2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漢らしくFocusを語る Part30

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 08:37:30.05 ID:j8FU7p5k.net
ドイツブランド、FOCUSのスレッドです。

前スレ
漢らしくFocusを語る Part29
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409305627/

公式サイト http://www.focus-bikes.com/
日本代理店 http://www.focus-bikes.jp/

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:51:33.14 ID:MkpAf33P.net
結局何が言いたいの?
押してるおっちゃんを横目に見て心の中で小馬鹿にして優越感に浸ってる俺様上級者ってこと?

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:53:59.46 ID:vxqtYifH.net
自分はダンシングとか一切しないでリア29T(カンパ)とか30T(シマノ)で回しながら上るので、硬い方が良いです

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:11:15.21 ID:Ofex0M8b.net
ただ押してるおっちゃん見てそこまで想像して要因を結論付けて断言する。
なんて漢らしい人なんだ。

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:23:35.88 ID:JGhRVtWi.net
2011IZALCOpro、2014CAYOevと乗り継いでるけど、IZALCOに比べたらCAYOはだいぶマイルドだぜ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:28:27.55 ID:SRt9qbQ0.net
>>310
それ一番硬いて言われてたときのイザルコでしょ?

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 22:04:42.73 ID:kZGK78SZ.net
自分もめっちゃ固い時のIzalcoProが愛車だけど、
ダンシングでスピードかせごうとか思わなければ
初心者ほど硬いほうがいいと思う。

10%の坂をダンシングで押し切ろうとする体力自慢は
そりゃまあ、自転車関係なく早々に潰れるかと・・・。

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 22:44:18.92 ID:0cGYon45.net
>>307
心が狭い

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 22:53:08.84 ID:0cGYon45.net
そもそもなんで卑屈になってるのか全然分からない。
馬鹿にしたように思うならすまない。そう捉えたらそれはそうだから。

結論として、硬いバイクは(基本的に)登らない。これは揺るがないことであって、EVOも例に漏れない。
EVOはとてもよく出来てるけど、少しパワーが無いと登りをこなすのは厳しい味付けになってる。

こればかりは仕方ないんだけど、おっちゃん頑張れという気持ちしかなかったよ。
俺だって初心者の頃は足をついた峠だし。
おっちゃんは足をつくどころかほとんど押してたようで、次回はもっとローなギア組んで登ろうやと。
フレームは換えられないわけだから。

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:11:31.14 ID:XzGvc8ip.net
どんなバイク乗ってようがどんなギア比だろうが運動不足のおっちゃんはまともに坂登れないって。発言内容から競技レベルで乗ってる訳じゃないことがわかるし、頭でっかちで恥ずかしい人だなと思うだけだよ。

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:19:10.73 ID:MzF2j/hp.net
>>313
>EVOじゃ硬すぎてきつかろうて。
どうみても見下してるように書かれてるから言っただけなんだけど?

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:48:02.01 ID:kZGK78SZ.net
>>314
いや、固いバイクは「基本的に」よく登る、というのが
自転車乗りの一般的な見解。
軽くてかたいフレームに軽くてかたいホイール、ってのが
ヒルクラ向けバイクのセオリーだもの。

ギヤの足りない場面で何とか踏めるから柔らかいほうが山向き、
なんてのは本末転倒で、まずスプロケ変えろやってのが大前提。
なんでそこで自転車乗り換えちゃうの(;´・ω・)
せめてホイールみて、フレームに文句つけるのは最後でしょ。

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 01:03:25.35 ID:StTD3ul1.net
フレームは軽く硬い程よろしい
ディープリムで更にガチゴチするともっとよろしい

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 06:59:54.23 ID:nWKtWSks.net
50~60%offとかないかねえ
MARESCX興味あんだけどなー

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 07:04:16.81 ID:Nk4kmD2J.net
MARESは上野のアートスポーツにいつも置いてるねぇ
値引きしてた覚えもあるけど、いくらくらいだったか

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 05:30:25.79 ID:zZhqN/AN.net
AG2RのサプライヤーがFACTORに変更か
安物バイクから一気に最高級バイクに乗り換えとか
選手は嬉しいだろなw

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 06:39:07.80 ID:lkNsv6FH.net
FACTORからしたらFOCUSは値段的に三分の一くらいかもね

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 10:14:05.63 ID:62v+flvW.net
うれしいかどうかは・・・
高級バイクとはいえ、実戦経験はFocusのほうが積んでるし
何よりラインナップがすくねぇ
TTバイクもないぞ 人のこと言えんけど

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 11:28:07.91 ID:PD53xjgf.net
すまん、FACTORって初めて知ったわ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 12:30:52.62 ID:rSAmSjRi.net
というかなんでもってFACTORなんだ?

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 19:56:19.77 ID:6IlYwN3J.net
高級車に目覚めたんじゃよ

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 20:04:56.89 ID:XzA+pTJq.net
AG2Rは金持ってるからな

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 20:06:13.98 ID:k9fGKzAA.net
AG2Rが金だしたというより、FACTORがFocusより高い持参金持ってきただけでしょ?

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 21:38:20.67 ID:p14+oSbI.net
AG2R要望だったイザルコの外装ワイヤー廃止
インナー化待ったなしだな、ガハハ!

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 22:59:01.12 ID:zZhqN/AN.net
FACTORのUCI認証ないバイクのヘッド周りやばいな
フォークとヘッドとステムがインテグレート化してたり
二股ダウンチューブは昔のコルナゴにもあったけどこれはエグい
ルールに合わせてどこまでやってくれるか楽しみだ
自分が乗るならFocusがいいけどw

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 00:32:43.38 ID:LQQIcxD/.net
ミルラム時代のfocusが良かったなあ。

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 09:35:10.50 ID:Awq808Mi.net
CAYOのシフトワイヤを取りつけるプレート(CRP)って取り外せるようなんだけど
無理やりはがそうとするのは怖いんで外し方ありますか><

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 13:25:00.65 ID:0lPRoPKC.net
カチューシャまたfocus乗ってくれんかなあ・・・

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:12:50.54 ID:ClVP6Zc2.net
さっそくヤフオクにPARALANE出てるな

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:00:52.15 ID:T0nI6mAH.net
明日はAG2Rを見に埼玉へ。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:10:28.08 ID:xL4QaGzM.net
>>335
インスタグラムに楽しそうな写真載せてるわw

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:40:49.67 ID:T0nI6mAH.net
>>336
ちょんまげw

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 21:33:44.45 ID:RHQ501B2.net
https://pbs.twimg.com/media/Cv1MlokUkAAaaqe.jpg:large
肩ないんだけどw

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 07:24:49.82 ID:QD5EUMVc.net
やっとIzalco Max試乗できたわ
AG2Rのロゴ入り防水ケースもらった

試乗終わってから写真撮影はまだしも、その場で他の客と
ダベり始めて戻ってこないとかやめてくれよな
サイクルモードと違って、ブースから全部見えてたぞ

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 01:45:52.79 ID:rx5bWtPm.net
FACTOR BIKES JOINS TEAM AG2R LA MONDIALE
ttp://roadbikeaction.com/wp-content/uploads/2016/10/Factor-ONE.jpg
ttp://cdn.bicycles.net.au/wp-content/uploads/2016/01/factor-one-split-downtube.jpg
ttp://cdn.bicycles.net.au/wp-content/uploads/2016/01/factor-bikes-headset-fork.jpg
やべえw

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 04:21:11.48 ID:cmgKgPaF.net
2枚目どこなのか一瞬わからんかったわ
確かにやべえ

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 08:30:54.20 ID:Q+8rqN2r.net
フレームといいフォークといい
実用性がまったくわからんwwww
マジでこれでAG2RがWTを走るのかよwwww

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:16:07.43 ID:DUD0P7n5.net
>>340
2枚目の写真はダウンチューブ?斬新だね
横剛性でもあがるのかな?
ウインナーとかフランスパン挟んどいたら走りながらホットドッグが作れるね
ケチャップとマスタードはそれぞれボトルケージでいいだろう。

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:21:11.52 ID:FQ+39LpC.net
ダウンチューブがそんな発熱する素材なんてあるの?
カーボンも鉄もアルミも真夏の炎天下でも走っていたら風で冷却されるぞ

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:35:41.23 ID:giL8z+7X.net
チーム要望でインテグレートケーブルにしてなかったイザルコマックスって一体…

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:43:31.39 ID:DUD0P7n5.net
>>344
ダウンチューブに石灰を詰めとけばいいんじゃね?
水分を注入後したら発熱する

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 13:13:09.47 ID:4bdnKcLo.net
ステムもダウンチューブも何もかもヤバくてワロタ

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:18:42.94 ID:xuQJiXTe.net
これUCI的にOKなの?

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 22:05:26.31 ID:rFBAI7i1.net
>>348
こまけぇこったぁ、いいんだよっ!!

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 00:39:22.86 ID:XaUVV0mX.net
ロゴデザインがなんか頼りないっていうかショボい

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 00:16:00.12 ID:7p/IKIFu.net
>>306
三船にtwiterでヘリウムSLとフェニックスSLとCAYO(旧)のどれがいいですか?って聞いたら
ヘリウムもフェニックスも捨てがたいって言われたぞ
FOCUSなんて忘れ去ってるぞ

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 00:31:30.01 ID:hFmOBKM1.net
ツイッターで聞いたのなら間違いないな

信頼度は以下のとおり
ついったぁ>>論文>>>>>>ブログ>>便所のチラ裏

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 00:52:17.96 ID:7p/IKIFu.net
あの頃の三船さんはもういない
あのCAYO愛はどこへ行ったんや

みんな、三船さんは死んだものと思って前に進もうや

参考:あの頃の三船さん
http://www.cyclowired.jp/news/node/13946
http://www.cyclowired.jp/news/node/23142

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 01:31:48.77 ID:yOtfI1Y/.net
三船ってリドレーの日本代理店から金もらってる立場でしょ

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 15:49:10.81 ID:7p/IKIFu.net
なんやそしたらあの頃の三船もダイワから金貰うとったんかいな
あのCAYOの否定や懐疑から入り最後にはべた褒めな魔法の様なレビュー記事も
CAYO愛に溢れた記事も金の為にやっとったんかいな

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 20:43:51.13 ID:0XkmVSju.net
Cayoに乗り換えたー硬い気がした

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 21:08:25.17 ID:4U/PuC5p.net
日本で正規販売されるバイクのロゴは全てFOCUSじゃなくて集点にして欲しい

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 21:11:06.68 ID:9vOwOmIk.net
焦点じゃなくてぱちもん?

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:52:13.65 ID:o15aoPAm.net
ウケを狙って漢字表記が「笑点」

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 00:05:28.02 ID:P7TDfySr.net
歌丸師匠もびっくりの軽量フレームですか

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 01:12:46.25 ID:8dZE8O+A.net
>>358
真面目に指摘しちゃったから意図を発する前に逃亡しちゃったじゃないか

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 07:56:24.48 ID:zvH1fxGM.net
>>357
さすがにコレはハズすぎww

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 06:30:48.90 ID:fiOR7cEi.net
Focusがエアロロード発表したね
軽いしすごくよさげ

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 08:16:30.66 ID:FoEry2ki.net
url貼れよ めんどくせーな

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 08:27:58.31 ID:X9PjuJym.net
ほんとめんどくせーよな
ほら
unko.com

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:44:49.61 ID:XdHse3t7.net
ざっと探したけどマジで見つけられん
どこにある?

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:53:36.53 ID:MoK2EDb7.net
TTバイクばっかでエアロロードの画像が見あたらないなあ

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 11:06:29.29 ID:a8c9ur3m.net
いくら発表してももうAG2Rは使わないからな


フランスの強豪チームで毎年ツール勝利してくれるよい宣伝材料だったのに

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 19:41:49.65 ID:fiOR7cEi.net
http://astnastn.exblog.jp/iv/detail/?s=14387696&i=201005%2F16%2F01%2Fc0093101_1233100.jpg
ミルラムの頃が一番良かったなぁ

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:03:01.40 ID:XrwkNN4R.net
PARALANE国内22台しか残ってないのか

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 22:07:57.22 ID:q76pnmcG.net
CAYOのアルミってカーボンよりホリゾンタルで格好いいね
あれにアルテグラモデルがあればいいな

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:13:25.30 ID:ORodasOy.net
バルデがFACTORのバイク持ってニヤニヤしとるぞ@instagram

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 08:45:07.47 ID:WM0wjkIe.net
マトリックスパワータグがまだ使うでしょ

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:07:40.41 ID:lFY/VCr3.net
(意外に、ag2rカラーのfactorかっこよくない?)

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:14:48.23 ID:4lteAesS.net
(かっこよくてアレはアレでいいなって思った)

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 13:02:23.08 ID:O8yQA4EJ.net
http://road.cc/content/tech-news/211333-sneak-peek-ag2r%E2%80%99s-factor-o2-race-bike

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 14:32:56.30 ID:XP1OvxH+.net
漢らしくFactorを語る

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 14:55:35.61 ID:ccJAp6jN.net
これでsramzippはカチューシャくらいになっちゃうのか

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:20:05.09 ID:EDXLCozZ.net
factorってなんかキャニオンのバイクに似てる感じがする

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:48:12.88 ID:p/4d2uKw.net
トレーニングバイクでこれかよw
高級やなーw

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:11:34.24 ID:Gi4hZngY.net
チームカラーだから仕方ないけどもう少し変化欲しかったな

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 22:57:25.43 ID:9vFnUEjh.net
Factorのフレーム高すぎんよ〜

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 16:29:51.21 ID:WtzBHZ+i.net
>>242ですが、イザルコマックス買いました。相談に乗っ手もらってありがとうございました。

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 10:52:53.44 ID:75iO1fgb.net
>>383
めでてー

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 10:59:30.91 ID:W0d/Ko5D.net
ろんぐらいだぁすで倉田亜美がこのメーカー乗ってるからオタクに人気出そうだな

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 11:31:15.62 ID:AsQplYeA.net
>>385
今調べて知ったの?すごいねー

ちなみに作品はマキノ押しだからね

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 11:43:17.79 ID:MJskZ5/N.net
欧州版ジャイアント

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 15:27:54.60 ID:3jMFcinH.net
ここは日本です

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 19:53:11.86 ID:aVwoXD3g.net
デザイン変わらんね
http://i.imgur.com/zDHttQN.jpg

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 20:08:49.89 ID:T5J1GqJf.net
ここFACTORスレになってしまうん?
欲しいバイクではあるけど、みたことないわ

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 20:16:48.18 ID:B3dCJUrR.net
KUOTAスレもかつてはFOCUSスレになっていたんだろうか?

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 20:22:47.76 ID:PUjByqaS.net
FACTORスレ立てても何も情報ないし持ってる奴もいないだろうしなー

あの二本縦割れダウンチューブのアルミフレーム版とかでんのじゃろか

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 20:30:56.23 ID:Ue9n3eO+.net
ツールドおきなわでFACTOR見たわ
何故か竹フレームのZAN BIKEと並べてあったw
掃除しにくそうだった

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 20:36:21.21 ID:lKYfNwAm.net
イロモノ扱いなんかなw

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 00:14:57.35 ID:/Mi+6DRU.net
>>392
出たら買ってしまいそう。値段次第だけど。

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 06:05:30.23 ID:eKfZGmJO.net
安いモデルなら100万で買えそうだぞ
http://road.cc/content/review/110290-factor-vis-vires-road-bike

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 16:44:29.12 ID:O2nXJ9Yn.net
来年に日本上陸なんじゃ?

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 12:23:43.27 ID:VYl0bnn7.net
ONEはハンドル+ポスト付きで約50万だから
安か無いけど最高級って訳でも無い

ttp://www.trisports.jp/?q=brand/node/8337

チームカラー出たら買うかな・・・

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 09:50:58.12 ID:DehHb+Hb.net
もうFACTORスレになったな。

フォルムはかっこいいが、ダウンチューブのロゴが弱々しいw

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 10:07:04.64 ID:HGLUKF2P.net
Focusのエアロロードどうなった?

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 17:00:02.32 ID:EMvd79ZR.net
同じドイツブランドで、今でもCRCで買えるが、最近日本代理店ができた(以前も一瞬だけあったが消えた)CUBE
Wiggleでも買えた昔はデザイン的にもFOCUSに近いものがあったが、今年のモデルはヘッド周りがゴツくスローピング気味になってきて残念な感じ

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:24:55.10 ID:T0dE3g0N.net
>>400
ガセネタと思ってるけどな...

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:28:23.39 ID:kHKbE5Kf.net
パラレーンのフレームセット欲しい・・・

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 21:30:00.97 ID:AOtxSFvi.net
>>401
塩野自転車は代理店じゃないの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 21:53:07.50 ID:EMvd79ZR.net
それは9月のディーラー向け展示会で取り扱いを発表した、現在の代理店でしょ
以前あったのは2009年にキューブ・ジャパンを名乗りながら、ウェブ上に消えたり現れたりで実体のよくわからない会社

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 00:57:01.39 ID:GkuSP95j.net
cubeは塩野がサイクルモードで展示してたよ。なかなか野心的な価格設定だったけど、ちょっとデザイン野暮ったいかな
メリダよりちょっと高い位の値段だからお買い得感はあるかと。

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200