:1RiwufSG.net
>>804
距離開けてれば何も言われない

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:25:23.93 ID:HMPCiSnH.net
撮影者がダサいわ
運転中は運転に集中しろよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:03:18.56 ID:tp0dbbtx.net
助手席じゃね

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:33:00.28 ID:z711VNnD.net
助手席だね

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:30:12.63 ID:Ias+Oh6c.net
>>815
ダサっ!クサっ!

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:34:29.93 ID:HMPCiSnH.net
https://pbs.twimg.com/media/Cj5nWGmVEAI71pQ.jpg
車これだろ?

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:50:40.86 ID:+sz3x4JT.net
右にもハンドルあるかもしれないじゃん!

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:53:23.44 ID:6oOsKbIx.net
左ハンドル、インフィニティQ50S
道交法違反だけどここではどうでもいい

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:58:19.99 ID:HMPCiSnH.net
>>820
その可能性は全く考えてなかったわ...
自動運転かも知れんし遠隔の可能性もあるのか

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:01:37.38 ID:StoEZ40e.net
ああ、どうでもいい

http://i.imgur.com/SCA7UIB.jpg

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:39:40.86 ID:vFWlogqy.net
>>823
空飛べるとか凄すぎ

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:41:42.72 ID:7gOrKArh.net
この乗り物は何だ?
日本で見たことないぞ

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:42:25.49 ID:YKiMIjxN.net
>>810
充分とは言わんけどそれなりに効果あるぞ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:42:41.40 ID:oKuaFt7g.net
>>823
痛くて長時間乗れなさそう

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:53:09.18 ID:+sz3x4JT.net
>>827
ああいうのは重力を切り払う道具だから
体ごと浮かさずに乗るとお股が痛いって魔女が言ってた

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:55:45.16 ID:bw8Jtdk7.net
>>823
ニンバス2000じゃん!

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:17:02.81 ID:a8tFLazy.net
http://i.imgur.com/ElCJeek.jpg

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:31:58.41 ID:z711VNnD.net
>>830
ニンバス2000じゃん!

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:24:47.16 ID:BdUVEDv2.net
>>804
マジに死ねばいいのに。

自爆事故でなw

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:27:57.43 ID:zm1ABYrX.net
http://i.imgur.com/YURbDy7.jpg?1

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:33:22.36 ID:7gOrKArh.net
電デュラ乗っける姿勢は素直に評価したい

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:34:11.47 ID:evW0+Gl/.net
なんぞこれ?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 00:08:15.42 ID:IIPgBX5A.net
安そうなアルミフレーム(リペイントしてる?)に上等なパーツの組み合わせ、逆に上等なフレームが台無しな安パーツ構成ならまだしも、「ダサい」というのは日本語としておかしい

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 00:48:36.82 ID:fUxUk1SA.net
>>833
http://i.imgur.com/YURbDy7h.jpg

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:00:19.47 ID:PKrcFpoc.net
これフレームはTNIだろ

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:11:10.68 ID:ynFhZTML.net
色彩もなかなか壊れてる気がする

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 02:19:42.89 ID:C/fIjHCQ.net
>>829
ワロタ
よくそのネタ思い出すなww

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 02:41:24.34 ID:zx/CNjYJ.net
>>837
盗難防止としては中々だなwww

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 03:14:08.31 ID:07H2IEI+.net
>>837
創価なんだろ

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 08:52:46.50 ID:DlidnSOw.net
>>837
ボトルホルダーをタイラップで固定だと?

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 09:01:53.47 ID:5sEg1jEm.net
>>832
上の方にもあるからタイラップは配線固定用じゃないの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 09:28:26.86 ID:auI5W7e/.net
ヘッドチューブにもタイラップついてる?

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:19:19.77 ID:AlaT9e+W.net
春のタイラップ祭りやね

しかし、なんだな
ロゴが一切入っていないフレームって寂しいね

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:21:00.38 ID:Vesb56hX.net
フロントのクイックリリースレバーの向き。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:22:37.53 ID:Vesb56hX.net
これでDi2装備なんだから
オーナーのレベルがよくわからん。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:23:14.13 ID:QZ4R/f0R.net
なんかあるのか
重力で緩んでいく方向に立ててしまってるってことか

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:30:49.27 ID:5sEg1jEm.net
>>848
装備自体の試験用とかならわからなくもない。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:31:31.57 ID:jAgXCfUy.net
盗難対策なんじゃないかな

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 12:41:44.12 ID:NSOmeV7s.net
この向きだと前から何かに当たると緩むよね
普通地面に対して垂直に近い角度にする

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 13:48:26.59 ID:KlW3SM6/.net
>>852
地面に対して垂直?

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 14:15:20.90 ID:GPiZ6x+m.net
>>852
レバーに当たらなくても乗り手にぶつかるよね
向きはフォークに沿う方向以外は問題ない

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:28:30.07 ID:D6etZyqx.net
シクロクロスレースだと、他の自転車のレバーにからまないような角度推奨

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:50:32.33 ID:nUEcIpmL.net
レバーが開状態に見えるんだけど

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:58:04.06 ID:OpPED5db.net
>>854
え?フォークに沿わせたらアカンの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:59:39.46 ID:WpDxpFg/.net
フォークに添わせるってことは最後まで閉まってないってことじゃね

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:07:39.43 ID:NSOmeV7s.net
カンパ純正やシマノの軸からオフセットされてるレバーは沿わせてもきっちり閉まるよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:35:43.99 ID:K15H7COx.net
>>858
指が入んなく力が入れられなくて開けるのが大変だから

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:48:27.02 ID:N2eqhC9u.net
指入れ得意ッス

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:24:31.34 ID:OpPED5db.net
>>859
俺これ。
リヤは同軸のがキレイに纏まるけど。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:44:43.65 ID:K15H7COx.net
>>862
締まるかどうかじゃなくて開かないんだよ
パンクから急いでホイール交換の時に不便

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:55:16.22 ID:OpPED5db.net
>>863
だから同軸じゃないっつってんだろ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:57:33.14 ID:K15H7COx.net
>>864
ごめん間違えた

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 00:12:15.46 ID:tXf0seMb.net
http://momi9.momi3.net/s/src/1465620799380.jpg

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 00:14:59.28 ID:C3gYy8Py.net
伝統的な締め方はフロントはフォークに沿わせ、リアは2つのステーの間に入れる
そしてしめるときはクイックとフレームをペンチのように握りこんでしめるんだよ。
そういう締め方以外を行うと周りの人のスポークにクイックが引っかかる可能性がある。

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 01:02:28.30 ID:LU6ZcIak.net
同軸じゃない

869 :ishibashi:2016/06/12(日) 05:17:30.36 ID:peiaTXng.net
>>760
ずいぶん前の話だが、名古屋で泥除けつき自転車のミーティングがあったとか。

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 08:25:52.33 ID:hf5LNoTp.net
>>804
あーこれトレインとして考えたら桁違いに空気抵抗下がるな・・・
昔レーシングカーの後ろにエアロロードがスリップストリームついて130km/h超える速度で走ってたし
40km/h超えたらロードの最大の敵は空気抵抗だしなあ・・・

ただ公道でトラックをトレイン代わりに使うのは自殺行為だな。
まず50km/h近くでトラックに急ブレーキかけられたら自転車のブレーキでは止まれないしタイヤもそこまでの強度がない
から車にオカマほるよ。

バイクで冬の寒さ軽減でトラックの後ろに付いたことあるけど、ここまでべた付けじゃなくても結構あぶなかったもんなぁ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:32:39.27 ID:jLfbBKye.net
>>870
何をいまさら。
Fred Rompelbergでググれ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:37:37.75 ID:q7L65dfJ.net
そもそもよくこんな暗い時間帯に幹線道路走れるな

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:40:26.72 ID:JLIuvar1.net
これ171?

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 10:00:40.73 ID:ocailrbw.net
http://i.imgur.com/4ZEFdM7.jpg

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 10:01:48.57 ID:EOCUR2Qp.net
これ周り車とか走ってて興ざめだけどなw

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 10:01:56.30 ID:JLIuvar1.net
スクーターの画像貼んあ

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 10:46:37.71 ID:SkyBRlYS.net
>>874
これ前から気になってるんだけど、フォークオフセットとトレール長めに取ると安定性が高いというセッティングに経験で辿り着いたのだろうか。
なんか昔見た写真だとキャスタ角無しみたいなのだった気がスルが

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 11:01:21.25 ID:FpZJTTkH.net
いや近代国が今の技術でそれっぽいものを作ってるだけの観光業だから

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 11:43:05.74 ID:qZdpyIVz.net
良い体してるな

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:03:19.96 ID:SqxOMpAf.net
前がスプリンターで後ろが総合系やな

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:05:56.85 ID:uTI4lSEO.net
足元のペダルでリアにブレーキかかるんだな。笑

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:19:15.67 ID:e6rJxnw7.net
>>788
ディープリムやん

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:26:05.23 ID:k2ZQC1FJ.net
>>881
ホントだ、よく見てるなw

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:16:31.24 ID:5s4Lb4RW.net
http://wing-auctions.c.yimg.jp/sim?furl=auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra164/users/4/8/7/6/room515151-img600x342-1455968584x2ctp826851.jpg&dc=1&sr.fs=20000

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:24:46.47 ID:MGuM3uJJ.net
>>884
特別ダサい訳ではないと思うが?

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:25:52.71 ID:sFBH+q4V.net
注文してやっと届きました
まだなにも、みたいな写真はられてもどうにも

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:26:20.20 ID:MGuM3uJJ.net
>>874
ダサくはない、カッコいい。

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:41:50.16 ID:5s4Lb4RW.net
http://www.thetandemlink.com/Images/shiv.jpg
http://cdn.coresites.factorymedia.com/mpora_new/wp-content/uploads/2014/11/custom-shark-bike.jpg
http://s38.photobucket.com/user/wakomxc/media/festina.jpg.html
http://3.bp.blogspot.com/-lE7UkVWZfS0/UFtdXFeMAZI/AAAAAAAAA1g/yJsLvQje6KY/s1600/takara%231.jpg
https://s3-us-west-2.amazonaws.com/usedphotosna/45116403_614.jpg
http://i.ebayimg.com/00/s/NDYxWDYxNQ==/z/xvsAAOSwUuFW1W73/$_20.JPG?set_id=8800005007

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:50:35.12 ID:7ldWZ7z9.net
>>888
君、センスずれてるよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:54:09.91 ID:rKGd0RhB.net
一枚目チェーンリングが見当たらないけど動力つながってないのか

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:55:26.15 ID:4MBcEe67.net
最後の奴だけ明確にダサい、さすがGIANT

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:55:42.46 ID:0jU93cyU.net
シャフトドライブちゃう?

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:30:17.53 ID:VllIr0Tt.net
2枚目はエアロバイクにしか出来ないとこ突いてて上手いな〜と思う。

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:35:02.56 ID:pRmjiI0O.net
ペイント自体はニーバリとかサガンのロードバイクでも同じ様なのあるんだけどね

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:43:53.33 ID:fmOOKn7D.net
http://i.ebayimg.com/00/s/NDYxWDYxNQ==/z/xvsAAOSwUuFW1W73/$_20.JPG
フレームサイズが合ってないのかね?

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:51:59.44 ID:4MBcEe67.net
そんなに小さいフレームにも見えないし、乗ってる人が巨人なんだろうか
あと何故かカンパのエルゴパワーのピンが解除されていて、シフトレバーとブレーキレバーが離れてる

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 22:20:30.85 ID:lAjW4qKi.net
結構前のっぽいけど、1インチスレッド用のアジャスタブルステムでこんな長いのあったんだ

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 01:12:14.23 ID:ZtcFxuJz.net
いやいやネタだろこれ
身長200cm超えてんだろ

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 01:45:51.09 ID:gDfdT3KB.net
でも最大サイズのフレームってカッコいいよね

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 04:37:37.64 ID:p5Fottrl.net
>>899
せいせい580まで。それ以上だと魔伸びしてダメダメと思う

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 07:37:23.95 ID:bz0/QFjd.net
>>888
1、2枚目はカッコいい。
3枚目のカラーリングは俺もダサいと思ったけど、
当時のスペシャのイメージカラーだからなあ。
自転車だけ見てどうこう言うのも…。
4枚目は明らかにダサいと思う。
5、6枚目みたいな極端に高いハンドルって
高齢になって自転車乗り始めたけど
身体がキツくて前傾できないって人かな。
そういう人ってたまにいるよ。
ロードレーサーとしては確かにダサい外観だけど
それでも自転車乗って老化に対抗したいっていう
心意気はカッコいいと思う。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 07:59:21.29 ID:qcFo7hEP.net
画像貼るやつどこをダサいと思って貼ったのか言わないと「ダサくない」と言われたいと思って自分の自転車貼ってるとしか思えん

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 08:02:31.77 ID:OBVuVJDp.net
>>888
https://bikewar.files.wordpress.com/2013/06/cervelo-p3-czero.jpg

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 08:10:50.49 ID:BjQQeYSn.net
>>903
ダサい

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 09:17:00.72 ID:Pw3w5WcO.net
>>903
どうせならzippのロゴをzekeにしよう。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 09:22:49.74 ID:qV0Qw5LH.net
日の丸を異常に嫌うキモい奴居るよな

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 09:49:43.94 ID:sTUMnMRC.net
戦車カラーでなんだか知らんがダサい

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 10:42:11.03 ID:ix2EYpHc.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71%2BLIwzdyQL._SL1500_.jpg

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 10:44:27.80 ID:VcNJaVDr.net
何を思ってはりましたという一行程度の紹介文が欲しいなぁ
全くレスつけようがない

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 11:02:09.25 ID:M1VAy+/a.net
フォークだけピカピカしてないからか?

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 11:03:38.10 ID:AL9HhAL9.net
>>903
ディスクホイールで日の丸を表現するのはどうだろう?

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 12:05:50.12 ID:gdhxIsDO.net
>>903
特亜三国を煽っていくカラーリングだなwwwwwww

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 13:21:28.28 ID:vGtOdpud.net
>>903
ダウンチューブの下半分をグレーにしてホイールのロゴをJAPPにしたら完璧!

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 14:17:47.32 ID:k4tpAahQ.net
リアホイールの反射板かなぁ

http://i.imgur.com/EXpZbfI.jpg

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 14:21:21.12 ID:VBpPjhPY.net
どちらかと言うと反射板を外しててリアライトしか付いてないのになぜか下むいてることだな
LEDの指向性的に丸で無意味

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 14:21:51.44 ID:vmAoAkrV.net
>>914
ハンドル周りが黒過ぎて重いな
ダサいと言う事も無いけど

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 14:24:15.91 ID:2j8f3uQj.net
反射板が丁度バルブのカウンターウェイトみたいになってる努力は認める

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 14:58:11.17 ID:AVGXxSzf.net
>>906
ceepoの旭日旗カラーのなんて見たら卒倒するんじゃなかろうか、そういう輩w

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 15:13:39.46 ID:NtRx+vv6.net
>>907
戦車カラーってのはこれ、オリーブドラブ
http://slipperypigbikes.com/wp-content/uploads/2013/05/nirve-kilroy-cruiser_005.jpg

>>903は旧日本陸軍航空隊の濃緑色、>>888の二枚目が、アメリカ陸軍航空軍(AAF)のカーキグリーン
以前Nirveのビーチクルーザーで、このグリーンでシャークティースのマーキングをやったのが売られていた

http://ultrabike.ru/upload/iblock/f3b/f3b5a3c93b626534bebd3bb1b906ec92.jpg
ちなみにこれは英軍迷彩、中国向け義勇軍フライングタイガースに支給された機体がモデル

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 15:27:56.85 ID:CFD+7jQV.net
シャークマウスじゃないのか

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 15:29:53.00 ID:NtRx+vv6.net
同じものだよ、ただ英語圏ではシャークティース(鮫の歯)と呼ぶ場合が多い

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 16:26:01.25 ID:p5Fottrl.net
>>921
同じ物だけど、シャークティースと呼んでたわw

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 16:26:32.64 ID:p5Fottrl.net
ちゃう、シャークトゥースだったわwww

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 17:00:09.08 ID:OBVuVJDp.net
>>915
リアライトが下向きなのは自分が眩しいと感じた経験からかもね
反射器は…一体構造なんじゃないか

反射器代わりに反射テープ貼ったらダサいし剥がれないし泣きそうになった思い出

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 17:19:12.71 ID:WhS+2xL+.net
あ〜絶対俺のダサイ言われるw

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 20:32:41.73 ID:oS5UwLkx.net
シートポストの低さ。
http://www.forza.jp/2014/01/bmc-2014-slr01-sram-red.html?m=1

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 20:40:18.89 ID:qMTZ35Mv.net
すげーゴリラ体型

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 20:48:50.66 ID:1/w8ZwKD.net
作画崩壊か何かかってくらい足短けえな

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:04:17.60 ID:2z0DE7mI.net
>>926
クランク165ってある意味すげーな

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:05:47.38 ID:ZWviray+.net
>>914
反射板を付けただけでダサい扱いとは、嫌な世の中になったもんだね……。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:11:37.34 ID:VaSYhPQ+.net
つけただけでダサいじゃなくて外したからダサいんだけどな

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:16:05.37 ID:B9Mexvvy.net
サガンのシートポストが低いのかとw

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:58:43.02 ID:eyJM/bm7.net
>>917
ピンジョイントの安いリムじゃ逆効果じゃね…?

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:01:09.24 ID:A8LflhE0.net
>>928
これでも一応、ちょい下から写してあるんだがなwwww

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:03:24.49 ID:viODPd2i.net
>>931
何言ってんだこいつ…

見た目以外でもホイールの反射板付いてると
ノロノロとしか走らない人間には理解できないと思うけど
ホイールの重心が偏心してるからスピード出した時にブレブレになって危ない

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:12:44.66 ID:W2xY3C4c.net
障害者じゃないのもしかして、さらし者にしたらまずくないか?

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:19:05.38 ID:aGMykXxf.net
障害者じゃなくても晒すのはまずいし勝手に障害者にすんなよ
流石自転車板だわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:23:02.31 ID:W2xY3C4c.net
障害者って悪いことじゃないんだから別に問題無いだろ
そう考えてるあんたの方が心根に問題があるんじゃないの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:23:36.66 ID:2z0DE7mI.net
ただのムキムキで小柄なオッサンだし
晒すもクソも全世界に公開してるのはショップなのだが?

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:30:25.47 ID:VaSYhPQ+.net
>>935
いやホイールの反射板は付いてるだろw
後方に向けた反射板が付いてない

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:34:26.86 ID:JuEBBvSe.net
そして後方向き反射板装着は義務

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:34:39.60 ID:lFBb38Y1.net
昔は、こーゆーハンドルが流行ったん?


http://i.imgur.com/Kz3SstF.jpg

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:37:39.78 ID:Zlxh9UPd.net
参考にかっこいい自転車の画像を貼ってくれ

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:48:38.31 ID:aGMykXxf.net
どう考えてもお前に問題があるわアホ

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:50:17.76 ID:aGMykXxf.net
そもそもここは自転車画像を晒すスレだ乗り手を晒すスレじゃねえ

946 :ishibashi:2016/06/13(月) 23:09:24.80 ID:aeSx4PZN.net
>>261-262
一点豪華主義って言葉から想像される図とはずいぶん違う。
その「一点」が他の部位全部合計より高いという。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 23:20:33.10 ID:M0AqCGi1.net
>>946
でも本体10万ホイール1万より本体5万ホイール6万の方がよく走るよね多分

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 23:20:47.79 ID:FL4Rnvh7.net
>>935
反射板でブレブレ笑笑

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 00:07:54.49 ID:az6Fkek9.net
>>948
お前がロード乗ったことないか貧脚なのはわかったから黙っとけw

最初から反射板()付いてないホイール使ってないならすまんな

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 00:19:46.07 ID:U0irAtma.net
>>946
レス遅すぎてダサい

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 00:52:21.52 ID:IKEvvG0H.net
周りの目を気にするやつが一番だせぇよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 01:58:14.82 ID:gjWyYqpp.net
>>34
なんでこんなにガチャリンコみたいにサドルを斜めにするの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 04:56:06.13 ID:3zl2agN2.net
>>945
本人乙。

その世界に向けて写真を発信しているショップに
「僕の恥ずかしい写真を消して下さい」と削除依頼すればいい。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 06:14:48.10 ID:lXQO/8el.net
>>952
おちんちん

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 07:30:03.87 ID:cms6TfqU.net
>>945
だな
健常者なら誰でも分かる事

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 08:11:58.08 ID:Ipspc59q.net
>>949
とことんずれてる
ホイールの話なんて全くしてない

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 10:44:50.79 ID:yhTj8Lf8.net
初めまして。白い靴下がトレードマークの
アントニオです。
特技は人の悪口です。

人の悪口を云うのが大好きだ
どうしてかというと、盛り上がるからだ。
俺は人の悪口以外にしゃべることなんかないもの。

http://waltzt.exblog.jp/24134844/

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 11:02:22.67 ID:Jn8baD+3.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1465869651282.jpg
再うp

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:42:40.08 ID:RTcZugDH.net
クイックの向き

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:50:01.84 ID:kJEQh8a8.net
向きも悪いがちゃんとロックされてないでしょ
最後のクイッの前に無駄に締めすぎてる

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:31:08.05 ID:96V/Lbi0.net
サドルが妙に上向いてるのと
リアブレーキの色以外は
まあ、こんなもんじゃないのか。
ジァイのフラバーロードなら。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:33:42.78 ID:Mx8nkPk0.net
この気がついたらなくなってそうなロックの収納の仕方ムズムズするわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:00:38.42 ID:mUGwZ03I.net
http://www.ayanamishoten.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/img_0139.jpg

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:33:14.56 ID:nc2Z2kHJ.net
タイラップで留めてるウニョウニョしたケーブルなんだろね

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:08:22.25 ID:0MQMnpnM.net
>>963って、向こう側にあるやつの事だよね?

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:09:23.29 ID:T+A4FVy3.net
多分布団に下に隠れてるやつかと思う

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:11:58.36 ID:x6kzcBAh.net
>>963
前かごキャリアの底を支えてるステーの無理矢理感好き

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 16:34:23.71 ID:cpDCXwuz.net
サドル上向きとか有り得んな
どんだけ前立腺タフなんだよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 16:37:48.25 ID:/T/MVym6.net
>>964
どう考えても電動のスイッチ関係だと思うが。

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 16:40:50.86 ID:CDVJJGVz.net
>>964
電動アシストのコントローラーかな?

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 16:44:11.04 ID:1dTLG/lV.net
BMXやトライアルバイク(でサドルのあるやつ)なら普通なんだけどね、上向き

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 16:46:17.64 ID:cms6TfqU.net
どう見ても町乗りだがコイツは何言ってるんだ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 16:57:09.79 ID:1dTLG/lV.net
街乗りのクルーザーバイシクル/ビーチクルーザーもそうだけどね、チョッパースタイルでふんぞりかえって乗るから

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 17:07:35.81 ID:UFA3rSdn.net
>>963
フェンスの向こう側にとびきりなのが在るな

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 17:24:12.35 ID:cms6TfqU.net
>>973
お前が死ぬ程馬鹿なのは良く分かった
相手した俺が悪い

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 17:40:05.66 ID:h0kshSnS.net
>>958にふんぞり返って乗るとしたら、あしたのジョーのハリマオみたいな奴だろうな
足届かないかな?

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 17:50:20.13 ID:Jn8baD+3.net
>>976
あと5ミリ位が丁度グリス拭う

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 21:17:06.17 ID:icHAD5QV.net
〜なら…だけどね(でもフラバロードにはありえないっしょwww)
カッコ内を暗に言ってるんだろうなとエスパー

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 01:10:41.55 ID:kjeIj/8X.net
>>911
止めとけ

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 09:03:25.07 ID:MvcCZFLV.net
コペンハーゲンホイールがまんま日の丸だけどエンド幅が合わない

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 09:46:19.49 ID:gUGnxIYD.net
ttp://i.imgur.com/Kz33bygl.jpg
ドッペルにディープリムなんて豚に真珠じゃね?

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 09:53:30.72 ID:OHhASiAA.net
>>981
かえってセンスを感じる

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:10:05.51 ID:cTSME8Jn.net
ピストのディープリムって完全にお洒落のためのものだしまぁいいんじゃね?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:31:32.33 ID:F5DdT6Wv.net
そのディープリムから激しく漂う安物臭
その自転車に相応しい

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:36:45.55 ID:C8tD1zf+.net
余計な物が嫌いだからシングル乗ってるけど
なにこのドリンクホルダー?ポーチ?最悪だな

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:41:21.34 ID:Hfw6WiOU.net
高価なフレームでダサいチャリを見たいんだが。

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:44:19.73 ID:zEOnRIOe.net
>>986
だな。
ガキがゴミチャリでどんな「ドレスアップ」しようが、どうでもいい。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:47:23.82 ID:Hq2DMFVw.net
ゴミチャリって境界線は何だ…

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:49:22.85 ID:V9FZsLFO.net
もはやディープリムが必ずしも高くはないという認識を持つべき

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:54:38.40 ID:Y3Caj6Ei.net
この系統だろ
https://www.amazon.co.jp/dp/B011B9HXIK/ref=cm_sw_r_other_apa_ZtlyxbF9QN10A

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:56:15.28 ID:S0Z2Mi/p.net
ディープは耐久性高いから安くてついてるならそんなラッキーな事はないな

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:56:39.03 ID:S0Z2Mi/p.net
まぁチューブのロングバルブで選択肢がかなり減るのが厄介か

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 11:00:46.92 ID:v46UB15n.net
アルミで出来てると書いてあるけど、本当に全部アルミなのだろうか、リムだけで1200gぐらいありそう。
42mmぐらいのH+SONのアルミディープで800g弱程度だったはず

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 11:12:47.34 ID:mQu8Xju8.net
>>990
こないだこれの実車見た
何でフラバなのにディープリムなの?って思ったけど完成車だったのか
強風で煽られててめっちゃ遅かったけどw

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 11:17:43.59 ID:S0Z2Mi/p.net
強風とか全く関係ないだろ
足の問題でしか無い

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 11:21:27.70 ID:HowNwpi4.net
そこらで短時間ちらっと付き合った時に自転車の差なんてものは感じられるわきゃない
ブロックタイヤのMTBくらいなら別だが

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 11:29:55.23 ID:baEIZMJ3.net
値段が安いからダサいんだーみたいな詰まらんスレになってるな
981はどんだけ安いか知らんが無難にまとまっててまるでダサさがない

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:42:17.33 ID:t1CSya7R.net
>>981
ファットバイクに見えた。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:47:58.77 ID:7wJhT73N.net
ドッペルが無難…?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:48:38.26 ID:7esUcRJN.net
>>963
いくら電アシでもここまでサドルが低かったら漕ぐの苦痛だと思うが・・・
息子用にでもかってやったのかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200