2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ49

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 23:23:35.83 ID:y31ofgkD.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ48
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1453438291/

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:56:51.90 ID:GQKn9p6Z.net
ブルーシートを袋状に加工してかぶせた方がいいんじゃね?と思う時がある

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 02:05:49.29 ID:hv6EQm4D.net
紫外線強い日はダンボール被せとくといいよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 02:23:36.14 ID:+tw/YYke.net
DAISOのバイヤーか商品開発の人がここ見てたら、チャリ用ボトルの大きい方に、500mlボトルには付いてるキャップを付けてくれ
キャップが無いと排ガスが酷くて、吸い口に口を着けたくないから買えない
500ml2本では夏場もたないし、大きいのは650mlだっけ?2本で300ml多くなれば助かる

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 03:44:58.45 ID:01lE1ymm.net
>160
100均じゃないがこれどうよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VRLGKZA

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 08:22:21.96 ID:HtQ6cz1S.net
>>160
足らないなら途中の自販機で足した方が軽いw

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:04:48.59 ID:87edXgKH.net
>>155
カバーはうちのネコが爪で穴あけて1月保たないからブルーシートにした
こっちも1年ぐらいでアウトだけど、ネコには強い
保たないっていっても自転車/原付用のようにパリパリになるわけでもないし

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:17:27.93 ID:D+mgNZkO.net
>>157
2年持てば俺はいいな。
値段にもよるが

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:18:29.56 ID:nxQHRXUe.net
>>102
最初から空いてるよ親指の穴!

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 06:33:42.20 ID:gzjEVmjd.net
100金のが悪いのかわからんけど
ある日突然パンクしてて
その原因がスーパーバルブってことが
ちょいちょいあるんだわw
これじゃ虫ゴムと対して変わらんわ!!
やっぱスーパーバルブは自転車屋さん
の高いの買うのが賢明だなw

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 06:38:01.97 ID:/Bmy2I6V.net
どの部分がどう壊れたんだ?
それがわからないと話にならん

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 06:40:27.59 ID:gzjEVmjd.net
米式に英式の空気入れ使う時ってあの洗濯バサミ外してぶっこめばいいの?

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 07:00:37.22 ID:gzjEVmjd.net
>>167
もういい加減英式バルブには愛想尽きたわwとっとと米式に変更するわw
一応MTBだしw

永遠にアディオス!!クソッタレ英式バカバルブw

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 07:43:30.53 ID:3HK6bHoZ.net
100均スーパーバルブ
我が家では現役最古で6年以上、のべ6台に使ってきたけど
ノートラブルなんだよなあ
ムシゴムの10倍長持ちも信じている
トラブってる人は、前のムシゴムが溶けたネバネバを清掃してないとか
チューブ側に原因があるんじゃないの

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 07:43:56.52 ID:7zNfF7hS.net
http://i.imgur.com/f9rjGLo.png

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 07:45:32.31 ID:3HK6bHoZ.net
7年以上だった

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 07:46:50.24 ID:4WTEOwQu.net
>>169
マウンテンルック車、乙です!
本物のMTBは、初めから米式です。
悪路を走れない今流行りのマウンテン風の自転車は、英式が標準なんですよ。

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 08:02:10.76 ID:hJAl2FME.net
>>173
いやアマゾン見てもそうだけど何故か今のmtb650bは仏式が多いんだわ
俺の米式だけどアサヒでさえ取り寄せだったよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 08:10:50.40 ID:29Xumbws.net
>171 よくこんな汚いオッサンの裸見れるよな、すげぇよお前

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 08:11:54.76 ID:RN6c4dLv.net
>>168
だね

仏式のちゃんとしたバイクにに乗ってるのに
ママチャリは英式とか
ポンプ管理だけでメンドイ
米式にすればポンプも共有だし
穴も英式と共有
なぜすべてに勝る米式を使わないのか謎だ
空気圧なんて英式の倍持つ
ママチャリなら半年に一回ぐらいだわ

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 08:20:07.15 ID:jv0mAHuW.net
スーパーの空気入れ使えないだろ

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 08:43:48.31 ID:CePvdzzF.net
イオンバイクの機械式のやつは米式つかえるから
仏式もいけるかも

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 08:45:10.28 ID:mTeuxdm5.net
>>177
ガソリンスタンドの車用空気入れを使えばいい
でもガソリンスタンドって廃業しまくってるんだよね

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:48:31.84 ID:V8XlHtPM.net
>>174
チューブは1サイズくらい違っても使えるよ
26HEと27.5なんて5%くらいしかサイズ差ないから誤差の範囲

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 15:02:03.58 ID:/Bmy2I6V.net
>>180
どっちがいいのかねえ
小さいほうが軽いけど余計に膨張してるからやはりパンクしやすいのか

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 15:07:44.79 ID:4WTEOwQu.net
どちらかと言うと、高圧の方がパンクしにくいよ。
低圧だと、リム打ちパンクするリスクが大きい。
あと、高圧だと異物を跳ねのけてしまうからね。
よく石を飛ばしてるロードバイカーいるよ。
石を踏んでもタイヤがつぶれないから飛ばしてしまうんだよ。

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 15:13:37.45 ID:V8XlHtPM.net
ぶっちゃけ26HEを700Cに突っ込んでも使える
チューブの個体差も1割くらいあるし、どうせ1度使ったら伸びるから細かいことは気にしない
一度試して見りゃわかるよ
パンクに関してはチューブなんかよりタイヤ

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 16:46:57.73 ID:AY8wMrOM.net
前ブレーキが異音とともにスカスカになったのでワイヤー切れたかと思ったら
デュアルピボットの軸が片方折れてたよ・・・ 100均パーツじゃ直らんな

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 18:32:34.36 ID:KLeB38QS.net
>>184
テクトロ?

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:37:41.49 ID:UBLIsosn.net
腰袋てもう売ってない?

http://i.imgur.com/K7gE7hW.jpg

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:48:52.06 ID:7zNfF7hS.net
ワッチョイワッチョイ
http://i.imgur.com/BAiZSUX.jpg

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:28:32.07 ID:RN6c4dLv.net
最近どこでもグロ貼る奴が多くてリンク踏めなくなった

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 01:56:50.40 ID:uvR0S6Xe.net
>>185
PROMAX Y810AD です
今度は テクトロの800A にしとこうかな

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 04:57:44.48 ID:BOeK/PKa.net
・・・・・またテクトロかいっ!!

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 06:08:27.29 ID:H+Deon4J.net
せっかくだからR559ぶち込もうぜ!(無茶振り)

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:44:47.14 ID:udoHlC1m.net
ちょっと上でダイソーのスーパーバルブの話題あったから買ってきた

2種類あって在庫が切れかけてる先端が金属の方が人気あるのかと思って
そっち選んだんだけどどっちが正解だったんだろうか

とりあえず空気入れて昨日2時間くらい乗って今朝タイヤ触ってみたけど空気漏れはないようだ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 16:35:31.75 ID:BD8QWNJ+.net
これが競輪バルブ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201310/21/47/a0292747_1315433.jpg
スーパーバルブ2種の構造とか@Takaよろず研究所
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20060205-Bicycle-Valve/20060206-Super-Valve.html
先端が金属なのは中のゴムの上下で弁になってるが、これが異物にやたら弱い。
加工のときの切粉を噛んでも密閉できなくなって漏れるし、それが外部からわからない。
100均の加工精度じゃ推して知るべし。ゆえにアタリハズレが激しいって評価になる。

>>192
とりあえずその状態ならアタリだろう。(ハズレはいきなり漏れる)
異物混入には充分注意すべし、まあ早々ないと思うけど。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)


194 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 16:46:14.71 ID:nYcfHASY.net
バルブのゴム保護にシリコンオイル塗るのはアカンか
保護はされるけどエアも滑って漏れやすくなるかな

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:03:21.92 ID:OXIw3vdd.net
逆に気密性は高まる

スーパーバルブなんかより米式チューブに換えた方がいいと思うけど

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:12:59.21 ID:KjO1+7hG.net
>>194
ゴムが油分で劣化するんじゃね?

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:50:13.90 ID:n66BuE9U.net
塗らなくても10年もつのに
何がしたいんだ?

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:39:15.24 ID:kW1HDO2l.net
シリコンはゴムを犯さないから大丈夫なんじゃね
時計の裏の蓋のゴムパッキンとかはシリコングリス付けるよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:16:59.78 ID:aJ6kbVcG.net
シリコーンオイルつっても千差万別
全く樹脂を侵さない訳でも無い
詳しくは信越参照

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:46:25.86 ID:94yStP+D.net
ゴミを呼び込みそう

買い替えたほうが早いし

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 01:08:33.77 ID:XgAvKj3N.net
シリコンのコンドームでケツマンコを後背位から犯して?(近視)

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 03:02:52.48 ID:eH/79UWj.net
英式の洗濯ハサミ一発でバルブにはめた試がしないw
あれ超めんどくせえんだよなw
それに比べて米式はぶっこむだけだし
空気圧調整も簡単だし車用の空気圧チェッカーも使えるし
本当に全てがイージーになったw
なんでこれがデフォじゃないのか本当に意味わからんw

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 04:53:55.02 ID:Run/hNNh.net
きっと日本のチューブ屋はアメリカが嫌いで
イギリスの方が超絶好きだったんだろと推測

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 05:10:15.32 ID:jga4hEZG.net
英式とかいう欠陥品はとっとと廃れてほしい

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 05:27:23.18 ID:a8tFLazy.net
http://i.imgur.com/6N9vorB.jpg

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:58:38.71 ID:f5/a5F4+.net
>>193
解説ありがとう
1/2でダメな方引いてしまったか
とりあえず不良品じゃなかっただけ良かったと思って納得するしかないね

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 06:47:34.81 ID:xjl0MzwZ.net
>>129
鋭角にすれば切れるのにね

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 06:50:01.13 ID:xjl0MzwZ.net
>>149
空気入れる時の事考えないの?

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 09:55:48.13 ID:SVVzAmGs.net
釣りだからw

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:07:51.74 ID:l5S63bwq.net
シリコングリスなんかだと抜け防止になるかな

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 14:32:58.34 ID:Cbk+F+8J.net
チェーンカバーにちょうどいいのはないかな?
輪行する時や部屋に置いとく時に袋状のが欲しい

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 14:49:31.53 ID:FRKB3+yG.net
百金でチェーンカバーと言えばトイレの便座カバーだな

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 15:08:48.14 ID:P77EoQ3X.net
袋状の袋は複数あるよ。
ダイソーで、ムック柄の巾着がちょうど良いサイズだったからチョイスした。
チャックのとか、手提げのとか巾着とかいろいろあるよ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 18:09:38.00 ID:MJkhbCh3.net
>袋状の袋
難易度高いなw

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 20:45:13.44 ID:oQ/9zVHO.net
百均のコロコロに付いてるロールカバー 内側に百均の滑り止めシートをクッション代わりに貼ってゴムベルトで止めたらツールケースになりそう

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 02:26:50.22 ID:FyD4RVH8.net
リアライトの止め具?が割れたのでもう一つ買いたいと思ったんだが
近場の100均に軒並み置いてないから各社もう仕入れできない状態なのかな?

本体は無事(単4×2で5LEDのやつ)だから止め具?だけで良いんだが
いかんせん代用品もない。ヘルメットホルダーとか惜しかった

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:07:42.58 ID:ufaRPst0.net
>>216
ホームセンターで
http://www.akagi-nt.co.jp/seihin_guide/seihin_htm/pdf/0102/A10325_1.pdf
こういうの売ってるから買えばいいよ。俺はこれ使ってる。

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 10:18:29.79 ID:3SGuRp9h.net
>>216
なんでもよければどこの100均でもあるぞ

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 12:51:11.12 ID:uw6sWQ8X.net
止め具という言葉に感じる昭和w
「ブラケット」でよくね?
まあ単純な単語ほど出てこなくなる現象もわかるが。
しかしそれもまた昭和のかおりがするんだなぁ。 みつを

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:35:22.81 ID:d9mWKebF.net
木の箱どっかに売ってにあかなー
屋外におきっぱにして劣化しない箱
ちっちゃいやつでいい

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:59:44.17 ID:vy0BVbZM.net
具体的な大きさ言わないと解らない?

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 17:04:42.50 ID:M+qv3rA4.net
>>220
木工なんて簡単なんだから
自分で作ろうZ!

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:32:48.89 ID:3SGuRp9h.net
ホムセンに行けばいくらでもあるよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:02:02.06 ID:tD2HtuzX.net
>>212
>>213
ビニール袋ばかり考えてたから巾着とか便座カバーとか盲点でした
ちょうどいいのを探してみます。

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 22:06:47.20 ID:yGZcTlJB.net
便座カバーはO型がピッタリ
スプロケットカバーは軍手か靴下

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 05:27:21.27 ID:WS8cSQEz.net
スプロケット外しやつはふるいチェーンを流用すればつくれそう

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 08:30:58.97 ID:y+JoksCX.net
結構力入れるから、チェーンの取り付け部分は頑丈にしないと

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 15:25:06.81 ID:i2mPozUv.net
古いチェーンだと伸びてるから、スプロケットに巻きつくチェーン長くしても
最初の1コマしか力かかんないんだよなぁ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 16:27:17.84 ID:sS0VZgB9.net
カットした余りを繋いで使えば

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 19:35:39.33 ID:6lVOEqto.net
つい先日安物のペダルレンチが折れてコンクリの地面に超高速の正拳突き入れたわ。
最近のコンクリは大したことねーな。
ヒビ入れてやったわ。中指の骨。

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 19:52:21.42 ID:lB02Rf99.net
>>230
それはつまり安物の工具を買った自分への戒めですね、わかります

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 00:22:50.95 ID:XAeUswgU.net
ペダルの緩む方向が間違ってるに一票

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 01:52:38.63 ID:BAkxF0EC.net
地球を守ろう

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 09:44:55.32 ID:QMH1uyx2.net
>>230
ワロタw
お大事にw

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 11:01:19.84 ID:HUhevbVQ.net
アラレちゃんじゃなくてよかった

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 20:34:17.08 ID:AlNMee56.net
震源地は>>230で、震源の深さはごく浅く、
地震の規模を示すマグニチュードは…w

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 03:33:30.53 ID:t/V0iqTk.net
マランツ

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 22:29:21.17 ID:64YdEQBA.net
日本マランツ?

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 22:54:00.69 ID:k7OZA1/w.net
>>238
ツマラン本日

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:01:48.30 ID:hWvcmgfZ.net
百均より安い、Amazonの送料込みで80円のボトルケージを4つ買ってみた
最安値が赤のそのSHOPは中国発送ではなく、3〜4日で届いた
癖がついててちょっと広がってたり、やたら狭い見た目のもあった
しかし、狭いのを割れても80円と手で広げてみたら、柔軟性があってかなり良い

サイクルプロのプラで同型の500円ちょいのと比べると重いな
ただ、複数台に付けるとなると金銭的に助かるなって事で二重丸
薄利多売精神のSHOPありがたや

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 05:05:14.14 ID:S3xjbdZY.net
>240
俺も買った 缶ビールの空き缶入れて熱湯かけて水で冷やすといい具合になるよ

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 12:03:59.18 ID:vtRsiPC/.net
Amazonの激安製品って新手の名簿屋って本当?

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 12:10:24.31 ID:hSOCDx3/.net
本当?て聞くヤツは知ってるのに世間に知らしめるつもりでわざと書いてる

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 12:39:11.57 ID:pj0GbEyl.net
Amazonで激安パーツ買ったら海外から発送で
ショップからのメールのリンククリックしたら謎のサイトに飛ばされて
1週間後にクレカ不正使用されたんだけど・・・

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 13:01:10.95 ID:TLgQZyNs.net
コンビニ支払できないところからは買わない。

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 13:09:07.33 ID:QunqHzPb.net
海外通販でクレカは怖いから
PayPalを使ってみたけど、一度不正に使われたことあるな
即PayPal側で取り消しされてたけど

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 13:10:00.72 ID:CSgDvY2U.net
>>246
paypalで不正利用とかあるのかよ
こええ

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 14:40:13.28 ID:CB8SkCJV.net
>>245
俺も。
不整が怖いってよりも他の手段は面倒だし手数料もかかるし。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 15:46:22.39 ID:S3xjbdZY.net
Amazonはギフト券買ってその都度チャージして買ってる

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 16:25:08.38 ID:h5i3lMk1.net
俺はゆうちょダイレクトで支払ってる

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 16:47:51.10 ID:GiOTYMTG.net
>>249
それ何かいい事あるの?
初回だけクーポン付いてたみたいだけど、今はやって無いようだし。

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 17:53:03.19 ID:whR+SOEF.net
>>247
顧客情報流出とかたまにやらかしてるからなぁ、それでも情報の扱いは慎重で他よりは少ないけど
あとは色んなサイトを登録しててパスをある程度共用してたり、簡単なのにしてたりとかそんなん

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 17:58:58.43 ID:4u4KnSfa.net
アマゾンのマーケットプレイス業者って情報収集だけが目的で
いざ注文すると品物がなくなったって言われてキャンセルさせられる所あるから気をつけろよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 18:22:49.51 ID:Z0K2M5Bu.net
>>253
どやって気を付けるんだ?
ちなみにキャンセルされたことないわ

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 18:31:32.61 ID:6Xga4RI8.net
キャンセルされて情報収集目的だったことがどうやって判明したの?

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 19:00:38.61 ID:dAV+CJaS.net
トランキーロ

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 19:30:34.73 ID:xiiQClCI.net
>>253
それやるとセラーセントラルの顧客満足指数下がるんやで

総レス数 1000
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200