2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内装変速 19段目

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:06:30.91 ID:6bWFxU7v.net
今日、80km走ったら、内装8段の、アルフィーネシフトレバーの調子が途中でおかしくなって
4速から5速に入らなくなった
何かの拍子で運よく5速に入ると、6,7,8速は問題なく移行できた
何度行き来しても4速から5速のところがだめだった

家に帰って、シフトレバー中を調べたら、予測通り、組み立て不能になってしまった
シフトアップレバーの戻しバネが上手く組み込めない
なにか、工場設備と同じものがないと無理のようだ

とりあえず、バネなしで再組立てしたら、なんとなく治ったみたいだけれど
シフトアップレバーを一回押すごとに人力で戻す必要が生じてしまったよ

シマノのつくり方は異常だ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:12:14.44 ID:6bWFxU7v.net
ボルト回り止めの爪も、3か所全部折れてしまった・・・

しょうがないので、bikeinnというサイトで、色違いだけど、ポチったよ
かなり安かったけど
なに?スペイン?

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:12:53.25 ID:0MPuj0Lx.net
>>865
結局変速不調はレバー側が原因だったってこと?

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:17:55.79 ID:hKJKxlKg.net
1990年代の内装3段変速の自転車に今も乗っているけど、変速機そのものは上等だけど
遂にワイヤーがご臨終に。シフターも以前より少しガタが来てる。
今と違って、スタンド側に出っ張りがある旧式なんだけど、シフターの交換部品はあるかな?

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:18:10.13 ID:6bWFxU7v.net
>>867
たぶんレバー側だと思う
巻き上げが空回りしてしまう
内部の爪がひっからない感触
アウターケーブルをケーブル受けから外すと、問題なくシフトしている

シフターの向きを変えると、正常に動くことがある

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 05:40:13.15 ID:VifqDkGP.net
>>868
シマノ純正のトップノーマルのシフターは絶版だと思う
デッドストックか中古を探すか、自転車店に頼んで廃車から取ってもらうかになるのでは
社外品ならダイアコンペがトップノーマル対応のDCG2というのを出してるけど、詳細は分からん
DIA-COMPE|自転車・ロードレーシングのディスクブレーキ,MTB,ATB|株式会社ヨシガイ|シフトレバー
http://www.diacompe.co.jp/original15.html

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 05:57:19.23 ID:EflDjY5L.net
今のSG-3R40のCリングって角型なんだな
というか存在自体知らなかった
自転車関係のサイトを検索してだらだら見ていたらその話が出ていて、
先日取り寄せた内部一式品をよく見たらリング溝が角型だった
リングの型番はY32120100でいいのかな?

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 13:14:37.48 ID:LQTP3yIf.net
それで大丈夫だと思う
入れやすいので断面丸形を使ってる方もいるようです。

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:04:59.90 ID:933/hoyP.net
断面角型のCリングのメリットとは何かね?

内装 インター8のお風呂のとき
スプロケットつけたままでもできるのかな?
Cリングの脱着が一番、手間がかかる

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:22:45.49 ID:ZNkUCv40.net
YouTubeにaifineの8段をATFで運用してる動画があるけど
オイル漏れしないんだろうか

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:28:51.34 ID:a0vW+yw5.net
>>873
外れにくくなったらしい
ようこそ!マイナー超人!「ホーザン・Cリングツールキット(C-85)」(内装ギア・スプロケット)|西船橋・海神の自転車屋「サイクルプラス」のブログ
http://ameblo.jp/cycle-plus/entry-12098720496.html

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:35:23.72 ID:SNFldq1W.net
SRAM、内装変速やめるってよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:40:38.75 ID:CvWUK1PO.net
まじすか
コースターブレーキ付の内装2段自動変速とかも無くなっちゃうの?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:50:57.26 ID:SNFldq1W.net
SRAM ends sales of internal gear hubs
http://www.bicycleretailer.com/international/2017/02/15/sram-ends-sales-internal-gear-hubs

>The company is ending sales of its Automatix, I-Motion 3,
>and Dual Drive products including Pulse systems.
>SRAM had previously discontinued sales of its T3, P5, S7, G8, G9, I-Motion 9
>and E-Matic internal gear products.

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:06:17.53 ID:CvWUK1PO.net
>>878
オワタ…

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:23:08.28 ID:ZNkUCv40.net
シマノが11段内装ハブ出したおかげで
デュアルドライブが要らなくなってしまったんだろうか

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:34:54.33 ID:CvWUK1PO.net
SRAMのAutomatixみたいなやつ(ブレーキワイヤーもシフトワイヤーも不要でリヤがスッキリする)って、
他にはスタメのやつ(コースターブレーキ付の2段キック変速)くらい?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:44:15.92 ID:933/hoyP.net
shimano inter8 遠出の帰り半ばから、5速より上が切り替えできなくなった
シフトレバーが巻き上がれず空回りしてしまう

家に帰って分解したら、シフトアップレバーの戻りバネが上手くつけられなくなった
手動でレバーを戻せば何とか8速まで使える目途がついた

シフトアップレバーの戻りバネをいろいろ工夫して何とか取り付けた
レバーの戻りは良くなったが、最初の不具合に戻ってしまった

あれこれやっていたら、シフトレバーが最初から空回りしてしまい
1速固定になってしまった・・・


今ここ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:05:12.59 ID:nWUwMGYQ.net
>>880
内装って何段まで進化するんだろう
正直11段もいらないから軽量化や低価格化、転がり抵抗の改善とかそっち方面に進んで欲しい気もする

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:15:47.32 ID:/QGYprLX.net
キックバックの変速さがしてるんだけどスタメのしかない?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:16:38.25 ID:0pArAuTn.net
SRAMは四天王の中でも最弱

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:31:25.25 ID:SosfK3BZ.net
>>883
Rohloffの14段までは需要があるみたいだが、
外装のフロントシングル化の傾向を見るに20段や30段の変速は切り替えの手間の観点から実用化はされないと見ている
NuVinciみたいな無段変速か、オートマ計画再びか、
あるいは電アシを普及させて細かい変速の必要性事自体を無くす方向に行くか

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:35:37.49 ID:beBw8n8a.net
内装11段+DI2ですね。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:39:30.85 ID:RsF7UMPf.net
>>883
最終的にはヌビンチの無段変速になるんじゃない?
外装だろうが内装だろうが、自転車変速機の理想は無段変速だと思う。
軽量化と信頼性があって無段変速が最終目的になるんじゃないかと。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:46:21.61 ID:Y3UTvvLV.net
とりあえず変則比は11sのトップとローで充分だから間を抜いて軽量化、負荷低減ができる
ならその方がいいような気がする。
踏みながら変速するのが推奨されず一度アクセルを戻すならある程度の格差は構わんだろう

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:52:43.31 ID:nWUwMGYQ.net
>>886
20段30段は本当に不要だよね
ガチ勢でも使いこなしてる人がどれだけいるんだろうと思ってしまうw

>>888
無段変速とか久々に聞いたな
昔聞いたことはあるけど現物にお目に掛かったことないしすっかり忘れてた
今の重さが数字で見えないとしっくりこなさそうなんだけど慣れの問題かな?

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 01:01:16.95 ID:SosfK3BZ.net
シマノ3段のベルクランク完全廃止もすべきだな
もはや過去の遺物だ
3R75の変速比をフル人力用に変更してOLDも数mm短縮すれば、既存品との互換性は概ね確保できるはず

だが、海外メーカーでハブ軸から変速用のロッドどころかチェーンが飛び出している恐ろしい代物が現役であることからすると、
後50年たってもベルクランク残ってるかもなあ・・

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 01:10:12.16 ID:B+BFjbQC.net
>>890
慣れの問題でしょう。
INTER8使ってるけど、風の具合や地形で妙に間が欲しい時ある(特に5-6間w)もの。
ちょっと重いな・軽いなの時にクリッとしっくりするまで動かせばOKってのはシビれはしないがあこがれる。
逆にコレに慣れた時、有段変速に戻れるかの方が心配。

まあ、捕らぬ狸だけどorz

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 03:28:13.86 ID:LKR46lbJ.net
アルフィーネ11速にdi2を付ければ、何の不満が出ない。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 18:51:15.87 ID:Ivq9SWzL.net
良いねえ
高すぎて手が出ないけど^^;

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 03:02:13.43 ID:mEfdcCov.net
付ければ、絶対満足します!
頑張ってお金貯めて下さい。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 03:29:29.55 ID:pz8hx+of.net
電動アシストに8段を入れているけれど
アシストが最大に働くように、
ギアが少し重く感じるところで使うところが
アシストないものとの違いかな?

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 03:31:30.33 ID:pz8hx+of.net
di2を付ければ、どういう恩恵が得られるの?
シフトレバー押すとき、指が折れないとか・・

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 03:48:20.03 ID:pz8hx+of.net
内装8段の場合

一時停止とか見通しの悪い交差点、人がランダムに動いているところなど、
止まって、または止まる寸前までスピードを落とす場面に遭遇した場合
どこまでギアを落としたら、次の再スタートで、ギアが重すぎての落車を免れるかの判断が、
いつもできない

ので、一番低いところまで無条件で落とすようにしているが
ほとんどの場合、次の加速場面で、足が空回り状態になってしまう・・・

サドルをいっぱいまで上げると、こんな悩みが生ずる

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 04:57:53.20 ID:p6jx8eLS.net
推奨ギア比であれば坂道発進でなければ4速で発進できる。サドルから腰を浮かしてスタンディングからの発進練習をお薦め。

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 06:22:04.10 ID:pz8hx+of.net
パナの改造電動ママチャリはドロップハンドルのせいなのか
スタンディングで漕ぐペダルの方にハンドルが大きく取られて、とても危険で難しい

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 09:11:10.36 ID:odKBC/93.net
>>897
設定次第で、ゼロ発進時に1速に自動で落とすとかできたはず。

手動では2速飛ばしまでしかできないので
たとえば10速走行中から信号停止で2速から再発進したい場合、
最低でも深押し4回しないといけない。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 15:31:47.23 ID:czZEnhZq.net
ネクサス8にアルフィーネ8のシフターは使えるんだっけ?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 17:08:17.42 ID:kzTb8rKu.net
>>901
1速に落とされても困るわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:03:55.80 ID:EdOS/Ux+.net
初心者の質問ですみません。
鰤のロココ2015モデルの内装3段(NEXUS)を誤って開けてしまい、何とか戻せたのですが、リテーナの向きはシマノの展開図通りで良いのでしょうか?
小さいリテーナを外向きにつけてしまいました。

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:24:14.56 ID:n8FzXNXy.net
>>904
どの展開図を見てるかわからないけど展開図に間違いはないハズだよ。
あるいは玉押しとリテーナーを当ててクルクルさせてみれば判るね。
正しい向きじゃないと玉が玉押しに当たらないので。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:26:19.23 ID:t3xg7vWa.net
>>902
トップ・ローノーマル云々で使えなかったキガス。

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:39:46.57 ID:QVgJ2fKQ.net
オイル漏れ等トラブルが多いアルフィーネ11よりアルフィーネ8の方が信頼性が高い
という人がいますが、実際にはどうなんでしょう?

908 :sage:2017/02/21(火) 18:56:51.47 ID:PEDER/Qe.net
>>907
>アルフィーネ8の方が信頼性が高い
オイルの粘度が高いので、抵抗が高くなる。
オイル交換の際に部品を分解しなくてはならず
手数料が高い。素人では無理。

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 19:28:08.43 ID:hvrunQKU.net
>>907
両方電動アシストで酷使してますが、耐久性の差は感じません。シフトフィーリングやメンテのし易さは11速が上です。8速はバラしてオイル浸けするのが面倒です。

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 19:29:46.27 ID:42MtWGhQ.net
>>907
アルフィーネ11は設計に現場の精度が追いついてないんじゃないかな?
理論上は最高の性能を出せる筈だが実際は、、、というやつ
理想を追い求めて現場を知らない技術力者の机上の夢想という感じだね
現実にはネクサスインター8の後塵を拝している、それがアルフィーネ11

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 19:51:13.55 ID:78NpopS0.net
どっかのブログでオイル漏れで交換してもらったら、シールの刻印が違うものになってたと書いてあった。
もうオイル漏れは改善されてるんじゃね?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 20:26:55.32 ID:n8xub7Q6.net
改良はあったみたいだが、自転車屋の方も不具合はメシのタネということで情報公開せずに抱え込んでしまっているので
結果として「アルフィーネ11=欠陥品」という印象が強化されるというあんまり良くない流れに

avelo Bicycle shop: Shimano Alfine Inter11 シマノ アルフィーネ インター11 内装変速 オイル漏れ メンテナンス
http://www.avelotokyo.com/2016/04/shimano-alfine-inter11-11.html
内装変速機、Shimano Alfine Inter11 ユーザーのお客様から、オイル漏れ解消のご依頼頂きました。念のためバラシて内部を確認しましたが、損傷は無し。
アウターシールを入替えetcで問題は解消しました。実は、この「etc」が重要なのですが、企業秘密です。
交換したシール部品も刻印ロゴが変更されているので、改良があったのかもしれません。

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 20:41:56.01 ID:t3xg7vWa.net
オイルシールを理想的な状態(位置)にするため
ちょっと吸引して負圧にするとかだったりして

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 02:18:21.28 ID:kS99Rkqw.net
>>901さん、アルフィーネは、自動に一速とか二段飛ばしとかできないんですよ。
普通に一段づつの変則になります。
二段飛ばしは、外装なんですよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 02:27:35.45 ID:kS99Rkqw.net
>>907
アルフィーネ11速を二年で10000キロほど、使用してますがオイル漏れしてません。
二回オイル交換しています。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 02:31:37.49 ID:kS99Rkqw.net
>>910シマノの技術者は、デュラエースよりアルフィーネ11速の方が、高精度だと言ってましたよ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 05:32:16.89 ID:l5IAI8Ot.net
http://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15340852.html

918 :sage:2017/02/22(水) 07:44:45.09 ID:R9T5YkKF.net
>>915
>アルフィーネ11速を二年で10000キロほど、使用してますがオイル漏れしてません。
私の1台目のアルフィーネも、2年で1000km以上走ったが
オイル漏れに気がつかなかった。
当初からアルフィーネのプラスチックのカバー部分が
オイルで汚れるのだが、チェーンのオイルが付着するするのだと
誤解していた。2台目のアルフィーネ11速自転車を購入して
それのプラスチックのカバー部分がまったく汚れないので
1台目のアルフィーネがオイル漏れをしているのだとわかった。
 1台目のアルフィーネは2012年モデルの自転車に搭載されていた。
2台目と3台目は、メーカーは異なるが両方とも2015年モデル自転車。
2台目と3台目はオイル漏れなし。この3年間の間に改良はあったのか?!

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 10:37:18.73 ID:1f+ISwUs.net
>>914
シマノの11速用シフターの仕様書には
「マルチリリース」って書いてあるけどなw

俺らが知らないシフターでも使ってんの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:55:31.37 ID:exUppWG1.net
di2の話でしょ?

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:18:46.89 ID:H2CKpe4h.net
ヴァンドーム-I 内装7段変速搭載の街乗り・通勤に最適なクロスバイク[CBA-1]
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/34/item100000043405.html

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 20:16:23.99 ID:5Ec7IPX3.net
前後とも上位のローラーブレーキというのは珍しいな

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 20:34:32.66 ID:zZDuP8lR.net
di2は1回押せば1段だがおしっぱで何段でも動くから何段飛ばしとかあんま関係ない
むしろなれないと1段移動がしにくいかもしれない

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 20:52:46.05 ID:+aSCz5L3.net
>>922
俺も前後ともBR-IM81使ってるんだけど、普通のローラーブレーキと比べてかなり抵抗あるよw
効きは流石に良いから使ってるんだが、快適さは激減した
その代わり大雨の日でもほぼロス無しでブレーキが効くという大きなメリットがある

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 20:56:08.70 ID:+aSCz5L3.net
あ、あとブレーキシューが減ると言うことも無いからワイヤーの調整も不要
Vブレーキとかと違ってガッチリ引っ張る必要がないせいがワイヤーの損傷も無さそうで5年くらい使って未だに一度も交換してない

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 20:58:51.94 ID:PwOBv5EA.net
ってか、インター7再生産したのか?
相変わらず良く分からんなシマノ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:34:13.29 ID:N831CQPI.net
大口からまとまった数の注文があれば作るんでは
生産やめても交換部品は相当長期間供給しなきゃいけないので、製造設備は捨ててないだろうし
今量産してるのってInter3, 5, 8とAlfine8, 11か?

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:34:38.14 ID:Wn4JmZFv.net
> 普通のローラーブレーキと比べてかなり抵抗あるよ

回転抵抗があるってこと?

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:48:35.10 ID:ouUUWtf9.net
逆に考えるんだ
回転抵抗は勝利

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:19:38.76 ID:+aSCz5L3.net
>>928
そう
特に後輪なんかは浮かせた状態で回転させてもすぐ止まる
あと当然だけどかなり重いw
軽量化?なにそれ?ってレベルw

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:04:00.51 ID:O3QPJ+sV.net
昔ママチャリ改造やってた時にそれ用のフロントフォークとホイールが長いこと
オクで回転寿司しててかなり悩んだ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 02:21:34.94 ID:Jqp6WE92.net
TTが妙に長いな・・・

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:53:48.94 ID:AtVABZV0.net
ローラーブレーキは放熱が良ければ
普段用のクロスバイクにもっと普及ていたと思うなぁ。

制動力、安定性、操作感はいい。
ただ長い下りではすぐグリスが過熱してフェードする。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:25:13.67 ID:gtYExXnG.net
おおきな冷却フィンガ着いたのもあるよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:26:42.40 ID:GTkFBRdM.net
常時擦れてる回転抵抗のデカさとホイール交換不能(手組みは別だが)という事から考えて、スポーツバイクに使われなくて当然かと思う
ディスクブレーキには無いフリーメンテの利点も重さを犠牲にしてまで売るほど消費者の心を揺さぶらないし

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:36:38.53 ID:4GkRQq6t.net
その分内装変速車とは相性いいと思う
例えばベルトドライブも組み合わせたりしたらメンテフリーをアピールできるレベルになるんじゃ無いかな
もちろん厳密に言えば多少のメンテは必要なわけだが

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:47:40.20 ID:AtVABZV0.net
>>935
だから「スポーツバイク」とは書かず
普段使いのクロスバイクと書いたわけ。

クロスバイクも実際にはロングライドや坂登ったりしない街乗りの割合が実際には高いはず。
多段内装と一緒で、そういう用途向けのヨーロッパ的な重くても快適志向のトレッキングバイクは日本ではあんまり支持されない。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 15:21:53.35 ID:hsM/Cie0.net
ローラーブレーキって一時期シマノがMTBのDHに投入してたんだぜ?

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:26:11.53 ID:TNh3BnEB.net
>>921
よく見ると、組み間違いでなければチェーン引きが外出しの仕様だな
http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/item/68/17/100000043405_03.jpg
http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/item/68/17/100000043405_13.jpg

そうすると、フレームのOLDも130mmジャスト?

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:08:57.51 ID:gtYExXnG.net
回り止めワッシャーの見間違えでないか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:15:21.30 ID:TNh3BnEB.net
多分その通りだと思う
6R(シルバー)と6L(ホワイト)かな

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:22:12.29 ID:TNh3BnEB.net
改めて見たら、そもそも左側はチェーン引き自体存在していないじゃん

・・・いいのか?

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:29:02.46 ID:mVre6lUc.net
チェーン引きは右だけで十分。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:31:08.34 ID:Mymrhv7I.net
細部ディテールクローズアップ画像で萎え萎え
それがこの手の安自転車

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:30:10.63 ID:/wnT4cHJ.net
内装11s
26HE
前後ディスクブレーキ
10万円

だったらよかったのに

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:48:08.48 ID:55g00Wrs.net
>>939
インター7は元々OLD130だよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 06:46:46.66 ID:Lbmhhi2I.net
130mmだけどローラーブレーキ込みなのでリアエンドは130mm以上あるのか

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:05:03.27 ID:WEWTC6NV.net
>>947
ブレーキ込みで130に収まるでしよ?
それが表記としては普通かと。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 10:14:57.75 ID:rkGundWY.net
>>947
インター7はローラーブレーキ込みで130mmです。
ちなみにローラーブレーキを固定するナットは厚みが何種類かあるみたいで、合うやつを使わないと130mmにならなかった。
ローラーブレーキを使わない場合は防水キャップを付けないと130mmにならないです。玉押しがむき出しになるしね。

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 17:21:54.35 ID:l1xaBGpW.net
そうなのん?

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 18:32:36.48 ID:qwNXrZZz.net
下記を見ると、Inter-7はブレーキ取付ナット厚8.2mmで規定のOLDになる模様
No.1 ShimanoSG7R46BRIM41
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoSG7R46BRIM41.html

で、ハブ + ブレーキ一式のOLDは130mmになるが、
そこに厚み1.5mmの左右チェーン引きが加わるのでリアエンドは133mmの筈

ロックナットの厚みバリエーションは過去スレで纏められていた
左右ごちゃまぜぽいが
内装変速 14段目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341318452/630
630 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 00:53:34.21 ID:???
B.C.3/8 26TPIのロックナット一覧(一部でたらめかも)
3.0mm Y32138000
3.0mm Y32138110
3.0mm Y33K06000
4.4mm Y37R11000
4.5mm Y32138050
5.0mm Y33R08100
7.1mm Y31Z06000
7.1mm Y31Z06020
7.1mm Y31Z06030
8.2mm Y75V13001
9.0mm Y32530100
9.7mm Y75V13010
9.7mm Y75V13011

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 20:01:12.88 ID:qwNXrZZz.net
追加

右用
3.4mm Y33Z07020

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 04:19:02.81 ID:EUhp4r7/.net
更に追加

右用
3.7mm Y38F16000

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 04:36:33.62 ID:cGXOAUkW.net
0コンマ未満なんてフレームの方がよっぽど高精度じゃないと意味無いのにシマノはよくこんなもの用意するな

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 01:23:04.11 ID:st9UOvea.net
取り付け先の精度が出ていないからといって、ハブ側まで

OLD:およそ135ミリ程度
ナット厚:お好きなように

だと、フレーム設計に支障を来す
設計値は設計値としてきちんとしとかないといけない

956 :882:2017/03/01(水) 10:55:21.24 ID:3mToR3il.net
simano アルフィーネ内装8段用のシフトレバーをBIKEINNで注文
スペインのショップらしいけれど、ネットでここが一番安かった

追跡できるので発送からず〜っと見ていたら、なぜかオランダ経由で送ってきたよ
オランダの郵便から日本郵便で来るらしい
ところが飛行機に乗ってからがめちゃ遅い
オランダ側の記録ではすでに日本に着いたはずなのに、
日本側の記録がいつまでたっても更新されない、いまだに出発前の状態が数日続いた
飛行機落ちたか?荷物紛失?
日本郵便に電話で問い合わせた、あちこちかけ直して、
やっと川崎東郵便局と云うところで通関処理されるらしいが、
飛行場からそこに行くまでに2日
通関に1日
最寄りの郵便局まで1日
配達までほぼ一日もかかっている
自転車で1時間の距離がこれだよ・・・
16日に注文して届いたのが28日だから、まあまあだけど

東京国際郵便局の一部が川崎東郵便局というところで分担処理されるようになったらしいけれど
分類、横持で余分な時間がかかるようになってしまっているように感じた
追跡機能も善し悪しだね

957 :882:2017/03/01(水) 11:08:45.15 ID:3mToR3il.net
シフター交換したら、一発でなおったよ

壊れたシフターを分解して調べたら、内部にある歯車を押す爪があるのだけれど
その爪を歯車に押し付けるヒゲバネが弱ってしまったようだ
爪が画車にしっかり押し付けられなくなって爪と歯車がかみ合わなくなったのが原因と解った

ハブ側の変速機本体の不具合でなかったら、よかった、よかった

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:57:21.73 ID:YQBhIjpd.net
素でこういうことができる人はちょっと軽蔑する

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 19:12:23.65 ID:Mdzrwksh.net
>>957
ちなみにおいくら?
stiレバーのアレじゃないんだよね?
ネクサス8のシフターなら国内でも入手出来るだろうし
普通のシフターで、ガイツーのリスクを負ってまで
買う程の価格差が有るのかな?って思ったわ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 19:13:27.86 ID:Mdzrwksh.net
スマソ!アルフイーネだったね

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 20:30:43.08 ID:eUyKfLgv.net
http://imgur.com/2YMhLT5.jpg

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 20:50:50.02 ID:P+Nh/59d.net
なんかカッコいいね。
そういやコッタードクランク久しく触ってないな。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 21:08:49.36 ID:I+6tg7Be.net
フロント内装ってことか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 21:37:49.24 ID:y52VCTd2.net
動力源(クランク)や重心に近い位置に変速機を持ってくるのは理に適ってると思うんだが、
さっぱり普及しないな

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:04:17.12 ID:J4oUqmye.net
フレームが専用設計になってしまうからね

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 23:34:13.95 ID:63s3mgMM.net
>>961
今だったら電動アシストユニットと統合した形になるんだろうな

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:27:32.89 ID:O0aRTh1P.net
前輪駆動ユニット型だと統合も出来ないという・・・
んで結局後ハブ変速機がしぶとく生き延びるわけだな

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:50:05.52 ID:Pk9RwgM7.net
BB位置にマウントするボッシュとかヤマハのモジュールに対応できそう

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 12:42:44.13 ID:aDkHHXki.net
>>961
惚れた
これに合わせて村田蓮爾がレトロフューチャーな車体デザインしたらドハマりしそう

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 12:53:17.39 ID:chL1ewSh.net
真鍮で作ってくれ

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 05:17:56.93 ID:7bJDZuEw.net
真鍮は柔らかすぎて、強度部材には向かないかと
あと重くて死ぬ

大手のFSAがクランク内装2段作ってるんだな
FSA METROPOLIS PATTERSON TRANSMISSION CRANKSET - FSA
http://www.fullspeedahead.com/products/other/metropolis-patterson-transmission-crankset/

撤退したSRAMも2段オートマ作ってた気がするし、海外ではハイロー2段でも需要があるということか
日本だと見向きもされなそうだが

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 21:36:01.33 ID:ujiHfaBN.net
こんなのも
主にツーリングとかMTB、E-BIKE向けに進化していってる

pinion
http://pinion.eu/en/p-line/

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 01:29:28.55 ID:DL3F5FHJ.net
ご存知の方教えてください
DAHON CURVE D3のSRAM T3が最近あまりにゴリゴリと引っかかる感じなので
分解してみたら写真のようにリテーナーが歪んでいて球が5つ外れてしまいました(反対側はなんともなし)
http://imgur.com/8M0l967
輪っかの直径が45mmくらいで球の直径が4.7mmくらい
調べてみるとヘッドパーツのリテーナーばかりで、一番近いのがシマノのインター3用の
http://amzn.asia/3s9jvOx
が一番近そうなのだが輪っかの大きさがわからないし
7/32″×10ていうと球が5.5mmくらいで10個ていう意味なのか?
それともスラムの専用品でなくてはダメなのかな?
最悪ペンチで歪みを直して再利用しかないか

974 :973:2017/03/04(土) 01:35:46.99 ID:DL3F5FHJ.net
写真間違えた
http://imgur.com/5fmjn95

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 03:34:16.47 ID:CBIKB3tP.net
>>972
海外は電動アシストのスポーツバイクが盛り上がりつつあるみたいだな
日本だと速度規制が厳しいので駄目だが

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 09:06:00.08 ID:iVI5a0T8.net
日本はなあ 歩道で爆走するようなアホがいるから規制も厳しくなる
危険がないように気を払って乗ってくれれば世間の目もゆるくなるのだが

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 09:38:03.48 ID:nuTUVl25.net
5段乗ってるけど中途半端というか物足りないね。

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 09:55:35.97 ID:CBIKB3tP.net
リアスプロケの歯数を小さくして、剛脚高速仕様にしてみたらどう
それでも物足りなかったり、高速側が良くなった代わりに低速側が苦しくなったという場合は、
OLDが同じな8段への換装はいかが
ベルト車だと軸長が違うので難しいが

内装5段の自転車だと、7段や8段に換装可能な拡張性があっていいな
3段だと潰しが効かない

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:27:24.85 ID:oJVvq9MP.net
>>976
美濃部のせいで道路を狭くしわざと事故を起こさせて自動車批判したがるクズがふえたからだよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:55:08.10 ID:Ah/cpmgD.net
外したやつと嵌ってるやつのサイズが違ってみえるのは錯覚か
4.7mmてと3/16の鋼球かな、前ハブに良く使われてるやつだね
ボールの数が12個?

SRAMのテクニカルマニュアルみるとWコースターかWOコースターかで形状が…
http://i.imgur.com/XpAGbz2.png

SRAM T3 bearingで出てくるやつ
https://www.sjscycles.co.uk/hub-spares/sram-bearing-retainer-for-t3-p5-sparc-i3-dinplus/
https://ebike.hu/products/wheel/hub-rear/gearhub-spares/109296_sram-t3-bearing/

とりあえずリテーナーのサイズはわからん…

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:19:00.37 ID:nuTUVl25.net
それがベルトなんですよねー、5段目は重すぎて出番ないしやっぱりチェーンが一番ですね。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 16:42:04.80 ID:APhQMFff.net
>>979
そういや自転車ヘイトって、赤っぽい奴ばっかだな・・・

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 18:37:24.03 ID:gOYJFVj3.net
>>975
そもそも10km/hから徐々にアシスト量減らし24km/hでアシストゼロっていう
無駄に面倒な規制となった法的根拠はどこから来たんだろう

984 :973:2017/03/04(土) 18:44:12.73 ID:DL3F5FHJ.net
>>980
情報さんきゅー やっぱどこにもなさそうかな
外してみたら輪っかの部分が柔らかいのでなんとかなるかも
ダメだったらスタメが余ってるから組み直すよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 18:48:26.63 ID:sb+w+sRe.net
リテーナー廃して同じサイズの玉を隙間なく並べて1個抜いて組む・・・場所が場所だけに落とさず作業するのは大変かな?

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 20:28:55.55 ID:CBIKB3tP.net
>>981
ああ、ベルト車だと前後スプロケの歯数変更もままならないか・・・

乗っているベルト車がブリヂストン製なら、
かつて同社のアルベルトという車種にロイヤル8という内装8段仕様が存在していたので、
それのリアハブを補修部品扱いで入手出来れば一応換装出来る可能性はある

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:29:35.62 ID:ZQBolscW.net
内装8段って、最新の6000系だけでも
・SG-C6000
・SG-C6001
・SG-C6010
・SG-C6011
・SG-C6060
・SG-C6061
と6種類もある乱発状態なんだが、何が違うんだこれ
6060と6061がDi2とディスクブレーキに対応していることくらいしか分からん

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:33:55.06 ID:ZQBolscW.net
あ、ひょっとすると606xはDi2専用でカセットジョイントは使えないということ?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 09:03:48.96 ID:ZQBolscW.net
もう少し調べてみたら、海外向けにアシスト用のコンポ出してるんだな
Di2対応8段はその一要素っぽい
Shimano STEPS e-bikes
https://shimano-steps.com/e-bikes/europe/en

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 12:01:48.72 ID:ZQBolscW.net
過去スレ読んでるが、600xがSG-8R31の後継で普及版、601xがSG-8R36の後継で高級版ということみたいだな
Differences_Between_Hubs.pdf
http://poehali.net/attach/Differences_Between_Hubs.pdf
60x0と60x1の違いはまだ分からん

ところで今、eBayでSG-C6011-Rの新品が送料入れても1万数百円で複数売られてるんだが安い?

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 12:38:34.43 ID:ZQBolscW.net
6010と6011の違いは公式の部品互換表があった
リングギアユニットだけが違うみたい
EV-SG-C6011-8R-8V-4040.pdf
http://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-C6011-8R-8V-4040.pdf

6010のCG画像と見比べると、6011の方がベアリングのローラーの間隔が広くなっていて数が少なくなっている・・・?
錯覚かもしれないが
EV-SG-C6010-8R-8V-3725.pdf
http://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-C6010-8R-8V-3725.pdf

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 13:19:00.01 ID:nOIeJ+ft.net
>>971
BSが「楽スタート」という自動2段変速をつけた機種を売ってた.
中野鉄工所かな.

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 14:13:02.29 ID:ZQBolscW.net
リングギアユニットについてもう少し調べてみた
普及版用リングユニット第一世代?(Y36V98020)採用ハブ
SG-8R30, SG-8R31, SG-C6000, SG-S7000


普及版用リングユニット第二世代?(Y3EH98030)採用ハブ
SG-C6001

高級版用リングユニット第一世代?(Y35Z98020)採用ハブ
SG-S500 (type-A)

高級版用リングユニット第二世代?(Y36W98020)採用ハブ
SG-8R35, SG-8R36, SG-C6010, SG-C6060, SG-S500 (type-B), SG-S501

高級版用リングユニット第三世代?(Y3EG98020)採用ハブ
SG-C6011, SG-C6061, SG-S7001

つまりは最新世代の60x1(と7001)で、それまで長らく安定して枯れていた部品を変えたんだな
吉と出るか凶と出るか

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 14:16:06.57 ID:ZQBolscW.net
訂正
SG-S7000は高級版用リングユニット第二世代?(Y36W98020)だった

資料
http://www.sjscycles.com/Drawings/Shimano/Shimano_Nexus_SG-8R31_Tech_Doc.pdf
http://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-C6000-8D-3932.pdf

http://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-C6001-8R-8V-4132.pdf

https://web.archive.org/web/20150620164713/http://www.paul-lange.de/support/shimano/explosionszeichnungen_archiv/SG//SG-S500.PDF

http://www.sjscycles.com/Drawings/Shimano/Shimano_Nexus_SG-8R35_Tech_Doc.pdf
http://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-8R36-2784B.pdf
http://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-C6010-8R-8V-3725.pdf
http://bike.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/SG/EV-SG-S500-2637C_v1_m56577569830689515.pdf
http://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-S501-2788C.pdf
http://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-S7000-8-3810.pdf

http://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-C6011-8R-8V-4040.pdf
http://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-C6061-8R-8V-4112.pdf
http://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-S7001-8-4111A.pdf

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 23:51:20.52 ID:FhXRuDHw.net
さてinter8のドブ付けのついでにスプロケを交換するか

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 15:50:09.01 ID:jpVSGbvu.net
今ユロ円安いしモノも安くなってるんね
自分がbike24でSG-C6010買ったときは100ユーロだったけど1ユーロ130円超えてた
組んだのは半年後だけどその頃には115円まで下がってたという

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 16:25:12.92 ID:CqGLhOs6.net
EUのごたごたのおかげでポンドも安いので、自転車関連商品の輸入に良い時期ではある
要はドル独歩高なんだな

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:16:42.18 ID:twjs76SN.net
次スレたてた
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489331756/

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 05:01:08.10 ID:zwG55cxX.net
うめうめ
999

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 09:41:55.09 ID:vCC7vuLX.net
1000なら11速よりでかくて重い8速がリニューアルして軽量化

総レス数 1000
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200