2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【17】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:40:26.83 ID:7hyyISin.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【16】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448277912/

次スレは
>>970が立てて下さい

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:30:04.19 ID:fKxd6az/.net
コレは暑さのせいなのか・・・?

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 01:01:16.39 ID:epGlvHYg.net
>>651
午前10時まで仕事なんで…

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 09:13:27.80 ID:D3LQGSQk.net
>>657
徹夜明けで40度近い中を走ろうとしてるの?
文字どおり自殺行為になると思うが

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 09:25:42.86 ID:jeCgPWyU.net
年に一度あるかないかの晴れ舞台
同じアホなら行かなきゃ損損

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 09:55:05.04 ID:UlvJamv7.net
この状況で自転車乗る人は色々と有り余ってるだろうから心配ないさ

それよりも暑さにやられて無駄に俺様思考に支配された四輪やトラックには気をつけてくれよ
というかタイミングが悪いと気をつけようがない

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 11:01:46.22 ID:jeCgPWyU.net
多治見市のピンポイント天気 2016年08月08日06:00発表
14時 晴れ 41.3度
http://www.tenki.jp/static_images/forecast_point/point_graph_1h/point_graph_21204_today.gif
http://www.tenki.jp/forecast/5/24/5210/21204-1hour.html


【関連サイト(リアルタイム速報)】
今日の全国観測値ランキング(8月8日)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_update/d00.html

観測史上1位の値 更新状況 (今日8月8日)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_update/d00.html


【関連画像】
うながっぱ
http://www.maruifudousan.co.jp/unagappa/wallpaper/unagappa02_1024.gif

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 12:47:38.13 ID:mvDZQ/Ul.net
西美濃の点検証、いつ届くんだろうなぁ。
DLできると良いのに。

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 13:15:00.01 ID:xHOgPBnj.net
いいなー

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:13:34.69 ID:erJXK2Dw.net
点検証早くよこせって奴居るけど、
直前に点検しなきゃ意味ないのにね

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:42:52.56 ID:HIP4BQuK.net
>>664
ん?

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 09:03:31.92 ID:Fsl9BGUG.net
>>665
何かおかしいか?俺は>>664に同意だが

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 15:02:00.04 ID:kXnIzOFw.net
点検は直前がベストだが、点検証が直前に届くのはNG

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 15:13:01.91 ID:gcS28lHL.net
関わってるイベントは早く点検されないよう
書類を送るのは2週間前を目処に。
どこもそんなものかと思うけど。

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 17:13:54.86 ID:kRkFZPds.net
ショップが2週間くらいで裁けるメンテチェック量をイベントの数が超えようとしてる気がする・・・

その内、「台数待ちでメンテ断られた」とかいう状況にならないか心配

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:22:50.95 ID:fuDz7iGB.net
イベント当日に加えて、ショップに持ち込む時間を作るのが大変だという人も居るだろうに。

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:11:30.38 ID:sEjQTs+L.net
ノーメンテで大会に出てトラブルを起こす人がいるからショップチェックが実装されたんだろうけど
自分で車両を完調に出来る様に努力してきた人にとってはいい手間だな

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:13:04.12 ID:CAQOrpRl.net
>>670
そんなのは「参加頂かなくても結構です」で終了だわ。
主催者側にも客を選ぶ権利はあるんだぜ?

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:26:12.02 ID:fuDz7iGB.net
>>672
人から、察しが悪いと言われたことない?

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:37:43.70 ID:CAQOrpRl.net
>>673
君はお客様は神様だって自分で言っちゃうタイプでしょw

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:44:09.63 ID:fuDz7iGB.net
>>672=674
もし「持ち込む時間を作るのが大変」が、面倒だとかやりたくないとしか見えないようなら、
何というか、周りの人は接しづらいと感じているかもよ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:51:07.94 ID:CAQOrpRl.net
>>675
自己紹介乙。
面倒かやりたくないか、どうしても時間が取れないか、
それを事前に判断できない以上、書類を出せないならば
ごめんなさい、というのが主催者側だと思うけど?
そっちこそ察する力が足りないんじゃないの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:00:12.98 ID:fuDz7iGB.net
>>676
どこかに「書類を出せない」と書いてあったっけ?

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:07:31.30 ID:SPqCqoyQ.net
いつまでイチャイチャを見せつければ気が済むんだ
あとはホテルでしっぽりやっててくれ

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:07:31.40 ID:CAQOrpRl.net
>>677
こちらも面倒だとかやりたくないかなんて視点ではないけど?

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:13:38.02 ID:fuDz7iGB.net
>>671
セルフチェックを認めてるイベントもあったような。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:30:39.81 ID:q889g2AI.net
イオンバイクやあさひで点検できるなら別にいいけど
資格ってあるんだっけ整備士の

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:06:22.05 ID:CAQOrpRl.net
資格には自転車技士と自転車安全整備士があるようだが、
ショップ店員になるために必須ではないみたい。
二年前のgf東濃では安全整備士番号が必要だった気がするが、
それ以外でそこまで求められたところはないな。
でも、ショップの印鑑を求めるところは多い。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:20:16.21 ID:8lKpZnrm.net
安全整備士の要件には実務経験がいるんかクソが

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:26:31.94 ID:ccXSHhnA.net
看板を出していないある意味架空のショップを立ち上げて
店主兼メカニックとして自分のバイクに対して実務経験を積むか・・・無理だな

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:28:13.35 ID:9g3pxM43.net
そこまでするならショップ持ち込んだ方が早いw

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 02:22:54.36 ID:Xj3oeDGA.net
接待系のイベントはメカサポートまでしようとするから色々面倒な前手続きが必要になるんだよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 04:04:57.76 ID:zORnQIFw.net
今朝は涼しいな

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 06:22:01.49 ID:CMm8iL2K.net
メカサポートをしたい訳ではないよ。
事故を起こされると面倒だからに尽きる。
下手するとレースイベントでも事前点検が増えるかも。

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 06:22:20.75 ID:8lKpZnrm.net
寝坊!

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 06:44:55.31 ID:8lKpZnrm.net
仕事はいったクソがぁ・・・

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 10:03:12.33 ID:dAbenh1Z.net
ぎゃああああ日差しが強くなって来た・・・







ま、仕事中なんでどうでもいいんだけどね

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 10:37:48.86 ID:8lKpZnrm.net
わては仕事おわった
整備でもするか

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:00:20.74 ID:f6kQnL65.net
朝は結構涼しかったな
快適だった
10時回るとちょっときつい
昼寝して夕方また出ようっと

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:28:55.41 ID:y4ci58yk.net
くそぅ・・・徳山ダムまでくれば涼しいと思ったのに orz

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:00:01.76 ID:A0JhMaTD.net
泳げは涼しいよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:46:45.61 ID:dAbenh1Z.net
>>694
冠山峠か高倉峠まで足伸ばせば涼しいんじゃね?

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:07:28.12 ID:KBcTX9mU.net
標高低すぎ
1500mは登らないと涼しいまでいかない

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:37:32.39 ID:jPWnoUfW.net
2700mまで登れば涼し(w

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:43:28.63 ID:kjCW2fse.net
今日の乗鞍は山の日だし天気も良くてサイクリスト多かったよ
男女で上ってるのをよく見かけた

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:00:23.43 ID:kSq3nl6y.net
そうか。今日って祝日だったんだな・・・

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 00:43:16.81 ID:nkOFrVQy.net
畳平は15℃だってよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 17:16:33.01 ID:bSVxkTXA.net
北一色のエスパシオって店が気になる
ブログ見るとゆるくて良い感じ

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 17:28:23.52 ID:5IeIrWK6.net
殺伐としてる大垣の某店や
おばちゃんが五月蝿い岐阜の某店に
疲れた方はどうぞ〜ってか

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 06:30:15.64 ID:cRzVwXl6.net
天気いい感じだがお腹の調子わるし

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:03:56.52 ID:c+v0/Noh.net
冠山途中離脱。あそこ登る人は何かおかしい。
あんなディボットだらけの道をよく上ろうと出来るな。

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:42:20.86 ID:H0qAQKe3.net
>>705
今の時間に?
自分も終電から登ろうかと考えたことあるけど
初見で深夜は厳しいと判断しやめた

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 21:05:24.46 ID:WJgeHGnb.net
>>702
カーマに毛が生えた程度だがや。
いちいちこの板に上げるなボゲぇ〜

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 21:45:52.75 ID:X0RIb9pT.net
普通は夜に自転車で冠山なんて登ろうとも思わないw
割とマジで死ぬ

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 21:58:08.79 ID:Rj9ooCtf.net
冠山は昼でも恐怖を感じた
携帯の電波は来てないし車もほとんど通らない
ガードレールも少ないから、崖下に真っ逆さま

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 22:30:37.78 ID:cRzVwXl6.net
尾並坂レベルでも暗くなればこわい

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 07:26:35.09 ID:p6LMgi6c.net
悪路は最初の2000mぐらいで、あとはそこそこいいと思うけど、
それより709がいうように、がけ転落のほうがよっぽどこわい。

まさか、あんなとこ夜いったわけじゃなかろう。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 10:08:42.33 ID:pxtjuT9C.net
去年の11月に登ったけど車もバイクも結構いたけどな冠山
秋の紅葉シーズンならまあまあ交通量あるよあそこ

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 16:22:06.80 ID:yvWYe9Qm.net
雨降る?

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 16:46:36.96 ID:7/z5b74l.net
ゴロゴロ鳴りまくり

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 17:08:07.43 ID:yvWYe9Qm.net
そっかー髪の毛切ってから寝てしまって今日は走れないなー
明日も昼から雨降るらしいから早めに寝て明日は明け方から走るか

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 19:09:55.62 ID:FATRDHdu.net
よし、郡上へ踊りに行くか

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 07:06:05.17 ID:FDe6wrw2.net
今日明日休みなんだが天気が悪すぎる

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 09:15:48.39 ID:+XFNFjO8.net
根の上を自転車で盛り上げる発想はかなり良いと思うけど、
切り売り続ける自治体にそんな体力なさそうだよなぁ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:38:28.24 ID:m2R935At.net
根の上は…
ひとつ言えば、イベント事は如何に地元お膝元と巧くやるかが大事。

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 12:49:11.74 ID:0Xph+c9s.net
ん?
根の上は結局やるの?

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:21:28.17 ID:xL3f8Idc.net
さあ、主催者じゃないから何とも。
但しあそこは恵那市と中津川市の境で麓に商店があるわけでなく、
高原にはよく言えば商売っ気のない人しか居ない、しかも開催まで
時間がないということで察してみてはどうか。

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:46:47.24 ID:XXY6xYSR.net
洞戸まで行って雨雲レーダーみたらヤバそうなんで帰ってきたんだけどついでに金華山登ったら豪雨に巻き込まれた
金華山ヒルクライムしなかったら濡れずにすんだのにな。
ホイールを無印レーゼロに変えたんだけど雨降りだとブレーキの制動力が著しく落ちるのな。
全然ブレーキ効かないから焦った。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:04:00.03 ID:6556boT1.net
>>722
欲を出してしまったか

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:33:02.04 ID:P5oQXjKj.net
何でブレーキが効かなくなるの?車のハイドロプレーニングみたいな感じになるの?

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:50:27.41 ID:2jmtXhIA.net
ブレーキシュー探しの旅に行ってしまうのね

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 09:35:41.67 ID:2KgD4lVa.net
>>720
根の上でイベントの話は全く聞こえてこないし、見かけないなぁ。
ソーラー武道館の掲示ばかり。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 14:31:43.13 ID:qzI+L9FT.net
ディスクシステム導乳せよ。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 17:11:23.35 ID:Sv0gv5aT.net
ファミコン?

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:22:08.63 ID:MIoys9nR.net
導乳なんてどうやったらそんな変換されるんだよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:47:42.22 ID:u0pPO5Jd.net
ようやく3回目にして美山洞戸線を足つかずに登れた。
しょぼ〜い進歩だけど嬉しい。

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:58:21.71 ID:Sv0gv5aT.net
>>730
おーつー
登ったこと無いけど、ルートラボで見たら後半平均10%の激坂やん

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 20:05:18.12 ID:u0pPO5Jd.net
>>731
ありがとうー。
あそこ走ってるローディーいるのかな?
車も殆ど走らないし最初の7%くらいから頂上のトンネル辺りになるとガーミン読みで11%になって挫けていたんだよね。
今日は平井坂通ってラステン洞戸通って美山洞戸線を登って最後に金華山ヒルクライムしてきた。
明日から仕事だけど達成感があって気持ちいい。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:17:13.06 ID:36YFmH65.net
じゃあ今度は、はじかみ林道〜九頭師坂〜片知渓谷コースやな!

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:44:20.16 ID:OekFIikf.net
タラガ峠を半分くらい歩いた私に片知渓谷なんて全然ムリポ
ひたすらトレーニングして脚力上げないと

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:57:51.62 ID:MIoys9nR.net
ストリートビューで見ると片知もタラガ峠も通行止めの箇所があるけど
実際にはもう通れるの?

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 22:07:24.28 ID:05j/Xjcp.net
>>735
7月24日にタラガ峠行った時は別に通行止めの個所は無かったよ。
以前はコンクリートの塊が道を塞いでいたとか書いてるブログもあるけどすでに撤去されて走れた。
ただ落石があるのと苔が生えてて走りにくいよ。
パンクしたし路面コンディションは良くないね。

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 00:02:30.50 ID:IOZ8gfE8.net
>>736
情報どうも
路面が悪いと聞くと二の足を踏んでしまう

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 15:53:07.52 ID:Oxc//zjT.net
あれ?地図で確認したら昨日走った美山洞戸線の頂上にあるトンネルが九頭師坂なのね。
初めて知った。

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 05:29:51.33 ID:KxMCiwGw.net
朝の暗い内に走ってきたけど田舎方面に行くと陽が照るまではひぐらしが鳴いていて
秋との微妙な境を感じてしまった

しかし夕方以降から天気が崩れるっぽいので朝の内に噂の九頭師坂に行ってみるか

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:32:02.94 ID:bpVH6LUU.net
ひぐらしってどっちかっていうと初夏から真夏にかけてがピーク
ツクツクホウシが本格的に鳴き始めると夏も終わり

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:00:04.49 ID:+Tf/FBkc.net
ちょっと白川郷行ってくるか

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:13:10.58 ID:tGA3By7h.net
嫌な事件だったね

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:58:32.21 ID:8aGuND94.net
なんか今日が一番暑い気がする

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 15:12:00.50 ID:v6vkTNDE.net
朝から東濃牧場行ってきた。100キロ走ったけど後半チャリ嫌いになりそうやった。コンビニで2リットルの水買って頭からあびまくったわ。でもあの景色とソフトクリームは最高だった。
でも、この暑さで走れる変態には俺には無理みたい。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 16:12:54.25 ID:lWDKnRIE.net
今日の昼間に走るほど俺は変態じゃなかったわ

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 16:45:17.20 ID:KxMCiwGw.net
雨が降りそうになかったので武芸川の418や200号を登り下りしてきたけど
定期的に川の水や網掛不動明王で頭から水をかぶってなかったらやばかった

200号の廃車置き場に超電磁砲な車があったけど折角のあそこまでやったのに勿体無いな

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:00:32.94 ID:c7stGRwV.net
神崎川は水綺麗だし水温低くて川でクールダウンすると生き返るな。

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:20:00.97 ID:eGlU2qov.net
>>744
下りは阿木川ダム側から?何か凄くブレーキ掛けて走った記憶が。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:02:57.62 ID:v6vkTNDE.net
>>748
行きは武並から418号をあがり左折してアップダウンのある路面の悪い道で行きました。売店開店前だったので、ダム側まで下りヒルクライムして戻って、帰りは細い道を下り(ダムを回避して19号近くに出れました)帰ってきました。

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 08:56:56.95 ID:w+ODiFqv.net
おい明日の予想気温がとんでもないんどけど俺たち死ぬの?

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 10:52:13.20 ID:/cuNZhKf.net
>>749
あそこの牧場、売店あるんだ。
今度GF東濃のルートをなぞるときは寄り道してみるよ。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:16:08.18 ID:7W1WBkVA.net
今からでるよん

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:37:04.28 ID:HW63gJKt.net
水の事故に気をつけましょう

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:55:30.11 ID:7W1WBkVA.net
はじかみ林道登るー

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:42:46.40 ID:Fg+8DgMN.net
>>733
はじかみ林道から尾並坂峠走って根尾に行って帰ってきたよ。
はじかみ林道は意外に楽に登れた。
まあずーっとインナーローだけどw
はじかみ林道では車も人もローディーも誰とも出会わなかった。

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:46:08.03 ID:VEwbD5nu.net
ふつうの人は真夏の昼間に逝かん

総レス数 1000
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200