2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漢らしくFocusを語る Part30

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 08:37:30.05 ID:j8FU7p5k.net
ドイツブランド、FOCUSのスレッドです。

前スレ
漢らしくFocusを語る Part29
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409305627/

公式サイト http://www.focus-bikes.com/
日本代理店 http://www.focus-bikes.jp/

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 10:07:04.64 ID:HGLUKF2P.net
Focusのエアロロードどうなった?

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 17:00:02.32 ID:EMvd79ZR.net
同じドイツブランドで、今でもCRCで買えるが、最近日本代理店ができた(以前も一瞬だけあったが消えた)CUBE
Wiggleでも買えた昔はデザイン的にもFOCUSに近いものがあったが、今年のモデルはヘッド周りがゴツくスローピング気味になってきて残念な感じ

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:24:55.10 ID:T0dE3g0N.net
>>400
ガセネタと思ってるけどな...

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:28:23.39 ID:kHKbE5Kf.net
パラレーンのフレームセット欲しい・・・

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 21:30:00.97 ID:AOtxSFvi.net
>>401
塩野自転車は代理店じゃないの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 21:53:07.50 ID:EMvd79ZR.net
それは9月のディーラー向け展示会で取り扱いを発表した、現在の代理店でしょ
以前あったのは2009年にキューブ・ジャパンを名乗りながら、ウェブ上に消えたり現れたりで実体のよくわからない会社

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 00:57:01.39 ID:GkuSP95j.net
cubeは塩野がサイクルモードで展示してたよ。なかなか野心的な価格設定だったけど、ちょっとデザイン野暮ったいかな
メリダよりちょっと高い位の値段だからお買い得感はあるかと。

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 04:33:02.07 ID:/MocBtgQ.net
何年か前は、フレームもカラーリングももっとカッコ良かったんだけどな、CUBE

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 23:31:11.81 ID:cjnVoAJj.net
>>407
2011年頃は良かった

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 00:04:12.10 ID:sbHMLyMt.net
>>408
なんだかんだでその頃は盛り上がってたからねぇ

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 05:44:35.24 ID:YVs+07Uc.net
英国通販祭りだったなあ、うちのイザルコもその頃

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 09:25:43.58 ID:m2Gx5sHu.net
お、おれのcayoも

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 11:24:25.52 ID:jdTVNGd8.net
試乗会でイザルコ乗ったよ。
硬めでよく進むフレームだったよ。
マトリックスの選手が接客していた。

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:16:53.28 ID:/EWb8aHA.net
イザルコに初めて乗った時驚いたのは、スタート時の踏み込みの軽さ

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:00:08.89 ID:vGiC5PqG.net
そんなこといったらイザルコ欲しくなっちゃうじゃないですかー!やだー!

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:37:51.71 ID:s197h4Cy.net
カヨも踏み込み軽いし反応もいいよ。
どちらも価格の割にお買い得な性能だと思う。

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:45:38.84 ID:cFNBF1Hm.net
あと硬いと評判の2011年モデルなんで、よく進むからと調子に乗って回しすぎると、脚が痺れてくる
負荷を抑えて走るか、乗る本人が鍛える必要がある

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:28:29.34 ID:ioSYac+u.net
パラレーンってどのくらい日本に流れてくるのかね

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:47:37.07 ID:YedMw0+Z.net
どこかの店が22台で、my17はもう入荷ないかもって買いてた。

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:50:14.51 ID:pNRzvFvl.net
レイシュウヤによれば在庫は既に20台切ってるだろうな
http://reisyuya-bicycle.com/blog/8485

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:31:20.79 ID:uy7W1ysa.net
そんなに少ないんだな

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:08:06.51 ID:LPGMJZ0o.net
パラレーンはいいからJAM輸入してえええええええええええ

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:30:42.68 ID:+HiNAfGM.net
サイエクどんどん価格破壊してくれ
パラレーンやイザルコ来てくれ

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 18:47:41.35 ID:apwYRhur.net
>>422
期待!

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 20:52:12.24 ID:9+dZd8QV.net
CEX見たけどサイズの選択肢がちょっと少ないね。
チームレプリカはお買い得かな。

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:39:37.17 ID:UwzQXeSj.net
他メーカーのアルミロードからの乗り換えで
cayo team AG2Rのtiagra仕様を注文してきた。
カタログに載ってないtiagra仕様で、フレームSETよりも何故か安かったのだが
何かあるのでしょうかね

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:42:03.79 ID:V4WOAwIY.net
>>425
来年からAG2Rが使わなくなるため、在庫処分と考えるのが妥当ではないかと思います。

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 14:36:15.30 ID:4lvl2RGJ.net
>>425
FOCUSは国内だと在庫処分で4、5割は値引くので、フレーム単品の定価より安くなる
国内定価が高過ぎ

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:56:34.73 ID:Tq8fT8NT.net
国内で定価で買うとか馬鹿らしくなるよな・・・
来年はプロチーム走らないし

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:20:20.90 ID:aCCK1Qja.net
ここでマトリックスカラーを出して人気を取ろう。

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:52:22.71 ID:PNAbHNeF.net
うるせー!こちとらほぼ定価でcayo買ったんだよ !! (´・ω・`)

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 17:46:13.88 ID:tyjotSUT.net
であるか

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:13:58.97 ID:g8/vmOGs.net
>>426,427
425です。レスありがとうございます。
過去スレからヒントがありましたね。
安いに越したことはないですが、定価設定が高いのは致し方ないと思います。
ほぼ定価購入ですが、一目惚れ的な感じでcayoで後悔は無いですよ。
エンジンの方が軟弱なので、もっといじめないとですがorz

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 23:05:01.12 ID:8MYVDFUK.net
土井ちゃんのモデル買いたい

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:07:15.75 ID:fDLPwVzj.net
イザルコマックスってトップチューブ長めだよね?
今キャノの50のってるがイザルコだと48が良さそう

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 03:04:19.49 ID:OyE0DnEs.net
CUBE japanってCRCでCUBE扱いだしたら夜逃げ同然の潰れ方したよな
塩野自転車ってCRCと勝負できるのかな

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 18:50:08.37 ID:l27G0/Gv.net
今日は天気がよかったので午後からcayo2011の洗車した

クランクも105に替えて愛着が止まらない

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 11:39:33.21 ID:H2885zwT.net
>>436
イイネっ!

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 12:11:07.19 ID:EWkk3WkP.net
イザルコのFD台座がカーボンて大丈夫なの?
どうしても強度がだめな気がしてくるけど

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 15:54:18.91 ID:F316UvOY.net
FD台座ではなく、RDのアルミ製ハンガーの穴がゆるくなり、取り付けネジがきちんと締められなくなってきた
クイックリリースレバーをしっかり閉めれば固定され、実用上問題は無かったが(新しいハンガーも買ったけど)

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 15:42:14.20 ID:jjnSZS3k.net
イザルコとキャノンデールhi-modで考えてる
誰か背中押してくれ…

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:30:27.00 ID:C1j3/Nqn.net
ホームの端に立つのなら

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:57:30.73 ID:vPnx6kLX.net
やっとグローブライドのサイトが更新されましたね。
イザルコの細身のフレーム、カッコいいなー

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:27:35.02 ID:F1bUBTS2.net
イザルコの水色もいいけど105MIXの水色もいいなぁ
某アニメのクレブロに近いのはさすがに気のせいかw

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 22:26:54.27 ID:ymcjK01+.net
パラレーン欲しいな。
フォーカス独自のホイール固定方式は、通常のスルーアクスルと互換性があるの?

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 10:52:22.65 ID:bu9pcb78.net
>>444
たぶんないです。普通のTAに交換したいけど、構造上無理ぽ。
つまり、FocusのTA採用バイクは固定ローラーで使えないです。
普通、こんなこと考えずに買うよなぁ……。

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 11:12:53.59 ID:ceJ65WSR.net
focus izalco sl 4.0って25Cホイール履けます?

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 11:14:59.89 ID:Lcgwdvhp.net
ZIPP303使えてたから幅の問題は無いと思うよ
25Cタイヤも余裕で使えるし

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:17:42.05 ID:VmghFdZ2.net
CAYOって何度かモデルチェンジしてるみたいなんだけど、それぞれの大体の乗り心地を教えてもらえないだろうか。
ネットを検索したら、昔すごい硬かったけど少しずつ剛性を落としてきてるような書き込みはあった。
50〜200Kmくらいのライドで使いたいと思ってる。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 01:41:13.36 ID:qaHaedB8.net
cayo 2016 一年乗ったけど前のアルミと比べて乗り心地はかなりいい。200kmまでなら問題なく乗れると思う。200km走れなければ乗り手に問題があると思うくらい。ただ他のカーボンバイクに乗ったことがないのでなんとも言えんが…ちなみにmサイズです。

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 01:47:35.15 ID:qaHaedB8.net
cayo 2016 一年乗ったけど前のアルミと比べて乗り心地はかなりいい。200kmまでなら問題なく乗れると思う。200km走れなければ乗り手に問題があると思うくらい。ただ他のカーボンバイクに乗ったことがないのでなんとも言えんが…ちなみにmサイズです。

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:34:53.69 ID:8sm9iqlC.net
水色カヨのロゴってグラデーション加工だったのか
色的といい益々某アニメのそれじゃねえかw
http://reisyuya-bicycle.com/blog/9007

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:57:00.81 ID:RwJHI2Oq.net
ケイヨって読むんだよね…

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 13:06:46.86 ID:6pCqQNLx.net
英語読みがケイヨで、スペイン語とドイツ語読みがカヨ

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:20:52.64 ID:CduCY47J.net
マッサー三船カイヨって言ってたけどな。

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:38:46.00 ID:/uMLUOnW.net
ドイツ語読みはカイヨだった
しかしドイツブランドなのに、イザルコもそうだけど何故スペイン語?

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:39:59.00 ID:KqxSIvWW.net
2015年のCAYOに乗ってるわ。
エンデュランス向けロードの中ではレース寄りって印象だな。
乗り心地が良く、それでいて巡行、加速性も満足してる。
たまに200キロライドもしてるけど全然問題ないよ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 11:56:30.09 ID:U6iGac7D.net
自分も2015年のCAYO乗ってます
ロードのロの字も知らない一昨年の12月
始めてその手のショップに赴き
「く〜ださ〜いなぁ」と言ったはいいものの
どのメーカーのドレとか全く解らず
店員さんも困り果てて
予算30万以内 カーボンって条件にして(してもらって)
CAYO1.0 (105完成車)を購入
フレームはまぁまぁ硬いがフォークの弾性はクリアランスが広い
って他のお客さんが言ってたの思い出されます
自分は初心者なので全くw解りませんw
なんせSTIの左右の操作が逆ってのも知らずに買ったくらいですから

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 12:32:21.60 ID:04kNmrWj.net
自分は2010年のCAYOを持ってるけど、そこそこに剛性が高く、乗り心地がいい名車だと思ってる。

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 12:43:12.61 ID:4I0fRAuO.net
俺も通勤に2014CAYO使ってる、乗り心地は抜群だな
FOCUSのバイクは真面目に作られてていいよね

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 13:58:48.11 ID:HsFnnVS9.net
>>457
STIの操作が逆ってどういうこと?

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 15:43:25.40 ID:jHWkwXMM.net
シフトアップやシフトダウンの時の話じゃね

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 20:43:35.54 ID:Bo7iMFC9.net
あぁなるほど
右は小さいのがアップで左は小さいのがダウンってことかな

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:04:59.73 ID:RlEMDPhP.net
CXEでカヨがセールになってるね。

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:05:29.88 ID:o56N2zAn.net
マジカヨ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 09:33:27.38 ID:B4p1rV71.net
R.A.Tをトレーナーで使えるようにするためのスルーアクスル
https://www.bikerumor.com/2017/02/09/robert-axle-project-rids-focus-bikes-r-t-axle-trainer-trailer-compatibility-adds-surly-gnot-boost-options/
R.A.Tはホイール固定方式界のBB30か?

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 15:46:59.55 ID:3m0c1eGv.net
チャリ屋でカヨは見かけるけどイザルコは見かけない。
実車見たいのに。

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:19:01.99 ID:9I1/T2c3.net
>>466
全くだ。
イザルコ高いから売れないのかな?

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:43:59.08 ID:PtRwdKu2.net
安く出るからイザルコが買われる。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:06:50.23 ID:eUAR7i9z.net
イザルコマックスはAG2Rモデルの展示在庫がかなりあったから
この冬にどこも処分してたな

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:16:41.73 ID:MXHdrOLH.net
イザルコもフロントフォークやダウンチューブが細くなり、ワイヤーが外に出て、前より硬さも抑えられ全体に軽く、まるで別物になっちゃったな

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:54:33.53 ID:s93tQ7DA.net
イザルコは外装でジオメトリも地味なくせに高いんで選ばれにくい
今年からグランツールにも出ないからなおさら

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 15:21:39.94 ID:eUAR7i9z.net
イザルコマックス今でもほしいけど高いからな
青竹みたいな独特のチュービングがかっこいい
イザルコプロ乗りだから次のモデルチェンジ楽しみにしてる

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 16:39:11.55 ID:2bIQAJBw.net
ワイヤー外通しっでどうなんだろうね、見た目的には内蔵して欲しいが

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 16:52:11.12 ID:eUAR7i9z.net
内装化すると設計によってはワイヤーに角度が出て
引きが重くなったりするので、外装のほうが性能面では
いいと思う。
気になる人は電動にしろってことなんだろうね。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 02:25:08.64 ID:zgcIjgL6.net
このスレ見てる人それなりにいたのね
初めてのロードバイクに見た目が気に入ったcayoにしようと様子見に来たらほとんどレスなくて悲しかった

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:48:51.24 ID:RO3VnLsb.net
進みは遅いけど見てる人は少なからずおるよ

初バイクこそ見た目が一番さ!相棒見つけられてよかったな

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 11:41:23.35 ID:ViATS5gM.net
どうもありがとう

まだ105かアルテグラかで悩んでるとこなので買ってはいないけど近いうちにこのスレのお世話になろうかと思ってます

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 12:45:39.77 ID:m8KCECWk.net
>>477
予算があるならアルテがいい。ヒエラルキーの魔の手からは逃れられないし、
みんなケチって105買っちゃうからパーツ売却時も高値がつく。
あと、コンポ以外のパーツ構成も違わなかったっけ?

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:57:59.02 ID:0h+OyOjL.net
>>478
今のモデルのCayoなら105のほうがいい
STIとFD/RDしか違いがない

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:03:40.14 ID:0h+OyOjL.net
ていうか定価ベースでなんで65,000円も差がつくねんwww
マジでSTI、FD、RDとタイヤしか差がないぞwwww

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 19:11:29.22 ID:zgcIjgL6.net
>>478
>>479
アドバイスありがとう
買おうとしているのは2016年のモデルで105が税抜き20万
アルテグラはプラス4万だそうで予算的にはとりあえず問題ないです
ただその4万も他のことに使った方が有意義だったりするのかなぁと悩み中

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 19:42:56.07 ID:0h+OyOjL.net
>>481
グローブライド扱いのバイクは融通が利くから
4万だせるならホイールをはじめから
WH-6800あたりにしてもらうといいかも
ブレーキキャリパーも差額が出せるならアルテグラにしとくといい
クランクは高いからしばらくそのままにして
パワーメーター導入のあたりで考えるといいと思う

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:47:31.19 ID:ZiRL/d0l.net
スポーツバイク初めてなら小物類で3万くらいかかるから、そこも計算ぬからないように

初めてではないならスイマセンでした

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 03:35:06.21 ID:bYbNMwiB.net
あー、イザルコMAX買い損ねたわ…

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 07:06:45.73 ID:7wMi/QwD.net
>>484
ワイズロードにフレームがまだあったで

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 13:24:15.96 ID:JL5aZIlE.net
>>479,481
105とアルテだとマジでSTI,FD,RDしか違わないんだな。だったら断然105だな。
4万あったら普通にアルテ三点買ってもお釣りくるし、4マンもの差額で売ろうなんてなあ。
海外だとMIX同士は大体1.5万円くらいしか差を付けてないね。

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 14:40:31.84 ID:tFdtqpG9.net
色も105の方が好みだからパーツはオクで売ってガイツーでアルテグループセット買えばいいな

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 14:56:01.38 ID:7q4PYtg/.net
475ですがみなさんの話してる内容が全く理解できてなく
調べ直したら違うモデルのお話になってることに気づきました
ごめんなさい

購入を検討しているのは2016年のモデルの↓のタイプで
105がついているやつかアルテグラがついているやつかで悩んでいる状態です
http://www.focus-bikes.jp/bikes2017/race/cayo.php

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 15:00:18.18 ID:sDYIPGD5.net
2014加代さん、買ってから病気になって盆栽と化してたわ。

久々に乗ろうとしたら体重は20キロ減ったものの、筋肉も見事に無くなってて数キロでも氏ぬかと。

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 15:09:08.35 ID:tFdtqpG9.net
16モデルならアルテの白黒パンダの方が好きだな
http://www.chari-u.com/focus_road/focus/focus_road16/13_CAYO_ULT.html
105のAG2Rカラーもどきはダサい
http://www.chari-u.com/focus_road/focus/focus_road16/14_CAYO_105.html

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 15:40:16.11 ID:yKtZOvVY.net
>>488
おお、なるほど
Webカタログわかりにくいなw
これなら素直にアルテグラでいいんじゃないか

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 17:28:00.00 ID:kvQ+no0v.net
>>485
店舗名とサイズと価格教えてください
買いに行きます

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 17:45:57.37 ID:JL5aZIlE.net
>>488
クランク・ブレーキまでアルテならアルテがいいと思う。アルテのクランクは105と質感の面で別格だから。

弄る楽しみは減るけどそれ以上はもう必要ないわけで、105買っても結局アルテに変更することになるわけで。

105を全部売れば3万くらいになるが、それに4万足して普通の買い方でやっとアルテ買える程度だしな。
そもそも総アルテと総105の価格差が無駄に大きいんだがw

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 17:46:13.05 ID:tFdtqpG9.net
昨日書かれた記事だとお茶の水店に50で252000(税抜
http://ysroad.co.jp/ochanomizu/2017/02/19/20954

毎日ワイズのポータルサイト見てるけど定期的にイザルコの記事アップされてて
ここ最近はよく見掛ける希ガス

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 17:58:57.19 ID:qX+FilCC.net
>>489
ボチボチいこか

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 18:06:28.81 ID:3AbaM2pu.net
>>489
むりしにあ。体合っての人生だよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 20:13:00.92 ID:bYbNMwiB.net
>>485
アルテグラのが30万ほどであったんだよ…
スローピング大きいけどAG2Rカラーのcayoティアグラもありかなと
以前のと比べるとすごい軽くなってるよな

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 23:29:15.45 ID:nmenAlEo.net
カヨ乗りだけど、イザルコ少し憧れる

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:50:41.21 ID:QCSMhejm.net
イザルコは良くも悪くもFOCUSの古いタイプのジオメトリなので、スローピングを活かしたCAYOの方がいいと思うけどな。
でも西谷店長は珍しくイザルコ褒めてるね。

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 13:57:35.65 ID:vfxnG3/C.net
見た目にスローピングが強いのは嫌、微スローピングなイザルコが好き
だがイザルコER、てめーはダメだ

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200