2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 36【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 14:54:42.68 ID:W/r7U87b.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 35【尾道】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458042189/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 14:11:48.72 ID:DZ8d2xIA.net
広島側で何ヶ所か土砂崩れが撤去出来てない所があった
日が落ちる時間帯に通る人は気をつけてください。

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 14:16:18.45 ID:s0WXVKgL.net
>>466
ハダカにウェア柄をペイントの方がインパクトあるで

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:26:11.20 ID:jXiGtFP5.net
今日は暑いせいか多々羅の道の駅もガラガラだったよ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 23:14:29.45 ID:26RbDHWt.net
台風来てる時期は橋通行止めになるのか?

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 00:14:49.64 ID:LyqJFlHA.net
風強いと通行止めになるぞ
高速道路が速度制限とか二輪通行禁止とかなると自転車も規制されるぞ

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 00:45:59.03 ID:nYK9YF0u.net
>>467
すげえええええ
3番絶対マン毛剃ってるだろうな

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 01:02:14.36 ID:IiTpvR25.net
>>473
ブラジリアンワックスでググれw

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 13:04:35.53 ID:cYt4aNXR.net
大漁てどの時間帯が空いてるんだ?

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 13:34:58.65 ID:yb8yr0va.net
休日や連休に気ままに出向くのであれば空いてる時間などない。
今は店のオープン前に玄関に設置される順番待ちのボードへの書き込み順になってる
とにかく朝一番で名前を書き込まなきゃ無理 これが現状
店のオープン後にかりに名前を書けたとしても 最後の方は打ち止め終了なのでまず無理だと思え
名前を書き込めたからといって入店できると思ってはいけない 朝一の書き込み勝負なのだ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 15:47:05.62 ID:+bxEpMP9.net
そこまでして食べる価値あるの?

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 16:39:20.54 ID:vsc37hhq.net
ないよ!

尾道のあかとらの予約して海鮮丼食べたほうがはるかに美味い。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 16:53:37.40 ID:wXFaBf4D.net
胃に固形物入れたら走ってる最中に戻したくなるよね

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 16:53:55.17 ID:GOR9C+0N.net
安いのと神社が近くにあるから流行ってんの?

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 20:51:41.59 ID:Uk2LZ7Bc.net
朝1に書き込んで大三島の外周まわって来たら良いんじゃない?

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 21:15:38.77 ID:Rc0ZxFtH.net
朝9時くらいなら食えるか?

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 23:04:27.79 ID:sKl19uS5.net
朝の早ようから海鮮丼なんか食べんでもええやろう
流行ってるのだって周りにろくな食べ物屋さんが無いからってだけだし
大三島なんて神社以外なーんも無いし、朝一で予約したら数時間待たないといけないんじゃ時間の無駄だよ

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 23:23:59.76 ID:vBeGAdY6.net
>>483
じゃ、おまえだけは行かなくていいよ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 23:45:36.68 ID:sKl19uS5.net
地元だからあんなとこ好んで行かねーよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 00:09:56.52 ID:0Dp09fA4.net
すっぱい葡萄ワロタ

とはいえ自分も瀬戸内の魚介にいい思い出はないので気持ちはわかる

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 00:09:58.58 ID:usrnEYO4.net
大漁は美味しいと人づてに聞いた事あるわ。
尾道の『あかとら』は良さげやね。前日にゃ、天気予報も外れは少なそうやし、予約入れて、翌日の早朝から走れば間に合うな。

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 00:59:32.61 ID:p3kgRy2B.net
所詮内海だから魚は白身だし限界はある

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 04:38:23.61 ID:rq+p0w7K.net
食べログなんかで写真みてみなよ
瀬戸内海でマグロも鮭もイクラもウニも獲れないんだよ
鯛は地物かも知れないけど、下手すりゃハマチだって他所から入ってきたもんだよ
そんなもんをありがたがって何時間も費やすくらいなら他の観光なりに時間使った方が絶対良いよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 11:17:24.13 ID:I4A0gyyO.net
>>485
地元民のお勧め店をここだけでそっと教えてちょーだい

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 12:39:52.00 ID:75A+AWCT.net
松製麺所じゃね?

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 12:40:13.36 ID:+o2NUhiB.net
サークルK

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 15:24:23.77 ID:c+Bzzfh1.net
>>489
ウニはとれるだろ

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 20:44:29.85 ID:R0bd0R4+.net
>>489
海鮮丼はマグロ、サーモン、いくらと関係ないのが多いよね。ただ安いってだけ。
一応一品料理は地の魚、オコゼとかもあるけど。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 21:03:49.65 ID:3cI08YlT.net
>>490
zakzak

>>486
瀬戸内の魚介にいい思い出はないって?

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 21:57:20.77 ID:TO7bz3h2.net
ネブトの唐揚げはうまいだろ!

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:43:50.67 ID:1wEJgusbY
瀬戸内のアカウニはさすがにエゾバフンには敵わないがエゾムラサキには圧勝のウマさ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:35:32.93 ID:usrnEYO4.net
そもそもメインは走ることと景色の堪能ですから、飯まで贅沢言うつもりはないなぁ…
いや、美味しけりゃそれに越したことはないけれどもねー

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:55:09.91 ID:BMACVKRP.net
美味しい物を目指してしか動かない人達もいるんですよw

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:40:00.87 ID:usrnEYO4.net
>>499
走る目的こそ、千差万別かwww
私もグルメで走るときも多々あるので、はい。

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 06:49:33.60 ID:OI+Stie/.net
俺はせっかくだから観光や食事も楽しみにしてるけど、思いの外コンビニで済ませてる人多いよな
しまなみ何度も来てて今更ご当地グルメでもないって人たちなんだろうか

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 07:51:04.09 ID:g9toh5Lh.net
>>501
観光やグルメよりとにかく走りたい!といった感じてはある。

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 07:58:57.86 ID:EWcN1bg2.net
観光やグルメも楽しみたいけど、1人で走ることが多いんでコンビニで済ませてしまう

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 08:27:38.66 ID:3pQWvO/s.net
とにかく走りたいならローラー

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 08:34:28.72 ID:cFNs+PpD.net
関サバがもてはやされるなら、ここの海流で育った魚もうまいんじゃないの

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 09:01:28.82 ID:HDLBR/UV.net
>>492
各地の美味や定番の美味しい物が食べられてデザートも旨いし、
オマケに必要な物が自転車用品以外は大抵揃えられる。

何て言うのかな?便利すぎるよね!
英語ではコンビニエンスって言うらしいよ。

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 11:09:12.81 ID:eq1OD86K.net
>>505
佐田岬のあたりでは関サバ同等のサバが安く食べられるらしいよ。今は時期じゃないだろうけど。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 13:52:55.19 ID:qJb+sKZ8.net
魚目当てなら、やまなみ街道走って山陰側へどうぞ。

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:43:52.38 ID:7NqBw2KR.net
やまなみの路肩とか確実に自転車殺しに来てるから無理

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 21:09:08.47 ID:wkBXJts0.net
先週、やまなみの尾道-世羅間をクロスでちんたら走ったけど尾道-御調間は
ほとんど旧道経由、184号は自転車可の広い歩道があるとこ以外は怖くて使えない
あとこの季節、ドクダミが歩道・車道にはみ出していてすごく危険。おすすめ出来んよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 21:25:10.02 ID:E7SQST3z.net
この時期は汗だくになるからお店には入りづらい。
コンビニはなんとか

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 21:32:46.26 ID:5ZO7Pc0N.net
転んで怪我したらどくだみの葉っぱ摺りこんどけばいいじゃん

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:08:18.23 ID:gqDUJo99.net
>>507
去年初めて佐田岬オートバイで走ったけど、めちゃめちゃ景色の良い道だった
今度は自転車で走りたいと思った

しまなみ〜佐田岬通って、豊後水道フェリーで渡って、輪行で帰るとかいうのも面白そう

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:31:25.99 ID:ISxyybt0.net
この夏初めてしまなみ海道行こうと思ってるんですが、8月はかなり暑い?
9月に行こうかどうしようか考え中

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:36:17.41 ID:E7SQST3z.net
かなり暑いよ
距離にもよるけど日陰が少なくて結構キツイと思う

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:47:30.85 ID:FUK5uE59.net
くっそ暑いぞ

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:54:21.81 ID:TmnS9DDr.net
水分燃費15km/Lくらいかね

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 23:01:26.18 ID:9Ze8muxI.net
真夏は顔から塩が採れるよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 23:07:51.98 ID:+vLJbye9.net
>>514
尾道在住ですが、7月上旬の今でかなり暑いです。
8月よりは9月の方がいいと思います。
先週145km走りましたが、水分2.5リットルも飲みました。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 23:32:28.87 ID:69osJnJJ.net
>>514
真夏でもガンガン走る重症の自転車乗りじゃなければ秋まで待て。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 00:42:29.34 ID:YfCan08a.net
いやいや
秋は台風が来るから冬まで待て

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 01:25:09.02 ID:e5bJLMlg.net
いやいや
冬は雪が降るから春まで待て

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 01:55:23.21 ID:/BLIBQ7m.net
お盆休みに走ったことあるけど、日陰が無いのがつらかった
頭から水かけながら走ったよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 03:48:58.49 ID:84t9/ODK.net
春は花粉症がきついから夏まで待て

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 06:44:24.27 ID:X9UkX/R75
山においでよ。四国カルストもいいぞ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 06:57:34.68 ID:Xub+IeQX.net
橋の上かスロープに、ミストシャワーでも付けてくれたら
さぞかし気持ちええやろなあ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 06:58:52.19 ID:l5Dl43BW.net
>>510
三原回って、仏通寺経由がお勧め

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 12:33:20.00 ID:+RnH8znc.net
おととしお盆走ったらパンダ焼けになった。
一応日焼け止め塗ったけど効果なし。
日に焼けると体力消耗するし、体温下がりにくくなって寝付けなかった。
その翌日、2回落車したよ。
しまなみの夏を甘く見ていた俺が悪いんだが・・・

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 12:42:13.83 ID:mOF3Avk4.net
アームカバーレッグカバーして顔は休憩ごとに塗り直し
先々週はこれで大丈夫だった

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:04:28.11 ID:uNjBk/p3.net
>>513
路肩の白線の凹凸加工がクソ

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:17:34.69 ID:a8RgXiY5.net
膝の上に日焼け止め塗るの忘れて、そこらへんだけ真っ黒になった。
裸になったとき、すげー笑える。

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 22:18:59.96 ID:mBe3ojyO.net
明日も暑いな

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 22:26:34.05 ID:vHBMlxaW.net
ドルチェで涼めよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 00:21:08.21 ID:UiFdIV+D.net
お盆に走ったとき、頭ガンガンしだした。
あれは熱中症の兆候だったのかも。

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 11:18:59.62 ID:ROdpqOXV.net
夏の昼間の運動中に熱中症でそうなったのならしぬる兆候だよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 11:26:03.37 ID:sbgcLr3q.net
>>534
それ兆候じゃなくて熱中症そのものだぞw

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 11:30:49.45 ID:nmoS8Hag.net
>>534
兆候どころか頭痛は熱中症の3段階のうちの2段階目の症状、重症になる一歩手前だよ
http://hosen.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00001451.pdf&n=140602%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87%E3%82%92%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86.pdf

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 12:26:17.53 ID:p28IasWo.net
暑すぎて吐き気したことあるけど2段階目だったのか…
喫茶店で長めの休憩したらなおったけどあれは倒れそうだった

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 12:26:38.80 ID:yRMgzCGh.net
体にはよくないよね

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 12:37:39.26 ID:XGeO7nxd.net
確実に脳細胞がいくつかやられるだろうな

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 18:54:50.16 ID:YMpvQLDV.net
秋までは朝のうち走るしかないね〜

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 19:20:13.15 ID:8ha53jm+.net
910です
書き込みが出来なくて遅くなりました

皆さんありがとう
やっぱり8月は無理っぽいですね...
夏休みは9月までの期間で交代制で取れるので、9月末ぐらい(シルバーウィーク後?)狙ってみようと思います

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 19:20:55.35 ID:8ha53jm+.net
すんません510間違いです

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 20:18:30.44 ID:VyroG3Jf.net
暑い日は島のスーパーでドリンク買うついでに保冷用の氷を1袋もらうといいよ
ドリンクだけでなく身体も冷やせるし、展望台でうだってる人たちに「これで首筋冷やします?」
とか声かけると皆喜んでくれる。もちろん、皆の中におっさんは含まれていない

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 20:53:21.72 ID:+sS+FTDM.net
敢えて下心をアピールすることによりナンパを潤滑に性交させるテクニックですね
しまなみ銘菓アイスマン等とあだ名つけられて晒されるリスクぐらい
許容できなきゃ男に生まれた意味はないもんな

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 20:59:40.81 ID:DEtWKYwe.net
汗のべっとり付いた氷を回すのはちょっと・・・

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 21:04:15.06 ID:LvrsJW+F.net
身体を冷やすには腋の下や頸動脈の辺りを冷やすと効果的とかいうよな。
(太ももの内側もだけど自転車では無理)
その辺りに氷を入れて保持出来るようなサポーターのようなものがあれば面白いかも知れん。

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 21:08:57.49 ID:XCh1FAMO.net
サドルに氷仕込む

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 21:12:59.18 ID:iyEDA/8E.net
ケツに氷入れとけよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 21:20:59.12 ID:ROdpqOXV.net
速乾性のウェアに水含ませて走れば気化熱でそこそこ涼しいよ
夏はウェアぬらしたり頭から被る用にボトルの一本には真水を入れてる

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 22:13:41.89 ID:nmoS8Hag.net
ストッキングに氷入れて首に巻くってクリリンか誰かが書いてたよ

552 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:58:21.52 ID:I3CJiQmG.net
熱中症。自分の経験だけど

炎天下を走ったあと、食事したら意識が遠のいた(汗)

走ってるときは水分も取ってて、何の自覚症状もなかったのですが、
医者の話では、脱水ギリギリのところで食事すると、体中の水分が
持っていかれるとのこと、さらに、運動をやめた直後って、発汗が
促進されている(走ってるときより、停まったときの方が汗でるよね)
ので、瞬時に脱水症状になるとのことです。

運動直後は水分をとって休憩し、しばらくしてから食事取るように
言われました。

皆さん気を付けてください。

553 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:37:41.26 ID:FeQgetqx.net
特にタンパク質を摂ると、脱水が進むらしいね。タンパク質は消化するときに加水分解するから、水分を奪われる。

554 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:00:33.57 ID:KGhHDdUp.net
今の時代は幸いにもコンビニ、ドラッグストアででもOS1みたいな経口補水液が簡単に手に入るから
それをゆっくり飲むと良いな。
当たり前の話だけど塩分補給だけでは絶対駄目なんでやはりポカリは優秀なんだなと。

こないだ年寄りが疲れたから経口補水液でも飲むかまか言いながらまとめ買いしてたw
そういうもんじゃねーからw

555 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:03:14.87 ID:XqOlFLN9.net
今日は人多そうだな。たまにハイタッチ求めてくる奴要るけどウザい

556 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:04:42.43 ID:EYkNLvCL.net
パイタッチ?

557 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:25:24.64 ID:TVTE0QLd.net
レーパン破いて先っちょだけ入れさせてくれないかな

558 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:50:26.54 ID:u7MKCQ5X.net
>>555
ハイタッチとか避けるわwww

559 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:03:59.86 ID:EyHvI3vj.net
往復5回程度しか行ったことないけどハイタッチは見たことないな

560 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:07:37.53 ID:2xqtjH1t.net
誰が小汚いオッサンに向かって手を差し出すねんw

561 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:11:29.07 ID:eyRuwj0j.net
ハイタッチは危なかろう

562 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:28:46.18 ID:90K68o2C.net
お前らは平野由香里あたりでシコってんの?

563 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:43:59.22 ID:2tupfwv3.net
道路の反対なのにどうやってハイタッチ?橋とかの狭いとこかな
にしてもそれ手を上げてるだけとかなんじゃ

564 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:47:52.68 ID:WvgO/6C6.net
9月8日の大三島周回のロードレース見に行きたいけど、平日か…笑

565 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:23:43.02 ID:aq+79Q6K.net
そんなんあるのか
でも平日なら俺も無理だわ

566 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:34:46.91 ID:WvgO/6C6.net
http://imabari-kokutai.jp/rehearsal/cycle/
来年の愛媛国体のプレ大会だね。

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 12:26:34.13 ID:KN3qPn4U.net
この日有給取ったらこれ見に行くってバレそうw

総レス数 1010
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200