2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキ Part52【ハイエンドのみ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:02:11.55 ID:DqEape/G.net
Bianchiのロードバイクスレです。
【ハイエンドのみ】書き込み可能です。
※ハイエンドとは
オルトレ・インフィニート・センプレ

'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
ttp://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/archives/index.html


前スレ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part51【レパコル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467208779/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part54
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450830754/

【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 09:17:37.80 ID:/Th2h7+2.net
17モデル
ボトルとケージが始めから付いてるぞ

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 09:17:57.39 ID:/Th2h7+2.net
17モデル
ボトルとケージが始めから付いてるぞ

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 08:19:16.35 ID:vTBNdCXx.net
ニートCVの2016モデル、ブラックはマットだけだっけ?
長く乗るにはグレイのが手入れし易い気がしてるんだが、、

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 11:00:59.51 ID:HJla5U7g.net
>>451
国内はそうだよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 12:13:50.01 ID:xMo2tZ1e.net
ショップからxr4の連絡きたかと思えば納期1月中旬まで伸びるって話だったわ

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 13:00:25.85 ID:vTBNdCXx.net
>>452
なるほど、ありがとう。
マットで諦めがついたよw

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:51:02.35 ID:2xMBKyLR.net
>>453
俺のニートも8月予約で最終的に1月まで延期

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 00:01:19.96 ID:WYv7xJ1B.net
ニートCVとオルトレXR1で悩んでる。
ニートならフレーム買い。

外観の好みはオルトレだけど用途としてはクリテよりもヒルクラやエンデューロだからニートなんだよね。

オルトレの登りはどうなんだろう?

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 01:22:09.75 ID:+1wxvEXe.net
>>456
個人的には全てにおいてオルトレの方が上。CVが良いならXR4も今はあるし。

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 02:49:27.16 ID:NdziMS2i.net
試し乗り程度だけど俺もxr1が上と感じた。
つーかどっちでも値段以上だと思う。

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 07:23:32.17 ID:RdbTgM5L.net
良いバイクっていうのはその人が気持ち良くペダルを踏めるセッティング出てるバイク
なので、予算内で好きなの買ってタイヤ、ホイール、ギア比等々セッティングつめていけばいいだけさ

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 07:50:41.31 ID:yjbxg+rj.net
456だけどみんなコメントありがとう!

なんかルックスで上回るオルトレに傾いて来ちゃったな。
でもXR1はロングランモデル見たいだけど設計は変えて来てるのかな。

もう少し冷静に検討してみるわ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 18:52:51.80 ID:EaGpnp8w.net
>>460
XR1はXR2の廉価版なだけやで

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:07:52.90 ID:UjemZK73.net
ニートとxr1ならニートに1票!
xr4なら微妙やけど、自分ならエンデューロでやっぱりニートだね。

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:38:26.81 ID:FD346RDc.net
そろそろニートの後継が欲しいところ
センプレと統合して新しいエンデューロモデルを

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:41:39.23 ID:MJCq56cP.net
ちなみにXR4ってヒルクラもこなす万能バイク?
全方位でニートを上回るなら金策してでも乗る価値あるかな?

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 01:08:11.40 ID:sYEkI2gg.net
どうだろまだあんまりXR4レースで使われてないからな

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 01:26:49.96 ID:kR1pIKFp.net
まあUCIのレースじゃなければ
普通にスペシャリッシマの方がほとんどの局面で軽快だろうな
自転車の空力なんてそんなもんだろう
剛性が高いバイク同士を比べるならできるだけ軽い方がいい
まああちらのほうが高いくせに見た目が普通なのが残念なところだがな

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 07:01:53.13 ID:afo2Jyzj.net
>>464
フレーム云々よりあなたの脚力しだいだと思うよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 08:28:29.17 ID:2WMf4DJo.net
脚力云々は百も承知、その賓客を如何にカバー出来るかも大事だと思うんだよね。

ニートは乗ってしまえば満足出来る気もするけど見た目はオルトレw

UCIの話しも出たけどニセコやオキナワ見たいな登りあり平坦ありのロングなラインレースで使うならどっちかね?

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 10:10:31.54 ID:EC/VoQy+.net
>>468
楽なのはニートじゃないかね。
オルトレの魅力が見た目だけと感じてるなら、別に必要性はないかと。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 12:29:53.73 ID:8U9as3Al.net
>>468
どこそこのコースを自分の脚力を最大限生かして走るには、って話になると
ホイールとかギア比とかのセッティングを考えるべきであって
フレーム選びのレベルじゃない気がするぞ?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:28:09.81 ID:OwN8DjMv.net
>>465
ブエルタの一番きつい山岳ステージで勝ったんだけど

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 12:29:39.85 ID:LZrjwJvb.net
XR4試乗して来たけど思ったより乗り易いね。
全力気味にダンシングするとフレームのシナリとシンクロしてドーパミンが溢れたよ。

これはヤバいw

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 13:21:55.41 ID:JA8E41Fe.net
2014のXR2乗りだけど、XR4も気になるものの、どうせエアロモデルに乗りかえるならサーヴェロの次期S5を待って判断したい。2018くらいかな?

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:36:38.02 ID:V7ovygYh.net
エアロだけなら他社でもいいだろうが、カウンターヴェイルの乗り心地は唯一無二だからな
他社と比べる意味がわからんわ

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 16:30:07.21 ID:JA8E41Fe.net
>>474
うーん、まあ主観だからゴリ推しするつもりもないけど、現行S5に試乗した時に明らかに他のフレームとはレベルが違うと感じたんだよね。だからエアロ重視で選ぶなら選択肢から外せないと思ってるわけ。もちろんCVにも興味はあるよ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 09:34:16.95 ID:vvvOU9A4.net
s5は何か知らんがほんとに進むよね
cvである程度しなるxr4のほうが僕は不快感無くて好きだけど

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 15:07:16.91 ID:9c7fChIN.net
R5のクライム時の登りっぷりもただ事じゃない

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:26:40.71 ID:yAVRUscE.net
見た目だけなら
クロスバイクのローマが
最高だとおもう

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:42:56.92 ID:q40NUL82.net
もしかしてサーヴェロが最も技術力があるブランドなんじゃあ…

他社スレでこんなに話題になってるとわw

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:56:01.11 ID:EFt3pQ/L.net
他社の話
コルナゴやピナレロならウザい
トレックやスペシャライズドならムカツク
サーベロやBMCならどうでもよい
故に邪魔されない

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 00:07:25.26 ID:MjrMf8aq.net
うん、サーベロなんざどうとも思ってない。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 00:08:46.72 ID:KF8NmrZG.net
>>480
ほんこれ

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 01:14:30.96 ID:BYkw1Odf.net
S5重くない?
平地のみなら良いけど、登りもやるならXR4だろ

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:35:42.19 ID:lo2ALuQQ.net
ビアンキホームページで
安全に関する重要なお知らせ
だってさ

このスレ民ならみんなに関係あるでしょ

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:10:07.20 ID:4c65S5m/.net
短くし過ぎたら保証しないよってことでしょ
幅広のコラムアンカー使えば、多少長すぎ短すぎでも問題ないわ

ttp://ff-cycle.blog.jp/archives/1061374619.html
ここが詳しい

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 20:07:48.07 ID:N35Mkg9U.net
駄文じゃねぇか。

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 22:24:30.76 ID:ksUYWleZ.net
インフィニートCVに乗っている方はBBは何を使ってるか教えて貰えませんか?

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:10:27.76 ID:o40iFZAF.net
SM-BBR60

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 17:35:05.78 ID:pSXlitU4.net
センプレ、オルトレで、28cは問題無く履ける?

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:14:34.87 ID:wVbotzZw.net
ああああああオルトレ欲しいわ
妥協してニート買おうとしてるやつマジでやめとけ絶対欲しくなるから

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 01:24:50.95 ID:OKIF6/Dm.net
ニートは妥協して選ぶもんじゃないんだが。
ドマーネとマドンの関係性と一緒。
クラシックレース向けか、ロードレース向けか。
一般人はニートで正解。
オルトレはレースする人向け。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 06:01:01.61 ID:9EHDbl3c.net
どっち買っても満足出来るでしょ。
それにどっちにしたって生涯最後の一台じゃないだろし。

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 07:17:44.63 ID:OKIF6/Dm.net
>>492
使い道が違うってだけ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 13:17:39.45 ID:IGtYxsBQ.net
ホームページに書かれてるけど、ビアンキハイエンドが、イタリアのBDC-MAGアワードの読者投票で、バイクオブザイヤー3冠って、どうなん?
これってすごいの?

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 14:48:20.92 ID:Uiv+6Miu.net
マジ?
Urlくれ

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 18:21:40.18 ID:z2r1Avlm.net
http://www.japan.bianchi.com/news/index.cgi

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 18:48:12.30 ID:a3Ud2zFR.net
虚構新聞じゃねーか

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 22:29:32.99 ID:IGtYxsBQ.net
>>497
そうなん?

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 01:06:25.73 ID:fnLFVkO2.net
ごめんうそ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 01:47:42.23 ID:vSU4SmYc.net
ま、イタリアじゃ当然だな
ニートが今更感が
来年には新型を是非

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 15:50:04.75 ID:QNuh8Bp3.net
xr4 カラー1D サイズ50
Bianchi直営によると2月中旬までのびるそうで。。。

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 17:13:25.17 ID:LgeE3T6C.net
しょうがない。気楽に過ごせ。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 18:25:33.41 ID:tf0IB86+.net
来週納車と思ってたけど、俺のニートも延期になるんかなぁ

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 20:13:44.63 ID:I58vFujP.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 14:24:07.62 ID:+OFyxxNZ.net
センプレにずっと乗っててXR4に乗り換えようと思ってんだけどcvで乗り味かなり変わるもんなのか?

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:02:10.02 ID:w7gmQvD7.net
インフィニート2013乗ってるけど、CV2014借りた時はびっくりしたなあ。
まあインフィニートはCVになる時にフレーム形状も変わってるわけだけども。センプレとXR2も乗ったことあるけど全然XR2の方が快適だったよ。
乗ったことないけどXR4はさらに快適のはず?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 10:43:14.40 ID:FKDJeJR1.net
xr4納車したけどかなりいいね
コンフォートロードよりも快適

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 10:51:35.48 ID:gQQ5yKbv.net
>>507
自転車屋乙!

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 11:32:36.05 ID:/2+9jRzo.net
>>508
すげえな素性わかるのかよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 12:43:58.94 ID:qYN79nL1.net
>>506
ホイール、タイヤ、チューブを同じにして乗り比べてみないと
フレームの違いは分からないんじゃない?

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 12:49:06.80 ID:/2+9jRzo.net
>>510
507だけどフレーム載せ替えで分かる
振動カットって訳では無いけど明らかに突き上げはないってくらい良い

512 :506:2017/01/17(火) 13:13:30.49 ID:egyJfg/T.net
>>510
直営店は自分の自転車乗っていけばホイールとペダルは自分のつけて乗らせてくれるよ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 11:37:07.11 ID:OujxerEL.net
オルトレのフレームが20%offよりも安く買える店ってありますか?

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 07:44:24.82 ID:iFqs3jc0.net
オルトレ自体なかなか普通の店舗に売ってない

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 09:54:36.34 ID:G/srt/6l.net
ニローネおすすめ
ガチで

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 18:55:20.12 ID:ki2DerU8.net
何%オフとか言ってる時点でオルトレに乗る資格はないです!
初めから半額のXR1に乗って下さい。

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 21:07:52.90 ID:k6XdiKJw.net
xr1とxr2モールド一緒かと思ったら違うのか

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 09:33:07.51 ID:hCO8zRiA.net
地方都市在住で 試乗とかできません
通販でオルトレを買おうと思いますが身長178センチの場合一般的に何サイズでしょうか?

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 10:02:07.96 ID:L6d+ItZj.net
178なら55とかだろうけど
股下とか解んないからなんとも言えない

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 10:02:35.97 ID:L6d+ItZj.net
それ以前にオルトレって通販してたか?

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 10:06:54.15 ID:Pr5hspXP.net
中古でオク狙いを、通販って書いてるんだろう。浅ましい、実に、貧乏人。

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 11:17:57.93 ID:AqL6BRI1.net
海外でいくらでも通販してるだろ。
オクと一緒で代理店には一円も入らないから
CEJ的にはイライラするだろうけどな(笑

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 11:32:33.81 ID:Ww1jqwDK.net
サポートもできない代理店とかつぶれてしまえばいいよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 14:09:22.00 ID:ZeBizk2/.net
バックストリート事件でCEJと代理店のサポートなんてって思ったけどね。
まビアンキに限らず自転車業界が緩いんだろうな。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 16:01:13.10 ID:hCO8zRiA.net
>>519
ありがとうございます
参考にさせて頂きます

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 17:39:18.08 ID:PAQeGTJw.net
ダメ元で注文してるXR4フレームの入荷いつになりますかねえとショップに聞いたら
「分かりません、他にもお客さんからの注文が4本あるのに全然入れてこないくせに
店頭在庫用のコレ(スペシャリッシマ)は送ってくるんですよねえ」
と逆に愚痴られてしまった…

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 22:31:50.51 ID:zG6E2ajP.net
流通網が完備されて個人輸入ができるようになった昨今、サポートや補償を充実させない商社の意義なんてないよな
CEJみたいな対応悪い商社に中抜きされるくらいだったら自分で安く個人輸入したほうがマシだもん
せめてスペシャライズドみたいに補修用パーツくらいしっかり揃えて欲しいわ
ところでslanecyclesにはXR4の在庫あるみたいだけどこっちの方がすぐ手に入るんじゃないか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 07:17:30.09 ID:ULEfNFRB.net
偽物を掴まされたら?初期不良があったら?リコールが発生したら?
と買った後に起こりうる面倒臭い事を考えたら国内でレパコルストアで買う
CEJに中抜きされてるかもしれんが、自分のお気に入りのショップにも
お金は落ちるわけだし、というのが俺の考え方
まあ考え方は人それぞれさ

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 01:23:31.04 ID:5xe+6+Gz.net
>>526
いつ注文してサイズとカラーは?
50のfull glossなら2月中旬だぜ

530 :526:2017/01/31(火) 07:32:59.17 ID:JHxtI+K2.net
>>529
同じサイズ50の1Dだけど
いろいろ事情があって
注文できたのが10月1日と出遅れてるからね…

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 08:36:24.23 ID:vF21WphB.net
なんか勢いでOLTRE XR4買ってしまったのでこれからお世話になります

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 16:07:48.57 ID:R1Cus23E.net
こういうお買い物は勢いが大事っす。

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 16:25:35.97 ID:pkZ1mmHp.net
いや別に普通に買うだけやが。

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 20:23:59.12 ID:E7emDs1C.net
XR4を組むならコンポはアルテ以下など許されぬ、という思いと
そうなると自転車に100万近く使うとか馬鹿じゃねえの?という考え
のせめぎ合いが起きた俺は勢いにまかせて注文したぜ

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 21:40:19.18 ID:PrhdHG7Q.net
浮かれてるのは分かるが何が言いたいのか分からない糞にしか見えない
ただ「ぜ」かっこいいぜ

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 21:51:46.69 ID:CAsLJoQD.net
それなんだよな、オルトレ乗ってると安いホイール履けなくなる

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:37:41.88 ID:aYIjnfND.net
>>536
練習用や普段乗りはアルミで十分だろ
そういうのが貧乏性って言うんだよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 00:58:44.11 ID:EOsX2QOI.net
>>537
いやマジで
ゾンダとボーラ50持ってて、初めは「ゾンダが練習用、ボーラは決戦用」とか思ってたのに「明日往復120キロか…楽したいしボーラにしよ」ってなってもうゾンダ売りたい

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 07:09:26.50 ID:dDrYtmSg.net
それ、オルトレ関係なくね?

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 08:51:33.83 ID:5IGdJ2Vs.net
俺は逆に高いホイールなんだし使い倒さないともったいないって普段から履いてる。
寿命が1000キロとかなら普段履きしないだろうけど、ホイールなんて派手に歪ませることなんて滅多にないし。

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 01:44:18.36 ID:KZjbEgbt.net
そもそも買ってから寿命はなくなっていくんだぜ?
履きまくるのが正解で、フレームもホイールも消耗品だよ。
大事に扱っても無駄。大切には使え。

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 02:04:24.43 ID:RvzGhNu7.net
大事に使ってても規格変わると使えなくなったりするから
あんま過保護にしても意味ないかも。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 20:57:06.34 ID:Qrinlb1d.net
なにやらXR4の1D(チェレ/ブラックフルグロス)が続々入荷を始めた感じ?

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:28:41.14 ID:G3/gVK9U.net
>>543
50サイズが一番遅いしそれはいってきてるからもうそろい踏みって感じ

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 16:55:09.59 ID:pcuOtb3G.net
OLTRE XR4ってベトナム製なんだね

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:28:53.38 ID:VBSY01MG.net
XR4フレームに貼られてるラベルはメイドイン台湾だし
実質の生産がヴェトナムだとしても
そっちの方がちゃんと作ってそうなイメージ

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 21:32:43.98 ID:pcuOtb3G.net
>>546
ラベルもベトナムだよ

548 :546:2017/02/13(月) 21:50:56.25 ID:VBSY01MG.net
>>547
え?そうなの?
ビアンキストア丸の内で見たフレームには
made in taiwanて貼ってあったけどなあ…

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:03:49.64 ID:kk54QznV.net
100代以上ビアンキ見てきたけど、ベトナムって書いてあるフレームは流石に見たことないな……

総レス数 1006
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200