2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 62【OPERA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 22:36:30.89 ID:+1tDZnrY.net
◆公式他
PINARELLO
http://www.pinarello.com/
OPERABIKE
http://www.operabike.com/
OPERALUXURY
http://www.operaluxury.com/  (リンク切れ)
PINARELLO JAPAN OFFICIAL WEBSITE
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/

前スレ
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 62【OPERA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456839814/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 60【OPERA】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443562647/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 61【OPERA】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448694168/

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 23:05:05.83 ID:7twU5c7e.net
ただのガンならマツナガにあったけど

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 23:11:49.56 ID:T6FnrlXm.net
>>656
65.1が出るなら寧ろ今のうちに買っとかナイト

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 23:17:34.68 ID:mf3z/99/.net
Torayca 65HM1Kは需要と供給、価格と性能の折り合い悪くてもう使われないんじゃないか?

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 23:32:41.17 ID:tR63YYec.net
65.1は東レが廃盤にしたから出る可能性無いよ。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 23:41:51.49 ID:ZzXaCHUF.net
東レ以外使うなら90.1でも80.1でも出せるだろうけどね

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 01:22:33.19 ID:I/yr6u9O.net
>>654
中古でよければ持ってるよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 06:11:40.00 ID:FUAijiSz.net
ベラチでドグマを購入したことがいらっしゃいましたら教えてください。
GAN RSをベラチで購入した時は、箱のまま自転車屋さんに持って行き、ホイールとペダルをはめてコラムカットと各所微調整で終了したのですが、ドグマも同じでしょうか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 08:49:57.47 ID:LN1LBrHt.net
>>656
今買っていいよ
65tのカーボンはもう生産されてないから

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 12:41:23.69 ID:i9Ov2QMQ.net
プリンスはdogmaの型だからギリギリスレでの発言権はある

安心

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 12:55:44.26 ID:U7Ixsxj7.net
フラッグシップ以外はゴミ扱いだろ

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 13:32:56.73 ID:DFbSfbsl.net
>>663
ベラチ氏に直接問い合わせたら?
彼らメールのレスポンスはいいよね。
日本の窓口もレスだけは早いから英語無理ならそっちでも

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 15:15:52.11 ID:IcB6pvPj.net
質問なのですが、F8のシートポスト
ってカーボンレールのサドルは使えますか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 17:38:17.30 ID:9qwrdmJO.net
Skyとの提携を2020年末まで延長か

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 19:59:34.59 ID:20KMFTcg.net
俺のGANもパキパキなる気になってショーがない、誰か同じ症状の人いる?

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 20:46:31.25 ID:rgQceQcE.net
大抵がシートポスト周りだな

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 22:17:37.34 ID:h6G4fQ4U.net
俺のパキパキ音は自分では原因分からず店に持って行ったらFDだったよ
乗っていた時はBBかシートポストが原因だと思っていたからびっくりした

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 22:25:44.48 ID:TkyUmBJD.net
ロードバイクってなんでこんな異音がなってばっかなんですかねぇ

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 22:26:52.12 ID:jGUT7glE.net
愛が足りないからだよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 23:20:19.18 ID:LDlAbm2f.net
ポイズン

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 23:22:49.59 ID:jGUT7glE.net
>>673
真面目な話、いっかいばらしてグリス塗りまくって規定トルクで締め上げればたいてい鳴らなくなる

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 08:51:30.46 ID:Uz3+73Aw.net
razha2017予約した!
15%off

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 10:41:39.96 ID:5ajRpTMa.net
>>677
現行モデルで15%も引いてくれるんかうらやま

679 :525:2016/07/20(水) 11:03:50.87 ID:VYPfKkKc.net
>>677
やっす!
俺買ったとこ、8%ポイント還元だった。倍じゃん。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 11:05:30.90 ID:jPultbh/.net
5%でもそこそこ引いてくれたなって感じになるのに15%って凄いな

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 11:36:21.38 ID:5+dWQAut.net
15%ってすごい値引きなの?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 12:17:05.58 ID:ScWnbgVh.net
誰かお願い…(´・ω・`)
>>668

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 12:22:41.39 ID:J3y00e6O.net
使えるよ。あたりまえだからスルーされてたんだよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 13:06:22.92 ID:RCJw2o+v.net
>>682
つかっとるよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 13:09:08.50 ID:GWLIAt3n.net
>>677
凄いな
2016のROKHで10%だったわ

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 13:51:30.86 ID:mHMj1EwB.net
ROKUとRAZHA kが同じくらいの値段になったけどどう違うの?

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 18:45:02.47 ID:IEkEMIYc.net
銅ではないだろう

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 20:44:06.71 ID:sdZcCine.net
おもしろーい

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 21:14:43.52 ID:ScWnbgVh.net
>>683
>>684
ありがとうございます

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 22:21:45.38 ID:gTcUnV78.net
>>514
ハウス!

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 11:05:42.09 ID:Uj8bJr1z.net
神回11 ランニング12 TT見せ所13 ステージ 見どころ満載だったねぇ
後半も頑張れー

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 11:13:10.91 ID:oCqISI6b.net
ピナレロじゃないのMOSTステムが欲しいんですが、角度はみんな83度ぐらいなんですか?

693 :690:2016/07/21(木) 11:15:42.55 ID:oCqISI6b.net
自己解決しました

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 11:16:48.84 ID:mviAPXqE.net
PINARELLOはHPがやる気なさすぎる
トレックを見習って欲しい

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 11:18:29.94 ID:F42WB0YB.net
>>694
公式が真っ先に新モデル掲載しないのは何なの、とは思う

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 14:30:43.14 ID:Fy4JhLO2.net
前はもうちょっとやる気あったと思うけどここ三年くらいそんな感じだなー

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 18:47:43.12 ID:xOMa6zlh.net
ピナレロ公式HPの車種でそれぞれBB規格が何なのか記載がされて無いのか分かりません。
Road RACING
DOGMA F8=?。GAN=?。PRINCE=?。RAZHA=?。NEOR=?。PRIMA=?。
Road GRANFONDO
DOGMA K8-S=?。ROKH=?。RAZHA K=?。MERCURIO=?。
嫌いなBB規格だと購入に悩んでしまいます。BB30だかだと音鳴りが酷いって良く耳にしてるので。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 18:51:35.33 ID:NoEMc+tC.net
ピナレロって全部か知らんけどBB86のイタ式なんじゃないの?

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 18:53:48.84 ID:NoEMc+tC.net
>>697
ちなみにBB30はアタッチメント無しじゃシマノが入らんから完成車の多くはFSAのがはまってる

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 18:57:27.26 ID:jQhBBzCZ.net
ITA規格ねじ切りだよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 19:06:21.65 ID:0WFGxHjL.net
2014か2015だかの一部モデルは圧入だった黒歴史

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 20:38:33.36 ID:pwXr95vR.net
てか音鳴りが頻繁にするって話にはBB30が有名だけど有名どころじゃキャノンデールとサーベロくらいしか思い当たらんな
メリダもそうなんかな?
良いグレードなのに完成車ミックスコンポとかやってるメーカーのイメージ

BB30はそれでもペダリングのパワー伝達が良いって話じゃなかった?
軸に近いところで踏めるってので

それと音鳴りもアメリカじゃ気にされてないっていうしなんならアタッチメント付けたら良いんじゃねーの

ネットの評価ってまじで偏ってるなぁと感じさせる風潮

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 20:46:23.00 ID:odWVSqey.net
BB30含む圧入BBの良さはフレームの生産効率だね
剛性?
レースで影響があるレベルで違いがあるの?

少なくともメンテナンス性、耐久性、精度の面ではスレッドタイプの方が優れてる

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 20:53:04.48 ID:0WFGxHjL.net
BB30は普通に複数の知人で異音発生してるからなぁ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:04:51.05 ID:UwuBGQqr.net
>>702
スペシャとかもだな
BB30は毎日メカニックが分解清掃するプロにはいいみたいだな
一般人には糞
アダプター噛ませたら無駄に重くなるしいいとこ無し

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:06:05.00 ID:F42WB0YB.net
2017 razhaはサドルがフィジークのアンタレスってことでOK?
アンタレスのどれだろ?

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:13:56.19 ID:9L7utqn5.net
今月のサイスポにもロードバイクは何かしら異音が鳴りやすいって書いてたな。ガッカリだ。異音鳴らしながら走ってるやつダサいもん

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:13:59.11 ID:xq7E21VL.net
ピナレロは一時期圧入BBを採用したけど、skyのメカニックからの要望でねじ切り回帰したんだよな
結局プロからも不評だったみたい

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:17:22.79 ID:pwXr95vR.net
>>706
そのグレードでkiumじゃなけりゃマグネシウムじゃねーの?
fi'zi:kの1番下のグレードだとそうなるけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 22:11:57.15 ID:sCHiDUND.net
>>708
一時期圧入になったのはドグマ未満だからSKY関係なくね?

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 22:22:51.77 ID:KTIUwWtH.net
BB30だって うまい人が入れたら鳴らないが
もうピナレロとは何の関係もない

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 23:27:32.85 ID:rgdz6qc2.net
うまいとか関係ない。粘度の高いグリスを使えば無くなる。しかし定期的にハンマーでぶち抜いて塗り直し作業とベアリング自体交換必要。
かつやりすぎるとフレームにダメージがくるのでメーカー的には非推奨とかいうチャリ屋泣かせ
あれは単にフレーム簡単に作れるからと思ってる

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 00:36:10.35 ID:+Jitc3n7.net
圧入BBはただのコスト削減の安物

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 00:48:32.92 ID:N9uapZoi.net
>>706
サドルは届いてみらんとわからん
カタログの仕様と違うことなんてラザ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 14:16:47.33 ID:i+TclRf4.net
圧入BBってそんな生産効率いいの?
ネジなんて単にネジ切ったアルミスリーブいれるだけじゃん
まぁ、下位モデル圧入BBシェルも基本はスリーブ入れてるだけなんだが、
フラグシップモデルだと、すごく薄いシェルをカーボン積層させて精度の高い円形だすんだぜ?

716 :うさだ萌え:2016/07/22(金) 14:39:43.95 ID:XKyiJRDV.net
ウイッシュボーン鼻毛ボーン

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 15:01:02.15 ID:Onhd1236.net
>>713
それよりもメーカーとしてはフレームが折れるまで乗られたら困るんだよ。
昔のクロモリフレームだってヘッドは5回交換すると緩みやすくなってアウトだったんだぜ。
それが交換頻度の高いBBになるとどうよ?
圧入BB採用してるメーカーって最低のクズ企業だって事だ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 15:04:58.03 ID:Doz3NRLX.net
つまりcannondaleは……

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 16:47:42.17 ID:+qid9XrH.net
その分比較的安い部類だろ

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 17:57:58.46 ID:jODnU+Nq.net
圧入BBはそのうちガバガハになりそう

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 18:22:49.39 ID:uRhnLZin.net
>>720
それなんだよ。
圧入したベアリングをどんどん交換すれば異音ともおさらば!と思いきや、
段々とガバガバになることでベアリングとフレームの隙間により異音がでてくる最悪な自体に。

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 21:14:00.27 ID:dkWOYsvU.net
2017年Razhaのカーボンが24HMUDからT-600になったが、24tカーボンって実質T-700と同等じゃなかった?クランクやブレーキはアップグレードしたけど、フレームはダウングレードかな?...まぁ乗ったらそれほど差なんて感じないだろうけどさ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 22:01:50.29 ID:+Jitc3n7.net
>>722
弾性率が低いと強度が高いので弾性率が高いカーボンに比べて薄肉の大径チューブにすることができる
弾性率高いから高級カーボンとか、高級製品とは限らん
適材適所。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 22:49:39.74 ID:529/4GDK.net
>>708
> ピナレロは一時期圧入BBを採用したけど、skyのメカニックからの要望でねじ切り回帰したんだよな
> 結局プロからも不評だったみたい

そうそう、スカイのメカからの要望で回帰
よく言われる圧入BBの剛性の利点も今は無いらしい

>スレッドタイプを採用し続ける理由について、ピナレロは「古典的なスレッドBBのほうがメンテナンス性、耐久性、精度の面で優れているため。新素材の採用&新設計によって、従来のスレッド規格でもフレーム剛性が確保できたことも理由の一つ」とのこと。

安井行生のロードバイク徹底評論第5回 PINARELLO DOGMA F8 vol.4 Topics | サイクルスポーツ.jp
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/29250

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 08:14:45.48 ID:/0eeqTqF.net
誰か助けてください
買ったお肉が硫黄臭いんです
これは食べてもいいのでしょうか
もしくさってたら食費がなくて今週は飢えてしまうんです
にっくにっくじゃぽねすく

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 10:24:52.56 ID:DnDc3zUb.net
>>722
クランクとかあっぷでーとした?
いつも行ってるチャリ屋に聞いたら変わってない、と言われた
店長間違ってんのかな?

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 12:03:43.35 ID:1XoiZSmG.net
>>725
焼けば問題ない

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 12:54:23.74 ID:/0eeqTqF.net
すっぱあああああああああああああああああい
なんでとりにくなのにすおおあいのすぱいすなに
すぱいだわきっとどいつのすぱいにちがいないわ
ぎじゅつがりゅうしゅつしちゃうのだめ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 14:11:25.02 ID:w/0CeIhw.net
今日自転車屋行ってきたけど ガンエスだとフル105だったよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 16:12:08.52 ID:GafdLvjo.net
久しぶりにロード乗ったら半月板痛めた
ポケモン厨しねや

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 19:40:35.85 ID:Hl4qiZ36.net
2016のGAN RS乗りだけど標高800mの70km程度の帰り際、完全に足が売り切れてバテバテ
久しぶりに乗ったらこのザマだよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:43:42.74 ID:Hl4qiZ36.net
2016のGAN RS乗りだけど標高800mの70km程度の帰り際、完全に足が売り切れてバテバテ
久しぶりに乗ったらこのザマだよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:32:45.63 ID:xVLxmDAp.net
二度言うことか?

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:34:31.39 ID:4CYX4ubX.net
がんばったがんばった

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:46:21.62 ID:SZB5QIxV.net
dogmaだったら後100`は走れたかな

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 00:17:23.95 ID:LkasW+Sw.net
>>720
ベアリング再圧入しなくても乗ってるうちにうちにシェルが
鋼鉄製ベアリングに削られて隙間が出来、異音発生したりもする

737 :うさだ萌え:2016/07/24(日) 18:57:30.33 ID:XsHCV8fB.net
あかん、異音が、激しい。硬い音、カンカン言ってる。フレームの中か?

購入店に連絡して、来週土日、診てもらうように、お願いした。ハゲっが。

なんか、ワイヤー?があたってる?

ちょっとした時、段差もそうだけど、少し、スピード上げた時とか、なんか、タイミングが分からず、
カンカン言ってる。BBからじゃなく、サドルからでもない。フレームシートポストのなか?シートステイか?

ハゲっが。なんやこれ?

738 :うさだ萌え:2016/07/24(日) 18:58:21.31 ID:XsHCV8fB.net
気になって、全然長距離とか無理。十数mくらいからなるから、気になりまくり。ハゲっが。

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 19:02:14.55 ID:yB7uwYP6.net
これどーなのよ
https://www.youtube.com/watch?v=eg28A8ZHqXA

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 19:29:42.26 ID:nlvEt2Tb.net
X-LIGHTのsky色予約した
9100で組む予定だから来年まで待ちだけど…

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 21:46:57.08 ID:yB7uwYP6.net
乗り手もXライトになれるといいね

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 21:56:20.60 ID:iM1iWgu6.net
そもそも プロは皆Xライトだけどな・・・だから飯喰えてるわけで・・・・
ブーちゃんでも毎月それなりに乗ればすぐXライト体型になるけど・・・・
足がーーとか、異音がーーとか、汗がーーとか行ってるといつまでも前傾姿勢とれないw

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 22:03:27.31 ID:iM1iWgu6.net
あ 忘れてた、、渋すぎ 
ttp://www.cyclowired.jp/image/node/206299

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 22:26:25.13 ID:yR3YxSQz.net
2014年式のマーベル半額で大阪本町のショップで売ってたwww17万ってやす

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 23:29:41.16 ID:1oxKzTyM.net
いらねぇ・・・

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 23:39:52.16 ID:LQd4UJ8h.net
ピナレロなのにドグマじゃないうえに最新モデルじゃないとか恥ずかし過ぎるだろ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 00:16:08.75 ID:eHmgNj1G.net
>>744
サイズいくらよ?
500なら俺が買ってやんよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 01:21:42.50 ID:IdxvXE5B.net
マーヴェル売ってるね
税込18万超えだし安いけど安いから買ってたら無駄に増えるしいらない
転売にもならんしな

749 :うさだ萌え:2016/07/25(月) 02:57:46.13 ID:NYwB823C.net
http://www.riogrande.co.jp/news/node/46210
なんで、PINARELLOじゃぱんじゃなくて、ピナレロジャパンが、
カワシマサイクルリンクはって、発表されました。キリ。って。アホォか。

まぁ、漏れが、DOGMAかうとしたら、420じゃなくて、440っだな。ハゲっが。

買わないけど。

750 :うさだ萌え:2016/07/25(月) 03:07:36.28 ID:NYwB823C.net
今年のツールも、我々の、PINARELLOの、完勝だったわけだが、ハゲドモ、なにかいけんあるか?

PINARELLOっをホスィ、が、購入できていない、ワナビドモは、発言権無いからね。あくまで、PINARELLOオーナー様だけだから。

DOGMAユーザー以外認めないって、アホォっは、DOGMAスレ建てて、そっち逝ってね。ハゲっが。


今年は、皆、逝ってるよ〜に、フルームのダウンヒルっで、終わってたわけだ。ハゲっが。

いや、まだ、優勝したかしらんけど、昨日までの結果と、妙な事故がない限り、大丈夫だろう。妙な事故が多発するのが、今年のツールなわけだが。

ハゲっが。

さて、カワシマサイクルっで、ご丁寧に、ジオメトリ、公開されて、CCとCFの逆転が、2016GANのように、起きてなくて、非常によく分かる。ハゲっが。

DOGMA買うなら、420か?ちょっと、小さくね?っとか、思ってたが、これだと、確実に、440一択。ハゲっが。GAN-RSっと比べて、トップチューブが、3mm伸びるが、
誤差範囲だろう。ハゲっが。

買わないけど。

751 :うさだ萌え:2016/07/25(月) 03:26:53.99 ID:NYwB823C.net
結構書き込んでたのに、消えやがった。ハゲっが。

まぁ、次買うとしたら、

FUJI SL1.1
SPECIALIZED S-WORKS AMIRA
Bianchi オルトレ XR-4
KUOTA K-uno
TIME Fuluidty(あってる?)ACTIVE
GAN-RS

っだろうな。上から順で。買うかな。まぁ、SL1.1っは、ほぼ決定。ハゲっが。

Bianchiのジオメトリの、ASって、C-Tとなわけ?

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 07:45:18.54 ID:4/68a7Zd.net
男で440なの?
ホビットなの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 08:16:54.53 ID:H2tSt+o/.net
マーベルの色 サイズ教えてくれーーー
合えばかうぞ

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 09:38:37.13 ID:WMeKJgC6.net
DOGMA以外妥協の産物

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 09:54:21.31 ID:COtVED6a.net
ドグマ以外買うんだったら同じ値段でジャイかメリダ買った方がマシンとしての性能には満足するだろうwww

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 09:55:53.91 ID:Dwp6ZFwG.net
フォルムがほとんど一緒だから確かにそういうイメージがある。

総レス数 1004
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200