2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漢らしくFocusを語る Part30

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 08:37:30.05 ID:j8FU7p5k.net
ドイツブランド、FOCUSのスレッドです。

前スレ
漢らしくFocusを語る Part29
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409305627/

公式サイト http://www.focus-bikes.com/
日本代理店 http://www.focus-bikes.jp/

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 00:05:12.47 ID:5RbXh1qm.net
俺は来年もまだイザルコチームSLでがんばるんだ…

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 18:36:01.83 ID:WgVw8Sb2.net
キャリパーならばカヨにしろって事じゃね?

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:16:23.66 ID:WS4kHSA9.net
>>160
全天候向け
太いタイヤを履く

ロングアーチキャリパーだと厳しいんだよ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:18:34.28 ID:WS4kHSA9.net
リーチだっけか? まあいいや。
2016年のAG2Rジャージ&ビブショーツ、もうすぐ手元に来るわ。ウンコちびっても遠目には分からないやつ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 06:48:39.51 ID:w0Yezskl.net
>>96
身長170cm / 股下79cm
地元の店に行ったら、IZALCO MAX の XS(サイズ50)を、お店で薦められたんだけど、適正範囲かな

それとヘタレ弱脚くんにはMAXは過ぎた物でつらいかな、レビューとか見ると恐ろしくなってきたw
試乗車はないようなので

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 12:42:13.10 ID:QUuMB7Fs.net
>>165
俺とほぼ同じスペックだ。サドル高は695〜705mmってところだね。

トップだけで見ればXSに思うが、適正はSサイズ。Sサイズでサドル高700mmにした
画像を作ってみたぞ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org966923.jpg

充分以上の落差が出せるし、ポストの出が若干少ないけどSサイズは
弱スローピングなので見た目のバランスはおかしくない。


あと、他にも520のMAXの画像をアップしている人がいたので直してみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org966952.jpg

この人の場合はサドル高は695〜700mmみたいなのでほとんど直していない。
無さすぎる落差の修正と素人臭いブラケット位置、サドルバッグとサイコンの消去のみ。
ポンザでこれだけポスト出てる印象があるので充分じゃないかな。
SLRにしたら出すぎってくらいの印象になるかも。

総括、
プロ選手が山岳ステージで使うならXSを選ぶかもしれないけど、普通のユーザーや
アマチュアはSで全く問題ないと思う。

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:11:36.85 ID:AmxNvRtH.net
ショップでポジション合わせりゃいいだけの話だけどXSだろう

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 19:21:22.39 ID:QUuMB7Fs.net
XSだめだと思うよ。ポストが出すぎるうえ、前三角が潰れて小さい印象になってしまう。
自称165cmのドメニコが使ってるサイズだし。

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 19:29:45.08 ID:Ao1Gp3Sp.net
身長より股下と腕の長さが重要だよ
お店がしっかり測って選んでくれたらそれを信じてみては?

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:17:38.10 ID:w0Yezskl.net
>>166-169
ご親切に丁寧な画像まで作っていただいて、ありがとうございました。
これを参考にさせていただいて、お店で相談してみようと思います。

前知識もなく漠然と話をすると、確信がもてないかもしれないので
教えていただいて助かりました。


izalcoのサイズガイド (ただし欧米人の体格でしょうか)
>>http://www.thebicyclelounge.co.uk/focus-izalco-max-ultegra-2016-road-bike/

これによると、S、Mが近いようですね
ずれて見にくくなったらすみません

Rider Height Frame Size Suggested
Feet and Inches Centimetres Centimetres Size
4' 10" - 5' 0" 148 - 152 47 - 48 XXS
5' 0" - 5' 3" 152 - 160 49 - 50 XS
5' 3" - 5' 6" 160 -168 51 - 52 - 53 S
5' 6" - 5' 9" 168 - 175 54 - 55 M
5' 9" - 6' 0" 175 - 183 56 - 57 - 58 L
6' 0" - 6' 3" 183 - 191 58 - 59 - 60 XL
6' 3" - 6' 6" 191 - 198 61 - 62 - 63 XXL

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 03:01:15.92 ID:BWUsQeVK.net
Etap思ったより完成度が高いって話じゃない
イザルコに乗せ換えたいなぁ

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:53:21.61 ID:2JJQlM9K.net
>>170
俺と同じ体格だからSサイズで大丈夫だと思うけど、不安だったら両方のサイズを持ってる店に行って
実車を見比べるとか、サドル高をセットして比べさせてもらったら?

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 05:17:09.12 ID:Um0BNPOQ.net
17年のマレス、クラシカルなペイントで良いな。

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 20:23:11.92 ID:v3Wfx6FI.net
Ysブログに新ヅラカヨ載ってるけど見た目すげえ地味だなw
パッと見ティアグラかと思った

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:38:06.45 ID:dLcfmE5R.net
izalco 2013 のヘッドセットベアリング(ボトム)のサイズ分かる人いたら教えて。
フォーク外して測るのめんどくさい

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:35:59.85 ID:lsdVe5JA.net
>>175
ほとんどのヤツが完成車で買ってる童貞なうえ、規格なんて分かると思うか?

前にバラしたときに測ったが、上は45x45のカンパ規格だが下は調べてない。
下の規格は色々あるので、コラム緩めてベアリングの刻印見てみたら?
ついでにメンテな。

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 18:13:56.78 ID:yf/NH4h4.net
パラレン早く値段発表しないかなぁ

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 17:09:01.08 ID:AAMaE93N.net
こういう金属質なカラーリングはジャーマンブランドらしくて好き。



http://www.northernride.com/Focus-Mares-AX-Tiagra-2017-1199-p/focus-mares-ax-tiagra-2017.htm

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 17:29:37.26 ID:/Th+MZEk.net
つい2〜3年前まではイザルコあたりはよく見たんだけど、今はほとんど見なくなってしまったな。
だがそれがいい

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:37:37.04 ID:F9RT+Kcu.net
>>178
おぉMARES買おうとしてるんだけど105よりTIAGRAの方がカッコイイ
しらんまにTIAGRAも油圧STI出たんだな
多分105を10速にしただけだろうけど
>>179
まさに3年前はwiggleの祭で買ったIZALCO乗ってた
今は通勤にCAYO EV、次はMARESにする

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:43:36.04 ID:9cUbiBg3.net
>>178
やはりイザルコマックスのA2GRカラーは廃止なのか・・・

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:56:16.75 ID:la4JfhgG.net
いくら格好良くても日本に入ってこないんだよなぁ

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 21:28:44.17 ID:xE6H8rYb.net
>>178
うぉかっけぇ!!!

cayo al discよりこっちのがいいな、、、

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:31:44.14 ID:Bm7Zaj/u.net
>>178
あれ、MARES AXよく見るとポストマウントじゃね?フラットじゃないのか…

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:09:51.77 ID:XzYNCWj1.net
いざるこまっくすって硬い?
A2GRカラーが安く出てて尻合いのおなにょこが色がかわうぃうぃーんで欲しいらしいんですがどうですか?
銅じゃないのは知ってます。

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 01:47:42.72 ID:L5IyjMw9.net
硬めだけどガチガチって程じゃないと思う。そういや今年のインカレ女子優勝者はAG2Rカラーのイザルコ乗ってたね。

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 12:24:55.87 ID:Xpct0+lq.net
>>186
これか
http://www.cyclowired.jp/news/node/209648
インカレ女子トップ≒男子の中の下くらいとはいえ、さすがにもう おなにょこ と言えないな

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 16:55:40.91 ID:ikg4rGri.net
イザルコマックスより固いフレームでおすすめのフレームはありますか??

今までTrekのDomaneとCannondaleのCAAD12を乗り分けていたのですが、
CAAD12より固くて良く進むフレームが欲しくなりましてIzalcoMaxが気になっていたのですが、
>>186のレスで少し気になりました

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 17:17:16.16 ID:ikg4rGri.net
あとIzalcoMaxに乗っている方はどんなホイールつけているかも気になります

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 18:05:07.78 ID:Xpct0+lq.net
>>189
FOCUSで言うなら2009以前のCAYOと2011以前のイザルコが無茶苦茶硬い。
全然進まないしスプリントも捗らない。
そういうのがいいのか?

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:49:44.76 ID:xpyc9BaL.net
>>189
普段乗りはユーラス
レースはレースピ

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 07:27:55.68 ID:83as1WTV.net
>>185
最初は固いと思ったが、1500kmほど乗ったらそう感じなくなった。AG2Rレプリカのサンマルコのサドルが好き嫌いあると思う。

あと、イザルコはダウンヒルがヤバい。下り好きは買っとけ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 10:11:23.34 ID:Csu5eLX1.net
きょう2017発表だっけ?

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 11:22:17.03 ID:eMlVRWo0.net
>>188
一世代前のIzalcoSLとかSWのSL4ターマックとか・・・
剛性は凄いから反応は良いけどよく進むかはペダリング次第だよ

ホイールはロングやるなら峠込みでも40〜50mmのハイトで直進性高めるのが個人的に楽
ヒルクラとかクリテは剛性と軽さでキシリかrsys
なお表彰台には縁が無いです

195 :181:2016/09/07(水) 11:39:42.75 ID:BlY5k2Ru.net
売ってる模様

http://www.bikefunn.com/roadbike/23774.html


2016年より多少値段下がった

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:16:14.99 ID:uefArmEL.net
ワイヤー内装式にならんかな…
まあ、なんないわな…

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:16:19.63 ID:yn1UJAf7.net
内装は面倒だから外装でいいよ。それよりもDi2前提の設計やめてほしい。
ただ穴が開いてるだけになってて色々と雑すぎる。

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:20:49.14 ID:3gWwRieH.net
>>196
あの細身のフレームの良さが失われる。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:29:27.68 ID:yn1UJAf7.net
FOCUS良くないね。良くないバイクだ。本当に最悪。
満ち足りすぎてて他を買ったり手放す気になれない。ひどいよFOCUS。

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 17:15:52.49 ID:d0LBeTai.net
パラレンけっこうするなぁ

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 17:42:30.24 ID:uPJncRjt.net
少し安くなったかな
売れ残りの魅力も半減だ

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:42:26.64 ID:uPJncRjt.net
ここのメーカーは素材なんなんだろ
オルベアとかフォーカス好きなんだが
素材の出所が分からないともやもやするぜ

イザルコに行けない俺がいる
余程お買い得情報がない限り買わんかもしれんな
後悔しないカヨにするべかなあ

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:44:21.07 ID:PGNFh0bv.net
パラレンたけぇ
どうせ近所のショップで半額になるけど

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 00:06:27.78 ID:rSC0CExU.net
>>202
お前さんを構成してる成分だって出所は怪しいもんだろ。それでもお前さんは元気に生きてる。
ちょっと禿げてるけど。

205 :188:2016/09/08(木) 10:10:37.18 ID:gIevTWhM.net
>>188ですが、昔と今ではフレーム硬さがだいぶ変わったのですね。

スペシャのsl4も気になっていたのですがダンシングと推進力に変わるタイミングが
IzalcoMaxの方が気持ちいいとブログで見かけたのでFocusにしようと思います

ショップでホイールレンタルが出来るので気に入る硬さを探してみます
回答して下さった方々ありがとうございました

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 12:55:07.64 ID:rSC0CExU.net
>>205
それがいいよ。ターマックは所有感がないし塗装も弱い。FOCUSは綺麗で満足度高い。
どの年式もそれぞれの良さがあり、グランツールからクラシック、国内レースまで常に
活躍してるので引け目も感じない。
強虫ペタルに出てないことが最も評価できる。

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 13:00:55.32 ID:rRnQrbLG.net
>>206
だがしかしろんぐらいだぁすに…
アニメは実名じゃないっぽいが

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 14:13:32.38 ID:rSC0CExU.net
>>207
ろんぐらいだぁすは今のところまだマイナーだからなw

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 14:20:24.07 ID:9skWQa0u.net
しかもアルミエントリー車のTiagra組みで型落ち品なのだ、乗るのが初心者なので問題無いが

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 18:42:12.59 ID:jKVQl2bw.net
アニオタはMAKINO買うから大丈夫だって!

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 21:02:37.74 ID:/oe3016k.net
16年モデル、40-50%OFF
こないかなー

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 16:57:53.07 ID:tvDQaW9k.net
CAYO16と17のAG2Rレプリカ、おんなじなのカヨ?

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:46:36.21 ID:OwxlrSq1.net
>>212
カラーリングのみ変わったみたいよ。
http://www.bunnyhop.de/media/images/org/22929-375498a8976d61a6b3ab209c88c741fe.png
2017の方がスッキリしてていいね。
個人的には2013のEV最終のAG2Rが一番カッコいいと思うけど。つか実際TDF走ったものだし。

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:14:55.15 ID:tvDQaW9k.net
>>213
なるほどサンクス
黒が多い中、洒落たほうだと思うけど
昔のほうがかっこよかったのには同感ですなー

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:57:03.08 ID:jr6UpsEc.net
またAG2R勝ったでーーーwwww

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:22:29.17 ID:1bL5W5U4.net
AG2R読みづらいんじゃコラ!!!!!!

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:07:05.58 ID:6reVUxUS.net
izalcoMAXのDi2のフレームデザインが今年と全く同じなんだな

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 23:53:25.35 ID:CjmBGZzc.net
バルデ、ラトゥールとかいうダブルエース体制来たな

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 23:37:56.71 ID:L/8iyG4B.net
Di2専用フレームの色使いが好みだ

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:52:34.91 ID:lIBPKVP8.net
izalcomaxのモデルチェンジはタイミング的に来年ぐらいですかね?

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 20:19:46.78 ID:CJoW1czm.net
マイナーチェンジは多少あるかもしれないけど
フルモデルチェンジは3年は先だと思っている

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:01:24.63 ID:fL9k3bS9.net
izalcomaxでてから三年たってない?

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 07:27:48.34 ID:D9wEyh55.net
来年くらいに新型が出てもおかしくないけど
むしろ新型が出て現行のMaxが値下げしてくれるほうが嬉しい

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:18:17.05 ID:+cHioj2L.net
キャリパー有線ならこれ以上良くなるとは思えないしね
ディスクの方はもっと詰めれると思う

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 17:33:53.94 ID:lPXMWM7p.net
>>166 さんってまだスレにいらっしゃいますか?
お手数をおかけして申し訳ないのですが、画像をもう一度あげて頂けないでしょうか?

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:58:02.06 ID:o5Yk2GYu.net
>>225
いるけど 画像はもう無いよ。さっきゴミ箱をクリアしちゃったし。

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:41:28.05 ID:o5Yk2GYu.net
>>225
仕方ない。作り直してやったぞ。これは俺自身のためにもなるからな。

XSサイズ
http://ux.getuploader.com/bicycle/download/352/01.jpg

Sサイズ
http://ux.getuploader.com/bicycle/download/351/02.jpg


サドル高はどちらも700mm。今回はポンザの長さ(277mm)なども用いて多方向で計測してるから
前回より正確になってるはず。

で、XSサイズは明らかにピラーが出すぎてる。

ピラーの出方がイマイチ判断できない場合は以下の画像のように仮想の水平トップチューブを描くと良い。
(画像は全体もちゃんと水平に修正済み)
http://ux.getuploader.com/bicycle/download/353/03.jpg

赤線の通り、ホリゾンタルフレームだったとしてもピラーが出すぎだと分かる。180cmならともかく170cmの
体格でこれはちょっと多い。
ちなみにこの画像のサドルはアリオネだけど、アリオネはサドルハイトが結構高いので普通のレーシング
サドルにするともっとピラーが出た感じになる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


228 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:47:32.64 ID:PPcsF/cl.net
見れないのはおれだけ?

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:56:29.43 ID:o5Yk2GYu.net
ちなみに俺は同じ体型でCAYO EVOのトップ535(Sサイズ)に余裕で乗れてるから、イザルコMAXのSサイズでも大丈夫だよ。

CAYO EVOの方がシートが1度近くも立ってるぶんリーチが10mmも多いけど、ステム110mmで普通に使えてる。

逆に言えばCAYO EVOのSサイズはイザルコのMサイズ545mm相当のトップ長になる大柄サイズなんだけど、
169cmのディルーカがCAYO EVOのSサイズに乗ってたし、実際違和感が無い不思議なジオメトリだ。

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:57:13.17 ID:o5Yk2GYu.net
>>228
消えにくいロダ使ったから操作性が悪い。ダウンロードボタンを探してくれ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:59:51.75 ID:o5Yk2GYu.net
直リン張れそうだから張ってみるわ。

XSサイズ
http://dl1.getuploader.com/g/bicycle/352/01.jpg

Sサイズ
http://dl1.getuploader.com/g/bicycle/351/02.jpg


XSサイズに仮想ホリゾンタル線を入れたもの
http://dl1.getuploader.com/g/bicycle/353/03.jpg

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 00:39:55.09 ID:EGvItG70.net
やっぱ差し色に青入ってるのが好きかな

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 12:48:59.25 ID:s9GuOQlu.net
赤よりは落ち着いてる感じはあるね。

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:33:38.85 ID:+w8/FQfw.net
>>227
>>229
>>231

>>225 です。
画像の再アップロードありがとうございました。
他社フレームで530だったのでXSかと思っていましたが、Sのほうがロードレーサーとしてカッコいいですね。

フォーカスのジオメトリーはちょっと特殊なんですね。参考にさせていただきます。

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 01:02:08.02 ID:0slTro86.net
>>234
店で実機でポジション確認しとけよ。
イザルコMAXのジオメトリって'11CAYOに近いんだけど、このスレでも168cmくらいの人がトップだけ見て11CAYOの
XS(トップ525mm)を通販で買ったら落差がとんでもないことになった例がある。

トップ長にみんな注目してしまうけど、シート角で変わってしまう数値なのでちょっと気をつけなきゃいけない。
1度変わったら実トップが1cmも変化するから。だから最近リーチとスタックっていう絶対値が書き込まれるように
なってきたわけ。
トップ長自体も1cmくらいのことなら人間側が僅かに前傾強めればでいくらでも届くので神経質にならなくていい。
一番どうにもならないのが「落差」で、これがちゃんと取れるかだけは見た方がいい。
イザルコの場合はSでも余裕で8cmは取れるので心配無用。

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 01:42:59.48 ID:vqgZZaxG.net
2017の情報ていつ頃オープンなんかな

paralane日本入ってくるかが気になってる

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 06:12:42.22 ID:aWFgwhUd.net
もう売ってるでしょ
即納って言われたよ
店にIzalcoの赤いのあったし
カタログもらったけどどこいったかな…

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 06:37:45.29 ID:RC/sPGjT.net
>>235
ためになるなあ
ご意見サンクスでした

ラピエール(ゼリウス)、フォーカス(イザルコ)が購入候補なんで、参考にさせていただきました

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 07:22:15.46 ID:aWFgwhUd.net
PralaneはアルテDTSwissがヨンキュッパで
105Fulucrum7でサンキュッパ
ティアグラやフレームは無いね。ティアグラの真っ黒は105で選べる
とカタログには有る。

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:30:03.27 ID:eAzFCXWG.net
>>235
>>234です。

もちろん店舗で実機検証はします。

なるほど。そういうことなんですね。
確かに、フレームを幾何学的に考えれば納得がいきます。
そりゃそうですよね。。。

購入したらまたご報告します。来年の今頃、型落ち狙うかもですがw

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:41:47.08 ID:vqgZZaxG.net
>>239
情報ありがとうございます。
海外のPARALANE AL 105が日本来ないかなと思ってましたが
さすがに来ないみたいっすね・・・・cayo alもtiagraだしなぁ。

・3・)旅バイクに丁度いいかなぁーと思ってたんですが、ざんねん。

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 03:45:15.14 ID:Uewq9KWl.net
質問が重複するんですが、イザルコマックスってcaad10で固いと感じる自分にはやっぱ固いバイクなんですかね?サイズが合うのが近くのショップにあって購入を考えているのですが。

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 10:21:40.66 ID:uMxnYKzQ.net
秋から冬にかけてのグローブライド取り扱いブランドは
アホらしいほど値引きするから
慌てて買う必要ないよ

入力がストレートすぎて「反応がいいけど足に来る」硬さと
路面の衝撃を吸収しない「乗り心地が悪い」硬さがある

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 11:33:37.98 ID:QhOHFRQa.net
>>242
硬いっていうのが乗り心地なのか進みの話なのか、どっちだ?
乗り心地なら何買っても変わらん。タイヤで調整する話。

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 13:52:12.64 ID:Uewq9KWl.net
>>242です。
感じているのはアルミ独特の 入力がストレートすぎて「反応がいいけど足に来る」固さですね。
自分の身長体重が163cm、52kgと軽いので、カーボンでも粘りのある方が良いのかと思いつつもAG2Rの小柄な選手が頑張っているのを観るとイザルコマックスに憧れが出てしまって。

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:07:08.31 ID:QhOHFRQa.net
>>245
現行のイザルコもCAYOもドライブトレイン周りの反応はストレートな方だよ。
イザルコはマイルドにはなったけど、完璧にマイルドなのは旧2011CAYOだなあ。
選手っていうのは与えられたものに文句言わないからな。
まあイザルコ買ってみればいい。ヘナチョコなアルミよりは断然疲れないと思う。

マジに満たそうと思ったらTIMEの各車、カレラのフィブラあたりがおすすめだけどね。
あとは2010年頃のマシンは各社どれも優秀な印象がある。
バランスは変だけど純粋さがあって使用素材もいい。
名車と言われるのも2010〜2012あたりに集中してる。

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:08:43.66 ID:QhOHFRQa.net
追記すると、その後は中国からの借り物競争になっちまった。
要は走ればいいんだ、どうにでもなーれって感じ。

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:28:48.45 ID:Uewq9KWl.net
>>246さん、ありがとうございます。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:43:46.07 ID:QhOHFRQa.net
どういたしまして

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 00:09:25.02 ID:IDG5M+Uz.net
いまはどれくらいの価格帯までアジアンカーボンなのかね?
さすがに30万を超えるフレームセットで中国製はないと思ってたんだけど

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 02:22:49.40 ID:Zmjsr8p/.net
いや殆ど中国工場(台湾メーカーでも工場は中国)だよ、一部メーカーのハイエンド以外は
まあヨネックスは新潟工場だけどね

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 07:53:24.81 ID:S6SfDoem.net
俺は好きなメーカーだけど
日本の価格ほどに高級なブランドではない気がする

ウイグルで売られていた頃が、価格と性能が抜群のバランスだった

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 09:20:09.89 ID:IDG5M+Uz.net
自分は自転車屋でFocusの説明聞いた時、
「ヨーロッパのGiantみたいなメーカー」って言われた

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 09:26:31.08 ID:7L1Pf8iA.net
いや、同じダービーサイクルヴェルケ傘下のドイツブランドとして、コラテックよりは高級扱いだったはず

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:12:24.18 ID:FUItOrwy.net
ダービーサイクルのことを指して「ジャイみたいな」と言ったのかな。
失礼しちゃうわね

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:48:41.70 ID:W5IgLvRa.net
こんにちは
cayoの2011モデル乗りなんだけどろんぐらいだぁす?っていうアニメの主人公がFOCUS乗りだって知って飛んできました

2012年頃の超円高のころWiggleで最高に安いカーボンで105だったから買ったんだけど当時はマイナーで…
これからFOCUSの人気出てくるのかな?

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:50:22.00 ID:WxkH/8Pu.net
恥ずかしいメーカー入りおめでとうさん

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:40:13.04 ID:ERus2v/a.net
Culebro乗りらしいな

ついでに言うと堂城賢もそうらしい

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:37:10.50 ID:8dIWGetY.net
リドレーみたいになるんじゃないかな

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:37:41.34 ID:bUBBa1e8.net
有名になってもっといろんなバージョン輸入して欲しい

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:57:35.40 ID:W5IgLvRa.net
俺的には知名度上がるのは嬉しいよ
アルミでもいいからもっと有名メーカー選んだ方が周りのウケも良かったかなって思ったこともあったけど

でもこれからろんぐらいだぁす好きなんですか?って声かけられたりするのかなって思うとやっぱ恥ずかしくなってきたわ
どうせなら弱虫ペダルに出て女の子に声かけられた方がいいな

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200