2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー128 [GANGER]

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:49:28.90 ID:Z2127H3t.net
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/
ドッペル写真集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
リンク集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
過去スレ
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?FrontPage#y0dcce5d

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /

※前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー127 [GANGER] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462849361/

※img.wazamono.jp/bicycle/死亡につき削除

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 15:23:15.11 ID:vc0y0Z6+.net
>>318
前は知らんけど今はしっかり返品時の送料とるよ
サイズ間違えは尼に手落ちないからね
品代から送料引かれた金額が返金されるよ
送料だって今は2000円以下はとるようになったし、前みたいなことはないね

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 18:21:48.11 ID:VAyVp26N.net
アッー!

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 21:29:49.16 ID:EnsOO9xZ.net
おいおい、一日1レスか?
みんないないのか?どこいった?

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 21:40:01.66 ID:YOKa7Su2.net
ニューモデル楽しみだね

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 22:08:46.57 ID:YTV5aeV5.net
ライトがどんなもんか楽しみにしている

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 22:17:54.96 ID:ldeDfSTU.net
ドッペルをギャンガーした

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 23:38:41.34 ID:h3lMPztV.net
>>290

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 00:32:06.94 ID:CaSCS/3t.net
ある日カレと二人で〜♪

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 01:15:51.57 ID:6eYbngdR.net
>>322
自分、不器用ですから…

ダフォンにして幸せですよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 01:23:09.34 ID:wyLbZtP6.net
男2人で併走するドッペラーは本当に見かける@名古屋市西区

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 02:22:55.11 ID:YFV0Npm/.net
そしてエロチックなホテルへ

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 03:53:56.12 ID:Mw8Widig.net
結婚式のウェルカムボードとしてロードバイク丸ごと購入されるこの多様性こそドッペル

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81yaSFNnHbL.jpg

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 06:55:25.66 ID:+P4XFuCg.net
だれだよ新型出ないって言ってたやつwww
http://tv2ch.com/jlab-fat/s/fat160714065404.png

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 07:30:48.05 ID:q4EKvZbW.net
>>332
しかしドロヨケ酷いな・・

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 08:08:46.00 ID:kehiJujz.net
なんだこの超ダサい泥除けは・・・
このタイプの自転車欲しいならわざわざドッペル選ばない

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 08:08:53.33 ID:J2CH6DBb.net
殆どヴァクセンのBA-100系じゃね〜か、2XX系のライバルに似せてどーする

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 08:32:50.68 ID:P/IOpXqC.net
>>332
ドッペルっぽくないな。
シートポストこええ。

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 08:56:42.00 ID:O4l2Kfph.net
元ネタがDAHON Mu-P8、先に安く真似たのがWachsen BA-100
http://revolutioncycles.com/images/library/Zoom/dah_mu_p8_unfoldside_hir_10_z.jpg
http://image.rakuten.co.jp/agogonus/cabinet/gpic/out/0811025ba100-4r.jpg

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 09:10:50.15 ID:DkxGGFyj.net
DAHONの真似かよw
ドッペルでそれはちょっと・・・

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 09:21:43.12 ID:q4EKvZbW.net
>>337
ヴァクセンの折りたたみクランプ下向いてる・・

>>338
ドッペルの大半はパクリなのに何を今更

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 09:26:17.72 ID:O4l2Kfph.net
>>339
この手のクランプは定位置だとレバーが脚に当たりやすいので、自分も上か下向きにしてる

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 12:53:19.33 ID:wyLbZtP6.net
似せてるとかいう以前にこの種類の折りたたみ自転車はダホンの特許。
DAHONライセンスプログラムで許可は得てるのかな?
どこにもライセンスシールが貼ってないんですが・・・
http://www.dahon.jp/2011/technology/img/tec_1977_img3.gif

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 13:13:55.10 ID:q4EKvZbW.net
>>341
俺のアルブレイズしかり、こんなの沢山あるだろ

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 14:59:50.66 ID:CaSCS/3t.net
>>332
ってゆーかモロダホンフレームじゃね??

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 16:05:03.05 ID:/oCnOkD1.net
ドッペルもようやく、あのメインチューブはコスト掛かって重いだけの無駄と認めたか
自らのアイデンティティとまで言い切ってたのに

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 20:08:36.49 ID:6UzRKme5.net
Xフレームの俺、いろいろ立場無しw

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 07:16:07.20 ID:BsG8SMc9.net
>>342
あさひはダホンの特許ライセンスは受けてる
dahonOEMをピンキリで扱ってる

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 07:40:43.27 ID:YruCXB+7.net
>>346
ジープやフィアットやフェラーリは?

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 09:11:12.34 ID:YruCXB+7.net
【いけてるドッペルまとめ】
・D40 ○カッコイイ ×5万円近いのにリア7sターニー
・424 ○クラシック、カセットスプロケット ×平均身長以下お断り
・441 ○個性的なフレーム、カセットスプロケット ×在庫限り
・D2  ○ワイルドな見た目、ダブルサス ×重たい
・330 ○独創的なセンターバスケット、カラバリ豊富 ×ギア軽すぎてスピードでない
・560 ○派手なカラーリング、ダブルサス ×ボスフリースプロケット
・111 ○スポーティーなデザイン、軽い、コンパクト ×ボスフリースプロケット

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 09:33:19.73 ID:RmPJ+6TT.net
>>348
330は改良型の330Cあるじゃない
52Tになってるよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 09:59:08.48 ID:YruCXB+7.net
>>349
黒と白しかないので却下

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 23:05:38.29 ID:s/isFdOf.net
111は7速カセットからボスフリーに改悪されたけど7速カセットでもあんまり使い道ないし
変える人はカプレオとかにしちゃうからどっちでもよかった気はする
デフォで使う人にとっては歯数が悪くなったのがあれやが

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 13:37:30.34 ID:hdWjjoZd.net
ボスフリーかカセットかは体重によって重要度が全く違うからね
体重100kgオーバーのやつはボスフリー乗ってはダメだ

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 13:48:29.17 ID:z+aYDnaA.net
ベアリングの位置が問題で、リアアクスルが曲がるわな(昔は品質が良かったから折れたw)

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:00:13.86 ID:ENh+AH69.net
生産終わったし2万切ってたからFX15注文してみた
さあどんだけ部品交換すれば自転車として機能するようになるかな

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:41:13.86 ID:QI+XJbnR.net
>>354
ウチもFX15、調度今からスレにアゲるところだw
14000円尼祭りの時にポチったドッペルがこんな感じになりました

【before】
http://i.imgur.com/tG7y7Nm.jpg

【after】
http://i.imgur.com/8xTysJj.jpg

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:54:21.85 ID:QI+XJbnR.net
某姉貴「いったい自転車にいくら使ってんの?」「私はラーメン屋に気楽に行けていずれ輪行も出来るようなちょっとカッコイイミニベロが欲しいんだけど」
そんなワケでパーツ代は俺の財布でギャンガー、Wikiに乗せて貰うまでが俺のMissionプライスレスです

とりあえず大まかに組みあがったので試走して来た
http://i.imgur.com/iur2LFS.jpg
http://i.imgur.com/kovr2Xe.jpg
http://i.imgur.com/b3FKTrT.jpg

ホイールはR501のハブを流用して406に組みなおした
http://i.imgur.com/qWjrkE1.jpg
研磨してG3球も突っ込んだから下手なホイールより回る・・・ハズ!
タイヤは走破性と視認性を重視してシュワルベのマラソンレーサーにしてみたが妄想してたのよりちょっとモッサリ感があった。
ただ小径でそこまでスピードは重視しないのでいいのかなと

Tiagra4600でも出先でトラブルがあっても直しやすい無理矢理8s仕様です
http://i.imgur.com/aXvPgfK.jpg
尚、チェーンは今は無き貴重なHG91を使っているが
変速が悪かったら9、10s化するかもしれない。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:58:00.55 ID:QI+XJbnR.net
有り合せで簡単に作ったチェーン脱落防止
http://i.imgur.com/RjPs6Eo.jpg
30kmの走行で脱落したのは左ペダルに付いてたリフレクターだけだったぜ!

ハンドル周りはこんな感じ(コラムカットは当人のポジが決まってから)
http://i.imgur.com/uEKZ63c.jpg
一応(怪しい)オフセットVブレーキとキャリパー用にも切り替え出来るTiagraレバーで組み合わせて451化も簡単に出来る。カモシレナイ

以上、走った感じ悪くは無いが...まだ調整と見直しがいくつか必用そうだったorz


命名@ドッペルFXラムネ号(文鳥♀)
http://i.imgur.com/Sb6EnB4.jpg

長々とスマネエ・・・。
後は当人のレベルに合わせて
ゆっくりギャンガーします!

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:10:42.71 ID:SYd3vvCZ.net
普通に格好良くなっててワロタw

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:12:00.72 ID:ENh+AH69.net
これもうフレーム以外純正部品なんか残ってんの?

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:24:53.03 ID:VRvZhDkI.net
>>355
つくづく560にして良かったわ

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:30:52.55 ID:GPeeyAiD.net
クソカッコイイ

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 22:25:56.36 ID:MBQu3vaU.net
初期FX系なんかもっとゴミみたいな安物パーツばっか、本当にフレームしか使えなかったなあ

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 22:48:58.12 ID:Kp7O+ddg.net
カッコイイじゃねーか

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 22:55:24.36 ID:+7UEeYpt.net
>>355
ホイールは手組なの?

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 22:58:21.96 ID:+7UEeYpt.net
>>364
あ・・
>>356に書いてあった

>>360
だなw

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 19:04:02.97 ID:Fj4dogp6.net
>>358 >>361 >>363
これで俺のお財布も報われるぜ
ありがとよ(つД`)

>>364
手組みですよ

>>359
まだフロントフォークとクランプとおまけライトとベルも残ってるよ!!

>>354
全部バラして丁寧に組み直してキチンと調整すれば結構良いカンジに走りますよ
しばらくノーマルのままで遊んでました

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 19:22:26.97 ID:31qnj0Nv.net
いつの間にかFX安くなってた

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 20:59:57.51 ID:w7YZ47Ko.net
FXって2XXと比べて剛性高かったりするの?

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 21:56:07.80 ID:LfJDLGQu.net
>>366
ハンドルの端についてる縦向きのサイドバーだけど、これを付けると手や腕が疲れにくくなりましたか?
自分の自転車はサイドバーが付いてないからなのか、きつくてたまらないのですが、
これが効果があるようなら、付けてみたいと思ってます。

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 21:59:59.45 ID:PYSm9XOI.net
カスタムFXかっこいいなぁ。
俺は自分で部品交換する技術がないから、
サカモトテクノのランボルギーニ買っちゃったけど、
自分でいろいろ出来るようになると楽しそうだ。

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 22:25:08.09 ID:rbezlw+h.net
FX欲しくなったが俺にはそんな技術ないし無理だ…でもかっこいいなマジで

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 05:29:49.21 ID:u5YbA6f5.net
>>369
バーエンドバーを付けるとダンシングしますくなり、手の位置を変えられるのでロードバイク同様疲れにくいです。

ごもっとも、現在のグリップも問題なのでは?
エルゴグリップなどに交換すると改善されるかもしれません。

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 05:46:46.62 ID:fm3rZ7dm.net
こんなページあったのか
JISは舐めてんの?
http://www.doppelganger.jp/support/faq_answer/54.html
http://i.imgur.com/ivZoguu.jpg

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 06:44:48.33 ID:u5YbA6f5.net
>>373
なにが?

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 06:51:36.67 ID:N81rFOZl.net
>>373
65kg想定ならそりゃポッキリいくわな。
ヨーロッパに比べて検査がしょぼすぎるんだよな。

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 07:19:56.45 ID:lwSvtm7c.net
ちゃんとしたメーカーなら遥か上の自社基準で耐久検査してるだろ
激安中華産やドッペルはそれクリアしてればって考え
程度の低いダメダメ自転車
三回乗って粗大ゴミさw

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 07:20:36.87 ID:NzWmJEjA.net
DINみたく組み立てた状態での加重振動試験てのもないしね。
フレーム、シートポスト、ハンドルとか単品では検査項目はあるけど…
小径車なんかのフレームはあのクソ長いポスト類を目いっぱい伸ばした端に加重しないと本来の使用状態とは言えないと思う。

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 08:03:34.00 ID:u5YbA6f5.net
糞みたいなブレーキでもBAAマークついてたりするが、あれブレーキ関係ないの?

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 10:01:05.91 ID:ff/4uf1I.net
BAAの「特に安全性に影響の高い16項目(ブレーキ制動性能、フレームの強度、駆動部の強度、前照灯の光度、リフレクターの反射性能等)」に含まれてる

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 10:46:35.45 ID:HZftPiE3.net
>>369
手のひらが痛いならグローブ付けたほうが効果あるかと。

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 11:13:30.24 ID:l5chTExo.net
オレはママチャリでもそこそこ距離走る時はグラブ付けてるよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 11:49:49.16 ID:gc66+UKp.net
>>369
バーエンドバー付けても掴む所が多少変えられると言う点で楽できますが手の疲れ痺れが劇的改善するほどではありませんよ
みんなが言ってるとおり握りやすいグリップにする、グローブを付ける、他には重心等の掛け方もあるらしいのでポジションの見直しをしたり基本的な乗り方、姿勢を意識して練習するとか
後は慣れですかね

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 15:56:39.14 ID:kXlsb14A.net
202 blackmaxに学生用やママチャリについている形状の
ロックを取り付けることはできませんでしょうか

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 16:21:23.06 ID:l/xrodtp.net
馬蹄錠は難しいかもね〜

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 16:33:29.19 ID:lwSvtm7c.net
>>381
それはKKKR?
ウィウィウィッシュ

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 18:01:28.76 ID:u5YbA6f5.net
>>383
できますよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 21:27:45.02 ID:fHAFDjBX.net
>383
市販のVブレーキ取り付けタイプの馬蹄錠買ったけど付かなかったぞ?
角度が急すぎる。202は。

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 23:12:21.07 ID:Mcjyc8LR.net
自行車モドキだから仕方ない
それをギャンガーするのが俺達だ

水道管でもシマノの主要部品が付けばなんとかなる

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 01:18:34.18 ID:Vo6cpCmj.net
>>372 >>380 >>381 >>382
レス来てたね、ありがとう。

空気圧が高いんで、振動がダイレクトに来るけど、
参考になったけど、それでも直らなかったらフロントのスポークのテンション落とそうかとも思ってる。

空気圧落とすと進まなくなるだろうけど、スポークでサスの役割を増やすのは、フロントなら可能だよね?

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 04:56:40.30 ID:BaWcA7OZ.net
>>389
は?

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 05:43:58.21 ID:TCJ3kF/K.net
>>383
V台座に付けるリング錠?
前なら付くよ。

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 06:23:12.28 ID:t6mWCrQ5.net
>>389
スポークテンション上げ過ぎたとか微調整出来る人ならともかく、テンション弄る前にタイヤの空気圧で調整する方が先だと思う
空気圧も下げ過ぎなければそこまで進まないと言う事はないし

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 07:47:41.09 ID:cMmPvMa3.net
>>391
前か… 盲点だったな

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 09:22:14.60 ID:PaNb/vnG.net
>>389
大将、恩恵に与れるほど張力落としたらグニャグニャの提灯になっちまうからよ。
こまけぇ振動が気になるってんなら単車用のハンドルバーウエイトなんてのはどうだい?
目方が気になるならロード用のバズキルなんてのもあるぜ。

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 10:51:04.77 ID:BaWcA7OZ.net
111のブルホーンハンドルの突き出し量ってなんmmですか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 16:23:06.77 ID:D08pWfGl.net
>>370
>>371
自転車弄りなんて工具手にした事ある奴ならやってみれば案外簡単さ
そこから先は深い沼だけどな
ココはドッペルを弄って遊ぶスレ
何でもやってみればいいのさ

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 21:05:05.51 ID:SXOjQLL8.net
梅雨明けたしまた自転車通勤始めようかね

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 21:11:37.21 ID:JnkfZNbw.net
朝行く時はまだ良いが・・・ 
帰りの茹だる様な暑さは辛いわ 
行く時のケイデンスと帰りのケイデンスが違いすぎる割に、心拍数は似たり寄ったりと、スタミナ不足を感じる季節到来

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 22:24:12.41 ID:27lRtjuU.net
441のブルー欲しいな〜あの奇抜な色とフレームが一周回ってカッコヨク思える

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 05:59:22.85 ID:0YHVOHX/.net
>>399
だったら安いし買いなよ
もう生産終了で在庫のみだぞ
俺はシルバーが欲しかったけど品切れだわ

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 07:13:24.56 ID:AWypvr36.net
まじかよ・・・アマゾン安いから考えとくか

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 18:45:49.34 ID:a+jxmnBF.net
441はもし
ケルビムの今野さんがオリジナルで作ってアメリカのハンドメイドバイク展に出品したみたいなことだったら、
30万ぐらいで買うオヤジがいてもおかしくない。
そんなデザインに見える気も・・

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 21:05:58.92 ID:NowtsV4+.net
>>402
オリジナルならね・・

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 18:08:25.46 ID:fxEKt7ct.net
折りたたみ欲しくてコスパも良さそうなのでAmazonでドッペル買おうかと思ってるんだけど他のメーカーがいいのかな?
ちなみに折りたたみは初めてで通学で1日10kmくらい乗るつもり

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 18:29:49.70 ID:UUNo+n+n.net
野ざらし雨ざらしで運用するなら鉄ママチャリが最強
ドッペルは多少なりとも面倒見てやれる奴ら向き
あくまでも値段相応

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 18:37:26.90 ID:PerJfoFC.net
あと10000円だしてあさひのアルブレイズf-208を買ったほうが幸せになれる

変態ならドッペル買いな

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 19:06:24.91 ID:1kIFQISn.net
ドッペル折りたたみもいろいろあるから
どれにしたいか言わないとね

202はダメです

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 19:13:06.68 ID:fxEKt7ct.net
202買おうかと思ってた・・・
アルブレイズ調べてみたけどこっちもありかな

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 20:34:33.83 ID:xkJTLqZM.net
ちょっと前に111の話題があったり、ちょっと一通りギャンガー終わったって感じなのでめっちゃ久しぶりに書くよ


いろいろな兄貴のおかげでここまで仕上がったお礼もかねて。

残念ながら現行の111はシートチューブにまた絞りが入っていたりして
ここがめっちゃ心配なんだ。

キャリアにつけてる赤いポーチには予備のタイヤと輪行袋を入れているよ。
http://i.imgur.com/IjNwjPX.jpg

反対側から
http://i.imgur.com/I2gYgpg.jpg

折りたたむとこんな感じ
ステム抜きで輪行する感じね。。。
http://i.imgur.com/aoB6lE5.jpg

そんで、絞りの対策なんだけど
いろいろと調べていたら電線の配管用のVE28管に
少し割をいれたらあつらえたかのようにぴったり入っちゃったんだ。
http://i.imgur.com/rDMJydc.jpg

これで折れなければいいけど心配っちゃあ心配。

ほとんどのギャンガーは先駆者の兄貴たちの真似とかばっかりだけど、
快適にあちこち輪行したり乗りまくってフレームが割れるまで大事に乗ろうと思うよ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:15:29.93 ID:PerJfoFC.net
>>407
なんで?

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:19:38.93 ID:AUWYsrMH.net
>>404
そのレベルならドッペル買うと後悔するよ
宣伝じゃねぇけどダホンのルートかボードウォークにするのが結局安く上がるわ
足りない分はバイトしたらいい

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:22:46.53 ID:ryTX+ZxO.net
ドッペルってかアマゾンで買うのがNGだな

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:46:59.25 ID:PerJfoFC.net
>>412
アマゾンで買おうが楽天で買おうが同じだろ

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:47:46.59 ID:PerJfoFC.net
>>411
アルブレイズ最強
3.5万で8sだし

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 22:04:42.67 ID:Ma1W9nn3.net
>>412
尼NGてか楽が◎でY!なら△ってとこやな
楽ならP出来るしP貰えるからPしとけばええ

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 22:06:17.17 ID:Ma1W9nn3.net
>>414
アルブレいず?Bっぽいな
アルベルトなら聞いたことあるわ

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 22:57:57.26 ID:ryTX+ZxO.net
あーいやすまん、通販で買うのがNGな
最近はあさひあたりで初期調整やってくれるらしいのでそれでもいいんだが

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 23:44:06.59 ID:fxEKt7ct.net
>>411
ダホンのルート調べるとturnLink b7が比較に出てくるんだけどどっちでもいいのかな?
ドッペルのスレなのにごめん

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 00:39:59.94 ID:9Dwh8EPZ.net
>>409
同じ111乗りだからこういうの見るとテンション上がるわ
これFDは付けてるの?
ハンドルポストも伸縮じゃなくて抜けるようにしてるんだな
その発想はなかった
絞り対策も素晴らしい

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 02:15:06.70 ID:6FFci6eV.net
>>409
ボトルケージ止めてるやつ、どこの製品?

いま付けてるのが微妙すぎて、ちょうどこんな感じのを探してた。

総レス数 1000
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200