2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【梅雨の】サイクルin京都 その36【三室戸寺】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:55:47.63 ID:+vB73g+1.net
前スレ
【紅葉の】サイクルin京都 その35【南禅寺】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446198434/

関連スレ
京都八幡木津自転車道線(桂川自転車道)
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8B%9E%93s%94%AA%94%A6%96%D8%92%C3%8E%A9%93%5D%8E%D4%93%B9%90%FC%81i%8Cj%90%EC%8E%A9%93%5D%8E%D4%93%B9%81j&o=r
淀川サイクリングロード
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%97%84%90%EC%83T%83C%83N%83%8A%83%93%83O%83%8D%81%5B%83h&o=r
関西ヒルクライムTTバトル
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8A%D6%90%BC%83q%83%8B%83N%83%89%83C%83%80&o=r
関西のおすすめROADコース
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8A%D6%90%BC%82%CC%82%A8%82%B7%82%B7%82%DF%82q%82n%82%60%82c%83R%81%5B%83X&o=r

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 23:57:05.05 ID:aHWCiQCG.net
ひかないでくれーで必死だもんな
後ろ向いても無駄なんだが下手に後ろ向くとぶれるしw

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 01:00:19.85 ID:2V1IJyj9.net
もう何周もしてるけどトンネルは歩道走ってれば問題ないと思うが
確かに鉄板もあるし水たまりも多いけどゆっくり走ればどうということはないと思うぞ
それよりも後ろから爆音が迫ってくる恐怖心で早くトンネル抜けたいという気持ちでいっぱいになるw

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 01:20:12.08 ID:j25GNTu7.net
トンネルに自転車で通れる歩道があるだけマシだよね。るり渓んとこなんて乗って通るの無理+ヘドロだらけトンネル明かり無しで本当に死にそうになった

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 04:09:38.69 ID:i/N2exf0.net
>>954
るり渓って173号線のこと?
あそこはトラックが多くて、必要がないなら走りたくないから近くの府道を走ることにしているよ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 07:04:23.31 ID:8KoEC51a.net
凄い霧だな…

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 10:31:51.95 ID:wBxhGIjc.net
霧てそんな凄いのか?
昼から街で用事だから乗ってないけど

北湖一周の時計回りで海津の迂回路、奥琵琶湖の峠道はトンネルで全てパスして最後は8号の賤ヶ岳トンネルを車道で走ってる強者をYouTubeで見た

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 11:36:10.25 ID:8KoEC51a.net
湖西(琵琶湖)、雨じゃ〜
結構、振られたな。昼から回復する事を祈る…

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 12:21:57.19 ID:0XHvzPqs.net
天気予報だと昼から悪くなるんじゃなかった?
まあガンガレ

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:02:00.35 ID:8KoEC51a.net
昼から、雨上がった。
西京からスタートしてるから左半周でお終い。奥琵琶湖に行きたかったんでね。
運良く電車がすぐ来た。輪行で帰る。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 17:06:44.98 ID:w38kPErB.net
落ち葉が多くてロードは怖いな! 六丁なんか最悪ではなかろうか

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 18:45:45.21 ID:GsBoYiQO.net
六丁の最後の激坂は押すわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 18:53:48.93 ID:/WOpCb33.net
東山丸太町上がる京大病院前くらいのバス停で止まってたバスに奈良ナンバーの車が追突してたわ
その車の少し後ろについてたんだが、なんかフラフラ走ってたし薬物でもやってんのか?と思ってたから怖かったが
ひょっとしたら飲んでたのかもなあ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 18:56:38.12 ID:/WOpCb33.net
東山近衛付近だった
ツイート探してみたがあんまりみんな書いてないのな

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 19:03:38.45 ID:/WOpCb33.net
京都府がカートの試験走行
http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004534481.html
『ゴルフカートは4人乗りで最高時速が19キロと低速で安全性が高いということで京都府は高齢者ドライバーによる事故を減らすことが出来ないかと公道での導入を検討』

こんなん導入するとかアホなのか

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 21:21:01.33 ID:se4kvg2J.net
まぁ、そういうことで冷たい雨に打たれたが、今日の琵琶湖は山も湖も幻想的だったぞぃ。
http://uproda.2ch-library.com/954067zIu/lib954067.jpg http://uproda.2ch-library.com/954068AC1/lib954068.jpg
どこだか忘れたが紅葉のおみやげ・・・http://uproda.2ch-library.com/954069R38/lib954069.jpg
奥琵琶湖は仰山走ってたな。だけど車も多かった><

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 22:11:28.67 ID:plt2t/HX.net
湖北、湖東の紅葉は京都より鮮やかだな
デジカメで撮った場所の位置情報て記録されなかったっけ?

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 22:54:06.17 ID:GsBoYiQO.net
それは設定次第

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:59:31.99 ID:oei3Ksy9.net
>>946


970 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 07:49:16.70 ID:TYxJfUxt.net
凄い北風だな… 南向いて走るしかないのかね。体感温度は低く感じるかも…

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 08:02:28.73 ID:bcnOJ5b/.net
昨日から比べて気温下がり過ぎやろ(´-ω-`)

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 08:13:35.18 ID:TYxJfUxt.net
しかし家でぼんやりするのも勿体無いw
平地は降らないだろな。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 10:38:02.33 ID:95jrpEmD.net
美山雨だし糞寒い

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 12:26:00.87 ID:TYxJfUxt.net
大阪はあつたかいな(^ω^)
これから南下して奈良に入る。ええ天気。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 13:01:05.72 ID:EZiUriJ+.net
クリーンセンターから京産大グランドに降りてくる道で小径車が車線真ん中どころか中央ライン辺り下りでダラダラ走って観光バスの前塞いで喧嘩になってた。
何が原因かは分からんがああいうのはいかんわな。ああいう奴のせいで自転車全体がチャリンカス扱いになっていくんだわ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 20:42:46.88 ID:QkweOn2G.net
今日の私のこころの風景は石沸寺・・・すまん、小径車やったw
http://uproda.2ch-library.com/954341l0z/lib954341.jpg
8段変速でも、ここいらまでなら足付き無しで登れま。
それより、宝山寺の方がキツかった。距離も長いし・・・
でもエエなぁ。修験場みたいだ。http://uproda.2ch-library.com/954345sfO/lib954345.jpg
しかし、あんな坂の多いところに仰山人が住んでるのにはビックラした(生駒)。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 22:35:01.96 ID:knxzDGs4.net
清滝隧道って通れんのか?
一方通行の信号があってブルってしまったw
上の道はきつすぎて途中から押したわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 22:59:50.43 ID:lQ2RD1Bi.net
>>975
そいつはカスだな
しかし観光バスは嫌いだわ
京都って街や道路に合わないからマイカーやバスの乗り入れ規制でもしたらいいのに
市バス乗れよ死バスに
do you kyoto?とかいうくらいならそこまでやって欲しいわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 23:01:20.78 ID:WFXBZnd8.net
悲しいけど、時代はパリ協定なのよね

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 23:41:11.93 ID:hewQ5YzK.net
世界基準だと観光地や旧市街は車に厳しいんじゃないの?
車族に甘いのは日本のスタンダードなんだろうけど京都くらい厳しくしてもいいだろうとは思うがな

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 23:55:38.29 ID:bcnOJ5b/.net
市電復活させようぜ

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 00:56:53.65 ID:tCh2m1KK.net
ちょっと前にそんな話が具体化されつつあったけど、消えたな。きっといろんなしがらみがあるんだろう。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 01:06:32.58 ID:/cM3WR6R.net
今出川で実験してたっけ

西大路堀川河原町白川
北大路丸太町四条七条

くらいに欲しいな

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 11:07:04.00 ID:22odgX3R.net
貴船に入ってくる観光バスうざいな
土日大型通行禁止なのに通行許可証簡単に出すから規制なんてあってないようなもの

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 17:53:09.17 ID:g6t57RR/.net
でも上迄行かんやろ!行けんやろ

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 23:30:39.44 ID:318y93af.net
スイスみたく電気で走る幅員のデカくない連接車を大型駐車場から各観光地に走らせたら良いんだよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 23:49:35.37 ID:CfpXR3/T.net
そういうのが良い
大津市か山科潰して巨大駐車場にしてそこから京阪のみで入れればいいのに

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 01:14:37.28 ID:c72JRrKe.net
祇園のデマルキ初めて入ったけど男店員のやる気のなさはなんなんだ
接客業やってる人間とはとても思えないw
大阪のラファといい自転車関連の店員は残念なのが多いな…

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 07:27:21.41 ID:HpY/nk0V.net
そもそも自転車屋の店員が糞なのは昔からで…
まあ、そのうちそういう店は淘汰されるよ
自転車ブームもいつまで続くかはわからんし

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 08:48:43.34 ID:cUv7C1l8.net
北大路のコンズに行って来たがヒゲに帽子にスウェットの小汚い店員だった

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 14:42:36.61 ID:VqwDXxUB.net
ちょっと季節を先取りしてみました

【雪の】サイクルin京都 その37【金閣寺】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480052486/

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 15:23:57.89 ID:XWy3b+bS.net
梅揚げ

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 15:26:41.56 ID:RrCyfnrU.net
>>991


雨が降ったり止んだり京都の冬っぽくなっとるな
奈良か三重方面に行くか和歌山にでも行くと気持ち良さそう

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 16:13:04.67 ID:c72JRrKe.net
>>991 乙 サブタイトル全く同じこと考えてたw

もうチャリはそろそろきついっすわ〜

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 17:08:40.94 ID:2gQS16xi.net
そろそろニュースでやる頃だもんな
外人にインタビューして『凄く美しかった!とても素敵な体験をできたわ!』
とか言わせるの

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 17:36:25.09 ID:sbmHHdD5.net
>>991
おつ
正直この季節はロードだと厳しいのでグラベルとか始めたいが市内や近県で楽しめるとこないかな
シクロで泥んこになるのは帰りがしんどいからパス

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 19:37:49.72 ID:dz1Q2ofw.net
藻いらにはMTBがある〜♪(^ω^)

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 20:11:41.70 ID:HpY/nk0V.net
京北美山京丹波は林道の宝庫でっせ

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 21:30:09.67 ID:KA2rv2K2.net
(・(ェ)・)「せやせや」

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 08:31:36.24 ID:2BouIMd9.net
>>998
丹波広域林道凄いね バイクだったら怒られるかもしれないがチャリなら良いだろう。完成したまま鹿の王国として朽ち果てるのか

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 09:29:45.43 ID:5GQbZ4nQ.net
おしまい

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200