2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉北西部の自転車乗り part2

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:44:16.47 ID:ZgStjESN.net
大堀川‐手賀沼CR‐手賀川
柏CR‐利根川CR‐利根運河‐松戸野田関宿CR
印旛沼CR‐新川CR‐花見川CR
etc...

CRから一般道や抜け道、休憩所や美味しいお店などなど
北西部の自転車情報、事情をのんびり語りましょう

前スレ
千葉北西部の自転車乗り [転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428382557/

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 09:36:32.07 ID:GHAQpczR.net
あ、もちろん自転車ブームは終わってますw

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 09:41:04.25 ID:flKSqC2n.net
あ厨 キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 09:56:28.91 ID:GHAQpczR.net
あ、すいませーんw

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 10:23:03.76 ID:6C5IuaWZ.net
この界隈あんまり話すことないんだよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 17:21:19.47 ID:c4SFq64C.net
14号コルトンプラザの開通したとこ走ってきたアンダーパスが少し急かな
車道は大して広くないね歩道に自転車レーンみたいなライン引かれてた

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 19:26:18.53 ID:M1ro204u.net
マジか俺も行く

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 14:09:28.59 ID:qEpLwjIj.net
>>229
あそこ歩道の方が楽だね

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 19:39:03.48 ID:T58tcstW.net
千葉は全然自転車に力入れてないな
お隣の茨城の方が色々頑張ってる気がする。

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 20:28:16.96 ID:BZEN8SkA.net
「お」隣wwww

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:03:13.18 ID:CVQ2znLh.net
>>233
頭大丈夫?

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:24:11.14 ID:BZEN8SkA.net
ナンカキタwww

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 08:15:45.00 ID:TDPbIVgl.net
>>232
車乗っててすら千葉の道は狭くて走りづらいよね
自転車はなおさら

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:14:39.02 ID:4LjS2UJk.net
いまTBSでやってるの花見川の不法畑か

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:02:35.40 ID:EGhHq0bm.net
>>237
昨日ちょうどその場所走ってたら畑の方撮影してた

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:10:18.00 ID:IDMdyNjx.net
>>237
何回目かな?

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 15:40:11.46 ID:6JsZ9MwI.net
初めての100km行って来た。
道に迷ったり、パンクしたり、途中サイクリング ロードが砂利道になったりでつらいだけだったよ( ´_ゝ`)

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 16:38:04.44 ID:p8ekwkne.net
花見川の砂利コースの対岸に身近造ってくれたらなあって20年前位から思ってる
MTBでも面白いわけでもなくフレームが真っ白になるだけで通りたくない

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 18:06:06.59 ID:oEVoolvB.net
>>240
おつかれ〜

243 :240:2016/11/17(木) 19:33:58.31 ID:jbGMlyKg.net
花見川から新川行って、利根川まで一般道通ったんだけど、4号線が死ぬほど怖かったよ。
いい道知りませんか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 19:46:51.21 ID:CCU89r81.net
道の駅やちよあたりからはCR外れたほうが走りやすいな
印旛沼までCRなのに道がボコボコだし

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 20:26:48.71 ID:oEVoolvB.net
>>243
新川から神崎川に行って61で北上したほうがいい

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 21:32:22.33 ID:nSltFAQK.net
アリオ柏が出来てから282の交通量増えたかな?ダラダラ坂とか貴重な坂だったんだけどな

247 :240:2016/11/17(木) 21:38:33.62 ID:6JsZ9MwI.net
>>245
ありがとうございます。
ちょっと調べてみますね。

それと利根川crってあんまり舗装されてないんですかね?

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 21:46:45.95 ID:bXHF3IxX.net
>>243
印旛沼CRを安食まで行ってちょっと北上すれば利根川だよ

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:56:08.06 ID:qFfO4UOD.net
>>247
利根川はいいぞ。
休日でも栄橋から下流は両岸ともすれ違う人は数えるほど。

<舗装状況と迂回路について>
・栄橋より下流
左岸は、CRがなくなる利根川河口堰まで。
右岸は海から15km地点まではきちんと舗装されてる。
・栄橋より上流(関宿城まで)
左岸の江戸川取手高校周辺でロードバイクなら迂回が必要。
それから鬼怒川、飯沼川と合流するあたりで迂回した後に
海から100kmのあたりの越流堤付近に未舗装路がある。

右岸は大利根橋から新大利根橋までの柏区間が未舗装。
あと、我孫子区間はCRへの出入りが危険なので慣れた人以外にはおすすめしない。
それと、CRが途切れる運河から100km地点までの迂回が必要。
右岸のこの迂回路の詳細は↓が詳しい。
http://park20.wakwak.com/~toukatsu/tonesetsuzoku.htm

利根川についての詳細は、↓サイトのマップ参照
http://www1.plala.or.jp/tone_cr/index.html

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 23:32:15.30 ID:bXHF3IxX.net
>>249
利根川は単調過ぎて辛い、誰ともすれ違わないし
風向きもほぼ一定
やっぱり印旛沼周辺が好き

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 17:43:09.13 ID:YDQK93A5.net
利根川は2回目以降飽きるね

つか明日雨かよおおおおおおおもーーーーー

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:36:36.05 ID:DRuwN0fB.net
雨の時はほぼ週末

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 22:17:37.47 ID:U4ZqUTcI.net
利根川は苦行

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 10:29:43.48 ID:8evDJirt.net
みんな言うように利根川は普通に走ると人いないし風景同じだしで飽きるが
それゆえにストイックにタイムを追及して追い込むTT系のトレーニングには使える

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 17:40:34.64 ID:I+JUMsl7.net
茨城ええな
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14792207761570

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 17:53:48.60 ID:3GgXSlh7.net
「つくばりんりんロード」との「霞ケ浦自転車道」を結んだのか。


「つくばりんりんロード」の途中一般道を走る区間の誘導もきちんとやってくれたのかなぁ

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 20:23:09.23 ID:LCvZ0Abw.net
>>255
そのリンク先の記事見ると、霞ヶ浦大橋の北側もコースになってるな。
あそこ、砂利道だったりしたけど舗装したのかな。

>>256
一般道区間判りづらいね。
つくし湖から県道に出て南下した時、自転車道に復帰する場所が良く判らなかったよ。

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 02:38:44.15 ID:RewOj06R.net
八千代市村上の16号沿いにMEGAドンキ出来たんだな

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 18:39:53.38 ID:uzr5Y/wk.net
>>258
ますます
底辺とバカのたまり場になるなw

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:31:29.40 ID:dBDYnR1d.net
明日は寒いけど雨(雪)は夜からだから走れるぞ!

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:38:57.73 ID:TfK8pmrj.net
本当にさみーのは木曜
6℃だから

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 00:43:09.55 ID:5D6j3DqE.net
>>261
6℃は夜中の気温な日中は2℃だよ寒すぎw

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 19:54:19.15 ID:J49xSlrJ.net
◆森田健作知事率いる千葉県で「カミツキガメ捕獲」専門家を募集 年収540万円から
む“傭兵”!!となれば、テロ組織「IS」や内乱の続くアフリカを想像するが、募集元は、なぜか、国内の地方自治体。
目下、森田健作知事率いる千葉県が、凄腕のハンターを探しているというのだ。
もちろん、テロリスト対策というわけではなく、
「県内に生息しているカミツキガメを駆除するために、専門的な知識を持つ職員を公募することにしたのです」
というのは、千葉県環境生活部環境政策課の担当者。
カミツキガメと言えば、大型では体長約50センチにもなり、顎の力が強く、噛まれると大怪我をしかねない危険な外来生物。
北西部に位置する印旛沼水系には、昨年の推計で約1万6000頭も生息し、全国のなかでも、千葉県は生息数が多いとされている。
「エサを入れた籠を水中に沈める方法の罠で、2007年から、これまで6000頭ほど捕獲してきました。
今年はカメに発信器を付けて行動パターンを探ったところ、田んぼの水路といった、今まで捕獲していた場所以外にも、侵出していることが判明したのです。
このままでは、とても間に合わないので専門家にお願いすることにしました」(同)
ちなみに、昨年度は967頭、今年は1402頭と捕獲数を増やしているが、もはや、お手上げというわけである。
応募資格は、大学等で生物学を専攻し、かつ、民間や公的団体で生態調査の経験がある人物だそう。
採用後は、主査級ないしは副主幹級として、年収540万〜670万円が約束され、カミツキガメの新たな捕獲方法の開発と技術指導を任されることになる。
だが、気になるのは、3年間という期限付きだという点だ。
将来、ポイされると判っておきながら、今の職を捨ててまで来るカメ好きはいるのか。
「すでに、数件の問い合わせが来ていますので、まずまずだと思います」(同)
締切りは11月一杯。
年齢制限がないゆえに、定年したけど腕はまだまだ、と言う方は名乗りを上げてみる?

デイリー新潮 2016年11月22日 16時59分
http://news.livedoor.com/article/detail/12318240/

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:44:53.01 ID:Gmk4nsu9.net
カミツキガメと同じ時期に北西部の自転車乗りも冬眠か?

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 20:08:54.87 ID:9MSRPN7g.net
寒くて乗ってられぬ

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 21:22:50.09 ID:IIK4uEaE.net
12/11は新川でマラソン
周辺は通行止めあるから注意な

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 11:10:55.06 ID:cDTRV/4R.net
>>263
クサガメ飼育歴23年の俺でも出来そうな
エサと勘違いして指を狙ってくるするクサガメのお口の中に、固形飼料を詰め込むテクニックが役に立つかもしれん

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 21:07:34.55 ID:OR9pLSmm.net
この辺りのサイクリングロードは飽きるね、一般道も走りにくいしどうすれば・・

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 00:04:26.75 ID:uZDKidcG.net
輪行だよ輪行。日光あたりまで行けば。

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 18:04:05.37 ID:hyBPX57X.net
>>267
役には立たないだろうなw
この亀なんの被害も出てないのに可哀想だよな、ちょっとデカイスッポンなんだからセシウム調べて食えそうなら名物にすればいいのに。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 18:57:08.20 ID:+jrsvfTF.net
明日は北風が強く寒い!
そして日曜はららぽーと船橋にピコ太郎が来る!

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 20:58:49.22 ID:uZDKidcG.net
まじ?
南船橋行くか

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 21:33:56.57 ID:+jrsvfTF.net
マジだよCD発売記念イベントやる!けど観覧券が必要!朝600枚配るって!

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 20:16:24.78 ID:FA6jlF2c.net
土浦まで電車で筑波りんりんロード走るのもいいかもな

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 21:06:05.97 ID:+dltSqK3.net
>>274
風の弱い日を選ばないと悲惨なことに

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 17:51:43.48 ID:OsPcrGJP.net
【東京】自転車のライトに「まぶしいんだよ!」殴りつける逆ギレ男 駒込 ★2 [無断転載禁止]c2ch.net

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 03:09:37.30 ID:8sJBVxmq.net
ミニベロでR296走って八千代緑が丘から船橋まで通勤してみたけど
薬園台を過ぎた辺りから中野木交差点までがちょっとハードで挫折しそう
このくらいの道でもロードやクロスだったら余裕なのかな?

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 04:02:21.09 ID:bw0dzMPK.net
むしろ中野木から先大和田辺りまでが狭くて大変じゃない?
歩道にも退避できないし

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 05:13:12.26 ID:kfpQcW2T.net
R296はオレも使ってたけど道狭くて車の通りが多いんでやめたよ
新京成の高根木戸あたりを通ってる東葉高速の一本上にある大通りのほうが歩道整備されてて楽だよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 08:07:36.93 ID:n6ZGZbar.net
296は自転車で走るものじゃないと思う
危ない
俺も高根木戸の方に廻る派

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 09:01:47.21 ID:8sJBVxmq.net
高根木戸の方に出るルートもあるんだね。YouTubeで船橋方面に出る動画を見かけたからそれを参考にして走ってみようかと
実際に走ってみてママチャリで296走ってる学生が凄いと思ったよ…

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 09:10:23.47 ID:bw0dzMPK.net
ごめん中野木と新木戸間違えた

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 09:15:47.60 ID:8sJBVxmq.net
>>282
新木戸から先も道が狭いね。うちからだとブックオフの辺りから296に出る感じだからそこは通らない

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 10:21:58.59 ID:p0XApOah.net
緑が丘から高根木戸までに日大があるから結構大回りになっちゃうのがね〜
一旦296に出て日大沿いを斜めにいって船橋東警察署方面の道か
296で習志野台団地入口交差点まで行って北上か

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 10:36:20.97 ID:OienyPQ+.net
日大あたりはどうしてもグニャグニャになっちゃうね
それ以上に296が通りづらくてしょうがないんだけど

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 16:51:00.18 ID:1GtCmqT4.net
国道464号 北千葉道路(印西市若萩〜成田市北須賀)が開通します
県が進めてきた国道464号北千葉道路の印西市若萩から成田市北須賀までの4.2キロメートルが
平成29年2月19日に開通することとなりましたので、お知らせします
開通日時
平成29年2月19日(日曜日)16時30分

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:51:26.09 ID:6tAZRtSo.net
>>286
自転車は通れるのか?

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:00:17.99 ID:D4olCSyG.net
>>287
ダメだったと思う

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:05:15.79 ID:DApODcod.net
>>287
第3種1級だから理論上はいける

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:15:36.33 ID:Y2AQOZT9.net
>>287
俺464普通に走ってるよ、合流もアンダーパスも普通に。
駄目なんなかな

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 09:29:04.40 ID:8WWQijOX.net
>>290
日医大から16号方面の、線路横の464は自転車不可じゃなかったっけ?

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 20:17:56.83 ID:n9Awm+C9.net
線路横の464バイバスは右車線からでないと入れないし自転車走行不可の看板あり
ただ新規開通ルート若萩→北須賀は若萩交差点を左折して入れるから走れそうな気がする。
既存の北須賀→成田方面の2km弱は自転車で通れるしね。

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:50:11.32 ID:wCmfN1tR.net
道路の種別を確認したほうがよい
http://www.mlit.go.jp/road/sign/pdf/kouzourei_2-1.pdf

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 19:06:51.49 ID:9EpnHmGt.net
これ怖いな

【岐阜】空き地で発見の遺体、死因は急性カフェイン中毒 似顔絵を公開し情報提供を呼び掛け [無断転載禁止]c2ch.net

>岐阜県垂井町の池田山山頂付近の空き地で3日に見つかった身元不明の20〜40代の男性の遺体について、垂井署は27日、男性の死因が急性カフェイン中毒だったと明らかにした。
>県警は男性の似顔絵を公開し、情報提供を呼び掛けている。同署によると解剖の結果、胃の中から大量の顆粒物が見つかり、カフェインの成分が検出された。
>死亡推定時刻は3日夕方で、目立った外傷はない。身長約170センチで筋肉質の体格だった。空き地には男性のものとみられるロードバイクがあった。

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 19:23:03.88 ID:xFgKl+r6.net
>>294
怖いか?ODでしよ?
カフェインは致死量あるのに馬鹿な奴だ。

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 19:33:01.34 ID:u/g698xi.net
ハンガーノックでコーヒーを大量にイッキ飲みしたのか

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 15:04:59.14 ID:wC7cGR6x.net
山頂で淹れたコーヒーが美味いんだよな

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:36:39.74 ID:wAl6JTbx.net
今日は夕方遠くに山の陰影っつうの?よく見えたなあ
位置的に高いし筑波山はわかりやすいんだけどさらに西側に低く見える尾根はどこなんだろ

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 21:02:03.95 ID:NNzgN8Ko.net
仁徳天皇陵じゃないか…

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 20:46:26.20 ID:8y3ck2jv.net
日が完全に落ちてからの花見川新川CRを初めて走ったけどあんなに真っ暗なのね

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:18:06.46 ID:wTnoxjCJ.net
川はとこも真っ暗だね
無灯火で走るとスリルあって楽しい

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 08:24:59.10 ID:S1uk9PQs.net
ちょっと前利根サイ走ってたら国道走る車全部がハイビームで照らすものだから撃墜されて国道に落ちるところだった
いるとわかってたらハイビームするなよ
誰もいないと思うがいたら危ないなという時だけにしてくれ

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 09:17:23.84 ID:k6iYC8Mg.net
アイウェアすると軽減されるぜ
ロード乗りはいつも携帯してなアカン

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 05:59:47.22 ID:bp2CQNqL.net
今日は習志野駐屯地の降下訓練初めだ

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 11:50:53.49 ID:6ohGzhRH.net
印旛沼の北の田んぼの中に何気に道路作ってるよね
何年も工事止まってるのかなあと思ってたけど
正月に行ったら盛り土が進んでた
初めて動いてるのを実感したよw

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 01:13:38.52 ID:ioUPuo3m.net
2月開通だったっけか?

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 01:21:29.92 ID:BbzZkSmf.net
>>305
あれ道路なんだ、水路かと思ってた。

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 20:35:50.07 ID:0IdQ8mZ8.net
グーグルマップで見ると
印旛日本医大と安食の東南を結ぶ
道筋が見える感じ

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 20:45:31.96 ID:cpnCXs7n.net
R464の未開通部分ってあそこだったのか

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 00:24:13.70 ID:T94Q2UU1.net
この前、初めて印旗沼に行ったら
カンタ君に会えた。
可愛いけど、デカさに驚いた。

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 18:39:40.29 ID:M9v//PJy.net
>>310
カンタくん、長生きだね

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 18:46:37.02 ID:Frn91dLZ.net
大型の鳥は長生きだからな、インコのデカイやつ70年とか行くらしい

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:00:03.73 ID:pmDNSK44.net
今度空気銃で撃ってみたいw

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:17:35.04 ID:18Y09dPY.net
>>313
常に人目あるから無理だな

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 09:18:32.59 ID:kO5Uuou5.net
本物の銃じゃなきゃ、逆にやられるよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 11:49:55.31 ID:F5MC5GyO.net
あのクラスだと12粒持ってこないとダメだろうなぁ

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 19:42:44.68 ID:G2qwGQzC.net
>>104
千葉市職員を減給処分 自転車ではね男性死亡
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/378333
 主事は先月22日、過失致死罪で略式起訴され同日、千葉
簡裁から罰金50万円の略式命令を受け、即日納付した。

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 19:58:51.99 ID:yn3YjyUC.net
ん?人死んで50万で終わりなの

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:00:49.29 ID:V3qVSFl1.net
当方本八幡在住なんだが、みんなどこのショップ使ってるの?
南船橋に行けばワイズやセオがあるのは知ってるが、ワイズは不安だしセオも信用しきれない。
都内に行ってるのか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:19:22.54 ID:/z+SVigw.net
>>318
罰金50万円って書いてあるから、賠償金は別じゃないの?

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 18:38:44.20 ID:PZw/AUr7.net
>>319
性格変えたほうがいいかもよ

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 20:04:53.86 ID:YMcUo2Xq.net
ワイズはやめとけ
折りたたみ買った時にヒドイ目にあった

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 23:44:50.63 ID:6vlLbHgw.net
>>319
通販の方が安いからメインはそっち。
整備は基本的に自分でやってる。

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 02:57:03.87 ID:HmQcIKQ3.net
>>319
ほとんど自分で整備、BBの圧入とかコラムカットなどはセオ行ってお願いしてたりする

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 18:41:09.11 ID:B03yT8c0.net
【悲報】 自転車を盗んでバラバラにして掲示板に写真を上げるキチガイが確認される [無断転載禁止]c2ch.net [819818695]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1484540775/

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200